自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どのグレードにするか

2003/05/11 01:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 スマイルマイレージさん

近々WISHの購入を考えています。が、グレードで悩んでおります。2.0を待っていましたが、仕事上Zでは17インチにオーバーフェンダーは派手すぎでGでは内外装共物足りなくて・・・本音で外観は1.8XSでエンジンは2.0が良いのですが・・・2.0GにSパッケージの予定はないのでしょうか?イプサムはSの外観でiもuも出ているのに・・・情報あれば教えて下さい

書込番号:1566523

ナイスクチコミ!0


返信する
Naclさん

2003/05/12 23:53(1年以上前)

私もまるっきり同じこと考えてました。
思わず、「Zのグレードで16インチのオプションはないの?」
なんて事を聞いたくらいに。
装備は文句無しにZが良いんですけどね。
どうしてもGにエアロを一通り付けただけで
Zを通り越してしまう・・・それにサスとブレーキとシーケンシャルと・・・
どれも今一中途半端ですが。
でも、ZとGを乗り比べてそれほどZの足の堅さは思わなかったので、
Zで行こうかと思ってます・・・。

書込番号:1572391

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマイルマイレージさん

2003/05/13 00:26(1年以上前)

そうですか・・・やはりZですか、最近街中でもWISHをよく見かけるようになって「XSでもいいかな〜」って思いはじめてます。でも「1.8か〜」と今一歩踏み出せないのが現状です。ご返事ありがとうございます!

書込番号:1572532

ナイスクチコミ!0


まつちゃんさん

2003/05/14 13:03(1年以上前)

私もスマイルマイレージさんと同じでした。そういう要望が多いと思うし、きっとそれに応えるグレードを出してくるとは思いますが、@今の車の車検が8月で切れる、A夏の家族旅行に使いたい、の理由でX-Sを先日注文しました。
試乗した感じは現在乗っているカリーナ1.8Lと同等以上のパワー感です。これで満足するかどうかは個人の判断と言うしかないでしょう。
値引きは約20万円。ナビは付けていません。

書込番号:1576200

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマイルマイレージさん

2003/05/15 23:40(1年以上前)

先日ディーラーに行って2.0Zを見てきました!実車を見て考え「やはり仕事では乗れない」の理由で1.8X-Sで腹をくくりました。いろいろとご返事ありがとうございます!また参考に致します。

書込番号:1580374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きの限界

2003/03/10 19:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードG

スレ主 イッツワンさん

アルファードAXLエディションで値引きが12万円っていわれたんですけど、あとどのくらい値引きできますかねー

書込番号:1380254

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/10 21:28(1年以上前)

最近こんなんばっかだな・・・。

値引きは売れ筋のクルマは少ないモノだし、
時期や交渉過程においても違う。
当然営業サンとの信頼関係も関係して来ますなぁ。
そのディーラーと30年来つき合いのあるおじさんと、
初顔の小僧とじゃ値引き額が違って当然だし。

書込番号:1380554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/10 23:26(1年以上前)

って言うのがオカシイ!ってんでワンプライスが導入されたんですけどね。どうしちゃったんでしょう?「特別扱いしてくれないと買わない」って客が多かったんでしょうかね。

書込番号:1381109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/10 23:59(1年以上前)

こんにちは。
「車は値引きして買うものだ」という習慣がユーザーに根付いている以上、ワ
ンプライス制はなかなか浸透しにくかったのでしょう。
「礼を尽くす」事をモットーに日本上陸した某ブランドも苦戦した末に撤退し
ましたし。
逆にいうと、こうして値引き情報が取り交わされる車種はユーザーから見て割
高に感じるという事なのかも知れませんね。ディーラーが提示する価格に納得
できないわけですから。

書込番号:1381257

ナイスクチコミ!0


スレ主 イッツワンさん

2003/03/11 22:07(1年以上前)

今日聞いてみたら(ほかのところで)
値引きが26万円にはねあがりました
なんかこの前聞いてきたディーラーはかまをかけてきているのかなー(騙してるような気がする・・・)
まだ粘ったほうがいいですよねー

書込番号:1383733

ナイスクチコミ!0


プレスさん

2003/05/15 22:01(1年以上前)

私は、この前MX Lエディションを注文しました。25日に納車です。
値引き額は30万です。かなり粘りましたけど。
みなさんも、頑張って。

書込番号:1580054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアのスピーカーケーブル

2003/05/05 20:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 tosi_240_hiroさん

H10.10式(ちょうど新しくなった時です)のムーヴなんですが、
標準ではリアスピーカーは搭載されていませんが、リアにケーブルは始めから引かれているのでしょうか?
また引かれているとしたら、どの辺にありますか?

書込番号:1552333

ナイスクチコミ!0


返信する
mover4さん

2003/05/13 19:10(1年以上前)

もう解決したかもしれませんが、スピーカー線はリアまできてますよ。
場所はリアハッチ開けて向かって右側(運転席側)の内張りの中です。

書込番号:1574168

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_240_hiroさん

2003/05/13 21:47(1年以上前)

moverさんありがとうございます!!!
まだ未解決でしたので大変参考になりました。
早速明日スピーカーをつないでみようと思います!

書込番号:1574641

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_240_hiroさん

2003/05/15 17:23(1年以上前)

さっきはずしてみようと思ったんですが、内張りがはずせません・・・。
隠しねじ等あるんでしょうか?
無理やり引っ張って壊れたら洒落にならないので・・・

書込番号:1579392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

見た目

2003/04/20 01:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー

スレ主 サクカラスさん

1.5XGEDITIONを買おうと思っているのですが、見た目がZやSにくらべると
やや大人しいと言うか地味と言うかで決めかねています。
だったらZやSにすればいいじゃんと思われるかもしれませんが
予算や燃費でXがいいなと思っています。
そこでXにSのような(カラード??)外観にすることはできるでしょうか?
素人なので変な質問ですみません。わかり易く教えてもらえたらありがたいです。

書込番号:1505227

ナイスクチコミ!0


返信する
豆電球たかさん

2003/04/20 08:25(1年以上前)

がんばって、はじめからSにしたほ〜が、結局は安あがりかもしれませんよ?後付けは、結構お金かかるかも?あれも欲しいこれも欲しいってなるかもしれないし・・・乗っていての満足感も違うでしょ〜し。

書込番号:1505829

ナイスクチコミ!0


みず!さん

2003/05/04 10:24(1年以上前)

こんにちは、
自分は、燃費と4WDと言う相反する命題の為に 1.5X GEDITION 4WDにしました。
フィルダーの場合、4WDは、1.8Sか1.5XGって事に成るんですよね。
勿論、外観は、エアロとかをデーラーオプションで追加してましよ。
確かに後付けの費用も有るけどオプションを付けて値引き交渉って手も有るし
後々の維持費を考えたら、1.5XGで決まりでしょう。
自分は、2.0Lからの乗換えだったけど、走り屋でもなければ問題無いですよ。
と言う事で、長い目で見たら、1.5Lの方がお得ですよ。(スタイルだけでSにするならね。)

書込番号:1547783

ナイスクチコミ!0


スレ主 サクカラスさん

2003/05/06 18:54(1年以上前)

自分は走り屋でもなんでもないんでエンジンは1.5でいいと思っています。
外観もオプションで付けられるんですね!
いまGにするかLにするかなやんでいます。(やっぱ大きい買い物なんで…)
GとLってだいぶ違いますかね?トヨタHP見てるんですが、いまいち???
違いがわからない男なんで。

書込番号:1554531

ナイスクチコミ!0


某カローラディーラーさん

2003/05/15 13:04(1年以上前)

こん**は。

 1.5と1.8の違いです。参考にされてください。

 燃費は走り方のよっては両者にほとんど代わりはありません。1.8でトルクをうまく生かして走る(アクセルをうまく調整してできる限り踏み込まないように走るなど)と、1.5よりもよく走るかもしれません。私はWINDOMに乗ってますが、うまく乗ればこのクラスでもリッター8キロでます。カローラの1NZや1ZZエンジンであれば13キロを下回ることはあまりないと思います。1.8の1ZZは下からすごくトルクがあります。1.5もトルクがあって、結構いい加速できます。

 フィーリングですが、1.5は「ファァァン」っていうモーターのような感じで、1.8は「ドルドルドル」てな音がします。どちらもスムーズですが、私は1.5のフィーリングの方が自然で好きです。静粛性はどちらもそれほど変わりませんが、1.8の方が排気量が大きく、排気音が低音よりになりますので、静かに聞こえるかもしれません。

 なお、マイナーチャンジ前のエンジンより、相当よくなってます。まず低速域でのトルクアップで出だしがよくなり、エンジン音も静かになりました。セルモータの音も変わってますよ。走行中の静粛性もよくなりました。

 後々の維持費や感覚にも関わってきますので、是非とも実写をごらんになってお決めください。
 よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1578933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

レガシーの中古

2003/05/11 16:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

新車の予算がないので中古のレガシーの購入を考えていますが、年式としては平成6〜8年(前期モデル)のGTです。走行は4〜7万キロ程度のものです。この年式のモデルに乗られた(保有)ことのある方、現在乗られている方、エンジン他機関、その他コンデイションの不具合等や、いいところなどについて情報いただけないでしょうか。

書込番号:1568166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/11 18:39(1年以上前)

BGの前期型ですね。レガシーに限らず中古車は個体差につきると思うのですが、レガシーは程度の差こそあれオイル漏れはよくあります。タービンも寿命が短い様ですね。



書込番号:1568497

ナイスクチコミ!0


れがwさん

2003/05/11 22:40(1年以上前)

2代目のGT系はやめたほうがいいよ。
えき漏れ、エンジンの故障大ですよ。
BH買うべきですよ。

書込番号:1569264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 01:13(1年以上前)

7〜9年落ちの中古車を後何年乗るつもりかな

普通は新車からそれだけ乗って下取出せば査定ゼロ
今でも人気車だから一応値段が付くがその程度って事
安いからって飛び付くと後で泣きみるかも

書込番号:1569879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/12 02:25(1年以上前)

ちゃんと最低限の手間とおカネをかけてやればクルマは何年でももちますよ。マーケット的な価値は関係ありません。欲しいクルマが安く乗れるんだから、そういう選択もありでしょうね。

書込番号:1570052

ナイスクチコミ!0


toshi-GTBさん

2003/05/12 02:38(1年以上前)

GTのグレードは乗り終わっあたとで売却する時にGT−Bとは全
く別の車という扱いを受けますよ。ですので購入はGT−Bをお勧め
します。
 ちになみに私はGT−Bの8年式に乗っていますがディーラーから
は「このグレード以外は相手にされないですよ」って言われた記憶
がありますね。
現在走行距離は7万キロですが消耗品以外は全く異常ありません。
 中古で購入するときに「できる限り純正のまま、マフラーすら
変えているのはNG」って要求して多少は希望値段が上がりまし
たが、後々の事を考えるとそれがベストだったんだなと思います。
買った後で気がついたのですが、純正マフラーにはワイヤーで低回
転時では閉まっていて高回転時には開くといったバルブがあるんで
すよね。マフラー交換した車…エンジンへの影響が心配ですね。
一応参考までに。

そして今直面している費用は
・ブレーキパッドの全交換+フロントローター交換で80,000円
・クラッチプレート、カバー、フライホイールの交換で140,000円
・タイミングベルトが40,000円
くらいですね。
 レガシィはハイパワーなだけに結構消耗品が早く消耗する事は間違い
無いと思いますよ。特に10万キロ超えるとどの部分に不都合が出てくる
のかは最初のオーナー次第です。ハッキリ言って運不運ですね。

今私が乗っている車自体は非常に満足していますので、今度買う車もレ
ガシィになると思ういます。新車は無理ですが…

走り、質感、音、安全性などワゴン車でここまでするのか?って言うく
らいの車ですので、後は本人が何をするための車なのかって事をよく考
えるくらいですかね。
 あくまでも比較の対象は他社のワゴン系の車なのですが、内装以外は
負ける要素がありませんね。
 忘れてましたが、ステージアのRS系は、別格の車(値段も別格)
ですので走りでもかないませんので、へたにあおらないほうがいいでし
ょう。なんせスカイラインGT-Rのエンジン積んでますから…反則だ!!

書込番号:1570075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/12 02:51(1年以上前)

BGは前期のGTと後期のGT-Bに乗ってましたが、用途によってはGTの方がよかったりします。抜けは早いし部品は高い。誰もがあんな固い足を必要としてるワケじゃないですし、不要な人には無用の長物。別格ってほど売却価格に差もありませんでした。ま、NA系は二束三文みたいですが。

書込番号:1570104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 02:58(1年以上前)

新車の予算がないから中古なんですよね
でもって狙いは低年式車
予算が少ないのに金かけて維持するのはアホらしいと思うからレスしたんだがおかしいか
安く買っても
維持費が安いとはかぎらんでしょ
一意見として書いたのだがあかんのか

書込番号:1570115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/12 03:19(1年以上前)

トータルでの経済性のみを考えたら、新車以外は乗る気がしません。金利を払ってまでクルマを買う人の気も知れません。

が、世の中には「とりあえず安く上げたい」人も結構いるみたいです。トータルでは高くつくコトになりますが、無い袖は振れないのだから仕方無いでしょう。持たざる者はますます損をする世の中です。

何が言いたいのかは解りませんが、ま、そゆコトです。

書込番号:1570140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 04:07(1年以上前)

細かい事まで噛みついてきたのかと思いましてすみませんm(_ _)m
冷静な対応に恐縮しました

書込番号:1570180

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sangaさん

2003/05/12 11:07(1年以上前)

みなさんアドバイスをありがとうございます。
どのくらい乗るかはコンデイション次第ですが、2〜3年位のれればいいですかね。乗り終わったあとの価値は、私にとってあまり重要ではないのです。ただ、2年以内に大きな出費がでるとあまり意味がないので、その辺の参考にしたかったのです。あまりにも維持費が高い可能性があれば、新車の方がいいし。
toshi-GTBさん、詳しい情報ありがとうございました!ステージアとは絶対勝負しません(笑)。
他のみなさんも情報お待ちしています。



書込番号:1570554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/12 14:54(1年以上前)

よっぽどコンディションのヒドいモノを選ばない限り、使用に差し障る様な不具合は出ないと思います。我慢と妥協の範疇。多少距離がいってても、消耗品交換済みのモノを選べば更に安く付くかと。

書込番号:1570889

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/12 21:41(1年以上前)

その交換代金(うえのほうも)
高すぎる気がしますが

書込番号:1571827

ナイスクチコミ!0


ストーンヒルさん

2003/05/12 23:26(1年以上前)

前期型GTより後期型の250系も考えては?台数は少ないけど。速さにこだわらなければトルク型E/Gで乗りやすいし、価格も安いんじゃないかな?ビルシュタイン装着の250TBってのグレードもあるし、前期型GTより良いコンデションの見つかるんじゃない?

書込番号:1572260

ナイスクチコミ!0


toshi-GTBさん

2003/05/13 03:08(1年以上前)

yu-ki2!!そのとおり!!
レガシィってクラッチ交換がメチャ高い!!
どうやらエンジン下ろさないと交換できないみたいなんで。
純正のクラッチのみの交換だけでも80,000円!!
最初に交換したときはマジで焦りましたね(汗
なんとかエンジン下ろさなくてもいいようなミッションにならないもんですかね…ホント…

書込番号:1572882

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/13 10:40(1年以上前)

いや、そうだけど
それでも高すぎる。

書込番号:1573217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/05/13 12:24(1年以上前)

レガシ−のクラッチ交換そんなにするの?
先日知り合いに運転させたら見事にクラッチ焼かれて
ジャダ−でてるんだけど しばらく我慢しよっと!

書込番号:1573378

ナイスクチコミ!0


ストーンヒルさん

2003/05/13 19:18(1年以上前)

E/G降ろさなくてもT/M単体降ろしてクラッチ交換出来ますよ。工賃も、もっと安いはずです。

書込番号:1574191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/05/14 21:20(1年以上前)

BD5の純正クラッチディスクとプレート交換で6万円台だったような気が・・
工賃負けてもらったかな??
4年ぐらい前だからちょっと曖昧だけど、そこまで高くはなかったはずです。
でも、あんまり変わん無いか。

書込番号:1577209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

低速トルクについて

2003/04/16 12:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー

スレ主 au07anivさん

新型ハリアー気になっています。
購入希望なのですが、予算の関係上、今のところFFの240Gかなとも思っています。走行は街乗りが主体ですので、ストップ&ゴーが多くなると思いますが、そうなると気になってくるのが「低速トルク(0〜2,000rpm)」です。
240Gに搭載されている2AZ-FEは比較的新しいエンジンですし、アルファード、エスティマなどハリアーより車重がある車にも搭載されていますから十分なのかとも考えていますが、本当のところどうなのでしょうか?御教授願います。
ちなみに現車は2.3Lのセダンです。

書込番号:1494595

ナイスクチコミ!0


返信する
socさん

2003/04/16 16:31(1年以上前)

私は、ハリアーには乗ったことはないでが、ハイヤーの場合、エスティマより軽いですが、タイヤ外形が大きいため、多分、ギア比など、違うので、エスティマと比べるのは間違っていると思います。カタログなど見比べてみるとよいかもしれません。
しかし、問題は今まで乗っていた車です。2.3Lのエンジンでも、車種によってそれなりの差があると思います。
一般的な、セダンに比べて、ハリアーの方が遅いし、燃費の覚悟がいると思います。

書込番号:1495055

ナイスクチコミ!0


スレ主 au07anivさん

2003/04/16 17:10(1年以上前)

現車は約8年前のHONDA車(NA)です。タイヤは195/60/15インチです。
確かに、燃費や走りはバネ下重量によりかなり違ってくるようですし、新型ハリアーでは17(もしくは18)インチホイールですから、エスティマ等と比較するのは誤りかもしれません。
むしろクルーガーXでの意見が参考になるのかもしれませんね。
燃費のことを考えるとハイブリット車が出る(らしい)来年を待つのが良いののでしょうか?。
300Gでも良いかと思っておりましたが、トヨタのV6は今秋発売予定の新型クラウンに搭載予定のものがあるそうなので、そのエンジンがハリアーに搭載された時かなとも思っています。(新型V6搭載はレクサスブランドで発売される時でしょうね多分)

書込番号:1495148

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/16 17:35(1年以上前)

いつまでまつやら

書込番号:1495192

ナイスクチコミ!0


socさん

2003/04/16 21:31(1年以上前)

au07anivさん。
クルーガーと比較されるのがよいかもしれませんね。
なんか、こっちが勉強させられました。
今まで乗っていた車は、車種は何ですか?

書込番号:1495789

ナイスクチコミ!0


スレ主 au07anivさん

2003/04/16 23:00(1年以上前)

現車はアスコット・イノーバです。
余談ですが、イノーバの前車はS13シルビアQ'sの5MTで、とにかく低速(低下回転時)トルクが無く(回転数を上げ馬力を稼ぐタイプのエンジンでした)、初めて2.3Lイノーバを試乗したとき感動したものです。
また、低速トルクを上手に出力させるエンジン設計は、メーカーの技術力の差が顕著に表れます。
ちなみに、燃費について一言。
本質的に燃費向上にはエンジンの効率を上げる努力が必要です。一般市販されている最新エンジンでは効率35%程度でしょうか。(ガソリン混合気の爆発エネルギーを駆動エネルギーへ変換させる効率。つまり65%は熱エネルギーや音エネルギー(騒音)などとなっている。)レーシングエンジンなどでは40%に近い効率を上げているものもあるようです。
ですから、燃費向上にはメーカーが莫大な開発費をかけ、一般市販用のエンジン効率を上げることが不可欠だと考えています。
かっこいいこと書きましたが、妻子持ちなので維持経費を少しでも安く上げたいと考えていますので、レギュラーガス・カタログ上の省燃費・税金などから240Gを候補としているのです。
本音を言えば、多少のミエもありますので、現在の車格より下のクラスの車には戻りたくないとも考えています。(完璧にメーカー戦略に陥っているau07anivでした。)
皆様の再度の御教授お願いします。

書込番号:1496163

ナイスクチコミ!0


キチ240さん

2003/04/17 04:02(1年以上前)

NEWハリアー 240Gの4WD 納車されて800km走行 燃費は、8km/Lくらい。十分なトルク感があると思います。セダン等と比べると車重が有るな、と感じますが、まわりの迷惑になるどころか、ぺースをリードできます。3000回転以上回っているとエンジン音がうるさく感じますがね!

書込番号:1496956

ナイスクチコミ!0


socさん

2003/04/17 17:58(1年以上前)

最大トルク発生するところが、ハリアーの場合、4000回転なので、アスコット・イノーバより低速重視に見えますが、パワーウエイトレシオを見る限り、重々しくみえてしまいますね。
トヨタのカタログ値は当てになりませんし。
でも多分、ギア比配分などで、ちゃんと修正してあると思えますし。
現車に乗っている方が、リッターあたり8キロと言われておられますし、なかなかバランスはよさそうですね。
au07anivさんはきちんと分別のつく大人でしょうから、大丈夫じゃないですか?

書込番号:1498054

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/18 07:34(1年以上前)

シルビア → アスコット・イノーバ → ハリアー ?

これって,年をとってきているってこと? (失礼) 私はホンダファンですが,日産のスカイラインとか,最近かっこいいと思っています。 予算的に考慮の対象外なのかもしれませんが... お考えになっているのはハリアーだけですか?

書込番号:1499879

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/18 08:23(1年以上前)

エンジン特性等
性格の違う車どうしじゃ比較にならんと思うが

書込番号:1499940

ナイスクチコミ!0


スレ主 au07anivさん

2003/04/18 09:16(1年以上前)

皆様からの御意見、ありがたく読ませていただき参考にしております。
「梶原」さんのご推察どおり、年齢を重ねると個人の趣味の「走り」よりも家族乗車時の「安全性」や静粛性・経済性を重要視してくるようになりました。
「走り」の趣味は、レーシングカート(YAMAHAの100cc)を所有しておりますので、そちらで満足しているのです。
ちなみに、子供は1人ですのでミニバンなど7人(8人)乗車の車は現在候補外です。
購入は、ハリアーのみを候補としております。

書込番号:1499999

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/20 08:08(1年以上前)

初めから読ませて戴きました。
ここまで、決まってるなら今更尋ねるまでもないように思います。
2.4Lで価格交渉を始めたらいかがですか。

書込番号:1505810

ナイスクチコミ!0


スレ主 au07anivさん

2003/04/21 20:28(1年以上前)

そうですね。240GLパケで見積もりを取ってみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:1510632

ナイスクチコミ!0


デイトナ白は一生ものさん

2003/05/14 20:45(1年以上前)

私も新型V6が載らないかと思っていましたが、モデルの途中でエンジンが切り替わることはないそうです。(販売店の話)1MZ継続になります。

書込番号:1577102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング