自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値引きのコツを・・・

2003/01/19 23:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 これからスパイクさん

スパイクの購入を考えている者ですが、新車購入は初めてでして・・・金銭的にもう少し値引きをしてもらえると予算内になりそうな見積もりを先日もらいました。どなたか値引きのコツを教えてください。
ちなみに、私が見積もりをお願いしたグレードはAタイプLパッケージ(Aキット付:AT:FF)50万円の頭を入れて36回均等払いです。(下取り車は平8年式パジェロJr:約15万程度)

書込番号:1231353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/01/20 09:30(1年以上前)

やはり他メーカー類似車との競合じゃないですかね〜
メーカー側も他社より自社の商品買って欲しいですもんね。
つまり欲しい車があっても他メーカーへも足を運んで話を聞くべしですな。
新しい発見があるかも。

書込番号:1232129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/20 17:57(1年以上前)

下取り車を買い取り店に出す。これだけで10万位違ったりします。ディーラーも下取り上乗せしてくるかもしれませんが、車両の値引き幅とごちゃまぜにしてゴマカす悪どい手口なので気をつけて下さい。

書込番号:1233040

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/20 20:29(1年以上前)

用品をたくさん買ってその分値引きしてもらう

書込番号:1233432

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/20 23:19(1年以上前)

あともう少しでしたら、皆さんの指摘に加えて、@付属品やディーラーオプションを買わない A車庫証明を自分で取る(案外簡単です) B納車は自分で取りに行き納車費用をカットする、といったところでしょうか。これだけで数万円は違ってくると思います。メーカーオプション以外のオプションはいつでも買えるので、必要性を感じてから買うことをお薦めします。

書込番号:1233985

ナイスクチコミ!0


スレ主 これからスパイクさん

2003/01/21 23:58(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました!
再度教えていただきたいのです。
下取りなどもする予定ではありますし、CUBEなども競合にする予定ですが、実際に車両価格はどの程度の値引きが可能なのでしょうか?

書込番号:1236819

ナイスクチコミ!0


さめたんさん

2003/01/22 18:52(1年以上前)

そうですねぇ〜
15%位は先に交渉しないと・・・
自動車メーカーの社員は、社員割引でこの程度で購入できるらしいので
いけるのでは?

書込番号:1238563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/24 04:07(1年以上前)

本命を悟られないように、もう少し安ければ購入するという意志をセールスマンに伝えること。
また、2回目以降の商談は本体価格から入って行くことと、最終的な総支払額をチェックすること。
契約することが決まったら、「ローンを利用するので、もう少し値引きをお願いします」というように印鑑をちらつかせながら商談した方が良い。
その後、欲しいオプションがあるなら、割引できないか?とか、ガソリン満タンサービスをねだりましょう。(通常オプションは7掛け・ガソリンは30リッター程度はOKしてもらえます)
セールスマンも人間だから、好印象と好条件での折り合い付けば契約しましょう。
また、下取り車は、ガリバーやアップルなどで査定してもらい、条件の良いお店で買い取ってもらった方が良いと思います。(無料で台車貸し出しがあります)
コルディアさんの書き込みが、商談の正攻法だと思います。
本来は、他店での見積もりや、ライバル車値引きの入った見積もりを取ってからの商談が有効です。

書込番号:1242858

ナイスクチコミ!0


sp3さん

2003/01/28 19:33(1年以上前)

↑このような交渉の仕方も一つの手だと思いますが、車は買った後のことも考え、今後のディーラーとの付き合いもあると思いますので、あまり無理はしない方が後々良いですよ。売りっぱなしにされないコツです。

書込番号:1256309

ナイスクチコミ!0


スレ主 これからスパイクさん

2003/02/11 20:04(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
今日契約をすることができました。
契約内容は・・・
AタイプLパッケージ(Aキット付き:AT:FF)で車体価格約155万のところ車体価格を20万円引き。
15万円の下取り車を22万円まで値を上げてもらえました。
最後の踏んばりでロアスカートを付けてもらって納得の契約となりました。
ホント皆さんありがとうございました。
これから楽しいスパイクライフを送ります。
(納車は1ヵ月後です)

書込番号:1299461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

納車について

2003/02/10 22:05(1年以上前)


自動車

スレ主 たんたんたんとんさん

最初、納車日が2月頭といわれ次に、10日さらには22日すぎとどんどん伸びていってしまって、車が来ないおかげで予定もすべておじゃん。こういうときっておくれた変わりに何かサービスしてもらえないんですかね?(場所によると思うのですが)

書込番号:1296168

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/02/10 22:24(1年以上前)

いい加減な納期ですね。ふつう、月初めは登録が多いので、忙しいように思います。月末に登録すると、税金関係で多少損をするかも知れませんね。その分くらいは現物(例えば、アクセサリー類など)で要求してみたらどうでしょうか。

私の時は、約束どおりきちんと納期を守ってもらえましたけれど。

書込番号:1296247

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんたんたんとんさん

2003/02/10 22:46(1年以上前)

ですよね!そこでポリマー加工?(WAXをかけなくてもいいやつ?)を無料でやってもらおうかと思ったところ、3万といわれました。
vaio55さんがうらやましいです。はぁまったくいいかげんな店ほどむかつくところはないです(泣)

書込番号:1296322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/02/11 00:53(1年以上前)

車種は何かわかりませんが、普通はありえない話です。
注文からかなり経過しているようなら車体番号や、現在何処にあるかわかる筈ですから「約束が違いますよ!」ということは言っても良いでしょう。
また、まれに陸送中の事故などで遅れている場合もありますので、再度納車の催促を入れましょう。

書込番号:1296890

ナイスクチコミ!0


COM3さん

2003/02/11 01:09(1年以上前)

頼んだのはFITです。問い合わせたところ、ナビがこないから納車できないとか言っていました。最初から納車日をはっきりいわず、最初は頭、二回目は10日頃、そして今度は22にちごろです。今は不信感でいっぱいです。

書込番号:1296957

ナイスクチコミ!0


COM3さん

2003/02/11 01:11(1年以上前)

頼んだのはFITです。問い合わせたところ、ナビがこないから納車できないとか言っていました。最初から納車日をはっきりいわず、最初は頭、二回目は10日頃、そして今度は22にちごろです。今は不信感でいっぱいです。ナビはGathersのものを頼んだのですが、そんなにいいかげんなのでしょうか?オプションのサービスもしてもらえず実費で払いました。

書込番号:1296969

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/11 01:26(1年以上前)

今思い出しましたが、最近、「新古車」を新車と称して販売していたディーラーがあって、社会問題となりました。新聞社のホームページで検索すれば、出ています。この件とは関係ないようには、思いますが・・・

書込番号:1297027

ナイスクチコミ!0


COM3さん

2003/02/11 01:44(1年以上前)

上のCOM3はたんたんたんとんです!パスがわからなくなってしまい、HNをかえました。すみません。新古車をしんしゃとしてですか!?ひどいですね!

書込番号:1297088

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/02/11 03:04(1年以上前)

ホンダの一部の店舗では自社登録をして、見た目上の販売台数を上げる行為がありました。機械的には新車に変わり無いので、店が黙っていて後からオプションを付け「はい新車です!」と言う事も可能なのです。納期がさらに延びる事があれば契約そのものを考え直しても良いのでは?

書込番号:1297241

ナイスクチコミ!0


MR.XXさん

2003/02/11 03:22(1年以上前)

ホンダのディーラーはいい加減なところがかなりある。
もちろんきちんとしたところもありますが。
Fitについては、強気ですね。
それでも売れると思っているのでしょう、顧客を馬鹿にしたようなそんな店から買うことはないですよ。
1位をとるために登録だけをしたのがかなりあるらしい(笑

書込番号:1297269

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/11 08:57(1年以上前)

担当営業マンにもよるんじゃないかな?
いい加減な人もいれば、キチンと納期を守る人もいる。
アクセスがいい加減なだけかもしれんが。
ナビだけこないのなら、先に車を納車してもらったら?

書込番号:1297549

ナイスクチコミ!0


VODKAさん

2003/02/11 12:40(1年以上前)

たぶん、貴方はディーラになめられているのでわ?とりあえず、10日を過ぎたら、店に契約書を持って、破棄するつもりで最後の約束をするべきです。俺ならそーする。だって,FITはそこじゃなくても、買えますよ?

書込番号:1298126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2003/02/11 10:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ラパン

スレ主 亜茶母さん

タイプXを検討中です.何回か交渉中ですが、なかなかガードが固いです.
競合でぶつけるには、どんな車がいいか教えてください.

書込番号:1297755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/11 11:20(1年以上前)

よその店のラパン

書込番号:1297882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/02/11 12:09(1年以上前)

兄弟車 マツダ・スピアーノ
こっちの方が条件が良かったりして (^^;

書込番号:1298024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費

2003/02/10 01:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル

スレ主 アンチトヨタさん

この車の燃費ってどれくらいなのでしょうか?ノンターボの4WDに乗っている方よろしくお願いします.

書込番号:1293874

ナイスクチコミ!1


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/10 09:30(1年以上前)

10・15モードを参考にするのがいい。
乗り方、タイヤその他環境によってぜんぜんたうから

書込番号:1294327

ナイスクチコミ!0


私もトヨタきらいさん

2003/02/11 09:25(1年以上前)

Xの四駆ですが、10キロの道のりを朝30分、帰り20分(つまり通勤です)を繰り返し、6.5q/ℓといったところでしょうか。高速燃費は11q/ℓぐらい。わたしは普通と思いますが、よくないといえばよくないですね。雪のほとんど降らない地域にすんでいるので、雨の日だけ四駆にしています。四駆を多用する場合はもう少し悪化するかもしれません。

書込番号:1297588

ナイスクチコミ!1


私もトヨタきらいさん

2003/02/11 09:27(1年以上前)

すいません。文字化けの部分はリットルです。

書込番号:1297591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ?

2003/01/26 07:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:3596件

雑誌に4ドアセダンが、1月16日にマイナーチェンジされたという記載があるのですが、何処が変わったのかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
また、マイナーチェンジ前の値引き額は、何処まで出たのかご存知の方があれば教えて下さい。
その他、在庫車情報など記載していただけるとありがたいです。(東京ですが、他府県でも結構です)
よろしくお願いします。

書込番号:1248456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 13:52(1年以上前)

今日、これからスカイラインセダン&クーペを試乗しに行きます。
先程電話で問い合わせたら、トランクの取っ手が改善されたとのことでした。
旧型の在庫もあるようでしたので、チョット冷やかし商談をして来ます。
現在ゴルフGTXに乗っていますが、チャイルドシートに子供(1歳)を乗せるのが窮屈で・・・。
そんな理由なので、クーペは難しいそう。
スカイライン・セドリック・グロリア・エクストレイル等、漠然として車が決まらない状態です。

書込番号:1249178

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/26 18:17(1年以上前)

日産車でないと何か都合が悪いかな?急ぎでなければ、車格は違うケドRX-8もゼヒ試乗して欲しいトコロです。一応4枚ドアだしネ。デザインは好みが分かれそうだが。

書込番号:1249880

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/26 20:06(1年以上前)

以前、Zを乗っておられたシンシアさんですから、Z33同様のスカイライン、お子様の事も考えられた4ドア、とても似合いそうですね。
レイバンのサングラスもm(_ _)m

書込番号:1250177

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/26 22:34(1年以上前)

V35スカイライン、いかがでしたか??
以前250GTに600kmほど乗ったことがありますが、VQエンジンの高回転域の伸びとサウンド、高速道路でのフラット感、意外にもワインディングで楽しめるハンドリング、FRならではの素直なステアリングフィールが印象的でした。
気になったのは、4ATのレスポンスが少々鈍いこと、マニュアルモードでもキックダウンが効いてしまうこと、タイトコーナーでLSDの必要性を感じたこと、高めのドラポジに違和感があったこと、でしょうか。
個人的には、5ATの300GTがベストかな、と思います。

書込番号:1250705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/27 01:29(1年以上前)

スカイラインセダン(GTm)&フェアレディZ(Ver.S)を試乗してきました。
残念ながら、スカイラインクーペは、登録が終わっていないので来週にならないと試乗車はないそうです。
やはり、子供のことを考えるとスカイラインクーペは難しそうです。
スカイラインセダンは、過去に1度試乗しているのですが、後ろに妻と1歳児を乗せて、助手席にセールスマンを乗せての試乗は初めてです。
ホイルベースが長いので、振られることもなくそこそこに速く走れます。
VQ2500は、踏めば回るエンジンだからまずまずでした。
欲を言えばVQ3000が良いのだけれど、予算がないので購入するとすれば最有力候補。
250GTmに、DVDナビと17インチ215/55Rタイヤ・5イヤーコート・カーペットを付けて約330万円でした。
とりあえず、車両本体から20万円の値引きのジャブです。
目標は、270万円ですがジックリ攻めれば280万円ならOKそうです。
また、マイナーチェンジ前の1月8日製造の250GTmは、車両本体250万円を50万円(片手)引きです。
色は、ダイアモンドシルバー一色で、メーカーオプションは何も取り付けられません。
ディーラーオプションのDVDナビ・5イヤーコート・カーペットと込みで、240万円がイッパイかな?(今月中までだそうです)
また、フェアレディZに乗りました。
ウィンドウのスラントが気になったものの、久しぶりの6MTは、とても良いフィーリングです。
ついついアクセルを踏んでしまうので、スピード注意です。
2シーターなので購入対象外なのですが、やはりZは好きですね・・・。
来週、スカイラインのクーペを試乗させてもらってから、ゆっくり商談を進めるつもりです。
確定申告の時期到来で、忙しい季節の始まりです。
蛇足・・・昨日トヨタウィッシュを試乗しましたが、シートと車幅が気に入らなかったのと(4月に追加バージョンが出るそうです)、ヨーイングとワンプライスには閉口しました。(WISHという入浴剤と、ビデオを頂きました)

書込番号:1251380

ナイスクチコミ!0


G35ファンさん

2003/02/02 23:09(1年以上前)

私はマイナーチェンジ前(昨年11月)に350GT-8を買いました。マイナーチェンジのうわさは聞いていましたが、大きな変更点はないようです。外から見てわかるのはトランクのオープナーのスイッチぐらいですかね。
なんといってもCVTはいいですね。アクセルを踏み込めば、めばどこまでも続く加速。気がつけば170kmオーバー。どの速度からでも加速します。値引きは、30万円+αまでがんばりました。

書込番号:1272007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/02/11 07:37(1年以上前)

GT−8とは、羨ましい限りです。
2500とはまったく別物ですからね。
先日、クーペの試乗しましたが3500は余裕があって良いですね〜。
住宅ローンと子育てに追われている・・・「グチ」です。

書込番号:1297439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワックスについて

2003/02/10 12:17(1年以上前)


自動車

スレ主 イエロー帽子さん

質問です
オートバックスに偵察にいったんですけどワックスがいっぱいあってどれにしょうか悩んで買えませんでした
固形 ハンネリ、液体・・・
ふき取りしなくて良い塗りこみタイプとか
初心者の私にはどれを買えばいいのかわかりません
みなさんはどんな基準で選んでますか?
値段はどのくらいのを使ってますか?
あと、大きさも色々で・・・
難しいです選択
お勧めのお店も教えて

書込番号:1294666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/10 13:56(1年以上前)

ワックスをかける目的は主に 汚れ落とし・ツヤ出し の2つです。
大雑把に言って、液体→ハンネリ→固形 の順で作業がやりやすい/汚れ落としが簡単です。「光沢」の持ち具合はこの逆です。
最初は作業のしやすさで、スプレー式のやつを使われたらどうでしょうか。
ふき取りをきちんとしたほうが、塗装面の光沢が長持ちします。

洗車しないでいきなり使えるやつもありますが、やはり水洗いしてからワックスがけしたほうがいいです。

書込番号:1294896

ナイスクチコミ!0


ナース☆マリさん

2003/02/10 14:03(1年以上前)

ドゥラシャインとか通販ものも割りにいいですよ♪(笑)
研磨剤が入ってなくて、カルナバ配合ものも良いとの事。
究極はザイモールとかですかね☆すごく高いけど…
今のは皆性能が良いらしいから、製品選択よりも、しっかりふき取る事が大切みたいですね。

書込番号:1294915

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/02/10 16:52(1年以上前)

私は“イオンコート”専門ですね。なぜってワックス掛けってかなりの重労働なものだから、面倒なんです(^^; それに駐車場が屋外なので、いくら磨き上げても楽しめるのはその日だけなのです。
 まあこの辺は価値観なので、面倒でもピカピカがいい!と思えば固形とかシュアラックスとかがベストですし、私みたいにソコソコでいいやー、ってな人はお気楽なものを選べばいいのではないでしょうか。イオンコートでもとりあえず艶はしっかり出ますよ。(^^)
 あと、ほとんどの製品にどのくらい効果が持続するか書いてありますが、大体半分くらいに思っていたらいいと思います。

書込番号:1295298

ナイスクチコミ!0


しりたい象さんさん

2003/02/10 18:32(1年以上前)

>ワックスをかける目的は主に 汚れ落とし・ツヤ出し の2つです。
それはそれで正しいのですが、
本来は、塗膜保護、汚濁防止と思ってます。<−個人見解なので許してね
保管場所、環境(使用環境、洗車環境)、価値観、で選択は変わります。
消耗品なんで、よさげで、サイフと相談のうえ、どれかに決めて、
気に入らなかったら次を探しては?
(個人的には、女性なら、半練かな?)
それより、もし新車で買ってすぐなら、優しく洗ってあげてね。
新車の塗装は、やっぱ赤ちゃんのお肌と同じにデリケートですから。
新車を買うと嬉しくて、綺麗綺麗しすぎるのは、あんまりよくないみたいヨ。
ちなみに私は、心を鬼にして?1ヶ月は洗車しません。(当然ディーラが掛けてる前提)

書込番号:1295568

ナイスクチコミ!0


トラバリさん

2003/02/11 01:05(1年以上前)

最初は一生懸命やるんですけど、きりがないんですよね。水洗い、ワックス、室内その他もろもろ3、4時間は当たり前、夏は暑く冬は寒い・・・私はポリマー加工に逃げてしまいましたけど。話がそれてすいません本題ですが私はシュアラースターがおすすめです、だいたいのお店でおすすめ品として紹介してますよ一度おためしあれ。最後に水アカ落しをしないでワックスかけると汚れを伸ばしているようなものなので忘れずに!

書込番号:1296946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/02/11 07:08(1年以上前)

先週コイン洗車場に行きましたが、最近ワックスを思い切り掛けている姿って目にしませんね。
寒さのせいもあるのでしょうが、ゴシゴシ擦ることが傷を付けていることに気が付いたのか?または、面倒なので「拭くピカ」系で済ましているようです。
AURIというアメリカ産のポリマーワックスがお勧めです。昔TVのCMで、ボンネットに塗ってガソリンをかけて火を付けても大丈夫というものです。
汚れた車体に直接使用しても良いようですが、洗車後が良いと思います。
一般ワックスは、雨が降るとフロントガラスに油膜として付着してしまい夜の雨の運転など危険ですので、油膜の出ないものの方が良いと思います。
ポリマー加工して、半年ごとにメンテナンスポリマーをした方が面倒でなくて、労力を考えるとトータルではお得かも?
晴海のオートウェーブなどでは2万円代で加工できるようだし、雨の日は安いと(半額?)聞いたことがあります。
自分はと言うと、新車時にハードコートポリマー加工して、6ヶ月後以降はノンブラシ洗車のフルコース撥水加工付きを1ヶ月ごとにやっています。

書込番号:1297412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング