自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

高速道路も混むのがわかってるなら

2025/05/28 20:22(4ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

事前に入場規制とかすればいいのになとか思ったり。
あと、SAが旅の目的化渋滞かは知らないけど、ろくなもんじゃないねって思ったり。

書込番号:26193331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/28 20:34(4ヶ月以上前)

価格コムも新アカ規制とかすればいいのになとか思ったり。

書込番号:26193342

ナイスクチコミ!30


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/28 20:44(4ヶ月以上前)

>なんとか仮面さん

google先生聞けばいい案件です。

書込番号:26193348

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/05/28 21:18(4ヶ月以上前)

入場規制…
飛んで…なんとか
渋滞でも儲けが出ますからね。

書込番号:26193379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/28 21:32(4ヶ月以上前)

これね、入場制限して快適に走ってもらって規定の高速料金を頂くか、構わず入場させて渋滞したら、高速料金を割り引きにする、かのどっちかにするべきなんじゃないのって思うけどね。

外国では高速道路が渋滞したら即ゲート開放(無料)の国もあるらしい。

書込番号:26193395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/28 21:51(4ヶ月以上前)

喜多方ラーメン食べたい...

書込番号:26193413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2025/05/28 22:24(4ヶ月以上前)

ウエルカムゲートからSAの利用します。

書込番号:26193442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

ヘキサゴングリル

2025/05/28 15:19(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

新型からヘキサゴングリルを止めてしまいました。展示会でじっくり見ましたが、フロントフェイスは好みではありません。
私はSK乗りで気に入っているので、次に乗るのは、ヘキサゴングリルのレボーグかレイバックにしようかと考えています。

書込番号:26193061

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2025/05/28 16:07(4ヶ月以上前)

>森陣さん
>ヘキサゴングリルのレボーグかレイバックにしようかと考えています。

顔は車選びの大事な部分ですよね、六角形の顔も良いですけど今回の水平メッキがなくなり、

スバルのロゴマークだけになった顔も良いと思います。

わたしは水平メッキじゃなくスバルのロゴマークのみのオプションで見積もりをもらう様にしています(オプションで有れば)

どちらにしても新型車のフォレスターは前車より売れる気はします。

スバル
https://osaka.kinki-subaru.jp/suv202506?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing&yclid=YSS.1001093238.EAIaIQobChMIh9PHiMrFjQMVBtEWBR1lJSe0EAAYAiAAEgLE5PD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001093238&sa_t=1748415183538&sa_ra=70

書込番号:26193100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/28 16:43(4ヶ月以上前)

感じ方は人それぞれですね。

私はSJGを使っており、SKのシルエット(グリルの分厚さ・前後フェンダーのプレス・尻上がりのウィンドウ見切り・テールライト)が好みでなかったので買い替えを躊躇していましたが、新型は良いバランスだと思い再来年あたりSLに買い替えたいと思っています。

そもそも野暮ったいのがスバルのアイデンティティだと思っていましたが、ここ10年はシュッとしてきて新しいユーザーも増えているのではないでしょうか。

書込番号:26193133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/28 19:33(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

>野暮ったいのがスバルのアイデンティティ

そう、でも性能は最高級!

それがスバリストの誇り。

でも、やっぱりカッコいい方が良いです。

新型フォレスターは、最高にカッコいいと思います。どれだけ売れるか楽しみです♪スレ主様。すみません。

書込番号:26193283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/28 23:02(4ヶ月以上前)

個人のご感想ですので「そうですか」としか言いようがないですが、ヘキサゴンと言っても採用されたのは4代目・5代目だけなので、特別フォレスターのアイデンティティだとは私は思いません。しかもどちらかというと六角形より台形に近い形ですし…。

むしろ新型のグリルが今までで一番綺麗な六角形に見えますけれども。

書込番号:26193469

ナイスクチコミ!6


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/29 14:24(3ヶ月以上前)

ヘキサゴングリルは下記の様に評価されています。

「スバルは6つの会社が一つとなった歴史的な背景を六角形で表し、自然界で最も安定した形でもあるヘキサゴングリルが特徴的だ。また、スバルの特徴とも言える水平対向エンジン「ボクサーエンジン」のピストンを表現するコの字型のポジションランプもグリルと合わせてスバル車らしいデザインと言える。
フラッグシップのフォレスターをはじめ、レヴォーグやインプレッサ、レガシィアウトバック、XV、BRZとほとんどのモデルに採用される。」

SUBARUの統一デザインの方向性はどうなるのか注目しています。

書込番号:26193986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/29 14:42(3ヶ月以上前)

Vモーションとかダイナミックシールドとか、最近はデザイン上の縛りを付けて成功した例を知らないので、スバルには余計なものにとらわれてほしくないですね。キーンルック→スピンドルグリル→ハンマーヘッドと変遷しているトップメーカーの節操の無さも良し悪しだし。

SJフォレスターのスッキリグリルもヘキサゴンには見えないし、傑作BPレガシィも同様。BRZよりGR86の方がカッコ良い。中央にスバルマークがあればそれで良いです。

書込番号:26194001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/29 15:36(3ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

トヨタはともく欧米のメーカーは普通ですよ。BMWとかベンツとか

書込番号:26194042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/29 16:09(3ヶ月以上前)

>森陣さん
>BMWとか

>最近はデザイン上の縛りを付けて成功した例を知らないので。

これも例に漏れずですね。プレミアムブランドならそれでも通用するのかもしれませんが。

書込番号:26194061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/29 18:41(3ヶ月以上前)

グリルじゃないけどバンパー下部やサイドに変形ヘキサゴンがあるじゃん。

書込番号:26194198

ナイスクチコミ!1


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/31 16:16(3ヶ月以上前)

いちおうヘキサゴンじゃない?
ヘッドライトと一体化しちゃっててわかりずらいけど
ダメ?w

書込番号:26196107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/31 17:41(3ヶ月以上前)

見事にヘキサゴン形グリルですが。

>森陣さん
白鴻さんの言われてるとおり、ヘキサゴン辞めてませんよ。
進化型ヘキサゴンって何処かの記事に書かれてたの見た記憶あります。
先代よりよいなと自分は感じましたけど、

書込番号:26196200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/31 17:45(3ヶ月以上前)

>白鴻さん

そのようですね。

ちなみ新型のFFはロサンゼルス市警のFORDのパトカーに似ています。2014位

書込番号:26196203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

標準

大きい車の後ろにつくと

2025/05/27 20:59(4ヶ月以上前)


自動車

燃費よくなるのはわかるけど、もう少し車間とらないかねって思ったり。

書込番号:26192364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/27 21:10(4ヶ月以上前)

そんなやつおらん
レースじゃあるまいに

書込番号:26192380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/27 21:22(4ヶ月以上前)

スリップストリーム。笑
F1かな。

書込番号:26192397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 21:23(4ヶ月以上前)

一般車スリップストリームで燃費(笑)
発想ヤバス

書込番号:26192400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/27 21:31(4ヶ月以上前)

>み〜おんちゃんさん

サイドを通った大型に吸い寄せられるように、後ろ30mぐらい離れてても意外に吸い寄せられる気はします。

テール・アンド・ノーズじゃなくても効果?受けられるかも。

書込番号:26192413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/27 23:38(4ヶ月以上前)

燃費向上も 窓に飛び石食らうと赤字だよ

書込番号:26192544

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/28 06:05(4ヶ月以上前)

行き先が分かり
淡々と走る高速バスは狙い目かも


書込番号:26192663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 06:07(4ヶ月以上前)

ZXR400L3さんに完全同意です。
私もトラックの後ろをのんびり走るときは30mくらいは車間開けますが、瞬間燃費計を見ていると確実に効果を感じます。

※画像はこちらから拝借しました。
https://blog.goo.ne.jp/f-kumiai/e/ce037f653f8885c47fce8437ca3f1b4a

書込番号:26192664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/28 08:01(4ヶ月以上前)

砂や石が飛んでくる
雨の日は、車が汚れる
トラックの先が見えない
車間が近いと後方の確認が疎かになる

私は、極力アクセルだけでスピードコントロールして
マッタリ走りたいので
脇見しても追突しない車間距離です。

書込番号:26192730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/28 08:04(4ヶ月以上前)

https://car-me.jp/articles/7780
私は見通し悪くなるのがちょい苦手です。

書込番号:26192733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 08:28(4ヶ月以上前)

トラックの後ろを適切な車間距離を取って走行するのは至って普通のことです。
そんなの嫌がってたら都市高速なんて走れませんね。
あと、前車からの飛び石は、トラックよりもスポーツタイヤを履いた車の後ろの方がよほど多いと思います。

書込番号:26192761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/28 09:15(4ヶ月以上前)

臭いから嫌ですw

書込番号:26192792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/28 09:18(4ヶ月以上前)

わたくしも、車間とりたい派
あんぱん刑事さんが書かれたように、大きい車の後ろは何も見えないので、何も楽しくない
デコトラの美人画見てても、すぐ飽きる

前に入られるのも、後ろ詰められるのも嫌
なので都市高速も渋滞も嫌
クルーズコントロールの車間設定を詰めるのも嫌だけど、広げると前に入ってくるので、どっちにしても嫌
車間詰める人の助手席も嫌

ITSや自動運転が普及すれば、トラック同士で隊列走行でもしておいてください
でも、隊列走行の運転席には座りたくない

書込番号:26192796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/28 09:55(4ヶ月以上前)

デコトラの美人画…

子供の頃は
八代亜紀が沢山いました。

書込番号:26192825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/28 11:04(4ヶ月以上前)

高速でバイク乗ってる時だとトラックの100mくらい後ろを走っていても空気の乱れを感じるので、その辺りから多少効果はある気がしますね。
レーダークルーズの車間でよくある2秒間の距離ならスリップとは言わないまでも空気抵抗は確実に減っていると思います。

書込番号:26192891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/28 17:10(4ヶ月以上前)

>臭いから嫌ですw

真冬にバイクでくっついていく(40年位前の話)と結構暖かいんですよね、臭さや危険とトレードオフですけど。空いていると一定の速度で走ってくれる(特に大手の動体管理された車両)ので、「危険をかえりみない」なら色々良いのかも。

書込番号:26193159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/28 18:29(4ヶ月以上前)

だいぶ前だけど、テレビ(警察密着24時間的な番組)で、日中の名神高速で、トラックの後ろをコバンザメ走行してる3輪のバイクが、車間距離不保持で青キップ切られてたのを観たけど?

ま、車同士なら見逃すかも?的な事を言ってましたが、バイクだと、万が一、高速道路上で追突したら命に係わるので、辛目だけど、ライダー達の為を思っての検挙です・・・とか言ってた。

書込番号:26193224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/28 18:34(4ヶ月以上前)

高速のトラックの後ろを走るとろくなことがない。
わざと、飛び石を発生させる悪質なドライバーがいる。

書込番号:26193228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2025/05/28 18:40(4ヶ月以上前)

込み合った道路ならいいでしょうが、ポツンと単独走行している大型トラックにピッタリついていくのは相手からしてみれば嫌がられるでしょうね

書込番号:26193234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/05/28 19:21(4ヶ月以上前)

高速で大型箱車の後ろに付いてドラフティング(スリップストリーム)が効くのは
渦流負圧になっているとこまでだから精々10m以内ですね。
3m以内が効果絶大です。

サーキットではトップスピードが上がるのを体験出来るから
ぜひ体験してみてください。

燃費を稼ぐのに数台のグループを形成して大型トラック同士でピッタリ離れずに走っている姿は、昔はよく見られた光景ですね。

15m離れていてもドラフティングは効かないけど空気抵抗は弱くなるので燃費は10%程度
稼げるらしい。
それ以上離れると、ほとんど効果はないので
なら、もっと車間距離を空けて遠くまで見渡せた方が運転には楽で安全ですね。

飛石はマッドガードがほぼ付いているトラックや
車高が低いスポーツカーよりも
理屈の上では後ろからリアタイヤが丸見えなミニバンやSUVの方が
避けがないので、直で飛ばしますね。地上高も高いし。

書込番号:26193272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/28 21:47(4ヶ月以上前)

確かに大きい車にカルガモ走行すれば、空気抵抗が減るので、燃費は良くなるでしょう。
ただ、壁に向かって走るようなストレスに耐えられるかどうか?

書込番号:26193407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/29 15:13(3ヶ月以上前)

大型トラックが前方だと、前が見えない。

先日、降雨のなか山陽道を走行しましたが、タイヤが多い(接地面積が多い)のでF1レインレースごとく前が全く見えなくなる、12輪もあるトレーラーだと最悪、ワイパーは間欠モードでの降雨量。


前後10トンロングの大型トラックだと、前も後ろも見えず怖いですねぇ。

書込番号:26194030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/29 15:43(3ヶ月以上前)

>壁に向かって走るようなストレスに耐えられるかどうか?

確かに前が見えないから気にはならない訳ではないが
空いている時に早くない速度を許容すえば
壁と言うほどでも無いかも
(そこまで近づかなくても)

>イヤが多い(接地面積が多い)のでF1レインレースごとく前が全く見えなくなる

危険を推してまで行う必要は無いかと思います

僕はバスやトラックより高速で走る場合が多いから行わないけど
先にコメントした高速バス(の後ろ)は結構良いみたいよ
(どこまで近づいていたかは分からないけど知り合い談)










書込番号:26194046

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2025/05/31 13:23(3ヶ月以上前)

「スリップストリームで十分な効果を得るには、前車の車高の3倍以内が目安」って誰かから聞きました。
セダンとかだと車間距離が4.5mであおり運転になってしまいますが、高さ4mの大型トラックなら12mですね。

近いのは危険なので継続は無理ですが、バイクで一瞬だけ試したところ、確かにそれくらい近づくと如実に効果が大きくなったのを覚えています。空気の渦の形状があるので、多分単純な反比例ではないんでしょうね。

本題に戻ると、「後ろの車が近すぎて嫌」って話だと思いますので、「ドラレコ録画中。近づいたら通報します」 みたいなステッカーを貼るとか…

書込番号:26195964

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/31 19:17(3ヶ月以上前)

関西から北海道にバイク・ツーリングに行くのに日程的に新潟からしか便がなかったので、通行料金を節約するために、敦賀から新潟まで下道で行きました。
大型トラックのあと付いて行きましたがトラックの吐く黒煙排気ガスでジャケットがいっそう黒くなった(深夜で見えない)。

なんども洗濯しても落ちず、黒ずんでました。

帰路は敦賀上陸だったので兵庫県まで遠かった、2回目は行き帰りフェリーは舞鶴。


書込番号:26196297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/31 19:22(3ヶ月以上前)

>なんども洗濯しても落ちず、黒ずんでました。

トラックの排ガス恐るべしですね。

人体の肺も心配のような。

書込番号:26196304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/01 01:37(3ヶ月以上前)

フルフェイスヘルメットでシールド閉めてました。

ツーリング中バイク同士が出会うとピースサインってまだやってるんですかね、自動車道では無理ですねえ。

右手でピース出してるライダーいましたが、当然減速してました、ACC付きバイクってあるんですかね。

ヤマハにATモード付ありましたねぇ、お高いですが、ゴールドウイングのDCTとは違うみたいですが。

書込番号:26196577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信16

お気に入りに追加

標準

日産、内田前社長らに報酬約6億円

2025/05/27 14:50(4ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2843件

日産自動車の内田誠前社長ら執行役4人の退任に伴う報酬が計6億4600万円だったことが27日、分かった。

ダメだなニッサン、こんなこと許してたらお客逃げるの当たり前だよ。

本当に、やっちゃったね。
(父さんしそう)

Yahoo ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c33949961d45d16ac840c221e0354f543ab9da1

書込番号:26191966

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:75件

2025/05/27 17:12(4ヶ月以上前)

日産の首脳陣も炎上商法が好きだなあ〜。

書込番号:26192096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2025/05/27 17:29(4ヶ月以上前)

明日、従業員はボイコットでいいんじゃない。
こんなに貰わんでも。
そりゃ利益出んわな。

書込番号:26192117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/27 17:32(4ヶ月以上前)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b&preview=auto

国民は納得出来るかなぁ。


書込番号:26192118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/27 18:25(4ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

社員の首切りよりも、執行役員の首切りの方が効果あると思うけどね

もう根っこが腐っているのだからダメなんじゃないかな・・

書込番号:26192179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/27 18:48(4ヶ月以上前)

報酬(ほうしゅう)
労働や仕事・骨折りなどに対する謝礼の金銭・物品。お礼。返礼。

赤字にして従業員を解雇して謝礼かい。
現場の社員はブチ切れていると思うよ。

書込番号:26192213

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/27 19:06(4ヶ月以上前)

これだけ赤字出したし、改善の道筋も付けられなかったのですから全額とは言わないが多少は返納、若しくは辞退して欲しいですよねぇ。

書込番号:26192238

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/27 19:53(4ヶ月以上前)

まぁ分かりやすい結果論かも・・・

こんな状況で、こんな報酬を受け取る経営陣だからこそ、こんな状況にさせたんでしょう

書込番号:26192293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/27 21:35(4ヶ月以上前)

会社は傾いても報酬はトヨタより上なのは日産の維持なのだ
つか外人は取りすぎなんだよヽ(`Д´)ノプンプン

書込番号:26192418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2843件

2025/05/27 22:16(4ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
>日産の首脳陣も炎上商法が好きだなあ〜。

知名度上げるには一番の方法ですね


>コウ吉ちゃんさん
>明日、従業員はボイコットでいいんじゃない。

明日と言わず10日くらいボイコットすると目が覚めるかも


>スプーニーシロップさん
>国民は納得出来るかなぁ。

このまま税金投入じゃ政権持ちませんよね


>アドレスV125.横浜さん
>社員の首切りよりも、執行役員の首切りの方が効果あると思うけどね

今の人数知らないけど以前は多かったみたい。
7人くらいで良いんじゃない?
首切りはやめてほしい、せめて希望退職を


>ジャック・スバロウさん
>現場の社員はブチ切れていると思うよ。

報酬は、90%位返納すれば許されるかも従業員から


>槍騎兵EVOさん
>全額とは言わないが多少は返納、若しくは辞退して欲しいですよねぇ。

100%は良いですけど、報酬は、90%位返納してほしいですよね社員としては


>ねずみいてBさん
>こんな状況で、こんな報酬を受け取る経営陣だからこそ、こんな状況にさせたんでしょう

やっぱり、報酬辞退ですか


>み〜おんちゃんさん
>会社は傾いても報酬はトヨタより上なのは日産の維持なのだ

維持でも報酬受け取る気ですかね


でも、ニッサンには頑張ってほしいんですけどね。
昔の様に良い車を出してほしい。



書込番号:26192478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/28 10:21(4ヶ月以上前)

日産、事実上の引責辞任となった内田誠氏や星野朝子氏らに6億4600万円の慰労金を払っていた件!
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%97%a5%e7%94%a3%e3%80%81%e4%ba%8b%e5%ae%9f%e4%b8%8a%e3%81%ae%e5%bc%95%e8%b2%ac%e8%be%9e%e4%bb%bb%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%86%85%e7%94%b0%e8%aa%a0%e6%b0%8f%e3%82%84%e6%98%9f%e9%87%8e/

「関係者からすれば「Throwing good money after bad」という話です。納得いかないのは「だれが報酬額を決めたか」という点だと思う。この4人が決めたというのなら、根本的におかしい話だ。引責辞任する際、有り金の中から好きなだけ持って行くということである。

書込番号:26192854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/28 11:04(4ヶ月以上前)

山分けねって報酬委員会とグルになってたりして。

書込番号:26192890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/28 12:35(4ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
>山分けねって報酬委員会とグルになってたりして。

今出しとかないと、自分の時に出せないですからね。

書込番号:26192955

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/30 02:33(3ヶ月以上前)

御心配なく株主代表訴訟で経営幹部は報酬以上の支払い命令がでるでしょう。

書込番号:26194599

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/30 17:37(3ヶ月以上前)

 皆さんのご意見にもある様に、今回の件での日産社員ご自身のご心中をお察しいたします。

本日も買い物帰りにホンダ、トヨタ、日産の各販売店の横を通って来ましたが、相変わらず日産だけは閑散としていました。
これはたまたまここの地域だけの現象かも知れませんが、色んな情報を見聞きするに付け 日産内情はやはり大変な様ですね・・・。

書込番号:26195150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/10 09:32(2ヶ月以上前)

内田社長の退任時の言葉の記事切り取り・・・

>「従業員の一部から信任を得られない状況となったこと、今回取締役会からの要請があったことを踏まえ、新しい経営体制に移行し、一日も早く再スタートを切ることが会社にとって最善」

>「拡大路線からの転換や業績不振など日産特有の課題に加え、コロナ禍など新たな課題に次々に直面し、難しい経営のかじ取りを求められた」

>「この状況でバトンを渡すことになったのは忸怩たる思い」

>「新たな経営陣のもと、従業員の力を最大限引き出して、日産を再び成長軌道に戻してくれることを心から願う」



今日のF1レッドブルのホーナー氏の退任の言葉の記事切り取り・・・

>「20年間という信じられないほど素晴らしい旅路を共に歩んだ末に、本日、私が心から愛してきたチームに別れを告げることを、重い心で伝えねばならない」

>「ファクトリーにいるすべての素晴らしい人々、ひとりひとりが、我々が成し遂げたすべての成果の心臓であり魂だった。勝っても負けても、常に我々は一丸となって支え合い、共に歩んだ。そのことを私は決して忘れることはない。この壮大なチームの一員であり、またその指揮を執ることができたことは特権だった。我々全体の成果と皆の存在を心から誇りに思う」

>「我々がレース活動を行うことを可能にしてくれた素晴らしいパートナーとファンに感謝する。あなた方の支援によって、このチームは慎ましい始まりから成長を遂げ、コンストラクターズ選手権6回、ドライバーズ選手権8回という偉業を成し遂げるF1の強豪へと成長した」

>「同様に、我々のライバルたちにも感謝したい。ライバルなしにはレースそのものが成立しなかった。あなたたちは我々にプレッシャーを与え、挑戦を突きつけ、そして我々が夢にも思わなかった栄光を達成することを可能にしてくれた。競争があったからこそ、すべての勝利はより甘美なものとなり、すべての挫折は成長と発展の機会となったのだ」

>「F1は、絶え間ない野心、情熱、そして敬意の上に築かれたスポーツである。ライバル関係は熾烈であったが、革新を追求し、常に水準を引き上げようとする共通の意志こそが、この旅路を特別なものにしてくれた」

>「モータースポーツのこの驚異的な時代の一部となれたことは名誉であった。我々が成し遂げてきたことに対する計り知れない誇りと、2026年に向けて進行中のすべての計画、そしてF1を今日の頂点たらしめたすべての人々への深い敬意を胸に、私はこの場を後にする。ありがとう」

書込番号:26233863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/10 13:37(2ヶ月以上前)

日産はもう持たないでしょう
2025年4-6月の赤字も2000億円
このままだと2026年度の赤字は8000億円。

加えてトランプ関税の影響は計りしれず
中国、東南アジアでも大低迷中

鴻海との提携や中国ODM車が好調だけど
日本や欧州、東南アジアへの輸出も行うようだけど
台数的にはそれほど多くは見込めない。

余分な物は全部潰して小さく生き残るしか無いのでは

書込番号:26234009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

車の色は

2025/05/26 21:47(4ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1件

黒を禁止にすれば、気温下がりそうだね。

書込番号:26191332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/26 23:15(4ヶ月以上前)

AS舗装はほぼ黒だ どうにかしてくれ

書込番号:26191417

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/05/26 23:23(4ヶ月以上前)

太陽からの熱量は変わりません。
見た目だけで変わらないんですよ。

東京オリンピックでマラソン時の路面温度が問題になりました。
そこで遮熱塗料を塗れば路面温度が下がるとか…
しかしながら太陽からの熱を反射しているだけで反射した熱は選手を下部からあぶられる結果で余計に悪いと成ったとか…

よー知らんけど。

書込番号:26191424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/05/27 05:54(4ヶ月以上前)

確かにスキーに行くともの凄く日焼けしますね。
雪面からの反射光で焼けるようです。
でも「暑さ」はまた別かなぁ?
黒いアスファルト舗装は太陽熱を吸収し、輻射熱として放散し続けますので、暑いですよね。
未舗装の土の地面や畑などは比較すると凄く涼しい。芝生面とか最高ですよね。
なので歩道はもれなく未舗装にすれば少しは涼しくなるかもしれません。
芝生にしてもらえると最高ですね。(^^)

書込番号:26191544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/27 09:06(4ヶ月以上前)

>黒を禁止にすれば、気温下がりそうだね。

車室内の温度は下がるかもしれないが
気温下がるか

しかも車室内も日射は減るけど温度は大差ないって話も聞いたことあるし



書込番号:26191663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/27 10:57(4ヶ月以上前)

日産自動車では良いペンキを開発しているらしい。

色味は関係ないらしい。

日産のことだからどんなもんだか。

5度なんて誤差の範囲かも。

書込番号:26191753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2025/05/27 16:33(4ヶ月以上前)

>町が消えそうさん
>車の色は

夜間でも視認性の良い、白色、黄色、明るい色が良いですね。

横道から右折するために車道に止まっている黒色系の車は見えずらいですすから。

書込番号:26192054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/28 20:07(4ヶ月以上前)

京都でレモンイエローの車に追突してた婆さんがいたな。
退色しやすいレモンイエローで目立つ色をあえて選んでも、完ぺきではないようだ。

マゼンダ イエロー の色素や蛍光色は退色しやすい。

書込番号:26193313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信103

お気に入りに追加

標準

Apple CarPlayについて

2025/05/26 14:59(4ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル

スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

純正ナビで、Apple CarPlayを使ってみたところ、以下のような問題がありました。同様の問題かかえている方、情報共有しませんか?

ワイヤレス接続の場合、Bluetoothではなく、wi-fiも行うのでモバイルデータ通信が使えなくなり、マップ、LINE等も使えませんでした。また、音楽再生についても、かなり音質が悪くなっているように感じられ、後部座席では、かなりボリュームを上げないとまともに聞こえません。

仕方なく、USB接続で使っておりますが、後部座席へ接続することはコードが邪魔になりそうです。

Apple CarPlayにワイヤレスで接続できるナビは、すべてこの仕様でしょうか?リモコン替わりになると思って期待していましたが、がっかり感が半端じゃありません。

書込番号:26190962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2025/05/26 15:49(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
どうやってつかっておるの?
WI−FIとモバイル通信は別物だぞよ?
根本的な部分が間違っておるような。

書込番号:26190992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/26 17:42(4ヶ月以上前)

ポケットWi-Fi運用してるとか?

書込番号:26191081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 18:00(4ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
>柊 朱音さん
ポケットwi-fiは使っておりません。
iPhone12と、スペーシア純正ナビを、手順に従いワイヤレスで接続すると、自動的にBluetoothとwi-fiが接続されます。
その結果、CarPlay接続中は、モバイルデータ通信は利用不可になります。このような状態ではまともにスマホが機能しません。

近日中にSUZUKI に問い合わせて、どのような方法で利用することを想定しているのかを聞いてみようと思います。

これから購入される方には警鐘を鳴らしたいです。

書込番号:26191102

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/26 18:15(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
なぜモバイルデータ通信に拘るのでしょうか?
wifiでいいでしょ

書込番号:26191111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2025/05/26 18:24(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
自分でおかしい事言っているのはわからないかな?
WI−FIとモバイル通信は別経路です。
たとえWI−FIをCarPlayに接続してもモバイル通信は使えるのが正常です。
逆にCarPlayをWi-Fiで接続してモバイル通信使えなくなるのはスマホ側に問題があります。

書込番号:26191119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/05/26 18:52(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
>ワイヤレス接続の場合、Bluetoothではなく、wi-fiも行うのでモバイルデータ通信

「モバイルデータ通信」とは具体的に何の事でしょうか?
iPhoneのセルラー通信(携帯電話の電波)の事でしょうか、それとも何か他のホットスポット(インターネットにつながっているWiFiアクセスポイント)でしょうか。

ワイヤレスCarPlayを使う場合、iPhoneをインターネットに接続しておく必要がありますが、その接続方法は二通りあります。

1 iPhoneのセルラーデータ通信機能を使うのが最も一般的な方法
2 iPhomeをWiFiホットスポット経由でインターネットに接続して使う方法

「モバイルデータ通信が使えなくなり、マップ、LINE等も使えません」の意味がよくわからないのですが、ワイヤレスCarPlay接続時にiPhoneが車載器のWiFi親がホットスポット(インターネットに接続している)であると誤解し、セルラー通信を停止することがあります。この場合はインターネットが使えないのでCarPlay自体も作動しません。(もちろん車載器が車載通信機経由でインターネット接続されていて、その車載器がホットスポット機能を持っているような装置の場合は問題ありません。)
私の環境でもこの異常接続は稀に発生します。その場合は一旦iPhoneのWiFiをオフにしてiPhoneをセルラー通信でインターネットにつながる様にします。

念のため。ワイヤレスCarPlayは以下のように作動しています。

@ワイヤレスCarPlayで車載器とiPhoneの間の通信はWiFiを使います。Bluetoothは最初にWiFi接続を確立するためのみに使われます。ただしCarPlay中はBluetoothは(複数トランシーバー搭載機でない限り)他では使えなくなります。
AワイヤレスCarPlay中のWiFi接続でiPhoneは子、車内WiFIが親です。
BCarPlay自体のインターネット接続はデフォルトでセルラー通信網ですがWiFi接続でも使えます。
CワイヤレスCarPlay中にiPhoneでWiFIテザリングをすれば他のWiFi機器を接続できます。
DiPhoneのセルラー通信接続を切っていてもWiFi経由インターネットにつながっていればスマホ・固定電話から・への発着信可能です。

書込番号:26191145

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 20:36(4ヶ月以上前)

外出先でスマホがインターネット接続するためにはモバイルデータ通信が必要です。wi-fiではインターネット接続できません。

書込番号:26191239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 20:47(4ヶ月以上前)

>たとえWI−FIをCarPlayに接続しても
>モバイル通信は使えるのが正常です。

そうだと便利なのですが、wi-fi接続中は、4G等の通信は使えないのが仕様なんです。

>逆にCarPlayをWi-Fiで接続してモバイル通信使えなくなるのはスマホ側に問題があります。

試された結果、それを確認されたなら参考にさせて頂きます。

書込番号:26191254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/26 20:49(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
そもそも純正ナビってなんでしょう?
メーカーオプションのディスプレイオーディオ?
ディーラーオプションの社外ナビ?

メーカーオプションのディスプレイオーディオの場合、スズキの説明を読む限りAppleCarPrayを使用する時はWi-Fiで接続するようですが...
Bluetoothも同時に繋がっているなら、Bluetooth接続を切ったらどうなりますかね?

書込番号:26191259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/26 20:53(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
他の方々が仰ってますが、テザリングという機能があるように、Wi-Fiとモバイル通信は別物です。Wi-Fiつかってるからモバイル通信が使えないと言うことはありません。なにか接続手順を間違えてるように思います。
BluetoothとWi-Fiをオンにした状態で、CarPlayから接続してますか?手順を書かれた方がわかるかも。

書込番号:26191262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/26 20:56(4ヶ月以上前)

モバイルデータ通信はスマホがインターネット接続するための外部通信。
Apple carplayのWi-Fi接続はスマホとナビの機器間通信。排他ではない。
あと、ワイヤレスcarplayの音楽再生時、スマホ側でボリューム上げられませんでした?

書込番号:26191270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/26 21:03(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
>外出先でスマホがインターネット接続するためにはモバイルデータ通信が必要です。wi-fiではインターネット接続できません

何か勘違いされていませんか?
私たち家族はiPhone12・14・15を計5台使用しています。
外出先ではポケットWiーFiを使っていますが、インターネット接続や各種アプリ、電話など何れの機能も普通に使えますよ。
SIMカードを抜いた状態のiPhone12もありますが、WiーFiでインターネット接続し使えています。
勿論SIMカードが無いのでキャリア回線を使った電話は使えませんが...

書込番号:26191278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 21:04(4ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>「モバイルデータ通信」とは具体的に何の事でしょうか?
iPhoneのセルラー通信(携帯電話の電波)の事でしょうか、

そうです。4G接続等です。

>ワイヤレスCarPlay接続時にiPhoneが車載器のWiFi親がホットスポット(インターネットに接続している)であると誤解し、

私の環境では、CarPlay接続時に確定で、ナビにwi-fi接続しますので、仕様だと認識してます。

>セルラー通信を停止することがあります。

確定で停止します。

>一旦iPhoneのWiFiをオフにして

オフにするとCarPlayは使えないと思います。

ナビ側にインターネット通信機能があるタイプじゃないと、ワイヤレス接続でCarPlayを正常に使うことは難しいみたいですね。

書込番号:26191280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 21:07(4ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん

メーカーオプションのナビですね。すみません。


bluetoothを切って使えたとしても、4G接続が使えないとインターネット接続ができないので無理でしょょうね。試してみますが。

書込番号:26191283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 21:12(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
他の方々が仰ってますが、テザリングという機能があるように、Wi-Fiとモバイル通信は別物です。

>Wi-Fiつかってるからモバイル通信が
>使えないと言うことはありません。

wi-fi接続中は、wi-fi接続が優先され、モバイル通信は使えない仕様のようです。

>BluetoothとWi-Fiをオンにした状態で、
>CarPlayから接続してますか?

はい、そのようにしないと正常に接続されない認識です。インターネット通信以外は正常にCarPlayできてます。

書込番号:26191291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 21:19(4ヶ月以上前)

>YASSY 824さん
>Apple carplayのWi-Fi接続はスマホとナビ
>の機器間通信。排他ではない。

スマホとナビがwi-fiで接続中は、4G使えません。

>あと、ワイヤレスcarplayの音楽再生時、
>スマホ側でボリューム上げられませんでした?

ボリュームMAXで、ナビも大きめにしました。ナビのTVに切り替えた時、ボリューム大きすぎて困りました。

書込番号:26191293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 21:21(4ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん

すみません、言葉足らずで。ナビとのwi-fi接続中のお話で対応しました。

書込番号:26191295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/26 21:26(4ヶ月以上前)

使用機種:iPhone12ProMAX
利用キャリア:LINEMO
モバイルデータ通信:オフ
WiーFi接続:オン

この状態でこの書き込みをしました。
普通はインターネットを利用出来るはずですが...
WiーFi接続するとモバイルデータ通信がオフになりインターネットが使えなくなる...というのが解せませんね。

iPhone14とiPhone15(キャリアは共にdocomo)でも試しましたが普通に使えますよ。

書込番号:26191304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 21:37(4ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん
wi-fi接続先は、ナビですか?
同様の環境ならば参考にさせてもらいます。

なお、CarPlay中は、モバイル通信がオフになるわけじゃなく、ナビに接続しているwi-fiがインターネット接続不可のwi-fiと同じなのに、モバイル通信より優先で接続してしまい、モバイル通信がオンの状態でもインターネット接続が利用できないようです。

書込番号:26191321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/26 21:45(4ヶ月以上前)

>Lさんさん

車が違うので申し訳ありませんが、私は「クロストレックメーカーDA+ナビ機能付き」で無線CarPlay対応です。
@ 私はiPhone13とポケット型WfFiを接続しネットを利用しています。その状態ではiPhoneアプリは全て使えます。データはポケット型WiFi経由です。
A 次にiPhoneを無線CarPlayでナビに接続をすると、ポケット型WiFiとiPhoneが切断されます。これはナビのWiFi(親)がiPhoneのWiFi(子)を制御するからです。iPhoneのWiFiは他に使えなくなります。
B その場合、CarPlay上ではCarPlay対応アプリしか使えませんが、接続しているiPhone上では他のアプリも動作可能です。
C もちろんナビ側のWiFiもCarPlayに占有されますので、車のDCU経由のネット接続を使っていても切断されます。

最初は月のギガを消費してしまったiPhoneではCarPlayでもろくに働かないと思ったのですが、ナビ程度なら128kb/sの速度でもだいじょうぶでした。
電話もiPhone上の電話が機能しますので、いちいちナビの方へ電話帳をコピーする必要はありませんし、よく使う項目・履歴も表示し、そこから電話できます。

書込番号:26191328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/26 21:52(4ヶ月以上前)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/256063355
これと同じですね。
iOSのバージョン依存の可能性がありますかね。検索すると同様の症状、思ってたより出て来ますが、解決に繋がっているものがありませんね。

書込番号:26191340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 21:59(4ヶ月以上前)

>funaさんさん
>その場合、CarPlay上ではCarPlay対応アプ
>リしか使えません

この状態でLINEやマップのオンライン機能は使えますか?

>接続しているiPhone上では他のアプリも動作可能です。

実際に試されてるのですよね?ナビにwi-fi接続中に4Gで通信する方法があるのでしょうか?

書込番号:26191349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 22:06(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
なるほど!今回、初めて使ってるので以前までは、自動でwi-fiが切断される仕様だったことを知りませんでした。手動で切断して、利用が継続されるか試してみます。貴重な情報引用ありがとうございました!

書込番号:26191356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 22:10(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
アイコン間違えました。

書込番号:26191360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/26 22:11(4ヶ月以上前)

>Lさんさん

SpotifyはApple CarPlayに対応しており、iPhoneから直接CarPlay経由で音楽を再生できます。CarPlayを起動し、Spotifyアプリを起動して、曲やプレイリスト、アルバムにアクセスできます。

もし、CarPlay対応アプリがCarPlay上で動かなければ異状なので、ナビまたはいPhoneのアップデートを確認してみてください。もしアップデートがなかったらiPhoneをリセットするだけでも変わるかも。

私は基本APPLEMapのときにはSiriを使いますが、GoogleMapsやyahooナビを使う時にはIPhoneで目的地を設定して、CarPlay画面上で案内させています。

書込番号:26191363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/26 22:13(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
ちょっとこの質問も、謎ではあります。
ほんとにWi-Fiって切れるかな?って点です。
基本的にはCarPlayの通信にはWi-Fiを使うはずだからです。
ただ、解決されていない同様の問題(CarPlay接続中にモバイル通信が切れる)が、知恵袋等いくらか散見されるというのは間違いないです。

書込番号:26191365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/26 22:21(4ヶ月以上前)

スズキが詳しく解説してるけど、これでつながらないの?
https://www.youtube.com/watch?v=Ght-r0lhcaA

iosが古い?

書込番号:26191371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 22:40(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
>基本的にはCarPlayの通信にはWi-Fiを
>使うはずだからです。

確かに。本当に切れるのが正しい仕様なら、手動で切断しても使えるはずですから。

書込番号:26191390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/26 22:41(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

ありがとうございます。ゆっくりみてみます。
ただ、基本的な接続はできてますからね。iOSは18.5です。

書込番号:26191391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/26 23:11(4ヶ月以上前)

>基本的な接続はできてますからね
逆に、CarplayでWIFIになってるのではなく、モパイルで先に接続されてるかもしれないので、
iphone側のWIFIの車認識を削除してから、もう一度Carplyで選択させる必要があるかもしれません?。

書込番号:26191416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 00:02(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

モバイル通信では、CarPlayに接続できないはずです。CarPlayにはwi-fiで接続できてます。

書込番号:26191453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2025/05/27 02:16(4ヶ月以上前)

Wi-Fiアシストという機能の状態はいかがでしょうか?
「Wi-Fiアシスト」の設定方法(iPhoneの場合)
1.「設定」アプリを開く
2.「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」をタップする
3.下にスクロールして「Wi-Fiアシスト」のスライダをタップする

この手順で確認できると思うのですが。

書込番号:26191497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/05/27 06:08(4ヶ月以上前)

>Lさんさん

>私の環境では、CarPlay接続時に確定で、ナビにwi-fi接続しますので、仕様だと認識してます。

既述通り、ワイヤレスCarPlayはWiFiで車載器とiPhone間の通信が行われ、この時インターネット接続はiPhoneのセルラー通信で行われるのが基本です。ただしWiFiホットスポット(インターネットに接続されているWiFiアクセスポイント)経由でもワイヤレスCarPlayを使用できます。
これが仕様です。

起きている現象はiphone が車載器のアクセスポイントをホットスポットだと誤認している状況です。一般的には
 車のWiFiアクセスポイント設定
 iOSのWiFiアシスト設定
 携帯電話の電波が弱い
 車からのワイヤレス信号が不安定
 iOSのバグやCarPlayファームウェアの問題
などの原因で起きると認識されていて特別な現象ではありませんが、Lさんさんの場合の様に毎回発生するのは異常です。

>オフにするとCarPlayは使えないと思います。

言葉足らずでした。
iPhoneのWiFiをコントロールセンターなどから一旦オフにして再度オンに戻します。
私の場合は環境では稀に起きるだけなのでこれで誤接続を直しています。

根本的対策として言われている方法は以下の様なものです。

1 iOSの設定
 - Wi-Fiアシスト設定

2 車のWiFi再接続
 - iPhoneで車のSSIDを一旦削除

3 iPhoneのネットワーク設定をリセット
   https://support.apple.com/ja-jp/111786

4 iOSと車のファームウェアをアップデート
 - iPhoneを最新のiOSバージョンにアップデート
必要に応じ、 iOSのフレッシュインストールをします。フレッシュインストールで各種設定、データ、アプリなどに影響する事なくOSのみ完全初期化でき、様々な問題解決に役立ちますが注意深い操作が必要です(通常のiOS更新はフレッシュインストールではありません)
   https://support.apple.com/ja-jp/118106
 - 自動車メーカーからのファームウェアのアップデート確認

5 車の詳細設定
 (車種依存なので省略)

書込番号:26191545

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 08:39(4ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>ワイヤレスCarPlayはWiFiで車載器と
>iPhone間の通信が行われ、
>この時インターネット接続は
>iPhoneのセルラー通信で行われるのが基本

ワイヤレスCarPlayのWiFiは、同時にセルラー通信もできる特殊なwi-fiなのでしょうか?

>ただしWiFiホットスポット(インターネット
>に接続されているWiFiアクセスポイント)
>経由でもワイヤレスCarPlayを使用できます。

wi-fi接続の設定がナビが切断され、ホットスポットに接続されているのでしょうか?走りながらホットスポットへの接続は維持できないでしょうけど

>起きている現象はiphone が車載器のアクセ
>スポイントをホットスポットだと誤認

iPhoneが、wi-fiアクセスポイントについて、CarPlay用とホットスポットを区別して、挙動を変えるのが正常ということですね。信じられませんが。

>車のWiFiアクセスポイント設定

画面の指示に従い自動的に接続されました。

>iOSのWiFiアシスト設定

電波の本数が多い時には有効にならないと認識しております。

> 携帯電話の電波が弱い

wi-fiを切断したらすぐにインターネット通信できたので考えられません。

>車からのワイヤレス信号が不安定

長い時間電波の本数は多いまま接続されてました。

> iOSのバグ

情報を集めてみます。

>Lさんさんの場合の様に毎回発生するのは異常です。

参考にさせていただきます。私の中では60%ぐらいでiOSのバグだと考えてます。

>iPhoneのWiFiをコントロールセンターなど>から一旦オフにして再度オンに戻します。

この時以降、ナビにはWiFi接続してないのですか?

> - 自動車メーカーからのファームウェアの>アップデート確認

スズキに問い合わせてみます。

書込番号:26191642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 09:35(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
モバイル通信の設定はどうなっていますか?
Androidなので詳しい設定はわかりませんが、モバイル通信の設定でwifi接続時はOFFになっているとかはないでしょうか?

あとはテザリングで繋ぐとか

書込番号:26191688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2025/05/27 11:14(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
基本の『き』から説明か〜
まず、セルラー通信とWI-FIは同時に使えるものです。
CarPlay使用とかは関係ありません。特殊でも何でもなく、当たり前に使えるものです。
いい加減理解しましょう。

そのうえで現状可能性がある部分から潰していきましょうということなのでつべこべ言わずに試していきましょう。

あなたの理解とかはどうでもよろしいことなのでまずは試していきましょうね?

トラブルシューティングの基本は思い込みを捨てて、試していくことから始まります。

書込番号:26191765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 11:56(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>モバイル通信の設定はどうなっていますか?

オフにはなっていません。
WiFiをオフにすればすぐに4G接続可能です。

>あとはテザリングで繋ぐとか

申し訳ないですが、主語と述語が不明ですので予測で回答します。デザリングでは解決しません。

書込番号:26191801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 12:01(4ヶ月以上前)

>セルラー通信とWI-FIは同時に使えるものです。

同時にオンはできますが、実際はどちらかにしか繋がっておらず、WiFiに接続が確立されている状況では、セルラーはデータ通信しません。同時に使っているなら、ソースをお願いしたいです。

>そのうえで現状可能性がある部分から潰していきましょうということ

試せる環境になったら、試してレポートします。

書込番号:26191809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 12:49(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
モバイル通信自体のオンオフではなく、音楽再生はできるとあったのでアプリごとにwifi接続時のモバイル通信のオンオフを設定しているのかと思いましたが、音楽はオフラインということでしょうか?

インターネットなしのwifi機器に接続していても、Bluetooth接続時と同様にモバイル通信はできるのが普通だと思います
だから皆さんスレ主さんの状況が理解できないのだと思います

テザリングについてはナビ自体をネットに繋げてみてはいうことですが試されたのですね

書込番号:26191865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/27 12:56(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
最初のレスで書いたのですが、Wi-Fiテザリングの存在が、モバイル通信とWi-Fiは同時に働くことを証明しています。
今回、端末がCarPlayのWi-Fiにインターネット接続を求めて繋がってるんだろうとは思うのですが、原因と対策がわかりません。車内Wi-Fiの契約はしていないという理解で大丈夫ですよね?

書込番号:26191871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 13:15(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>音楽はオフラインということでしょうか?

musicアプリは、ダウンロード済みの楽曲再生は可能である認識です。

>インターネットなしのwifi機器に接続してい
>ても、Bluetooth接続時と同様にモバイル
>通信はできるのが普通だと思います

できないこと実証済みです。できるなら、方法を知りたいです。

>テザリングについてはナビ自体をネットに
>繋げてみてはいうことですが試されたのですね

もし、ポケットwi-fiが有って、ナビをポケットwi-fiに接続したとしても、

ポケットwi-fi=親
ナビ=子(孫にとっては親)
iphone=孫

のようになりますが、CarPlay接続できるとは思えません。

書込番号:26191894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 13:24(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
>最初のレスで書いたのですが、
>Wi-Fiテザリングの存在が、モバイル通信と
>Wi-Fiは同時に働くことを証明しています。

テザリング親機のiPhoneがモバイル通信できるのは特殊です。
今回、証明が必要なのは子機として、WiFiとモバイルデータ通信ができるかです。

>今回、端末がCarPlayのWi-Fiにインターネ
>ット接続を求めて繋がってる

iPhone iOS18固有の不具合かもしれません。

>車内Wi-Fiの契約はしていない

はい、してません。

書込番号:26191903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 13:36(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
では他の端末でお試しください
ディーラーでも家族でも友人でも
それでだめなら車種固有の問題ですね
ただ他の人ができているのも現実です
そんなことがあったらワイヤレス接続はなくなりますね

書込番号:26191915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/27 13:49(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
車側のSSIDにiPhoneを接続していますか?SSID、記憶していますか?
家庭で使うWi-Fiのように車のWi-FiのSSIDにつないでしまっては、それが外部との通信において優先されてしまいますので、それが起きていないか確認しています。CarPlayにおいてはSSIDに接続する必要はないので。
SSIDを記憶しているなら、消した方がいいです。

そして、特殊でもなんでもなくテザリングと同じことをしようとしているのです。CarPlayにおいてiPhoneはモバイル通信(外部との通信)をしながら、Wi-Fiで車とデータのやり取り(内部での通信)をしたいのです。

書込番号:26191925

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 13:55(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>ただ他の人ができているのも現実です

iOS 18で、CarPlay中にiPhoneのインターネット接続ができてる人がいれば参考にさせて頂きたいです。

メーカーサポートに問い合わせましたが、該当の現象は通常発生している認識ではないようです。iOSのパージョンは確認されず、販売店に持ち込んで下さい、とのことでした。

書込番号:26191933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 14:14(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
OSの問題かを特定するためにも他の端末でテストすることをお勧めしています
他は大丈夫なら端末の問題だし、他もだめなら車側というように切り分けていくしかないですね
ざっと検索するとiOS18の接続自体の不具合報告はあっても接続後のモバイル通信の問題は探せませんでしたけどね

書込番号:26191946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 14:20(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>OSの問題かを特定するためにも他の端末でテストすることをお勧めしています

通常はできるということはわかりました。環境ができたら試します。

iOS18で利用できるかどうかを試すことで確信に近づくと考えております。

書込番号:26191950

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 14:32(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
>車側のSSIDにiPhoneを接続していますか?SSID、記憶していますか?

接続設定を正しく行った結果、記録されているようです。

>家庭で使うWi-Fiのように車のWi-FiのSSIDにつないでしまっては、それが外部との通信において優先されてしまいますので、
>それが起きていないか確認しています。

起きていますね。

>CarPlayにおいてはSSIDに接続する必要はないので。
>SSIDを記憶しているなら、消した方がいいです。

SSIDへの接続は必要である認識です。
接続を維持する必要があるかを、Appleサポートに確認しております。

>そして、特殊でもなんでもなくテザリングと同じことをしようとしているのです。
>CarPlayにおいてiPhoneはモバイル通信(外部との通信)をしながら、Wi-Fiで車とデータのやり取り(内部での通信)をしたいのです。

CarPlayによる接続は、かなり特殊である認識です。

書込番号:26191955

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 14:36(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
iOS18.4ならurlは避けますがYahoo!ニュースにもワイヤレス接続の方法がありますね

これまで出てないことでは事前に「Siri亅を有効にするとありますがiPhoneユーザーには常識でしょうね
ついでにLINEも使えてますね

書込番号:26191959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 15:17(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>iOS18.4ならurlは避けますがYahoo!ニュースにもワイヤレス接続の方法がありますね
>LINEも使えてますね

18.4で使えるならば、18.5でも使えると考えるのが自然ですね。Appleの回答を待ちます。

書込番号:26191987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/27 15:20(4ヶ月以上前)

SSID情報を削除しても、Bluetoothから自動的に設定されるので問題ありません。車両側からもスマホ情報を一度消した方がいいかもしれませんが。SMLO&Rさんが書かれていましたが、一度なかったことにしてやり直してみる、です。
なぜ特殊と思われるのかはわかりかねますが、テザリングと同じです。Wi-Fiを使ってインターネット接続を目的とはしないデータ通信を行い、インターネット接続にはモバイル通信を使います。インターネット接続を目的としたWi-Fi接続をしてしまっている時点で、これは不可能になります。

私は、車両は異なりますが、iPhone16 + 最新iOS(18.5)で普通に使えています。

書込番号:26191992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/27 15:22(4ヶ月以上前)

>Lさんさん

はじめまして。
ハスラーMR52Sメーカーオプション9インチナビにてワイヤレスCar Playと
インターネット接続が同時に利用できています。

>SSIDへの接続は必要である認識です。
>接続を維持する必要があるかを、Appleサポートに確認しております。

インターネット接続が切れる原因はこれかなー?
ナビのSSIDに明示的に接続する操作は不要です。

書込番号:26191993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 15:32(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
>Wi-Fiを使ってインターネット接続を目的と
>はしないデータ通信を行い、
>インターネット接続にはモバイル通信を使います。

上記をCarPlay中は特別に自動判別すると言うことですね。それが何故できないのかをappleへ問い合わせます。

書込番号:26192007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 15:36(4ヶ月以上前)

>英知わいさん
>はじめまして。
>インターネット接続が切れる原因はこれかなー?
>ナビのSSIDに明示的に接続する操作は不要です。

carplay のペアリングをすると、自動的に接続されました。切断するとCarPlayは使えなくなり、インターネットは使えるようになります。

書込番号:26192010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/27 17:24(4ヶ月以上前)

WiFi=4Gはだめって先入観持たれてませんか?

例えば、家でwifiで使っててもなぜかアプリダウンロードの大量の時は4Gのドコモ回線で
ダウンロードされてるときもあるので兼用もしくは自動時系列切り替えされてます。
なのでCarplayでWIFI接続される前に、モパイル設定で登録された方で先に接続されてる可能性があります。

車とiphoneの関連登録設定を消してから、初期状態にしてからCarplayの接続手順で
 もう一度先入観なしで初心に帰って、最初からつなぎなおしてみましょう。

下記手順でWiFiマークでもdocomo表示も出てるので4Gでつながってると思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Ght-r0lhcaA

書込番号:26192110

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 19:10(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
一度全ての設定を削除して最初からやり直してみてはどうでしょうか?

ところでスマホのwifi接続画面からSSIDをタップしてナビに接続したことはないでしょうか?
その際インターネット接続なしで接続されたためその設定が残ったままなのでは?

随分前ですがドラレコにwifi接続する時にスマホのwifi接続画面から該当SSIDをタップして接続したことがありますが、その際インターネットなしで接続されネットに繋がらなかったことを思い出しました
一度SSIDを削除し説明書どおりにドラレコのアプリ画面から接続すると機器に繋がると同時に接続中もモバイルデータ通信でネットも閲覧可能になりました
それと同じような状態なのではと想像します

とにかくwifiは有効にしておくだけでSSIDは全く意識する必要はないと思います

書込番号:26192244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 19:53(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>WiFi=4Gはだめって先入観持たれてませんか?

実際、その状況に直面しており、自宅でも仕事でも同じ状況は発生しています。

>下記手順でWiFiマークでもdocomo表示も出てるので4Gでつながってると思います

参考にさせて頂きます。

書込番号:26192292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 19:57(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>とにかくwifiは有効にしておくだけでSSID
>は全く意識する必要はないと思います

それで、CarPlayとインターネットが接続できれば助かります。

書込番号:26192297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 20:06(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
結構頑固なんですね
ワイヤレスで使いたいのではないのですか?
リセットなんて簡単だし、とりあえずやってみようとは思いませんか

書込番号:26192325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/27 21:04(4ヶ月以上前)

>Lさんさん

> まず、セルラー通信とWI-FIは同時に使まず、セルラー通信とWI-FIは同時に使えるものです。

スレ主さんはこんな事が言いたいのでは?

ネットのQ&Aから

CarPlayとテザリングは同時に使えますか?

答え: Wi-FiのデザリングとCarPlayは同時に使用できないと思います。 自分もおなじ現象で色々試しましたが、
CarPlayが立ち上がっている時のデザリングはBluetoothしか正常に動作しませんでした。

他にも
CarPlayを使用する際、スマホとディスプレイオーディとのBluetooth接続だけでなく、Wi-Fi接続も必要とされます。
と記載されてます。

Apple CarPlayのワイヤレス接続と車内Wi-Fiとは併用できません。
Apple CarPlayをご利用の場合は、USBケーブル接続にてご利用ください。
最初からスレ主さんは仕方なく、USB接続で使ってますと言ってます。

推しはかるに、ワイヤレス接続と車内Wi-Fi又はポケットWi-Fiの運用をしたいんじゃないのかな?
結局、Apple CarPlayのワイヤレス接続と車内Wi-Fiとは併用できない決りなのに、みんなで
出来ると言うからスレ主も混乱します。

こんな所に回答が有るかも
https://d-kyowam.com/3430/#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%92,%E3%82%82%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ご自身で解決ください! 知らんけど!


書込番号:26192370

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/27 21:10(4ヶ月以上前)

>Kouji!さん
車内wifi環境はないとスレ主さんは言ってますよ

書込番号:26192381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 21:51(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
今環境無いので、できたらやってみます。

書込番号:26192444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 23:09(4ヶ月以上前)

>Kouji!さん
ご自身で解決ください!

がんばります。

書込番号:26192520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/05/27 23:24(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
apple carplayのワイヤレス接続と言ってもiphone側からもナビ側からもWi-Fi設定は不要ですけどね
もし、手動でwi-fi設定とかされているんでしたらそれが原因かも
apple carplayのワイヤレス接続手順はこんな感じです。
https://www.suzuki.co.jp/dealer/34108951.sj-hiroshima/blog/detail/?id=401897

書込番号:26192533

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/27 23:36(4ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
手動でwi-fi設定とかされているんでしたらそれが原因

手順通り、接続完了して、CarPlayは使えている状態で、マップアプリを試しましたが無理でした。

書込番号:26192542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/28 07:47(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
〉CarPlayは使えている状態で、マップアプリを試しましたが無理でした。 

CarPlayに繋がっているなら、マップアプリはナビ側に表示されていませんか?
CarPlay上でマップアプリが使えないということでしょうか?

書込番号:26192718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/28 07:48(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
そもそも論として車内WiーFiは確立していますか?
ポケットWiーFiは使っていないという事ですが、SUZUKIのディスプレイオーディオとiPhoneを無線接続しAppleCarPlayを使用する際はWiーFi環境が必須の様ですが...

SUZUKIによると「スズキコネクトに車内WiーFiの機能はございません」との事。
WiーFi環境が無くモバイルデータ通信がオフになっていれば、インターネット接続が出来ないのは必然だと思います。
また無線接続でAppleCarPlayを利用する場合はWiーFi環境が必須と言う事です。
スズキコネクトに車内WiーFi機能がないので、別途でWiーFi機器を用意しインターネット回線の契約が必要になる筈ですか、この点はどうなっているのでしょう?

書込番号:26192722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/28 08:10(4ヶ月以上前)

同じような質問が繰り返されないよう、スレ主さんの状況は以下と理解しています。

インターネット接続を目的とした車内Wi-Fiは契約していないが、無線CarPlayには対応している。
実際に無線CarPlay接続はできており、iPhoneの画面も出るし操作も可能。
しかしながら、CarPlay接続をするとモバイル通信をしなくなってしまう。これが問題。
なお、OSは18以上。

結局、接続情報を削除して最初からやり直してみようぜ、というのが現在レスのほぼ総意。

書込番号:26192738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/28 09:00(4ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
の言うように、設定を1度削除するのも1つの手でしょう。

ただ、私が気になるのはWiーFi環境の有無です。
https://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/display_audio/9inch/
このSUZUKIの説明によると、AppleCarPlayを使うための接続方法はUSB(有線)orWiーFiとなっています。
無線接続にはWiーFi環境が必須なのかな…と。

https://carte-jp.infotainment-system.com/manual/spdf202501/ja/Cs_Navigation_Instruction_Manual.pdf
また説明書160ページによると、AppleCarPlayを使うためにはWiーFiとBluetoothをオンにするとあります。

画面に映っているのは単にBluetoothによるミラーリングなだけで、WiーFi環境が無ければインターネットを利用できないためスマホ自体が機能していないのでは...と思ったのですが。

書込番号:26192783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/05/28 09:10(4ヶ月以上前)

でもよく見るとディスプレイオーディオの設定はスイフトのみなのか...
そうなるとディスプレイオーディオの説明は関係ないですね。

でもスペーシアの純正ナビの説明書160ページにはWiーFiとBluetoothをオンとあるので、結局WiーFi環境は必要そうですが...

何か、もうよく分からん...
あとは他の皆さんで頑張ってください。

書込番号:26192787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/28 09:17(4ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん
車載器のインターネット契約はしていないけど、CarPlayを可能にするためのWi-Fi環境はある、という状態のようですね。ディーラーにでも行ってあれこれ試すのが早そうですけど。

書込番号:26192795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/05/28 09:32(4ヶ月以上前)

>Lさんさん

>ワイヤレスCarPlayのWiFiは、同時にセルラー通信もできる特殊なwi-fiなのでしょうか?

ワイヤレスCarPlay時の車載器とiPhone間のWiFi通信はピアツーピアと一般に称される二者間の直接通信です。直接通信とは途中に別のアクセスポイント(ルーターなど)を挟まないという意味です。

CarPlayはインターネットに接続していないと作動しません。
USB接続・ワイヤレス接続のCarPlay中のインターネット接続はセルラー通信(モバイルデータ通信)を使用するのが一般的で、特殊ではありません。
しかし使用可能なWiFiホットスポット(インターネットに接続されているWiFiアクセスポイント、いわゆるモバイルルーターや他のセルラー通信機器によるテザリングなど)がある場合はiPhoneをそこに接続してのワイヤレスCarPlayも可能です。この場合は一般的には手動でつなぎたいWiFiホットスポットのSSIDを選ぶ必要があります。

この最後の通信接続方式が今回のトラブルの原因です。Lさんさんの場合はナビのアクスポイントをiPhoneがホットスポットだと誤解する事象が起きているのです。

>wi-fi接続の設定がナビが切断され、ホットスポットに接続されているのでしょうか?走りながらホットスポットへの接続は維持できないでしょうけど

アクセスポイントとホットスポットの用語の意味は上記のとおりです。正確に使い分けないと混乱します。
お使いのナビがセルラー回線を使用し常時インターネットを使用できる仕様で、かつそのナビ自体のアプリだけでなく他のWiFi機器、例えばiPhoneやタブレット等々、をWiFi接続可能できる場合以外はそのナビはアクセスポイントです。ホットスポットではありません。

>iPhoneが、wi-fiアクセスポイントについて、CarPlay用とホットスポットを区別して、挙動を変えるのが正常ということですね。信じられませんが。

定義上、アクセスポイントとホットスポットは別物です。iPhoneにはアクセスポイントとホットスポットを嗅ぎ分ける能力はありません。(WiFiアシストはちょと別の動きをしますが)
お使いのナビはアクセルポイントのみの機能であるのに、iPhoneがそれをホットスポットと誤解しているのがトラブルの原因です。

>>iOSのWiFiアシスト設定
>電波の本数が多い時には有効にならないと認識しております。

接続しているWiFi電波が弱い場合およびそのWiFiのインターネット接続が切れている場合にセルラー通信に切り替える機能です。

>>iPhoneのWiFiをコントロールセンターなど>から一旦オフにして再度オンに戻します。
>この時以降、ナビにはWiFi接続してないのですか?

ナビはWiFi接続します。こと時にホットスポットではなくアクセスポイントとして再接続することを期待しています。

私の環境ではLさんさんと同じトラブルが発生した場合(稀に発生します)、一旦iPhoneのWiFiをオフにし、数秒後に再度オンにすれば直ります。つまりホットスポットと誤解していたものがアクセスポイントとしてつながります。
(私の車載器は常時インターネット接続型で車載器搭載のインターネットアプリは常時使用可能ですが、ホットスポット機能は無く、アクセスポイント機能なので、私のiPhoneがたまに誤解するようです。)
Lさんさんの場合にそれで直らない場合、何か根本的な問題があるようです。

まず知人他がお持ちの他のiPhoneで動作確認なさることをお勧めします。
他のiPhoneで正常作動するならお使いのiPhoneが原因である可能性が高いので以下をお試しになってはいかがでしょう。
他のiPhoneでも異常ならナビの問題です。

 ナビからiPhoneのBluetooth登録削除
 iPhoneのCarPlay車両登録削除
 iPhoneのネットワークリセット

以上が無効ならiPhoneのiOSフレッシュインストールが最終手段です。
iPhone側で出来ることはここまでです。

書込番号:26192808

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/28 11:17(4ヶ月以上前)

>YASSY 824さん
>CarPlayに繋がっているなら、マップアプリはナビ側に表示されていませんか?
>CarPlay上でマップアプリが使えないということでしょうか?

はい、CarPlay上には表示されておりましたが、アプリを起動しても画面が全く更新されないような状態でした。


>あんぱん刑事さん
>ディーラーにでも行ってあれこれ試すのが早そうですけど。

Appleの回答結果、再設定結果、他の端末での設定結果で、改善されない場合は持ち込もうと考えております。

書込番号:26192898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/28 11:25(4ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>ナビはWiFi接続します。こと時にホットスポットではなくアクセスポイントとして再接続することを期待しています。

ホットスポットとして接続している時と、アクセスポイントとして接続している時で、iPhone側の挙動に違いはあるのでしょうか。
接続先にインターネット接続があればインターネットに接続できるし、
接続先にインターネット接続が無ければ接続できない、それだけである認識です。
その為、ナビ本体にインターネット接続が無い以上、ナビにwi-fi接続したままですと、インターネットに接続できない認識です。

この質問は、Appleに投げてみましたが、スペシャリストでも即答できませんでした。
本日、調査結果を回答頂くことになっているので、レポートさせて頂きます。

書込番号:26192903

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/28 12:38(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
ナビにwifi接続したままだとインターネット接続できないという認識を改めませんか
使えている皆さんはその状態でモバイルデータ通信でインターネットに接続しています
下記サイトにもありますが、wifi接続=インターネット接続ではないということです

https://www.sma-rizu.com/carplay-without-wi-fi/

書込番号:26192958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/28 13:57(4ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ナビにwifi接続したままだとインターネット接続できないという認識を改めませんか

一般的なwifiとは違うようですね。

>https://www.sma-rizu.com/carplay-without-wi-fi/

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26193017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/28 14:56(4ヶ月以上前)

Appleスペシャリストに確認を取れました。状況からすると、iOSの不具合である可能性もあるが確定ではなく、ネットワークのリセットは実施して欲しいとのことでした。エンジニアと連携をとり、iOSの不具合なのかどうか調べてくれるそうです。31日に連絡を頂くことになりました。

なお、以下仕様は確認できました。

CarPlay接続中は、wi-fiはオン・接続済みの状態のまま利用することが正常な動作とのことです。
iPhoneが一般的なwi-fiへの接続時は、モバイルデータ通信は行わない仕様ですが、CarPlay接続中は、モバイルデータ通信でインターネット接続を行う仕様となっているとのことです。具体的な挙動はスペシャリストでもわからず、CarPlay時は、iOSの仕様で、そのように動作するように設計されているようです。

書込番号:26193048

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/05/28 19:15(4ヶ月以上前)

>Lさんさん

>ホットスポットとして接続している時と、アクセスポイントとして接続している時で、iPhone側の挙動に違いはあるのでしょうか。

ホットスポットに接続している場合とアクセスポイントに接続している場合とで、iPhoneの挙動自体は原則同じです。iPhoneはWiFi接続前に接続先がホットスポットかアクセスポイントかを知っているわけではありません。

ただしWiFiアシストがオンの場合に接続したWiFiがインターネット非接続の場合、iphone はセルラー通信経由でインターネット接続します。(と聞いている)

接続先がホットスポットならWiFiでインターネットにつながり、アクセスポイントならWiFiではインターネットにはつながりません。(用語の定義です)

>その為、ナビ本体にインターネット接続が無い以上、ナビにwi-fi接続したままですと、インターネットに接続できない認識です

イエスアンドノーです。

同じ説明を繰り返します。偏った固定概念を捨ててください。

ワイヤレスCarPlayの場合、ナビなど車載器は通常アクセスポイントであってホットスポットでない事が多いので、iPhoneはナビなどとWiFi接続(ピアツーピア)しながら同時にセルラー通信でインターネットに接続します。これが一般的な動作です。

しかし車載器によっては車載器がホットスポットの物もあります。世界的には何ら特別ではありません。この場合はCarPlayの為のセルラー通信は不要ですからiPhoneはセルラー通信機能(データ)を停止します。

Lさんさんの場合、何かの事情で、ナビのアクセスポイントがホットスポットであると、お使いのiPhoneが誤認しセルラー通信を停止する状況です。

まずは別個体のiPhoneでテストなさる事が良いと思います。他のiPhoneで同じ現象が出るかご確認下さい。

書込番号:26193258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/28 19:46(4ヶ月以上前)

>Lさんさん
通りがかりでの投稿すみません

Apple の CarPlay は、車側に電話の機能を移すイメージですので、基本的に電話側の操作をできなくするという思想です

いわゆる運転中の電話機の操作は違法・・・というのを、地で行ってます

なので、当然・・・
>リモコン替わりになると思って期待していましたが・・・

できませんね

電話機の機能は、特に通話などは車側で使うことになります
そのための CarPlay ですよ

ミラーリングではありません

おススメは、中古の iPhone 買って、オフラインマップをダウンロードして、Bluetoothテザリングして、ワイヤレスで CarPlay に接続・・・
もしくは有線接続して、Wi-Fiテザリングか・・・

書込番号:26193295

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/28 20:28(4ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>ホットスポットに接続している場合とアク
>セスポイントに接続している場合とで、
>iPhoneの挙動自体は原則同じです。

前述のように、CarPlay接続中は挙動が違うことApple側に確認済みです。

WiFiアシストの機能は、WiFiの電波が良い以上は、接続が悪いとは認識しないらしく、モバイルデータ通信には切り替わりません。これは、経験上で実証済みです。機会があればAppleに聞いてみます。

書込番号:26193334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/28 20:38(4ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
>>リモコン替わりになると思って期待していましたが・・・
>できませんね

運転者以外が操作するなら、問題ない認識です。何かできない理由があるのでしょうか?

>おススメは、中古の iPhone 買って、
>オフラインマップをダウンロードして、
>Bluetoothテザリングして、ワイヤレスで CarPlay に接続・・・

サブ機としてはありですね。メインでは実用的ではりません。

書込番号:26193345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/28 22:45(4ヶ月以上前)

今日、試せたのでレポートします。
結果は問題無くインターネット接続可能になりました。ご迷惑をおかけしました。

原因はCarPlayにWiFi接続が必要だと思い、手動でナビのWiFiへ接続してた為でした。

CarPlay接続後、WiFiは自動で切断されることを確認しました。CarPlay接続時にWiFiは必要ですが、接続後は接続を維持する必要が無く、切断した状態で利用可能であること確認しました。

ひとつ、まだ問題があります。何らかの理由でCarPlayを切断した後、再度接続するには、カーナビ側から接続操作をする必要があるようです。iPhone側からCarPlayに接続する操作はできそうもありませんでした。方法をご存知の方がいれば教えていただきたいです。

31日AppleスペシャリストにはWiFi接続を維持する必要があると説明されたことが誤っていたことを問い詰めます。同時にiPhone側から再接続する方法があるのか聞いてみます。

書込番号:26193454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/28 23:05(4ヶ月以上前)

>原因はCarPlayにWiFi接続が必要だと思い、手動でナビのWiFiへ接続してた為でした。

数人の方が指摘されてましたがやっとわかっていただけましたね。
モパイルのWAIFI設定をクリヤしてcarplayの設定で接続してくださいということです。

ま、つながって何よりです。

>CarPlayを切断した後、再度接続するには
車のパワーOFF/ONで再接続されると思いますが、ブルートゥースから再接続が開始されると思います。

iphone側のブルートゥースとWIFI両方を切っても再接続されるかは試してみてください。

>AppleスペシャリストにはWiFi接続を維持する必要があると説明
受け取り方によってはあってます。決して間違いではありません。現にCarplay側のルートではWIFI接続が必要なんですから。
モパイル側のWIFIとは言ってませんからね。
追求しない方が良いですよ。

書込番号:26193473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 00:02(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>モパイルのWAIFI設定をクリヤしてcarplayの設定で接続してくださいということです。

クリアする必要はありません。接続しなければ良いだけなので。

>ブルートゥースから再接続が開始されると思います。

bluetooth接続操作からCarPlayが接続されるということですか?できませんでした。

>受け取り方によってはあってます。
>決して間違いではありません。追求しない方が良いですよ。

なぜでしょう?勘違いだとは思いません。
Appleサポートが誤った情報を伝えることは避けていただきたいので、再発防止の為にも説明の意図は明確にし、訂正が必要ならしていただきます。

書込番号:26193516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/05/29 07:01(3ヶ月以上前)

>Lさんさん
> 前述のように、CarPlay接続中は挙動が違うことApple側に確認済みです。

私は最初から幾度か全く同じ事を申しあげていますが、ご理解出来ないでしょうか。
CarPlayは2018年から使っていますので様々なトラブルも対応も経験しています。

Lさんさんはこの種の技術に疎遠の方の様ですからこれで最後にしますが、まず他のiPhoneでテストして、ナビ原因かiPhone原因かの切り分けをなさって下さい。そこが出発点です。

ついでに一言申し上げるとアップルのサポートセンターはカスタマーが直接電話で話せるレベルは三段階あって、最高レベルでやっと社内マニュアルを離れた臨機応変な技術的議論(真剣勝負)が可能になります。そこでも解決しないとなら開発部門に投げられます。第一、第二段階は彼らが持つ社内マニュアル以上の会話は期待出来ません。

書込番号:26193638

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 07:36(3ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>私は最初から幾度か全く同じ事を申しあげ
>ていますが、ご理解出来ないでしょうか。

核心を突く説明は無かったと認識しております。

>まず他のiPhoneでテストして、
>ナビ原因かiPhone原因かの切り分けを
>なさって下さい。そこが出発点です。

はい、確認済みです。
原因は、iPhone側でした。CarPlay接続中にWiFi接続の維持が不要だったことが明確になりました。

>第一、第二段階は彼らが持つ社内マニュア
>ル以上の会話は期待出来ません。

Appleサポートの方で、CarPlayの情報は少ないのだなと痛感しました。ここの掲示板でも同じことが言えますが。

書込番号:26193648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/05/29 08:08(3ヶ月以上前)

Wi-Fiで一括りにしてしまうのと、Wi-Fiイコールインターネットと思ってる事が誤解を生んでるように思います。(どなたかは、Wi-Fiとインターネットを切り離せと仰ってますが)

Apple CarPlayでワイヤレス接続に使うWi-Fiは「Wi-Fiダイレクト」という仕組みであり、そのナビの地図更新なんかを、スマホを使ってネット更新しようと使うWi-Fiは「Wi-Fiテザリング」という仕組みです。

で、スマホは「Wi-Fiダイレクト」と「Wi-Fiテザリング」を同時に使えない事による弊害ですね。(PCなんかは同時に使えるんで、今後のスマホもそうなっていくと思いますが)

スレ主さんも、同時に使えない事を知ったので、これからは上手く運用していって下さい。

書込番号:26193671

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 08:16(3ヶ月以上前)

>redswiftさん
スマホは「Wi-Fiダイレクト」と「Wi-Fiテザリング」を同時に使えない事による弊害
>スレ主さんも、同時に使えない事を知った

いえ。今回の問題とは無関係です。

書込番号:26193678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/05/29 08:19(3ヶ月以上前)

>>いえ。今回の問題とは無関係です。

そりゃ、皆さんバンザイしますわ。
重症すね(笑)

書込番号:26193681

ナイスクチコミ!7


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/29 08:28(3ヶ月以上前)

>Lさんさん
これまた違和感のある書き込みですね

何らかの理由でcarplayを切断というのは何のために切断する必要があるのでしょうか?
接続したままcarplayを使わなければいいのでは

どうしても切断が必要で再接続する際はナビ側の操作が必要です
繋げるときもそうしたでしょ
余計な操作も操作をしたようですが

carplayの情報が少ないと言いますが、それはあなたが理解できない、あるいは理解しようとしないだけではないですか?

書込番号:26193689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 08:48(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>何らかの理由でcarplayを切断というのは
>何のために切断する必要があるのでしょうか?

たしかにレアケースかもしれませんが、iPhone複数台で利用したい場合は接続を切り替える必要があると認識しています。

>どうしても切断が必要で再接続する際はナビ側の操作が必要です

そうみたいですね。わかりにくいし、使いにくいです。

>繋げるときもそうしたでしょ

ペアリング時は当然だと思いますが、ペアリング後は自由に接続と切断をiPhone側で操作できれば助かります。

>余計な操作も操作をしたようですが

今回の核心ですね。
ペアリング後は接続と切断を自由にできれば、余計な操作は不要でした。

>carplayの情報が少ないと言いますが、

十分だと言えますか?

>それはあなたが理解できない、
>あるいは理解しようとしないだけではないですか?

理解しようとはしてますよ。私の不備があるならば、指摘していただければ説明します。返信頂けた方には感謝してます。他に言いたいことが有ればどうぞ。

書込番号:26193707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/29 09:19(3ヶ月以上前)

>Lさんさん
I現状の仕様の制限の中でユーザーはcarplayやナビを使っています

リモコン代わりということはスマホ側で操作したいということだと思いますがcarplayの仕様は全く逆ですね
そのようなニーズならミラーリングをお勧めします
あなたのナビが対応しているかはわかりませんがワイヤレスもあるでしょ

現状の仕様を受け入れるか、使用をやめるか、IT関係のお仕事なら自分で設計するかでしょうね

書込番号:26193734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 09:45(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>リモコン代わりということはスマホ側で操作したいということだと思いますがcarplayの仕様は全く逆ですね

どうして決めつけるのですか?実際は、スマホ側でマップアプリを操作して、カーナビに行き先を送信する等の操作もできます。

>そのようなニーズならミラーリングをお勧めします
>あなたのナビが対応しているかはわかりませんがワイヤレスもあるでしょ

iPhoneで画面ミラーリングがナビ単体でできる車種を知りません。あるなら参考にさせてもらいます。

>現状の仕様を受け入れるか、使用をやめるか、IT関係のお仕事なら自分で設計するかでしょうね

極論に走る理由がわかりません。もう言いたいことはありませんか?

書込番号:26193755

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/29 09:52(3ヶ月以上前)

>Lさんさん
なぜ極論に走るのか
わかりませんか? サジを投げたからですよ

書込番号:26193766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 10:46(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>わかりませんか? サジを投げたからですよ

解決後にサジを投げる理由がわかりませんね。

書込番号:26193807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/29 12:15(3ヶ月以上前)

>Lさんさん
>運転者以外が操作するなら、問題ない認識です。何かできない理由があるのでしょうか?

それを許してしまうと、結局運転者も運転中に使ってしまえるので、Apple の安全運転設計思想から逸脱することになるのと、商売上の思想もあるのでしょう
スマホはパーソナルなもので、一人一台、それぞれ専用に買ってほしい
運転者の人は CarPlay で、それ以外の人は、各自の iPhone 使ってね・・・ってところでしょう

で、運転者にはできるだけ CarPlay 側で操作が完結できるように、Apple も一生懸命に考えて開発してるんでしょうが・・・
まぁ、Lさんさん的には、まだまだ Apple の努力が足りないということですね

わたくし的には、だいたいお尻ちゃんへの音声操作で事足りますが・・・
しゃべりたくない気分のとき、CarPlay 側の操作をするために、iPhone の画面をブラインド操作ができるタッチパッドになってくれれば、車両のコマンダーよりは使い勝手がいいかも・・・なんて思う時もあります

書込番号:26193878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 13:06(3ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
>まだまだ Apple の努力が足りないということですね

うんうん。でも、大人の事情的な仕様が入ることは仕方ないとはわかってますよ。
リモコンを否定されたので、ナビからの操作とiPhoneからの操作、両方できる仕様であること説明させてもらいました。

>わたくし的には、だいたいお尻ちゃんへの音声操作で事足りますが・・・

ナビ側のOSもiOSになれば自由が増えそうですね。

書込番号:26193928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/29 13:41(3ヶ月以上前)

>Lさんさん
>ナビ側のOSもiOSになれば自由が増えそうですね

わたくしのディスプレイオーディオは、CarPlay 時には OS が iOS に乗っ取られた感じになるので、音声操作の相手もマツコちゃんからお尻ちゃんにバトンタッチします

書込番号:26193953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/29 14:07(3ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
こちらのナビは、音声操作対応してないので、CarPlayが頼りですね。接続のオンオフもコントロールできれば良かったのですが。

書込番号:26193974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/29 14:27(3ヶ月以上前)

>Lさんさん
>こちらのナビは、音声操作対応してない

なるほど、そこが大きな違いでしたね
対応してくれていれば、かなり操作性がマシに感じられたかも・・・と思いました

書込番号:26193989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/29 21:56(3ヶ月以上前)

>Lさんさん

>原因はCarPlayにWiFi接続が必要だと思い、手動でナビのWiFiへ接続してた為でした。

視聴者の感想

1.解決してよかった
2.解決してよかった
3.え゛

書込番号:26194407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/30 00:11(3ヶ月以上前)

>英知わいさん
申し訳ないです。言い訳させてもらうと、

手動でCarPlayを切断後、再接続が必要になった際、iPhone側から接続する方法がナビのWiFiへ接続することだけのようなんです。これについても、Appleサポートに確認してみます。

書込番号:26194534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2025/05/31 12:41(3ヶ月以上前)

求められてないとは思いますがAppleサポートから質問の回答がありましたので、レポートさせて頂きます。

iOS18の不具合がどうかは、未確定なので次のバージョンアップを待って下さいとのことでした。(恐らく不具合ではない)
WiFiアシストとCarPlayは無関係とのことです。

なお、担当者に「CarPlay接続後にナビへのWiFi接続を維持する必要が無い」ことを説明したところ、前回の説明で「維持が必要であると回答したこと」を謝罪されました。
CarPlayの説明ドキュメント(Apple公式)が、サポートの方が誤認するような内容で有れば、修正すべきでは?と要望を伝えて頂くよう依頼しました。以上です。駄文、失礼しました。

書込番号:26195921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング