
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDボイスナビを付けたのですが、取扱書にETCシステムの説明がありました。トヨタ純正を付けるとナビと対応するそうですが、付けた方いらしたら教えてください。アンテナ位置、本体位置等、配線などは目立たなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。
0点


2003/04/30 12:22(1年以上前)
正確には取り付け予定なのですが、5/15発売3ピースタイプ(DENSO製?)を予約しています。アンテナは、バックミラー裏面フロントガラス貼り付け、本体は、インパネシフト右上の、小物入れ収納で目立ちません(WISHカタログの写真と同じ)。価格は2万で現行機種より7000円値下げ。あとセットアップ費3000円と取り付け工賃が必要です。配線は、表面には出ないそうです。予算に余裕が有れば新型3ピースタイプがお勧めです。ナビ連動に関しては、純正ナビ機種により対応不可の機種があるようですので、ディーラーでご確認ください。
書込番号:1536429
0点


2003/05/02 22:51(1年以上前)



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70
こんにちは。
ドラマの中で木村拓哉が乗っているのは絶版になっている40系だと思いま
す。
ちなみに、どうせなら以前CMに出ていた初代RAV4に乗ればいいのにと思
ったのは私だけでしょうか?
書込番号:1389193
0点


2003/03/25 11:27(1年以上前)
RAV4自体はオフロード性能が貧弱で、オフロード走れないのに・・
オフロードっぽいCMでしたよね!
書込番号:1426916
0点


2003/05/02 15:02(1年以上前)
あのドラマで使用されていたのは、BJ46です。
書込番号:1542499
0点




2003/04/26 22:53(1年以上前)
今日契約してきました。
展示車両も見てきました。カタログよりも迫力あって良かったです。
納車は6月始めだそうです。
書込番号:1525225
0点

僕も26日に2000Zの黒を契約しました。
値引きはトータル20万と持ち込みのHDDナビ取り付け無料って感じです。納車は早ければ5月末らしいです。
書込番号:1525715
0点


2003/04/27 10:59(1年以上前)
一週間前に2.0Z契約・注文しました。その時にこの掲示板に書き込みをさせて頂きましたが、私の場合は、最初の見積もりの段階で既に車両本体価格は¥8万値引きされていました。その後、交渉して、今乗っている車のオーディオ付け替え費用+フロアマットサービスしてもらって、結局トータルで¥11万値引きになりました。他の方と比べると値引き額は小さいかもしれませんが、今の車は他の方に譲る事になっており、下取りは無しですし、これまで色々とお世話になっているディーラーの方という事もあり、私自身としては満足しています。ちなみに、オプションはサンルーフ、色はダークブルーマイかメタリックにしました。納車は6月初旬との事でした。バカ売れしているみたいです。
書込番号:1526567
0点



2003/05/02 10:20(1年以上前)
ご返答 どうもありがとうございました!!先日 展示車を見てきました 試乗できるようになってから、1.8と乗り比べて 決めようと思っていたのですが・・・提示車を見て30分後には、契約書にサインしてました!!値引きは15.5万でした 色はダークグレーにしようと思ってたのですが 展示車のホワイトパールがあまりにも良かったので ホワイトパールにしました オプションはムーンルーフとフロアマットのみ サイドバイザーはEGR製が出たらつけようと思ってます 納車は5月20日あたり えらく速い!! ここのディラーあまり2.0Z売れてないのかな!? 車がくるのが待ちどうしいです!!
書込番号:1542004
0点





「G.Wに間に合う」と言われて4/12にエルを契約しました。 待ちに待った納車の4/25、電話しても「担当と連絡が付かない」。 4/28電話すると「5/7以降に納車です」。 何これ?
私は、ディーラーで購入した訳では無いです。 迷いはしましたが、知人という事で普通の車屋さんでの購入です。 値引きもディーラーと変わらなかったので、決断しました。 契約の日もディーラーの方に確認したら、「4月中の納車は可能です」と言われ、安心して契約。
しっしっしかし、駄目でした。
これって、日産の策略でしょうか? ディーラーで購入しなかった腹いせ?
それとも、ディーラーの嘘?
今まで5台(全部トヨタ)の車を乗り換えていて、今回で6台目。 はじめての日産車。
こんな馬鹿にされた事はありません。
エルは考えに考え抜いた結果だったのに、出来るなら契約解除して、トヨタに戻りたい。
古い車は、車検の為、今は代車です。 代車でG.W迎えたくない!
と、書きなぐってしまいました。
ディーラーでは、4月中の納車。 他では駄目。
こういうのって一般的ですかね?
私が世間を知らなかっただけ?
0点

その「知人の車屋」ってのがヘボなだけでしょ?
おおかた車庫証明かなんかを忘れてて、
連休前に登録出来なかっただけじゃないの?
だから5/6にあわてて登録して5/7以降納車ってことだと思うけど。
だいたい「知人の車屋」ってわりには
>「担当と連絡が付かない」ってなに?
知人でもなんでもなく、一般客扱いじゃん。
書込番号:1529815
0点

ディーラー自体の納期管理は割としっかりしてますんで、人為的ミスの可能性が濃厚。ま、損害賠償の請求と、契約をした目的が達せないときは契約の解除、ってのの対象には十分なりますよね。
書込番号:1529841
0点

たぶんメーカーの日産は悪いないと思います。
まーいわれていることは完全に否定はできませんが。
書込番号:1529865
0点


2003/04/28 16:06(1年以上前)
なぜ日産ディーラーに腹を立てておられるのか?知人の車屋に腹を立てるべき問題のように思えますが・・・
書込番号:1530158
0点



2003/04/28 16:57(1年以上前)
色々と有難う御座いました。
言葉足らずで申し訳有りません。
「担当者」って、車屋担当のディーラー担当者の事です。
4/25に車屋に納車されていれば、文句もなかったのですが・・・
でも、エルには乗ってみたいですね。 ハハハ!
書込番号:1530271
0点


2003/04/28 23:34(1年以上前)
今は発注されるとディーラーからメーカーに連絡され登録されると後は
メーカーから納期連絡がディーラーにされるはずです。
その辺りはちゃんとオンライン化されていますので、大幅な納期の違いは
無いはずです。
今回の場合、どの部分で手違いがあったか分りませんが、普通ディー
ラーはすぐにメーカーに連絡しますので、車やからの連絡が遅れた可能性が
高いのではないですか。
書込番号:1531617
0点

契約した「普通の車屋さん」が、4月中に納車ができなくなるようなポカをしただけですね。
12日契約で月末納車ということは、メーカー在庫の確認もしていてグレードや車体番号なども確認済みでしょうから、契約にかかる手続きの何処かを「普通の車屋さん」がドジっただけではないでしょうか?
書込番号:1532086
0点

客に責任無いのは明らかなんで、どこかに責任取って貰いましょう。
書込番号:1532864
0点


2003/04/29 12:43(1年以上前)
ところで車を購入するときって諸費用とか必要書類をディーラーに渡しますね
そのとき納期のこととか話すじゃないですか。
なんか読んでいるとその辺もちゃんとやったのか見えてきません。
というか、例えば車庫証明なんかちゃんと取ってるのですか(そういう手続き踏んでるならちゃんと購入できるはず)
書込番号:1533163
0点



2003/04/30 14:57(1年以上前)
皆さん、どうも有難う御座います。
とりあえず、車屋が4/25は、「車が出来る日(工場出荷?)と納車の日を勘違いして連絡した」との事でした。 ディーラーへ納車後、ディーラー内の工場がお休みで、オプション取り付け出来ず、G.W明けになるらしいです。
でも、契約当日、ディーラーへ確認した時は、「納車OK」、次の4/13にもディーラーから電話が来て確認されました(ディーラーさん御免なさい、買わないのに納期を聞いてしまって)。
ここで疑問なのは、「受注から工場出荷までの順番は合っている?」です。
これが合っているとすると、ディーラーのユーザは、無理言ってオプション取付けするけど、一般ユーザへの取り付けは後回しにする。 としか考えられません。
「弱者は弱者なりの扱いしか受けられないのか!」これを考えたら、勘違いした車屋に責任追及出来ずにいます。
書込番号:1536746
0点

責任問題は日ごろのつきあいもあるでしょうからよくは分りませんが,登録が4月から5月になるなら,税金が少し安くなるのでは? その分は返してもらわないと。 その時同時に,もう一声値引きを要求してみては?
書込番号:1538986
0点

たぶん、4月末登録されているでしょう。
ディーラーオプションの詳細がわからないので何ともわかりませんが、オーディオやカーナビなどは、各販売店での取付ではなくテクニカルセンター?での取り付けになります。
当然、そこが休暇に入ってしまえば納車が出来ないのは当たり前です。
キッキングプレートのような取り付けが簡単なものは販売店取り付けになりますが、その他は一ヶ所で作業をしています。
今回、契約した担当者に、ご自分の納得するようなサービスを要求してみたらいかがですか?
ガソリン満タン当たり前、初回点検のオイル+エレメントサービス当然かな?
書込番号:1541176
0点





こんにちは。
BH5Dに乗って2ヶ月弱になりますが気になることがあります。
どうも町乗りでの安定性がいまいちの気がしてなりません。高速でかっとばすと安定性は抜群なのですがスピードでないとなんか、ふらふらしてる気がします。この前は直線道路なのに後輪が少し振られました。まあこれはわだちにタイヤがとられただけかもしれないんですが、こんなもんなんでしょうか?
前に乗ってたレグナムでは町乗りでのふらふら感はなかったのでちょっと気になります。
0点



2003/04/28 21:46(1年以上前)
タイヤは純正です。足まわりも純正のままです。
レグナムの時はローダウンして、タイヤも205/55R16から215/45R17にインチアップしてました。比べる対象が間違ってるかもしれませんがやはり気になります。アライメントがくるってるんですかね?
書込番号:1531119
0点

私の車も轍がある道なら轍を上る方向にステアリングが取られます。
もしも このことならワイドタイヤの宿命では?
書込番号:1531308
0点


2003/04/28 22:46(1年以上前)
高速になるほど安定しているならセッティングの特性(味付け)なのではないでしょうか。
アライメント狂っていると、高速でも安定しません。
書込番号:1531386
0点



2003/04/29 21:30(1年以上前)
やっぱりタイヤサイズのせいですかね。前の時もインチアップしてから轍にハンドル取られてたのでそれかなと思ったりもしてました。アライメント狂ってたら確かに高速でも安定しませんね。そのうち慣れる気もするのであまり気にしないことにします。どうもありがとうございました。
書込番号:1534597
0点


2003/05/01 19:09(1年以上前)
いや4WDだから低速安定はいまいちですよ
高速なるほどあんていしますね。
まー町のりは2WDがいいってことですよ
書込番号:1540220
0点



自分でオイル交換するんですか?
まず、整備手帳などに記載されている諸元表を見ましょうよ・・・。
通常はオイルパンの容量と同じだけあれば良いんですけど、
継ぎ足し等を考慮するなら、
オイルパンの容量+0.5リットル程度を準備しておけばOK。
書込番号:1457198
0点


2003/04/04 10:39(1年以上前)
オイルフィルターの交換をした時は4L+1L程度が必要です。
オイルだけの時は、4Lで足ります。
書込番号:1457216
0点



2003/04/04 11:28(1年以上前)
joy_joyさん、MIFさん、ありがとうございます!
整備手帳に載っているのですか・・・・
知りませんでした。
いろいろ知っている方に聞くと勉強になります。
すみません、初心者なもんで・・・・・・
書込番号:1457306
0点


2003/04/04 21:54(1年以上前)
誰かが記載しない限りは整備手帳には載ってない。
載ってるとしてら、普通取り扱い説明書でしょうがあまりあてにならない。車によっては平気で0.5L位違ってたりする。
現行ノアなら4L缶で十分のはず。
オイル量についてはディーラーで聞いた方がいいね。
書込番号:1458790
0点


2003/04/19 21:58(1年以上前)
フィルター交換なしだと、4Lでちょっと多い感じでした。
そうそう、エンジンオイルのドレンボルトとATオイルのドレンボルトを間違わないように注意しましょう。
私は思いっきり間違えて、ATオイルも交換してしまいました。(笑)
書込番号:1504506
0点


2003/05/01 16:41(1年以上前)
私は、いつも自分で交換していますが、エレメント交換時も4L缶一本で十分ですよ!
書込番号:1539925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





