
このページのスレッド一覧(全165097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月17日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月17日 21:54 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月17日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月17日 10:18 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月17日 06:04 |
![]() |
5 | 0 | 2003年5月16日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




エスティマのボディーカラーについて、教えて下さい。
エスティマというと、あのシャンパンゴールドのカラーが好きなのですが、
MC後のHPを見ると「ベージュメタリック」と記述があります。
これって、あのシャンパンゴールドのカラーのことですか?
(MC前のカタログが手元に無いので。(^^;))
また、エアラスには、この「ベージュメタリック」は、HPの通り、対応できないのですよね?
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/estimat/
0点



2003/05/16 22:46(1年以上前)
誤)エアラス → 正)アエラス
書込番号:1582891
0点


2003/05/17 22:14(1年以上前)
ベージュどころかシルバーメタリックまで選べなくなるとは。グレーとはまたちがうと思うのですが。ベージュはシャンパンほど派手さがないですね。それにアエラスは内装がグレイ系ですから、ベージュはないですね。ハイブリッドのブルーとかあると良いのですが。
書込番号:1585858
0点



2003/05/17 22:52(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
>ベージュはシャンパンほど派手さがないですね。
やっぱり、無くなったのですね。
シャンパンゴールド。
不評だったのですかね〜。(^^;)
>それにアエラスは内装がグレイ系ですから、ベージュはないですね。
やはり、そうですか。。。
書込番号:1586004
0点





近くのディーラで見積もりをしてもらったが思ったより高かった
Type−Sのパールホワイト
オプション フロアーマット、6連CD、MDをつけて335万円
もちろん値引き無し
アルテッツアの下取りが110万円
210psの5速を試乗した感じではマツダの車にしてはよくできているので真剣に悩んでいます。
今月末にはレガシィB4が発表なのでそれをまって再検討
0点


2003/05/15 19:01(1年以上前)
私のtype-Eの見積もりは、337万円でした。ディーラー・オプションは幾分値引きがあるそうですよ。
書込番号:1579572
0点


2003/05/17 21:53(1年以上前)
マツダの車にしてはって、日本一スポーツカー造りの上手いマツダに対して・・・・
アルテッツァは、スポーティーでしたか?
RX-8とは全然違うでしょ?
そこに魅力を感じないなら、Rx-8をに乗り換えると、(例えば狭いとか)不満ばかり出てくると思いますよ。
細かい内装の造りにこだわるなら、トヨタの方が良いのかも知れませんね。でも、日本車同士でのこの点の差は、世界的にみると、ゼロに等しいです。
B4も良い車でしょうね。
何を求めるかによって、選択が変わるでしょう。スポーティーを求めるなら、RX-8は、良い選択だと思います。アルテッツァを購入したことを後悔するかも知れません。そう思えれば、幸せですね。
書込番号:1585768
0点





宮崎県でのWISHの値引きは5万円と協定で決まっていると営業マンに言われたんですけどそんな事ってあるのかな?何とか8万までねばってみたんですけどね...鹿児島県まで足をのばしてみようかな
0点


2003/05/14 17:45(1年以上前)
私も最初は5万円引きの提示でしたが、その後あっさりと18万円引き、
ちょっと粘って22万円引きになり購入ました(5/10、ナビなし)。
以前から知り合いの営業マンで、気分良く買いたかったので競合などさせ
ていません。
大阪と宮崎でそんなに格差があるとは思えませんが。
書込番号:1576689
0点


2003/05/14 17:48(1年以上前)
自分はお隣の大分ですが・・・やはり5万円と言われましたビスタ店で、ネッツ店にいってみようかな?というと やはり、協定で決まってます 値引きできない分下取り査定で考慮しますとのことをいわれました。やはり 地域差はあるのでしょうか???
書込番号:1576701
0点


2003/05/14 17:59(1年以上前)
一声5万というのは、全国的に同じようです。
8万では、まだまだ甘いでしょう。
交渉次第でXでも20万以上の値引きがあります。
ネッツ店とビスタ店を競合させるとか、ホンダのストリームと
競合させるとか、オプションをたくさんつけてみるとか、
縁故関係のコネを使うとか、いろんなことを試してみてください。
また、下取りはしないことを前提にして交渉することが大切。
友人に譲るとか、中古車センターで売るとか言ったほうがいいです。
値引き交渉の前に、下取り査定を許すのは御法度。
いずれにせよ、末端の営業マンではなく、なるべく地位の高い人と
交渉するのが手っ取り早いでしょう。
それにはどうすればよいのか、といわれても、答えに窮しますが。
ただ、決算期ではないこの時期に、大きな値引きをもらうのは
少々難しいのかもしれません。
書込番号:1576726
0点


2003/05/14 20:40(1年以上前)
やはり、地域差というものはあると思いますよ〜。
猫町さんにお伺いしたいのですが、なぜ、値引き交渉の前に、査定を許してはいけないのでしょうか?なぜ、地位の高い人との交渉が絶対条件なのでしょうか?ようは、あんたじゃ話しにならない。ってことですよね?なんか、印象の悪い客になっちゃいそ〜ですが〜・・・後々の付き合いもありますし・・・値引きがすべてでもないような気もします。
書込番号:1577086
0点

ディーラーの下取り高査定なんてのは、元々ふんだくるつもりだった下取り車の転売益をほんの少し吐き出しただけ。その辺の買い取り屋を冷やかした方がよっぽど高値が付きます。自分の腹も痛めずに、さぞ値引きをした様に偽る汚いやり方にごまかされちゃいけません。
書込番号:1578295
0点

トヨタだけが自動車メーカーじゃないよん。
書込番号:1580256
0点

店長さんにでてきてもらうのが一番早いですね。いつも店長さんにでてきてもらって交渉してます。
駆け引き面白いですよ。
書込番号:1585260
0点


2003/05/17 19:40(1年以上前)
ご質問の件ですが、要するに、車両本体価格の値引き交渉の前に、下取り査定を許してしまうと、ディーラー側は下取り査定額を車両本体価格からの値引き額に入れてしまうので、必然的に値引きが悪くなるのです。だから、下取り予定であっても、「買い増し」するとか、友人に譲るとか嘘をついておくほうがいいのです。契約がほぼ確定してから、下取りにしても別に何の問題もないのですから。
もし下取り予定であるならば、ガリバーなどの中古車買い取りセンターに行くか、先方に来てもらい、あらかじめ査定してもらっておくほうがよいと思います。その提示額は、ディーラーとの交渉にも有効に使えます。
もし今乗られているクルマが他社のものであれば、その会社の系列のお店に行って、査定をしてもらっておくほうが、下取りの額は大きくなると思います。その数字もまた、値引き交渉に使えます。
なによりも、買い取りセンターの鑑定士に話を伺うと、クルマというものがどんな風に評価されるのかということが非常によくわかり、勉強になります。我々素人は、エンジンの調子など、実際の走りについてや、擦り傷やくぼみなどを非常に気にするものですが、プロはそんなことはほとんどどうでもよく、フレームに溶接された部分がないか、再塗装されていないかという点を中心にチェックするようです。
私個人の話ですが、買い取りセンターではゼロ評価だったホンダ車を、ホンダのオートテラスへもっていき、そこで下取り10万という数字をつけてもらい、その額とあわせて、トヨタのディーラーではXを20万引きにしてもらいました。トヨタOBの親戚のコネを使ったため、店長さんとの交渉ができたのが幸運でした。
値引き交渉術に関しては、『月刊自家用車』という雑誌の「X氏の値引き大作戦」というコーナーが非常に参考になりますよ。
書込番号:1585385
0点


2003/05/17 19:44(1年以上前)
アイコン間違えました。
それと、再度読み直してみたら、わかりにくい表現に気がつきました。
私の結果ですが、下取り査定10万とは別に、車両本体価格から20万、あわせて30万の値引きということです。
パンツ一丁さんのご検討をお祈りしております。
書込番号:1585392
0点



お早うございます
関心は高いと思います。
ただし防犯に関しては、地域ぐるみで取り掛からないとダメです。
10台停めてる車のうち、1台だけセキュリティを付けてても意味がないと思います。
付ければ付けたなりの効果はあると思いますが、周りも気にしながらですから、いざ取り付けとなると考えてしまうのでは?
まずはご近所付き合いからになるでしょうから、まだまだでしょうね。
書込番号:1584146
0点



解りません!
走行中なの?何キロ?シフト位置は?エアコンの入切、温度、風量、吹き出し位置は?晴れの日雨の日?ウインドウの開閉位置、足周り、歩イールの交換など詳しく書けませんか?
いくら車に詳しい人でも音がする。だけではわかりません。
ちょちょより
その時の状況を詳しく書くと、適切なアドバイスが得られると思いますよ。
書込番号:1581555
0点



2003/05/16 16:44(1年以上前)
距離は6300qです!エアコンはついてます。風量は一番低いです。ホイールなどは純正です!外気温は全範囲です。大丈夫なんでしょうか?後、スピードの出しすぎはエンジンが壊れやすいんですか?教えてください!
書込番号:1581978
0点


2003/05/16 17:08(1年以上前)
そこまで聞いても明確な答えを出せる人は皆無に近いと思います。
ディーラーに持ち込むことが一番の近道かと・・・
書込番号:1582032
0点


2003/05/16 18:07(1年以上前)
光と闇 さんへ
自動車の走行中の「異音」については、現車を確認せずに原因を
特定するのは非常に困難な場合が殆どです。
よって、ぼけ丸 さんのアドバイス通り、ディーラもしくは修理
工場へ持ち込んで調べてもらって下さい。
> スピードの出しすぎはエンジンが壊れやすいんですか?
走行速度とエンジン負荷については、直接的な関係はありません。
エンジンの「回転数」が重要です。
レッド・ゾーンを越えたり、レッド・ゾーン付近で長時間回転を
続けたりすると、エンジンには相当の負荷が掛かり、最悪、物理的
に破損する可能性があります。
お尋ねの車に、タコ・メータ(回転計)が装備されているのかが
解りませんが、要は、低いギアのままで、あまり引っ張るような走
行をしなければ大丈夫です。
あとは、長い下り坂でエンジン・ブレーキを多用する時にも、要
注意ですね。
書込番号:1582138
0点

こんにちは
フロントタイヤかタイヤハウスに、ガムテープみたいなものがはっついてないですか?
なんとなく、テープのようなものがパタパタしてるような気がしますが。
あとエアコンの吹き出し口内部とか?
ここではピシッピシッを実際に聞けないし・・・
整備にもって行って、確認が本当に良いと思いますね。
走行中に鳴っているのであれば、一緒に乗ってもらうか、同乗して一緒に確認すると良いと思います。
書込番号:1582228
0点

エアコンの冷気で冷えた樹脂部品が熱収縮している音かも知れませんね。
いずれにせよ、再現性のあるトラブルならディーラーへ行ってサービスマンと
一緒に異音を確認した方がいいと思います。
それ自体が車の故障に繋がるとは考えにくいですが、運転していて不安になる
でしょうからね。落ち着いて運転できないのなら、早急に対処した方がいいで
しょう。
書込番号:1582475
0点



2003/05/17 06:04(1年以上前)
アドレスありがとうございます。ディーラーに直接持っていき見てもらうことにします。
書込番号:1583813
0点





X-V納車から約一ヶ月立ちましたがほぼ満足しています。
ところでリアクーラー(エアコン)の排水口はどの辺に有るのでしょうか。
先日リアクーラーをつけて走った後にリア右側のフェンダーをつたって、ポタポタと水が落ちていました。こんな落ち方をするのでしょうか。それとも雨漏り?ご存知の方教えてください。ちなみに2日前に高圧洗車機にかけましたのでそれが影響したのでしょうか。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





