自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

フロントタイヤの傷

2003/03/10 08:41(1年以上前)


自動車

スレ主 ディーディーレモンさん

はじめまして。
ホンダのHR-Vに乗っています。特に車種に依存した質問ではないので、ここに書き込みさせていただきます。

先日、ドライブしていたらフロントガラスに変な亀裂を発見しました。
外から見ると、なんと! 小石がぶつかったような弾痕状(弾痕なんて見たこと有りませんが(´゚c_,゚` ) がついており、そこを起点に15cmぐらい、縦上方向ににヒビが入っていました。ヒビは、ガラス面に段差を生むほどではなく、触っただけではヒビだとは分からないほどです。

本来であれば安全の為に即交換した方がいいのでしょうし、ディーラーに尋ねたらそう薦められると思いますが、実際のところ、どうなんでしょう?

アクション映画なんかだと、よっぽど力を入れて何度も叩かない限りガラスが粉々に砕け散ることはないようですし、しばらくはほっといても平気かな?と思っているのですが。

書込番号:1379037

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/10 09:00(1年以上前)

走行時の風圧などで広がる可能性があります。15cmとなるとかなりの大きさなので交換をしたほうがいいと思います。
ディーラーの他こういったところで見積もりを取るといいでしょう。そこにも書かれていますが、車両保険に入っていれば免責金額を超えた分は保険がおりて、等級にはひびかない事が多いようです。
http://www.petitnet.com/cars/daito.html

書込番号:1379057

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/10 10:35(1年以上前)

フロントガラスを全交換するとエラく高いですよね。
そのまま放っておくと間違いなくヒビが延びていきます。
一回リペア業者に見積もりしてもらった方がいいと思います。
交換よりも遙かに安い金額でそんなに目立たないように出来ますよ。

あとタイトルの方が「フロントタイヤの傷」なんですが、
フロントガラスでいいんですよね?

書込番号:1379231

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/03/10 10:37(1年以上前)

自分も昔、愛車のF・ガラスに対向車線からの跳ね石が直撃。交換に約11万円でヒドイ目に合った。ちなみに交換時期はもう少し暖かくなってからの方がいいと思う。自分は冬場に交換した為、接着剤の付きが悪く隙間から雨漏りして再度やり直して、またまたヒドイ目に合ったので。

書込番号:1379236

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/03/10 10:48(1年以上前)

15cmと大きいので「修復で大丈夫」と言う業者は逆に敬遠したいですね。

書込番号:1379256

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/10 11:36(1年以上前)

15cm程度ならリペアで十分ですよ。

書込番号:1379342

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/10 11:53(1年以上前)

飛び石が原因ならそれほど緊急性はないと思います たぶんあわせガラスと思うので症状からして、外側だけだと思います あくまでも思うですが あと車両保険入ってすでに等級がMAXなら、更新ちょいまえに保険つかいましょう

書込番号:1379366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/10 19:17(1年以上前)

もちろんリペアで平気ですが、車検でも近く無い限り放っておいてもそう問題無いと思います。

書込番号:1380193

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/03/10 19:24(1年以上前)

15センチもヒビが入ってるとリペアは無理。
これから先どんどん広がる可能性大なので即交換をオススメする。
リペアの出来る範囲はせいぜい米粒程度の大きさだね、そこから先広がってきたらもう無理。

書込番号:1380206

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/10 21:11(1年以上前)

リペアできるっての。
リペア業者に直接聞いたんだから。
リペアは樹脂を注入するので、
逆に小さい傷の方が樹脂が浸透しにくく直しにくいんだってさ。
また、飛び石などで「欠け」た場合は、
樹脂で埋めてもすぐに剥落しちゃうのであまり意味がないって言ってた。
業者にもよるが、1万から3万程度が相場。

書込番号:1380496

ナイスクチコミ!2


皇帝さん

2003/03/10 21:22(1年以上前)

俺の聞いた話だと出来たとしても目立たない程度で完璧には出来ないといわれたんだけど?
それなら、何処のなんて業者か教えていただけないですか、今後の参考の為に宜しくお願いします。

書込番号:1380530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/10 21:29(1年以上前)

見た目が綺麗かどうかは見た人によって違うでしょうが、進行の可能性を防ぐのも十分「リペア」だと思いますが(この場合そう広がるとも思いませんが)。しかし、小学生じゃ無いんだからそういうのはやめましょうよ。掲示板で実名出せるワケ無いでしょう?

書込番号:1380559

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/10 21:40(1年以上前)

業者さんの名前なら問題ないんじゃない?
特定個人の名前じゃあるまいし、宣伝にもなっていいんじゃないの。
15センチもあると見た目、目立たなくてもまた広がるような気がするんだけどな?

書込番号:1380608

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/10 21:44(1年以上前)

そうそう、たとえば○○カローラの下請け業者なんだけどさ〜ってな感じで?暇があれば明日にでも問い合わせてみたいもので。

書込番号:1380619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/10 22:04(1年以上前)

逆に、見た目は仕方無くても強度は問題無かったりします。結局はヒビの生い立ちによって様々です。が、車検は検査官の目視なので、あまりに範囲が広いと強度はどうでも交換せざるを得なくなります。樹脂と埃で巧く隠せるといいんですけどね。

MIFさんは意外とモラルのある方なんで、個人だろうが何だろうが、こういう場所では言及しないと思います。

書込番号:1380718

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/10 22:12(1年以上前)

皇帝 さん >
はじめっから「目立たない程度には」って言ってるんだけどな。

その業者さん曰く、
割れたまま放っておくと温度での収縮・膨張の関係でひびが進行するが、
樹脂が浸透してれば樹脂が収縮・膨張時の緩衝材の役割も兼ねるから
リペア後は進行しませんって言ってた。
確かにボクがリペアして貰った傷は5cm程度だったが、進行しなかったな。
2年ほど前の事なので業者サンの名前なんて忘れました。
タウンページで探した、埼玉の草加か三郷の業者サンですよ。
そんなに気になるならタウンページで片っ端から、
リペア業者に電話してどの程度までリペアできるか聞いて見れば?

のぢのぢくん  さん>
「意外と」は余計(笑)

書込番号:1380744

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/10 22:15(1年以上前)

15センチもあると逆に強度のほうが心配になりますが、問題ないんですかね?
業者さんの名前を出すことがモラルに反するのなら、特価情報などで店名などを書くのもモラルに反することなのだろうか?
15センチものヒビをリペアで直すことが出来るなんて、さぞかし腕のいい業者さんなんだろうね。

書込番号:1380754

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/10 22:17(1年以上前)

是非知りたいもので宜しくお願いいたします。

書込番号:1380760

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/10 22:25(1年以上前)

「目立たない程度には」ってなら15センチもあると強度的には問題ありということですね?

書込番号:1380814

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/10 22:46(1年以上前)

皇帝 さん>

ヤケにカラんでくるなぁ・・・。
googleあたりで検索してみなよ。
20cm以上のロングクラックをリペアしてる業者なんていっぱいあるから。

書込番号:1380905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/10 23:08(1年以上前)

いやね、「○○の在庫あるって聞いたんですけど」とか「○○が幾らって本当ですかぁ?」って問い合わせならともかく、「お宅は15cmのガラス割れも直るって聞いたんやけど、ホンマに強度は問題あれへんのやろなぁ!?ビシっと仕上がっとらんかったらいてまうぞ?」なんてエキセントリックな問い合わせ(しかもガラスの割れてない人=商売に結びつく可能性が極めて低い)が行って迷惑かかるのが明白なら、人一倍モラルのある(これでいいですか?)MIFさんならずとも・・ねぇ?。

ヒビのダメージは大きさが全てでは無いと思いますが、どうしても自説を証明したいならそれこそ「15cmリペアは絶対無理」って店を実名で紹介したらいいでしょう。出来れば複数。

しかし、どうもリペアの定義が「見た目を含めほぼ完全に直る」と「見た目を目立たなくし、進行の恐れを軽減する」で喰い違ってる気がします。

書込番号:1381025

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

駐車中のキズ

2003/03/22 03:05(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 かんたらふさん

BH5D−LimitedTに乗っています。
最近1ヶ月の間に自宅駐車場で2回キズをつけられました。
よくレガシィの塗装は弱いと聞きますが、同様の被害に遭われた方は
どのように対応/修復されていますか?
1回目:軽度の引っかきキズと1cm程度のエクボ
    ⇒デントで補修、汚れを落としたらキズは目立たず
2回目:地金までは達しないが完塗装が全に逝った(凹みなし)
    ⇒ポリマーでごまかすも、ごまかしきれず(ToT)

ちなみに2度目のキズをつけられたことで位置や角度から、隣の車の
オーナーが犯人であると確信し口頭で注意しましたが現行犯でない
ため修理費が返ってきません。
やっぱり泣き寝入りしかないんですかねぇ。。。

書込番号:1415916

ナイスクチコミ!0


返信する
与太2さん

2003/03/22 17:26(1年以上前)

かんたらふさんへ・・
 自分のもレガシーですが、えくぼがよく似合います(笑)。しかしこれは色によってかなり差が有るようです。濃い色、黒とか紺色はメーカーにかかわらず柔らかい塗装ですので注意が必要みたいです。塗る色によって表面の強度まで変わってしまうので、つらい所。次は白か銀にしましょう。何の解決にもなってません。

書込番号:1417528

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/23 00:43(1年以上前)

相手が納得いくような証拠を突きつけ説明しないと難しいですね。
何度も当て逃げされましたが、見つけてもしらを切る人いますから困ったもんです。

書込番号:1418974

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんたらふさん

2003/03/23 22:01(1年以上前)

>与太2さん
濃い色が弱いとは知りませんでした(゚o゚)ゲッ!!
確かに私の車も黒です。やはり次は白ですかね?(笑)

>goodideaさん
車を凹ます程の衝撃を与えて気づかないわけないんですが、
所詮わかっていても逃げるような人達なんですよね。
今度はしっかりとした証拠をつかめるように厳重にチェックするようにします!

書込番号:1422118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

今の3シリーズって...。

2003/03/15 15:53(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

'90年式のE30 325iに乗って13年、今の3シリーズ(E46)ですが、さすがにいろんな点が改善されていて良いようですね。
実際にお乗りの方でエンジンフィール、操舵性、乗り心地、使い勝手など、レポしていただければ次期購入?の参考にしたいと思います。
宜しくお願いします。

当方の325iですがさすがに13年乗りますと、それなりに手を入れてメンテしていても、剛性感やエンジンフィール、ミッションなどは如何ともし難く、現行車とは隔世の感があると思います。
先日も会社の同僚のプリメーラ?に同乗しましたが、その静かさや剛性感
の高さ、スムースネスにびっくりしました。

ただ、これだけ乗ると変な愛着も湧いてくるのも事実で、現在も半年に1度
はディーラーで点検し、古くなった部品を新品あるいはディーラー中古車(事故車?)から回してもらったりして交換しています。いろいろ壊れたり、多少ぶつかったりとありましたが、13年青空駐車でもボディは錆びないし(鉄板が厚い?)、内装のデザインや質感も飽きが来なくて秀逸と思います。
走りに関しては「梅」ドライバーですのでなんとも言えませんが、動力性能自体は今でも不自由ない水準と思っています。

でもやはり現行車種は魅力的に見えて来ましたね.....。E36(前3シリーズ)はちょっといただけなかった(将来飽きの来るデザインだと感じた)のでそのままE30乗り続けていましたが、さすがにE46は良さそう?
ディーラーからは(そこの)走行距離記録(22万キロ)を塗り変えて下さい(現在15万キロ)なんてからかわれて(バカにされて?)います....。

書込番号:1395097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/15 16:22(1年以上前)

E36もまぁ、ふつうのデザインですけど、そこそこ運転しやすく、個人的にはいい感じでしたよ。エアコンが壊れたりはしましたが。

書込番号:1395167

ナイスクチコミ!1


ココスピグミーさん

2003/03/16 21:53(1年以上前)

こんばんわ。E46は最高ですよ!直六気筒のエントリーモデルの320位が一番だと思います。M−sportなんかいいんじゃないですか?

書込番号:1399586

ナイスクチコミ!1


E39くんさん

2003/03/18 20:06(1年以上前)

E46に、乗ってました。00年モデル320Mスポーツです。最高ですよ!私のお勧めは、325Mです320はバランスは、いいですが、ここ一番の加速がちょっと・・・ 予算的にOKであれば325で決まりです。どちらにしても後悔は、しないと思います1年しか乗りませんでしたがトラブルもありませんでした。BMワールドに、肩までつかりましょう!

書込番号:1405745

ナイスクチコミ!1


おまたすくいさん

2003/03/23 11:33(1年以上前)

そんないい車をなぜ一年で乗り換えたのでしょうか?現在は何に乗ってみえるのでしょうか?325Mですか・・・

書込番号:1420112

ナイスクチコミ!1


スレ主 semiさん

2003/03/23 22:00(1年以上前)

NなAおO さん 
ココスピグミー さん 
E39くん さん

皆さんレス有難うございます。

当方もエアコンはコンプレッサー以外全て交換しています。で、今やいつコンプレッサーが逝くかお楽しみ、という状態になっています。
また、E39くん さんのお話で、13年前に今の車を購入した際、一度325Mテクニックをオーダーし、その後キャンセルしてセダンにしたことが思い起こされ?ます。今ではMスポーツですか。エクステリアを含め、自分にはちょっとモダンになり過ぎかな、って感じですね。年もとりましたんで通常のセダンで良いかな、と思ってます。

実はそうこうしている内にまた2年に一度の車検が来てしまいまして(笑)、あんまり手を入れるところはないんですが、ステアリング関係でギアボックスやパワステポンプが気になっている所です。それからごく最近ですがダッシュボードが割れてきちゃいまして、勇躍これも交換しました。船便で1ヶ月位かかりましたが新品で交換できるところはさすがドイツ車といったところですね。
ディーラーからはE30でダッシュを交換した奇特な人はアンタが初めてす、なんて言われちゃいました。

いずれにしても皆さん有難うございました。

書込番号:1422116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めまして!!

2003/03/23 16:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー

カローラ-フィールダーXlimitedを買おうと思うのですが、
純正ナビにするか自分で買って、取り付けてもらうか悩んでいます。
値段の点や純正じゃない場合の利点欠点など教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m ペコッ

書込番号:1420990

ナイスクチコミ!0


返信する
joy_joyさん

2003/03/23 19:24(1年以上前)

性能的には外品の方が良いと思いますが色々な事が出来るので操作が少し複雑になります。
HDDナビがお勧めですが価格が高いのが難点です

書込番号:1421570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディフューザーのはずし方?

2003/03/23 13:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 ろーどすったーさん

NBロードスターのディフューザー変えようとしたんですがノーマルがはずせません。ディーラーにたのんだけど上手く外せませんでした。なにか簡単な外し方ないでしょうか?

書込番号:1420547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

実際は??

2003/02/16 20:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

ゴルフっていい車だと思って購入を考えていますが(GTIもしくはGLI)実際は込み込みでいくらぐらいで手に入るのでしょうか?国産でもいい車はあるし、周りはあえて外車じゃなくてもって言うんですが・・・
でもかっこいいですよねGOLF!!

書込番号:1314263

ナイスクチコミ!1


返信する
白鳥 麗子さん

2003/02/16 22:34(1年以上前)

かっこいいかなぁ、ゴルフ?
スタイルは個人の嗜好なんで、そう思う人もいるかもしれないけど、私はスタイルがいいだけで、何百万も出す気にはなれませんわ。
内装もビニール素材みたいで安っぽいですしね。

正確な値段はわかりませんが、たしか350万円ぐらいは必要ですわ。

書込番号:1314691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/16 23:34(1年以上前)

せいぜいカローラ程度の大衆車が、値段が吊り上がったせいでそれなりのクルマと錯覚する人が出る。無知な人の虚勢心を満たすだけでなく、車格も上がった様に見せかける。関税って面白いですねぇ。

書込番号:1314907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/16 23:36(1年以上前)

せいぜいカローラ程度の大衆車が、値段が吊り上がったせいでそれなりのクルマと錯覚する人が出る。無知な人の虚勢心を満たすだけでなく、車格も上がった様に見せかける。関税って面白いですねぇ。

書込番号:1314910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/17 04:21(1年以上前)

それなりに良さがあったかな
トヨタVISTAと大差ないかも。。。乗り心地

まぁ、350のカチはデザインと言うことなら◎

書込番号:1315572

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/17 20:13(1年以上前)

欧州車マニアは必要以上に過大評価してしまうんだよね、それを鵜呑みにしてダマサレタ〜って話をよく聞くよ。

書込番号:1317085

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2003/02/20 12:40(1年以上前)

格好は、306の方が魅力的だと思いますが・・・
GLIは、確か300万円ジャストくらいだったような・・・
まっ実際は、そこから値引きが20万円くらいは出来ると思うけど。
 今のゴルフのコンセプトは、ミドルアッパーのはず。ただの大衆車は、POLO、Lupoクラスだと聞いていますが・・・
 特にトヨタ系のディーラーマンに多いですが、ゴルフを知らないんじゃないですかね〜 一番肝心なのは、走る・止まるの性能だと思いますが。
 発展途上国じゃあるまいし、関税はそんなに高くないですよ〜
国産車を保護する理由がないじゃん。
 価格差は、VW、VWJ、ディーラーの儲けでしょう。

書込番号:1324569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/20 14:00(1年以上前)

大衆車でしょ、「ミドルアッパー」なんてコトバに喜ぶ精神構造の持ち主にゃお似合いの。総中流意識、ちょっと人よりミエを張りたいって人には最適かもですね。このクラスでわざわざ関税払ってこれを選ぶ理由が、見栄以外に思い当たりません。

「関税はそんなに高くない」→高い、低いは個人の価値観。そこに言及するならせめて「○○%」って絶対値も記するべきでしょう。曖昧にしか解らないなら、キチンと知識を得てからにしましょう。発展途上国でなくとも国産を保護する政治的名理由は勉強しましょうね。あと、「知らないんじゃないですかね〜」なんて言う以上、「走る・止まるの性能」を自分が「どう知ってるか」も明記しましょうね。

書込番号:1324720

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2003/02/22 10:37(1年以上前)

確かにその様ですね、のぢのぢくんの意見にも納得しました。
他人の意見に惑わされた自分も大人げなかったのですが、
関税率について調べてみましたので、いろいろ勉強になりました。
どうやら、現在は関税はかかっていないようですね(嫌みに聞こえたらごめんなさい) http://www.kobe-customs.go.jp/30tetuduki/01qa.htm
 「政治的名理由」って日米貿易摩擦のことですかね〜

書込番号:1330209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/22 17:15(1年以上前)

中国的な「関税」という意味では無いのですけどね。

書込番号:1331102

ナイスクチコミ!0


306さん

2003/02/25 03:17(1年以上前)

なんか細かいなー。
クルマなんかぱっと見て気に入れば買えばいいでしょ。
あとは金だけ。

書込番号:1339252

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/26 17:05(1年以上前)

むこうの車は日本車とは違うコストダウンするからね
日本車、とくに、トヨタがうまいけど
見えないとこには金はつかわん
って姿勢とはちがうんだよ。

書込番号:1343405

ナイスクチコミ!0


marukunさん

2003/03/03 11:46(1年以上前)

ゴルフは3からかなり変わってます。インテリア等はたしかにカローラクラスですがドアの閉まり方、ブレーキ性能(パッとの減りは早い)高速安定性、超高速(内緒!!)での車体の剛性感はマーク2(現行型)より上だと思います(あくもで私が試乗した感じです。)

書込番号:1357778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/04 02:50(1年以上前)

marukunさんこんにちは
肯定的な意見なのですが少し私とは印象が違います。

>インテリア等はたしかにカローラクラスですが

写真からその程度に見えるかもしれませんが、
実際触れてみると全然質感違う様に思います。
日本車の木目部分は安っぽい印刷 ゴルフは木の切削品
日本車のインパネは適当なデザインで安っぽく、無駄に電装品が多く使い難いだけ
ゴルフは機能性重視で無駄にお金をかけていない→パッと見安っぽく見える
ハンドルを握っただけでも剛性感が伝わる質感はカローラとは全然違います。

>ドアの閉まり方、ブレーキ性能(パッとの減りは早い)高速安定性、超高速(内緒!!)での車体の剛性感はマーク2(現行型)より上だと思います

静穏性以外は全てセルシオより上だと思います。(GTiの場合)
ドアの締り方が良いのは、
ドアの剛性、ヒンジ部の機構、インナートリムが良くできているからですよね?

限界領域での懐の深さは今まで自分の乗った車の中ではBMWの次でしたよ。

書込番号:1360537

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/03/04 16:26(1年以上前)

初代ゴルフはアメリカでピザ屋の配達車の定番だったらしい。 今は何使ってるんだろう。 相変わらずゴルフだったりして。(笑

冗談はさておき今のゴルフは意外と車格高いかもしれない。 プリメーラといい勝負かも。 あの貧弱な初代のイメージからカローラクラスって安易に考えるのは確かに間違いかもしれないですね。

書込番号:1361477

ナイスクチコミ!0


ゴルフGTIさん

2003/03/15 14:39(1年以上前)

ゴルフGTIを新車で購入して2年10ヶ月3万キロ走行して感じた事を
書いてみます。
なぜゴルフを購入したかですが、国産車に乗りたい車が無くなった(基本的にボディの大きい車は好きでない)
 良い点は、走る、曲がる、止まるの基本性能が良く、特に曲がる事に関しては不安がないため運転していて疲れない。低回転時のトルクが太く街中でも運転がしやすい。とにかく運転していて楽だし楽しい車です。
悪い点は、屋根に、水切りが無く、雨天時ドアを空けた時雨が室内に入ってくる。
不満はそれくらいです。乗って損は無いと思います。
 最後に、皇帝さん、のじのじくんさんは、どんな車に乗っているのですか?




 


 







書込番号:1394921

ナイスクチコミ!1


3VR6さん

2003/03/23 13:33(1年以上前)

私はGOLF3のVR6を長いこと乗ってますが(15万キロ突破・・・)
確かにGOLF3までは
カローラ並みどころか内装は最近のカローラにすら及ばない・・。
でも、現行Golfは内装・機能ともにトヨタ車だったら高級車に入りますね。
>内装もビニール素材みたいで安っぽいですしね。
ってのはGOLF2とかの時代の話では?

ドイツ車と国産車との絶対的な違いは10万キロ過ぎてからってよく聞きますが、実際長く乗るとここはかなり違うと思います。

そりゃもちろんあちこちへたってきますが、
安全性・剛性など新車時点で差がありますから、
長く乗る気なら逆に安く上がると思いますよ。

書込番号:1420525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング