自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

乗り心地

2003/04/29 15:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 カーコン_さん

今日、納車でした。
以前はカルディナに乗っていたのですが、
カルディナに比べて少しコツコツした感じの乗り心地のような気がします。
少しでも、柔らかい感じの乗り心地に変えようと、
タイヤ(1.8X-Sなのでグットイヤーのタイヤです)を替えてたり窒素ガス充填してもそれほど効果はないものなのでしょうか?
何方か、アドバイスをお願い致します。

書込番号:1533577

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2003/04/29 16:26(1年以上前)

初代スパシオで、足回りをPotenza for Wagonシリーズのダンパーとスプリングで固めていたときの感想ですが・・・
■窒素ガスに交換することによる変化はあまりわからない。心持ちよくなったかなというレベル。
■コンパウンドの柔らかいタイヤに変更すると効果絶大。夏タイヤからスタッドレスに変更したときにそのように感じました。
■軽いホイールに変更することでバネ下重量を軽量化しても、乗り心地への変化はあまり感じられない。

といった感じです。

書込番号:1533700

ナイスクチコミ!0


カーコンさん

2003/04/29 16:31(1年以上前)

じゅん さん こんにちは。
とても丁寧にアドバイスを下さり、有難う御座いました。

>コンパウンドの柔らかいタイヤに変更すると効果絶大。
カルディナの時はブリジストンのREGNOでした・・・
その影響もあるのかしら・・・

書込番号:1533711

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/04/29 17:32(1年以上前)

カーコンさん、こんにちは。
足回りを固めた後にブリヂストンのREGNO(GR-7000)を履いていました。
私の周囲の評価では、静かで乗り心地のよいタイヤだそうです。
確かに、純正のタイヤよりはマイルドになったような気がしました。
私は鈍感な方ですので、繊細な方が乗ると「何でこんなに違うのに・・・」と思われるのかもしれませんけれども参考になれば・・・。

また、納車直後と言うことですので、しばらくはそのまま走り続けて様子をうかがってはいかがでしょうか。
私もつい最近クルマを入れ替えたのですが、とりあえずは様子をうかがっているところです。今までトヨタ車にばかり乗車していたのですが、スバル車に入れ替えまして、足回りがトヨタ車と比較すると少し堅いと思うときがあります。しかし、これが不思議なもので、堅いと感じるときもあれば、しなやかと感じるときもあります。長くつきあってみて、調整をした方がいいかなと感じたら少しずつ変化を与えようかなぁと思っています。

一番お手軽なのは、近くのタイヤ館などで窒素ガスに入れ替えてみることでしょうか。たしか、一本300円ほどで窒素ガスを入れられたのではないでしょうか。

書込番号:1533890

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーコン_さん

2003/04/29 18:33(1年以上前)

じゅん さんへ
重ね重ね、アドバイス、有難う御座います。

>また、納車直後と言うことですので、しばらくはそのまま走り続けて
>様子をうかがってはいかがでしょうか。
そうですね、タイヤを替えるのも結構お金が掛かりますし(笑)
以前乗っていた車の感覚が残っているせいで感じ方も変わってくるかもしれないですしね。

>ブリヂストンのREGNO(GR-7000)を履いていました。
>私の周囲の評価では、静かで乗り心地のよいタイヤだそうです。
ヨコハマDNAdbも勧められた事がありました。
価格がネックな場合は、DNAdbも検討されては?と・・・

>一番お手軽なのは、近くのタイヤ館などで窒素ガスに入れ替えてみることでしょうか。
取り合えず、窒素ガスを試してみます。
乗り心地以外にもメリットがあるみたいですし。

暫くこのまま走ってみて、どうしても不満なら
じゅん さんに頂いたアドバイスを参考に再度検討します。
御丁寧にアドバイスを下さり、有難う御座いました。

*X-Sの装着タイヤはグッドイヤーのGT065でしたね。

書込番号:1534063

ナイスクチコミ!0


ナーオポンさん

2003/04/30 00:54(1年以上前)

グッドイヤーのタイヤっていまいちなんでしょうか? グッドイヤーでもピンきりだと思うのですが、そんなにも乗り心地が変わるのなら交換してみようとも思いますし・・・
 よきアドバイスを

書込番号:1535415

ナイスクチコミ!0


3daさん

2003/04/30 08:43(1年以上前)

私は月曜日(4/28)納車(XのFF)でした。
早速、祝日に乗り回してみましたが、試乗やレンタカーで乗ったときに比べ、路面の段差を拾うように思いました。
すべての段差を拾うというわけではないのですが、ときどき、強くドーンと衝撃が伝わってくるように思います。どんな段差を拾いやすいのかはよくわかりません。
タイヤは良く聞くグッドイヤーではなく、ブリジストンのB390がついていました。

書込番号:1536019

ナイスクチコミ!0


HAL55さん

2003/04/30 12:48(1年以上前)

私のX−Sも下記、グッドイヤー「GT065A」でした。(純正アルミ装着)

http://www.goodyear.co.jp/html/nr20030121.html
http://www.goodyear.co.jp/html/prods06.html

以前乗っていたランサーと比べて、私も堅めの乗り味のように感じときもありますし、しなやかに感じるときもあります。タイヤというよりも、サスペンションの性格のように思いますが。

書込番号:1536502

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーコン_さん

2003/05/05 10:00(1年以上前)

窒素ガス入れてきました。カー用品店よりエネオスの方が安かったので
エネオスで。
じゅん さんの仰る通り「心持ちよくなったかなというレベル。」でした(笑)。
乗り心地以外にもメリットがあるので後悔はしてません。

書込番号:1550812

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/05 13:22(1年以上前)

せっかく満足していらっしゃるのに申し訳ないのですが,窒素ガス充填には本当にメリットがあるのですか?

書込番号:1551305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クルマのエアコン

2003/05/04 09:45(1年以上前)


自動車

スレ主 ああのさん

クルマのエアコン壊れました。
スイッチを入れるとカチンとエアコンの入る音はするんですが、
冷たい風が出てきません。普通の風です。なま暖かい。
コンプレッサーがダメになると普通ロックしてしまうんですよね。
コンプレッサーは大丈夫なのでしょうか。ちゃんと回ってる見たい。
困りました。ディーラーは休みだし。

書込番号:1547693

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/04 09:55(1年以上前)

ガスは入っていますか?とりあえずガソリンスタンドかカーショップへ持ち込んでみればどうでしょう。

書込番号:1547718

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/04 09:56(1年以上前)

つうか、あなた会社のマウスはちゃんと返しました?
失敬したままではいけませんよ(笑)

[1522380]先日はどうも

書込番号:1547721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああのさん

2003/05/04 10:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ガス?突然ガスが抜けたのかしら。
GS、カーショップ→苦手なんですよね。ああいうところ。
連休明けまでは待てないし、行くしかなさそうですね。

インテリマウスエクスプローラーのことですね。
もち、返しましたよ。
だって壊れてるみたいだったから(^_^;)

書込番号:1547779

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/05/04 10:37(1年以上前)

逆に考えると、壊れていなかったら返さなかったのかな…

書込番号:1547808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/04 22:53(1年以上前)

ACボタンのランプが切れてたりはしませんよね?

書込番号:1549542

ナイスクチコミ!0


おそいけどさん

2003/05/05 09:00(1年以上前)

外気でなく循環にして、強にする。排出口に手を当てて冷たくないならガスなしだよ。

書込番号:1550712

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/05 11:44(1年以上前)

A/Cコンプレッサー回るなら多少はガス入ってるだろうね。
単純に考えてガスが少ないだけかもね

書込番号:1551069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプション用品価格について

2003/05/03 09:00(1年以上前)


自動車

スレ主 孫の手さん

前にホンダの某ディーラーで新車を購入したのですが、オイル類などの消耗品を除いた用品の価格ですが(エアロパーツなど)、営業マンが定価からの2割引きでしてくれるみたいですが・・・それって安いですかね?営業マンが言うにわ普通は1割しか引かないと言っていました。3割ぐらいは引いてくれないものですかねぇ??

書込番号:1544671

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/04 00:43(1年以上前)

物にもよるだろうけど、3割も引くと赤字になってしまうと思うので普通はやらないだろうね。
用品で一割引いてくれればよいほう。更に二割も引いてくれるので安い方でしょう。
下手に値引き値引きとしつこく迫るより、営業マンと仲良くなった方が思わぬサービスなんかもしてくれるよ。

書込番号:1546907

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/04 22:06(1年以上前)

例えば,用品20万円なら4万円引きということですか? 新車購入の方の値引き額も込みにしないとなんとも言えない,微妙なところのような気がしますが...

書込番号:1549354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて

2003/03/11 17:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 MOMO66さん

デミオの値引き目標額はどのくらいでしょうか。
私はスポルトを購入予定です。30万以上引けるのですか。
カローラやフィットと比べてエンジンの静粛性はどうですか。
教えて下さい。

書込番号:1382975

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/11 21:41(1年以上前)

また値引きのハナシかよ・・・。

値引き額は購入時期や交渉過程、
ディーラーや営業さんとのつきあいの度合いで全く違います。
どこかで○○万円引いて貰ったという情報をディーラーに言ったところで、
ディーラーがそれに合わせるとは思えないし、逆に態度を硬化させるかも知れません。

>エンジンの静粛性はどうですか。
「音」は主観要素なので試乗させて貰いなさいよ。

書込番号:1383610

ナイスクチコミ!0


M195Mさん

2003/03/11 22:09(1年以上前)

販売店やオプションで差があるよヨ。25〜27万が限界かも。静粛性はどちらも差がない。しかし、音質はまったくちがいます。
 特筆できるのは、ドライブフィールです。15Lながら2Lなみの落ち着きだよ。H/fゴツゴツ、ヒョコヒョコ、T/cガーガー、フワフワな感じ。いろんな車を試乗して結論出しましょう。

書込番号:1383749

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/11 23:08(1年以上前)

値引き値引きって…あなたが車を買う理由はなんですか?あなたは何を基準に車を選ぶのですか?安いのが欲しいなら中古で十分なのでは?

書込番号:1384025

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/12 07:50(1年以上前)

でも,ここが「価格.com」なんだから,しかたないですよね。

書込番号:1384986

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/12 08:49(1年以上前)

価格.COMは各店、各製品の販売価格を掲示している場所で各店で値引きを煽るためのHPではありません

書込番号:1385060

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/03/12 13:01(1年以上前)

[1384025] パラジクロロベンゼン 様

>あなたが車を買う理由はなんですか?

便利だからに決まってると思うけどなあ…

>あなたは何を基準に車を選ぶのですか?

MOMO66さんはもう既に車選びを終えてる思うんですが…

>安いのが欲しいなら中古で十分なのでは?

いや、別に価格そのものが安けりゃいいんじゃなくて割安な買い物をしたいだけだと思うけど。

売る側の論理として値引き交渉は客とセールスマンがさしで行うべきというのは分からなくもないけど意味の通じない事を口走ってまで客同士の情報交換を阻止しようとするのは少々見苦しいね。

書込番号:1385504

ナイスクチコミ!0


そのへんからの通りすがりさん

2003/03/12 17:24(1年以上前)

MIF氏もパラジクロロベンゼン氏も
情報交換の場としてはあまり意味のない書き込みしかないですね。

それぞれ各々の感想を聞きたい人に
主観の相違だ、だけではなんかね。。

自分はこう思うっていうのも書いてあげないと、
はっきり言って情報としては意味なしだし。

「主観の相違でしょ」っていうだけの書き込みは
必要ないでしょ。

値引きについてだって、安い値段で購入できる事についてが
メインのテーマでサイトがなりたってるわけだから、
たとえ店頭発表の値段が中心でも値引きについて言及されたって
全然不思議じゃないし、制約するほうが、勝手にルールを決めてるとしか思えないです。

とだけ思ったので書いておきます。
(迷い込んで書き込んでいるんで、ここを再び見れる自信がないけど。。(^.^; )

書込番号:1385926

ナイスクチコミ!0


値引きドット混むさん

2003/03/12 17:44(1年以上前)

クルマの価格が車両本体価格だけで決まらない以上、値引きも含めて検討することは情報交換の場としてこの場を閲覧・利用している大多数の人にとって必要なことでは。・・・かと言ってそれだけではクルマ好きには寂しいものがあり性能・こだわりも自由に語れる楽しいサイトを目指すのがいいんじゃないかな。・・・(^^ゞまあ気楽にやりましょうよ。

書込番号:1385984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/12 21:28(1年以上前)

クルマ買う時に人はどうして”いくら値引きしてもらった!?”とか気にするんでしょう?(しない人もいますが)

高級レストランや通信教育の商品とかはあんまりしないクセに。
つか、しませんねぇ普通。

お高いフランス料理フルコース1人前¥30,000を¥5,000まで値引きさせました!って言う方いませんか?いませんね。

書込番号:1386651

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/12 22:16(1年以上前)

意味分からない?それならそれで別にいいけど…僕はあなたの事を馬〇及び貧〇人と理解するだけですから…それに勝手に人を関係者みたいな言い方するのやめてくれる?あと僕は物の性能に対しての価格で考えてますから…僕は決してデミオが80万90万の性能では無いと思うがなぁ…

書込番号:1386858

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/12 23:33(1年以上前)

クルマでも家電でもそうなんですけど、
一所懸命値引き交渉することは悪い事じゃありません。
それこそどこぞの保険会社のCMのように、
「よ〜くかんがえよ〜。お金は大事だよ〜」
ってことなんですけど、なぜそれを他人と比較したがるんでしょうか?
なぜお得かお得じゃないかの基準が、
その商品に対する対価の度合いではなく他人の購入金額なのでしょう?
他人より安く買えれば、
例えその商品が自分にとっては購入金額ほど価値のないモノであっても
「お得」だと感じてしまうんですかね。

書込番号:1387212

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/12 23:43(1年以上前)

そのへんからの通りすがり さん >

>それぞれ各々の感想を聞きたい人に
>主観の相違だ、だけではなんかね。。

についてですが、そもそも「音」という主観要素について
他人の意見を聞きたがる方がどうかしてます。
100人中100人が「うるさい」と評価すれば、
自分も「うるさい」という評価になるんですか?
自分だけが「これくらいなら問題なし」という評価は可能性ゼロですか?
他人が白といえば自分が黒だと思っても白なんだなと納得できるんですかね。

書込番号:1387232

ナイスクチコミ!0


まるいちかとうさん

2003/03/12 23:58(1年以上前)

値引き幅については、地域でかなり差があるようなので一口には言えないですよ。近所にいくつもディーラーあるならハシゴして見積もってみるとか。

ただ、今はマイチェン直前の在庫処分にかかってるようなので、時期的には一番大きい値引き額が出てくる可能性は高いです。でもスポルトは在庫が無いかもしれないですね・・・
マイチェン後はまた値引きが渋くなるかも。

個人的には、ディーラーさんとはこれから長いお付き合いになると思うので、あまりえげつない値引き交渉してもね・・・と思う。

あと余談ですが、
デミオという車そのものに惚れ込んでオーナーとなった自分なんかは
乗ったことも無い人間に「デミオは値引きだけが取り得の車」とか認識されてるのが悲しかったり。だから値引き話にはちょっと過敏に反応してしまう気持ちが分からなくも無い。

書込番号:1387301

ナイスクチコミ!0


SXE10改めGDBさん

2003/03/13 00:52(1年以上前)

まるいちかとう さんの気持ちは良く分かります。自分が好きで乗っている車を貶されるのは嫌ですからね。
でも値引きだけの車と思われるのはマツダも悪いのでは?デミオもアテンザも値引き過ぎ。良い(自信のある)車であれば、そんなに値引く必要は無いと思いますけど。
その結果、「マツダの車は安い」「安いからマツダの車」って人が多いような気がします。
しかし、デミオで25万引きとかあるのですか?マツダは儲かるのだろうか?少し心配。

それからMOMO66さん、自分の予算に合わせて値引き交渉されては如何でしょうか?あまり値引きに自体に固執するのはどうかと思います。目的は値引きでは無く、デミオの購入ですよね?
自分でデミオの価値を値引き30万(総額はいくらぐらいだろう?)と決めているのであれば、その条件を伝えてみては?

書込番号:1387491

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/13 01:44(1年以上前)

>でも値引きだけの車と思われるのはマツダも悪いのでは?

う〜ん、ブランド力の違いでしょうかねぇ。あと中高年を中心に「マツダ車は傷みやすい」という信仰があるので、リセールバリューの分値引かざるを得ないのかも。私はマツダは好きなので、むしろ割安で買える今の状況は好ましいですけどね・・・。

書込番号:1387648

ナイスクチコミ!0


かりんとう皇子さん

2003/03/13 02:12(1年以上前)

値引きが30万だろうが40万だろうが、他人より1円でも上まわらないと気がすまないないのでしょう。趣味や車の性能ではなく競合で値引き率の大きさだけで選ぶ人もいる訳だし…千差万別、誰の意見も間違っても正解でもないですね。個人の意見に対しての中傷、罵倒はやめようよ!

書込番号:1387697

ナイスクチコミ!0


kakakacomさん

2003/03/13 04:25(1年以上前)

フィット板で

>[1353376]1.5T GD4(4WD)値引き

という所では

実際にディーラーに行って見積もり出してもらったものについてその内容の
詳細を提示したうえで意見交換していますね。
これだと現実味があり内容も濃いようです。
本当に買うご予定であれば相場表が無い車板だけに、このような具体性を持
たせた質問内容にされた方が良いように思えます。

書込番号:1387822

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/13 13:58(1年以上前)

後,

実際に購入する時には,値引き後の価格だけを見て,いくつかの車種を検討してみなければなりません。

例えば,(こんな人はいないかもしれませんが)トヨタとホンダと日産で最終的に200万円払う車があって,そのどれかが欲しいというとき,この車は30万円引きで,こちらは15万円引きなのだから,30万円引きの方にしよう,というのは,間違っています。

もう潰れてしまったメーカーならばそういうこともあるかもしれませんが,今後も生き残るつもりのメーカーであれば,200万円で売っても大丈夫だから200万円で売るわけです。

それを最初に200万円より高い価格に値付けして,**万円引きだからお特です,とくるわけですが,その差額が大きいほど消費者は良い買い物をしたと感じます。しかし,それは錯覚です。そのようなことが成り立たないように,購入者は,最終的に払う金額だけを見て考えないといけません。

なお,上記が成り立たないのは,予想以上に売れた車の場合です。 これくらいで売らないといけない という価格で売っていて,予想以上に売れた場合には,その後の販売でそれまでより値引きして売るケースはあるようです。

書込番号:1388540

ナイスクチコミ!0


M195Mさん

2003/03/14 13:09(1年以上前)

デミオは価格相応な、いい製品です。
アテンザに約半年乗ってますが、内張りは、アテンザよりも品質が良い感じです。乗った感じもアテンザをしなやかにした様子がGood、ルマン24時間レースで優勝(日本で唯一?)経験のあるメーカーだけあって、物作りにコダワリがあってよろしい。
 バブル時、企業経営の誤りから長い間技術開発不足で魅力ある商品がなかった(それでも会社が潰れないでマーケットに商品を供給したのはゴリッパ)。 デミオは久々ぶりにマツダのクラフトマンシップを感じる完成度の高さです。アテンザは骨格の出来は良いものの価格設定のためか内装材質に妥協が感じられますが、デミオの質感は高くドライブフィルも含め国際競争力を備えた車です。
 車は長期消耗品ですから商品のみならず、販売店のサービス態勢も重要です。
 マツダは、たとえ商品がよくても販売台数など会社規模は三流なので人気はなく(ジャイアンツファンが多いのと逆)、こんな販売環境でも会社存続のためには販売しなければなりません。一流メーカーと競合するためには、他社に勝る値引きとサービスが重要です。
 マツダのアフターケアは最高です。10年乗っているカペラでも、いまだに「お車の調子は、いかがですか」と定期的に連絡がきます。
 車を買うことは、スーパーだいこんと違って、商品と以後のサービスを買うことです。金持ち以外は、総合的に検討して判断しましょう。

書込番号:1391325

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/03/14 14:33(1年以上前)

いくつかのメッセージに個別にレス付けようと思ったけどたるいからやめました。

私の場合、値引きは平均的値引き実績値に合わせたいですね。 多くを要求してもひどくエネルギーを消耗するし、ディーラーによってはその後の整備費用等で回収されちゃうし。 逆に値引きを要求しないとやる気が無いと思われてなめられる恐れがあるし。 それに平均的値引き額というのは多くの販売実例から割り出されたその車の相場ですから、わざわざ相場を大きく上回る価格で購入するのもアホらしいし。

ただ、この頃は車両関連費に占める減価償却の割合がかなり低くなってますね。 一台の車を十年以上保有するのが珍しくなくなったしいくらデフレになっても税金は安くならないですから。 そう言う意味からも新車値引きに今一つ力の入らない今日この頃です。

書込番号:1391530

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2.0について

2003/05/03 19:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

クチコミ投稿数:29件

実際のところ2.0はどうなのでしょうか?
2.0を選択するほどよい出来なのでしょうか?

書込番号:1545957

ナイスクチコミ!0


返信する
神戸のお兄さんさん

2003/05/03 20:00(1年以上前)

私はZを契約・注文して納車を待っている状態ですが、今のところ、2000CCに乗っている人はまだいないと思うので、何とも分からないというのが正直な所です。納車されて乗ってみて、ここに感想を載せたいと思っています。

書込番号:1546000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/03 21:15(1年以上前)

知人のディーラーは1.8の方が使い勝手はいいといっていますよ。

書込番号:1546194

ナイスクチコミ!0


ひで65さん

2003/05/03 21:39(1年以上前)

starsignさんが2.0Zに乗っています。
ホームページもあります。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~starsign/

意見を聞いてみてはいかがでしょうか?

====================================
ウィッシュML会員150名突破!
http://ktd.dip.jp/wish/

書込番号:1546272

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/04 02:09(1年以上前)

またファンクラブの宣伝?

書込番号:1547130

ナイスクチコミ!0


まーふぃさん

2003/05/04 07:14(1年以上前)


2.0Gに試乗してみましたが、1.8Xと比べて特に静かというわけでもありませんでした。走行性能はハンドリングが1.8よりダルく、取り回しの良さという点で劣ります。吹けあがりもリニア感がなく、乗りごこちもユラユラします。頭が重いのだと思います。

書込番号:1547499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/22 00:49(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 ホッホーさん

B−SPORTSを買ってそろそろ1ヶ月点検になるのですが、オイル交換のオイルはデーラーのオイルでいいのか?それともB−SPORTSに合った他のオイル(あれば教えて下さい)をオートバックスなどで買ったらいいのか?知っている方是非教えてください。

書込番号:1511720

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/04/22 01:25(1年以上前)

「エンジン・オイル」の話ですよね?

 1ヶ月点検そのものは無料でも、オイル交換をディーラーで依頼すれば
有料になります。
 オイル交換だけは、カー・ショップで依頼した方が安上がりだと思います。

 色々な銘柄のエンジン・オイルが売られていますが、結論から言えば
「どれでも大差なし」です。
 サーキット走行をするとか、峠をガンガン走るとか、自動車競技に参加
するというように、一般走行では考えられない負荷をエンジンに掛ける場
合は別ですが、そうでないなら、低価格のもので十分です。

書込番号:1511842

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/22 10:29(1年以上前)

お金があまってしょうがない
お金つかいたいべ
などなど
ってなら別ですが
一番安いやつでいいでしょう。
ただ、kiyo-c さん のいわれる使い方、エンジンぶいぶいまわす
暖気運転まったくしない等いろいろあるなら
話は別ですが。

書込番号:1512376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/22 11:50(1年以上前)

たまに高いオイルで交換するより、普通のオイルをマメに交換した方がいいってのはよく言いますよね。

書込番号:1512501

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/22 18:04(1年以上前)

この前 某メーカーの方に聞いた話ですが、安いオイル(部分合成)は劣化が早いだけで最初は、特に100%化学合成の物と変わらないそうです。

書込番号:1513099

ナイスクチコミ!0


futsuoさん

2003/04/23 15:54(1年以上前)

スバルに限らずメーカーはエンジンの開発する場合当然メーカー純正オイルを使ってテストしデータとって開発します。
ですから理屈でいえば普及品の高性能オイルよりも純正オイルの方が相性が良いはずです。
もちろん全部が全部ではないでしょうが、純正品であれば安価で確実でしょう。
それとディーラーにもよるでしょうが、決して高くはないですよ。私の使ってる販売店はオートバックスなどよりも安いです。

書込番号:1515701

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/04/23 16:30(1年以上前)

> それとディーラーにもよるでしょうが、決して高くはないですよ。私の
> 使ってる販売店はオートバックスなどよりも安いです。

 えっ、本当ですか?

 オートバックスあたりだと、廉価なオイルで4リッター缶 \2,000. 前後
かな。それにオイル交換工賃が \500. ですね。

 ディーラーで、これより安くオイル交換を実施しているとは驚きです。
これが事実だとすれば、今までの私の認識を改めなければ・・・

書込番号:1515759

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/23 16:58(1年以上前)

場所によって違うと思うけど
1500〜2000円くらいであると思う
ってかカーショップでも同様。

書込番号:1515813

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/23 17:02(1年以上前)

たまにディーラーでも客ひきのために
1000円とかで交換するときある。

書込番号:1515820

ナイスクチコミ!0


かりめろ!!さん

2003/04/23 17:07(1年以上前)

ここでいうのはちとあれかもしれんけど、
トヨタ系の販売店で、20L 9800円 14800円 19800円 って感じで
オイルのグレードによって値段違うけど、オイル交換やってる
ところありますね。
うちはスバルの軽トラとかには一番安いオイル使ってたような。。。
値段は工賃込みね。ちなみに大阪です。

書込番号:1515834

ナイスクチコミ!0


futsuoさん

2003/04/23 17:30(1年以上前)

すみません。ちょっと張切って書いてしまいましたが、だいたい同額です。
ちなみに私の知人の話ではT系Vチャンネルの某店では2000円前後という噂を聞きました。
もう一つ余談、スバルカードに入会すれば毎年2回分のオイル交換無料券がもらえるそうです。
クレジットカードにこだわりがなければ一考の価値があるかも。
しかしトヨタのTS3カードのようにキャッシュバックはないみたいです。

書込番号:1515889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/04/23 21:32(1年以上前)

スバルディ−ラ−で純正オイルに交換すると
オイル交換(オイル代+交換費用) 2000円+ガスケット100円+消費税で
2205円ですよね・・・私はいつもこれですがね

書込番号:1516617

ナイスクチコミ!0


21Zさん

2003/04/25 00:32(1年以上前)

気のきいたディーラーは洗車もしてくれます。

書込番号:1520065

ナイスクチコミ!0


初レガさん

2003/04/25 13:04(1年以上前)

そろそろ1ヶ月点検ですが、オイル交換しといたほうがいいんですかね?
700キロほどの走行です。
今まで通りのつもりで半年に1回でやろうとおもってました。

書込番号:1520997

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/25 13:21(1年以上前)

最初なら交換をすすめます

書込番号:1521032

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/04/25 18:17(1年以上前)

> そろそろ1ヶ月点検ですが、オイル交換しといたほうがいいんですかね?
> 700キロほどの走行です。

 エンジン内部の金属同士が擦れ合う部分(ピストン・リングとシリンダ内壁、
メタル類など)で、最初はどうしても金属粉が発生します。
 従って、新車の場合には、乗りはじめてから 1000km 以内で、最低1回はエンジン
オイルの交換を、オイル・フィルターと一緒にしておくべきです。

書込番号:1521489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/04/25 22:00(1年以上前)

1000キロ時に交換した廃油を見ると金属粉でキラキラ
光ってます。 やったほうがいいんじゃない?

書込番号:1522053

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/26 18:28(1年以上前)

>1000キロ時に交換した廃油を見ると金属粉でキラキラ
光ってます。

んなアホな?
そんなエンジンなら車返品しちゃいます。

>従って、新車の場合には、乗りはじめてから 1000km 以内で、最低1回はエンジン
オイルの交換を、オイル・フィルターと一緒にしておくべきです

今の車はそんなことないです(一部外車であるかもしれないが)
最初のオイル交換はエンジンに当りをつける為に一万キロ毎の交換を推薦してるメーカーもあり、オイルに特別な添加剤等を入れたりしている。それと、シビアメンテナンスで、オイル交換が15000〜20000キロ毎の車もある。

書込番号:1524427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/04/26 22:41(1年以上前)

んなこと言ったって 実際 金属粉が光ってるモン!

書込番号:1525169

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/26 22:54(1年以上前)

オイル抜いてる最中に金属粉なんて見えるの?

1000キロ程度で金属粉が目に見えるほど沢山出てくるなら、そのエンジン一万キロ持たないかもよ。

昔の車なら、最初のオイル交換は早めにやった方が良かったが

書込番号:1525232

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/26 23:01(1年以上前)

ちなみに1000キロ位でのオイル交換なら、あまり汚れてないのでオイルが光ってるように見えます。

書込番号:1525258

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング