
このページのスレッド一覧(全4673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2025年9月6日 04:43 |
![]() |
64 | 12 | 2025年9月6日 04:47 |
![]() |
14 | 2 | 2025年9月5日 04:54 |
![]() |
119 | 21 | 2025年9月6日 00:36 |
![]() |
6 | 9 | 2025年9月3日 20:56 |
![]() |
38 | 19 | 2025年9月2日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
先日知人のジムニーノマドを運転する機会がありました。普段ハリアーで余裕でUターンできたところがノマドではぜんぜんダメで切り返しが必要でした。いろんな情報聞いてわかってはいたもののここまで小回りきかないとはびっくりです。
リジッドサスペンションは本格四駆の証なんでしょうがそこまでホイールベース長いわけでもないクルマだけにそこはギャップがありますね、、、
書込番号:26282441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最小回転半径
ノマドは5.7m、
ハリアーもZなら5.7m(Gは5.5m)で一緒だよ。
書込番号:26282470
5点




当初赤澤大臣は国民の血税約80兆円の投資内容は、アメリカが決めるのでは無く日本が決めると言っていたが(当然石破総理も)
下記のニュース記事を見ると、トランプさんが出した大統領令に約80兆円の投資の内容はアメリカが“select”、『アメリカが決める』と書いてあります。
アメリカがすべて決めて、日本には拒否権が無いに思います。
日本は、アメリカの言いなりのお金を出すATM合意文書に調印したようなものだと思います。
国賊、石破首相。
※ 誹謗中傷ととれる言葉使い、行い等はご遠慮下さい。
参照ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f19c78889f4c1f2ed64e81a7851b7b221698654
5点


リンク先の藤井教授、15%の話のときも、スレ主さんと同じような話をしてましたね。
で、結局15%な訳ですが、その当たりの後始末はしないんでしょうね。
やりたい放題でいいですね。
書込番号:26282298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>国賊、石破首相。
※ 誹謗中傷ととれる言葉使い、行い等はご遠慮下さい。
先ずは、ご自分から誹謗中傷は、やめましょう。
書込番号:26282302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NHK記事からの抜粋
↓
この中では、経済・国家安全保障上の利益を促進するため、日本が、半導体や医薬品、重要鉱物、造船やエネルギー、AI=人工知能といった分野で5500億ドルをアメリカに投資することが最善の利益だと認識するとしています。
そのうえで、投資先はアメリカの商務長官が議長を務める投資委員会が推薦し、大統領が選定するとしています。
つまり、利益を見込んで投資すると言うこと。
抜粋
↓
投資から生じる利益については一定額を日米で50%ずつ分配しその後、アメリカに90%、日本に10%分配するなどとしています。
つまり、利益分配は「米国9:日本1ではない」と言うこと。
まぁ、批判を目的にすると事実と乖離してしまう事が多々あると言うことかもしれませんね。
書込番号:26282315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

産経の記事だとこうなってますね。
↓
覚書は投資先の選定に関し、米商務長官を議長とし、米側がメンバーを決める「投資委員会」を設立。同委員会の推薦を受け、米大統領が選ぶとした。同委員会は選定にあたり、日本側も参画する別の「協議委員会」と話し合うとしている。
https://www.sankei.com/article/20250905-FU2E7NP4E5K5XPF53QUSBKOBFA/
>同委員会は選定にあたり、日本側も参画する別の「協議委員会」と話し合うとしている。
つまり、投資先選定に日本も関与するってことのようですね。
書込番号:26282320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

予想通り御仁
>先ずは、ご自分から誹謗中傷は、やめましょう。
君に言われる筋合いは無い!!!!!!!
誹謗中傷に当たるなら、価格コムの方で削除されるだろう
君も、、、、、やめようね
書込番号:26282321
5点

そういえば、京大の藤井教授、ご専門は政治でも経済でも無いようですね。
書込番号:26282324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

民間機と戦闘機と武器を買ってくれれば米国も良いと思っている程度だと思うけどな
書込番号:26282347
5点

車のスレに関係ない書き込みはやめましょう。
関税に関して書くなら以下ですか?
〉アメリカで製造され、安全が認証された乗用車について、追加の試験なしで日本国内で販売できるようにすること
ゆるくしたからって、アメ車が売れることは絶対無いですね。
正規輸入車は,ジープかGM車しか思いつかない。ジープは,そこそこ見かけるが、GM車はほぼゼロだ。
最近、CTSスポーツワゴンを見かけて、おーってなったくらい。
書込番号:26282370
2点

そもそも寄付と投資の区別できてますか?
書込番号:26282457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません
補助金 と バラマキ の違いも よく判ってないです
書込番号:26282626
1点




>マスクつければドラレコ付ける車意味ない
反証1
マスクをしていれば、個人が特定されず、
オービスによる取り締まりから逃れられるか?否。
反証2
マスクをしていれば、
前方の信号が青であったことが証明できないか?
対向車線にはみ出していなかったことが証明できないか?
等々、自分の運転に非がないことの証明できないか?否。
以上により、マスクの装着からはドラレコの有用性を否定できない。
よって終了。
書込番号:26281755
6点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル
このGS、が今日納入されたんですが、信じられないことが有りました。このGS仕様では、フロント中央のでかい9インチモニターが全く使えません。真っ暗のままです。説明も無かったし、カタログも良く読まなかったと言われればその通りなんですが、余りにも酷い。カタログには画像をふんだんに使っていて、年寄りはそれを信じてしまった。今後二度とスズキは買いません。
書込番号:26280630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ttykkさん
全方位モニター付メモリーナビゲーションがMOPという車両ですね。
オートバックス等のカー用品店を訪ねて、社外品のナビやオーディオを取り付けてもらいましょう。
書込番号:26280639
1点

>年寄りはそれを信じてしまった。
”老いては子に従え”
と言いますしね。
自分の買い物を自分で吟味して、
自分で判断して自分で責任を持つ、
ということができなくなったなら、
今後、車選びをする際は、
誰かに選んでもらって、
黙って従うのが良いと思いますよ。
今後はスズキを買うのか買わないのか、
ですら、ご自身で判断するのは辞めましょう。
書込番号:26280641
17点

他社より安く提供するためですね。DVD/CDオプションを購入しましょう。
最近は通信オプションで月額通信料と称してお金を盗る機器も増えてるので購入前に吟味が必要です。
年寄りがすべて知ってて偉いと思ってる老婆心は騙されるだけでもう通用しませんからね。
スズキ以外の車は高かったでしょ、だってナビ通信費用が載せられてるから使えるんです。
ハードは提供するけど、ソフト代は別ですよと言う事。ソフトをつくるのも経費掛かるので、スズキも
年寄りの老婆心には現状を説明してあげなきゃだめですね。
宇宙で攻撃により酸素が無くなって酸素を買うお金を送金してほしいなどに騙されるとんでもない老人もいますからね。
書込番号:26280663
5点

お買い物の判断が儘ならなくなると、咄嗟の判断力が必須な運転って無理なんじゃないかな。
書込番号:26280670
12点

流石にこれはネタだと思いたい
書込番号:26280674 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ttykkさん
全車オーディオレス、黒い板が挟み込んであるだけ。
購入時に営業から「ナビなどのオーディオはどうしますか?」と聞いてきましたか?
聞いて来なかったら不親切な営業だと思います。
書込番号:26280676
4点

ワロタ〜
オプションつけなかったから画面が真っ暗なのか
流石にネタだろうがオプション付けたら?
書込番号:26280721
6点

スレ主さんの意図している真っ黒は、この写真ですか?
フタがありますね。
カタログにも,写真あるし,メーカーオプションって記載されております。
もしも、セールスが間違った説明しているなら問題ですが、片方の意見ばかり聞くわけにもいかず。
書込番号:26280819
8点

頼んでもいないオプション装備が付いて無い!って、何言っているの?
書込番号:26280882
9点

>ttykkさん
そもそも、スレ主の文面からナビorディスプレーオーディオが付いてないのか、使い方が判らないのか・故障しているのかがわからない。
担当した営業マンもコミュニケーションを取るのに苦労したんじゃないかな?
説明も聞かずに勝手にいろいろついてると思い込んで買って文句を言ってるだけに思えるが、
スレ主の文章では良く分からない。
事故した時にコミュニケーションに困る相手にしか思えないから免許書は返納した方が良いんじゃないか?
書込番号:26280903
11点

>ttykkさん 『フロント中央のでかい9インチモニターが全く使えません。』
そりゃそうでしょう。目隠しの板がついているだけですので。
他社の車ではぽっかり穴が開いているだけという場合もあります。
いまさらMOPのナビセットは付かないので、DOPのナビか、オートバックス等へ行って市販のナビを入れてください。それでもアラウンドビューを入れるのは大変ですが....。
書込番号:26280920
5点

>ttykkさん
基本標準装備がオーディオレスなので、仕様のとおりでしょうか。
購入する前後の見積書や注文契約書には、
オーディオが付く記載があったのでしょうか?
記載があればスズキのミスで文句は言えると思いますが、
無ければお互いが取り交わし済みの契約どおりだと思います。
あと年寄りという表現は自己責任を他責にできる免罪符ではないので、
広い範囲でひとくくりにされると他の同世代の方にも失礼に感じます。
貴殿の他の口コミをみてもカタログや説明書を読まれない感じなので、
こちらの口コミ内容のかぎりではスズキに同情することはあっても、
あなたの味方はいないのではないでしょうか。
書込番号:26281164
9点

ネタなのかどうか、
肉じゃが美味しいさんのあげられた画像では
ぱっと見、液晶画面に見えなくもない(肉眼ではどうかですが)。
なんか映ってもよさそうに見えますね。
ボタンも何もないですが、
ただのフタでしょうが、まあ、はずすのが前提で作られたものでしょうが、
殺風景ですね。
せめて簡単な模様でも入れておいたら、
スレ主様みたいに勘違いされないでしょうね。
私もたまに間違えます。
残念ですが、細かいところが見えない老眼の性でしょうか。
書込番号:26281297
0点

>バニラ0525さん
自分が貼ったカタログの写真には、ちゃんとオーディオレス仕様という
注意書きがありますので、そういうコントの
ような事は起こりにくいかと思いますが。
あと、以下をアピールしています。
全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機は、約20万円高。
・メモリーナビゲーション[9インチHDディスプレイ など
メーカーオプションはご注文時に申し受けます。ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
いちおう老眼でも見える大きな字ですね。
保険の約款は,あれは見えないが。
書込番号:26281313
5点

>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。
まさしくコントのようなことが起きたのかなと、思った次第です。
軽口、ご気分害されましたら申し訳ありません。
書込番号:26281328
1点

「一番安いスペーシアカスタムを」ってことで、カタログもろくに確認しないで注文したんかな?
書込番号:26281349
2点

>茶風呂Jr.さん
全グレードがオーディオレス仕様ですから、ただの不注意をディーラーのせいにしてるだけです。
書込番号:26281920
2点

もうスレ主さんが、登場することは無いですが。
もしかしてだけど、オーディオレスとは記載あるが、モニターはついていると
勘違いしていたとか?ありえないか?
オーディオが、ラジオ,CD、カセットという昭和なアイテムなら有りうるかも?
書込番号:26282058
2点

おっしゃる様にまさにコントですね。でも十分あり得ると思います。
オーディオレス車、音楽聞かないからいらないので、これでいい。
モニターはあるので何かしら見られると思ったとか。
それにしてもディーラーオプションのナビ、2種類あるが、一つは、35万くらい。もう一つは26万くらい。高い。
私の感覚では、ディーラーオプションのほうが安いのが当たり前かという感覚です。
メーカーオプションの全方位何タラは、20万弱でそんなものかと思ったが、
ディーラーオプション選ぶ人はいるのかな。
社外ナビか何かつければ安く済むのでしょうか。
スレ主様も出てこられないですね。
厳しい意見ばかりですしね。
書込番号:26282187
0点



仕様がだめすぎで使えない。全くテストしてないと思う。メーカーできないと言い切った(笑)
電装関係はジープに期待するだけ無駄。国産の方がナビもすぐれてる。20年前のアルパインナビより精度が悪い。350キロぐらいがいいとこかな?
書込番号:26280440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々買う人はあんまり期待してないと思うよ。
置くだけ充電にもJEEPにも。
書込番号:26280493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなこといったら国産に全く期待してないから、買う車ドイツしかない(笑)
前のボクスターはおむしろかったんだけで二人乗りは使い勝手が。二台乗りだったが不景気すぎて(;﹏;)。
書込番号:26280495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好みで分かれる例えばデザインや素材を除けば何が普通とか普通以上の品質や性能なんでしょうね。
買って使ってから分かるダメなところって頂けないです。
書込番号:26280501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランプに見てほしい。だから売れないんだよ、アメ車(笑)
書込番号:26280533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だから売れないんだよ、アメ車(笑)
売れないという事は、大多数の日本人が
多分そんなことだろうと判断して買わないから売れないのです。
買ってしまってから色々こうだったああだったと言うより、
それが味だと言えるくらい楽しんだ方が精神的に楽です。
それか、さっさと手放すか。
書込番号:26280604
2点

右ハンドルの国に右ハンドルすら用意しないから売れるわけがない
それにアメリカ人も一部の人だけが裕福で殆どの人は貧しいのでアメリカ人すら国産車買えないもんね
というか価格でなにがあるか見てみたけどほしい車がなかった
ピックアップトラックとか日本じゃ売れないだろう
日本には軽トラがある
書込番号:26280700
2点

ドイツ車のナビもひどかったな。
期待しないほうがいいよ。
JEEPって戦争当時の歴史を背負っていて現代の進化に追従しようと
努力してるだけでも素晴らしいとおもうけどね。
ジムニ―とJEEP方向性は違えどどちらも素敵だよ。
書込番号:26280704
1点

最初の投稿の「ジープ」の文字を国内海外問わず他のメーカーに置き換えても違和感ないですね。
まともな置くだけ充電器、メーカーナビの方が珍しいのかも。
書込番号:26280732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

置くだけ充電(Qi)は国産車でも要らない子だぞ(笑)
書込番号:26280765
1点



8月中旬に納車されたのですが、夜間走っているとフロントガラスの外側が結露します。
ワイパーで取れるのですがすぐ結露して常にワイパーを動かしておかないと危ない状態です。
その原因ですがデフロスターがオフになっているのにクーラーの風が少し出ていて、外気との温度差で外側のガラスが結露するということだと思います。
スズキの販売店で相談したのですが他のお客さんで一件ほど同じ現象があるらしいです。
因みに、販売店に置いてあったフロンクスも同じでした。通常デフロスターオフでエアコンの風って出ないですよね?
フロンクスユーザーの方で同じ現象の方いらっしゃいますか?
書込番号:26278750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内気 だと冷えすぎで なりますので
外気導入にしてください
書込番号:26278757
3点

>そのへんのおっさんさん
>通常デフロスターオフでエアコンの風って出ないですよね?
通常は無いのですが、漏れて出てくる車があります。
手をあてるなどをして確認してみてください。
書込番号:26278763
1点

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
外気に切り替えれば多少解消されるのはわかるのですがエアコンの風が常時出ていることがおかしいと思うんです。
エアコンは常時オートにしてあり、今まで新車を何台か乗ってきましたがこんなのは初めてです。
書込番号:26278765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そのへんのおっさんさん
だいたいの車はデフロスターはほんのわずか空気が出ている気がします。
曇りを取るにはデフロスターを積極的に働かせてください。
ONにすると、外気導入・除湿機能ONに設定されます。
曇りが取れてOFFにするともとのじょうたいにもどります。
というか、冷房温度が低すぎでは?
書込番号:26278773
8点

>そのへんのおっさんさん
>通常デフロスターオフでエアコンの風って出ないですよね?
>フロンクスユーザーの方で同じ現象の方いらっしゃいますか?
フロンクスじゃないですが、わたしのトヨタ車も少しですが出ていますよ。
(仕方無いですね) (わたしはしませんが、外気導入にすれば起きにくいようです)
これまで、乗ってきたトヨタ車以外でも出ていましたよ。
車内と外側の湿気、車内と外側の温度が違うときに起きやすいですね。
例、雨降りにトンネルに入った時、車内が暖かく車外が寒い時などに起きる場合があります。
書込番号:26278774
3点

出ないですよね…?
いや出ますと言うより漏れています。
メーカー色々年代や車種クラスで見ていませんが最近?は各吹き出し口への漏洩は多くなっていますね。
何故と思うにキッチリと遮蔽するのにそれなりの手間?工程?作業が必要です。
スポンジ状?の物で密閉度を上げていましたが古くなるとスポンジがボロボロになって噴き出てきたり…
切り替えも電動にするに負荷を減らす必要からだと思います。
フロント外部が結露すら時デフロの出口に物を置いたりしていました。
工夫あるのみかと思います。
書込番号:26278791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
車種問わずの程度問題かと。
日射しがなくて蒸し暑い外気の中を、エアコンで室内を冷やしたクルマで走ってたら、ガラスの外面は多かれ少なかれ結露します。
冷気吹き出し口に近い窓の方が早く曇る〜程度は悪いですが、夜通しとか長時間走れば次第にフロント以外のどの面でも曇ってきます。
設計上わざとそうなのか結果的にそうなっちゃうのかは不詳ながら、フロントガラスへ向けた空調の空気の流れはどう設定をしようとゼロにはならないです。
現実的な(フロントガラスへの)回避策は、
ワイパーを間欠で動かすか、
一時的にエアコンの設定温度を上げてやるか(乗員は一時だけ我慢して)、
あるいは麻呂犬さんのごとくで「デフロの出口に物を置いたり」でデフロスター出口からの漏れ冷気がガラスを直撃しないようにするか、
でしょうね。
首に巻くマフラーのごとく細長いタオルを用意しておいて、もし曇りが気になるときはそれをフロントガラスの直下へ横長に広げるとかもアリかと。
まぁいずれにせよ、
夜でも気温が下がらない梅雨時期〜秋口だけの事象、あと数週間内には自然解消するでしょう。
地域差はあるでしょうが。
書込番号:26278817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

漏れていると言うより、意図的に少し出しているのですが。
書込番号:26278920 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、色々参考になりました。
ありがとうございます。
そもそもが漏れているということですね。
エアコン設定温度は24、25度です。低いでしょうか?
温度は個人の体感もあると思うのでなんとも言えませんが。
結露するタイミングはいつもではないのですが今までこのようなことがなかったのでかなりのストレスで…
書込番号:26278936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湿気の多い日でさらに夜ほどなりやすいでしょうね
昼でも曇ってて湿度高いとあり得る
晴れてればガラスはさほど冷えない
外側の結露は内気外気は無関係ですね
風を出す箇所が自動切換設定しかなく、その自動制御が壊れててデフロスタから盛大に風が出る車に乗ってたことある。
デフロスター出口にテープ貼って塞いでました。塞げばその分、ほかの場所から出る。剝がさないと冬は困る時があるけど。
その車種全てが同様で故障でないのなら、温度設定高めにするか、風を弱くするか、テープなどで塞ぐしかないかと。
あと両サイドとかリアとかどこかを塞いでるとその分、デフロスターからの漏れが多くなる可能性もある。
書込番号:26278966
2点

>XJSさん
ありがとうございます。
販売店にあったフロンクスも同様だったのでフロンクス(他車も含め)の仕様のようですね。
自分で対策するしかないですか…
納車から半月程度の為、テンション下がってます。
因みにもう一台家に90系ノアがあるのですが、全く風は出ていませんでした。
書込番号:26279038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外気の湿度・温度が高く、ガラス温度が相対的に低ければ車種問わず結露します。逆に、外側ならワイパーを動かせば済むことでは?霧雨と大差ないかと。
書込番号:26279052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽メーカーとトヨタを比べると悲しくなるだけです。
良くも悪くもそれがSUZUKIです。
いいところを見ましょう。
書込番号:26279132
1点

フロントガラスの外側の曇り(結露)は、あまり経験ないけど、確かに車内が冷えていて、外気が高温多湿なら有り得そう。
これは、今の季節に氷水を入れたコップの外面が結露するのと同じ理屈でしょうから。
で、それに一役買っているのが、エアコンの冷風がデフロスター用として漏れてフロントガラスを冷やしているということでしょうかね。
そうだとすれば違う季節で、外気が冷えていて、車内が暖かい時の、フロントガラスの内側の曇り防止としては逆に有効ですね。
フロントガラス内側の曇りは、曇ってからの除去はデフロスタかけても、すぐには消えないし、わりと厄介ですが、フロントガラス外側の曇りならウォッシャ―液+ワイパーとかで簡単に除去できそうです。
ですからデフロスターにエアコン風が漏れるのも悪い事ばかりではないような。
あと、フロントガラス外側の曇りだけど、風を切って走っているわけですから、よっぽどの条件が揃わないと中々曇る事は無いように思いますけどね。
走りながら乾いてしまうとか、風圧で曇る暇がないみたいな、なんとなくそんな気がするような、あまり経験がないから分からないけど。
書込番号:26279174
3点

皆さんご返信ありがとうございます。
免許取得から中古、新車含め10台以上乗ってきましたがこのような経験は初めてだったので皆さんのご意見を聞いてみようと思った次第です。
それが中古で不具合や故障での現象ならまあしょうがないかと諦めもつくのですが。
今の時期なら夜間20分以上走っていると結露しまくりです。
それでワイパーしまくりです。
書込番号:26279249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントガラスが一度冷えてしまうとワイパーやってもまたすぐに結露してきますね。とは言えワイパー動かしっぱにするほどでもないし。1分以内くらいかな。
雨上がり後なんかは特に酷い。
実際はフロントガラス下の方が結露するだけで水分量自体は少ないからそれでワイパー動かすとビビることもあるし、嫌ですね。ゴムも悪くなるし。
この車はリアには吹き出し口はない?
両サイドは閉じてないですよね?
風量もオートにしてますよね?
ちなみに両サイド吹き出しの風をサイドガラスに向けるとサイドガラスの外側が結露しますね。
ベントや両サイドを自分の身体に風が直で当たるように向けると温度設定26度や27度でも十分涼しいですよ。車によって違いはあるだろうけど。
それでいくらかはマシになるんじゃないかな。
塞がないと完全解決はしないけど。
書込番号:26279267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>10台以上乗ってきましたがこのような経験は初めてだったので
私は社用車除いて自分が買った車4台中3台で経験してます。全て吹き出し口の切替故障のせいですが。
これ直すのはフロントダッシュの取り外しが必要なのでなかなか大変らしく、ディーラーや業者全てで修理を遠回しに敬遠され、3台とも故障したまま乗ってた。
壊れてない時も僅かに風は出てましたけどね。それで結露するのは相当悪い条件が重なったときくらいだけど…
書込番号:26279270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そのへんのおっさんさん
ホームセンターでクリンビューを買えば良いじゃない
書込番号:26279389
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





