
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年、初めての車(XT)を購入したものです。
初歩的な質問ですがご指導ください。
1年と1ヶ月たちましたが、ディーラーからの点検の連絡はありません。
こんなものなのでしょうか?また必要なのでしょうか?
0点

12ヶ月点検はユーザーの責任で受けましょう。
でも12点なんてサービス部門の利益事業だろうに、勿体無い・・・
書込番号:1523167
1点


2003/04/26 07:08(1年以上前)
私の時は、担当の営業が連絡してきましたが。
ただしスバルは、私の経験ではトヨタなどと比較して
アフターサービスの営業力に差があるように、
感じました。
書込番号:1523169
0点


2003/04/26 19:47(1年以上前)
私はレガシーを新車で買って3年になりますが、Dラーからの連絡は一度もありません。
もちろん12ヶ月点検もしていません(笑)
今年は車検なのに、その連絡すら・・・・。
書込番号:1524611
0点


2003/04/26 21:29(1年以上前)
みなさん同じなのですね(笑)
私もこの5年ほど同じディーラーに車検を出していますが、1度たりとも連絡がきたことはありません。
89年型のツーリングワゴンTZに乗っているのですが、車検時でも、ディーラーに行ったときも、新車を勧められたことはありません。
私は、この欲のなさ、というか、ぼーっとした感じが決して嫌いではないので、どちらかというと好ましく思っているのですが。
企業、という視点から見ればどうかという気もしますが、つかず離れずもよろしいかと・・・
整備や修理をきちんとやってくれれば、それでよし、と思っています。
書込番号:1524902
0点


2003/04/27 00:43(1年以上前)
おーい!!スバル関係者の方、この掲示板見てますか?
ガツガツしたとこがないのがスバルのいいとこ?でもあるのでしょうけど、
企業としてはそつがないとことも見せてもらいたいですね。
新車を買ってからいろいろと連絡いただけるのは当然なんですが、
点検ってお金にならないの?って思ってしまいます。
ウチには連絡くるかな?(笑)
書込番号:1525684
0点

こんにちは。
うちには地元のディーラーからこまめにDMや連絡が来ますよ。
同時期に交渉し、購入しなかったディーラーからもDMは届きます。
地域の差もあるのでしょうか?
書込番号:1526957
0点


2003/04/28 01:09(1年以上前)
岡山スバルは,連絡がまめですね.点検の連絡,車検の連絡はダイレクトメールと電話と両方来ます.また,お客様感謝デーの事前連絡もあり,こまめにフォローしていただいていますよ.ロータスさんのおっしゃるように地域差かな?
書込番号:1528926
0点


2003/05/04 00:20(1年以上前)
もう遅いかもしれませんけど、カキコします。
多分地域というより、そのディーラーマンのやる気じゃないでしょうか?
私の場合、最初購入した(フォレスター)のディーラーからはほとんど連絡はありませんでした。あまりの対応の悪さに、買替え(インプレッサ)の時に別のディーラー(同一のスバルで営業所のみ異なる)に変えたところ、すごくまめに連絡をしてくれます。(一ヶ月点検とかは車を取りに来てくれるほど)
やっぱり人間ですから対応の良い方に惹かれますよね。
書込番号:1546821
0点


2003/05/21 15:30(1年以上前)
STI or WRXさんのとおりだと思います。
はじめ担当していた人はこまめに連絡くれましたが、その人が寿退社
したので担当が替わったのですがその後連絡はありません。
サービスの人は非常にいいひとばかりなんですけど・・・
書込番号:1596460
0点





すいません
レガシィ−ワゴンの所有者どの各位
リッターあたりどのくらいはしるかどしどしかきこみしていただけませんか?
例 平成6年式
BG−5 TX−S
MT ノーマル(195 60R15)
待ち乗り 10
長距離 13
こんな感じ
すいませんどしどし投稿してね!!!!
0点


2003/05/03 01:23(1年以上前)
AT車でリッター5キロの人もいる
書込番号:1544182
0点


2003/05/05 07:23(1年以上前)
BH5D GT-B ETune2 5MT
市街:6〜7km/h
高速:9〜10km/h
書込番号:1550602
0点


2003/05/05 18:49(1年以上前)
Carviewのレポートを見れば良いと思うけど。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?ModelID=4099&MakeID=6&Model=&Year=0&LatestYear=2001&search=MostRecent&num=50&trim=All&lang=All
書込番号:1552062
0点


2003/05/06 23:39(1年以上前)
BG5 GT 平成8年
町ち乗り 5KM
高速 よくて10KM
書込番号:1555427
0点


2003/05/07 01:04(1年以上前)
平成14年式
BE5D RSK
MT シムスマフラー
街乗り 8.5〜9.5
長距離 10〜11
書込番号:1555796
0点

平成11年式
BH-5A AT ノーマル(ダンロップ LE MANS LM702)
街乗り 5.5〜6.5km/h
オイル
カストロール マグナテックプロテクションFE 5W30
アーシング有り(自作)
出来れば、タイヤ、オイルの銘柄も付けて欲しいです。
れがwさん、勝手な事言ってすいません。m(__)m
書込番号:1557565
0点


2003/05/08 13:29(1年以上前)
H6年式 BG5 TX−S 5MT 9万9千K走行
タイヤ ノーマルサイズ ミシュラン
フジツボNAマフラー WRX用純正LSD付
アースシングキット付 純正オイル マイクロロン入り
待ち乗り 10〜11
長距離 12〜14
書込番号:1559349
0点


2003/05/08 15:22(1年以上前)
燃費って住んでる場所でぜんぜん違うと思うし住んでる場所も書いてもらった方が参考になると思うけど。特に街乗りに差が大!
GT-B AT 街5〜6 高速7〜8 ちなみに東京で
書込番号:1559527
0点

ケズリスさん、なるほど、そうですね!
ちなみに、私は東京、西多摩です。(^_^;;;
書込番号:1560065
0点

H12年式 BH5C GT−B E−TUNE 5MT 1万6千K走行
吸排気 足回り タイヤ ノーマル
アースシングキット付 純正オイル
待ち乗り 9〜10KM
長距離 9〜10KM なぜか高速でものびません
神奈川県央あたり走行
書込番号:1565458
0点



2003/05/11 02:23(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。
けっこう燃費ばらつきありますね。
ターボは当然ですね。オイル、場所とかもいりますねー、田舎や都内でもかわるしね。
いままで投稿してくれたからありがとう。引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:1566693
0点


2003/05/21 12:54(1年以上前)
BE5D MT 走行10000キロ
街乗り 8〜9
高速 11〜13
場所は九州の田舎です
書込番号:1596217
0点



自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー


フィルダーのS(1800)で5M/Tの購入を考えています。オートマが主流の中あえて燃費重視でマニュアル車を考えています。そこで@街乗り、A遠乗り、B高速で遠乗り、C雪国の方で冬期間などの燃費についてどなたか教えて下さい。
0点


2003/05/20 00:37(1年以上前)
マニュアルなんですよね・・・。オートマ以上に走り方の差が出て、誰も答えられない気がするんですが。
書込番号:1592641
0点


2003/05/20 01:12(1年以上前)
taketa さんが、おっしゃるように 特にM/T車は走り方次第ですね。
購入意思があるならば、販売店に頼んで半日車を借りれるように交渉する。もしくは若干費用が掛かるが、レンタカーを探すなりして、自分で納得行くように試すしかないのでは???
仮に燃費重視ならば1500も結構良く走るので、試乗されてはいかがですか。 外観などはドレスアップで補うこともできますし。 但しワイドタイヤは空気抵抗で高速燃費が悪化傾向となるのもお忘れなく。 車高を落とせば多少は抵抗が減るので、走行条件・予算が合えば販売店オプションのローダウンキットを組み込むのも良いと思います。 あまり、参考にはならないで御免。
書込番号:1592763
0点


2003/05/20 01:13(1年以上前)
ご参考までに
http://homepage2.nifty.com/skoyama777/nenpi/
1800SのMTは1台しか登録されていないようですが・・・
taketaさんがおっしゃってるように、燃費はあくまでも個人差ですので、そこのところをご理解願います。
書込番号:1592769
0点


2003/05/20 15:49(1年以上前)
質問の答えになってないのですけど、参考までに
1.8Sの諸元表を見ると、10・15モードでの燃費
MT:15.2
AT:16.0
となっています。
書込番号:1593813
0点

>車やのおっさん さん
空気抵抗の件は否定はしませんが
同じ銘柄でワイドタイヤにしたときの燃費悪化の原因として
接地面が増えるために抵抗が増して燃費が悪くなると思います。
当然純正サイズ前後の話で
極端な例場合は、また違った現象が現れると思います。
書込番号:1593819
0点


2003/05/21 05:09(1年以上前)
新潟太郎ノ助雪国さんこんにちわ、わたしもフィールダーのMTを検討しています。ところで1800ccですが変わったことにATのほうがMTより燃費が良いようでそのことが影響してATは星3つ(超-低排出)なのにMTは星1つ(良-低排出)となり結果当然税金もATのほうが安くあがります。ですから1800ccについてはATがベターかとおもいます。わたしは1500ccMTのXリミテッドにしようとおもいます、これなら激安のうえフィールダー中、燃費がもっとも良く、星3つ(超-低排出)で税金も安くなります。多少パワーの面で不安もありますがクラス最軽量のボディーと5MTということでそこそこ走るのではないか、また逆の発想でパワーがないとかえって速度超過でつかまることもなくなるだろうといいように考えるようにしています。
書込番号:1595630
0点


2003/05/21 10:13(1年以上前)
yu-ki2 さん ご指摘の通りです。
タイヤの走行抵抗の件は空気抵抗と転がり抵抗の両方あります。 転がり抵抗に関しては自転車のタイヤの如く直径が大きく接地面が地面と縦長方向でトレッドの変形量が少ないほうが抵抗は少ない。 後、アスペクトレシオに関して、あるタイヤメーカーの調査結果ですが、65%程度が有利と言われております。 T社のハイブリッド車もこんなタイヤのようです。
以前、車の空力を研究しておりまして、車体形状にもよるのですが、120km/h以上では、ワイドタイヤの空気抵抗は転がり抵抗よりも大きくなります。
ですから、ツライチなどは避けて、標準タイヤと同サイズで60-65%程度のアスペクトレシオにすれば燃費経済上は有利です。
書込番号:1595952
0点





超低排出ガス車でなくてもいい(旧タイプ)のメーカー在庫か、ディーラー在庫の新車(クラスはAかW)を、特別に安く買う方法はないでしょうか?今まででは、18万円の値引きが最高です。
0点


2003/05/15 19:55(1年以上前)
そんな方法あったら俺も知りたい(^^♪
書込番号:1579689
0点



2003/05/16 22:07(1年以上前)
”もう在庫が1台しかなくなってしまいました。早く決めないと、なくなってしまいます。”との言葉を信用し、25万円の値引きで契約してしまいました。(付属品、マット、バイザー、のみ)
早まったかな・・・・・?
書込番号:1582753
0点

こんにちは
消費者センターなどにある注意ポスターの、古典的なキャッチフレーズのようですね。(笑
購買意欲を煽るには、一番効くのかな?
でも18万が25万になったんですから、良い買い物だと思いますよ。
書込番号:1584417
0点


2003/05/20 22:00(1年以上前)
↓でカキコした者ですが、18万とか25万ならいい方ではないでしょうか?地域や店によりますが私は粘って9万円でした。
前日雑誌でモビリオの値引きは17万円と書いてありましたから、そのあたりを考えたら普通かもしれません。
でも私からみたら羨ましいですよ。
書込番号:1594685
0点




2003/04/11 21:52(1年以上前)
4WDは240,0万円。2WDは225,0万円
ちなみにベース車は”S“だそうです。
値段以外で詳しい事はオフィシャルサイトへ→GO!
書込番号:1480033
0点


2003/05/20 21:12(1年以上前)



車の使い方にもよりますが天井貼り付けかな?
僕はRスピーカー付いてても後席に人が乗らなきゃ鳴らさないけど。
書込番号:1590398
0点



2003/05/19 22:51(1年以上前)
回答ありがとうございます。
ネットで調べたところ天井張り付けのスピーカーは何種類かありましたが
音割れがひどいとかいろいろな意見が交わされていました。
本当のところはどうなんでしょうか?
書込番号:1592160
0点

カミさんが同じく旧ムーブ(H12年式)です。
オーディオ付ける際リア用SPなかったので天井貼り付け型検討しました。
ショップの人から「価格の割に音良くない、2ch再生だけならフロントにしっかりしたSP付けて相応の処置する方がイイヨ。」って言われてその通りにして現在まで不満はありません。
どうしてもリアにつけたいのならリアドア加工で付けるのがいいかもしれません。
専門ショップでご相談されるのがベターでしょう。
書込番号:1593949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





