自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

標準

シートのへたり

2025/06/16 12:50(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2023年モデル

スレ主 6118ktさん
クチコミ投稿数:8件

運転席シートへたり

MZを購入して1年と4ヶ月なのですが、シートのへたりが気になっています。178.5cm 85kgで大柄ではあるのですが、さすがにへたるには早いかなと感じています。新車保証でシート交換が相談できるか悩んでいるので…参考までに皆様のご意見伺えるとありがたいです。

書込番号:26211653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に2件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2025/06/16 13:50(3ヶ月以上前)

>6118ktさん
ありがとうございます。
側面の高いところが潰れてきてるのですかね。

これは、保証されるのか?
体格の違いで、使用方法による劣化の可能性もありますし、
ディーラーの相談してみてください。
その結果をご報告いただけると嬉しいです。 

ここでは、不具合と言われる方は多く無いと思いますので。

書込番号:26211703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:686件

2025/06/16 13:55(3ヶ月以上前)

>6118ktさん
>点検時に代車として同型の距離2000km台を乗った際には、私の車のシートほど潰れることなく姿勢を保持できたので座りやすく感じました。

1年4か月少し早い気もしますが、

2000kmの車が、体重65kg平均で乗って居たのでしたらそんなものかと思いますけど。

どんなものでもたわみは出ると思いますけど。

ディーラーに言う言わないは個人の自由ですけど、しわが折れたようになって筋が出来ていたら言っても良いかもですが何ともですね。

※ わたしでしたら言わないです(細かい人だと思われたく無いから)

書込番号:26211706

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2025/06/16 14:16(3ヶ月以上前)

シートの座面が小さいのか、お尻が大きいのか、側面の高いところまでお尻が乗ってしまってるような、

側面の高いところには乗らないものと思ってますが、体の側面を支える役割で、上から潰されるのには対応できてないのでは。
失礼かと思いますが、体格の問題が大きいのかなと。

書込番号:26211723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/16 15:25(3ヶ月以上前)

>6118ktさん

>さすがにへたるには早いかなと感じています。

へたりだったとして

これはメーカーの許容かどうか

>相談できるか悩んでいるので…参考までに皆様のご意見伺えるとありがたいです。

だれがなんと言おうと答えを割すのはお店

悩んでいないで相談は自由(無料)
相談した方が良いですよ
交換してくれるかは別
(納得できるか出来ないかは別)




書込番号:26211773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/16 16:50(3ヶ月以上前)

>せめて70キロ台になってから文句を言ってください。
>メーカーのせいにする前にやることがあるでしょう。

それは違うと思いますよ
肥満大国アメリカじゃ幾らでも重い人居ますけど、仮にこの車に乗ったらクレーム殺到しますね

>6118ktさん

少し思ったのが身長からも膝裏から足裏までの距離でシートを上に上げておられますよね?
スイフトの事は詳しくありませんが座面を上げると比例してお尻部分が上がらず変な角度になっていませんか?
代車で借りたフィットだかマーチだったか、座面を上げると変な角度になってしんどかった記憶があります。
お尻が下がる様な感覚でした。

もしそうなら角度から臀部に相当な圧が掛かる為にクッションがヘタるのが早まるかなと思った次第です。
その場合不良でも何でもなく仕様ですし交換しても、また同じになると思われます。

交換して貰ったとしてヘタリを防ぐ手立ては座面に高反発クッションを敷く事です。
これだと椅子を下げた状態で並行に座面が上がりますのでヘタリも腰にも良いかと思います。

書込番号:26211839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/16 16:57(3ヶ月以上前)

>シートのへたりが気になっています。

気になっているのであれば、保証対象であろうがなかろうが
修理(交換)が良いかと思います。
保証対象になればラッキーって程度。

私の場合、
三菱車の運転席背面のABS樹脂割れは
一般保証切れでしたが重要部品とのことで交換対応。
スバル車の運転席背面内のワイヤー(形態保持用)切れは
一般保証切れでしたが、内装部品とのことでそのまま実費請求でした。
各会社で考え方が違うので、まずはディーラーで相談ですね。

書込番号:26211848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/16 17:08(3ヶ月以上前)

>気になっているのであれば、保証対象であろうがなかろうが
修理(交換)が良いかと思います。


でも又1年4か月で交換じゃあね



書込番号:26211856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/16 17:41(3ヶ月以上前)

>でも又1年4か月で交換じゃあね

そうかも知れないしそうでないかも知れない。
また不具合があるかも知れないから
今の不具合をそのままにしておくって意味ありますか?

昔乗っていたMT車、シフトワイヤーケーブルが切れて
交換しましたが、その後倍以上乗っても切れませんでした。
前述のスバル車、倍以上乗ってますが背面のワイヤー切れていません。

書込番号:26211873

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2025/06/16 18:40(3ヶ月以上前)

どなたも写真の状態を、考察されてませんが、
スレ主様は、へたったとお感じなのでしょうが、
客観的にこの写真を見て、不具合と思われるのでしょうか。

座ってない状態(負荷のかかってない)の写真があればいいですが。

書込番号:26211927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/16 19:28(3ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

>シワの部分が丁度シート(ウレタン座面)が潰れているイメージになります。点検時に代車として同型の距離2000km台を乗った際には、私の車のシートほど潰れることなく姿勢を保持できたので座りやすく感じました。同じ型の車両で座り心地の差を明確に感じたので

相変わらずですね
ちゃんと読んでますか?本当面倒臭い人
座ってない写真無くても、シワの位置から相当ヘタってるの感じ取れない?

書込番号:26211978

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/16 19:46(3ヶ月以上前)

ま、スズキ品質なんでしょうね・・・ (-_-メ)

書込番号:26212002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件 スイフト 2023年モデルの満足度3

2025/06/16 19:54(3ヶ月以上前)

借りた車はシワ無かったです

>6118ktさん
期間だけではなく走行距離も書かないと片手落ちですよ。
他が二千キロ代とという事は同じくらいですか?それとも五万キロ走ってるとか。
それとへたっとして、その分調整して正しいドライビング姿勢が保てない為操作に及ぼすほどの不都合がありますか?
使用上問題なく、見た目だけであれば気にしない方がいいレベルかなと個人的には思います。

まあ新品に変えてもらえる可能性も無くはないと思うので、購入したディーラーに言うだけで言っても良いですが…

ちなみに2月借りて乗ったものは座らない状態でシワは無かったですが、座った状態で写真撮ってないので分かりません。
スレ主は座った感触で気付いた時思いますが,変化した距離?時期はいつですか?

書込番号:26212007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2025/06/16 20:15(3ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
ありがとうございます。
なるほどです。

物事を一面から判断できる人素晴らしいです。
私は、疑い深いので、多面から考えてしまいます。
とにかく、この事例を勉強して、
シートの側面に上からの負荷かけないように注意したいともいます。

書込番号:26212021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/16 20:34(3ヶ月以上前)

何か写真の様子だと、体型とシートが合っていないんじゃないの。

座面のサイドサポート部に尻が乗っているような。
お尻が大きいのかな?

サイドサポートに尻が乗ったら、そりゃあ潰れるでしょうみたいな。

書込番号:26212038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2025/06/16 20:51(3ヶ月以上前)

仮にも,ディーラーが交換不可となった場合には、助手席のクッションと運転席の交換って
可能でしょうかね?
シートアッシーの運転席と助手席の入れ替えは,できないので。

書込番号:26212046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/16 21:08(3ヶ月以上前)

因みに知人の中古購入の外車は運転席の座面中央部がペコっと凹んでいます。
本人曰く前オーナーがかなり体重の多い方だったとか。
個人的には何か金庫のような重量物を置いたんじゃないのかなあ、みたいな。

書込番号:26212069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/17 12:46(3ヶ月以上前)

>6118ktさん

使用前ならともかく、使用した結果、劣化した製品の交換を、ご所望ですかww

シートの下に座布団を引くなり、自身でDIYをされて改善しないといけないのではないですか

書込番号:26212564

ナイスクチコミ!1


6118kttさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/21 15:34(3ヶ月以上前)

厳しいご意見が多く気が引けて一度退会してしまいました。そんな中、親身なコメントが嬉しかったので御礼申し上げます。本日ディーラーに行った結果、特別な交渉もなく保証範囲としてスムーズに座面交換の流れになりました。ちなみに走行距離は約2万キロでした。

書込番号:26216313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6118kttさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/21 15:38(3ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
大変失礼致しました。
ポコさん宛を入れるのが抜けていました

書込番号:26216318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/22 00:40(3ヶ月以上前)

>6118ktさん
いえいえ〜
ご丁寧にありがとう御座います。

あっさり交換の運びとなった様ですね〜それは良かったです
結局相当なへたりの早さだったのでしょうね。

ココには色んな人が居ますし、あまり気にされない事です。
次はヘタらせない様に工夫して下さいね!

書込番号:26216740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信34

お気に入りに追加

標準

e-4orceの燃費

2025/06/14 09:03(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

冬場の燃費落ち込みは かなり少ない。
春はカタログ燃費以上走る。
この頃夏日に運転すると、エアコン使用でリッター12km /l。
やはり自分の思惑どおりに夏場は燃費かなり悪い。

書込番号:26209520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/15 17:16(3ヶ月以上前)

実際のアプリの燃費は1月14.9km /l 、2月15.1km /l ,
6月は今のところ15.3km /l 。
気温だけではなく、雨が多いのは かなり燃費に不利なようです。
真夏日になるとどのように変化するのか?ちなみに今までは エアコンは最小限に抑えて運転しています。真夏日は 普通に使う予定です。

書込番号:26210937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 17:36(3ヶ月以上前)

京都のタクシーさんは寒冷地仕様ですかね?

e-4orceと寒冷地仕様はLLCの濃度を高くしてあります。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2411/index.html#!page?gc28j1-4f918619-40df-4548-a36a-d223d8ef8166

LLCの濃度を上げると熱交換が悪くなるので、冬の暖機でもロスが増えるし、夏は放熱が上手くいかなくてエンジンルーム内の温度アップでエアコンの効率が下がってしまうのでは?
と思います。

書込番号:26210964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/16 06:41(3ヶ月以上前)

>ku-bo-さん

京都市内のタクシーは寒冷地じゃないでしょうw

寒冷地仕様の燃費悪いなんてカタログに書いてあるの?


書込番号:26211402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/17 14:25(3ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>エアコンは最小限に抑えて運転しています。

もはや、快適に乗れない前提で、車使う意味あるのかって思えてしまうねww

なんか失敗作なイメージしか付かないなe-power

書込番号:26212650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/17 14:52(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
本気で快適空間求めるならば 燃費犠牲にするしかない。でもC27よりは かなりマシになったけどね。

猛暑だと乗る前エアコン使っちゃうからなぁ。暑い車内乗り込むのは いやだからね。

書込番号:26212665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/17 18:47(3ヶ月以上前)

冬場の渋滞は そんなに燃費が落ち込まないけど、夏場は 渋滞はまる度に燃費が落ち込む。渋滞が多い地域は  夏場の方が燃費が悪いと思う。

書込番号:26212852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/17 19:01(3ヶ月以上前)

>冬は寒さ我慢して乗って夏は暑さが我慢出来ないからって冷房しまくりで乗って、この言い分はないでしょう。
>猛暑だと乗る前エアコン使っちゃうからなぁ。暑い車内乗り込むのは いやだからね。

という条件での事例ですね。

書込番号:26212872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/17 21:39(3ヶ月以上前)

>冬場の渋滞は そんなに燃費が落ち込まないけど、夏場は 渋滞はまる度に燃費が落ち込む。渋滞が多い地域は  夏場の方が燃費が悪いと思う。

そんな事はないと思いますよ。
冬場渋滞にハマればどんどん水温下がって、
充電満タンなのに余計なアイドリングする事になりますから。

書込番号:26213090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/18 15:38(3ヶ月以上前)

一応根拠は
冬場でも10キロくらい走れば カタログ燃費以上走る。走行距離次第では かなり燃費が良い。
夏場エアコン使用は 10キロ走ってもカタログ燃費以下。たた短距離の燃費は若干向上する程度。
短距離が多いユーザーは 夏場の方が燃費が良いかもですね。

書込番号:26213689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/22 10:44(3ヶ月以上前)

日産コネクト燃費画面

日産コネクト燃費画面

デイサービスの送迎車両です。
同じく夏場に燃費が若干落ちます。送迎車両なのでドアの開閉が頻回+ストップアンドゴーを多用しています。
もう一台の車両、ステップワゴンe:HEV AIRも同じような燃費です。

書込番号:26217036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/22 15:18(3ヶ月以上前)

リアのエアコン使用すると、さらに燃費悪化。
冬場なら少しの間システムOFFで 車内に居ることができるけど、猛暑日は無理。エアコンつけっぱなしの時間が長くなる。

書込番号:26217283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/24 06:52(3ヶ月以上前)

今日給油してきました。雨の日半分夏日半分で満タン法14.56km /l メーター燃費は 15km /l ,
e-4orce は 走行環境に燃費が左右されやすいので、雨が多い月は 燃費が悪いです。改善策は リアモーター使用の比較的少ないスタンダードモードで走るくらいですね。

書込番号:26218842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/29 06:08(3ヶ月以上前)

エアコン使用でも 風量手動ならある程度改善する。
オートだと日差しで最大風量になるので、注意した方がいいです。
真夏日でも風量3で十分に冷えます。ちなみにエアコン設定温度は 25℃です。

書込番号:26223582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/01 18:26(3ヶ月以上前)

一番燃費が伸びる気温は 28℃ですね。
30℃超えたあたりから 著しく悪化します。

書込番号:26226101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/04 08:26(3ヶ月以上前)

今のところメーター燃費は 14.4km /l 。
やっぱり夏場の方が燃費が悪い。

書込番号:26228320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/05 14:31(3ヶ月以上前)

夏場燃費悪い理由
エンジン発電時 エアコン使用だと通常よりも高い回転で発電する頻度が増える。冬場よりも1.5倍くらい。
少し荒めな運転していると 10km 走ってもカタログ燃費以下。(いつも荒めな運転だけどね。)
信号停止や渋滞多いと、さらに悪化。

書込番号:26229360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/06 09:00(3ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

どうせ電気使いまくって燃費悪くなるなら快適性能に全振りして冷たくなるシート、ハンドルも装備したら良いのに!

書込番号:26230110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/07/15 17:58(2ヶ月以上前)

エコモードで走ってみました。
2駆だとかなりもっさり感があるが、e-4orce はもっさり感ないです。まあスポーツモードよりは 加速が鈍いくらい。普通に走る分には かなりおすすめモード。
それにエアコンエコモードになるから、夏場には最適モードかも。

書込番号:26238429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/08/10 12:25(2ヶ月以上前)

真夏日の炎天下でリアエアコン使うと 11km/lまで落ちる。フロントのみなら13km/l.おおよそ2km/l落ち込む。
夏場日中走行多いなら、燃費はかなり落ち込むね。

e-4orceは気温だけでなく、道路環境変化でも燃費が落ち込む。燃費重視で購入すると後悔する車。

書込番号:26259747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/08/21 05:40(1ヶ月以上前)

中長距離走行時は 燃費良くなる傾向。
高速走行時も ブロパイロット使って追従走行すると、かなり燃費が良くなる。
おそらく最適な4輪制御で、無駄な電力消費が抑えられるようです。

書込番号:26268736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

C27のインジェクターはリコールになるべき!

2025/06/14 05:30(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

日産のセレナC27に乗ってますが、インジェクターの不具合で修理に出しました。

ネットで調べたところ国土交通省にインジェクターの故障の修理が54件程度ありました。国交省に報告がこれだけあるなら実際には、そうとうな数の故障あるはずです。実際に日産プリンス太田店の担当に聞いたら、認めてました。

走行距離、20000km〜40000kmでの不具合での交換修理も多く、16000kmしか走ってないセレナもインジェクターの故障になっています。これは間違いなく日産のインジェクターに問題があります。近々、リコールになると思うんですけど、今のところ20万円ぐらいユーザーが負担しなければならないです。

人気車種のセレナで、そんな調子ならニッサンの車なんて二度と購入したくないです。

以前はトヨタ車等を乗ってましたが300000km以上乗ろうがインジェクターの故障や高額になる修理はなかったです。

セレナを購入しようと思っている方は気をつけたほうが良いです。

インジェクターの故障があった方は国交省に報告して頂けると助かります。すでに修理した方も領収書さえ残っていればリコールになった時に返金されるはずですので、ご協力よろしくお願いします!

https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/top.html

日産自動車は2024年度の決算が6700億円の巨額の最終赤字と転落し、グループ全体の2万人の人材を削減すると発表しました。さらに、車両生産工場の数を17から10へと削減する方針です。

書込番号:26209379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/14 07:59(3ヶ月以上前)

不具合検索をしてみると、比較的低走行距離の車に多いようですね。

>セイマ ジャパンさん
は、普段どのような乗り方をされていますか?

書込番号:26209468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/06/16 22:18(3ヶ月以上前)

はじめまして。新車購入してから7年目 98000kmです。インジェクターに起因する不具合の書き込みが散見されるため、予防的にAZ FCR-062添加剤を使ってます。特に不調はありませんし快調ですね。

書込番号:26212135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ967

返信62

お気に入りに追加

標準

燃費悪いですね。

2025/06/13 21:15(3ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:507件

購入候補にしていましたが、
ハイブリットですが、燃費悪いですね。
一概に比較できないのかもしれませんが、
RAV4市街地で20.5K
フォレスターは、同じく市街地で15.4K
これがスバルの実力ですか!?
エンジン以外は、好きなのですが・・・
過去にスバル3台乗り継いだ者の感想です。

書込番号:26209106

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/17 09:39(3ヶ月以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
>私は長く乗りたいので、煤の堆積が嫌で選択肢から外れました

スバリストの尻尾を踏むのと同じく、マツダのディーゼル乗りの尻尾を踏んでますよ
今は普通に乗る限り、いたって普通に長く乗れます
それでいて燃費いいだけです

ちなみにマツダで言えば、ロータリーは燃費悪いけど、過去の栄光でル・マン24hに勝った
耐久レースで勝てたということは、レースの領域では、極端に燃費は悪くなく、むしろ良かったということ
スバルだってラリーで活躍したし、極端に燃費悪ければ、そもそも活躍なんてできなかった
ポルシェだって燃費そんなによくないけど、ポルシェはポルシェだ

ユーザー的には、どこに、何に価値を求めるか・・・
メーカー的には、どこに、何にコストを掛けるか・・・

書込番号:26212398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:485件

2025/06/17 09:57(3ヶ月以上前)

>どこに、何に価値を求めるか・・・

そういうこと。共感出来る部分で買えばいい。

煤詰まっても燃費とトルクとデザインが魅力、燃費が悪くてオイルがにじんで野暮ったくてもダイレクトな駆動感・操縦性が魅力、ガンダムで内装チープでも燃費と下取りと信頼性が魅力、でいいじゃないの。

書込番号:26212407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1833件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/17 10:05(3ヶ月以上前)

もう、普通には煤詰まりませんからね^^

書込番号:26212415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/17 18:42(3ヶ月以上前)

>acruxmさん
返信有り難う御座います。
もしかして、お乗りなのは1.6のレヴォーグですか?
1.6はレギュラー仕様で、燃費も良くとても良い車だと思います。
1.6が凄いのは、レギュラー仕様でリッター100馬力以上を達成してると言う事…
FB16とFA20…共に一代限りで、終わってしまったエンジンですけど、お互いにこれからも大事に乗りましょうね!

書込番号:26212845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/17 19:15(3ヶ月以上前)

>かんれきじじいさん。

自分が8年前にレヴォーグを購入するキッカケになった のは、YouTubeのレヴォーグファンさんのお陰です。

>ヒグマの父さん。

そのレヴォーグファンさんの最新の動画です。

これを見れば、もれなくトヨタを購入する気が失せます。笑

もう、RAV4に決めているのならば、絶対に見ない事をお勧めします。

新型カローラクロス契約(友人)試乗車

https://youtu.be/Yu0LV-0aQXE?si=pTNhVpI163Wkt8Ur

書込番号:26212893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件

2025/06/17 20:40(3ヶ月以上前)

過去には、エンジンや走りに拘り選択した時もありましたが、
今の私にとって車は単なる足替わりです。
まあ、使い勝手、見た目、装備などは、好みで選びますが、走りを追う事はありません。
多分、ここで意見を書かない人の多くは同じような感じかと思ってます。
よって、車選びの要素の一つが燃費です。
フォレスターは、デザインは良いので候補にしましたが・・・
トヨタに拘りがある訳では、ありません。
タイミングや、価格などその時の条件が合えば購入候補になります。
と言う事で、今の感想としてはスバル車の燃費の悪さを再認識しました。

ちなみに、スバルからマツダに乗り換えた訳は、値引きです。
以前のスバルでは、50万ぐらいの値引きで3台買ってましたが・・・
前回見積もりで、スバルが10万だったので、マッダになりました。
マッダは、約40万引きだったので。

過去のスバルでは、5年以降の修理代金がけっこうかかっていました。
マツダは、7年たちましたが今のところ修理では費用発生していないので満足しています。
まあ、延長保証で無料修理はありましたが。

長々と書きましたが、ここで批判されても、何も感じませんね。
個人の意見は、自由です。

書込番号:26213014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/17 22:09(3ヶ月以上前)

ワシも若い頃はスバルのクルマが好きで、空冷2ストR2、スバル1100スポーツ、スバル1300Gスーパーツーリング、スバルR2と乗った。

今はクルマは何でも良くなっちゃったなぁ。



書込番号:26213117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/18 00:00(3ヶ月以上前)

>ヒグマの父さん

こんばんは。ワッチと申します。別な所でも同じような話題で盛り上がってました(笑)。
で、また私も同じような事を書かせていただきます。

 自動車雑誌にも書いてあったのですが、スバルはそもそもRAV4と燃費競争をしようとして設計されていません。
何故燃費競争をしてないかといえば、どなたかも書いておられますが、水平対向エンジンは燃費に関して決して有利なエンジン形式ではないからです。ロングストロークにしにくい、排気系の取り回しに制約がある、というのが大きな理由です。
ですから燃費競争をしようとしてもRAV4には絶対にかなわない。しかしそれでは商品としての価値がRAV4よりも下がってしまう。なので燃費とは別な土俵で勝負しよう、燃費とは別のメリットや魅力を備えたクルマにしようと設計されたわけです。

 だからSHEVの中でトップクラスの燃費でなくても良い。勿論SHEVですから「それなり」に燃費は良いわけです。
ではどこで勝負するのか?

 そこでスバルが得意とするAWDの技術です。プロペラシャフトをあえて使う事で素直なハンドリングを実現した、とスバルは主張していますし、今回のフォレスターの乗り心地やハンドリングの優秀さは非常に高く評価されています。つまりそこにフォレスターの魅力と存在価値があるわけですね。

 そんなの言い訳だろう、と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかしかつて日産がトヨタのカローラに対してサニーを、コロナに対してブルーバードを、センチュリーに対してプレジデントをぶつけていました。同じ土俵に乗って勝負をしようとしていましたが、結局はすべて負けました。トヨタが強かったからではありません。他車と同じコンセプトで戦うこと自体に意味が無いのです。スバルのレガシイツーリングワゴンは90年代に大ヒットし、空前のワゴンブームとなりました。トヨタはそれを見て「なにを!」とばかりにカルディナという同じコンセプトの車をぶつけてきました。が、結局カルディナは消えてレガシイツーリングワゴンは残りました(今は北米専用車になりましたが)。トヨタは負けたのです。同じ土俵で勝負しようとしたからです。

 要するに車の魅力はそれぞれ違って当たり前、違うからこそその車の存在意義があるのです。そしてそれらの異なった魅力や長所のどこに共感するかは車を選ぶユーザー次第です。

 だから燃費重視の人ならRAV4を、ハンドリングや素直な操縦性、乗り心地を重視する人ならフォレスターを選べばよろしいのだと思います。

書込番号:26213212

ナイスクチコミ!53


森陣さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/19 11:12(3ヶ月以上前)

SK フォレスター 1.8Lに3年半乗って生涯燃費は12.3K。
本日は北海道で満タン燃費16.3Kでした。

書込番号:26214403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2025/06/20 00:26(3ヶ月以上前)

盛り上がってますね〜!
フォレスターSHEVはHEVとしては燃費が悪いのは確かです。
何キロ走れば燃費が良いと感じるかは個人差が出るので意見は分かれるでしょう。
日本中を走っているHEVの平均と比較するならばフォレスターは悪い方でしょうね。

一方でフォレスターのSHEVはスバル車としては燃費が良いのも確かです。

こういうのって感覚論なので結論出ないでしょう。

私は今回のフォレスターHEVは大成功だと思いますよ。

ちょっと気になるのはずいぶん古いTHS使ったな、というところです。
トヨタのHEVとしてはもう何世代も前ですよね。今さら感はちょっと感じます。

上の方にも書きましたが私は今回スポーツを買いました。
人生で純ガソリン車はもうこれで最期かな?という気がしたので選んだだけでHEVが悪いとは思いませんでした。
でも私は郊外道路がメインでちょっと遠くなるとすぐ高速使う人なのでコスト面でのHEVのメリットはほとんど出なそうだったという事情もあり。ガソリン価格もだいぶ下がっていきそうですし。

書込番号:26215029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/20 10:00(3ヶ月以上前)

>ガソリン価格もだいぶ下がっていきそうですし。

確かに。

街のGスタンド看板でもレギュラー150円台をよく見かけますし、有りがたいです。

心配なのは中東情勢ですね、ホルムズ海峡の緊迫なのか、すでに原油価格が上がり始めたとか。

書込番号:26215252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/06/21 00:52(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
そうですね、数か月レベルではいったん上がりそうな気がします。(中東と北米次第)
2年3年の間にはかなり下がるんじゃないかと思います。
と言っても140円とかがせいぜいだと思いますが。

書込番号:26215912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/21 09:42(3ヶ月以上前)

毎度のことだけど何らかの要因で、ガソリン価格が上がるときは、すぐ上がるんだけど、下がる時はなかなか下がらないんだよね。

書込番号:26216082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/08/28 09:57(1ヶ月以上前)

ただの足で燃費がよいのであれば、プリウスかアクア買えば幸せになれるのでは。
SUVがよければヤリスクロスやCH-Rやヴェゼルあたりを買えばよいと思います。
あとは試乗してフィーリングに満足できれば問題ないかと考えます。
スバルは燃費の優先度は低めと考えざるを得ません。

書込番号:26275280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2025/08/28 10:46(1ヶ月以上前)

そうですね、スバル車に燃費がーって言う人は、スバル車は買わない方がいいね。

そういう方々は、トヨタ車を買う方が幸せになれるのでは?

えっ僕ですか?

僕は燃費差なんて屁とも思わないし、スバルオンリー仕様の水平対向エンジン+AWD+アイサイト車が良いので、トヨタを買う事は有り得ませんけどね。

書込番号:26275318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2025/09/01 13:03(1ヶ月以上前)

確かに、スバル車は優秀なので、上記のような方も多いです

が、そこは以下のように人さまざまでして、庶民の場合限定だけど


以下、月当たりの距離で

1,000kmの方  やっぱ水平対抗はカッケいいなぁ
2,000kmの方  うーむ 少し財布がかさむけど、やっぱスバルだゃねぇ

3,000kmの方  おや ガソリンって結構たかいのね 昔の様なパワーはないけど、ハイオクじゃなくなってるしぃ  でもなかなかだわ  でもポルシェとスバルしかないもんね 我慢我慢

5,000kmの方  あら 毎月の燃料費、オイルも含めると10万近いじゃん ちょっと考えよっと ハイブリッドなりディーゼルにしろ、燃料費の範囲でエコな車にして新車が買えちった

まっスバルはホンダと違って、軽さが絶対じゃないから20万キロはいくし、長持ちはするんだけど、

あるあるのお話なのよね

書込番号:26278780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/21 19:13

水平対向エンジンはエンジンヘッドが二つに分割されており、熱損失が大きく、燃費には寄与しない、と言われています。

書込番号:26296271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M-1104さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/01 08:16

こんにちは!
フォレスターSLを乗って3ヶ月位になります。少しでも参考になれば幸いです。

3回ほど同じガススタで満タン法(同じ給油操作)で燃費計算しましたが、18.5〜18.9km/Lでした。
・街乗りだけ(高速走行なし)
・毎回走行距離130km〜150Km位で計算(ガソリン残量2目盛減る程度で給油)
・スタート時アクセルかなりゆっくりめ
・センターディスプレーの購入時からの平均燃費18.5km/L
・前のSKの癖が治らなく少し減っては給油するのがまだ癖が残っていて、タンク63Lで赤ランプつくまではまだ走っていません。
なのでギリギリまで走ったら若干変わるのかどうかもわかりません。
・購入時のディーラー営業マンのコメント街乗りだけで18km/L位ですかね〜
・採用しているトヨタ社の第4世代のハイブリットかどうかわかりませんが、勝手な解釈かもしれませんが少なくとも最新のハイブリッドを
 供給はしてる??分かりません。これだけ走って尚且つSUBARU伝統の機械式を使ってて、安心感もあれば自分は満足していますよ
  


書込番号:26304587

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2025/10/02 13:26

>M-1104さん

こんにちわ
良い燃費ですね
スバルのAWDで18から19コンスタントに走れば、十分すぎます

私がクロストレックのHV、試乗、試乗です、では既に忘れましたが、良い印象は持てませんでしたが、所詮、試乗ですから

オーナーのリアルは説得力がありますね

ところで内装はいかがですか?

書込番号:26305625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M-1104さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/02 15:27

コメントありがとうございます。

自分は先行予約して試乗しないで購入しました。SKの時もそうでした。
購入したのは、premium です。

ところどころチープ感はありますが、まあまあ満足してますよ
自分でドリンク周りをピアノブラックの枠にしたり、ナビの指紋が目立つのでフイルム買ったりしました。
未だにナビは使いにくいです。ただ、革シートは高級感が出て良かったと思います。
やっと、自分好みになり落ち着きました。
そんなに内装に重点を置いてない(SUBARU乗っている方は多いかなぁ)のですが、まぁ〜こんな感じです。

燃費の件よりずれましたが、参考にしてみて下さい。

書込番号:26305699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

タウンエースバン5MT廃止の模様

2025/06/13 18:06(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > タウンエース バン 商用車

クチコミ投稿数:931件

オーダーストップ解除になってたのでディーラーにDX 4WD 5MTの納期尋ねたら
新型になるようで納期まだわからないとの返答。
これだけならいいんですが、次期型に5MTは載ってないので廃止との返答。

参りました…
買う車がなくなりました…

ディスコン発表時にフィールダー5MTも10月分まで埋まって受付終了だったし
今回はディスコンではないものの5MT廃止とかまたもや最悪の結果に。

今の車資金はあっても、ホントに欲しいものが全然買えない。

いやいや、まだわからないだけで5MTも後から載ってくる…と一縷の希望。
無理か。

書込番号:26208920

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:931件

2025/06/17 10:58(3ヶ月以上前)

トヨタ公式はタウンエースMT掲載なしになってATは値上げ。
ダイハツ公式はグランマックスMT掲載されてまま。
マツダ公式はボンゴMT掲載されたまま。価格も以前のまま。
ダイハツとマツダは更新遅れてるだけ?

ATのみになって値上げしたらタウンエース買うよりハイエース買ったほうがマシかと。

書込番号:26212458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/06/18 11:01(3ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

グランマックスが新製品ニュースで出ているくらいですから、5MT継続なのでは?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=149596/
そういやタウンエースって初期型からダイハツ製造だったと思いますが、いまでもそうなんでしたっけ?
タウンエースがノアになってトヨタ製造になったけど、もともとのタウンエースはダイハツのまま?ですかね?

書込番号:26213500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2025/06/18 11:46(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

トヨタタウンエースは5MT廃止間違いないです。
公式からも削除されました。
ダイハツグランマックスはディーラーに確認したところ5MT継続
マツダボンゴもディーラーに確認しましたが、現時点で情報が入ってないのでわからないとの返答。

ダイハツが5MT残したのは良いのですが、GLしかないのがね…
私はパワーウインドウもキーレスもないDXが欲しいので。
マツダがどうかですが、多分トヨタに追従かなあとは思ってます。

グランマックスGL 4WD 5MTが2,354,000円だと
ハイエースDXガソリン2WD6人乗りとの差額がかなり小さいのでなんだかなあ…

タウンエースの生産はずっとダイハツ(現行はインドネシア)のままですよ。

書込番号:26213521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2025/06/18 12:02(3ヶ月以上前)

あとね、同じ純正オプションがダイハツの方が高いのはなんで?

書込番号:26213532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2025/06/19 10:42(3ヶ月以上前)

マツダボンゴバン、ディーラーに問い合わせた結果報告です。
マツダはトヨタから入ってくるのでタウンエースと同じになるとの返答。
従って5MTは廃止です。
それと現在マツダではボンゴバンの取り扱いはなく、この先販売するのかも未定とのこと。

5MT希望だと現状グランマックスしか選択肢はありません。

なんとか首の皮一枚繋がったけど、グランマックスは廉価グレードがないのが痛い…

書込番号:26214383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2025/07/02 14:02(3ヶ月以上前)

今更気づいたけど、GLでも電動ドアミラーとウインカー廃止になって全て手動になってる。
値上げして装備も削ってるてのはなんだかなあ…

書込番号:26226727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件

2025/08/10 20:39(2ヶ月以上前)

マツダのボンゴバン、STDもDXも全グレードで5MTあります。
ディーラーへ納期問い合わせたらDXは11月頃だけど、STDは年明けとのこと。
やはりOEM元の国内向けグランマックスが上級グレードのみしか用意してない関係からだと思う。
しかし全てのグレードで5MTを用意してくれているマツダに感謝。
明日から盆休みでディーラー休みなので盆明けにSTD 4WD 5MTで商談行ってきます。
以前NBロドスタでお世話になってた営業いるので。

標準グレードの手動ウインドウ、キーレスエントリーなし、グリーンガラスの昭和感が大好き。

書込番号:26260071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2025/08/21 20:30(1ヶ月以上前)

マツダでボンゴバン契約してきました。
STD四駆ミッションのシルバーで納期はおそらく年明けとのこと。
現在発注してインドネシアで11月生産開始で輸入とか含め年明けくらいになるらしい。
DX二駆オートマだと11月くらいの納期。
おそらくこれは国内向けグランマックスのグレードがGLの上級のみだからかと。
気になるかどうかわかりませんが、値引きは16万が限界でした。
オプションはオーディオ、ラバーマット、荷室マット、リアアシストグリップのみ。

書込番号:26269287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル

クチコミ投稿数:20件

辛口のコメントですが。
印象的に陽の「タントカスタム」等々を売りたくて「ニュームーヴ」は陰になったように見えて仕方がないです。
半年くらい経てば判明するでしょうね。

書込番号:26207165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2360件Goodアンサー獲得:108件

2025/06/11 16:56(4ヶ月以上前)

>「タントカスタム」等々を売りたくて……

そうならばムーヴ2025は出さなかったでしょう。

書込番号:26207182

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/06/11 17:00(4ヶ月以上前)

普通(?)の屋根の高さのスライドドア車のキャンバスがそこそこ売れているので、それに便乗という形でキャンバスをベースに作ったコストダウン車が本音かもしれません。

元々フルハイブリッドがありそれがセールスポイントだったはずなのに結果としてお蔵入り。

セールスポイントを失った素の車となるとキャンバスの廉価版やデザイン違いでしかなく売れるかは微妙。
とはいえ一定数のハイルーフ嫌いもいるしスライドドア信者もいるでしょうから、そこそこ売れれば御の字でしょう。

個人的にはN-BOX/がスライドドアで対抗して復活しないかな?と願っています。

書込番号:26207185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/06/11 17:17(4ヶ月以上前)

我が家のタントがもう14年にもなるので買い換え候補に少し興味を持ってましたが、外観写真を一目見て「う、う〜ん・・・」。
インパネの写真見て、「いや、これ何年前の新型車?」って率直に感じました。
全く興味が湧きませんのでそれ以上の情報収集はしてないんですが、「今度のムーブはここが良いよ!」ってポイントがあれば誰か教えてください。

書込番号:26207201

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2025/06/11 17:28(4ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
国交省と色々な問題が合ってFCが遅れた分、既にボディの金型等も用意していたのではないでしょうか?
だから出さなければいけない理由があったのでは…?と勘繰ったりしています。
ディラーで現物を見てみるとタントカスタムのほうがよく見えたりします。

書込番号:26207216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2025/06/11 17:34(4ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
何が進化したかと言うと、他社に装備されているACCがやっと進化した以外は何も感じません。
RSモデルの車両重量も両サイドスライドドアを採用したため、自分のLA100S後期に比べて50kg増量になりました。
KFエンジンもほとんど進化できていませんでしたので期待外れでした。

書込番号:26207220

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2025/06/11 17:45(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
自分の車両(LA100S後期)も11年目に入ったのでFCを少しは期待していただけ残念です。
今は今の車両を乗り続けるつもりで、埃とゴミが詰まって劣化している左右のルーフモールをディラーに注文して自分で交換しました。
屋根の溝にすごく砂ぼこり等が固く積もっていましたので、時間をかけて除去して新しいモールをはめなおしました。

書込番号:26207227

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2025/06/11 18:53(4ヶ月以上前)

そもそも売れてないムーブが存続するには便利なスライドドアを採用するしか無かったと考えますけどね。
最新の安全装備と便利なスライドドアで販売台数が維持できなきゃ存続は無理でしょう。


書込番号:26207281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/06/11 19:32(4ヶ月以上前)

そもそも、ムーブの販売台数の中にキャンバスが含まれているはずなので他社とは違う個性で勝負したのでしょう。

とはいえフルハイブリッドという武器が無くなった現時点で、左右とも電動スライドドアの付けられないと言うことを隠しつつ最廉価グレードで約136万〜とかアピールするのではなく、最廉価グレード以外は5万高くしても全グレード両側電動スライドドア標準装備ですとかアピールすれば良かったのにとは思う。

どうせ車的に目新しいものは無いんだし、RSとそれ以外のデザインの差別化も微妙すぎる程度だし…

書込番号:26207320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2025/06/11 21:43(4ヶ月以上前)

自分が期待していたのは一つ、ナビとメーター類が全面一体型の液晶パネル計器盤です。
この程度はやれるものと思っていましたが残念です。

書込番号:26207466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/16 16:55(3ヶ月以上前)

。。

せっかくのデザインスケッチどうりなら・・・

とても売れたと思います・・・

・・・

書込番号:26211844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2025/09/08 21:57(1ヶ月以上前)

>チョロ松兄さんさん

実車を見てきて試乗してきました。
ドアウインカーをなぜ無くしたのか?
後部座席のシートアレンジが今までと変わらないお粗末さでした。
スライドドアだけが売りで、総合的に期待したほどではありませんでし。。

書込番号:26284947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2360件Goodアンサー獲得:108件

2025/09/12 17:35

>ドアウインカーをなぜ無くしたのか?
ドアミラーウインカーのことだと思いますが、なぜ無くしたか

キャンバスに付いてなかったからでしょう。

書込番号:26288367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/13 07:33

んまぁ、キャンバスとの比較は内装外装の違いだけなので。
そういう意味で基本的な部分はタントもミライースもタフトも変わらない。
軽自動車はコストカットのためにあまり開発に費用をかけられないし販売定価も抑えるために仕方ないです。

書込番号:26288768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング