自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:63件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

今までSTIフォレスター足回りは凄い熟成感があり満足していました。今回弱点に気づき少しがっかりの部分をおつたえしす。それはダート走行知ていていつもながらジェントルな挙動に満足していたところ、、林道アルアルの水を路肩に流すためのギャップがありました。20km/h位で走行したときの突き上げ感が酷かったです。100M位おきに存在するギャップ乗り越える度がっかり感が増しました。いままでのジェントル感からは想像できない不快な感じでしたので、ギャップ超えは超スロー速度での通過しました。普段乗りのビッグホーンは古い車ですが全く感じることがない突き上げ感でした。車のカテゴリーが違うといえばそれまでですが思いがけないSKフォレスターの不得手な状況なのだと感じました。

書込番号:26180976

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/16 21:43(4ヶ月以上前)

どちらかというとオンロードスポーツ系のグレードですから、オフロードは苦手かと。

書込番号:26180999

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/16 23:21(4ヶ月以上前)

>いっきんちゃんさん

特定の状況(路面の抑揚の振幅や周波数)でボディが速く揺れるようなサスペンションのジオメトリになっているのでしょう。SJに乗り換えた時にいつも通るデコボコの道で、重心の高いミニバンより揺れるのを感じました。基本オンロード向けの脚のストロークを伸ばした形なので、オフロードを走ることを前提にした車とは根本的に違います。

書込番号:26181095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/17 12:19(4ヶ月以上前)

>いっきんちゃんさん

オンロード車でオフロードを走ればそんなものです

オフロードを走るのならジムニー等の、そう言った場所に合わせた足回りの車で行きましょう

ダンパーの硬さやストローク量がまるで違います

弊害としては速度が上げると落ち着きのない挙動が出ますよ

書込番号:26181508

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/18 21:37(4ヶ月以上前)

フォレスターはオンロードでの操安の良さがあるので仕方ないのでは?

可変式の電子ショックでもついてれば状況に応じて変えられるからOKかもしれないけど。

逆にオフロードでしなやかな本格四駆では、高速安定性が、いまいちだったりしますね。

ただフォレスターは最低地上高が高いので、普通の乗用車よりオフロードでのアドバンテージはあるので、オフロードでは極力速度を落として走るのが良いですね。
本格四駆と同じ速度でオフロードを走るのは無理かと。

書込番号:26183244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ714

返信52

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

都内販売店において営業が「アルファードは予約や順番待ちはできません。なぜなら、他に待っている人がいるから」と言い放った。
待っている人とは?
「前回買えなかった人です」
それを順番待ちというのでは?笑
矛盾を追求していくと
「トヨタ車に乗っていない人は順番待ちできない」
と。
この車はそこまでして乗る車ではない。
そんな商品価値ない。
だから国産車はダメなんだとつくづく思い、
これまで通り輸入車を乗り継ぐ決意をした。
それにしてもこんな商売放置しておいていいのか?

書込番号:26179299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/15 05:18(4ヶ月以上前)

ディーラーの殆どはトヨタの会社では無いので販社によって販売方法は様々です。
他の販社に行けば受付けてもらえるかもしれませんよ。
最近は中古市場が落ち着いてきたり増産もあってあっさり買えたなんて報告も聞きますが、地方によってバラツキがありそうですね。

書込番号:26179311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/05/15 05:44(4ヶ月以上前)

トヨタの店なんていくらでもあるだろうに…
その1人に言われただけでメソメソ帰ってきてこんな書き込みしてるの?

店長に聞こえるようなデッカい声で「お前みたいな営業マンから買うかボケ」とでも言って隣のトヨタの店に行けばいいじゃん。

書込番号:26179323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!138


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/05/15 05:56(4ヶ月以上前)

販売方針がそういう店はあるかもしれませんが、
口に出して言うことではないでしょう
あるいは、言い方

その営業担当者の問題なのだろうと思います
店長はその様な指示は出していないと思います

アルファードは順番待ちの方が沢山(何人くらい)いらっしゃるので、注文を受けてもお渡しできるのは何時になるかは分かりません

で良いだけの様な…

他のディーラに行っても順番待ちになるのは同じかもしれませんが、単にその様に言われるだけであれば、不快にも感じないと思います。事実だろうし、客を選んでいるわけでも無いから

書込番号:26179326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/05/15 06:19(4ヶ月以上前)

まあ、客側の口の利き方や内容にもよるとは思いますけどね。
「大変申し訳ございません」と言ってるのに、ぐずぐず文句ばっかり言われたら「おまえには売らん!」という気持ちになるかも?
実際のやりとりはどうだったのか分かりませんが・・・

書込番号:26179333

ナイスクチコミ!60


hisagogoさん
クチコミ投稿数:39件

2025/05/15 06:39(4ヶ月以上前)

神奈川東部ですけど先週ディーラーに行ったら
普通に買えますよ。オーダー枠も余ってるみたいです。

書込番号:26179342

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/15 06:53(4ヶ月以上前)

>musicstationさん
売れているのはブランドの影響であり、自分の実力と勘違いしているディーラー営業マンがいます。
特にこのメーカーのディーラー営業では、客を見下げた行為をする者を時々見かけます。
別のトヨタディーラーで気分良く購入してください。

書込番号:26179346

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/05/15 07:18(4ヶ月以上前)

いやなめに会いましたね、お疲れ様。

東京じゃ抱き合わせ販売の中止勧告があって抱き合わせはなく
なったろうけど新規生産分のワンプライスはまだあるのでしょう
から、殿様商売が続いているのでしょうか?

>神奈川東部ですけど先週ディーラーに行ったら
普通に買えますよ

神奈川に限らず、お隣の県にいけば受注枠や値引き(アル以外)が
あるなら、東京のディーラーは避けたほうがいいのでしょうかね。

書込番号:26179358

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/15 07:18(4ヶ月以上前)

ディーラーも商売なので売らないという選択肢はあり得ない。
売りたくない状況を作ったとしか思えません。

相手も人間なので会話して気持ち良くしてあげると割引してくれますよ。
まあ担当者変えてもらうか、ディラー変えてみましょう。

書込番号:26179359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/15 07:44(4ヶ月以上前)

>musicstationさん

人を詰めような言い方が良くないのでは?
相手も人間。

書込番号:26179377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/05/15 07:46(4ヶ月以上前)

商売の前に商品を安定供給して欲しいものですね。
工場出荷時期・納車時期の目処がつかない車種ばっかりです。

書込番号:26179378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/15 07:59(4ヶ月以上前)

「売らない」とは言いたくないので
「買わない」と言わされた
ような気がします。

売らない権利もありますから

少なくとも、私からは買わないでね
って感じ…

書込番号:26179389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2025/05/15 08:39(4ヶ月以上前)

任天堂のスイッチ2も過去の実績等を考慮して、売る相手を選んでいるからね

予約が沢山入っていて数年先になるなら、一見さんは断られても仕方がないんじゃないの

書込番号:26179415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/15 09:00(4ヶ月以上前)

商売する方にだって客を選ぶ権利くらいあるさ。
それで商売成り立ってるんだから別にいいだろ。
スレ主が心配することじゃない。

一見さんお断りの高級料亭とか会員制クラブとか
客を選別してるとこなんていくらでもあるんだが
全部にいちいち文句付けて回るつもり?

書込番号:26179435

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:35件

2025/05/15 09:13(4ヶ月以上前)

2022年のレクサスRXのフルモデルチェンジの際、どのDでも抽選になるとの事だったので、いつものDと違うDにも抽選申し込みをしようと考えました。そこで、職場の近くのDに電話すると、下取りが必須との事でしたので10年落ちのIQを下取りに出すと伝えました。そうすると今度はローン必須と言い出したので、これも承知してDに向かいました。そうしたら、そこのDで購入履歴がある人しか抽選に参加させないと言い出したのです。つまり、お得意様優先という事です。
 電話でそう言えば良いのに、時間とガソリン代を使ってDに行った後に言い出したので私は激怒しました。店長を呼び、交通費を要求しましたが、カスハラと言われたら困ると思い引き下がりました。
 アルファードの抱き合わせ商法が始まる前からこんな具合でした。こんなDには二度と行きたく無いです。

書込番号:26179444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/15 09:25(4ヶ月以上前)

トヨタが公式に言っているのなら問題だけどね。

そこの営業1人の問題なのかどうか。

書込番号:26179453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/15 09:44(4ヶ月以上前)

最近の国産ディラーでの販売方法は、消費者から壮大なしっぺ返しが来ると個人的に思っています


特定の顧客しか販売しない
一見の客には予約させない、値引きしない
特にメーカー系の販社は高飛車な接客対応・挨拶もしない
下取り客優先但し下取り価格は激安
サブスク客には納期優先
ローン客には納期優先

要らないコーティング
高いフロアマット
社外ナビを選択出来ないので仕方なく選択するメーカーカーナビは高いのに驚くほどポンコツ
修理は専用の機器が無いと診断出来ない及び修理が対応しない

更に車検を販売店に出さないと、各種更新が出来なかったりする

材料高を謳い文句に数十万円値上げする、なのに決算は前年比より利益率が上がっている
最近はメディアが騒ぐので、利益を何処かに
某メーカー安い生産コストにして、役員の報酬UP!UP! んで会社傾き他の会社に泣きつくも
プライドが邪魔して、契約破談するって。。。。。


こんなのがまかり通るのが、現在の自動車販売業界に未来はあるのでしょうか

書込番号:26179464

ナイスクチコミ!22


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/15 09:59(4ヶ月以上前)

抱き合わせ販売や、上顧客じゃ無いと売らないなんて、コーンズかよと思ってしまう 笑

コーンズの商品は少量生産の嗜好品なのでそれでも商売成り立つのかも知れないが、実用品を大量生産するトヨタが同じ事をしても成り立ってるのが凄いですね

皆さんどうしてそんなにトヨタ車が欲しいんですか?

書込番号:26179473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/15 10:16(4ヶ月以上前)

商売ってそういうものですよ。
売買は対等な関係なので。
買主が買う買わないを自由に決定できるように、売主も売る売らないを自由に決定できます。
双方の意思が合って初めて売買契約が成立するんですよ。
客だから当然のように売ってもらえると思ったら大間違い。

書込番号:26179488

ナイスクチコミ!26


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/15 10:56(4ヶ月以上前)

>実用品を大量生産するトヨタが同じ事をしても成り立ってるのが凄いですね

アル/ベルやランクルなんかは実用品じゃなく投機商品だよ。
ロレックスとかと一緒。

タイとかシンガポールは新車で買おうとすると日本で買う倍ぐらいの値段するが
中古車なら新車より全然安く買えるので大人気だから。
数年乗って優越感に浸った上で乗り換えても高額買い取りで
追加費用少なく次の車に乗り換えられちゃうから。
リセールリセール気にしてる連中が多いのもそのため。



書込番号:26179522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/05/15 11:14(4ヶ月以上前)

>アル/ベルやランクルなんかは実用品じゃなく投機商品だよ。
>ロレックスとかと一緒。

ホントそれ!ですね。
私のような貧乏人でもロレックスなら100万円以上出せるけど、オメガやグランドセイコーだとそこまでは出せない。
だからグランドセイコーの高級ラインを持ってる人ってホントに余裕がある人だなぁ、と思います。

あ、金額関係なくアルヴェルが純粋に欲しい人は、割高ですが新古車を買うのでは?
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=30022,30031/Sort=d4/
ロレックスも平行品なら簡単に購入できますからね。

書込番号:26179540

ナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/05/15 11:42(4ヶ月以上前)

転売対策でしょうね。
転売対策のため、メンテパックや残価設定ローンを強制してたら、それは違法と国から言われた。
なら、今トヨタ車を乗ってる人から買換えする客のみに売るって方針にしたのでしょう。
ほんと、転売対策はどうしたら良いのか。

そもそも、アルファードの生産体制が整えればいいだけなんですが、いつになる事やら。

書込番号:26179566

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:190件

2025/05/15 12:20(4ヶ月以上前)

>なぜ新型アルフォードは買えない?
https://amind.jp/toyota/new-alphard-cannot-buy/
2025年3月24日
>筆者が複数のディーラーに問い合わせたところ、「発注自体ができない」「限定的に受注が再開されたが、即完売」「予約リストがすでにいっぱい」という回答が大半を占めました。


>「アルファードは予約や順番待ちはできません。なぜなら、他に待っている人がいるから」

でしょうね。


>「前回買えなかった人です」

でしょうね。


>矛盾を追求していくと

カスハラというか、普通にイヤな人。


>「トヨタ車に乗っていない人は順番待ちできない」

「矛盾を追求」なんて勘違いしてるから、
適当にあしらわれたんでしょ。

書込番号:26179620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/15 13:41(4ヶ月以上前)

いやな対応をされた事自体は気の毒だったと思うけど、

すなわち国産車はダメ、輸入車が良いとか
あまりにも短絡的過ぎて今一つスレ主に同情しきれない

アルファ4Cの発表後、話を聞きに行ったディーラーは
全額前金で入金しないと詳細の話はしないって言われたよ。
だからって輸入車がダメとはちっとも思わない。

書込番号:26179682

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/15 14:34(4ヶ月以上前)

恐らく、
トヨタに何らかの繋がりの無い方は後回しになる、
とその営業マンは言いたかったのだと思う。

アルベルはライバル皆無なので
殿様商売になるのは仕方がないですね。
その営業マンも殿様気味になっていたんでしょうね。

エルグランドがライバルになってくれれば良いのですが、
来年以降の話ですからね。

今後、トヨタは益々殿様気味になるのでしょう。
綺麗サッパリ記憶から抹消して下さいな。

こんなクルマを買いたかった自分が不憫なんですよね。


書込番号:26179724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/15 16:52(4ヶ月以上前)

 先日、レクサスGXの契約をしましたが、現金で払ったのに、転売対策の為にD名義にすると言われました。レクサスGXを優先的に販売するお得意先に対してこの対応はおかしい、と思いましたが渋々承諾しました。しかし、しばらくして 現金で払っているのに個人名義にならないのはおかしいから、と言い出し契約の変更を申し出て来ました。先日、東京のDが国から指導を受けたからでしょうが、Dの本社かトヨタが是正する様に指導したのだと思います。
 少しずつ正常化して来ている様ですが、優良顧客に対してもこれですから酷いですよね。

書込番号:26179827

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/15 19:38(4ヶ月以上前)

>レクサスGXを優先的に販売するお得意先
>優良顧客

この考えもどうかとは思います。何を持って優先?優良?

書込番号:26179964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2025/05/16 08:11(4ヶ月以上前)

>まっくんベイビーさん
>コピスタスフグさん
お得意様や優良顧客の解説
過去何度も取り引きのあるお客様ぢゃと思います。新車もメンテもタイヤも自賠任意保険もディーラー。メンテパックに加入していなくても定期的にオイル交換やその他のメンテを同じディーラーで実施している。新車買い替えもそれほど長いサイクルではなく。
携帯電話会社はかつて新規優先で既存の何年も使ってくれているお客をないがしろにする対応をしておりましたぢゃ。

しかし全額払ったのはいつですか?契約時?登録前?
ただ基本契約(請求)書の総額を登録前に全額前払いにした場合、所有権は全額を前払いにした人の物、ディーラーの「所有権はうちだ!」っていうのは次もうちで買ってくれるから下取りした場合の手続きをスムーズに進めるため。下取り車の所有権がまっくんベイビーさんになっていたらその所有権をディーラーにしなければいけないので手続きが必要になりますからそれを省くために登録前に全額支払った後でも所有権はディーラーに、という流れになったのかもしれません。
ただやはり全額完済しているという事はその権利は支払った側にありますから、ディーラーがなんと言おうと全額完済したまっくんベイビーさんの物ですから、所有権をどうするかはまっくんベイビーさんの手中にあります、ディーラーが決める事ではありません。
転売対策だとしても、常識的に考えたら全額完済したらその全額を支払った者が権利を有するというのは当たり前です。
証拠を録音や録画しておき国交省や消費者庁や公取に訴えたらディーラーは反論できないですよ。
再度書きますが、ディーラーからの新車請求額全額を登録前支払ったのにかかわらず権利を有することができないなんて違法ですぢゃ。

書込番号:26180300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/16 08:54(4ヶ月以上前)

Dでは私との取引が1番多いそうで、新型車が出たら優先的に納車してくれます。そういう意味で優良顧客と書きました。その私が全額キャッシュで払っているのに私の名義にならないと言うのですから、新規顧客の待遇は最悪でしょうね。
 そういう意味で書かせて頂きました。決して自慢ではありません。

書込番号:26180338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/16 09:22(4ヶ月以上前)

ローンも組んでいますよ。昨年、Dに回してもらえるGXの台数は、ローン件数などをトヨタが評価して決める、と言われました。そこで、社用車としてLBX5台を買う際に、現金で払えるのに、わざわざローンを組みD名義にしました。陰でそういう協力もしています。そのおかげか、最近では系列のトヨタ店が優先的にアルヴェルを回してくれる様になりました。
 これも事実を書いただけで決して自慢ではありません。カローラクロスのスレで別角度から避難されました。たまたま、パソコンとスマホで別アカになっていた事を。今はこのアカウントに統一しています。
 私もこの様に優遇される様になったのは60才台になってからです。若い方々はこれからだと思いますので頑張って下さい。

書込番号:26180365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/16 09:53(4ヶ月以上前)

>まっくんベイビーさん
>ローン件数などをトヨタが評価して決める、と言われました。

まあトヨタは関係ない話なので、ディーラーの口実ですね。

>社用車としてLBX5台を買う際に
>優先的にアルヴェルを回してくれる様になりました。

事業主の税金対策としてリースやローンを使うのと、通常の個人客を「差別」するならその程度の「見識」のディーラーってことです。逆に言えば、世間一般の感覚とは相入れない世界の話なので、どうでも良いですが。

書込番号:26180385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2025/05/17 08:21(4ヶ月以上前)

>まっくんベイビーさん
>コピスタスフグさん
ディーラーの言う通りにしているのにこちらの無理ではない希望が通らないのは抱き合わせと同じく痛い目に遭わせてあげましょう。
完済しているのに所有権を渡さないのはどうかしてますぢゃ。

店も客を選びますが、所有権を渡せないところまでとなるとやりすぎ違法ですぢゃ。

書込番号:26181299

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/17 08:45(4ヶ月以上前)

>痛い目に遭わせてあげましょう。

正義感振りかざして痛い目に遭わせたっていいけどさ、
抜け道塞いだらより面倒なことになるだけなのでそれやって困るのは
「売ってください、お願いします」と土下座してる購入者側なんだけどなw

信用が無いから約束事に担保が必要。
そのうちトヨタ社員の紹介状必要になるんじゃねぇの?
転売発覚したら紹介状書いた社員クビになる前提で。

書込番号:26181321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/05/17 13:51(4ヶ月以上前)

この人たちモンモン映画の見過ぎ 

こんなお話ししてて楽しい?

書込番号:26181585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/17 15:16(4ヶ月以上前)

>痛い目に遭わせてあげましょう。

そんな必要はなく、買わない・関わらないのが一番です。車を買って気分が悪くなるなんて最悪ですからね。

理不尽な商売の片棒を担いででも優先して欲しい、と思うなら別ですが、側から見ると売人と患者の関係みたいです。

書込番号:26181686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/05/17 15:58(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
しかしレクサスはレクサス店にしか売っていないですぢゃ。
その都道府県に経営者が全く違うレクサスディーラーが複数あれば自分にとっていい系列のディーラーへ行けばいいですぢゃ。
しかし法人名が違っていても経営トップが同じのレクサスディーラーや経営トップが1つ法人名義が1つしかないレクサスディーラーだって存在するわけですぢゃ。
何よりたぶん今回のmusicstationさんの件はメーカーの方針だと思いますぢゃ。
公取が横やりを入れたトヨタディーラーの抱き合わせ販売も他の系列のトヨタディーラーでも報告がありますので、メーカー主導と断定して良いと思いますぢゃ。
KINTOもメーカーのやりたい放題の販売方法でメーカー資本が入っていない地場経営者が母体のトヨタディーラーは「儲かるのはメーカーだけ。でもメーカーの言う通りにしないといけない」と。
musicstationさんの件から嫌ならトヨタ以外の車を買えと超超超強気なメーカーと思えるですぢゃ。

トヨタが強すぎるのは他のメーカーにも原因があるですぢゃ。
日産ホンダ三菱は自車開発自社生産車種を減らしマツダはSUV中心。
1.5クラス、スズキは自社開発自社生産車種が4車種(シエラ、ノマド、フロンクス、スイスポ)で頑張ってる方、ダイハツはなし。

転売阻止には生産能力を上げるしかないですぢゃ。
それなのにユーザー側にばかり無理を強いる事(一例として抱き合わせじゃないと売らないぞ!で公取が入る)をさせてトヨタはmusicstationさんの件から「嫌なら売らないんでヨソのメーカーを買えと言わんばかりの」と超超超強気と思えるですぢゃ。

書込番号:26181722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/17 16:50(4ヶ月以上前)

>レクサスはレクサス店にしか売っていない

別にレクサスじゃなくてもいいじゃん。

>「儲かるのはメーカーだけ。でもメーカーの言う通りにしないといけない」

嫌ならディーラー権を手放せば良いだけ。意味が分からん。

>「嫌なら売らないんでヨソのメーカーを買えと言わんばかりの」

そうすれば良い。

書込番号:26181787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/05/17 18:12(4ヶ月以上前)

営業マンも人です、
何らかの事情でその営業マンに嫌われたんじゃない。

書込番号:26181870

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/05/18 09:41(4ヶ月以上前)

いゃーーーー どうでもいい話かもしれないけれど ヤフーの中の1コマを引用  信ぴょう性の可否も不明だけど

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

こりゃBYDが喜ぶわ…「低コストEV電池の国産化」に失敗した日産、日本のためにプライドを捨てて「トヨタとやるべきこと」
5/18(日) 6:32配信


223
コメント223件


ダイヤモンド・オンライン
 直近の決算では営業利益のうち全体の3分の2にあたる約3兆1600億円を日本市場で稼いでいます。そしてアジア市場がそれに次ぐ全体の約2割の約8900億円の利益を稼いでいます。一方で北米市場の営業利益は約1000億円しか稼げていません。

 北米市場には別の問題があります。利益が少ないにもかかわらず、最終顧客に対する売上高では北米市場がトヨタ全体の4割を売り上げていて突出しているのです。そして日本市場は地域別の売り上げ規模で、全体の約16%と大きく地位を下げていて、全体の約17%を占めるアジアの売り上げに抜かれてしまっています。

 長期的に縮小が見込まれる日本市場で大半の利益を稼ぐ構造になっている。そこにトランプ関税による北米市場の赤字転落リスクと、アジア市場での中国メーカーの急躍進問題にトヨタは直面している。このグローバルな収益構造の不均衡こそ、メディア各社が報道していないトヨタの「本当の課題」です。


>>>>>>>>>>




日本の利益の中に、国内生産の輸出分が織り込まれている可能性大だけど、それにしても
国内殿様商売の先は見えてきたのではないでしょうか

であれば、10年後、今の若いトヨタの営業は地獄を体験することになるかもしれませんね

書込番号:26182495

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/18 12:29(4ヶ月以上前)

トヨタディーラーはいっぱいあるので、別なディーラーにいけば?

トヨペットの横にネッツがある(販売会社が別)

書込番号:26182662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/18 13:14(4ヶ月以上前)

>RBNSXさん
メーカーの方針ややり方には逆らえないのがディーラーです。
ディーラーは客の顔色よりもメーカーの顔色を優先して伺っています。

書込番号:26182707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/05/18 15:14(4ヶ月以上前)

>「トヨタ車に乗っていない人は順番待ちできない」
メーカーがシェアを増やせないこんな事をする訳ないでしょう。
携帯もそうだけど、最もつかまえたい客は他社からの乗り換え客なんだから。

書込番号:26182816

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/18 17:37(4ヶ月以上前)

単にトヨタ車ユーザの買い替えニーズに応えられていない。その人たちが先と言いたいだけでしょう。
トヨタ車の中でも高額車種です。それを買おうという既存顧客を失うことの方が「ディーラーには」リスク。 
いつ誰でも買えるものなら新規顧客は歓迎されるでしょうけどね。

書込番号:26182946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2025/05/18 17:47(4ヶ月以上前)

>単にトヨタ車ユーザの買い替えニーズに応えられていない。その人たちが先と言いたいだけでしょう。

トヨタユーザーを大事するはの当然です、しかしそうだとしても
「トヨタ車に乗っていない人は順番待ちできない」
んっなことをメーカーが言うはずはないと思います、もっと賢く次に繋がるトークをすると思うのですが。

単に、一営業マンがもう来てほしくないお客に言ったトークだったように思えます。

書込番号:26182950

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/18 22:12(4ヶ月以上前)

>musicstationさん

販売店を晒した方が良いよ

書込番号:26183279

ナイスクチコミ!2


タムあさん
クチコミ投稿数:64件

2025/05/18 23:22(4ヶ月以上前)

まだ、買えない人が居るんですね、田舎の方は給料が、安いため余ってます、都会は車買うのも大変なんですね、因みに米も余ってますよ

書込番号:26183341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/05/20 17:00(4ヶ月以上前)

私も車ではないですが営業職です。
もちろん物を売らなければ仕事にならないのですが、正直何も言ってこない遠慮勝ちの大人しいお客さんの方が「優先的に用意してあげたい」とか「少しでも値引きしてあげたい」と思うものです。
あまりガツガツ行くと距離を置かれると思います。

書込番号:26184977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2025/05/20 17:29(4ヶ月以上前)

>ハゲのけーたさん

その気持ちはよくよく理解はできますが、
営業の営業たる所以は、売上と利益のバランスです

ですからね、おっしゃるようなお客様が時として、鴨ネギに見えたりはしませんか?

逆な事で、私は興味ある車があった時に、知らないディーラーに行き、営業とお話しして、営業と認識出来なければ、即試乗でもさせてもらって、即、帰ります

書込番号:26185005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/30 19:20(3ヶ月以上前)

フェラーリ乗って同じ店舗に行ってください。
ころっと店員の態度が変わりますから。

書込番号:26195248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/01 18:36(3ヶ月以上前)

昨日、イオンの中に出店してるトヨタディーラーにアルヴェルオーダー枠ありますって張り紙が張ってあった。
私のDもオーダー枠あるからどうですって連絡あったよ。
購入する側と同様に販売する側も選ぶ権利があるのが最近はどの業種にもある。
いつまでもお客様は神様だと思っているとこんな塩対応されるんだと思う。

書込番号:26197221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2025/06/05 14:40(3ヶ月以上前)

売り手に市場になり、トヨタの営業マンの質、レベルが落ちたと言う事。本来供給出来ない体制な事自体恥ずべき事なのにメーカーもその意識もなし。丁寧に対応している営業マンもいるだろけど残念な話し。

書込番号:26200997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2025/06/05 16:37(3ヶ月以上前)

>都内販売店において営業が「アルファードは予約や順番待ちはできません。
金融庁に行政処分を受けたところなら、平気で言いそう

書込番号:26201091

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/14 06:18(3ヶ月以上前)

私のところのディーラーだと1ヶ月間登録されてる顧客リストから案内行って6/16日から一般的に公開するって言ってました、私は40型買うつもりなかったのですが担当が家まで来て(去年は断った)試乗したら欲しくなってしまったので買う予定で話を進めています、近々契約予定です。

書込番号:26209399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

五味やすたかさんの下記ユーチューブ

「スズキ ソリオ バンディット【 定点観測 】マイナーチェンジで一新」

で、27:20〜29:20の部分で五味さんが
「ホールドからの出だしがググっとする(スムーズではない)
減速も急に止まるイメージがある。
スタートストップが若干しずらい。
フリードと比べるとギクシャクする、との投稿がありました。

私のバンデットも同じです、同じ感覚の方おられますか?
又メーカーに言えば改善されるでしょうか?

書込番号:26178378

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/14 11:03(4ヶ月以上前)

元レーサーでもそうなるんだからそういう仕様なんでしょう。
機能は求めてもクオリティを求める車ではありません。

書込番号:26178619

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2025/05/14 11:25(4ヶ月以上前)

サムライ様
お返事ありがとうございます。
以前乗っていたNBOx比較でも明らかに
ぎこちないです。他騎機種のスズキマイルドハイブリッド車にお乗りの方どうでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26178637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/14 16:29(4ヶ月以上前)

>めんたいあじさん
ディーラーで聞いて改修の予定が無いならムリだね。
慣れはするけど、乗車するたびにイライラして精神的に良くないです。
私なら高く売れるうちに乗り替えます。

書込番号:26178842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/14 17:16(4ヶ月以上前)

>めんたいあじさん
>ゆるキャラ女子さん

え?一人二役?

書込番号:26178876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/05/14 17:47(4ヶ月以上前)

ジャック・スバロウさん
お返事ありがとうございます。
慣れるしか無いのですね。
同じ感想の方がおられましたら連絡をお待ちしております。

書込番号:26178893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/15 19:47(4ヶ月以上前)

>サムライ様

余計なお世話かもしれませんが、彼はサムライではなく、まちジャパンさん、または、たいジャパンさんですよ。
自動車口コミでは有名人のような。
しかも、最近は素晴らしいコメが多いようです。

書込番号:26179977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/05/17 06:22(4ヶ月以上前)

ゆるキャラ女子さんも同じ意見ですね。
私は追い越しなどで加速後
ブレーキが固くなったことがあります。
加速や減速時反応がもっさりする傾向は同じ意見です。

書込番号:26181238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

標準

SEALION7の電費記事

2025/05/14 00:07(4ヶ月以上前)


自動車 > BYD > SEALION 7

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件

SEALION7に乗ったわけでは無いのですが、こんな記事があります。
多分著者さんの計算間違いと思いますので、温かく読みましょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/802c5578c8ebb22bc46289b0e8c325daa37a65f6
EVTIMES社記事

今回のシーライオンAWD・20インチ純正タイヤ装着の場合はGPS距離と比較して−1.71%の下振れ

1.*航続距離テスト
・走行距離:382.0km
・消費電力量:100%→9%
・平均電費:5.23km/kWh(191.2Wh/km)
・外気温:12℃〜15℃
よって、航続距離テストの結果から、充電残量100%状態からSOC0%になるまで、344kmを走破可能であることが確認できました。

2.ハイスピードテスト
・走行距離:94.9km
・消費電力量:81%→51%
・平均電費:4.00km/kWh(250.0Wh/km)
・外気温:12℃
よって、ハイスピードテストの結果から、充電残量100%状態から空になるまで、322kmを走破可能であることが確認できました。

1.の式
(382kmxGPSとの補正なし)÷(100%-9%)x100=419.8km≒420km
(補正値入れると=382*0.9829/91*100=412.6km)
記事の344kmと乖離あり過ぎ。

2.の式
(94.9kmxGPSとの補正なし)÷(81%-51%)x100=316km
(補正値入れると=94.9*0.9829/30*100=310.9km)
記事では322kmを確認と記されている。乖離幅は少なくなった。

私の方が間違っている?。

書込番号:26178337

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/05/14 04:43(4ヶ月以上前)

>Horicchiさん
計算間違いというより、書き間違いでしょうね
こちらでは427kmとなっていますし、記事の2ページ目にも427kmとなっていますね
https://www.youtube.com/watch?v=NsOnNE-tKoY&t=2000s
https://news.yahoo.co.jp/articles/802c5578c8ebb22bc46289b0e8c325daa37a65f6?page=2

私的には急速充電性能もピカ1だと思いますけどね
私のリーフでは90kW出力で30分充電しても25kWh程度です。(残量32%から)
普段の補充電は10-15分ですけど、料金同じなので30分も充電してしまいました。
----------------------------------------
smart oasis充電サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様にご利用いただいた充電スタンドのご利用料金は下記の通りとなりましたのでお知らせいたします。
ご利用開始時間:2025/05/13 12:33:37
ご利用終了時間:2025/05/13 13:03:16
充電量:25.2Kwh
ご利用場所:松本歯科大学
ご利用料金:550円 (消費税込み)
----------------------------------------

書込番号:26178403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/14 05:29(4ヶ月以上前)

自分の計算間違いを 
他の記者さんも間違えてるので
たいして はずい ことではない って?

計算間違いっていうより
科学的考察に向いてない人っているよね
  サクラを下回る走行コスト(2.4円/kmとか)の時点で 
  検算しようと思わないとか

書込番号:26178414

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/14 06:27(4ヶ月以上前)

電費や燃費は車重に大きく左右されます。

人様の電費なので10人十色の結果となります。

よりどころとなるものはカタログ数値しかありません。

なので、ああそうなのね。
程度の温かい目で見てあげましょう。

アチコチの電気自動車スレで
個人的な電費(電気代こそ10人十色ですが)
公開しているヒトもいますが、
温かい目で見てあげましょう。

書込番号:26178434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/14 07:01(4ヶ月以上前)

で、得意の都度変化は考慮しないのか?

書込番号:26178450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件

2025/05/14 13:00(4ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

>こちらでは427kmとなっていますし、記事の2ページ目にも427kmとなっていますね

あ〜、YouTubeは見ていなかったですね。2ページ目の427kmは見ていました。仰る様に何かの間違いかとは思ったのですが、344kmと大幅に違っていたので計算してみた次第です。
※344kmだとSEALION/SEALの評価も落ち過ぎになりますので。‥‥現実に一見しかしない「輩」も多いので。

‥‥で、自分も勘違い、計算違いもありますので”温かく読みましょう”と記した次第です。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:26178707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/14 13:19(4ヶ月以上前)

まぁ、EV専門のライターさんが、このレベル・・・ってのは置いといて・・・

純粋に電費だけ見れば、BYDだからすごい・・・って感じではなかったですね

120km/hとはいえ、4km/kwhでしたか・・・

書込番号:26178724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/14 14:09(4ヶ月以上前)

>Horicchiさん


一つ質問させてください。

>・走行距離:382.0km
>・消費電力量:100%→9%
>・・・
>よって、航続距離テストの結果から、充電残量100%状態からSOC0%になるまで、344kmを走破可能であることが確認できました。

質問内容:
 100%→9%まで382km走行し、残りの9%からは予想して344kmまで可能との意味ですよね?
 残り9%時点でバックしたと言う意味ですか? 382km>344km ですよね?


書込番号:26178746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/14 19:41(4ヶ月以上前)

軽自動車程度の走行距離と速度感覚で乗る分には良いんじゃないの?

サイズは大きくて、ゆったり乗れるだけましと考えれば悪くは無いでしょww

書込番号:26179001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/14 19:45(4ヶ月以上前)

そうですね、えせ環境主義者としてもね

書込番号:26179003

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件

2025/05/14 23:56(4ヶ月以上前)

>松下キノコさん
>質問内容:100%→9%まで382km走行し、残りの9%からは予想して344kmまで可能との意味ですよね? 残り9%時点でバックしたと言う意味ですか? 382km>344km ですよね?

”バック”と言う意味が良く解りません。「戻る」と言う意味ですか?
いずれにしても、スレにも書いていますが、344kmは作者さんの書き間違いだと思いますよ。

EVの電費(ガソリン車でも一緒ですが)の計算は「走行距離÷消費電力量(kWh or %)」です。
その上で、今回の事例では100%(満タン)で出発、計測地点で9%になったとの事です。即ち、91%の消費量です。走行距離は382kmとのこと。
この計算結果についてはスレの下の方まで読んでください。

※EVは残量ゼロになると走れません。現状、レッカー車救援が必要です。
よって、ゼロまで走るわけにいきませんのでゼロになるまで走れると推計するわけです。


なお、質問外ですが、購入に当たってはアフター保証内容は随分しっかり記されていますが、点検、車検がどこ(場所・店舗)で受けれるのか?、も確認された方が良いですね。
※Teslaの場合富山県(&北陸?)のUserは名古屋(≒250km先)まで行かなければならないようです。(先日私がQC充電中にfreeの方から富山で買われたのですか?との質問あり、この様に仰っていました)
また、余計な事ですが、日産新型LEAFが年内に発売されるようなので、合わせて検討対象にされると良いのかも。

また、口コミには訳の分からない連中がウヨウヨ居てレス入れていますので、自分の目でしっかり確認された方が良いと思います。

書込番号:26179240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/05/15 08:32(4ヶ月以上前)

>松下キノコさん
この航続距離427kmはずっと高速平均100km/hでの走行時ですね
普通は一般道(郊外、市街地)なども含むことになるので満充電なら500kmは安心して走れると思いますね
平均7km/kWhなら560kmです。
もちろん100%->0%なんて走ることはないのですが、満充電で出発できたら大抵の場合、経路充電は不要ですし、途中10分の補充電で約100km分充電できそうです。 (90kW級充電器で80kWになるので10分で13kWh、150kW級充電器で105kWになり10分で17kWh)

書込番号:26179407

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件

2025/05/17 00:19(4ヶ月以上前)

昨日金沢で飲み会あり電車で行って来ました。車中暇あり、「計算式の結果420kmと記事内の427kmの差」が思い出されどうしてだろう?、‥‥ふと思いついたのが
「GPSとの補正値−1.71%の下振れ」との記載です。

既にお気づきの方も多いかと思いますが‥‥、

下振れでなく、上振れではないか?と思い再計算しますと、
382kmx(1+0.0171)/91*100=426.96km≒427km
ぴたり一致ですね。

今回の記事、GPS補正値は下振れでなく、上振れ。。。。でしたね。
これで一件落着です。

GPSとの差が出るのは「タイヤ空気圧によるタイヤ径(直径)」に依るのでしょうね?。他に要因ありますでしょうか?。
空気圧高め(2%程度以内)に設定するのは電費にとっても良い事なのですね。

書込番号:26181126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/05/18 06:41(4ヶ月以上前)

>Horicchiさん
電費という指標ではkWhあたりに走れる距離と費用(円)あたり走れる距離の二つがありますね
ガソリン燃料であれば燃料価格は地域、お店、支払い方法などで違っても1-2割程度なのですけど、BEVの充電は大きく変わります。
とくに今はまだほとんどの外充電は時間課金なので一定時間にたくさん充電できるBEVが相対的に燃料費が安くなります。
同じ時間(=費用)で充電できる電力量が多い車がお得ということです
たとえばサクラとSEALIONでは30分充電(=同じ費用)で充電できる電力量は
50kW充電器では2倍
90kW充電器では4倍
150kW充電器では5倍
の差が出ます。
加えて支払い方法でもかなり差があります。
従量課金制の充電器も少しずつ増えていますが、過半数を占めるまでにはまだまだ年月がかかると思います。

いまならやはりSEALION7の電費性能(=費用)はトップクラスの性能だと思いますね

ただし、自宅充電は従量制課金なので電気契約次第ということになります。

書込番号:26182324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/18 17:36(4ヶ月以上前)

電費とはkwhあたりの走行距離での比較しかありません。

費用あたりの走行距離ならば、
まさに10人十色なので比較もへったくれもありません。

しかしながら、kwhあたり走行距離もまた10人十色,

メーカーが公開しているカタログ数値しか
よりどころは無いのです。

書込番号:26182942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件

2025/05/19 00:33(4ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん

レス参加ありがとうございます。
>電費とはkwhあたりの走行距離での比較しかありません。/しかしながら、kwhあたり走行距離もまた10人十色,/メーカーが公開しているカタログ数値しかよりどころは無いのです。

仰る通り、十人十色です。だからと言って「公表された電費」は一切役立たないとも言えないでしょう。
十人十色ですが、表示された電費値はそれはそれで正しい値です。
結論は「人による参考値」と言う事です、「拠り処」ですね。


>らぶくんのパパさん
何時もありがとうございます。
>電費という指標ではkWhあたりに走れる距離と費用(円)あたり走れる距離の二つがありますね

私はもう一つ、「%電費」を挙げたいですね。
以前から言っていますが、充電時充電量(kWh)表示されない充電器がありますね。また、充電器側の「給電量(kWh)」と車側の「受電量(kW)」もありますね。自宅充電は「給電量」ですね。
「電費」と言うのは「走行距離÷エネルギー消費量(kWh)」ですが、このkWhが給電量で言われますね。「Bへの実給電量」は変換効率があります。どの値を採るかにより電費値が違い、正確性に疑問です(厳密でなくても良いのですが)。

私としてはこの事を考えると「%電費」方式がkWh方式より正しく、分かり易いと思っています。
%表示も100%付近と0%付近では誤差が大きいと聞いていますが‥‥。

ガソリン車(GV)はアナログ式ですが燃料計にて大まかな残量表示あり、インパネのメーターに「km/L」で燃費表示されます。
EVは残量表示が%なのにメーターには「km/kWh」で表示されます。なぜ走行中の電費表示が「km/%」表示で無いのか?、不思議に思っています。

目下昨秋行った大阪往復約700kmの長距離走が来週に予定されましたので、TimeScheduleと併せ経路充電計画を策定中です。
最近電費が以前よりupしている感じがするので、良い電費が出そうです。(ここはSEALIONの板なのでここまでにします)

書込番号:26183370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/19 08:26(4ヶ月以上前)

パーセント当たりの走行距離

はてな、この計算にどんな意味があるのか
摩訶不思議な思考にはついていけないので
オシマイにします。





書込番号:26183533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/19 12:54(3ヶ月以上前)

BYDの車は電費が良いのではなく、バッテリーに公表値以上の電気をたくさん貯められる事
によって航続距離を延ばせるという利点があります。
SEAL SEALIONに使われている82.56kwhバッテリーは実容量で93〜94kwhは貯められます。
で電費計算は82.56kwhの公表値に基づいてやるので見かけ上の電費は良くなります。

https://blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2024/09/05_SEAL_AWD_Electricity.jpg
https://blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2024/07/05_BYD_SEAL_Electricity.jpg

例えば現行のリーフe+は公称60kwhに対して54kwhほどの実用量しかありません。
急速充電器のほとんどがまだ時間料金で電費より短時間でたくさん充電したもの勝ちで
ある現状においては、バッテリー実容量の大きさは正義です。

書込番号:26214472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/19 17:57(3ヶ月以上前)

>ともりん1630さん


>SEAL SEALIONに使われている82.56kwhバッテリーは実容量で93〜94kwhは貯められます。


本当ですか?どなたがどんな方法で測定したですか?
気になります。

書込番号:26214712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/20 23:09(3ヶ月以上前)

画像にある通り充電器表示で46.583kwh充電でSOCが50%しか増えていません。
バッテリー100%換算で46.853÷0.5=93.7kwh

https://blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2024/09/05_ARIYA_B9_Electricity.jpg
アリアB9は29.859kwh充電でSOCが34%増えているので100%換算で
29.859÷0.34=87.82kwh

バッテリー公称値ではB9が91kwhでSEAL SEALIONは82.56kwhとバッテリー容量が1割以上
小さいですが、実用域においてはSEAL SEALIONがB9を上回ります。
LFPバッテリーの特性を生かしてバッファーをあまり設けずにセルにたくさん電気を蓄えている
からこそ航続距離が稼げるのでしょう。

書込番号:26215857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/21 07:48(3ヶ月以上前)

>ともりん1630さん
その計算は充電器からの出力電力であってバッテリーに充電される電力ではないですね
400Vシステムのリーフで超高速器使用での充電効率は90%程度です。
つまり充電器が20kWh出力してもバッテリーには18kWh程度しか充電されていないです。
それにIONIQ5やSEAL、SEALION7などはバッテリー電圧が急速充電器が出せる電圧(450V以下)より高いので車内部で変圧しているのでさらに充電効率は落ちているとおもわれます。
また、超高速器で充電するとバッテリーの温度を下げるためにバッテリーの温調装置も働くのでさらに効率は落ちていると想像します。
残量計0-100%の電力量もバッテリー総容量とはかなり違います。

参考
リーフe+での充電効率
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=25816890/#tab

書込番号:26216010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/21 12:59(3ヶ月以上前)

充電効率は十分承知しております。
電費計は実際のバッテリー容量によって計算されているので充電量に対する
電費と比較すると誤差が生じます。
実際の走行を想定した場合、満充電スタートを除いて急速充電で例えば30kwh
充電した場合、実際に何キロ走れるという方が大事でしょう。
エネルギーロスを含めるのが本来の電費のあり方では。

https://gendai.media/articles/-/140275?page=6
ここに面白い比較があります。
同条件で同距離を走ったSEALとアリアB9でバッテリー容量の少ないSEALが2%分アリア
より少ない消費で走っていますが、33.9kwh充電でSOCが37%回復しているアリアに対して
34.6kwh充電で36%しかSEALは回復していません。
SOC1%回復にかかる充電量で比較すると0.9162kwhのアリアに対して0.9611kwh。
5%も電力を余計に使っています。

電気代はガソリン代に比べ圧倒的に安く時間課金がほとんどである以上変換ロスより入れ
まくれーって事でBYDのやり方の方が正しいんでしょうけど。
それで効率が良い、電費が良いって言われるとどうなのかなと言う疑問符が付く次第です。



書込番号:26216232

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ256

返信30

お気に入りに追加

標準

続 公正取引委員会案件

2025/05/10 23:08(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:12件

私は行政指導のあったトヨタモビリティ東京内で起きた独禁法抵触案件当事者の一人です。
私は注文当初からこの契約プロセスは明らかに独禁法に抵触していると思っていましたが、それを口にできる雰囲気もなく当時は契約をそのまま受け入れておりました。お抱えの弁護士にも雑談程度に内容を伝えていましたがその方の結論はクロでした。この度の結局公正取引委員会からの指導により注文の見直しをする事になりましたが、望まないメンテ、望まないローン、望まないコーティング、望まないオプションを含めると、軽く100万円以上の減額で購入する事になります。おまけに納期が7ヶ月早くなりました。
今回の販売店の販売姿勢については言い訳無用で全く信用のできない事件です。納期まで早くなるって…因みにZXです。
このような不当な契約で購入された方や納車を待つユーザーは都内だけに止まらないと思っています。
私は公正取引委員会に電話で聞いてみましたが、一般ユーザーの声もしっかり聞いております。と答えていました。
注文当初からモンモンとしていた事が明るみになった上、やはり独禁法抵触だった事が確定しましたので声を上げたくて書かせて頂きました。
これを読んで不快と思う方が多ければ直ちに削除致します。

書込番号:26175191

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/11 01:28(4ヶ月以上前)

そんな条件でも買おうとしたんですよね?
あなたみたいな人間がいるからディーラーも調子乗るんですよ。

書込番号:26175280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/11 01:44(4ヶ月以上前)

注文をやり直すと,納期が,七ヶ月も早くなるもんですか?
そこだけ不思議だけど。
オプションで,納期が長くなるのであれば、納得ですね。

書込番号:26175282

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/11 06:39(4ヶ月以上前)

まあ そうやっても 
売らないのは違法だが 永遠に納品されないのは不可抗力

「ぃゃ部品工場が、、、」とかいって納期を後ろずらしにされて
摘発不可の順番飛ばしをされるだけかと

万博の某店(入場数は決まってる)でも
トッピング増し増し(輪島塗容器で3950円)で食べるお客さんが列をなしてるなら
巣のラーメンを頼む客には いい顔しない

昔のように ディーラーが年末自爆ノルマ達成 のような商習慣は戻ってこないかと
 

書込番号:26175331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/11 07:27(4ヶ月以上前)

外国では以前から金をたくさん出した人が早く買えるは当たり前。

今は独禁法云々もいずれ無くなり売り方も海外同様になるのではないですか。

>いいなぁおかめさん

金余分に払っても買ったんでしょ結局はw

何を今更・・・

書込番号:26175355

ナイスクチコミ!17


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/11 09:47(4ヶ月以上前)

アルヴェルでも色々条件ありましたけど最終判断は客が選択。ある程度条件を絞って納得の契約も出来たので逆に有り難かったです。

新規客の転売だけは阻止したい意図は感じ取れましたけど。

ランクル300で契約や納期がパンクしてアルヴェルで厳しい条件が色々出来て、それ以降は何か当たり前に希少車や新型は条件があったからそれが是正されたら納期は大幅に伸びそう。

一律にすれば300の様に鬼納期の再来になるのかな?今でも厳しいのに車検の2年前に契約しても間に合わないかもね。

書込番号:26175434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/11 09:50(4ヶ月以上前)

米が高くなってるのも同じですね
みんな高いと思うなら買わなきゃいいのに、買うから高いままなんですよね

トヨタの場合は抱き合わせ商法なので法律的にクロなんでしょうが、買わなきゃ抱き合わせは無くなると思うます

書込番号:26175437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/11 10:32(4ヶ月以上前)

私も営業をしていましたので、明らかにコンプラに反すると思っていました。そんな売り方の業者から、歪んだ特権意識を触発されて買うなら同罪ですね。

書込番号:26175480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4765件Goodアンサー獲得:43件

2025/05/11 11:13(4ヶ月以上前)

まぁ、
嫌なら買わないってのが、消費者がメーカーに対して出来る一番効果的な方法なんだけど。
一方でメーカーやディーラーとしては、全ての人に売らないといけない訳でもないし、注文順に納品しないといけないルールや法律は無いので、これまで以上に過去の取引実績やオプション盛り盛りの人達が優先されるだけになりますね。

書込番号:26175517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/11 12:19(4ヶ月以上前)

>最終判断は客が選択。

法律違反の独禁法違反は論外だけど、最終的には客が判断するに尽きるかと。

どうも最近は売り手市場になっていて、売る側のやりたい放題を買う側が受け入れてしまう傾向があるような。

納期未定とか、異常に長い納期とか、抽選販売とか、個人的にはそういうのは買わないけどね。

書込番号:26175565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/11 16:12(4ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
さんの言うとおりだ、思います。

クロだとわかっていたと 言って、それでもその条件で契約した
というのはその条件を飲んだってことでしょ。
クロなのを理解して、クロに乗っかったんでしょ

>いいなぁおかめさん
ある意味貴方もクロでしょ。
クロだから買わなかった。と言うのであれば。イイネ
つけてあげるけど。

何故信頼できないとこで、安くなり、納期早くなり買うの?
信頼出来ないのに、何故キャンセルしないの?
キャンセルし、ボヤけばどうですか?

書込番号:26175846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/11 16:24(4ヶ月以上前)

>いいなぁおかめさん
有言実行下さい。

早く削除したらどうですか


現在、粗粗無走行の中古が何台出てるか知ってますか?
転売、紛争地のニュースにでて、イメージダウンをトヨタは異常なぐらい、嫌ってます。

又販売店としては転売が多いと他車を含め入荷する台数に制限が入る為、転売対策として、ローンと抱き合わせをやってる場合があります。

対象の販社の意図は、わかりませんが。
因みに、自分は条件を付けてない販社を探し抽選を突破し契約してます。

書込番号:26175855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/11 16:33(4ヶ月以上前)

>いいなぁおかめさん

条件を飲んで、購入できたんでしょ。
条件がなく、購入者選別されていたら、貴方には、販売されていませんよ。

欲しい人が沢山いて、供給ふかなら、選別するの当たり前でしょ

書込番号:26175862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/05/11 18:25(4ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
転売、紛争地のニュースにでて、イメージダウンをトヨタは異常なぐらい、嫌ってます。
ソースは?
なんて、冗談です。
どうでもよいのだけれど、もうアルベルの残価設定とかもあるし、いまさらイメージダウン気にしてもしょうがないのにね。
そもそも、買える車の方が少ないことによるイメージダウン、というか客離れ気にすべきでは?まぁ気にしているんだろうけど、
まぁそれでも過去最高益って聞いた気が・・・ん、てことは国内販売どうでもいいのか?
もうさ、最近トヨタって聞くと愚痴しか出てこない・・・

書込番号:26175947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/11 19:51(4ヶ月以上前)

この内容 販売店のみが悪 と思ってましたが

モリモリなら飛び越しできるので頼む方も 悪の助長だったのか

書込番号:26176032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/11 20:57(4ヶ月以上前)

現在、受注停止中だけどKINTOなら余裕で納車可能みたいです。こんな商売方針も注意されれば良いのに。

書込番号:26176118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2025/05/11 22:26(4ヶ月以上前)

※非常に読み辛いので、勝手に改行等させて頂くご無礼をお許し下さい。

 私は行政指導のあったトヨタモビリティ東京内で起きた独禁法抵触案件当事者の一人です。

 私は注文当初からこの契約プロセスは明らかに独禁法に抵触していると思っていましたが、それを口にできる雰囲気もなく当時は契約をそのまま受け入れておりました。
 お抱えの弁護士にも雑談程度に内容を伝えていましたがその方の結論はクロでした。

 この度の結局公正取引委員会からの指導により注文の見直しをする事になりましたが、望まないメンテ、望まないローン、望まないコーティング、望まないオプションを含めると、軽く100万円以上の減額で購入する事になります。
 おまけに納期が7ヶ月早くなりました。

 今回の販売店の販売姿勢については言い訳無用で全く信用のできない事件です。
 納期まで早くなるって…因みにZXです。
 このような不当な契約で購入された方や納車を待つユーザーは都内だけに止まらないと思っています。

 私は公正取引委員会に電話で聞いてみましたが、「一般ユーザーの声もしっかり聞いております。」と答えていました。

 注文当初からモンモンとしていた事が明るみになった上、やはり独禁法抵触だった事が確定しましたので声を上げたくて書かせて頂きました。

 これを読んで不快と思う方が多ければ直ちに削除致します。

書込番号:26176203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/11 23:08(4ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
私にはもっと分かりずらい文章があるのですが、そちらも出来たら修正と翻訳をお願いしますw

>いいなぁおかめさん
公正取引委員会が警告を出したのですからモビリティ東京の販売方法に問題があったのは確かです。それを感情で買った方が悪いと言う論理に挿げ替えるのは法を軽視しているとしか思えません。法が何故必要なのかそれを監視する組織が何故必要なのかもっと考えて欲しいですよね。
法は法 感情は感情 ちゃんと切り分けましょう!

書込番号:26176235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/11 23:10(4ヶ月以上前)

それと若干名感情的になっている方がお見えの様です。葬送のフリーレンでも観てほっこりしましょうねw

書込番号:26176237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/12 00:31(4ヶ月以上前)

>まきたろうさん

日本で売れるかどうか、そんなこと、トヨタは気にしてねえよ。
そもそも国産でトヨタ以外で、どこにあるのかなぁ。
まともに成り立ってるの。

あっ、話それちゃったね。

国内で転売されるだけなら、トヨタもそれほど何も言わないんだよ。
紛争地、輸出規制(販売行ってない地域国)等で、武装勢力、テロで使用され、それがニュース映像で映るのを避けたいんだよ。

意味わかるかなぁ。理解できるかなぁ。

そもそも、ランクルシリーズは日本での販売台数どうでもいい。ターゲットが違うのも、当然理解してるよね

書込番号:26176283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/12 09:24(4ヶ月以上前)

>国内で転売されるだけなら、トヨタもそれほど何も言わないんだよ。
紛争地、輸出規制(販売行ってない地域国)等で、武装勢力、テロで使用され、それがニュース映像で映るのを避けたいんだよ。

本当にそんな理由でトヨタが転売を嫌がってるのでしょうか。
じゃあアルファードの転売を嫌がるのも紛争地域で使用されてるからですか?
ソニーや任天堂 ポケモン株式会社が転売を嫌がるのはゲーム機やポケモンカードが紛争地域に輸出されてるからって言う理由なんですか?
それはそれでポケモンカードやゲームで勝負をつける戦争って実に平和的で結構な事ですね。どんどん転売を促した方が平和的で良くないですか?w

書込番号:26176460

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/13 09:11(4ヶ月以上前)

>日本で売れるかどうか、そんなこと、トヨタは気にしてねえよ。

車に限らず転売が問題視されている商品は
元会社は販売する商品が本当に使いたい方に行き届く数が減り
それを業とする転売業者により本来手に入るはずの方の分が
割高でないと手に入らなくなり
ユーザーとして本来より高額の出費が必要になるがその価格にメーカーにはうま味が全くない
しかもその差額(差益)が怪しいい何かに使われて(流れて)いるかもしれないから

売主(メーカー)は使いたい方に正しい価格で入手してほしいって考えている訳ですよ

ゲーム機でもカードでも車でも同じです

別に車を半年毎に買い換えても1年毎に買い換えても3年毎に買い換えてもユーザーの自由ですが
メーカーとしては何か月(何年かも)並んで入手したんだから有る程度は使ってほしい(使いたい方に渡したい)
ですよ

個人の感覚は別に街の感覚はどうでしょうね早くて車検毎の買い替えくらいじゃないですか
なのでそこまで長くは無くても1年くらいはねなんて思いの自動車メーカーも居たり

世界中で人気の高級ブランドの高額バックなんかお得意さんでないと申し込み出来なかったり
なんて話もあるじゃないですか
やはりファンに売りたいですよね

今回その辺の仕掛けが上手くできなかったって事でしょうね
抱き合わせってそうなんだけど色々買って上客になってほしいって事じゃないですかね

普段の納車費用なんてのも厳密に言えばみたいな部分もあるんじゃないですか







書込番号:26177510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/24 03:20(4ヶ月以上前)

「外為法に抵触するリスク、輸出先によってはグローバルでの安全を脅かす大きな問題につながる恐れがあるため」
 簡単に言えば紛争地域で「武器」として使用される(外為法違反)ことや、トヨタ車を販売していない地域で何らかのトラブルが発生した場合の製造物責任に関することが主な理由だ。

知らんのかなぁ?
紛争地の映像で、United Nationsと書かれたランクルが映るのと、テロ、反政府組織が、武装したランクルが映るのでは、全く意味が違うんだけど。

意味わかんないかなぁ。
アルヴェル,ランクルの転売を嫌う理由は、別なんだよなぁ。

外為法について詳しい説明しましょうか
IQ平均よりほんの少し高いみたいだから、説明する必要ないかな


書込番号:26188452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/24 11:46(4ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
お!やっと反応してくれたw
なるほど、では無知なので教えてさんに質問です。

1 「紛争地域で「武器」として使用される」紛争地域に持っていくならもっと安い中古のランクルでも良いと思いますし、実際紛争地域のニュース
 映像でよく見る車って武器を後ろに積んだハイラックスや古いランクルじゃないの?何故ハイラックスは厳しい転売対策をしてないのでしょうか?
 
2 https://parstoday.ir/ja/news/west_asia-i19156-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E8%AB%B8%E5%9B%BD_isis%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A6%E4%B8%87%E5%8F%B0%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5
  国が購入し提供しているのに日本での転売対策にどれ程の意味あると思いますか?まさか日本のオークション会場で6万台仕入れたと思ってないで
 すよね?あなたが言うように「紛争地域で「武器」として使用される」リスクを本当にトヨタ様に回避するつもりがあるのならテロ組織などに渡る可
 能性がある地域への販売をやめれば良いのにそれをしないのは何故でしょうか?

3 製造物責任云々を言うのなら、ランドクルーザー アルヴェルなどの新型だけ厳しく転売対策するのはどのような理由ですか?
 そもそもあなたの言うような地域に走っている車はトヨタ車だけでなく寧ろ軽自動車の方が人気です。スズキやダイハツには建造物責任はないのです
 か?スズキダイハツも対策しっかりしないとね!w
 
4 そもそもテロ組織にトヨタ車が使用されているのが問題になったのは10年以上も前で結論も出ています。今更何故それを理由に厳しくするのです
 か?

5 そもそも映像映像って言うけど紛争地で使われてる事がそんなにマイナスイメージになってますか?じゃあ映画でテロ組織や犯罪組織がトヨタ車を
 使うシーンがあったらトヨタ車イコールテロ組織が使う車と言うイメージになるからトヨタ様はそう言う映画に協力会社のテロップを出さない?

  私が思うに、単に今まで無かった地域への正規販売ルートが出来たから荒らされたくない。gda_hisashiさんの仰ってる通り何処の誰とも分からな
 い奴に販売ルートを荒らされ本来得るべき利益を持っていかれたくない。
 特にその地域で人気、利益も厚いアルヴェルやランドクルーザーの転売対策を強化しただけと言うのが本当の理由だと思います。
 
因みにIQの123はウソ。本当は128 数字を123と揃えた方が格好良いと思って。
 

書込番号:26188751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/24 13:51(4ヶ月以上前)

転売対策とかするなら GPSで稼働制限をかければいいです
(重機などでは行われています)
ドローンの場合、首相官邸に横転(放射線物質の小瓶つき)の直後に
DJIは飛行制限をかけました
(それ以前は空港周辺のみだった)
 今は 万博会場や 高貴な方の泊まる宿も指定されています)

メーカーが転売を嫌がる本当の理由は
国 地域 毎に専売ディストリビューターを契約しているので
新車関税の高い国のディストリビューターから
新車の販売を落とす並行中古車を減らしてくれと懇願されているからです
(場合によっては訴訟される)

書込番号:26188848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/24 15:03(4ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
変なところで改行されて読みづらくなってしまいました。申し訳ございませんでした。
ひろ君ひろ君さんの言っている事が正解だと思います。現地ディストリビューターからのお願いと言うよりは契約です。
転売、不正な輸出を放置すれば契約違反による訴訟もあり得る。正規販売ルート以外の方法で輸出を嫌がる1番の理由はこれです。



書込番号:26188895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/24 16:54(4ヶ月以上前)

ディストリビューターの言い分は

メーカーから 販売台数に応じたインセンティブがあるとともに
未達なら罰金なわけで
ディストリビューターが建てた倉庫にサービスパーツまで保管させられて
並行中古車のお客さんが 補修部品を求めにくるわけで

自分の売った台数以上のクルマが本国を走り回るのは
勘弁してくれって  ことかと

書込番号:26188987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/24 21:38(4ヶ月以上前)

外為法に関して言えば車は対象では無いという認識ですが。
最近法律変わったとか?

書込番号:26189293

ナイスクチコミ!2


ino-yamaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/29 13:57(3ヶ月以上前)

自分も当事者です。

30系アルファード後期下取りで差額80万くらいありました。
買取店に売った場合は全てキャンセル・今後の取引は出来なくなる旨を伝えられ諦めていました。

GW前に新支店長から連絡があり、事実確認をしたいと言われそのまま伝えました。
何らかの対応はいたしますとのことで、先週連絡をいただきました。

結果は買い取った車を戻すことは物理的にできないので、年式に応じて一律差額を返金するとのことでした
(我が家は10万円でした)。

コーティング・メンテナンスパックは当然する物だと思っていたので、強制ではなかったと伝えていました。
伝えていればその分も上乗せされたのかも。。。。

まあ元々なかった物なので臨時収入だと思い納得しています。

書込番号:26193965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/29 21:48(3ヶ月以上前)

>ino-yamaさん
えげつない販売店ですね。
シンジくん風に「諦めちゃだめだ。諦めちゃだめだ。諦めちゃだめだ。諦めちゃだめだ。」
差額の70万円も取り戻しましょう!夫婦で3回ぐらい上海に行けますよ。

書込番号:26194397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/04 12:41(3ヶ月以上前)

許せないからキャンセルするんじゃなくて
結局買うんだw

書込番号:26199896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

駐車場に車が収まってない

2025/05/10 21:59(4ヶ月以上前)


自動車

たまに、歩道や道路に出てる車がありますが、イラッてしますね。
膨れ飛び出しや転倒事故とか、起こしそうな所もあるし。

書込番号:26175144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/10 22:04(4ヶ月以上前)

飛び出ていても ぶつかって壊せば 器物損壊で民事です

書込番号:26175151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/10 22:05(4ヶ月以上前)

たまに隣の駐車枠にまではみ出して斜めに停めている奴もいる。

書込番号:26175153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/11 05:55(4ヶ月以上前)

私なら迷わず警察へ通報する(110番じゃなくて#9110)。
違反になるかどうかは詳しくは知らないが、駐車スペースへ入れるよう注意はしてくれる。

書込番号:26175322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/11 18:41(4ヶ月以上前)

道路に車がはみ出し駐車して、危険だったり、回りに迷惑なら警察に連絡で良いのでは?

直接注意すると逆切れなどトラブルの元になるので。

そもそも、はみ出さずにキチンと停められるスペースを前提に、車庫証明を取っているはずですから。

もしスペース不足なら車庫証明取り消しでしょう。

書込番号:26175962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング