
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CUBEの購入を検討してますが、電動サンルーフにしようかどうか迷ってます。試乗車や、展示車にはサンルーフ仕様用意されていないとのことで、どんなもんかよくわかりません。どなたか、CUBEサンルーフ仕様にされたなどいましたら、使い勝手、感想など教えていただけないでしょうか?
0点


2003/04/01 23:46(1年以上前)
>CUBEふぁんさん
電動サンルーフにしました。
@フルオープンと後方上斜めオープンと選択できます。
Aスイッチは、前席ランプ(助手席側)が無くなり、そこにあります。
B1人で運転している時は、使いません。友達が乗っている時くらい(笑)
C若干サンルーフ分、車内の高さが低くなるようです。別に気にならないけ
ど…
こんなもんでどうでしょう?
書込番号:1450171
0点



2003/04/07 22:03(1年以上前)
コメントありがとうございます。参考になりました
これからの時期サンルーフっていいかもしれませんね!
書込番号:1468565
0点





新型エルグランドを買い4月の中旬納車予定なのですが、その車はツインナビ付きなんです。そこで、質問したいんですが走行中前でナビ、後ろでTVと言う事は可能なんですか?後、どういう風にすればそう出来るのですか?設定のやり方も教えて頂ければ幸いです。
0点


2003/04/06 05:11(1年以上前)
ディーラーで聞いてみてはどうでしょう?教えてくれないんでしょうか?
書込番号:1463369
0点


2003/04/06 11:47(1年以上前)
できますよ。後ろは独立して操作(リモコンあり)できます
書込番号:1463936
0点


2003/04/07 11:01(1年以上前)
走行中は、ほっといても前席ナビ、後席TVになってしまいます(走行中は前席でテレビは見れません)。またリモコンの'後席独立'ボタンをおせば、前席でCDをきいて、後席ではテレビをみることも可能です。
書込番号:1467015
0点





カードつくって、その後すぐの新車購入時に使用して、
キャッシュバックって受けられるのでしょうか?
ディーラーではすぐにポイントはつかないと説明されたのですが
みなさんの書き込みでは19000円のキャッシュバックを受けられて
いる方がいらっしゃるようです。
本当はどっちなのでしょうか?
0点


2003/04/01 10:34(1年以上前)
ナビ未経験者さま
受けられますよ、キャッシュバック。私、契約と同時にカードを作りました。「即時発行用」みたいな申込書があって、カード作成書類提出と同時に購入代金引き落としとなって、キャッシュバック対象となります。
最近、勉強不足の営業マンが多くて困りますよねぇ。
書込番号:1448207
0点



2003/04/01 22:40(1年以上前)
なになにわ さん、ありがとうございます。
早速明日にでもディーラーにクレーム入れます。
でも何か不勉強というより、知っていてあえて加入を勧めていないって
感じもします。カード作られると困る事ってあるんでしょうかね。
書込番号:1449845
0点


2003/04/02 10:33(1年以上前)
それはまんざら否定できないですね。
私もビスタとネッツの両方に顔を出していましたが、ネッツの担当者からはTS3の話は全くされず、ビスタで向こうから教えてもらうまでは知る由もありませんでした。トヨタのカードだから知らないはずはないだろうに・・・
書込番号:1451114
0点



2003/04/03 01:51(1年以上前)
販社によって、新車購入→ポイント獲得→キャッシュバックが出来るところと出来ないところがあるようです。
ネッツ○○、とかビスタ○○ごとに決まっているようです。
キャッシュバックがないぶんその分値引きに上乗せ出来るって事もあるんでしょうかね。
書込番号:1453685
0点


2003/04/07 10:35(1年以上前)
>販社によって、新車購入→ポイント獲得→キャッシュバックが出来るところと出来ないところがあるようです。
そうなんですか?でも、カードの説明書には、新車購入時のキャッシュバックについて書かれています。ディーラーによってカード内容までもが変わるとは考えにくいのですが。
>キャッシュバックがないぶんその分値引きに上乗せ出来るって事もあるんでしょうかね。
そうですね。でもできれば、キャッシュバックがあることを一番最初に確認して、それ以降は交渉時にはその話を一切出さずに値引きをする。そして最後の最後に「端数をなんとかして(キリのいい額に)」「ガソリン満タン渡しで」「ついでにミニカーも頂戴」と相手が簡単に首を振りそうな条件を飲ませ、「あ、そうそう30万分はカードいけますよね」といけば、満足のいく「押し」となるのでは(笑)?(わたしはそうしました)
書込番号:1466978
0点





買い替えしようと思っていますが、正直どこのなにがいいかさっぱり
解りません。ふだん使いと週末アウトドアにちょこっと使うぐらいです。あまりこだわりはありません。ただ、軽はちょっと・・・っていうぐらいでしょうか。値がはらず、それなりの車といったら具体的になにをお薦めしてもらえますか?
0点

家族構成がモノをいいますね。
多ければ1BOXタイプなど
まぁ普段街乗りするならばあまり大きくなくてもよいかと。
現行のセレナやノアはどうでしょ。
ちょちょより
書込番号:1455098
0点


2003/04/03 21:30(1年以上前)
ステーションワゴン全般
書込番号:1455593
0点

>値がはらず、それなりの車
ここが難しい。
何人乗る予定ですか。予算は。アウトドアでキャンプとかいきますか。
何も考えないで、すべて込み込み200万以下として、1500CCほどのワゴンはどうですか。
書込番号:1455761
0点


2003/04/04 07:55(1年以上前)
自分の感性とかライフスタイルで決めれば如何ですか
他人の意見を聞いて車種を決めると後悔しますよ
車を比較するには、自分の足で各メーカの販売店を回ってまず試乗することです。その内に自分に合う車種が見つかりますよ
書込番号:1456976
0点



2003/04/04 09:09(1年以上前)
みなさんいろいろありがとうございます。ちなみに家族は5人で今はパルサーに乗ってます。ほんとに車にはうとくて、このパルサーを買うときも、CMとかがよくて買っちゃったみたいなところがあるので・・・。
別に燃費がどうだとか、走りがどうだとかそういうのはうるさくいわないのですが、運転のしやすさはちょっと気になるところですね。
書込番号:1457061
0点

パルサーは知人が購入したので乗せてもらったことがあります。もちろんその知人に入っていませんが,乗り心地はいまいちと感じました。 買い替えることを決めていて,とくにしがらみやこだわりがないようでしたら,いくつかの販売店を回って試乗させてもらって,気に入ったのをお買いになると良いと思います。
なお,気に入るの内容ですが,車そのもの,販売店の位置,メーカー,セールスマンの態度,実際に支払うときの金額,などいくつかの要因があります。 ここにお書き込みになったようなことの内容を素直にセールスの人に話して,今はいくつかの販売店を見てまわっているといって車の説明をしてもらうのが良いと思います。
車そのものは本当に好みの問題で,車好きの人には持論がいろいろあると思いますが,ご家族で気に入ったものをお買いになるのが良いと思います。
書込番号:1457102
0点

すみません 変換ミスです。
誤「知人に入っていませんが」→正「知人には言っていませんが」
失礼しました。
書込番号:1457106
0点


2003/04/04 10:54(1年以上前)
ご家族が五人でしたら、1500ccクラスのセダンでは少し狭いかも知れませんね。・・・と思ってダイハツ・パイザーを勧めようと思ったらカタログ落ち(^^A
トヨタのナディアhttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Nadia/index.html はいかがでしょう?
横幅の余裕はさほどないですが、頭上と足元が広いのでゆったりできそうです。ただ200万クラスなので値が張らないと言っていいのかどうか・・・。値引きはあると思いますけど。
他に車体が少し大きくなりますが、三菱ギャランなどは値引きが大きくて安く買えそうです。リコール騒ぎがありましたが。
あとカローラフィールダーや安いのはプロボックスワゴンなど。プロボックスはライトバンの派生です。ウィングロードは室内が狭く感じるかもしれません。
以上「室内広さ」にやや重点を置いて私なりに考えてみました。全くの個人的意見ですが、いかがでしょうか。
(トヨタばかりなのに他意はないのです(^^;)
書込番号:1457246
0点

こんにちわ
日産ならリバティーが良いと思います。
トヨタならスパシオかWISHなんかがどうでしょう。
ナディアも良いとおもいますが、モデル廃止という噂もありますし・・・
CMのイメージって結構印象に残りますよね。
リバティーなんか私の中で「わがままリバティー」のイメージで、ママさんに似合う車で定着してます。(笑
私も新車購入検討中ですが、今度の日曜日にでもディーラー巡りしようと思っています。
goredさんには、リバティー乗って欲しいな。(笑
失礼しました・・・
書込番号:1457370
0点


2003/04/04 14:43(1年以上前)
ミニバンもいいかも。個人的にはリバティ、プレマシー、ストリーム、ガイアがいいと思います。でも、試乗されたほうがいいと思います。(個人的な意見ですみません。)
書込番号:1457733
0点



2003/04/07 08:48(1年以上前)
リバティー結構おすすめなんですね。検討してみます。
なんか、いろいろ教えていただいて、だんだん本腰入れなくちゃって気になってきました。ありがとうございます。
書込番号:1466830
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント


そろそろ契約しに行く予定なのですが、
どうしてもカーナビを取り付けたいのですが、
私は2DINサイズのナビにすごくあこがれがあります。
取り付けはやはり無理なのでしょうか?
どなたか無理やり取り付けたよとかいうかたいらっしゃいませんか?
お詳しい方いましたらよろしくお願いします。
0点

純正の2DINのナビ(マルチメディアステーション)を据え付けるためのウッドパネル、フレームを入手できれば可能なのではと思いますが、そうでなければ最上段についているエアコンコントロールユニットを最下段の物入れ部分に(物理的にか、体裁上なのか)移設できないそうなのでちょっと無理そうです。
書込番号:1421285
0点



2003/03/28 20:15(1年以上前)
こんたっくさんどうも有難うございました。
なんとかディーラーに頼んで2DINナビ取り付けてもらえました。
結局エアコンコントロール部分を一番下に持ってきての取り付けになりました。
書込番号:1436926
0点

「ごまどん」さん。すごい。すばらしい交渉力、まいった。契約前ですか。ウッドパネル換えてくれたのですか。おいくらかかったのでしょうか。自分もMC直前のカロよりも2DINのイクリプスを付けたくなりまして大いに興味があります。
書込番号:1438331
0点



2003/03/29 11:01(1年以上前)
ナビの交渉は契約後です。HIDとセットでせまりました・・・
ウッドパネルの交換におそらく5万円くらいかかったのではないでしょうか?
ちなみにわたしはMC前だとわかっていましたがパイオニアの
ZH77MDにしました。
書込番号:1438692
0点

自分は、ウッドパネルは本物のウッドで、交換となると10万以上といわれて、すごすごと帰ってきてしまいました。しかし本物のウッドて本当ですかね。触ってもよくわからない。
書込番号:1465054
0点



2003/04/07 02:47(1年以上前)
そうですかぁ〜。残念ですね・・・
そんなにかかるんですかね???
う〜〜む・・・
純正ナビを取り付けるときにパネルを交換して
エアコンコントロールをもってくる作業ですよね?
書込番号:1466596
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント
自分は当初、panasonicのyouナビCN-HDX300Dがいいかなと思っていました。(1DINのスペースをもの入れに使えるし、工賃が安い)。しかしディスプレー一体型故すべてのコードがダッシュボード上に露出するらしいことがわかり、皆さんと同じ楽ナビDRV120に興味が移ってきました。そこで
楽ナビについて質問
質問1 皆さんは本体をどこに収容してらっしゃいますか。荷室はさけた いのですが。
質問2 TV,DVD,CDの音声はオーディオが他社の場合、FMとばしになると 思うのですが、音質は。
質問3 アンテナをフィルムにしたいのですが、感度はどうですか。
0点

オートバックスやイエローハットでいろいろ調べました。
質問1についてはまだ調査中ですが、空きスペースの物入れは高さが少々不足で削るなどの措置が必要。反対に幅はがぼがぼでクッション等の詰め物を入れることになるそうです。きれいに収まるものか心配です。
質問2については、、「全く問題ない」から「大いに不満がある」まで店員によって答えがまちまちで、微妙です。いっそのことCD,DVDはあきらめてDR100にするという手もある。そうすれば本体も助手席の足下にでもおいとけばよいし。
質問3については、異口同音に電波職人製のものならば車外設置アンテナに遜色ないとの答えでした。
書込番号:1421989
0点


2003/03/25 17:46(1年以上前)
YOUナビ私も検討しました。でも特にスピードも速い感じではなかった
ので(やはり値段なり?)、結局パナ120にしました。
1.取付は助手席のダッシュ下に張りつけました。ネジ止めです。
温風がまともに当たらないよう、風よけのパネルを簡単に付けました。
場所が平らになってるのでしっかり付きます。
助手席下はあまりスペースないのでは? パワーシートですよね?
2.音楽は純正MD使うので、TVとかならOKだと思います。
3.アンテナは外付けはいやだったので、ラゲッジのサイドウィンドウ添い
に内側に張り付けました。結構TV映りますよ。(止まってれば・・)
書込番号:1427610
0点


2003/03/30 14:17(1年以上前)
こんたっくさん、私は昨日納車されました。
1.本体は、トランク内左後輪の上にCDチェンジャー入れるスペースがあるのですが、そこの上にまだ余裕がありそこにナビ本体入れました。
DVD取出し口の関係でマジックテープで取り付ける必要ありですが...
2.テレビの音はディスプレーから直接出ていました。やはり画像乱れるので(3ではテレビ結構映りますと書いてますが)割り切ってしまえば、ナビ本体から直接音出しても、あまり問題は感じられませんでした。
3.1万位のアンテナでは、ナビに付属のアンテナより劣るけど、2万5千円程度のものであれば、結構きれいに写るといわれて、それにしましたが結構映ってます。
ディスプレー周りのケーブルは、後付けなのでコンソール横に露出してますが、純正の2DINのものより性能も良いし(ディラー曰く)検索スピードにも十分満足してますので、ケーブル露出の事、差し引いても楽ナビ系はお買い得と思いますよ。
書込番号:1442461
0点

自分も皆さんの話を参考に、楽ナビDR100(DVDが見られない、ベーシックモデル)をと思っていきましたが、店の勧めでビーコン付で同じ値段にしてもらって、ALPINEのDVD099SSに決めてきました。本体はMakigonさんと同じ、CDチェンジャースペースにと思っています。いろいろ有り難うございました。ところでまたまた質問。どなたかバックカメラを付けた方いませんか。今のところ、ガラス面に接着し、コードはリアゲートに這わせて車室内に入れるそうです。
書込番号:1465088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





