
このページのスレッド一覧(全4698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年5月4日 08:48 |
![]() |
11 | 5 | 2025年4月23日 12:08 |
![]() |
42 | 12 | 2025年4月23日 00:23 |
![]() |
103 | 11 | 2025年4月22日 12:45 |
![]() ![]() |
71 | 7 | 2025年8月27日 09:12 |
![]() |
13 | 2 | 2025年4月27日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
一年ほど前にマツダ車から買い替えました。
ナビはアルパインで、電話を運転中に取ってハンズフリーで会話をすると、相手側から声が飛ぶ、聞こえづらい、反響すると言われております。
ディーラーに何度か相談したものの、送話音量を上げる、着信時はナビの画面で電話を取るように程度のアドバイスしかもらえず、一向に改善しません。
マツダの時は何も気にせず会話できてたのですが、こんなものなのでしょうか?
書込番号:26157012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正の音声用マイクはメーター前ハンドルコラムカバーにあるので、こちらの声が相手側にハウリングする事が多いです。
音声用マイクがAピラー上部など上側にあるとこの点は解消できるのですが。
書込番号:26157044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
確かにマイクの位置も気になる点の一つでした。
またディーラーに行く機会があるので相談してみます。
書込番号:26168547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
納車時に付けたイルミネーションスカッフプレートがいつのまにやら点灯しなくなりました
配線の問題かな?と、とりあえずディーラー見てもらったら
まさかの電池式で電池切れでした。
電池を交換して終わりのはずが、電池が廃盤なっているため交換出来ない
イルミネーションスカッフプレート本体(左右セットで3万円以上します)ごと交換するしかないとメーカーに
言われたそうです。
さすがにそれは無いだろうディーラーも問い合わせてくれたのですが
その間にメルカリで型番検索したら海外製でヒットしたので交換して事なきを得ました。
左右で4つ必要で1000円で購入できました。
キーレス用の100均の電池でもいけそうな気もしますが。
3点

>たぬしさん
メーカー、ディーラーとんでもないですね。
どこでも買えそうな電池なのに。ネットではいくらでも買えますね。
今度100均で探してみます。
失礼しました。
書込番号:26155365
0点

>たぬしさん
電池の直径で7mm程小さいのでほんのちょっとの工夫が必要ですが、CR1620でも良いと思いますよ。
書込番号:26155470
4点

>たぬしさん
「現在、コイン形リチウム電池CR2320は一般販売されておらず、家電量販店などの店頭では購入できません。しかし、海外メーカー製が楽天市場(「電池 CR2320」を検索する)、Amazon(「電池 CR2320」を検索する)、Yahoo!ショッピング(CR2320を検索する)などで販売されています。2014年10月20日現在。」
ネットで以上のような記載ありました。
100均ではないのでしょうね。メーカーの言い分も嘘ではないですね。
失礼いたしました。
書込番号:26155490
1点

>たぬしさん
厚みが0.5mm違いますが、BR2325が同じ
Φ23、3Vで互換性ありそうですよ。
CR2320
https://panasonic.jp/battery/products/CR2320/spec.html
BR2325
https://panasonic.jp/battery/products/BR2325P/spec.html
書込番号:26156036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CR2320が国内生産終了で手に入らないのはいいのですが
もともと入っていた電池はパナソニックではなく
スイス製のRENATA社なっていました。
今回、メルカリで取り寄せた電池も同じRENATA社でしたけどね!
ちなみにRENATAはSwatchグループです。
カメラや時計用に使われていた電池なのでスイス製なんだろうなーと。
OMEGA X33と言う宇宙飛行士が付けていた?時計の電池なので
残っているのな?
オメガってSwatchグループですよね。コラボモデルあるし。
書込番号:26156655
1点



自動車 > BMW > iX1 2023年モデル
2023年4月販売店試乗車で登録。2024年5月に中古車として購入。メーカー保証継続で走行も8千キロほど。
2025年2月頃運転中指先が血だらけ。
車内を調べると、ドアハンドル取っ手金属部分メッキはげ。写真のようにのこぎり状にはげていたため、指先が切れていた。
1年足らずでこの有様、天下のBMW品筆管理はどうなっているの?
BMWお気に入りのブランドだけに残念。
4点

〉天下のBMW…
なにが天下のなの?
ナンバー付けた時点で値落ち額の大きいと有名なガイシャ。
値落ち額が大きいのには理由があるのでしょう。
書込番号:26154277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ギザギザだといっても
しょせんプラスチックのバリ
爪の先でじょりじょりすればよくなくなくなくないかい
書込番号:26154292
5点

>DONBUPACHIさん
かなり前ですが、私が所有していたトヨタ車、スバル車でもありました。
2車ともリコールになり交換になりました。
品質管理というより、これを製造者が瑕疵として対応するかどうかなんですけどね。
ディーラーには聞いてみましたか?
書込番号:26154295
2点

天下の車買うなら新車でしょ
新車買えば問題なかったのに
書込番号:26154417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これは酷いね。
車内の手が触れる箇所でこれはダメでしょうね。
日本車ならリコールでもおかしくなさそうだけど、品質意識が異なる外車では、はたしてどうなのか?
書込番号:26154427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DONBUPACHIさん
ちなみに、原産国はどこでしょうか?
書込番号:26154442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1年足らずでこの有様、天下のBMW品筆管理はどうなっているの?
言い方のクセが強いw
あなたが中古車を買ってから1年足らずかもしれんが、登録からは2年経ってますが。
まあ、どっちにしてもPL法により怪我に対して損害賠償請求と今後怪我しないように処置を求める事は可能かも。
書込番号:26154444
5点

これはあぶないですね。
助手席は、どうなってるのでしょうね。
とにかく、ディーラーで保証交換されるでしょうが、
治療費(バンドエードくらい?)、慰謝料請求ですね。
まあ、小物グッズかな、何かクーポン券とかくらい、
また同じようになったら、口約束でも、保証切れても永久保証を確認しておきたいですね。
大ごとにせず、まあ度量の大きさを見せておきましょう。
失礼しました。
書込番号:26154578
0点

取っ手をカッコ良く見せるデザインや質感の演出は素晴らしいなと。
書込番号:26154600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車でも同じバリがあるのか、前の持ち主が何かしたのか。
中古車だから買ったお店に相談しなさいな。
書込番号:26154671
4点

前の持ち主がチャラい指輪してたとかかもしれないし、中古だからね。
ディラーで部品を買って交換して2年乗ってみてから判断しましょう。
書込番号:26154819
3点

DONBUPACHIさん
指のケガ、お大事にです。
私のiX1を確認しました。
運転席、助手席ともに、ドアハンドルのメッキ部には、バリなどはありませんでした。
私がドアハンドルは閉める時に、手で掴んで引きますが、掴むのは写真の上側部分(バリあり)ではなく、写真左側のタテに見えるメッキ部分を掴んでおります。
バリの部分は狭くドアを引く動作はし難く、通常の利用でバリが発生するなどのダメージに至るとは考え難いです。
また、バリの部分は幅が狭く、手で掴むことはできず、指2本なら掴めることは可能ですが、ドアの閉操作で指がタテ部とのカドに圧迫され、指に嫌なチカラが掛かり閉め難いです。
その部分でケガをされたのであれば、偶然触れた時なんでしょうね。
書込番号:26156196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



トヨタは条件付き抱き合わせ販売が禁止されたから転売は横行するよ。
まぁ犯罪じゃ無いしね
書込番号:26154129
6点

車の転売は、私の生活に影響ないから,ほしい人がお金出して買えばいいし、絵画とか、時計とか、バッグとか、ゲームとか、
早く欲しい人がお金出して、高値で買っていただけると、経済潤うかと思いますが、
庶民には、生活必需品、米など、転売じゃないけど、売り惜しみで値段上げていくのは困りますね。
でも、中古車全体の底上げは困りますね。
数十年前は、5年もしたら、車の価値低くなり手数料プラスアルファーでお安く中古車買えたのですが。
今は、10年たっても人気車でなくても、そこそこの値が付きますね。
車買い始めたころは、新車で買った人のおこぼれで、そこそこいい車安く買えたのが懐かしいですね。
雑談、失礼しました。
書込番号:26154162
17点

>買う人がいるから転売屋が消えない・・。
そう責任の半分は買い手
書込番号:26154255
17点

>riskeさん
検索の車体達は、どノーマルの販売ですよね?
新車価格より200ほど乘せてるのかな?
売り手がつけばいいですよね笑
書込番号:26154348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちょっちゅネ?さん
ここのページにある中古車検束のボタンを押すと出てきます。
並行物もあるみたいですが・・。
書込番号:26154440
2点

500万もの値段ででホイホイ転売できるとしたら、普通に新車買いたい人にとっては益々高嶺の花になりそうな。
書込番号:26154582
6点

こういったお店で買うのはもちろん、整備もイヤだなぁ。
書込番号:26154647 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>こういったお店で買うのはもちろん、整備もイヤだなぁ。
メリットは金に糸目をつけない人が、すぐに買えることでしょうね。
僕みたいなボンビは、いくらすぐ買えるにしても無理です。
書込番号:26154702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>riskeさん
並行輸入が中古車市場に混雑するのなら、そのうちトラブル増える要素も抱えてそうですね。
ジムニーが欲しい人には関係ない要素かもしれませんが、、、
自分は来月以降に、正規代理店にて納入予定ですので、気長に待っております。
書込番号:26154763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

掲載ページを見ると、保証期間が「3か月とか12か月」とか、「中古車かよ」ってレベルですよね。
待てるユーザーはディーラーから、ですね。
書込番号:26155287
7点

正規ディーラーから納車されたノマドなら、メーカーの新車保証を手数料さえ払えば引き継げるはずですよ。別途数万円かかるけどその方が安心ですよね。
書込番号:26155513
7点



自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック
水平対向はピストンシリンダーが横倒しになっているため、シリンダーヘッド部が絶えずオイルに浸されています。そのため経年劣化でガスケットが侵食されていくのです。リビルトあるいは修理の場合、ガスケット(液状)を多めに塗って組み直すそうです(スバル談)
CB18エンジンは国内専用。つまり、それだけ神経質なエンジンなんです。系列販売でないアメリカなどでは手におえません。直噴×ターボ×希薄燃焼=スラッジの堆積は避けられない。PM排出の多い希薄燃焼は、三元触媒の耐久も心配です。コストもかかるし、寿命も短いそんなエンジンを世に送り出さなければならない理由は、環境と省エネです。ところが、実際はどうかというとFB25よりもCB18搭載車のほうが燃費が悪くなっている。SGPで100kgも重くなった車体を1800のエンジンにターボでドーピングして、無理やり走らせている・・・それがCB18の実態です。
レオーネのOHVエンジンからスバルに乗り続けてきましたが、CB18はおそらく最悪のエンジンです。すべては、環境・省エネへの過剰対応です。そんなに省エネしたい人は、アクアにでも、軽にでも乗ればいい。
CB18に乗る人は・・・長くても10万キロまでに手放す。オイル交換は0W- 16を5000kmごと。年に一度はスラッジナイザー。週にいちどはエンジンをぶん回す。
11点

また登場ですね。再燃するかな。
「エンジン交換」のタイトルで、2つありましたね。
書込番号:26152531 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

リビルトエンジンは、新品って言うリビルトエンジン信者がいたスレね。
リビルトでもピンキリって知らないんだろうね。
極端な例だけど↓
https://www.youtube.com/watch?v=u7GaDJnTJas
書込番号:26152748
7点

>リビルトエンジンは、新品って言うリビルトエンジン信者がいたスレね。
当スレの趣旨はそこじゃないでしょ。
一つ前の人も、また引っ掻き回したいのかな?
煤の問題は直噴ターボの宿命なのでは。
ノッキングもかな?
リンバーンでは、過去に三菱が失敗したような。
今の三菱はこれに学んで直噴とポート噴射のリアル方式ですね。
書込番号:26152942 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

誤 リアル方式
正 デュアル方式
失礼しました。
書込番号:26152952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、主張されているロジックがよくわからないので教えてください。
直噴×ターボ×希薄燃焼は他のブランドにもありますが、スバルのエンジンに特に問題あるということでしょうか?
水平対向エンジンはシールがオイルに浸されているという事と何か関係があるのでしょうか?
結局のところ、何が問題なのでしょうか?
書込番号:26153717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>HAPPYROMANCE21さん
>直噴×ターボ×希薄燃焼=スラッジの堆積は避けられない
市場走行に使用したCB18のピストンやヘッドの燃焼室のデポジット堆積状況や吸気ポートのスラッジ堆積状況を実際に観察した例を前から探していたんですが、どこかでご覧になりましたか?
あと、前から言ってたけど製造原価は相当高いエンジンなことは間違いがないですが、ユーザが乗ってる分には反応も良いしトルクもあるし結構良いエンジンで、最悪ではないような...
書込番号:26155359
24点

2020年納車でフォレスタースポーツ乗りですが、現在10万キロ越えでエンジンに問題は発生していません。
燃費もリッター10〜14kmで安定しています。
書込番号:26274274
3点



新発売のソリオのいきなりの不具合。新車納車から2か月たったが、一度だけしか、エコスコアが記録、表示されていません。メーカーがソフトウェアの書き換えを現在しているとの説明を受けたが、いつまでかかるの遅すぎ( ̄□ ̄;)!!
書込番号:26151609 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yotayotamonさん
先日、対策プログラムが出たみたいですよ。
スズキコネクト対応店であれば可能かと思われますので問い合わせしてみてください。
書込番号:26161150
3点

有難うございます。購入店から連絡がありました。近々ブログラム書き換えてもらいに行きます。
書込番号:26161475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





