
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




寒い地域でフィットを乗っている皆さんにご質問です。
私はフィットA1.3の4DWを12月に購入したのですが、この間リアのドアが半分くらい開いたところでそれ以上もあかないし、しまらないし全く動かなくなったんです。新車なのにドアが壊れたのかと思ってあせってディーラーに電話したらドアとボディの間のところの棒が(名称わかりません)凍ってそうなってしまうことがあるのでお湯をかけてくださいといわれました。確かにお湯をかけたら直りましたが、毎回こんなかんじになってしまい、売上ナンバー1のフィットがこんなことでいいのかと思ってしまいました。他の車ではこんなことはありませんでした。北海道といってもマイナス20度とかではなくせいぜいマイナス5度とかでこれでは。。。同じような経験された方いらっしゃいますか?
1点

メーカーに直接聞かれたほうが正しい回答がもらえそうな気がしますね。
もし質問して回答がもらえたらどんな感じかを書いて貰えると今後購入される方には
参考になるでしょうね。
書込番号:1291539
0点


2003/02/09 14:21(1年以上前)
ドアヒンジが凍ってしまったんだね、グリスなどを塗れば改善されることもある。高級車にはドアヒンジにカバーがついてるのもある。
書込番号:1291598
0点

こんにちは あいしゃ さん
私は九州に住んでいるので車が凍ることはめったにありませんが,1度だけドアが凍りついてしまったことがあります。水がついていると凍りつくので,問題の部分にスプレーのオイル(堅くなったねじを緩めたり,さび止めの目的で,スプレーするタイプの潤滑油のようなものがホームセンターに売られています。グリスというより,さらさらの液体のようなものです)を吹きつけると症状が改選されるのではないでしょうか? スプレー缶には細いプラスチックの管がついてくるので,かなり細いすき間からもスプレーできます。 また,問題の部分が手の届くところなら,水をふき取るのもよいかもしれません。
書込番号:1294836
0点

上の書き込みでは意味がはっきりしないので補足します。
スプレーするオイルは,水をはじくのが目的で,潤滑のためではありません。オイルそのものも温度が下がれば凍ると思いますので,ご注意下さい。とにかく凍りつくものをなくすというのが目的です。
また,毎回こんな感じになるということですが,水分がドアのすき間か何かからしみ込んでいるのでしょうか? 他のドアはどうですか?
書込番号:1295204
0点



2003/02/11 23:48(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。ここ3日くらい暖かい日が続いていたので大丈夫でしたが明日からまた寒くなるようなので心配しています。
梶原さん、たいてい夜にそうなるので水がしみこんでるのかわかりませんが、シルバーっぽい横向きについた金属の棒のところが凍ってしまうようです。ディーラーのかたはそうなったりすることがあると言ってました。前のドアは大丈夫ですが、後ろのドア両方ともそうなります。あまり頻繁にあけないせいもあるのでしょうか。家の前でなる分にはよいのですが、出先でなってしまうとお手上げです。閉まらないし。。。
書込番号:1300240
0点

あいしゃ さん
この冬はフィットにとっては2回目の冬だと思いますし,他の車ではそのような不具合はないということですから,あいしゃさんのお車に特有の現象ではないでしょうか?
あいしゃさんのお車のことを悪くいうのは気が引けますが,欠陥の可能性もあると思います。まずディーラーにそのことを確認してみてはいかがでしょうか?(ここで販売したフィットで,私と同じ地域に住んでいる人のフィットは皆このようになっているのか? という質問。)多分ディーラーではらちがあかないと思いますので,本社の社長宛に不具合の状況を説明する手紙を書いて,何とか対策してもらえないのか と問い合わせるのがいいと思います。 たぶん何らかのレスポンスがあると思います。 インターネットの掲示板で問い合わせていて,そうアドバイスされたとか書いておくと,かなり効果的かもしれません。
書込番号:1301070
1点


2003/02/13 12:55(1年以上前)
私も雪国に住んでいるのですが、買った1年目の冬からそうなりました。
デイーラーにはまだ持っていってませんが。後ろの両サイドのドアが開き
がよくなかったり、前のドアが凍り付いて開かなくなったこともありました。気温はー5度くらいでその様な現象があります。他の事に関してはとてもいい車なのですが、、、。ちなみに1.3のWタイプ 4WDです。
書込番号:1304263
0点


2003/02/13 13:48(1年以上前)
デイーラーに話したところドアのゴムパッキンを2、3日中に仕入れ対策
してくれるとの話でした。デイーラーに直接話したらどうでしょうか?
書込番号:1304394
0点


2003/02/14 19:44(1年以上前)
北見ナンバーのフィットに乗っている友人が、「ドアが開かなくなる」って言っています。−10℃以下になると、後部座席のドアは使い物にならないと嘆いていまので、あいしゃさんの車に問題があるのではなく、フィット自体の問題ではないでしょうか。友人も冬季2ドア仕様なんて冗談を言ってます。
わたしもフィットを買うか悩んでいまして、先週この友人が札幌に来たときに実際に乗って気に入りました。その後、某ディーラーに出かけ、パンフなどをもらったのですが、その場で友人がひさびさに後部ドアをあけたら、動かなくなりましたよ。ディーラーの方は「実際使用しなくても、こまめに後部ドアもあけて下さい」といって、お湯をかけて対処してくれました。ディーラーの方が、たまにこういったことが起きますから・・・と笑って言っていましたので、正直フィットは北海道向けの車ではないかなって感じ、購入を迷っています。
書込番号:1307609
0点



2003/02/15 16:06(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございました。やはり私の車だけではなかったんですね。今度営業の方がきて見てみるそうです。ゴムパッキンをつけてもらえるかきいてみようと思います。それでなおればいいのですが。。。ですがこんなに何人もの方が同じ経験をしていて苦情は出てないのでしょうか。
書込番号:1310132
0点







毎日楽しく通勤にノアを使用しています。
私はノアのナビスペシャルを購入したため、標準のオーディオではMDが
聴けません。ただ、オーディオの操作ボタンにはMDが存在するため、チェンジャー機能はあるようです。
どなたかチェンジャーを付けた方はみえませんか。
どこのメーカーのものがつくのでしょうか。
素人の質問で申し訳ありませんが、わかる方ご教示願います。
0点


2003/02/01 22:06(1年以上前)
新車で購入したのでしたら、ディーラーからもらった書類の中にオーディオの取扱説明書もあると思います。
そこに、メーカーが書かれているのでは?(型番もわかると思います)
メーカーさえわかれば、あとは何とかなるのではないでしょうか。
書込番号:1268398
0点



2003/02/03 05:57(1年以上前)
白さんレスありがとうございます。
取扱説明書読んでませんでした。
早速今朝にでも見てみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:1272769
0点


2003/02/11 22:31(1年以上前)
私もノアのナビスペシャル買いました。納車待ちです。
で、MDですが付いてません。中身もありません。
意味のないボタンだそうです。意味を持たせることも出来ません。
私もMDチェンジャー考えてましたが、やっぱりCDチェンジャーにします。
MP3対応のやつ。
今のご時世を見ると、MDに将来はあるのか?って気がしませんか?
CDが廃れることはしばらくはなさそうですが。
MP3対応のなら相当数の曲を入れれるというのが選ぶ理由なのです。
書込番号:1299947
0点



2003/02/14 06:35(1年以上前)
なるほど。
おっしゃるとおりですね。
私も当初、CD−Rは再生できないと信じていたのですが、
試しにかけてみたところ、何の問題もなく聴けました。
今までMDにたくさん入れたので、こだわっていましたが、
CD−Rで聴くことができれば、特にMDは必要ないと
思えてきました。
ちなみにCDチェンジャーは付けられるのでしょうか。
書込番号:1306343
0点


2003/02/15 00:15(1年以上前)
こんばんわ。
いや。。。
実は既にCDチェンジャー持っていて、前車はMDデッキでした。
で、先の言葉は嫁の受け売りだったりします。(^^;
私もMDチェンジャー欲しかったのですが、嫁の許可が出ないので上記の様な理由をつけて自分を慰めております。
実際、CD−Rが安いし、うちのCDチェンジャーは10連装なのでかえってコンソールボックスとか散らからないので良しとしてます。
書込番号:1308456
0点





ここへの質問でいいのかわからないのですが
WISHを購入する予定でカラーをブラックかレッドで迷ってます
ディーラーでペイントシーラントを進められたのですが
45000円はちょっと高い!
でもそれなりの効果があるなら検討してもいいかな と考えてます
よきアドバイスいただければありがたいです
0点

CPCペイントシーラント使ってます。2年立ちましたがそれなりです。水洗いでも、まあなんとか光ってはいます。汚れを落とすのは楽かな。ただ、時々自分でも塗ってくださいといわれたおもわずえ?でした。半年に一回くらい塗っている。<サービスのひとにそのくらいで塗ってほしいといわれました>
書込番号:1307647
0点

もし赤いクルマで青空駐車でしたら、輝き保証のがあるのは安心だと思います。
ここのQ&Aが判りやすかったです。
http://www.mmc-kawasaki.co.jp/main/cpc/cpc_qa.html
うちはグレーで一年半経ちました、洗車はらくです。ただ、新車以上の輝きにはなりません。汚れを弾いてるかもしれませんが、それなりに汚れます。
書込番号:1307845
0点




2003/02/13 12:30(1年以上前)
今使っている車を買い換える→アルファード→車が高い→今乗っている車より燃費がいいからローンが払える
ということなんでしょうか?
戦車か飛行機でもお使いになっていない限り、燃料費の節約でローンを払えるほどの差額は発生しないでしょう。
書込番号:1304233
0点

どのレベルまでが、燃費がいいと言うんかわからんけど、2400のエンジンで約1.9トンの車を動かすんやから、町乗りでは燃費は悪いと思います。おまけにストレスもあると思います。
書込番号:1304380
0点


2003/02/14 13:27(1年以上前)
ASに乗ってますけど、燃費めちゃくちゃ悪いよ。
一回燃費計使って見てもらったけど、街乗りを繰り返していると
燃費は5〜6Kmくらいしかいかないよ。
燃費はあきらめだな。
書込番号:1306877
0点


2003/02/14 13:35(1年以上前)
パワーは3000kmを超えるあたりから吹き上がりがかなりスムーズになり、納車当初感じたレスポンスの悪さは無くなりました。ただし高速で100kmを超えたところでの加速は絶望的に鈍い。ただし、中の広さや居住性は(7人乗り)抜群でトータルかなり満足です。
書込番号:1306897
0点





5ドアのJに乗っています。個人的にはかなり気に入っているので、他人の評価は別に気にしてなかったりします。
で、質問なんですが、純正品以外で取り付け可能なリアスピーカーってあるんでしょうか?
0点

リアスピーカーと一言で言っても純正位置だけでなく、吊り下げや据え置きなどもありますので何らかの方法で設置は出来るでしょう。
あと純正位置でも径が小さいものはブラケットである程度融通を利かせられます。
でも個人的には前方のみ、ってのが好きです。
書込番号:1280177
0点

俗に「トレードインスピーカー」といって各オーディオメーカーから発売されています。
DVDをマルチチャンネルで再生するならリアSP必須です。
2chオーディオなら前だけで充分ですね。(私も)
書込番号:1280262
0点


2003/02/05 22:23(1年以上前)
ワゴンタイプの車の場合、後席ドアに付きますので後席では聞こえにくくなります。ラゲッジの天井に付けるタイプのスピーカーなども出てますよ。
書込番号:1280536
0点


2003/02/05 23:19(1年以上前)
ちょっと調べれば解るような質問の内容だな
書込番号:1280771
0点


2003/02/14 03:49(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





