自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

値引き交渉

2017/04/17 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

オデッセイハイブリッドEXパッケージを買いたいのですが、皆さん値引き金額を見ると凄い感じています
車両20万
オプション20万
下取り0
妥当ですか
これでも店長決済らしいです

書込番号:20824331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2017/04/17 14:41(1年以上前)

>komadebuさん

本体値引きが20万というのは最近の情報に照らすと平凡または、少ないぐらいに感じますが、オプション値引については2割引が関の山とよく聞きますので20万引きなら、オプション総額が100万以下であれば、嬉しい値引きと感じます。

また、下取りが0円?とのことですが、かなり高年式の車にお乗りなのでしょうか?
ディーラーによっては本体値引きを派手にしたくないがために、オプション値引きや下取り額で調整することもあるようです。
下取りは複数の買取り専門店で金額を出してもらい、自分の車の相場をしっかり把握するのがお薦めです。
私の場合、2年落ちRC-1の下取り金額で最大20万の開きがありました。

個人の感覚ですが、下取りは別にして本体+オプションの総額10%引きを越えればまずまずだと思います。私のRC-4購入は新発売直後だったので、値引きはこの線よりも全く渋かったです。

いずれにせよ高い買い物ですので、スレ主様が納得いく買い物をされることを祈っております。頑張って下さい。

書込番号:20824574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 14:50(1年以上前)

>いちからよんさん
下取りは事故車です
くるまじたいははしりますが12年で14万キロ走っています車検残り2ヶ月です

書込番号:20824595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/17 18:34(1年以上前)

初めまして。営業マンとの値引き交渉は、ドキドキしますよね。ご存知の事ですが、ライバル車の見積もりや、サブディーラーでの見積もりが、値引きを引き出します。私も色々と周り、本日契約してきました。
同じハイブリッド アブソルートEXです。
私の場合はオプションが多々有りました。
長年の付き合いディーラーですが、見積もりの最終段階に入ると、サブディーラーよりも一番値引いてくれました。

車体本体値引きは36万円でした。
下取りが他社より30万円アップしてくれました。

私は納得して契約しました。

地域性等で値引きも違いますが、本人が納得する金額が一番だと感じます。

頑張って下さい。

書込番号:20824968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 18:38(1年以上前)

>謙虚が大事さん
ありがとうございます
もうきめてしまいます
値引き金額は平均なので
ありがとうございました

書込番号:20824985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/23 14:51(1年以上前)

契約しました。
OP値引き19万
車両値引き27万
最終は5万上乗せしてくれました
ありがとうございました

書込番号:20839667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ496

返信43

お気に入りに追加

標準

まさか!

2017/04/17 00:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

納車2日目です。
有るんですね。
こんな事!

書込番号:20823523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2017/04/17 00:12(1年以上前)

残念賞だね

車両保険使う?

書込番号:20823553

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 00:25(1年以上前)

>つぼろじんさん
犯人確保です。
弁償です。

書込番号:20823584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/17 00:29(1年以上前)

>カピジイさん

ガッカリですね、イタズラでしょうか?
私はヴェルですが、納車3ヶ月の時に近所の子供が投げた石がバックガラスに当たり、
傷が入ったので親御さんに弁償して頂きました。
ディーラーでバックガラス交換して頂き、
修理費用は80000円くらいでした。
保険を使うかどうか、微妙な所かもしれませんね。

書込番号:20823594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/17 00:34(1年以上前)

犯人確保で弁償なんですね、良かった。
いや、気持ち的には良くないでしょうけど。
こう言うのは犯人を特定するのが難しいですからね。

書込番号:20823600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 00:48(1年以上前)

どんな方法で犯人を確保されたんですか?!

書込番号:20823618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/17 00:50(1年以上前)

災難でしたねGWも近いので早めになおるといいですね。因みに何かがあたったんでしょうか?

書込番号:20823622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/17 08:03(1年以上前)

>カピジイさん
これは悪戯ですか?…
だとしたら哀しい(泣)
これから納車引き取りに行く私としては
ブルーになる出来事です。

書込番号:20823953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/17 10:04(1年以上前)

犯人確保は不幸中の幸いでしたね!

世の中、根暗な輩が多いから気をつけてもキリが無いですよね。

器物破損で警察に突き出しましょうよ!

そんな奴は警察で厳重に処罰されないと!

世の中をナメくさってますよ!

書込番号:20824123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 12:12(1年以上前)

>てらこやさんさん
ディーラー担当者の方は、車両保険使わない方が良いと言っていましたが、その直後に犯人が出てきたので
請求する事になりました。
子供が石を投げてました。
車を離れて5分後の事です。

書込番号:20824289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Nyantyさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/17 12:45(1年以上前)

子供の投石…私の知り合いにも子供が車に足を投げて側面ボコボコになったという事がありました。

今回はガラスのみでボディーは大丈夫だったんですかね?凹みがなくてもガラスの破片が塗装面を傷つけていると、そこから錆びる場合がありますのでお気をつけ下さい。

書込番号:20824355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 12:49(1年以上前)

>ヒロトロリンさん

車を離れて、忘れ物を取りに行った時だったので、本当に直後だったと思います。
子供3人が、明らかに様子がおかしかったので、大きな声で、カメラ確認して犯人捕まえるわって行ったら、その親たちが車の前を様子を見るように通るので、話し掛けたりして、少ししたら謝りに戻って来ました!

書込番号:20824369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2017/04/17 13:30(1年以上前)

安心できんよ

俺なんか 対向車が 運転席側ミラーをこすって 一緒に交番まで行って事故処理し  修理代を払う約束までして

逃げ回っていて  電話にも出ない  傷は大したことはないのだが  腹いせに 嫌がらせの電話をかけてやっている  (笑)

夜中だろうが早朝だろうが

大阪府八尾市曙町・・・・の20代の男

結局 補償費を支払うかどうかは本人の意思  (子供相手なら 子供がしたことだからと とぼけられるぞ)

書込番号:20824456

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 14:32(1年以上前)

>カピジイさん

親子そろって舐めてますね。

請求してきちっと直してもらってくださいね

書込番号:20824557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23件

2017/04/17 17:41(1年以上前)

>カピジイさん


犯人見つかって良かったですね。
カメラ確認して見つける予定だったとありましたが、セキュリティの高いカメラがついていたのでしょうか?

書込番号:20824848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 19:12(1年以上前)

それって場合によってはバックレようとして様子見てたんじゃないです?
徹底的に損害額を取りましょう。一切許してはいけません。

書込番号:20825060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/17 19:52(1年以上前)

>カピジイさん

これは酷いですね!

私の話なんですが、前の車を自宅玄関前で洗車していたら、ママに叱られた親戚の子供が出て来て、俺の車に石を投げました!
そこへママが出て来たので報告すると、傷は付きませんでしたか?と言うので、バンパーのここに傷が、(結構深い)
と見せると、一言謝って、子供を叱りながら家の中に入って行きました。

この前は今のヴェルを駐車中、後から来た車の助手席から降りて来た彼女さん?にドアをぶつけられました!
ドラレコ見ると、彼氏?にぶつけた事を言って、2人でこちらのドアをチラ見して、大した事無いだろう、と言った感じでお店に入って行きました。
修理の見積もり取ったら18から25万!

車を大事にしてる人と、ただの足代わりの人では感覚が違いますから怖いです。

書込番号:20825154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/17 20:25(1年以上前)

ドラレコの映像を持って警察に行きましたら感触良かったのですが、後日電話があり、他県ナンバーで、車の住所変更をしてなく、今現在住んでいるところが分からないので、当てられたお店にまた来たら連絡くれる様にしますとのことでした!
ナンバーも、顔もバッチリ分かっているのに半分諦めです。泣

スレ主さん、私事で申し訳ないです。

書込番号:20825236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:31(1年以上前)

>andy430さん
子供が石をなげました。

書込番号:20825425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:32(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん

何を思ってやったのかわかりません。
納車、楽しみですね!

書込番号:20825432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:34(1年以上前)

>つぼろじんさん
子供の学校で入れる保険を使うみたいです!

書込番号:20825436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:36(1年以上前)

>ヴェルファイ屋さん
その通りですだと思います。
子供より、親です!
現場に確認来て、こっちから話し掛けているのに…
まぁ、逃げれんと思ったのでしょう。

書込番号:20825443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:37(1年以上前)

>獅子の瞳さん
ありがとうございます。
きちんと請求します!

書込番号:20825451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:38(1年以上前)

>Nyantyさん
ディーラーで再コーティングはすると言ってました。
塗装などは、確認して検討するとの事です!

書込番号:20825456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:41(1年以上前)

>楽天最高の桃さん
セキュリティ連動のドライブレコーダーだけです。
コムテック製!
明らかに、犯人と思われる雰囲気だったので、ズルイ様ですが、相手が子供だったのでハッタリをかましました!

書込番号:20825463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:42(1年以上前)

>ドライビングターボさん
確かにバックレる可能性大だと思いました。
出来るだけ請求します。

書込番号:20825471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/04/18 00:04(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん
ひと事では、無いですね。
僕が言うのもなんですか、モラルの無い方が多くなった気がします。
明らかにわかる様な事を、平気でスルーする神経を疑います。
現場を目撃したなら、すぐに警察ですね!

書込番号:20825915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/04/18 01:20(1年以上前)

皆さま、色々と励ましの言葉やアドバイスありがとう御座いました。
昨日より、考える時間があったので、思う事がありました。
後少し時間がズレていたら、ウチの子供に当たっていたのかと思うと本当に怖い事だと思います。
前車より、ボディのキズ、凹み、実際に石を投げている場面に遭遇し、注意した事もあります。
管理会社にも、警察にも相談していました。
取り敢えず、当事者の子供が通っている小学校に連絡。
借りている駐車場は、近所のマンションの使っていない駐車スペースを時間貸しの会社が、月極めと時間貸しで運営しているので、両方に連絡。
マンション側に対策と、公園(駐車場の裏が公園スペースになっている。)の閉鎖。
管理会社に、壁の高さ対策、屋根、カメラの設置を要望。
ディーラー担当者の方に、車両の入れ替えで、保険会社との交渉をお願いしました。

書込番号:20826068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/18 06:30(1年以上前)

>カピジイさん

おはようございます。
いろいろ対策されているようですが、
小学校に連絡や、公園の閉鎖はちょっとやり過ぎのように感じます。
ご近所さんですよね。あまり大騒ぎして面倒なことにならなければ良いのですが。

書込番号:20826271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/18 06:52(1年以上前)

>カピジイさん

災難でしたね。心中お察しします。

しかし防犯カメラの設置は良いと思いますが公園の閉鎖や車両の入れ替えなどは少しやり過ぎでは?

地域社会の中で暮らす以上は様々なリスクは有るわけですし、今のご時世子供たちも十分な遊び場が少なくて可哀想な現状もあります。車の自己防衛は自己責任だと私は思っています。

私も過去にイタズラ等されたことが多々あるのでお気持ちはよく分かりますがあまりにも被害者意識が強くなりすぎるとただの厄介者扱いをされかねませんのでお気をつけ下さい。大きなお世話ですみません。m(_ _)m

書込番号:20826297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2017/04/18 07:53(1年以上前)

住所変更してないから追いかけられないなんてことはないです!
税金は住所変更してなくてもしっかり届けにきますからね
仕事を手抜きしてる可能性がありますのでもっと追い詰めましょう

書込番号:20826367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/18 08:28(1年以上前)

度々失礼します。

犯人が近所の子供ならば、大目に見てあげた方が…

これからの御近所付き合いもありますし。

自分の子供が悪くても、自分たちの身の保全の為にカヒジイさんの陰口を言われかねませんよ。

納車2日目で、なおさら悔しい気持ちも充分わかります!!

でも、世の中怖いですよ。

被害者が偏屈者にされたり(涙)


書込番号:20826430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5033件Goodアンサー獲得:166件

2017/04/18 08:55(1年以上前)

公園の閉鎖に車両の入れ替え要求?

一気に被害者からモンスタークレーマーにジョブチェンジ?
気持ちは分からないでも無いですが、要求のしすぎはどうかと・・・

書込番号:20826488

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/18 12:00(1年以上前)

>犯人が近所の子供ならば、大目に見てあげた方が…

そうですが投石は過失でなく故意です

甘やかしすぎるのもどうかと思います

昔社用車で団地の中をゆっくり走っていたら子供の銀玉鉄砲の餌食になりました
銃を持っている子供たちを確認していたんですが
通過後側方でパチッ、パチッて音がして
徐行だったので直ちに停止
車1台分バックしたら
子供が二人階段の影に
きっとそのままやり過ごす(行ってしまう)と思って「ヤバッ」と思ったでしょう
ニラミつけたら二人並んで頭をい下げました
(怖いおじさんににらまれた)
この二人は怖い思いをして二度と同じ事をしないんじゃないかなと思います
社用車なのでそのまま立ち去りましたが
自家用車だったら降りて怒鳴ったかもしれません

内容によってはイタズラじゃすみません

書込番号:20826786

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/18 12:02(1年以上前)

>カピジイさん

でも、ほんまに犯人わかってるだけで
かなりよしとしとかないとですよね。
かなり運がいいですよ>_<

ドアパンチ、故意によるコイン傷など
やり逃げーするアホがいますからねー。

ほんまに、犯人わかりよかったですね。。。(^-^)

書込番号:20826787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/04/18 12:36(1年以上前)

>gda_hisashiさん
以前より、この様事がありました。
車を停めると、石が飛んで来たり(その都度注意はします。)
今回は、高さ、位置、共に少し時間がズレていれば、ウチには抱っこしないといけない小さい子供がいます。
完全に当たる位置です。
イタズラでは、すまされません。
直ぐに、謝らず、様子を見に来た親にも腹が立ちます。
私からすれば、明らかに故意です。

書込番号:20826861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/04/18 12:38(1年以上前)

>ヴェルファイ屋さん
そうですね!
あくまで要望として、伝えたかったので、これから良くなる様に検討して欲しい気持ちを伝えたかったのですが…
やっぱり、腹が立ちまして、強く言ってしまいました。

書込番号:20826869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/04/18 12:40(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
クレーマー?
あくまで要望です。
人的被害になってからでは、遅いのです。

書込番号:20826876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2017/04/18 12:42(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん
そうですね!
直ぐに現場に戻ったのが、良かったです。
でも、ピラーが凹む程の勢いだったので、子供でも許せません。

書込番号:20826883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/18 15:48(1年以上前)

>カピジイさん

そうですよ、俺にもいたずら盛りの子供がいますから加害者にも被害者にもなりかねません。

子供が幼いウチは器物破損も親の責任でもあります。

親からはしっかりと賠償して貰った方が良いですよ!

ちゃんと子供を連れて玄関先にでも謝りに来て貰って。

カビジイさんから言わなくても、あちらから率先して来てくれたら良いのですが。

親が深く謝る姿を見て、子供も芯から反省すると思うんですよね。

書込番号:20827156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/18 17:24(1年以上前)

>なる76さん

そうですよね。暫く様子を見てから問い合わせしようと思います。

書込番号:20827287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/20 09:41(1年以上前)

新車はそれなりに良いものだけど、傷などどうしても生じるし、ぶつけられるし、ぶつけるし、バンパーなんかカラー塗装が必要なものかと思うことも ? 年取ってくると、中古で十分だと思うように。。
子供がいると、車の中は適度に汚れるし、げこはするし、新車なんてのはあっという間に、新車にするんじゃなかったと思うときがありました。

アルファード類の車は、運転手のマナー次第で、良くも悪くもなりますな 横柄な人がこの間いました。女でしたが。

書込番号:20831480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/04/26 17:24(1年以上前)

明日は我が身です。

私も先日、所用先で停めたコインパーキングの近くで小学生4人が野球をやっていました。
嫌な予感がして、場所を変えようか迷っていると、いきなり「ドンッ!」と鈍い音が・・・

となりのレクサスに思いっきりヒット。

最初、あまりにも音の大きさに「やられた。」っと思いましたが振動がありませんでした。

レクサスのセキュリティが、けたたましく鳴る中、子供たちはダッシュで逃げて行きました。

あと1mずれていたら餌食です。

近くの看板には、「ここで遊ばないで!」の注意喚起が・・・

たぶん常習なのでしょう。

アルは大きいので、停める場所には気を使います。

今回は、故意の投石での損傷。

赤ちゃんならまだしも、善悪の区別ができる年齢の子供であれば絶対に許せません。

まずは、ハード面での対策よりも子供たちへの教育(親を含む)として、子供達には反省文、親には謝罪文を提出してもらい
徹底的に再発を防止します。


車両入替のお気持ちは良く理解できます。

私も同じ境遇でしたら、要望はすると思います。(ダメもとで・・・)

兎にも角にも納車2日目と言うのは本当に残念です。

しっかりと責任は取ってもらうべきです。







書込番号:20847337

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/09 12:41(1年以上前)

本当にひどいですね!
子供だからある意味仕方ないとは思えますが、親の対応がひどい。
でも犯人が捕まって良かったですね!
不幸中の幸いといいますか…。
私は先日ドアパンチされてました。
それなりに傷、凹みがあったので犯人は分かってて逃げたと思います。
人ですから間違ってぶつけることもあると思います。
ただ、それを逃げてしまうのが理解出来ません。
どんな心境なのでしょうか…

書込番号:20879076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

プチプチ・ベキベキ音解消

2017/04/16 23:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

購入1年半、現モデルの出だしの製造車で
@フロントガラスの付け根辺り(カウル)から「プチプチッ」と音が連続して発生しており鬱陶しい。
Aたまにバックドア辺りから「ベキッ」という感じの音がする。
症状が有り、ディーラーに口を酸っぱくして言って@については半年前、Aについてはやっと昨日対策部品の交換をしてもらい、交換後は一切不愉快な音に悩まされることなく、いまのところ非常に快適です。
「みんカラ」等の書き込みをを拝見すると、同じ症状で、1年前には対策品に交換されている方もおられるようで、小生が購入したディーラーの対応がなんと遅かったことか。
ディーラーの担当者(技術営業とも)のやる気と知識の無さは如何ともし難く、車自体の出来は良いだけにとても残念

書込番号:20823421

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/06/15 20:11(1年以上前)

自分のソリオもバックドアあたりから音がしてました
ディーラーに行ってみてもらい、ルーフエンドスポイラーを付け直したらだいぶ改善しました

でもたまーにまた音がします
ディーラーではこれ以上はわからないと言われたのでもしよかったら参考になるかもしれないので、交換した部品とかを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20970099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

私もやらかしました(悲)

2017/04/16 20:14(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

夜間、駐車場から出庫する際、車両左側(助手席の真横)に置いてあったゴム製のカラーコーンを巻き込みました。

すぐに気付いてバックしたのですが、後味は悪かったです。

とにかくタントは助手席側にもサブミラーが付くほどの死角の多い車です。

母親はバック駐車がやりにくい車だと言っていましたが、もしかしたら1年ぐらいでまた乗り換えるかも知れません。

色々オプションや、高価なレーダー探知機などを付けてしまったので、最低でも1年以上は乗ろうと思っています。

メインでは車高を少し落としたカローラフィールダーにも乗っていますが、あまり気になるような死角は無く、ローポジのバケットシートで視線が少し下がっていますが、そこまで死角が発生するような車両ではなく、非常に乗りやすいので今でもメインで乗っています。

タントは確かに運転はしやすいのですが、死角の多い車だとつくづく感じました。

最終的には後ろが見えない大きなトラックを運転するような感じで慣れだと思いますが、その慣れるまでに少々時間が掛かりそうな車種と感じました。

書込番号:20822839

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/16 20:47(1年以上前)

最低でも1年以上乗るってすごいなぁ。
実はセレブなんだね?

最低でも最初の車検までは乗るのが庶民だと思うぜ( `ー´)ノ

書込番号:20822913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 21:09(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

コメントありがとうございます。

母親のセレブは間違い無いです。(笑)私は一文無しですが。(笑)

あと新車から1年以内ならほとんど追加金無しで乗り換えできますよ。

100万円しない11年落ちの軽自動車が32万円で売却出来る時代です。

新車から1年以内、フル装備、走行距離が1万キロにも達していないとなれば、かなり高額査定になるかと。

書込番号:20822976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 21:14(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

その証拠に現金一括払いで購入していました。頭金が10万円ほど先払いで、残りの190万円を一括払いで購入したようです。

ローンは組んでいないようです。(笑)

まぁ、ローンが残った状態で買い換えるなんて言葉は普通、出ないと思うので。

書込番号:20822990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 22:03(1年以上前)

まぁ、結構、乗りにくい車は1年か1年半程度で手放してしまうケースが多く、逆に乗りやすい車だと10年以上乗る傾向があるようです。

今まで乗っていたマーチも非常に長い歴史があって、こちらは2台連続で乗り継ぎましたよ。

書込番号:20823156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 22:35(1年以上前)

主に両者の不満原因は、バックが非常にやりにくい車(母親のみ)、死角が多い車種(両者とも)です。

まぁ、ダイハツで言えばミライースのようなセダンタイプのような車であれば、問題は無かったかと思います。

セダンタイプのデメリットとしては車内が狭く、頭上に少し圧迫感を感じる程度でしょう。

車はセダンが一番乗り安いという方、先輩方にも意外と多いのでは?

外回りの仕事でカローラバンにも過去乗っていましたけど、運転のしやすさはピカイチでしたよ。今はもう廃盤でプロボックスになってしまいましたけど。

書込番号:20823274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/16 22:50(1年以上前)

単純にクルマがどうこう言う前に、乗り手の問題なんじゃないの?

そういえば悪って無くなったのね。
悲だとイマイチあれだね。

書込番号:20823318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 22:54(1年以上前)

>エリズム^^さん

コメントありがとうございます。それも一理あります。

書込番号:20823329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 23:13(1年以上前)

YouTubeのほうで動画をやっているので、また機会がありましたら、こちらの皆さんから頂いたご意見などを元に実際に口頭でのレビューをYouTubeのほうでもしていきたいと思います。

こちらの掲示板の各スレッドもYouTubeほうでご紹介差せて下さい。

基本、私一人で動画の撮影から編集まで行っていますので、走行中の映像についてはドライブレコーダーの映像などを使おうと思っています。

書込番号:20823380

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ257

返信34

お気に入りに追加

標準

SUVの概念を変えた車?

2017/04/16 14:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

クチコミ投稿数:58件

トヨタさんの言うSUVて定義は何なんでしょうね...
私は気になってカタログを参照しましたすると。
最低地上高(mm)  C-HR       vezel       CX-3        ジューク    スバル XV  
            140^150      170^185       160         170      200
これを見るとC-HRの走破性能の低さが判ります 確かにトヨタさんがうたっているように
http://toyota.jp/c-hr/cp/crossover-the-world/?adid=ag426_dis_ydn_dmg.nichijyo_cargeneral.bn_cross-007b_300300.pc.12208.crossover.170403.y..&padid=ag426_dis_ydn_dmg.nichijyo_cargeneral.bn_cross-007b_300300.pc.12208.crossover.170403.y..&dclid=CPCSz7KWqNMCFYx9vQodXCMCLw
こういう車をトヨタさんはSUVと定義しているのでしょうが一般人(私個人の主観かもしれませんが)雪道や舗装されていない悪路も多少なりともこなせる車をSUVと言うのだと感じていましたのでこの車にはがっかりしました。(参考までにSUZUKIのイグニスは小さい車なのに180mmもありました)
後ろのドアのトッテも小学生以下では使えない(開発者はデザイン優先と言っていましたが)乗る人が優先でなければいけないと思いましたが...(HONDAのvezelも同じ位置)
4WDタイプもダウンサイジングターボで有りながら他メーカーよりも燃費が悪い(jukeはモデル末期なので仕方ないかな)
この辺を考慮してみるとスバルは天晴ですね燃費もですが走破力もAWDで一枚上手です。
トヨタさん車作大丈夫ですか?
大切な技術者を左遷したみたいですが多くの従業員の生活が託されています その下の中小企業も入れると大変な人数の従業員や家族を養っていることになります。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18219.html
これを見て心配になりました。
道を誤らないでほしいです 頑張って欲しいです。

書込番号:20822126

ナイスクチコミ!11


返信する
RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/16 17:42(1年以上前)

デザイン優先で舗装路メインで使用するのに何か問題がありますでしょうか?
日本には全く問題ないです。

新興国の悪路が多い国の人々には値段が高くて買えない車でしょう。
そのような人達にスズキやスバルがあるならいいじゃないですか。
トヨタはそのような人達のためにはランクルがあります。
購入層の違いだとおもいますが。

書込番号:20822509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/16 18:04(1年以上前)

SUVは舗装路専門ですから地上高とか走破性なんか関係ないです。
地上高や走破性が必要なのはクロカンですから混同しないで下さいね。

書込番号:20822563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/16 18:46(1年以上前)

一応SUVとしての体を成していますが、機能よりもデザイン重視のクルマ。
おそらく車高を確保すれば、カタマリ感は出なかったでしょう。

新ジャンルのクルマ(スポーツ・アーバン・ビークル)と考えた方が良いのかなと。

書込番号:20822658

ナイスクチコミ!7


662607さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/16 19:58(1年以上前)

最近のトヨタは、デザインで道を誤っています。
シエンタやプリウスなど、見ていて痛いです。
トヨタが沈むと日本経済が沈むのですから、その辺もっと自覚してほしいです。
デザインで日本経済を沈めないでほしいです。

書込番号:20822798

ナイスクチコミ!19


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/16 20:52(1年以上前)

どうも自分の好みに、あるいは自分の中の既成概念に合わないと納得できないようですね。
受注状況を見る限り、心配は杞憂みたいですよ。
同じような車ばかりじゃ面白くもなんともないので、トヨタのようにトップの会社がこういう車を作るというのは、とっても意味があると思いました。

書込番号:20822924

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

SUVの定義なんて曖昧なんだから、気にする必要ある?
デザインも人それぞれ、千差万別の価値観。
保守的な概念では、何も始まらないですよ。

書込番号:20822937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

秋はモミジさんの考えるSUVを、トヨタはあえて作って作って無いんじゃないですかね・・。

マイペェジさんの言う通り、新ジャンルの車ですよ。CーHRは。

新たな市場を開拓しようとしてる気がしますが・・。

書込番号:20822938

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/16 21:08(1年以上前)

世界戦略車だから、日本人の好みには合わないのかもね。

かといって、もしもC-HRが実用性を重視してデザインはCX-3で、ヴェゼルのような居住空間があったら、トヨタっぽいつまらないデザインだとか、後出しパクリだのといろいろ言われるんでしょう。

トヨタ嫌いの人には何をどうしようと批判されるんだろうけど。

書込番号:20822975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件

2017/04/16 22:22(1年以上前)

 C−HRはSUVスポーツカーという新しいジャンルの車なんですよ(実際に所有してから気づきましたけど)。まあもっと車高を上げて4人大人が座れる車を作ってほしいですが、ハリアーと被りますよね。結局住み分けじゃないですか?

書込番号:20823242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 00:57(1年以上前)

>最近のトヨタは、デザインで道を誤っています。
シエンタやプリウスなど、見ていて痛いです。
トヨタが沈むと日本経済が沈むのですから、その辺もっと自覚してほしいです。
デザインで日本経済を沈めないでほしいです。

見ていて痛い?
見ていて痛いような車が常にトップ10にランクインしていますが?
世間の皆様は気に入ってるから売れてるのでしょ。

貴方の価値観がおかしいのでは?

書込番号:20823636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/17 09:42(1年以上前)

一昔前のトヨタには性能面はともかく、安全支援システムの自動ブレーキすら他社に遅れをとっていた。こうした機能面は明らかに欠点(必要のない人には関係ないけど、世界的流れや国内メーカーの中ではかなり遅れていた)で、客観的にもマイナスだった。

でも、デザインは誰もが満足するものなんてこの世にない。そんなデザインがあればこの世に車のデザインはほぼ同じに集約される。そもそもデザインなどの美的感覚は人それぞれの主観なので、そこが好き嫌いに分かれるのは当然であっても、自分が嫌いだから駄目だと決め付けるのは偏見以外何物でも無い。

もちろん、デザインは購入の際の大きな要素にはなりえるけど、嫌なら買わなければいいだけ。

書込番号:20824091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 12:21(1年以上前)

ただの偏見やな。

納得して購入してる人に道を誤るなとでも言うつもりか?

書込番号:20824304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/17 12:28(1年以上前)

Sport Utility Vehicle(スポーツ用多目的車)なので、どこにもオフロード用途とは決まってないですね。
FFのSUVなんて20年以上前からあるのに、何を勘違いしたことやら。。。

オフロード車としての価値なら、世界的に評価されるランクルがあります。
中東のような本当のオフロードでフォレスターなんか走ってるんですかね?

書込番号:20824317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/17 12:48(1年以上前)

形がSUVならFFでもいいのでしょうか?

元クロカン車乗りの私からすれば、RAV4が出たときから今のSUVまで含め「オフロード車ルックの乗用車」としか見ていません。

なので私的には概念は変わっていません。

雪道なんてFFのSUVルックじゃない軽自動車でも走ってますからねぇ。

>最近のトヨタは、デザインで道を誤っています
たぶん本田さんのことじゃないかなぁ。
ステップワゴンなんて散々な販売台数ですし。
デザインが悪く、台数に響いた典型ですね。

書込番号:20824366

ナイスクチコミ!8


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/17 15:31(1年以上前)

トヨタのデザインは、ユーザーの好みに合わせているのです。

赤信号みんなで渡れば怖くない、のような人が多数を占めるので、そのうち慣れます。

エレガントさを、ひとかけらも感じられないので好きではありせんが。

書込番号:20824662

ナイスクチコミ!7


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/17 16:03(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

>形がSUVならFFでもいいのでしょうか?

いいんじゃないでしょうか。
スレ主さんが書かれている車は、そもそもオフロードを走行する前提で造られていませんね。
それに、これらの車を購入する人たちもオフロードを走行する前提で購入していないと思います。
需要と供給が一致しているので特に問題ないのでは。
なんちゃってSUVと言われようが、気にする方はいないと思いますよ。

そもそも、日本のように道路が整備されている国で、本格的にオフロード走行する車が必要ですか?
通勤等でラダーフレームの車を見ると、それこそ”見た目だけ”と感じます。
しかも、車はピカピカですからね。
貴方が馬鹿にするナンチャッテSUVと何ら変わらないと思いませんか?

ようするに4WD+ラダーフレームの本格的なクロカンと一括りにされるのが気に入らないだけですよね。

書込番号:20824698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/17 16:41(1年以上前)

スポーツユーティリティビークルですからね。
ミニバンほど容量はないけどそこそこの容量を確保するために車高を上げて
外観がスポーティでそこそこカッコよく作ったらオフロードみたいな外観になっちゃった車のことです。
それがウケたので容量少なくてもSUVっぽくカッコよく作れば売れるのじゃね?
というので出てきたのがCX-3やCH-Rです。
XVもSUV人気に乗っかってインプレッサの車高を上げてお色直ししただけに過ぎません。

書込番号:20824757

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/17 18:03(1年以上前)

車高が上がると何の容量が上がるのだろうか…

書込番号:20824895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/17 18:42(1年以上前)

トヨタのデザインがカッコ悪いのは、最近始まったことでもないですし。
いろんな国の(外国人の)同僚に聞くと、ヒュンダイを買ってもトヨタを買うことはない、っていう人増えてます。

ちなみに現行シエンタと現行プリウスを一緒にしてる時点で、ちょっと残念な感じも見えるような…

書込番号:20824992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/17 18:47(1年以上前)

>しゃべりべさん

ま、その外国人同僚という一部の人の意見でもってトヨタとヒュンダイを比較してる時点で痛すぎますよ。

書込番号:20825000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/17 20:21(1年以上前)

>godaiさん
〉スレ主さんが書かれている車は、そもそもオフロードを走行する前提で造られていませんね。

残念ながらスレ主さんは
〉雪道や舗装されていない悪路も多少なりともこなせる車をSUVと言うのだと感じていましたのでこの車にはがっかりしました。

この考えがタイトルにある「概念を変えた車」となるようです。
私自身、「元」クロカン車乗りであって今はオフロード系ではないですし、SUVを馬鹿にもしてません。
悪路を多少なりともって書かれているのでFFでも?と聞いてます。

クロカンじゃなくても…
SUVじゃなくても…
って意味で雪道はFFの軽でも走れると書きました。

なのでSUVは「オフロード車ルックの乗用車」であってC-HRがそのジャンルの概念を変えたとは思いませんと書いただけ。
何か問題でも?

問題なのはあなたの「ナンチャッテSUV」
なんちゃって4駆なら昔聞きましたが、ナンチャッテSUV?
XVに対して…インプレッサか?

書込番号:20825220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 20:28(1年以上前)

>トヨタのデザインがカッコ悪いのは、最近始まったことでもないですし。
いろんな国の(外国人の)同僚に聞くと、ヒュンダイを買ってもトヨタを買うことはない、っていう人増えてます。

ちなみに現行シエンタと現行プリウスを一緒にしてる時点で、ちょっと残念な感じも見えるような…

ホフマン2号さんの意見に大変賛同致します。
トヨタ嫌いは自由なのですが、わざわざ書き込む程に嫉妬してるのでしょうか?笑
そとそも
>トヨタを買うことはない、っていう人増えてます。
何処の何時の根拠ある話なんだ?
適当な作り話にしか思えません。実話ならばデータを見てみたいものです。
世界でもフォルクスワーゲンと張り合うレベルの会社がトヨタです。
トヨタ批判する者は『デザイン』で《しか》批判を言えないのでしょうか?

書込番号:20825240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


662607さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/17 20:52(1年以上前)

デザインはさておき、性能面でもどうでしょう。
4WDモデルで比較すると、新型スバルXVの2Lモデルより高価で、大きさも小さく、馬力もトルクも小さく、燃費も悪く、燃料タンクも小さく、雪道、悪路走破性はいうまでもありません。安全性でも新型XVは相当自信持ってるようです。品質的にも、旧型XVに特に悪い話は出てません。
C−HRは、どこにお金かけてるんでしょうか。
スレ主さんの憂慮も、よくわかります。何せ、日本経済がかかってます。

書込番号:20825307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/17 20:54(1年以上前)

>麻呂犬さん
屋根が高くなれば必然的に広くなりませんか?

書込番号:20825314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/17 21:19(1年以上前)

>TRAINさん
車高じゃなく室内高だよ?って言いたいんじゃない?
タイヤやサスなどの足回りいじっても車高変わりますので…

〉XVもSUV人気に乗っかってインプレッサの車高を上げてお色直ししただけに過ぎません。

もともとXVのポジションには初代や2代目のフォレスターが、上のクラスにはアウトバックがあり、人気が出る前からこのジャンルにスバルは取り組んでるんですけどねぇ。

書込番号:20825378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/17 22:50(1年以上前)

私は他社のような高性能を必要としていない。
だから性能が劣ってても、自分の気に入った車を買う。
ただそれだけ。

書込番号:20825718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/17 22:56(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
そうですね。書き方混同してました。
そっち上げてもサスの設計に余裕が出来るので
荷室も広くフラットにできますよね。

XVの件はそもそもインプレッサのAWDの性能がいいことがあり、そこにX-MODE付けただけで
オフロードルックだから走破性を与えなきゃいけなかったわけじゃないでしょう。

書込番号:20825739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:307件

2017/04/18 08:18(1年以上前)

車なんてコモディティ化した製品ですよ、他車との性能差なんか50歩100歩です。
色んな個性の車があって、良いじゃないですか。

書込番号:20826418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/18 15:09(1年以上前)

SUVってスポーツユーテリティビークル

「スポーツ用多目的車」の事

このスポーツは車がスポーツではなく使用者がスポーツで
例えばスキーに行くとかサーフィンに行くとかのような感じ
なので走破性を上げる為に地上高を上げたり4WDにしたりもする
室内に長物とか積めるようにワゴンタイプやハッチバックにしたりもする

そらが今SUVは見た目で上記の車の雰囲気を持っている車を指すようになっている
(最低地上高が低かったり2WDだったり室内が広くなかったり)

C−HRはその最たる物逆にハスラーとかはSUVの性格がかなり強いかも

国内のスキー場が中心だったらレヴォーグがUSVかもしれないし
前線基地に使えるハイエースがSUVかも知れない

本来指しているのはフォレスターやアウトランダーのような車だろう


書込番号:20827091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/18 22:14(1年以上前)

信者の方はあまり興味はないかもしれませんが、こんなデータもあります。

ドイツ自動車販売台数速報
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_germany_2017

ちなみに私はアンチではありません。ただ茹で蛙にならないことを願っております。

書込番号:20828017

ナイスクチコミ!1


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 10:26(1年以上前)

企業は儲けてなんぼです。

トヨタは良い車を作りたいが、作ろうとはしていないでしょう。

プリウスやC−HRのように「儲かる車」、「売れる車」を作ることを目標としているのでしょう。

トヨタはつまらない,日産は発明や自動運転で過大広告,ホンダとマツダは不良が多発。(マツダは以前からだけど)

欲しい車が見つからないですね。

書込番号:20829099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/19 12:47(1年以上前)

>しゃべりべさん
なに伝えたいんだろう?
シェアが伸びたのはトヨタと三菱ってこと?

>Hidedaさん
無理に国内メーカーに限定しなくてもいいかと・・・

書込番号:20829329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/19 13:47(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん
その通りです。
もしかしたらヒュンダイに追いつけるかもしれません。
おめでとうございます。

書込番号:20829445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/04/21 17:31(1年以上前)

多くの皆さんの書き込みありがとうございます。
一個人の感想であって否定も肯定もするつもりもありません多くの皆さんの考えを聞かせてもらい勉強になりました。
SUVの頭のS(スポーツ)をとってみても車のスポーツって何?ハッキリと線引きができているわけではないのであいまいな表現です現地点でははっきりとした規定がない以上メーカーさんがSUVと言えばSUVになってしまうのが今の状況でしょう。

書込番号:20834718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信16

お気に入りに追加

標準

バックカメラの画質がひどい

2017/04/16 00:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 従革格さん
クチコミ投稿数:6件

フォレスターD型XTで、パナソニックのビルトインナビに純正バックカメラを使用しています。

過去にも同じような書き込みがあったようですが、バックカメラの画質がひどくて、困っています。
昼間はどうにか実用範囲内の画質ですが、夜の画質が砂嵐状態です。
定期点検時にディーラーによく見るように言いましたが、異常なしと。

7年前から乗っているステップワゴンのバックカメラは、昼間も夜も鮮明です。夜間は肉眼よりも鮮明に見えます。

7年も前の安価な車と比べて、バックカメラの性能が明らかに劣っていることに、あきれて果てています。
このような低品質のものを平気で売るのが、スバルでは当たり前なのでしょうか

バックカメラをほかのものに替えるしかないのかと思いますが、お薦めはありますでしょうか。

書込番号:20820902

ナイスクチコミ!19


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/16 01:17(1年以上前)

バックランプを交換すると大分改善するようです。
私はカメラ交換を考えましたがみんカラを見ていて高輝度LEDに交換すると改善することがわかりこれに替えました。
https://www.ipf.co.jp/products/303bl.html

書込番号:20820959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/04/16 01:49(1年以上前)

オラのサイバーナビのカメラはいい方だと思うよ
ナビメーカーで違うのかな 

バックランプは球のままだよ
セダンだから、車高とかも関係するかな

書込番号:20821011

ナイスクチコミ!13


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/04/16 05:20(1年以上前)

純正のカメラ(C−MOS)と、三菱製ナビのセットですが、普通に映っていますよ。

書込番号:20821154

ナイスクチコミ!15


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 08:53(1年以上前)

前に カメラの表面のビニールを剥がしてなかった というオチを聞いたことがあります。新車ならではの珍事です。念の為ご確認下さい。

書込番号:20821452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/16 10:56(1年以上前)

夜になると適正露出になるには光が足らないので、ISO感度高くなりますから、砂嵐のようになります。

後退灯とナンバー灯の光量を上げればある程度改善できます。

フォレスターの後退灯は片方だけでしたっけ?

レヴォーグでもそうでしたが、片側だけなので、そもそも光量不足な気がします。

まぁ、バックカメラは最後の微調整ぐらいにしか使いませんし、基本は目視なので、困るレベルではないと感じていました。

今は左右2灯あるので、十分明るいです。

書込番号:20821673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


nanbouさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/16 14:49(1年以上前)

ケンウッドナビとバックカメラを組み合わせた場合に、未調整だとバックカメラの映像が暗い現象がありました。

これの調整は、エンジンスタートして、シフトレバーをリバース(走り出さないようにブレーキ踏みっぱなし)にして、
ナビ画面に映ったバックカメラ映像を画面上で明るさ調整して直しました。

他のナビでは調整方法が違うかもしれませんが、調整できると思います。

書込番号:20822140

ナイスクチコミ!9


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/16 15:00(1年以上前)

バックランプが片側で光量そのものが足りないのも原因です。事実バックランプ交換したら劇的に改善しました。(画像は粗いのは改善されてませんが見えるようになりました)

>nanbouさん
ケンウッドは調整できるんですね。私はサイバーナビ使用してます。調整できるかわかりませんが試してみます。

書込番号:20822161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/04/16 15:02(1年以上前)

D型XTでDOPのサウンドナビに同じくDOPのバックカメラ付けていますが夜でも普通に映りますよ。

ナンバー灯はLEDに変えていますが、その他の設定は全く弄っていません。
というか弄れるのか分かりません(十分なので試していない為)

とりあえずナンバー灯等をLEDに変えたりして光量確保してみては?

書込番号:20822163

ナイスクチコミ!7


スレ主 従革格さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/16 18:49(1年以上前)

皆様、返信を戴きまして、ありがとうございます。

パナソニックのビルトインナビの場合、明るさやコントラストの調整をしても、夜間の砂嵐状態は全く改善しません。

光量不足とのご意見もありますが、SIどりゃ〜ぶさんの場合は、バックランプはそのままでも問題ないとのお話ですので、カメラの性能の問題なのではないかと思います。

現状では実用に適さないひどいレベルです。

ランプをLEDに替えるか、カメラを替えるか、ナビを替えるか、何らかの対策を施さないと危険な状態ですが、ディーラーは何も対応策を提示してくれないのですね。

書込番号:20822663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/16 20:19(1年以上前)

私もD型で純正のバックカメラ(C-MOS)をつけましたが、砂嵐状態でした。
(障害物があると見えるのですが、数メートル何もないと砂嵐状態)
ナンバープレート灯やバックランプを高輝度の物に交換しましたが、
少し明るくなっただけであまり変わりませんでした。
ディーラーに見てもらいましたが、やはり仕様とのこと。
ただし、インプレッサの純正バックカメラは、くっきりと映っていました。
なので、純正カメラを外してパナソニックのカメラに替えたら、かなり見えるようになりました。

書込番号:20822849

ナイスクチコミ!6


gambagogoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/17 22:48(1年以上前)

初期の画像

6か月点検時にカメラ交換

私もパナソニックSDナビで同じ症状でした。

1か月点検でカメラを交換してもらい少し良くなりました。(個体差)が
まだ満足いくレベルではなかったのですが諦めました。

6か月点検時に対策品のカメラが入りましたとの事で交換してもらいました。(Panasonic製)
かなり画像が良くなりました。

書込番号:20825711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/18 10:06(1年以上前)

雨の日に高確率でレンズに水滴がついてて見えずらいです。

書込番号:20826611

ナイスクチコミ!12


kendolさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/22 23:23(1年以上前)

私もフォレスターD型XTで、パナソニックのビルトインナビに純正バックカメラで、
2017年2月下旬に納車されましたが、
夜の画像がかなりひどい砂嵐でした。
(10年前のアウトバックの純正バックカメラの方がずっと綺麗でした)
この悪さ加減は、バックランプを明るくしたり2灯にしたくらいでは改善しないと思えるほどです。

で、1ヶ月点検時にディーラーにその旨を説明し、ダメモトで点検してもらいました。
その時は昼間だったので夜の砂嵐の状態は確認できずで終わるんだろうなぁ(夜にまた来ようかな)、と思っていたのでしたが、
結果は、「カメラ交換します。部品入荷までお待ちください」とのこと。

期待はせず2週間後に交換してもらった結果、
夜の砂嵐はかなり改善されました。(バックランプ1灯でこれくらいならまあ仕方ないかな、と思えるレベル)
ただ、昼間(夜も)の画質のピントがなんか甘いというか、ちょっともやっとしている感じになっています。
よくわかりませんが、
夜の画質を優先としたタイプが対策品として用意されているのかもしれません(根拠はありません)。

個人的には、仮に昼間の画質が低下したとしても、
バックモニタの役割を果たしていないレベルの夜の画質が改善されることの方が重要です。

尚、カメラ交換は無償でした。

書込番号:20838250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/02 10:10(1年以上前)

車はレボで、純正カロの楽ですけど、
そういえば、夜の画像はそこそこ砂漠化してる気がします。

片側がバックフォグで、バックランプが 1つ しかつかないので、
カメラの暗視性能に対し、光量不足なのかもと思いました。

書込番号:20861197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/05/28 20:35(1年以上前)

交換後

交換前

平成29年1月登録の試乗車を購入しました。
ここでの純正バックカメラの評判を眺めていたので、大丈夫かなと思っておりましたら、案の定ひどい画質で私が普段止める場所ではノイズが多すぎて使い物になりませんでした。
Dにこのことを伝えたところ、車両装着時(おそらく平成28年12月ころ)と現在ではバックカメラの品番が変わっているとのこと。
無料で交換してくれるとのことなので、交換したところ劇的とまではいかないまでもノイズが大分減りダイナミックレンジも広がり白飛びが大分無くなっていました。
この症状に悩まされているかたはDに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20925175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 19:36(1年以上前)

交換前

交換後

昨年の4月に納車しました。

私もバックカメラが昼はいいですが、夜になると使い物にならないので、ディーラーで見てもらいましたが特に異常はないと言われそのままでした。

家族の9年くらい前に購入した車のバックカメラのきれいです(笑

また、見せる時も写真を撮ったので見てもらおうとしたら、大体分かりますって言われましたね
恐らく結構他のお客さんにも言われているんでしょうね・・・

そこで知り合いの車屋さんに話をして写真を見せたら、これはひどいねって言われました。
結果そこの車屋さんのおすすめのバックカメラに変えたら、こんなに違うのかと驚くくらい変わりましたね。

写真はどちらも会社の駐車場です。
時間も残業後なので20時過ぎくらいだったはずです。
ですので、交換前と交換後は場所や時間ほぼ同じです。
荒く見えますが、交換後は写真よりもう少しキレイです。

やはり交換が一番いいと思います。
すみません・・・ どのバックカメラか記憶にないです・・・(サイバーナビとかに使われるカメラだったかな・・・?)

因みに私の場合はバックランプを明るいランプに交換をしましたが、ほとんど変わりませんでした。

書込番号:21000408

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング