
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさんはじめまして!
先日待ちに待ったパールホワイトの1.5Lが納車しました!
オプション等いろいろありすぎていろいろ迷いましたが・・・。
購入の際、いとこがディーラーに勤めているので、最低でも10万円の値引きを期待しました。
が、しかしやはり人気車種だけあって値引きは5万円・・・。
いとこはまだぺーぺーだから私も強くも言えなかった。
乗り心地・スタイル等やっぱりこの車に決めて良かったーって思っています。
(人気車種だけあって一日に何台もすれ違いますが・・・。)
ところでみなさんに質問なんですが、
車にCDチェンジャーを取り付けたいと思っているのですが、
ダッシュボードの中やその下の空間にうまくすっぽり入るチェンジャーってあるのでしょうか?
もうすでに取り付けをされた方がいらっしゃいましたら
どこに取り付けたかなど教えて頂けませんか?
ぜひ参考にさせて頂きます。
1点

親戚関係が一番値引が渋いですね
しらないセールスマンと仲良くなる方が値引きは期待できます
この車は知らないですが、私の車は純正ですがアームレストにCDチェンジャーを付けました、交換が楽です
書込番号:1128916
2点


2002/12/12 21:36(1年以上前)
知り合いが一人もいないディーラーの方がおもいっきり値切れる。
書込番号:1129235
0点



2002/12/12 23:30(1年以上前)
reo-310さん,帝さん
早速のレスありがとう!
ほんとっ!お二人のおっしゃる通り親戚には強く言えなくて・・・。
でも他のお店で買うなんて!?あとで何て言われるか!!
CDチェンジャーどこに付けようかなー。
書込番号:1129448
0点


2002/12/13 00:15(1年以上前)


2002/12/13 00:23(1年以上前)
実は「モデューロ」(ホンダ純正カスタムパーツ名称)でグローブBOXの中にすっきり収納出来る「アタッチメント&6連奏チェンジャー」セットがあるでござるよ。…ただ最大の問題は「¥」。45,000円でござるよ〜。
書込番号:1129550
0点



2002/12/13 20:04(1年以上前)
皇帝さん か(後、略)さん レスありがとう!!
純正からでもいろいろ出ているのですね。
知りませんでした。(^^;)
チェンジャーはちょっと値が張りますね!?
あとアームレストコンソールなんて付けたいな〜。
チェンジャーはもうちょっとお安く取り付けられる物ないかな〜。
書込番号:1131036
0点


2002/12/17 20:00(1年以上前)
社員割引で買うより、お客さんとして買いにいったほうが安く買える。
書込番号:1140401
0点

親戚にクルマ関係がいないから楽だ、知らないほうが値引き交渉はやりやすいし無理を押し通すことが出来る
書込番号:1142702
0点

なるほど・・・
私は周辺にクルマ関係者が多いのであまり無理な事は言えないです (^^;
書込番号:1144192
0点





質問です、8日にカスタムRを契約しました。DOPのND3N-D52のナビを付けたのですが、走行中にテレビを映したくて、データシステムのTVKITかフジ電機株式会社のFreeTVingの2社の製品を見つけました、どなたかこの製品を使っている方、ぜひ感想を聞かせてください。自分としては走行中にナビの操作ができるものがいいのですが。
0点


2002/12/13 21:32(1年以上前)
私のもTVキットいれてありますが、スイッチONのときはナビは使い物になりませんので両方は無理ですね。
ナビ画面のときはOFFにしてあります。
書込番号:1131196
0点


2002/12/18 10:01(1年以上前)
TVキットを入れずに配線を引きなおす手もありますよ!一度電装屋さんに相談してみては?18.000円位で出来るみたいです。
書込番号:1141658
0点






値段に比例します
また同じ店でも曜日によって違います
千葉が拠点のオートウェーブの話では
休日は混んでて丁寧にやってもらえず
休日は、店員も少ないだろうけど
それ以上に客が少ないらしくて
けっこう丁寧にやってくれるそうです。
あくまでも、らしいってことですが。
ただ、いまってすでにディーラーオプションかなんかで
最初からできませんか?
そっちのほうが文句いいやすいです。
書込番号:1130995
0点

ディーラーで新車購入時、オプションで5年コートしてもらいました。
効果は想像以上でした。今でも洗車が楽だし、新車の輝きをキープしています。
ちょっと高いのが・・・(^^ゞ
書込番号:1131051
0点

元ガソリンスタンド店員です。
「ボディーコート」は要はワックスがけです。
材料費などはたかが知れています。
どれだけ時間(人件費)がかかるかで値段が違います。
使っているものは特殊なものではなく、東急ハンズでも売っています。
カーショップなどで売っているワックス類でもさほど差はないでしょう。
では、何が違うか?
一番違うのはワックスに至るまでの準備です。
まずは鉄粉落としなのですが、新車だとこの作業は無し。
次に余分なところにワックスなどをつけないようにマスキングをします。
梨地のところにワックスが入り込んだりするとなかなかとれませんから。
これが一番時間がかかります。
こうすることにより、余分な心配をしなくていいので思い切り作業ができます。
そして、非常に目の細かいコンパウンドで塗装の表面をつるつるにします。
(この作業も新車の場合は無し。)
ここでやっとワックスがけの作業に入ります。
で、最後に柔らかい布で磨き上げる。
つまり下地がどれだけできているかでワックスのノリと仕上がりが
違ってくるのです。(お化粧とにてるかも。)
ポリッシャーなどの道具も使いますが、時間短縮のために使うだけなので
すべて手作業でもできます。
腕の差もあるでしょうが自分でできないわけではありません。
> 高いのは効果あるの?
つまりこの回答としては、外見的(つや、輝きなど)には効果はあるが、
ボディーの保護という意味ではほとんど差はないというところでしょうか。
店で頼むのであれば、yu-ki2さんのいわれるように日によって仕上がりに
違いがでます。(もちろん作業する人によっても違う)
やっぱり日本人は車をきれいにして新年を迎えたい人が多いらしく、
12月は1年の中でも一番忙しい月です。
きれいな仕上がりを求めるのなら1月になってからがいいでしょう。
うちの店の場合ですが、飛び込みで注文するのではなく、事前に打ち合わせる
場合は一番腕のいい人が暇で時間があるときに組み込むようにしていました。
書込番号:1131103
0点

あ、補足。
メーカーオプションとして塗装の時点で何か施すものがあるのなら、
それは効果があると思います。
書込番号:1131112
0点


2002/12/18 09:56(1年以上前)
よくコ−ティングをした車をスタンドの洗車機に入れている人がいますが、
あまり良くないみたいですよ!細かい傷も付くみたいだし。
書込番号:1141644
0点



販売チャンネルが違うのです。
Tはトヨタ店
Lはカローラ店
書込番号:1119272
0点



2002/12/11 23:04(1年以上前)
販売チャンネルが違うだけで、エスティマ自体は全く同じなんですか。どちらで買っても同じなんですか。
書込番号:1127098
0点

大きな違いはありませんが、購入する際見積もりを両方でとって値引き交渉すると効果があります。細かい点を上げると、オプションの価格が微妙に違うことがあるので、価格表を良く見比べてみてください。
スレには関係ないですが、店の雰囲気とセールスマンの良し悪しで決めても良いかもね。車は買った後の付き合いが長いですから。
書込番号:1127119
0点


2002/12/12 12:22(1年以上前)
エスティマTがいいよ! リヤウインカーがクリアテールなってるので・・・それだけだけど・・・Lも後から交換はできるけど。フロントのグリルの色も違っていたよね。あとはJUNKBOYに同意!! あと、今3.0アエラス4WD乗ってるけど、価格の割には安っぽいできですよ。マイナー後か、アルファードお勧めします。
書込番号:1128272
0点



2002/12/15 01:15(1年以上前)
ありがとう。リヤウインカーが色が違うのですね。よくよく見るまで気付かなかった。黄色い方も私はいいと思うけど。店の雰囲気、セールスマンの人柄は大切ですね。
書込番号:1133759
0点







2002/12/09 12:48(1年以上前)
^^;アリオンはどう?A18・SパッケージはEXより五万安くて、プライバシー硝子装備でござる!エアロもアリオン専用が有り「すぽ〜てぃ〜」でイカすでござるよ〜。
書込番号:1121320
0点



2002/12/09 22:44(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
アリオンのSパッケージも考えたのですがウッドのコンビハンドルがプレミオにしかナイのと、この際だからとことん「おやじ車」に乗ってみようかな
という思いでプレミオを検討しているでござりまする。
若くしてプレミオに乗ってる方ゴメンナサイ
書込番号:1122501
0点


2002/12/10 06:28(1年以上前)
^^ウッドが好みでござるか。なら、プレミオでござるな。ちなみにブルーバード・シルフィもウッド調でござるから比較してみるのも面白いでござるよ。
書込番号:1123152
0点



2002/12/11 03:01(1年以上前)
ブルーバードはとても良い車だと思います
昔SSSアテーサーに乗っていました最後は看板にぶつかって
クワガタのようになり廃車ですが(^_^;)
現在の第2候補はカローラの1500Gリミテッドです
予算的にプレミオはチョット厳しいのですが
後席の広さが感動的でござりまする。
書込番号:1125400
0点


2002/12/11 20:18(1年以上前)
カローラ1.5Gの侮れない点を。車体が軽いので馬力荷重が10を切る9.45と、プレミオ1.8Xに引けを取らないでござる。あとカローラの方が室内幅や室内高が少しだけ広く高いでござるよ。
書込番号:1126775
0点


2002/12/13 10:07(1年以上前)
迷われてるようでござるな。一度、2車(プレミオ・カローラ)を試乗されて見てはどうでござろうか?購入時期も先延ばし出来るなら、決算月(三月)に商談・値引き交渉するのも一つの手かと。あと今日から奥方に「揉み手」しまくりなされ(爆)
書込番号:1130169
0点



2002/12/14 05:27(1年以上前)
正直かなり迷ってます
走らせた事はないのですが飾ってあるのは2台とも見たことがあります
カローラを見ればこれで十分と思いプレミオを見ればやっぱりこっちかな
と考えてしまいます。
購入時期も年末セールの今が安いのか3月の決算期が良いのか困ってます
かみさんは一年前から揉み手してるでござりまする(^_^;)
書込番号:1131872
0点







2002/12/02 20:15(1年以上前)
知らないですね〜
車種にもよるけど、マイナチェンジは二年間隔位で、
フルモデルチェンジが四年間隔位。
書込番号:1105219
0点



2002/12/02 22:37(1年以上前)
皇帝さん、どうもありがとう。もう2年経ったかな?そろそろかな((o(^ー^)o))ワクワク
書込番号:1105493
0点


2002/12/03 23:36(1年以上前)
私もエスを狙っていますが、雑誌等ではマイチェンは2003年の5月に予定されているようです。 エスはかなりの台数が市場で走っているので最近目新しさも以前よりは感じられなくなりましたね。 流行りすたりというわけではないですがマイチェン後も楽しみですね!
書込番号:1108174
0点



2002/12/09 21:47(1年以上前)
マイチェンしたらすぐに買っら、目立って良いかもね。5月に発売じゃなく、連休前の方がいいのにな〜
書込番号:1122409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





