
このページのスレッド一覧(全165013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2003年3月8日 10:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月8日 07:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月8日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月8日 01:22 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月7日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ディスカバリーのデザインが好きで欲しいと思ってます。ただ、故障がとても多いとの評判を以前はよく聞きました。シリーズUになってからかなり改善されたとの話を聞きました(ディーラーから)が、シリーズUのオーナーの方いらっしゃいましたら、どなたか実情を教えて下さいますか?
1点


2003/03/04 03:31(1年以上前)
そうですかねえ?アタリハズレはあるにせよ、シリーズ1を7年乗って、当初出たトラブル(全部保証扱い)で交換後は、何もトラブルが出ないし、ガタもこなかったですがね…。ディーゼル規制さえなければ、乗りつづけたと思うのですが。
で、つい最近シリーズ2の新古車を購入しましたです。(^^)
書込番号:1360574
1点



2003/03/08 10:57(1年以上前)
わかりました!買います!!私も02年モデルで捜します。情報ありがとうございました。
書込番号:1372545
1点






へぇ〜。
フィットもランクスも買おうと思ってるんですか・・・。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑こうやってみるとアナタの書き込みが連続して見えるんですけどねぇ。
マルチスレッドはルール違反だからやめれ。
詳しくは↓こちらを読むべし
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi
書込番号:1371181
0点

>フィットとランクスではどちらのほうが静粛性に優れているのですか。
乗り比べるのが一番ですね。
乗ってみてもわからなかったなら気にする必要ないですし。
書込番号:1371511
0点


2003/03/08 01:23(1年以上前)
基本的に多重投稿に対して真剣に答える人はいないと思う。「音」は個人差があるから試乗するべき。
書込番号:1371845
0点


2003/03/08 02:05(1年以上前)
何故か減らないマルチポスト
書込番号:1371937
0点





最近エンジン始動時にエンジンルームから
「バタバタバタ・・・・」と聞き慣れない音が聞こえます。
多湿な朝方などに発生します。
暖機が終える頃には消音されておりますが、機械的なトラブルなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/03/05 16:40(1年以上前)
タペット音では?
私はメカに詳しくないので、どなたかのレスをお待ちしていただくこととして、エンジンが暖まると消えるのであれば通常は問題ないそうですよ。
気になるようでしたら一度、ディーラーに点検に出してみるのもいいかと思います。
書込番号:1364703
0点


2003/03/05 16:42(1年以上前)
でも「バタバタ・・・」・・・違うかなぁ・・・?
書込番号:1364704
0点


2003/03/05 19:42(1年以上前)
音に関しては直接見てみないと何とも言えない。
「ベルトが何処かに当たってる音かも」ってな感じに推測でしか答えようがない。早めにスバルへ車を診てもらったほうがいいよ。
書込番号:1365107
0点



2003/03/08 01:42(1年以上前)
ぼけ丸さん 皇帝さん、ありがとうございます。
まずはスバルディーラーに診断してもらおうかと思います。
書込番号:1371881
0点





初めて投稿します。ノアのS-V来週納車なんですが、ナビを後付でどの様な物を付けようか迷っています。(なんせ、初ナビなもんで)どんなのがお勧めでしょうか?欲しい機能は、CD MDLP できればDVD MP3なんかが付いてて、良いのがあったらおしえてください。
0点


2003/03/07 18:06(1年以上前)
DVDの2DIN 6.5inchが良いと思います。メーカはそれぞれの好みがあると思いますのでオートバックスに行って実際に操作して決めてください。HDDの2DIN 6.5inchでは、パイオニアのZH77MDがお勧めです。小生も使用しています。ただしDVDは見れません こんな小さい画面で見てもどうかと思います。
書込番号:1370593
0点



2003/03/08 01:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。ZH77MDですか、良いですよねー!今、いろんなカタログひろげて悩んでますけど、それに惹かれてます。
書込番号:1371840
0点





26万円のディーラーオプションのDVDナビ・TV・MD・CDチューナー(A)とその取り付け費用を現金での値引きに換算するといくら位と考えればよいでしょうか?また、値引きなしで無料で取り付けてもらう事は可能だと思いますか?因みにグレードは2WD X−Sパッケージの予定です。どなたかご存知のかたご助言ください。お待ちしております。
0点


2003/02/19 21:58(1年以上前)
私の場合は下取り車につけていた社外品のDVDナビ、MDデッキ、DVDデッキの3DINをそのままウイッシュに取り付けしてもらいました。工賃はサービスしてもらい、金額に換算すると約4万円ぐらいだそうです。ご参考になればと思います。
書込番号:1323106
0点


2003/02/21 00:23(1年以上前)
3DINをどうやって、そのまま取り付けてもらったのですか?WISHは2DINですよね?自分もインダッシュTVとMD・CD2DINデッキをどう移植しようか考えているので、参考に教えて下さい。
書込番号:1326475
0点


2003/02/21 01:44(1年以上前)
実は私も納車がまだ(3月1日です)なのでどうやって取り付けるのか分かりません(笑)。ディーラーの話ではDVDナビとMDデッキを通常の2DINのところに。またDVDデッキは助手席の下(助手席後部からDVDを出し入れする)か、ダッシュボード内に取り付ける予定だそうです。使いやすいようになっていればよいのですが。
書込番号:1326719
0点


2003/02/21 14:50(1年以上前)
私はカーオーディオ専門店で購入してディーラーで取りつけしてまります。
競合させたら無料の取りつけになりました。
カーオーディオ専門店では、取りつけ費三万円といっていましたから
31500円の値引きしてもらったと考えています。
XSパッケージの4WDのイモビ(95000円)、フロアマット(2800円)、バイザー(23000円)、ユースフルマット(ネコがいるため、15000円)、寒冷地使用(16000円)をつけて、14万円値引きでしたよ。
取りつけ費も含めて、17万円引いてもらったと思っています。
書込番号:1327726
0点


2003/02/21 14:51(1年以上前)
すいません。
ディーラーで取りつけしてもらいます。
の間違いです。
書込番号:1327730
0点


2003/02/22 22:58(1年以上前)
2/16にビスタ店にてXの4WDライトブルーメタリックを契約してきました。OPは寒冷地仕様とフロアマットとサイドバイザーのみ、オーディオレスです。値引きは126000円です。親父を引き連れていざ契約に行き営業マンのセールストークに説教をし(営業マン、泣いてました)店長まで引っ張り出した結果がこれです。OPが少ない分値引きもこんなもんなんでしょうか?あと、30万はTS3カードで決済、カーステレオ装着サービスです。それと子供にオミヤということで24分の1サイズのWISHのミニカーとWILLサイファのミニカーをゲットしてきました。
書込番号:1332129
0点


2003/02/23 00:14(1年以上前)
初めて投稿します。
XSの2WDでバイザー・ナビ付けて諸費用込みざっと260万円の見積もりを
頂戴してしまいました・・値引きは8万円だって。
車自体は、さすが真似しのトヨタでそつがありませんなぁ。
それにしてもナビ付きといっても1800CCの車が260万円??
その足でMPVの見積もり貰いに行きました。
エアロリミックス2300CCナビつき総額275万円。
そんなにデカイ車いらんけど、考えてしまいますわこりゃ・・
書込番号:1332469
0点


2003/02/23 01:23(1年以上前)
Kunisonさんと同じグレードです。最初は本体5万円で下取り車が6万円でした。その後は本体値引き10万円、下取り13万円、合計23万でした。
ナビ取り付け費はサービスでした。
いきなり20万の方がいるそうですがほんまかいな?
書込番号:1332726
0点


2003/03/07 23:22(1年以上前)
現在と私がはんこを押した2月上旬とでは状況が違うかもしれませんが、
DOPをたくさんつけ、下取り車を用意すれば見かけの値引き幅は大きくなると思います。なぜならDOPはディーラーで値段設定をどうにでもできそうですし、下取り基準額はディーラーである程度適当にいえるからです。
要は、値引きの幅が問題なのではなく自分でいくら払ってこの車を買うかをじっくりと考えて決めてその値段で購入するのがいいのではないでしょうか?
値引き情報もある程度は参考になりますが、同じWISHを買うにしても、opの種類や下取り車の状況、お店・営業マンの姿勢によりまったく同じ状況で車を買う人はいないので、あまり気にしないほうがいいかもしれませんね。
書込番号:1371409
0点





去年スマートを購入しました、ギヤーチェンジにシャクリがあり、乗り心地が多少問題ある車だと思いました。ふと、下取りがいくらかが気になり、いろいろと、買取店を回りました。70万との事で、店員の早く売った方が良いですよのささやきに、売ってしまいました。
今になって後悔しています。70万は安いのではないでしょうか?
オプションもすべて取り付けてありました。
距離は2500kmです。傷もなくかなりお金をかけたと思うのですが、もう少し乗っていた方が良かったのでしょうか。
どなたか、教えて下さい。
なにか、こころの中で詰まる思いがぬぐえません。
0点

あーゆう車は、ホントに欲しくないと買わないというかメリット面で、必要だとは思わないのですが。惚れ込んで購入したならば乗り潰すし、新車はそういうモノだと考えてます。
繋ぎで新車を買うほどお金持ちではないもので。
下調べ不足という事では?勉強代ととるしか・・・。
スズキTWINはどうですか?
つぎの購入はしっかりと下調べをしましょ〜よ。
ちょちょより
書込番号:1369765
0点


2003/03/07 18:07(1年以上前)
あえてキツイ言い方をすれば、売る時ならともかく売った後で売値をとやかく言うのは論外。次のオーナーの元で走っている元愛車に対し失礼だと思う。手元を離れた車への思いなら未練は仕方ないが、金銭の事ならキッパリ忘れるべき。
書込番号:1370600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





