自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ミラー格納時の異音

2025/06/22 00:49(2ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

納車から半年ですが、ミラー格納時の異音が出てます。
高額車両にしてはみっともない状況ですが、外車はしょうがないのでしょうか?
様子を見てますが、ディーラーで治りますかね?

書込番号:26216743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/22 00:55(2ヶ月以上前)

異音がわかるような動画をアップすれば、ユーザーの方々の感想が聞けると思いますよ。

書込番号:26216747

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/22 02:48(2ヶ月以上前)

左右ともキーという音が収まらず、入庫予定にしましたが、ブラシレス洗車したら治ったのでキャンセルしました。

それ以前に、始めは右、そのうち左も開閉時両方から異音がしたので両方とも交換してもらいました、延長保証に加入していたそうで無料でした。

書込番号:26216787

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2025/06/22 07:40(2ヶ月以上前)

交換しても繰り返すならそういう品質なんでしょう。

輸入車に関しては高いから高品質って図式は成り立たないと思いますがね。

書込番号:26216896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/06/22 17:18(2ヶ月以上前)

25年2月納車D350です。
まさに同じ症状です。左ドアミラーは摩擦でゴムが白くなってます。店舗にて確認し、左右取替となりましたが
本国からドアミラーが届かずです。
輸入車あるあるですかね。
話は飛びますが、5年保障も考慮して長期保有考えてましたが3年でさよならです。
今からランクル予約します。

書込番号:26217369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/22 19:52(2ヶ月以上前)

>よろんちゅさん
自分のも変な音が鳴りますよ

書込番号:26217515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/06/22 21:10(2ヶ月以上前)

再生するミラー開閉時の異音

その他
ミラー開閉時の異音

>クラッシュブラスターさん
>おにぼうさん
>MIFさん
>RBNSXさん
>KIMONOSTEREOさん

皆様、ありがとうございます。
少なからずやはり症状が出ているようですね。
どっかのタイミングにディーラーに行ってみます!
PS
今日はまだいい方ですが、動画上げておきます。

書込番号:26217562

ナイスクチコミ!1


C-VISIONさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/24 17:53(2ヶ月以上前)

>よろんちゅさん
>クラッシュブラスターさん

自分のも軋む音が鳴ります... 雨で濡れてる時は鳴ってないような。同じですか?

交換しても鳴るのなら...シリコンスプレー使ってみようかな

書込番号:26219276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/24 22:38(2ヶ月以上前)

>C-VISIONさん
今日のような雨の日は確かに音が出にくいような気がします。
あのギリギリ音、駐車場で恥ずかしい…。

書込番号:26219549

ナイスクチコミ!0


kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/25 20:14(2ヶ月以上前)

22年12月納車から3年半乗っていますが、この音は聞いたことが無いですね。
どこかのタイミングで部品が変わったのでしょうか?

書込番号:26220324

ナイスクチコミ!0


hddainaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/27 19:17(2ヶ月以上前)

よろんちゅさん
この音はYouTubeでも同じ様な症状の方アップされてましたね。私のディフェンダーは2025年式ですが、納車後ほどなくして同様の音が鳴りました。ミラーたたむ時です。
ディーラーに言う予定でしたが他のトラブルがあってそっちをメインに対応してもらってたため、言いそびれてたのですが、直ぐに鳴らなくもなりました。
何となくですが、ゴムの様な素材が軋む音の様にも聞こえますし、気候などによる影響もあるかもです。
気になるようでしたらディーラーに伝えるべきですし、とりあえずシリコンスプレーなどで様子見もありかと。
私の何もしてませんが再発ありません。

書込番号:26222265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:47(1ヶ月以上前)

>よろんちゅさん
自分もMY25.5を納車して3ヶ月ほど経ちますが、1ヶ月くらい経過したタイミングで両サイドミラーから開閉時に「ギギギギィー」といった異音が聞こえたのでディーラーで見てもらいました。
担当曰く最近の個体にはよくあることらしく、グリスを追加で入れてもらいそれ以降は異音は全くしません。
その代わり雨降りの日や洗車の際にグリスが染み出してきてボディーがグリスで汚れますが(笑)
ある程度余分なグリスが抜ければそれも日に日に改善されてくるとのことです。

書込番号:26259064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーラーで購入できず

2025/06/21 17:29(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:31件

現状は受付停止らしく、見積もりは頂けるが注文はできないらしい。
購入予約をディーラーに申し込んで、キャンセルなどが出たら、それに充てがうような感じになるとのこと。
今のところは、もしかしたら9月くらいにモデルチェンジがあるタイミングで注文を受け付ける可能性はあるそうです。

書込番号:26216419

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/21 18:18(2ヶ月以上前)

5月末にマイナー(7〜8月)の先行受注が始まって、枠が埋まったので受注停止なんですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be8578adee0e0306b0e9730604570f03ba3e5dfe

書込番号:26216454

ナイスクチコミ!3


monozukkiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/24 15:25(2ヶ月以上前)

年寄りに乗り降りはキツイのか?
を確認したいだけで試乗予約を申し込みました。
するとすぐに連絡があり、お得なイベントが今日有るので良ろしければ如何でしょうか?とのこと。
形は好きだけど乗り降り出来ないとNGを出していた妻が実際に試乗してみると今のV40とあまり変わらないねと言っていました。私は乗り込んだときはかなりの圧迫感を感じましたが椅子の調整でokでした。
担当さんは今日中に決めてくれれば頑張りますとのこと。
乗り降り確認しに来ただけなので今日の契約なんて絶対に無理とお断りさせていただきました。
にもかかわらずあり得ない頑張りを見せてくれて、自分もビックリのスピード契約になりました。
納車は8月とのことです。あまりにもアンビリバボーだったので長々と書き込んでゴメンナサイ




書込番号:26219186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2025/07/05 15:43(2ヶ月以上前)

購入できた!!
念の為、断られたディーラー以外のディーラーにとりあえず聞いてみたら
受付てますよ!とのことで凸しました。
Gグレードを無事にゲット!
お気に入りのマスタード(黄色)は嫁さんに猛反対され。。。。。。。。。
アッシュで何とか収束し、無事契約となりました。
納車は10月ですが、とても楽しみです。

書込番号:26229424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ホンダ1万2千台、再度リコール

2025/06/20 10:29(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ

クチコミ投稿数:79件

ホンダ1万2千台、再度リコール 7車種、誤った部品取り付けか
正規品ではないパッキンを交換用として配送したケースがあり
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b4071d33faa25b8d769f7b673961280503e3c3

暑い時期に整備士さん(作業員さん)は大変、頑張ってほしいです
暑い 蒸発(揮発)しやすい 火災の危険性が高まるので気をつけて下さい

書込番号:26215274

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2594件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/20 15:22(2ヶ月以上前)

対象台数から見ると,母数が113万台なので、約1%が対象ですね。

個人的に,よく1万2000台が特定出来たと思います。
だって,どの車に、どの部品を交換したっていう履歴までとっている?って事ですか?

書込番号:26215467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/20 19:11(2ヶ月以上前)

部品配送先と作業工賃請求を突き合せればすぐわかると思うけど。

書込番号:26215635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

急速充電はカタログ値が限界

2025/06/17 16:42(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート

クチコミ投稿数:122件

ガソリンもバッテリーも満タンと言われて納車されましたが、バッテリーはHEV領域が満タンでEV領域はー%でした。
# 充電設備のないトヨタディーラーなんで・・・
自宅でもまだ充電できないので、近所の90kW急速充電器で充電しました。
カラの状態から30分で64%充電、ぴったりカタログ通りで38分だと80%。
何割か多く充電できるかと思ったのですが、ガッカリ。しかもビジターだからガソリンより割高な、250円/kWh。
家なら30円くらいになるはずで、コンセント工事が待ち遠しいです。

18.1kWhのうち、EVで使う領域が14.86kWhって事なんですね。メーターの電池残量計を見て気づきました。
よく見たら諸元表にあるけど、分かりにくい表記。

書込番号:26212749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 17:12(2ヶ月以上前)

バッテリー劣化しないように、あえて満充電して納車してこなかった可能性はあります。

「長期間、運転をしないときは駆動用電池の残量を少なくしておく」
「充電は走行開始前に満充電になるよう、タイマー充電(→タイマー充電機能を使う(普通充電))を活用する」

リチウムバッテリーの特性を知って賢く乗ってください。

https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020407.php#ch02se020407050606020702

駆動用電池の容量低下について↓

満充電状態での高温炎天下での駐車は極力避ける
EV 走行中にひんぱんな急加速、急減速をしない
EV 走行の最高車速付近での走行を控える
長期間、運転をしないときは駆動用電池の残量を少なくしておく
自動的にEV モードまたはAUTO EV/HV モードからHV モードに切りかわるのを確認してから、
 パワースイッチをOFF にしてください。
充電は走行開始前に満充電になるよう、タイマー充電(→タイマー充電機能を使う(普通充電))を活用する
ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

書込番号:26212773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 17:22(2ヶ月以上前)

追記
80%はバッテリーチャージモードだからでは?回生充電領域を残すため?

EVモードだと充電できてませんか?

最近の車は、安全機能にしろ何かといろいろややこしいですね。
取説をよく読んでわからないところはディラーの詳しい人に聞きましょう。

充電方法について↓
https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020405.php

新車 楽しんでください。

書込番号:26212786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/06/17 17:29(2ヶ月以上前)

>何割か多く充電できるかと思ったのですが、

ベストエフォートなら下回るのが当然かと

でないと施設のキュービクルが爆発します

書込番号:26212793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/17 17:57(2ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

V2H充電は「普通充電」です。
頻繁に充電しても問題ありませんし、100%充電もできます。

適当なことを書かないでください。

月に1回は、普通充電で100%満充電にしてバッテリー性能を維持しましょう。

書込番号:26212814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 19:12(2ヶ月以上前)

>明日のその先さん
>適当なことを書かないでください。

トヨタの取説に書いてあるんですけどね。
充電の前に知っておいていただきたいこと↓

ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける
https://manual.toyota.jp/crownestate/3021/phev/ja_JP/contents/vhch02se020407.php#ch02se020407050606020702

書込番号:26212889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 19:22(2ヶ月以上前)

>普通充電で100%満充電にしてバッテリー性能を維持しましょう。

リチウムイオンの特性をご存じない方がいるので、100%で保存すると逆に劣化します。
鉛バッテリーと勘違いされてますね。

リチウムイオンバッテリーは、高いSOC(充電状態を表す)で保存すると劣化が速いです。↓

https://www.env.go.jp/air/car/comm_erv-dm/21-04/mat02.pdf

書込番号:26212903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 19:42(2ヶ月以上前)

>明日のその先さん
最近の技術や車についてあまりご存じでないようなので

ついでに最近の車のブレーキキャリパーは、ほとんどシルバーですね。特別ではありません。
溶けた鉄を型に流し込んだキャリパーをめっき処理してる材質が時代で変わっただけです。

http://www.brake.co.jp/brake_news/knowledge/knowledge04.html

書込番号:26212941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4517件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/17 19:59(2ヶ月以上前)

>やまともさんさん
90kW充電器で何アンペア(または何kW)で充電できていたかわかりますか?
e-MPの充電器なら50kW以下の充電器だと55円/分、50kW超の充電器だと77円/分となります。
現行アウトランダーPHEV(バッテリー20kWh)でも最高105A(約40kW)が出るのはごく短時間なので、50kW超の充電器を使用しても単価が高くなるだけで、同じ時間で沢山入るわけではないです。もったいないですね
そこは大容量バッテリーのBEVとは大きく違います。
軽EVやPHEVは従量制の急速充電器(FLASHやPOWER X)が電力量で課金されるので公平です。
ちなみにFLASHなら充電量10kWhだと440円で済みます。(44円/kWh)
従量制充電器は充電時間は料金に関係しないですね

または普通充電器利用ですね
確かクラウンは6kW充電に対応していたと思います。
今はあちこちに6kW普通充電器設置されています。

書込番号:26212964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2025/06/17 22:10(2ヶ月以上前)


>らぶくんのパパさん
e-MPの90kW充電器でした。
マンションだらけの地域なので、結構な頻度で2口がうまっている商業施設の駐車場。アウトランダーなどのPHEVをよく見かけていたのですが、PHEVには77円の意味ないんですね・・・ 勉強になりました。

自宅に6kW充電器の設置を検討しましたが、200Vコンセントにしました。
15kWhだと3kWで十分なんですよねぇ・・・ 毎回空っぽじゃないだろうし。
PHEVは良くも悪くも中途半端。

書込番号:26213119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4517件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/17 22:42(2ヶ月以上前)

>やまともさんさん
自宅は200Vコンセントがいいですね
14kWhなら5時間程度で満充電ですから十分だと思いますね

アウトランダーは先月まで格安の三菱充電カードがあったんですけど、今月から値上げになったのでこれからは急速充電も少なくなるかもです。
https://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=702
旧プランはe-MPの充電器(出力関係なく8.8円/分) 30分充電しても268円

書込番号:26213152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/18 17:58(2ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
長文で申し訳ありません。

[書込番号:26212889]
>トヨタの取説に書いてあるんですけどね。
私は「いいかげんなこと」ではなく、「適当なこと」と書きました。
内容について申し上げているのではありません。

トヨタに意図を確認されましたか?
1)「急速充電」と「V2H充電」を同列同等に記載されていることに疑問を感じられ
ませんか?
  「ひんぱんなV2H受(充)給電」であれば、私も同意します。
2)通常、V2Hを設置している場合に200V3kwコンセントを併設することは考えにくい
ですから、V2H充電をひんぱんに行うことになるのは明白で、それを否定することは
V2Hそのものを否定することになり、「V2H対応」と謳うことに矛盾しています。

記載されていることを鵜呑みにして確認もせずに、ただ単に引用されていたので
書いたまでです。
6kw充電は普通充電であることについては、V2H製造会社側にも確認済みです。

[書込番号:26212903]
>リチウムイオンバッテリーは、高いSOC(充電状態を表す)で保存すると劣化が速いです。
何処かに「保存する」って書いてありますか?
しかも「月1回」の部分を、わざと省いて引用するなんて悪意が見え見えです。

今確認できているところでも三菱、マツダ、メルセデスの最低3社でもバッテリー保護
のために推奨していることです。
例えば、三菱のQ&A ↓
https://faq.mitsubishi-motors.co.jp/faq/show/10297?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=11&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

>鉛バッテリーと勘違いされてますね。
お腹を抱えて、笑ってしまいます。

[書込番号:26212941]
>ついでに最近の車のブレーキキャリパーは、ほとんどシルバーですね。特別ではありません。
https://review.kakaku.com/review/K0001276993/ReviewCD=1793019/#tab
↑ おそらく、私のMX-30R-EVのレビューのことを言っておられるのだと思いますが、
やけくそですか?
「特別」なんてどこに書いてるのでしょうか?(笑)
単純に見た目がデザインとして綺麗だと書いているだけですよ。

書込番号:26213813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4517件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/18 19:10(2ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ちょっと論点がちがうのですけど、私の理解(一般的にも)として書いておきます。

@普通充電
交流200V(100Vもあり)で受電して車内部でバッテリー電圧(直流350V-400V)に変換し充電
充電ポートはJ1772
A急速充電
充電器からの直流電流で直接車のバッテリーへ充電
出力は数kWから150kW (クラウンの最大受電能力は30-40kW程度???)
充電ポートはCHAdeMO

そしてクラウンPHEVはV2Hをサポートするために急速充電機能をつけています。
つまりV2Hは最大6kWでもCHAdeMOポートを使うのでAの急速充電のタイプになります。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00274/

EV充電器の規格の違い
https://ev-charge-enechange.jp/articles/114/

書込番号:26213871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/06/19 21:07(2ヶ月以上前)

EV車、難しい言葉が多くて嫌い。
HEVで十分

書込番号:26214879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/17 16:54(1ヶ月以上前)

*********
*皆様へ お知らせ*
*********

〔書込番号:26212773〕
>高い機材ほどむずかしいさん
>ひんぱんな急速充電・V2H 充電は避ける

これは、高い機材ほどむずかしいさんが「Web版トヨタクラウンエステート取扱説明書」から
無断引用したものです。

しかし、その引用元の真偽についてトヨタお客様相談センターに確認したところ、本日、
この記載は「誤記」であるとの連絡がありましたので、披露させていただきます。

誤:ひんぱんな急速充電・V2H充電は避ける
正:ひんぱんな急速充電は避ける

(トヨタお客様相談室からのメールをUPする許可は取っていませんのでUPできませんので、
詳細につきましては各人で直接ご確認ください。)

これによって、高い機材ほどむずかしいさんが書き込みされた内容のうち、「ひんぱんなV2Hによる
充電がバッテリーを痛める」といった旨を示唆する表記(書き込み)は、間違いであったことが
判明しました。

この価格.comでは、最近、著作権者に無断でWeb上の取り扱い説明書、パンフレット、カタログ、
図面、解説などを引用・転載する行為が多く見られます。

出典を明かさずに引用することなど論外ですが、無断引用して「ここにこう書かれているから〜」と
決めつける人が沢山います。

が、しかし、今回のように、本当にその引用元は正しいのか?、その後に訂正版が出ていないのか?
など、その引用元そのものの信頼性が担保できていないものがほとんどです。

実際に自分で使って確かめることもせず、ただただネットを検索しただけの適当な知識です。

また、リチウムイオンバッテリーの特性の知識が豊富であっても、PHEV独自の特性で
月一回程度普通充電で満充電にしてやる必要があるという運用方法をご存じなかったことも同じことです。

ネット社会ではもはや常識ですが、ご覧の皆様には、書き込まれた情報が本当に正しい情報なのかどうか?を見極めてご利用いただきたいと思います。

老婆心ながら。

書込番号:26240086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/07/23 21:42(1ヶ月以上前)

10Km/Lの車で10万キロ走るとすると、10000Lのガソリンが必要。
普通ガソリンが160円/Lとすると、10万キロ走行で160万円必要。

20Km/Lの車なら、その半額の80万円。
ただし、ハイブリット車はバッテリー交換で50万円くらい掛かるらしいから、130万円?
プラグインハイブリット車も、同様か。

つまり、30万円程度の差額しかないと言うことかい?
期待はずれだけど、、、

書込番号:26245500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2025/08/01 02:49(1ヶ月以上前)

コストで考えたら、コンパクトカーがいいですよね。
コスト度外視なのは、趣味の世界だからでしょうね。
コストを考えれば、PHEVには急速充電はナシが正解でした。趣味の世界の声にトヨタも押し切られたようです。せっかくの急速充電も、時間課金では悲しくなるほどの低速っぷりで、トヨタが正しかった。
2代目プリウスからHVを乗り継いできて、山から町へ下りる時の満充電でエンジンがうなりを上げることにイラっとして、EVボタンが有効になるタイミングがほとんどないことにイラっとし続けた身としては、PHEVはストレスなしです。
エンジンかけずに冷暖のエアコンをかけっぱなしで長時間停車できるのもいいです。

今のところ、4000Kmのうち800Kmが完全EVモードの走行です。
EVだけで目的地にたどり着かないと思ったら、初めからHVモードを選ぶようにしてます。
HVモードは燃費、EVモードは電費と分かれてないようで、1トリップの中でEVモードからHVモードに切り替わると、燃費や電費が読み取れなくなる気がします。数字を気にしなければAUTOで良いんでしょうけど、趣味の世界なので記録してます。

書込番号:26252349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

標準

シートのへたり

2025/06/16 12:50(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2023年モデル

スレ主 6118ktさん
クチコミ投稿数:8件

運転席シートへたり

MZを購入して1年と4ヶ月なのですが、シートのへたりが気になっています。178.5cm 85kgで大柄ではあるのですが、さすがにへたるには早いかなと感じています。新車保証でシート交換が相談できるか悩んでいるので…参考までに皆様のご意見伺えるとありがたいです。

書込番号:26211653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/06/16 13:10(2ヶ月以上前)

シートのヘタリとのことですが、
側面のシワでしょうか。
座った状態で、そのような画像でしょうが、

これでシート交換とか言われる意味がわからないのですが。
具体的にどうなのか、教えて下さい。

大柄なのはわかりますし、
座った状態で、何が悪いのか分かりません。
すみません。
興ざめすることいいまして。

書込番号:26211669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 6118ktさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/16 13:29(2ヶ月以上前)

座面のウレタン潰れ

ご確認ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ございません。シワの部分が丁度シート(ウレタン座面)が潰れているイメージになります。点検時に代車として同型の距離2000km台を乗った際には、私の車のシートほど潰れることなく姿勢を保持できたので座りやすく感じました。同じ型の車両で座り心地の差を明確に感じたので、今回投稿させて頂いた次第です。

書込番号:26211687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/06/16 13:50(2ヶ月以上前)

>6118ktさん
ありがとうございます。
側面の高いところが潰れてきてるのですかね。

これは、保証されるのか?
体格の違いで、使用方法による劣化の可能性もありますし、
ディーラーの相談してみてください。
その結果をご報告いただけると嬉しいです。 

ここでは、不具合と言われる方は多く無いと思いますので。

書込番号:26211703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:674件

2025/06/16 13:55(2ヶ月以上前)

>6118ktさん
>点検時に代車として同型の距離2000km台を乗った際には、私の車のシートほど潰れることなく姿勢を保持できたので座りやすく感じました。

1年4か月少し早い気もしますが、

2000kmの車が、体重65kg平均で乗って居たのでしたらそんなものかと思いますけど。

どんなものでもたわみは出ると思いますけど。

ディーラーに言う言わないは個人の自由ですけど、しわが折れたようになって筋が出来ていたら言っても良いかもですが何ともですね。

※ わたしでしたら言わないです(細かい人だと思われたく無いから)

書込番号:26211706

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/06/16 14:16(2ヶ月以上前)

シートの座面が小さいのか、お尻が大きいのか、側面の高いところまでお尻が乗ってしまってるような、

側面の高いところには乗らないものと思ってますが、体の側面を支える役割で、上から潰されるのには対応できてないのでは。
失礼かと思いますが、体格の問題が大きいのかなと。

書込番号:26211723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/16 15:25(2ヶ月以上前)

>6118ktさん

>さすがにへたるには早いかなと感じています。

へたりだったとして

これはメーカーの許容かどうか

>相談できるか悩んでいるので…参考までに皆様のご意見伺えるとありがたいです。

だれがなんと言おうと答えを割すのはお店

悩んでいないで相談は自由(無料)
相談した方が良いですよ
交換してくれるかは別
(納得できるか出来ないかは別)




書込番号:26211773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/16 16:50(2ヶ月以上前)

>せめて70キロ台になってから文句を言ってください。
>メーカーのせいにする前にやることがあるでしょう。

それは違うと思いますよ
肥満大国アメリカじゃ幾らでも重い人居ますけど、仮にこの車に乗ったらクレーム殺到しますね

>6118ktさん

少し思ったのが身長からも膝裏から足裏までの距離でシートを上に上げておられますよね?
スイフトの事は詳しくありませんが座面を上げると比例してお尻部分が上がらず変な角度になっていませんか?
代車で借りたフィットだかマーチだったか、座面を上げると変な角度になってしんどかった記憶があります。
お尻が下がる様な感覚でした。

もしそうなら角度から臀部に相当な圧が掛かる為にクッションがヘタるのが早まるかなと思った次第です。
その場合不良でも何でもなく仕様ですし交換しても、また同じになると思われます。

交換して貰ったとしてヘタリを防ぐ手立ては座面に高反発クッションを敷く事です。
これだと椅子を下げた状態で並行に座面が上がりますのでヘタリも腰にも良いかと思います。

書込番号:26211839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/16 16:57(2ヶ月以上前)

>シートのへたりが気になっています。

気になっているのであれば、保証対象であろうがなかろうが
修理(交換)が良いかと思います。
保証対象になればラッキーって程度。

私の場合、
三菱車の運転席背面のABS樹脂割れは
一般保証切れでしたが重要部品とのことで交換対応。
スバル車の運転席背面内のワイヤー(形態保持用)切れは
一般保証切れでしたが、内装部品とのことでそのまま実費請求でした。
各会社で考え方が違うので、まずはディーラーで相談ですね。

書込番号:26211848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/16 17:08(2ヶ月以上前)

>気になっているのであれば、保証対象であろうがなかろうが
修理(交換)が良いかと思います。


でも又1年4か月で交換じゃあね



書込番号:26211856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/16 17:41(2ヶ月以上前)

>でも又1年4か月で交換じゃあね

そうかも知れないしそうでないかも知れない。
また不具合があるかも知れないから
今の不具合をそのままにしておくって意味ありますか?

昔乗っていたMT車、シフトワイヤーケーブルが切れて
交換しましたが、その後倍以上乗っても切れませんでした。
前述のスバル車、倍以上乗ってますが背面のワイヤー切れていません。

書込番号:26211873

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/06/16 18:40(2ヶ月以上前)

どなたも写真の状態を、考察されてませんが、
スレ主様は、へたったとお感じなのでしょうが、
客観的にこの写真を見て、不具合と思われるのでしょうか。

座ってない状態(負荷のかかってない)の写真があればいいですが。

書込番号:26211927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:78件

2025/06/16 19:28(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

>シワの部分が丁度シート(ウレタン座面)が潰れているイメージになります。点検時に代車として同型の距離2000km台を乗った際には、私の車のシートほど潰れることなく姿勢を保持できたので座りやすく感じました。同じ型の車両で座り心地の差を明確に感じたので

相変わらずですね
ちゃんと読んでますか?本当面倒臭い人
座ってない写真無くても、シワの位置から相当ヘタってるの感じ取れない?

書込番号:26211978

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/16 19:46(2ヶ月以上前)

ま、スズキ品質なんでしょうね・・・ (-_-メ)

書込番号:26212002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 スイフト 2023年モデルの満足度3

2025/06/16 19:54(2ヶ月以上前)

借りた車はシワ無かったです

>6118ktさん
期間だけではなく走行距離も書かないと片手落ちですよ。
他が二千キロ代とという事は同じくらいですか?それとも五万キロ走ってるとか。
それとへたっとして、その分調整して正しいドライビング姿勢が保てない為操作に及ぼすほどの不都合がありますか?
使用上問題なく、見た目だけであれば気にしない方がいいレベルかなと個人的には思います。

まあ新品に変えてもらえる可能性も無くはないと思うので、購入したディーラーに言うだけで言っても良いですが…

ちなみに2月借りて乗ったものは座らない状態でシワは無かったですが、座った状態で写真撮ってないので分かりません。
スレ主は座った感触で気付いた時思いますが,変化した距離?時期はいつですか?

書込番号:26212007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/06/16 20:15(2ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
ありがとうございます。
なるほどです。

物事を一面から判断できる人素晴らしいです。
私は、疑い深いので、多面から考えてしまいます。
とにかく、この事例を勉強して、
シートの側面に上からの負荷かけないように注意したいともいます。

書込番号:26212021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/16 20:34(2ヶ月以上前)

何か写真の様子だと、体型とシートが合っていないんじゃないの。

座面のサイドサポート部に尻が乗っているような。
お尻が大きいのかな?

サイドサポートに尻が乗ったら、そりゃあ潰れるでしょうみたいな。

書込番号:26212038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2594件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/16 20:51(2ヶ月以上前)

仮にも,ディーラーが交換不可となった場合には、助手席のクッションと運転席の交換って
可能でしょうかね?
シートアッシーの運転席と助手席の入れ替えは,できないので。

書込番号:26212046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/16 21:08(2ヶ月以上前)

因みに知人の中古購入の外車は運転席の座面中央部がペコっと凹んでいます。
本人曰く前オーナーがかなり体重の多い方だったとか。
個人的には何か金庫のような重量物を置いたんじゃないのかなあ、みたいな。

書込番号:26212069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/17 12:46(2ヶ月以上前)

>6118ktさん

使用前ならともかく、使用した結果、劣化した製品の交換を、ご所望ですかww

シートの下に座布団を引くなり、自身でDIYをされて改善しないといけないのではないですか

書込番号:26212564

ナイスクチコミ!1


6118kttさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/21 15:34(2ヶ月以上前)

厳しいご意見が多く気が引けて一度退会してしまいました。そんな中、親身なコメントが嬉しかったので御礼申し上げます。本日ディーラーに行った結果、特別な交渉もなく保証範囲としてスムーズに座面交換の流れになりました。ちなみに走行距離は約2万キロでした。

書込番号:26216313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信34

お気に入りに追加

標準

e-4orceの燃費

2025/06/14 09:03(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

冬場の燃費落ち込みは かなり少ない。
春はカタログ燃費以上走る。
この頃夏日に運転すると、エアコン使用でリッター12km /l。
やはり自分の思惑どおりに夏場は燃費かなり悪い。

書込番号:26209520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/14 11:37(2ヶ月以上前)

冬の方が悪い。
次の冬で実感すると読んだ(笑)

書込番号:26209638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8434件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/14 18:43(2ヶ月以上前)

エアコン控えて運転すれば 冬場よりも燃費が良いかもですが、自分の地域は関東エリアなので雨が多い。
それに炎天下は エアコン必要。燃費に不利な条件多いんですよね。

書込番号:26209960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/14 19:08(2ヶ月以上前)

よく遊びに行く京都で四駆ではないですがeパワーのセレナのタクシーに何度か当たったことがあり運転手に燃費どうなのと聞いたことがあります。夏場の雨の夜にエアコン使用なんて状況が一番悪いのかって聞いたら冬の暖房のほうが悪いと・・・
タクシーなんで市内下道を一日中走って夏場は11キロ冬場は10キロ走らないと言ってましたよ。四駆じゃもっと悪いんじゃないの??

書込番号:26209972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/14 19:16(2ヶ月以上前)

書き忘れました。

満タン法で聞いた数値ですよ。

セレナeパワー3回あたって2人に聞いてほぼ同じ燃費でしたよ。

タクシーで変わった車当たるたび興味ある事運転手にし発問しています。

このまえヒュンダイの電気自動車のタクシーにあたって

これ速いのってきいたら全開にしてくれてvビビるほど激速でした(笑)

書込番号:26209983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/14 19:17(2ヶ月以上前)

発問 ×
質問 〇

失礼しました。

書込番号:26209984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8434件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/14 19:50(2ヶ月以上前)

冬場の暖房は 我慢できるけど、夏場は無理。
さすがに冬場の冷たい雨の日は 除湿でエアコン使うから、夏日よりも燃費が悪かったけどね。
それでも冬場関東エリアは 晴れている頻度が多いからそんなに影響しない。
あとe-4orceは 基本的に発電頻度が多いから、その分水温低下が少ない。走行に使う電力使用量が多いから、2駆よりもエンジン稼働多いからね。
本当に真夏日の燃費が悪化が想像できるね。

書込番号:26210023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/14 20:45(2ヶ月以上前)

e燃費見ても、e-powerは冬燃費悪い人が多い。
(多分夏より冬が燃費良い人いない?)

自分はフィットですが冬は燃費悪いです。
冬はA/Cではなくヒーターにします。
でも冬は水温上げようとエンジンかかる頻度が高くなるので、夏の方がA/Cつけっぱなしでも燃費良いですよ。

e-powerはわかりませんが、フィットはA/Cによる燃費の落ち込みは少ないです。
夏A/C使っても30km/L超えは珍しくありません。

外気温が高いと燃費よくて低いと燃費悪いです。

冬はヒーター止めると燃費よくなりますが、30km/L超えは厳しいです。



書込番号:26210097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/14 21:48(2ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>冬場の暖房は 我慢できるけど、夏場は無理。

あのさ、

>やはり自分の思惑どおりに夏場は燃費かなり悪い。

冬は寒さ我慢して乗って夏は暑さが我慢出来ないからって冷房しまくりで乗って、この言い分はないでしょう。

先にコレを書いて「私の乗り方では」って書きなさいな。

夏も冬も適度に快適にエアコンや暖房を使う前提で無いと、どちらの季節の燃費がぁ・・・なんて評価は無意味でしょ?

書込番号:26210151

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8件

2025/06/14 23:57(2ヶ月以上前)

ずぇ〜〜〜ったい、冬場の方が燃費悪いです!!!

書込番号:26210255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2025/06/15 00:46(2ヶ月以上前)

冬場の燃費はこういうのを参考にしておいた方が現実味があるように思います。

セレナe-4orceはイーパワーの弱点そのままにスキー場に向かう高速走行(燃費悪化…)には向かない
https://caranddrive.net/serenaepowere4orcenennpiwarui/

でも高速を除けばなかなかな実燃費達成率のようです。

日産「セレナ」は4WDの「e-4ORCE」がオススメ! 1000キロテストして燃費・リセールに加え、突然の大雪でも安心できるのが理由です
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5542814409bbbe948398189243206d1274078216/

そうそうe-POWERはエンジンを積んだ電気自動車という誤解を除くように内田体制時代の概念図を変更したようです。

日産、誤解を招いてきたeパワーの概念図を改正。イ◯チキを止めないスズキと違いますね!
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%97%a5%e7%94%a3%e3%80%81%e8%aa%a4%e8%a7%a3%e3%82%92%e6%8b%9b%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9fe%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%a6%82%e5%bf%b5%e5%9b%b3%e3%82%92%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%80%82/

レンジエクステンダーEVとは?EV・PHEVとの仕組みの違い、メリットを解説
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2022/07/19/000033

書込番号:26210299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8434件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/15 07:51(2ヶ月以上前)

2駆も乗ってましたが、冬場は無駄なエンジン稼働が多く、減速中よくモータリング発生してた、水温上げるまでは 回生充電ほとんどない。
e-4orceは リアモーター分使用電力多いので、無駄なエンジン稼働が少ない。
夏場は電動コンプレッサー分余計に消費電力多い。エンジン稼働多いのにさらに多くなる。加速中なんかは エンジン回転1段階上がる感じ、

書込番号:26210453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/15 09:43(2ヶ月以上前)

タクシーみたいなプロが何年も何万キロも使った結果を忖度なしに教えてくれたのよ。

一番信頼できる意見じゃないかな。

冬場に暖房我慢・・・

ヒートテックプレゼントするよ(笑)

重ね着して頑張れw

書込番号:26210553

ナイスクチコミ!3


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度3

2025/06/15 10:28(2ヶ月以上前)

熱源はエンジン。
セレナe-powerは冬はエンジン、夏は電動コンプレッサー
この為、停車時間が長い運転、もしくは停車待機時間がある運転の場合は、必ずエンジンが作動しないと熱源を得られない冬の方が燃費が悪い。
停車中にエンジン唸り出して燃料を無駄に使う。
一応電熱ヒーターも搭載しているが作動の補助用。
その為バッテリー状況が良い限りエンジンが作動しない夏の方が冬より燃料消費が抑えられる。
電力は走行時に充電できるとエンジンのエネルギーロスが少なく使える。
特殊な状況で極端に寒くない日で車がある程度の速度を出して更に止まる事がない状況なら逆転もあるかも。
なので通常は夏の方が燃費が冬より良い。
もし、4輪駆動のセレナが冬の燃費が優れるというのであればバッテリー容量と走行時の余剰エネルギーの関係かもしれませんね。

書込番号:26210592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/15 15:44(2ヶ月以上前)

私は冬場は我慢してエアコンかけずに
ほぼシートヒーターのみで過ごしていましたが、
それでも夏場の燃費には遠く及びませんでした。

常に高速道路走行しているとかそんな特殊な状況
じゃない限り夏場の方が燃費悪いなんてことはないと思いますが…。

書込番号:26210870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8434件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/15 17:16(2ヶ月以上前)

実際のアプリの燃費は1月14.9km /l 、2月15.1km /l ,
6月は今のところ15.3km /l 。
気温だけではなく、雨が多いのは かなり燃費に不利なようです。
真夏日になるとどのように変化するのか?ちなみに今までは エアコンは最小限に抑えて運転しています。真夏日は 普通に使う予定です。

書込番号:26210937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/15 17:36(2ヶ月以上前)

京都のタクシーさんは寒冷地仕様ですかね?

e-4orceと寒冷地仕様はLLCの濃度を高くしてあります。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/2411/index.html#!page?gc28j1-4f918619-40df-4548-a36a-d223d8ef8166

LLCの濃度を上げると熱交換が悪くなるので、冬の暖機でもロスが増えるし、夏は放熱が上手くいかなくてエンジンルーム内の温度アップでエアコンの効率が下がってしまうのでは?
と思います。

書込番号:26210964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/16 06:41(2ヶ月以上前)

>ku-bo-さん

京都市内のタクシーは寒冷地じゃないでしょうw

寒冷地仕様の燃費悪いなんてカタログに書いてあるの?


書込番号:26211402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/17 14:25(2ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>エアコンは最小限に抑えて運転しています。

もはや、快適に乗れない前提で、車使う意味あるのかって思えてしまうねww

なんか失敗作なイメージしか付かないなe-power

書込番号:26212650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8434件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/17 14:52(2ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
本気で快適空間求めるならば 燃費犠牲にするしかない。でもC27よりは かなりマシになったけどね。

猛暑だと乗る前エアコン使っちゃうからなぁ。暑い車内乗り込むのは いやだからね。

書込番号:26212665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8434件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/17 18:47(2ヶ月以上前)

冬場の渋滞は そんなに燃費が落ち込まないけど、夏場は 渋滞はまる度に燃費が落ち込む。渋滞が多い地域は  夏場の方が燃費が悪いと思う。

書込番号:26212852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング