
このページのスレッド一覧(全165056スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月31日 21:05 |
![]() |
1 | 7 | 2003年3月31日 20:01 |
![]() |
1 | 6 | 2003年3月31日 11:34 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月31日 11:29 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月31日 11:06 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月31日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日はMPV納車予定日のはずでした。
注文したのは、介護福祉車両の助手席リフトアップシート。
でも、やってきたのは、なんとセカンドシートのリフトアップ仕様!!
当然、受け取り拒否しました。
マツダディーラさんシッカリして下さいよっ!!!と、言いたい。
明日メーカに聞いて、クルマを改造するような事を考えているようですができるのかな?大丈夫かな?と心配です。
助手席リフトアップシートを購入された方、標準車と何が違うのか教えて下さい。
また、この種のディーラへの対応について知っていたほうがいい事があるようでしたら、教えて下さい。
0点


2003/03/31 01:06(1年以上前)
助手席リフトアップシートを注文してセカンドシートリフトアップシートが納車ですよね・・?
その違いは非常に重要なので、文句なく交換(少なくとも再改造)を要求できると思います。ディーラーが泣きを言ってきても応じる必要はないと思います。強い態度でおられていいと思いますよ。
また再度の納車に時間がかかるようでしたら、その分の損害賠償請求もできそうですよね。ただ、私は弁護士ではないので(^^; そこまで断言する勇気はありませんが。
書込番号:1444566
0点



2003/03/31 21:05(1年以上前)
taketaさん、御意見有難うございました。
本日連絡が有りましたので、報告します。
『改造はしない。再度新車で発注し、御注文の仕様にして納車しますのでお待ち頂きたい。後日、この件で御相談させて頂きたい』
との事。何故か、担当者が思い込みで発注してしまったのだそうです。
店側の間違いであった事をもめることなく認めたので、ホッとしてます。
本体価格は12〜13万円程度安いそうなので、+αで値引き要請しようかなと思ってます。どれ位が妥当なのでしょうか?
PS
介護福祉車両を購入された方って、意外と無いのですね。
購入した方の、使い勝手などの意見も教えて下さい。
書込番号:1446644
0点





ターボかスポーツギアか悩んでいますターボの最低地上高160って山にキャンプ・冬にスキーに使用ではどうなんでしょうか?フォレスタ−ならターボでも200あるんですけど・・・あと自分は走りも要求してしまうのでやはりターボにこだわってしまうのですが2,4の走りはどうでしょうかフォレ対エアートレック・ターボ対NAオーナーの方意見お聞かせください
0点


2003/03/30 19:24(1年以上前)
最低地上高についてだけですが、160mmでも全く問題ないと思います。雪国に行くと東京や大阪などより、セダンなど車高の高くないフツーの乗用車の割合は高い気がします。道路は除雪してるか通行止めか、ですから。
むしろフォレスターやエアトレックで200mmの車高を必要とするような所へ進入してはいけないと思います。デフロックできる車複数で牽引ロープも持ってかないと・・・。
書込番号:1443270
1点


2003/03/30 21:31(1年以上前)
↑同感
車の出入りがある雪道・河原・林道なら充分でしょう。
書込番号:1443687
0点

taketaさん、ロケッと77さんの仰る通り。地上高15cm以下の車だっていっぱい走ってる。自分の所有者だって1台は13.5cm、もう一台は15cm。
雪国で200mm必要とするところなんて入らない。雪国に住むものの常識です。そんな所は行ったらたいていの車はスタックするもの。
オフロードの4WDだって余程のことないと入らない。緊急時とかでないと。
そんなトコ入るのは、雪道をなめてる人ですよ。
というわけで、最低地上高でなくて、違うところに目を向けましょう。
ちなみに冬山へ行くならあまりターボは勧めません。ましてや、55、50、のような偏平タイヤはやめましょう。たとえ砂利道や泥道でも滑るだけ。
書込番号:1444570
0点


2003/03/31 02:24(1年以上前)
ま、まあゆめきちさんも雪道なめてるわけではないと思いますです。(^^; 一般的に160mmで大丈夫かどうかという話ですよね? 大丈夫です。すいません私がよけいな事書いたばかりに・・・。
でも一台だけで無理は禁物ですよ〜。特に雪国では。学生時代、失恋して夜の支笏湖(札幌近郊のキレイな湖)に一人で行ってスタックしたことがあります。・・・失恋どころではありませんでした(笑)
書込番号:1444770
0点


2003/03/31 02:26(1年以上前)
そうそう、フォレvsエアトレックのお話でしたよね。
私はオーナーでもなんでもないのですが、走りを求めるなら断然フォレスターでしょう。エアトレック・ターボは高速道路で余裕を持つ車という気がします。フォレは室内がやや狭いのが気にかかりますが。
書込番号:1444774
0点



2003/03/31 09:15(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございます。そうですよねそんなに気にする事(車高)でもないですよね以前サファリに乗っていたので縁石乗り越えや悪い癖を出さなければOKですね
書込番号:1445078
0点

コンセプトの問題でしょう。フォレスターの方が良いかな。
きつく書きすぎたかもしてません。でも毎年都会からくる方が無謀運転をして事故ってるんですよ救急の人も大変なのを見てるので、知ってほしくて書き込みました。
どうしてこんな所は入ったんだという人は結構入るんですよ。
書込番号:1446446
0点





このたび4年式ブライトン2200とお別れし、中古の11年式ランカスターに乗り換える事になりました。とっても気に入ってたブライトンちゃんでさびしいんですが、次のランカスターちゃんの事もとっても気になるのですが良く分からず、いろいろ知りたくって・・・皆さん教えてくださーい!!
0点

総排気量 2999 cc
全長 4720 mm
全幅 1745 mm
全高 1550 mm
燃料消費率
(10/15モード走行) 10.6 km/L
ですね〜
書込番号:1430917
0点


11年式ってコトは先代ですよね?6発3000はあったかしら?
書込番号:1431003
0点

4気筒が廃止されて6気筒に変わった時のものですよね。
職場の同僚が4気筒の2500ccで充分と、6気筒の販売をするという話を聞いて在庫処分品を買ったのであったかと思います。
確か11年ごろにチェンジしたんだと思いましたが。
レガチーさん違いましたか?
書込番号:1431211
0点



んなん、乗り方、乗る環境、たいやとかでぜんぜんちがうんだから イマまでと同じ使い方なら、いままでの燃費と、いままでの車の10 15モードを比較して、どの程度ちがったみれば、今度はどうか予想つく
書込番号:1430126
0点

以前8キロ走ったこの車のインチアップをしたら6キロしか走らなくなったと書いていた人がいたような。
書込番号:1430820
0点


2003/03/26 19:53(1年以上前)
一般道で7〜8、高速道で12程度です
書込番号:1430958
0点



2003/03/26 20:42(1年以上前)
NなAおOさん、joy_joyさん参考になりました!今ノアとウィッシュの2車種で検討しているので参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1431105
0点


2003/03/26 21:40(1年以上前)
Mr.Spockさん、yu-ki2さんの意見は参考にならなかったの?辛口だけど、1番適切な答えだと思うけど・・・
書込番号:1431319
0点


2003/03/27 09:04(1年以上前)
でも、言い方っていうのは大切ですよ!
日本語は難しいですしね!
書込番号:1432746
0点

yu-ki2さん、 豆電球たかさんに一票!
書込番号:1433664
0点


2003/03/28 02:40(1年以上前)
パラさんの貴重なご意見も削除されてるし・・・
書込番号:1435401
0点


2003/03/28 21:33(1年以上前)
大体7km/lぐらいかな。
1BOXに乗って燃費を気にしたらだめだよ。
気にするならもっと小さい車に乗ったら。
書込番号:1437130
0点





マツダのRX-8を購入しようかなと思っています。(先日フォレスターを買ったんですが多分スポーツ走行の性能的に満足出来ないだろうなと思ったので。)これに、エムピーエスのエアロを付けて、と考えています。どなたかもう契約された方おられますか?
0点

もう少し聞きたい内容をはっきり書きましょう。そうすればレスつくでしょう。何を答えていいか分からない。
書込番号:1431266
0点



2003/03/27 01:00(1年以上前)
そうですねえ。実は何を聞いていいのかわからないくて。(・_・)まあ、漠然と購入動機などお願いできないかなあと思った次第です。まだ試乗された方はいないわけですから。・・・
書込番号:1432213
0点


2003/03/27 02:14(1年以上前)
近所のディーラーでは、先週の段階で14,5台の予約が入っているといってました。やっぱりロータリー好きでデザインを気に入った方が予約してるんでしょう。
自分は実車を見て、試乗してからでないと買えないですねー。写真と実車の印象もかなり違うことも多いし。
書込番号:1432417
0点

買う動機の一番はロータリーエンジンでしょう。次に観音開きのドアかな。それとスタイルあたり。最後に動力性能(ハンドリング)だったりして。
あまり生活感ないし、こだわる部分がワンボックスやセダン・ワゴン買う人とは異なるでしょう。ちなみに、値引きなんて野暮なことは言わないでしょう。
書込番号:1435328
0点



2003/03/31 11:06(1年以上前)
返信ありがとうございました。好きで休日だけ乗るクルマなんで、こういうのは勢いと思い込みですからね。もう少ししたら真剣に考えます。(^^)v
書込番号:1445291
0点





下取りできないくらいの年数のレガシィーに乗ってます^_^;
もう買い替えなので、レガシィーも候補なんですが、5月連休明けにも
新しいレガシィーが発売されるとのこと。どなたか新しいレガシィーの情報をご存知の方いらっしゃいませんか?特に外観が気になるのですが・・
今の型は2月中の注文でないとご希望のものはもう、手に入らないかもって
言われて悩んでいます。フルモデルチェンジって、わくわくでもありどきどきでもあります。カルディナはもうPASSだわぁ。。
0点


2003/02/17 11:46(1年以上前)
雑誌で見た感じでは、あんまり変わりませんね。でも、ライトはかえってかっこ悪くなったかも。私もそれで現行型で商談してます。オプション込みで70万引きです。(半年前からメーカー値引きのものも含む。)
書込番号:1315978
0点



2003/02/17 19:24(1年以上前)
あーしゅの介さん、お返事ありがとうございます。
雑誌に載っているんですね・・なのにどうしてセールスの方は判りませんっていうんでしょうね。。ブツブツ・・
そんなに型が変わらないのなら、今の型での値引きを頑張ってみます。
お互い、がんばりましょ〜ね。=それにしてもすごい値引きですね=
書込番号:1316939
0点


2003/02/18 01:08(1年以上前)
これ、リミテッドー2の値引きです。私の場合は、半年前からちょくちょく顔を出していましたから。・・今は、ナビとエアロパーツをつけて交渉していますが、これをはずして70万円引きができないか考えています。ぽふぽふさんもいろんな方法で試してみるといいですよ。
書込番号:1318235
0点

こんにちは。
次期レガシィの最大の変更点、それはエンジンが新開発の水平対向4気筒エ
ンジンだという事ではないでしょうか。それに伴い、GT系はツインターボ
からシングルターボに変更されるとか……。
外観に関しては好き嫌いあるので、雑誌のイメージイラストを見て考えてく
ださい。
それから、ディーラーに新車の情報が入るのは大抵発表の1ヶ月前です。だ
からセールスマンが次期レガシィに詳しくないのは仕方ないですね。
書込番号:1322557
0点


2003/02/19 22:23(1年以上前)
ロータスSPIRITさんが言うようにエンジンはツインターボがシングルターボに変更になるようです。また、ボディーサイズですが全長はほとんど変わらず、全幅が広くなる事で3ナンバーサイズになるという事でした。ちなみに私も次期を考えていたのですが、仕様等がだいぶ変更になる事、値引きの面等でリミテッド2を先月購入しました。
値引きは雑誌等に書かれている額とほぼ同じ40万超でさらに
ナビをサービスしてもらいました。
書込番号:1323210
0点


2003/02/20 08:37(1年以上前)
2、3日前にベストカーって車雑誌を見たら新型レガシィの写真が載ってました。コンビニによく売ってる雑誌なので、一読してみてはいかがでしょうか。
私も新型が出るのを待とうかと思ったのですが、今の車の車検が来月切れてしまうので今月LimitedUを購入しました。新型の写真を見た感想は、新型を待たなくて良かったと思いました。
書込番号:1324159
0点


2003/02/21 17:41(1年以上前)
原物を見てみないと何とも云えないですね。
ただエンジンは現のインプSTIに載ってるものらしいです。(ターボはシングル?)
モーターショーに出てた直噴とCVTの組み合わせではないのかな?
書込番号:1328079
0点



2003/02/22 22:54(1年以上前)
ロータスSPIRITさん、ycatsさん、とと丸さん 、IMPindepeさん
情報をありがとうございます。雑誌で確認しましたが、カルディナのように
すごく外観が変わらなったので、買い時期かな?と思って、契約しました。
下取りゼロのレガシィですが、10万円でお値段をつけてもらえたし、
GT-B Limited Tですが、装備も満足しているのでいいかな。
値引きのことも話題になっていますが、匿名の掲示板のカキコに一喜一憂するのもなんだか・・(目安にはさせていただきましたが)セールスさんの人柄が良かったから決めました。
書込番号:1332107
0点


2003/03/31 03:05(1年以上前)
レガシィの名前にそぐわないので、熟成された今のモデルを買いましょう。
おそらく新型よりも新古車のほうが高く、2〜3年はH15年式BE5D RSK SエディションMT中古は新型肥満児ブタのシングルターボの中古よりも高値にで取引されると予想されますので、今のうちに現行を探しましょう。
書込番号:1444812
0点


2003/03/31 03:07(1年以上前)
2〜3は
2から3年です。文字化けしてすみません。
書込番号:1444816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





