自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/02/20 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 カイザーソゼさん

ストリームの購入を検討してますが購入時期で悩んでます。10月にマイチェンとのことですが、やはりその後は値引き巾が引き締まるのでしょうか?やっぱり安く購入したいもんで。

書込番号:1326143

ナイスクチコミ!0


返信する
ホンホンだぁさん

2003/02/22 21:42(1年以上前)

wishと競い合いをやれば、なんぼでも値引きしまっせ。
現在はwishに勝てる要素がほとんどないから価格勝負
に出ていると思う。大幅値引きを狙うには今がチャンス
と思うが。。。。

書込番号:1331849

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/22 21:45(1年以上前)

随分先の事で悩んでいますね。本当にほしいのはいつでしょうか。もしお書きの通りなら、その直前にでも交渉したらどうですか。MCの話でも出して。在庫処分の頃でしたら多少なりとも引くんではないですか?
ホンダはわからないですが。

書込番号:1331858

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイザーソゼさん

2003/02/25 20:33(1年以上前)

ホントにずいぶん先の事で悩んでるのですが、人生最初で最後の新車と決めてるので、かなり今から興奮してます!

書込番号:1340835

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/26 07:23(1年以上前)

カイザーソゼ さん

新車購入はいいですよね。 人生で最初で最後の新車 ということであれば,高い車をお買いになることをお勧めします。 8ヶ月くらい待っても大丈夫とお見受けしましたが,車購入はだいたい1ヶ月3万円で計算すればつじつまを合わせられます。 どういうことかというと,200万円の車を買って10年乗ると,1年あたりの費用は20万円。その他車検や保険費用もあるので,1ヶ月平均3万円くらい,ということです。 軽自動車なら1ヶ月2万円くらいでしょう。 中古車の場合,「10年乗ると」の部分を短くしないといけませんが,それでも少しは安くなります。 

で,上記計算によれば,8ヶ月待つ間に24万円ためねばなりません。(それができない場合は,もともと200万円クラスの車を買うこと自体無理ということです。)そのお金を投入して,発売直後の新車を購入して,気持ち良く乗りましょう。 その場合でも,トヨタとの競合で多少の値引きはあるでしょう。 「気持ち良く」の部分が10万円くらいでしょうか?

書込番号:1342340

ナイスクチコミ!0


茶ちゃさん

2003/02/26 13:02(1年以上前)

買いました。
3月決算期、ライバル車(WISH)の出現をうまく利用しました。
2回の交渉で、納車費用・車庫証明代行もつけて▲30までいきました。
他の販売チャネルとの競合もつかうべきです。
お勧めは、買う意志をみせての短期決戦ですね。

書込番号:1342862

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイザーソゼさん

2003/02/27 22:07(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。資金は10年前からの積み立てで問題ないのですがWISHかストリームで悩んでいます。それにしても30万引きですか!同じような車なら安い方がいいかな。一番悩んでるのがストリームの燃費なんですよね。燃費情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:1346996

ナイスクチコミ!0


2.0iLさん

2003/02/28 01:30(1年以上前)

>燃費情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
2.0iLに2年ほど乗っております。燃費は最高12.0km/L、最低7.0km/L、平均9.4km/Lです。大阪市内在住なので平均よりやや悪いと思いますが・・・

書込番号:1347738

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/28 08:02(1年以上前)

カーザーソゼ さん

10年前から積み立てなさっているのであれば,後8ヶ月くらい...

wishとストリームでお悩みということは,別に発売直後であることにはこだわらないとも受け取れるのですが,そうではないとも受け取れます。

wishはストリームを見て開発し,次のストリームはwishをみて開発するでしょうから,いたちごっこですが,車の性能が変わらないなら価格で勝負するしかないので,次を待ったからといって価格的に不利になることはないと思います。

上にもかいていますが,「発売直後の車」=「きもちいい」というのも,結構重要と思いますけど。

書込番号:1348069

ナイスクチコミ!0


とおりとおりとおりすがりさん

2003/03/26 21:32(1年以上前)

燃費ですが、2000は燃費が悪いとのもっぱらのうわさ
http://www.webspace-jp.com/~streamer/
だったので、1700ccを2年前に買いました。
高速で15km/L、町中短距離で8km/L前後といったところです。

書込番号:1431274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ラパンてどうですか?

2003/03/06 22:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ラパン

スレ主 ミスター@さん

先日、奥さんのミラがツブレマシタ。後継車種にラパンがいいと言いだして、本当におおすすめですか?どのクラスがお得なんですか?色もついでに教えて・・・・・!第一希望はレイクブルー/ホワイトらしいです。

書込番号:1368444

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/06 23:47(1年以上前)

ケーキ屋さんの店先には似合うと思いますが、まずはディーラーに行ってカタログをもらい、試乗をしてください。パワーが必要ならターボでしょうが、チョイ乗りならXあたりでいいと思います。
色は奥様のお好みでどうぞ。

書込番号:1368745

ナイスクチコミ!0


試乗マニアさん

2003/03/07 09:33(1年以上前)

スズキさんは、なんてったって軽No.1ですから、値引きは渋い傾向にあります。

価格がなかなか下がらないときは、マツダでも売ってるので(確か名前はスピアーノ)、
競合させてみてはどうでしょうか。
今時の軽は、高いから...

書込番号:1369567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/07 16:43(1年以上前)

ツートンはX2ですね。
キャンバストップも出ましたね〜。
中は思ったよりも広く感じます。
何にしろ一度店頭へ足を運ばれることです。

書込番号:1370402

ナイスクチコミ!0


プチラパンさん

2003/03/08 23:30(1年以上前)

私も今春買う予定でおります。
ただいまLAPIN MODEUかターボで悩み中。どちらも試乗しましたが、
ターボはやっぱり音が静か〜で「をいをい」っていうくらいスムーズ
な走りです。
shomyoさんがおっしゃってるように、お買い物程度ならターボは
必要ないと思いますが、よくご旅行などなさるようでしたらターボ
がよろしいかと。
ターボであのインテリアとグリーンがあったら即買いなんですけどね。
難しいですね。

書込番号:1374676

ナイスクチコミ!0


ソリオさん

2003/03/09 00:58(1年以上前)

売り手としては競合とか駆け引きされるより 「これだけしかないけど
ラパンが欲しい。」と言われたほうが何とかしてあげようと思います。
人にもよると思いますが。。。
色は好みなのでアドバイスはありません。
しいていうならクロは暑いとか傷がつきやすいとかありふれたことですね。
ワゴンRなどより軽いのでNAでもそこそこ走りますよ。
でも価格差5万くらいだからターボはお買い得ですよ。
ターボはツートンないけどね。

書込番号:1375009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター@さん

2003/03/10 01:35(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。少し個性的な車に乗ることって大切だと思います。たかだか軽自動車だけど緊張しながら乗ることもいいんじゃないでしょうか。以前、パオに乗ること(7年間)が有りましたが、このラパンほどの完成度は有りませんでした。さいきんの660ccはよく出来ています。男にとって車はおもちゃと思います。(わたくしごとですが)
せいぜい好きな車を探して気持ち良くドライブしましょう。

書込番号:1378683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター@さん

2003/03/26 12:07(1年以上前)

shomyo さんありがとう。おかげさまでラパンのX2を手に入れました。何分このようなときに少しでもお値打ちに買おうとしましたら、オークションでいきなり目当てのレークブルー/ホワイトが在り実売より10万ほど安かった程度ですが新古車とのことでまあ納得でしょうね。ただターボなしで出足はのろいの一言です。スタイリングで気に入ったことを優先しました。あと4WDがいかに役立つかでしょう。私のお店によくマッチしてます。どうもありがとう!

書込番号:1430053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

キューブでカーナビ

2003/03/07 23:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブ

スレ主 kunimihiroさん

キューブにカーナビをつけたいと思っているのですが
純正以外だとどのようなカーナビを取り付けできるのでしょうか?
できれば具体的に機種を知りたいのです。

書込番号:1371443

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakkyu(薄給)さん

2003/03/08 11:12(1年以上前)

次の点に気をつければ、好みのナビが付くでしょう。
■純正の後方カメラ(バックビューモニター)に拘らない
 *但し、一部連動できる機種があります。
■DIN3段の最上段の奥行と購入予定製品の「取付寸法(奥行)」
 *ほとんどの機種は範囲内です。
ご参考までに、私はKENWOODのHDX-700にしました。

書込番号:1372575

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/08 22:48(1年以上前)

この頃の日産て純正品しかつかないようなデザインが多くなりましたね。
先日、ティアナの試乗をしたとき、この頃のデザインは、自分で選んでカーナビをつけられないスタイルが増えたことを告げると、苦笑いしていました。そこで、ショールームにある車をみるとやっぱりキューブぐらいしかカーナビ選んでつけられない形状でした。これじゃ、他のメーカーに流れていくのも、むりないかなと思わずサービスの人に言ってしまいました。セールスマン曰く全くつかないわけではないがあまりおすすめはしないということでした。
kunimihiro さん のいうような希望を持ったときに辛いデザインになりましたね。

書込番号:1374529

ナイスクチコミ!1


スレ主 kunimihiroさん

2003/03/08 23:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ほとんどの機種が範囲内と聞いて安心しました。
純正のがあまり良くないと聞いたもので・・・。
やっぱり、純正以外だとディーラーでは
工賃を取るのでしょうね。

書込番号:1374629

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/03/09 12:11(1年以上前)

交渉次第だと思います。

契約の直前に、印鑑を持った段階で、
「ナビ、純正品じゃないけど、付けてくれる??」と聞いてみると、
「やっちゃいましょう!」と言ってくれるかも知れません。
この段階で出ている値引が目一杯だと、
「1万円だけください」という話になるかも知れません。

ケースバイケースが、言ってみるだけはタダです。お試しあれ!

書込番号:1376138

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/03/09 12:22(1年以上前)

ごめんなさい、
ケースバイケース「です」が、が正当でした・・。
最近、このテのミスが多く、申し訳なく。

書込番号:1376172

ナイスクチコミ!0


やっぱり機能性だよね〜さん

2003/03/11 23:58(1年以上前)

カスタムフィットスピーカーの事で質問させていただいた者です。あの時はありがとうございました。
ナビも取り付けようと思うのですが、イクリプスやアルパインの2DINモデルも検討しています。
この機種、取付寸法が横180mmなんです。SONYの例のサイトではキューブの取付寸法は横179mmになっています。
果たして取り付けることができるのでしょうか?

書込番号:1384268

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/03/12 09:50(1年以上前)

ごめんなさい、今回のご質問は回答できませんで・・・。
取付NGってことは、考えにくいとは思います。

ところで私も、この2機種の検討をしましたがKENWOODにしました。
■2DIN一体型はモニター位置が必然的に低い
 →目線が進行方向から外れ、安全上よくないかも。
■(取付けたKenwodの)タッチパネルは、快適かも。
 →実際に快適で、運転中に操作し、おまわりさんに睨まれました。
 (*危険行為でキップ切られる可能性があります。ご注意下さい)

書込番号:1385170

ナイスクチコミ!0


じゃろーさん

2003/03/14 01:27(1年以上前)

自分はECLIPSEのAVN9902HDというHDDナビ2DINタイプをつけました。
日産用の取り付け金具が必要でしたがインパネ周りがとてもすっきり
していいですよ。
キューブをオーディオレスで買ったのでオーディオ機能も充実してる
このナビにしました。オーディオレスでもキューブの3DINの一番上に
収納スペースがあるのでそれを一番下にもってきて取り付けました。
この収納スペースはちょうどCDケースが入るので重宝します。
アンテナも目立たないガラスに貼るタイプなので新車で外観を気にする
ならこういうインダッシュタイプがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1390481

ナイスクチコミ!0


キューベーさん

2003/03/14 12:02(1年以上前)

横レスですいませんm(_ _)m
じゃろー さんに質問です。
私も「じゃろー さん」と同じECLIPSEのAVN9902HDを取り付けようと思っています。
掲示板の中で「日産用の取り付け金具が必要」と書かれていましたが、
メーカーや型番・価格等が分かりましたら教えて頂けないでしょうか?
また、配線キットの方も分かりましたら教えてください。

ECLIPSEに問合わせたところ、新型キューブの取り付けは確認できていないとの事でどうしようかと思っていました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1391190

ナイスクチコミ!0


じゃろーさん

2003/03/15 01:08(1年以上前)

カーナビはカーショップで取り付けしたので取付け金具の詳細は分かりま
せん。ごめんなさい。
レシートには「A-2N 1,500円」としか書いてありませんでした。
(配線キットはサービスしてもらったのでレシートにも載ってない)
かわりにご存知かもしれませんが以下のページでど
んな配線キットを購入すればよいかわかるかもしれません。
http://www.mobile.sony.co.jp/
自分もこれを見てブレーキセンサーの配線をアースして走行中でもテレビ
みれるようにしようと思ってます。。。

書込番号:1393474

ナイスクチコミ!0


キューベーさん

2003/03/17 09:32(1年以上前)

じゃろー さん

返信ありがとうございました。
私もニッサンに問合わせたら、Z10型旧型キューブとZ1型新型キューブの
ナビゲーション、オーディオの配線コネクターは同じ形状だと分かりました。
教えた頂いたURLも参考にさせていただきます。

書込番号:1401038

ナイスクチコミ!0


ccubeさん

2003/03/26 00:33(1年以上前)

キューベ−さん

AVN9902HD取り付けられましたでしょうか?
私も取り付けの予定なんですが、ディーラーでやってもらうので
取り付け金具を用意しないといけないのか絶対必要なものなのか
わかりません。取り付けられたのでしたら是非どういったものか
お教え下さい。またセンタースピーカー、ウーファを取り付けら
れたのでしたら設置場所を教えて頂けますでしょうか?

書込番号:1429076

ナイスクチコミ!0


キューベーさん

2003/03/26 09:57(1年以上前)

ccube さんへ
残念ながら、車がまだ納車になっていないので、取り付け出来ていません。
ディーラーオプションで、PIONEERのAVIC-ZH77MDが設定されているので
新旧キューブ用の取り付けキットを比較すると、分かるんじゃないかなあと
思ってます。

ただ、AVN9902HDはここの掲示板(カーナビ)にも度々出ている「ミュージックジュークの音切れ」のバグがあります。
私は、東京の相談窓口に電話して交渉した結果、取り付け前でもナビ単体を
メーカー提携の修理業者に送って、バージョンアップして貰うことになりました。
修正内容に関しては、メーカーに詳細を教えるように言ってありますので
分かりましたら、また書き込みします。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201015&MakerCD=23&Product=AVN9902HD&CategoryCD=2010

書込番号:1429879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この音何?

2003/03/25 22:26(1年以上前)


自動車

スレ主 フランキー ヘッドさん

前の右の車輪が1回転する度にゴッゴッゴッゴッと音がします。ロードノイズでは、ないようですが・・・その他に考えられる事は何かありますか?車に関して全く知識が無いもんで、よろしければ教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1428489

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/25 22:35(1年以上前)

ブレーキディスクが熱で歪んだのでは?

書込番号:1428530

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/25 22:45(1年以上前)

ホイールのナットが緩んでいるかもしれません。
またはハブのベアリングが減っているかも。
何にしても、大事になる前に即検査したほうが良いですね。

書込番号:1428572

ナイスクチコミ!0


スレ主 フランキー ヘッドさん

2003/03/25 22:59(1年以上前)

MIFさん(ツキサム アンパン)さんありがとうございます。早いうちに検査に行ってみようと思います。

書込番号:1428630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

運転中ナビ?

2003/03/02 00:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 ナビビギンさん

Sパッケージ納車待ちです。標準DVDをつけたのですが、最近のナビは運転中見ようと思えばどうするの、なんて単刀直入に聞くのははばかられますがどなたか、ヒント下さい。

書込番号:1353434

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/02 00:37(1年以上前)

標準装備のナビ操作は走行中は絶対できませんね。
(^^ゞ

書込番号:1353471

ナイスクチコミ!0


X4WDゴールドメタリックさん

2003/03/02 07:18(1年以上前)

メーカーオプションナビをつけました。走行中といっても低速(5km/h)位になるとなんでもできます。タッチパネルのボタンの色が変わるのでわかります。交差点などで操作できるのでほとんど不自由は感じません。低速ではなくても表示地図の倍率を変えるなどできることもあります。東照(株)のHPのQ&Aによると走行中ナビ使用可のキットもあるそうです(車種による)。こちらをご覧ください。
http://tohshow.co.jp/start/q&a.html

書込番号:1354064

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/03/02 18:12(1年以上前)

操作のことではなさそうですね。
最近だろうと昔だろうと、運転中にナビを見るということは至極当たり前のことではないでしょうか?(制止時に目的地設定が原則ですが)
それが見られないということは、とても運転に集中するお方なのでしょうか?

書込番号:1355547

ナイスクチコミ!0


v(^^)vさん

2003/03/08 13:04(1年以上前)

運転中に見れるようにするキットを取り付けてもらいました。
一度店に聞いてみては?ちなみに僕はネッツ店で付けてもらいましたよ。

書込番号:1372817

ナイスクチコミ!0


X黒さん

2003/03/25 14:49(1年以上前)

おいくらでした?
是非参考にさせてください


書込番号:1427290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

小さな質問

2003/03/22 21:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 ビックル★さん

GT30(ジィティー サァーティ?)←Ford風でカッコいい...かな
に乗ってます。(父が...)
今日も高速を高速で走ってましたが、爽快きわまりない ^▽^

小さな質問です。
ATには、”POWER” モードと ”SNOW”モードがありますが、
SNOWモードは、おそらく、2速スタートですよね?
これって、燃費がよくなるんでしょうか?
それとも、常にやってると、ATがへたってきちゃいますかね。
POWERモードはいつ使うのでしょうか?

書込番号:1418267

ナイスクチコミ!0


返信する
妖怪ひとねずみさん

2003/03/22 22:15(1年以上前)

>GT30(ジィティー サァーティ?)←Ford風でカッコいい...かな

30インチ=76.2cm

乗り込めそうも無い…

書込番号:1418361

ナイスクチコミ!0


レガシー6命さん

2003/03/22 22:20(1年以上前)

SNOWモードは、雪道での発進スリップを防ぐためのもので、通常時に使った場合は、アクセルの踏み込み量が増えるので燃費はそれほどよくなるとは思えません。また、POWERモードは単に高回転でシフトアップするだけで、普通モードでアクセルの踏み込み加減を変えれば同じことなのであまり意味ないと思います。逆にシフトアップしてほしいと思っても高回転まで回ってしまうので感覚的には使いにくいと思いますよ。
それにしても同じ水平6発の方からのメールはうれしいですね。毎日気持ちいい。

書込番号:1418378

ナイスクチコミ!0


B6サウンドが大好きさん

2003/03/22 23:01(1年以上前)

ビックル★ さん
僕はRS30で試したのですが、SNOWモードを使うと若干燃費がおちました。(9.5km→9.2km なのでほとんど誤差の範囲かもしれませんが、一応ほぼ同じ条件での走行です。)
あと加速が欲しいは、POWERモードを使わず、自分で4〜2速の間でシフトチェンジします。ゲート式の4速ATがイマイチと雑誌等でたまに見かけますけど慣れれば結構スポーティーに走れますよ。

書込番号:1418559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックル★さん

2003/03/23 00:58(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
おかげさまで、普通に乗ることに迷いがなくなりました。

40インチのことだったんですか ^ー^ヾ
みなさんは 30 をなんて呼んでるんですかね?
”さんまる” ”三十” ”スリーオー”

レガシー6命 さん
6発は最高ですね。
街中でなかなか見かけませんし(今まで3台しかないです)
GT-Bとすれ違っても、なんかこう優越感があります ^ー^
たしか水平対抗は 本だ も作ってたような。バイクですが...。
そのまま車にはフィードバックはできないんもんですかね。
それから、トヨタが開発してるなんて雑誌で読んだ気がします。

風が吹く様な音
いいですねこの表現。
エンジンなのに風の音。このギャップがたまらないです。
今回の高速を使った旅行では10.0kmでした。

書込番号:1419035

ナイスクチコミ!0


レガシー6命さん

2003/03/23 01:07(1年以上前)

B6サウンドが大好きさん、燃費がリッター9km前後ということですが、どのような条件でしょうか。私のRS30は平日はもっぱらかみさんの買物車と化しているため、遠出しないとリッター5〜6kmという状況です。あまり燃費を気にしてもしょうがないとは思いますが、異常ではないですよね。ちなみにかみさんは、2、3kmの距離を毎日ちょこまかと行ったり来たりしている様子です。

書込番号:1419073

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/03/23 12:24(1年以上前)

ビックル★ さん

>40インチのことだったんですか ^ー^ヾ

私も実は詳しくないのですが、Fordの場合GT-40がスポーツの原点という感じになるのでしょうか。 ただ、Ford自身マスタングGT-350とかモジったとしか思えないのを出してましたね。

書込番号:1420297

ナイスクチコミ!0


B6サウンドが大好きさん

2003/03/24 18:01(1年以上前)

レガシー6命 さん 。こんばんわ。リッター5〜6kmは少し悪すぎますね。
エンジンは通常 燃料1に対して空気15の割合で燃焼させる事が理想的といわれているらしいです。
http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/engine/gas/01.html
しかし、エンジンを始動させてすぐは燃料の割合が多くなり、イコール燃費が悪くなるというメカニズムらしいです。(エンジンが暖まれば1:15の通常
の配分になります。燃焼のメカニズムによりこの数値は車種によって若干違うかもしれません。どのくらいの時間経過すれば1:15になるかは私も分かりません。もちろん季節によってもちがいます。)2〜3kmのちょい乗りではこれといった対策も思い当たりません。また水滴がマフラーに残ったりしてマフラー等いたみやすいかもしれません。奥様には近距離の移動には自転車を勧められてはいかがでしょうか?
私の場合は郊外10km/L、街中8km/Lくらいが普通です。(平均9.5km/L程度)
あと燃料はカーボンの付着しにくいといわれている昭和シェルのハイオクを
入れる事にしています。


書込番号:1424473

ナイスクチコミ!0


レガシー6命さん

2003/03/24 23:44(1年以上前)

やっぱり、近所の買物と幼稚園の送り迎えの繰り返しでは、最適な混合気に至る前なので、どうしても燃費悪くなりますね。最近は遠出らしい遠出もしていないし。少し私が走る時は、週末の夜の朝比奈峠から逗子に抜ける道や葉山、湘南方面程度ですから、あまり距離も伸びません。(ちなみに私は横浜市民です)子供達は私のすばらしいドラテク(本当はこわい)に恐れをなしてあまり車で遠出したがらないし。本当はもっと郊外に行きたいんですけどね。家族持ちの悲しいさがで、なかなか一人勝手に出かけるわけにもいかないんですよ。なにか良い方法はないですかね。因みに、B6サウンド大すきさんは、どちら方面にお住まいですか。横浜付近では、週末はどこ行っても渋滞です。燃費悪いのも当然かな。

書込番号:1425814

ナイスクチコミ!0


B6サウンドが大好きさん

2003/03/25 08:12(1年以上前)

レガシー6命さん おはようございます。
私は大分市に住んでおります。(仕事で熊本に来ることも多く、今これは熊本で書いております。)横浜には私の姉が住んでおりまして何度か車で行ったことがありますが、かなり細い道に入っても次から次に後から車が来ておちおち停車して地図を広げて見れなかったことがとても印象に残っています。もちろん九州でも渋滞はありますが、横浜と比べたら可愛いものです。この前燃費向上グッズを付けたのですが、一応今まであまり超える事の無かった10Km/Lをちょくちょく超えてますが5%程度の燃費向上ではとても人に胸を張ってすすめられません。(誤差の範囲かもしれませんし)それではまた。。。

書込番号:1426635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング