自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 bakepenさん
クチコミ投稿数:2件

写真は、交換後のジムニー JB64Wのクラッチマスターシリンダー

2019年7月登録車 ジムニー1型 JB64W(M/T車)の乗っています。 基本的にジムニーはクラッチがウィークポイントのようです。私くしのジムニー JB64Wも、ディーラーで無償修理してもらいました。しかし、メーカー保証期限が切れていましたが、無料での修理対応でした。交換して頂いた部品は、クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、レリーズフォーク、ブレーキマスターシリンダー、マスターシリンダーホースです。基本的にレリーズベアリングは、一般保証対象品だそうですが、裏事情があるのか?!無条件で交換してくれました。

新車より購入して、4年くらいから(走行距離は19000キロくらい)からクラッチの異音が出て来ました。おおむね1年くらいは、騙し騙し乗っていたのですが、もう頻繁にクラッチを踏む度に異音が目立つようになり、新車購入より、4年と7か月(走行距離26900キロ)時点で、無料修理を実施。ジムニーのクラッチには、どうやら裏事情があるようです。ちなみに、同じレリーズベアリングを使用している、キャリーは、リコール対象ですが、ジムニー はリコール対象にはなっていません。

サービスキャンペーンと謳っていますが、実質上!リコール対象としてると思います。今現在、クラッチに異音が出ているジムニー にお乗りの方は、ディーラーで相談されたら、あわよくば無料修理?!になるかもです。

書込番号:26167775

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2025/05/03 17:41(4ヶ月以上前)

>bakepenさん

>サービスキャンペーンと謳っていますが、実質上!リコール対象としてると思います

国土交通省が定めるリコールには
@リコール
A改善対策
Bサービスキャンペーン
の三段階があります。

国交省HPには
Bサービスキャンペーンは『リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うこと』とあります。
以下国交省HPリンクもご参照ください。
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/report.html

言葉が紛らわしいですが、サービスキャンペーンもメーカーとして国交省に届出している“リコール制度”の一つです。

書込番号:26168070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/17 18:02(3ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
私のシエラは1年半20000キロ弱で異音が出ました。
点検時に話したら無償交換になるそうです。
ご指摘通りかなり大掛かりで1週間かかるとのこと。
長距離乗る人は交換が必要かもですね。

書込番号:26181858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/01 03:15(3ヶ月以上前)

>bakepenさん
自分も同じ症状で困っています。
2020年式の1型です。
エンジンが冷えてる時は無音で、エンジンが温まるとギューと鳴り始めます。

サービスキャンペーンとはどういうことでしょうか?
スズキにHPにもそういう情報はなかったので勘違いですよね^⁠_⁠^

無償でやってくれればこんなに嬉しいことはないですよ
(⁠^⁠^⁠)

書込番号:26196614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/07 12:50(2ヶ月以上前)

レリーズベアリングとクラッチ交換で一週間以上かかりました。
クラッチは新車当時の滑らかさに戻りました。
ダッシュボード取り外しもあるらしく、
スマホケーブルも剥がされ、他にも残念なことが、、、

書込番号:26231210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ354

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:21件

ホンダFITのe:HEVに乗っていて、メーター画面に「タコメーターを表示させたい」と担当営業マンに言ったら・・彼はFITの運転席に乗り込んで、クルクルダイヤルをカチャカチャ回し始めた。ずっと・・終わりそうもないのでショールームでコーヒーを飲む。が、一向に終わる気配が無い。ガソリンとバッテリーの無駄だな?と思い言ってあげた。「今、ネットで調べたら、最初からタコメーターの表示は設定されてないようですね」営業マン君は「え?」となって無駄な努力を止めてくれた。そもそも。自社の看板商品のFITに関して商品知識が無いのか?素人がネットで簡単に判る事が、君は勉強していないのか?不信感が芽生えて、あれも変?これも変?と荒探しが始まる。

書込番号:26167681

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/03 09:33(4ヶ月以上前)

意地悪なオーナーさんですね。
ディーラーの営業マンは大変だ。

営業マンだからって自社商品の全ての機能を知ってるわけないでしょう。オーナーだって全ての機能を網羅してる人なんて稀。


お客様の要望に応えようと努力してくれたんだから、間違っててもありがとうくらい言って損は無いと思います。
早く大人になってください。

書込番号:26167696

ナイスクチコミ!89


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2025/05/03 09:37(4ヶ月以上前)

もちろんお気持ちはわからなくもないですが、自分のお店で販売しているからといって、全ての質問に即答できるほどの情報量を持っている方はいないと言ってもいいでしょう。
自動車以外でも同様かと思いますし、そこは期待しない方が良いでしょう。

個人的には、「すぐに調べる」などの対応をして解決してくれるようであれば問題ないと思います。

特にメーターの設定などは似通っているようで、モデルや製造年代によって微妙に異なる部分で、勘違いしやすい箇所のひとつでもあります。

まぁ、どのぐらいの時間やってたのかはわかりませんが、今回の場合は、その営業さんももうちょっと別の方法があったのじゃないかとは思いますけどね。
そもそもハイブリッドにはタコメーター表示がないものも多いですし、取扱説明書に書いてあるだろうし。

書込番号:26167702

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/03 09:43(4ヶ月以上前)

>素人がネットで簡単に判る事

なら、ネットで調べてからお願いなりすりゃ良かったんじゃね。

でもさ、実は担当セールスがよく知ってて、

調べもせずに”この車は表示できないんですよ”

なんて返答したら、それはそれで誠意がないとかって文句言うんでしょ?

お互い不愉快でしかないから、もうディーラー行くのやめたら?

書込番号:26167711

ナイスクチコミ!66


MIG13さん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/03 09:51(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

お互い暇なんですね。。。
花粉も収まったし野山、海にでも行ってはいかがでしょか、気分転換になりますよ。
私は、今から、セブンでおにぎりを買って林道に向かいます。

書込番号:26167721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/03 10:02(4ヶ月以上前)

>「今、ネットで調べたら、最初からタコメーターの表示は設定されてないようですね」

調べてすぐ分かる事をいちいちディーラーに出向いてまでして聞かなくてもいいのに。。
一生懸命作業してくれたんだから作業代払ってもいいくらい。

>不信感が芽生えて、あれも変?これも変?と荒探しが始まる。

お疲れ様です。

書込番号:26167732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2025/05/03 10:26(4ヶ月以上前)

凄い人だなぁ・・・スレ主さん、モンスター化を自覚すべきでは?

書込番号:26167752

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:5705件Goodアンサー獲得:155件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/03 11:14(4ヶ月以上前)

レーダー探知機でタコメーター表示できるものを買ったほうがいい
もともとガソリン車でないとタコメーターは付いていない
オートバックスにでも行ったほうが良い
でも初歩的なことなのに販売店の誰も判らなかったのかな?

書込番号:26167797

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 11:30(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

一つの車で、色々ネタお持ちですね。

だんだん興味深くなってきました。
余興として楽しませてもらいます。
サド、マゾどちらなのですかね。
反応たくさんあるので、スレ主様も、楽しいのかな。

私も楽しみます。たくさん書いてください。
失礼いたしました。

書込番号:26167811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/03 11:31(4ヶ月以上前)

高速道路でもない限りエンジンは発電にしか使わないんだからタコメーターなんか要らないだろう?

これこそネットで調べればすぐに分かるレベルの内容だけどな。

書込番号:26167812

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/03 13:10(4ヶ月以上前)

自社の看板商品はNシリーズと思います

書込番号:26167892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/03 16:18(4ヶ月以上前)

次のネタが楽しみだ

書込番号:26168014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/03 17:05(4ヶ月以上前)

真面目にレスすると,ネット見なくても、ハッキリと見やすい項目に、カタログ記載されております。
ガソリン車は、グレードにかかわらず、表示出来ます。
一方で、ハイブリッド車は、全グレードで、表示されません。
でも、タコメーターは、バー表示ですので、イマイチですね。

前にも書いた?ような気がしますが、ハイブリッドのタコは、動いたり、ゼロになったり、
常にピョコピョコ動くので、はっきり言って邪魔ですよ。特に,針タイプのTHSは。

書込番号:26168045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2025/05/03 17:57(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

元他メーカーセールスです。

自分がいた拠点の全社トップセールス、そして若手のトップと言われる方々は、カタログの中身を全て完璧には把握出来ていませんでした。
だから、ちょいちょい離席して若手に確認しながら商談してましたが、そこまで来てたら大体成約してたように思います。

“セールス”ってお客さまに『車を買う気にさせる』のが仕事で、そのお客さまの心をくすぐって購入の決意するように“誘導する”のが上手な方々が『トップセールス』なんだと自分は思います。


なので、“車を売る”事に必要の無い車の取説の細かい内容は、自分が乗ってる車で無ければ頭に入らないんです。
misatomasahikoさんが質問すべき相手は、サービスフロントや整備担当と言われる方だと思いますよ。

書込番号:26168081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 18:02(4ヶ月以上前)

カスハラ予備軍ですね。

書込番号:26168087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3026件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/03 21:29(4ヶ月以上前)

お腹いっぱいです。
いい加減止めてください。
嫌なら乗り替えたら?w

書込番号:26168274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/04 11:16(4ヶ月以上前)

タコメーター要ります?

いらんでしょ、原付スクーターにタコメーター付いてるのは笑った。

書込番号:26168668

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/04 12:57(4ヶ月以上前)

>ショールームでコーヒーを飲む。が、一向に終わる気配が無い。ガソリンとバッテリーの無駄だな?

この営業マンこそ、自分の知識が無い、お客の要求に応・答できない事があれば、社内の詳しい人に繋ぐべきなのでは?。

Goe。 さんの言われるように、
>主さんが質問すべき相手は、サービスフロントや整備担当と言われる方だと思いますよ。
‥‥がGood

社内の専門家に繋ぐなり、応援を貰うなりすれば済んだ事。
コーヒー飲むのに5分?くらいは掛かっているだろうから、
お互いに時間の無駄をしない為に。

書込番号:26168763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/05/04 17:36(4ヶ月以上前)

>Horicchiさん
>この営業マンこそ、自分の知識が無い、お客の要求に応・答できない事があれば、社内の詳しい人に繋ぐべきなのでは?。

スレ主のトーションビームなのにネガキャンついてるだの、給油オープンのレバー穴ゴムが割れてるからだの、
 言われて整備に回してたが、整備が切れて中古で買ったのにいちいちこっちへ回してくるなって、営業は言われたのかもよ?。

https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=misatomasahiko


認定中古車の意味が理解できてないんだから、何も言わないんだよ。通じない客対応に営業も大変だな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=26167396/#tab

書込番号:26169000

ナイスクチコミ!9


Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/04 23:34(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

↑このレス、私宛?。
>通じない客対応に営業も大変だな。

これ本当、自分も現役時営業していたから。
だから、このスレの対応では、詳しい社内の人に繋ぐべき

>営業は言われたのかもよ?。

‥‥これはあなたの推測。
‥‥であっても、それはそれ、今回分とは別で対応すべき。

書込番号:26169392

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/05 11:07(4ヶ月以上前)

トーションビームだからネガティブキャンバーなんか有り得ないようなこと書かれてる人がいますが、
純正状態でネガティブキャンバーな車種は幾らでもあります(調整できないだけだよ)。

書込番号:26169638

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信14

お気に入りに追加

標準

FITの後輪。ネガティブキャンバーの効果は?

2025/05/02 23:58(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:21件

ホンダFITのe:HEVの4WDに乗っています。後輪が「ネガティブキャンバー」により「ハの字」に見えるほどです。左側より右側のタイヤの傾き角度が強く、左右アンバランスに見えます。ディーラーでは「正常」と言います。で、皆さんの質問です。「ネガティブキャンバー」の効果を実感できた瞬間ってありました?私はタイヤの片減りが気になるくらいで「効果!」を感じないのですが・・

書込番号:26167410

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 00:19(4ヶ月以上前)

下のスレで、レスしましたが、
別の意味のネガキャンの方でしたね。
本当にフィット乗られてるのですか。
そうなら我慢強いですね。
もうそろそろ手放されたほうな幸せではないでしょうか。
スッキリしませんか。
失礼いたしました。

書込番号:26167423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/03 02:03(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん
回答ではありませんがあらかじめお願いです。
意に反する回答があっても新しくスレ立てするのはやめてくださいね。
給油口の件も同様です。

書込番号:26167487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 06:02(4ヶ月以上前)

一瞬ネガティブキャンペーンの効果かと…

書込番号:26167528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/03 06:44(4ヶ月以上前)

普通の人がネガティブキャンバーの効果を実感できるってことはないと断言していいと思います。
モータージャーナリスト向けのパフォーマンスの一つだと思っていますが、設計者が、コーナリング限界は
高いほうが楽しいよねとか安全だよねって考えればネガティブキャンバーを強めることにはなるでしょう。
思いっきり攻めたコーナリングをしてみれば効果を実感・体感できるかもしれませんね。

書込番号:26167553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/03 06:45(4ヶ月以上前)

>「ハの字」に見えるほど

ディーラーに置いてある展示車なり試乗なりはどうなのよ。

世の中には常人には見えないモノが見える人もいるし、

貴方の目にはどう見えて、どう感じたかなんて、
主観を言い立てても無意味。

他の車両も同じなら仕様だろうし、
自分の車だけなら不具合でしょ。

まずはその程度は確認してから、
その上でどうしたいか、

でしょ?

書込番号:26167554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 07:21(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん
根拠はスレ主の見た目による主観ですか?
アライメント測定結果とか。
先日代車で借りましたが、写真のように目に見えてネガキャンなんて付いてなかったですね。
事故車掴まされたんですよね?

書込番号:26167579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 07:22(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん
写真添付忘れました。。

書込番号:26167580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/03 08:43(4ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん

うむ、相変わらずの引っ込み思案。(苦笑

FIT3の時、薄いスペーサー入れて少しだけマシにしてたけどFIT4も同じ程度引っ込んでるねぇ。

ネガティブキャンバーならもっと外に出せるのにね。

書込番号:26167656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2025/05/03 09:03(4ヶ月以上前)

FITが納車される前の「整備記録」で「ホイールアライメントOK」のチェック印があった。納車後に洗車をしていて後方から後輪を見ると、明らかに変?左側と右側のタイヤの傾き角度が違うぞ!この件で販社の営業に聞いたが「わからない」ので、工場長が出てきた。彼が言うには「当店には4輪ホイールアライメント測定器が無いので外注で測定に出します」とのこと。え?整備項目にはチェック;印があった。あれは「目視でOKを出していたの?」デタラメなの?数日後に戻って来た。少々手直しはしてあったようだ。が、そもそも・・営業担当なり工場長なりが「ネガティブキャンバー」の事を知っていて、その目的・効果を説明してくれれば問題なかった。まさか?自社の看板商品「FIT」の特長も知らずに取り扱っていたのか?ネットで調べればわかる事を、彼らは知らなかったのか?当方は不信感満々!ひとつ変な事を見つけると「荒探しが始まる」あれも変!これも変!無限に疑ってしまう・・

書込番号:26167672

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/03 11:43(4ヶ月以上前)

納車したてでも左右で違うのは存在するけど、この程度(±0.5度)の差は許容範囲。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/710/512/6710512/p1.jpg?ct=9c352be4067b

書込番号:26167821

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 12:46(4ヶ月以上前)

整備記録のホイールアライメントOKは、
ネットで見ると
サイドスリップ検査OKみたいですね。
車検のためのものですかね。
「4輪アライメント調整」とは、別の話みたいですね。

ですから、ディーラーの説明不足か、
スレ主様の思い込みですかね。

コミュニケーション不足ですかね。
ディーラーの方も戦々恐々なのてしようか。
失礼いたしました。

書込番号:26167866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/05/03 13:36(4ヶ月以上前)

全グレード、トーションバーで車軸式なので、構造上サスアームが円弧で動きませんからキャンバー角がネガティブにもポジティブにも変化しませんので目の錯覚でしょう。

書込番号:26167913

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/03 14:13(4ヶ月以上前)

〉後輪が「ネガティブキャンバー」により「ハの字」に見えるほどです。左側より右側のタイヤの傾き角度が強く、左右アンバランスに見えます。

なるほど
見えるんですね

先ずは1回測ってみましょう


見える、気がする、感じがする
みたいな抽象的な感情は
一旦数値にして確認してから対処した方が良いと思います


書込番号:26167937

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/04 17:43(4ヶ月以上前)

ホンダとマツダは
トーションビームの下駄車でも
昔からネガティブキャンバー強めの
セットですね

車のセットは全体のバランスてすから
リヤのキャンバーだけの効果を実感するのは
難しいですね
一般人は、乗り比べる事も出来ませんし…


私個人的には、
コンパクトカーに限らず
近年のベラベラタイヤと
強めのネガティブキャンバーは
なんとかならんのかい
と思っています。

書込番号:26169007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:21件

ホンダFITに乗っています。給油口を開ける「T字型」のプッシュバー?(開け閉めでクルクル回る奴)の「丸いゴムリング」が劣化してヒビ割れが酷くて「雨水が侵入しそうで心配・・と営業マンに相談したら・・黙ったまま。リコール!と騒ぐほどでも無かろうが、何か対策してくれないかな・・してくれないなら、と「市販のカーボンテープ」をコンパスでキレイに穴を再現して丸く切ったのを2枚貼る。プッシュバーとシートの穴をギリギリ調整してピッタリハマる+クルクル良く回るように出来上がった。皆さんは、どう対策していますか?
//

書込番号:26167396

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/02 23:52(4ヶ月以上前)

過去に同じ内容のスレあります。
リンクしておきます。
同じような話たくさんあるのでは。
探してみてください。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=25758622/

書込番号:26167402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/02 23:56(4ヶ月以上前)

3年以内から、一般保証で、
それ以上(まもるクン?)なら延長保証はいられてましたら無償交換してもらえるのでは。

書込番号:26167407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/02 23:57(4ヶ月以上前)

>営業マンに相談したら・・黙ったまま(本スレ)
>営業マンに聞くと「仕方がない・・」と言うだけ(別スレ)

どっちでしょうか。

書込番号:26167408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2025/05/03 00:06(4ヶ月以上前)

何度か営業マンに同じ質問をしております。が「仕方がない」か「しょうがない」か「だんまり」か・・良い解決策を考えてもくれないようです。

書込番号:26167415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/05/03 00:20(4ヶ月以上前)

営業マンに同じ質問を何度かしています。が、「しょうがない」か「しかたがない」か「だんまり」どっちにしろ「満足な回答」は得られなかった。「別売りであります」と言われたら注文したのに・・こっちこそ仕方ないので、ホームセンターで代替品を探したり・電工テープで巻いてみたり・・何回か数種類の材料で試作を重ねて、なんとか自作できたのですが・・

書込番号:26167425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2025/05/03 08:57(4ヶ月以上前)

https://www.soft99.co.jp/products/detail/09074/

「すきまシール剤」でも塗っときますかね?
ブラックとクリアタイプあるみたいです

書込番号:26167665

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 10:11(4ヶ月以上前)

営業マン、心の余裕奪われてませんか、
かなり萎縮されてるようにお見受けします。
有償なら、部品交換勧めてくれると思いますが。
何か別に理由があるのですかね。
両者お気の毒に思います。


書込番号:26167739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 11:41(4ヶ月以上前)

最近買われたのですかね。
認定中古車ですね。
保証は効かないのかな。
ゴム類なので消耗品扱いですかね。

でも、延長保証で交換してもらった話もありますね。
ディーラーが悪いのか、それとも…。
失礼いたしました。

書込番号:26167817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 14:21(4ヶ月以上前)

自分もオーナーです。
幸い5年以上経ちますがこれは何ともありません。

>営業マンに同じ質問を何度かしています。が、「しょうがない」か「しかたがない」か「だんまり」

このヒビたまに書込み見かけますが、放っておくとどうなるのでしょう?
雨水が侵入しそうで心配とありますが、ここからどこに侵入?

書込番号:26167943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/05/03 18:03(4ヶ月以上前)

どなたかが貼り付けたURLと併せて参考になりました

これからは給油のときに様子を見ます

ガソリン垂れてかかったとき拭くくらいでしょうか

屋外駐車で日が当たるなら夏は暑いから?なのか

経年劣化はするだろうけれど消耗品では無い様な
給油口が開かないと困るから、給油はガソリンの残量が未だあるうちにとすれば大丈夫かなと思いました

書込番号:26168091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/08 12:09(4ヶ月以上前)

>消耗品ではないような
恐らく一体部品なんでゴムリングだけ交換ってのはないんでしょ

書込番号:26172564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/05/08 12:31(4ヶ月以上前)

なるほどです
一体部品なら確かに、その通りかもしれません

嵌め込み式にすれば交換は容易と思うけれど、
T路のレバーが邪魔をしている

旧来の運転席近くのレバー操作でフック?が外れるだけで良いのだけれど
この構造は駄目ですね
ひびが入ったら割れる前に補修しよう

書込番号:26172584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 リアゲート左右のプラパーツの塗装劣化?

2025/05/02 13:09(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 kakeoさん
クチコミ投稿数:18件

左上角

上部

下部

納車して1年ちょっとですが、リアゲート左右のプラパーツの塗装が劣化して、
モヤモヤ、ポツポツした模様が浮き出てきました。
スケールかと思い、スケール除去剤やら、鏡面仕上げのコンパウンドやらで磨いてみましたが、あまり変化はなく。。。
隣接しているハイマウントストップランプやテールランプ部分は全く問題がなく、
この矢羽根型のパーツのみ、塗装が劣化しています。
みなさんはいかがでしょうか。。。。

ちなみに、屋外駐車ですが、屋根付きの車庫です。

書込番号:26166797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/02 14:59(4ヶ月以上前)

一年ちょいでこのようになるのは問題かもね。

トヨタ様の品質とは思えないような。

書込番号:26166895

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/02 17:54(4ヶ月以上前)

ただの水垢じゃない?

書込番号:26167064

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakeoさん
クチコミ投稿数:18件

2025/05/02 18:27(4ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

水垢なら磨けばきれいになると思うのですけどね。。。


オーナーさんからの話がお聞きしたいです。

書込番号:26167092

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/05/02 18:35(4ヶ月以上前)

固着した水垢は水拭きしたくらいじゃとれませんよ。

書込番号:26167108

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakeoさん
クチコミ投稿数:18件

2025/05/02 18:41(4ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

もちろん

>スケール除去剤やら、鏡面仕上げのコンパウンドやらで磨いてみましたが、あまり変化はなく。。。

という状況です。

書込番号:26167122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/02 19:37(4ヶ月以上前)

>kakeoさん

心配ならディーラーで診てもらうのが良いのでは。
自分で磨きをかけたりすると、かえって傷口を広げてしまう恐れもあるので。

書込番号:26167170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakeoさん
クチコミ投稿数:18件

2025/05/02 20:54(4ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

ありがとうございます。
やり過ぎで傷口を広げないようにDさんには相談しています。
Dさんでは同様の話はなさそうで、こちらで他のオーナーさんの状況をお聞きしたく、書き込みしました。

書込番号:26167242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2025/05/04 15:32(4ヶ月以上前)

 BREWHEART 様もご記述されていますが、典型的な水垢の一種雨染みではないでしょうか。
 特に雨水には、酸化物資を始め様々な不純物が含まれていますので、単にそれがブラック光沢パーツに固着しただけだと思いますが、この雨染み紫外線等太陽光との化学反応も伴い強固に固着し、兎に角ベース素材を痛めないように除去するのは非常に困難です。
 先ず、ご記述されている研磨系のコンパウンドの類いの使用は差し控え、ベース素材を傷めないケミカル系製品をディーラー整備担当者、或いはコーティングプロショップで紹介頂き、その製品を使用するのが最善策だと思います。
 なお、ご報告のような状態を防止するには、幸いスレ主様の車輛保管場所には屋根があるご様子ですので、濡れた当該パーツを拭い、可能であれば純水を使用し拭き上げておけば、今回のような事象は回避できるように思います。

 最後に、当該パーツに適した素材専用のコーティング処理をコーティングプロショップに依頼し定期的にメンテナンスすれば、煩雑な雨中走行後の拭き上げからは解放されますが、それなりにコストは伴います。

書込番号:26168907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 クラウン スポーツ 2023年モデルの満足度3

2025/05/05 14:23(4ヶ月以上前)

>kakeoさん
なんかコーティングかかってますか?
ミネラル分の水垢とかじゃ無いですか?
ミネラルオフ洗浄をキーパーでしてもらえば取れるかも…

書込番号:26169792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/05 16:28(4ヶ月以上前)

24年2月納車、半分屋根付き駐車ですが、素材が起因と思われる劣化はしてないです。リボルトプロエクストリームでコーティングをしてもらい、1月に研磨付きのメンテをしてもらったこともあるかもしれませんが、その前の時点でもこのような状態にはなっていませんでした。ただこの部分は傷つきやすいし、黒いため雨の後に晴れるとウォータースポットも食い込みやすく気を使いますよね。雨天後に水シミが付かないよう出来るだけ早めに軽くでも洗車、拭き取りをすることで防げるような気がします。

書込番号:26169858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakeoさん
クチコミ投稿数:18件

2025/05/10 12:06(4ヶ月以上前)

>Skippy1010さん

お写真、ありがとうございます。
洗車後のふき取りは気を付けていたのですが、屋根付き駐車場とはいえ、雨については放置だったので、固着してしまったんですかね。。

自分でLPCは試してみましたが、まったく効果がなかったので、プロに相談するのがよさそうですね。

書込番号:26174613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/13 20:28(4ヶ月以上前)

納車されて1年ほど経ってます。屋根付きカーポートです。ディーラ―オプションのQMIドライグラスを施工(半強制)していまして、3か月に1回のQMIプラス洗車(洗車機)を掛けるだけですのでブラックの部分は水垢たっぷり付いてます。

自分で洗車したこと無いですが、ちょっと汚れが気になったのでQMIのメンテナンスキットのクリーナーで、ウォータースポットなどは簡単に除去出来てコンディショナーの塗布したら綺麗になりました。コーティングのお陰か分かりませんが塗装の劣化は無いように思います。

書込番号:26178104

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakeoさん
クチコミ投稿数:18件

2025/05/23 01:19(3ヶ月以上前)

>okanegaippaiさん

劣化はないということですね。
リアルな声、ありがとうございました。

書込番号:26187481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

標準

給油時のガソリンの噴きこぼれ

2025/04/30 10:54(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:65件

2020年式 HOME eHev

セルフ式のスタンドで給油しています。
満タン給油でSTOPしたもののわずかですが噴きこぼれてしまいました。
5年所有して初めてです。

元々この車ってノズルが最後まで差し込めず、なんとなく違和感があります、、
ノズルの形状が悪いのか、車自体が悪いのか、、

書込番号:26164503

ナイスクチコミ!6


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/30 11:09(4ヶ月以上前)

給油機のノズルが反対側(右側)だったとき、ホースが届かず上下逆向きにした時は溢れました。

それ以外ないです。

書込番号:26164509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2025/04/30 11:15(4ヶ月以上前)

>ゆみりっちさん
>セルフ式のスタンドで給油しています。
>満タン給油でSTOPしたもののわずかですが噴きこぼれてしまいました。
>5年所有して初めてです。

STOPした時に漏れたのだとおもいますが
(わたしは、ノズルを抜き時はノズルの先が上を向くように抜いてます)

>元々この車ってノズルが最後まで差し込めず、なんとなく違和感があります、、
>ノズルの形状が悪いのか、車自体が悪いのか、、

多分、車とスタンドのノズルの相性が悪いのだと思います。
給油をするガソリンスタンドを変えた方がいいです。

書込番号:26164514

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5705件Goodアンサー獲得:155件

2025/04/30 11:22(4ヶ月以上前)

満タンにせず キリの良い金額かL数量入れれば?

書込番号:26164525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/30 11:25(4ヶ月以上前)

僕の車は、満タン給油すると、授乳後の赤ちゃんみたいに、ゲップをしてガソリンを吹きます。
なので、給油ストップしたら即ノズルを抜かず、ノズルをちょっとだけ抜いて十分ゲップをさせてから完全に抜きます。
ゲップさせるのは、余裕を見て10秒くらい。
かわいいXV赤ちゃんです、はい。

書込番号:26164526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2025/04/30 11:32(4ヶ月以上前)

>満タン給油でSTOPしたもののわずかですが噴きこぼれてしまいました。

給油がストップしてすぐにノズルを抜いていませんか?

パイプ内のゴボゴボが収まる数秒間待ってみてもダメですかね?

書込番号:26164529

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/04/30 11:32(4ヶ月以上前)

5年間で1回だけなのですね。
同じセリフで、何度かしてて、初めてですか。

前ヴェゼルですが、確かに給油所により、ノズルが奥まで入らないときありますね。
それでも入るだけ入れれば、こぼれた経験はありません。

たまたまでしょう。
同じところで何度か入れてて、初めてなら
差し込みが浅かったのか、
全く初めてのセルフなら、そこを使わないようにするか、少なめに入れるかですかね。
車の問題ではないでしょう。
失礼いたしました。

書込番号:26164530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/04/30 11:44(4ヶ月以上前)

・スタンドはいつも同じところです。
・給油がSTOPしてすぐ抜いたわけではありません。

STOPしたかと思うとゴボォ、ゴボって感じで噴き出しました
入れ方が浅かったのでしょうか、、

他に2台車を所有してますが
一台(トヨタ)は満タンになってもいないのによくSTOPする
しかたないのでノズルを浅めにいれてます。

もう一台(スズキ)は最後までノズルか入り気持ちよくSTOPします。

書込番号:26164545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/30 12:48(4ヶ月以上前)

給油機が給油をストップする仕組みを理解しましょう。
でんじろうが解説しています。

https://www.youtube.com/watch?v=2moxIRlqXkM

フィットでノズルがちゃんと入らないなんて考えにくいです。(フィット3では何も問題なかったので)
丁寧にしっかりノズルを入れることですね。

書込番号:26164601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/30 12:50(4ヶ月以上前)

>入れ方が浅かったのでしょうか、

だと思います。
しっかり奥まで入れておけば、ガソリンを吹かないのでは。
で、給油ストツプ後にほんのちょっとだけ浅くしてゴボゴボが収まるのを待ってから抜けば大丈夫かと。

書込番号:26164604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:153件

2025/04/30 13:34(4ヶ月以上前)

>ゆみりっちさん

>一台(トヨタ)は満タンになってもいないのによくSTOPする
しかたないのでノズルを浅めにいれてます。

この対応をフィットに対して行ってしまったことが原因じゃないですかね。
給油ノズルが全て挿入されていなくても『止まるところまで』しっかり差し込まれていれば、ガソリン漏れは起きないはずです。

なお、満タンになる前に途中でストップしてしまう場合には、
ノズルを『止まるところまで』挿入した状態でノズル”先端”を偏向(例:上向き、ひねる)させて給油すると途中ストップを防げると思います。
給油パイプの中でノズル”先端”を偏向させると ガソリンがウズ状なって入っていき(=中心に空気の出口ができる)スムーズに給油され誤動作が防止できるんだそうです。


書込番号:26164639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2025/04/30 13:51(4ヶ月以上前)

>5年所有して初めてです。

油面の揺れが絡んでたまたまなったのか、ノズル側のバラツキなのか、ではないかと。気にするようなことではないと思います。
(最近買ったスクーターの給油では自動停止を当てにすると必ず吹きこぼれ、自分で満タンにしようとすると全く油面が見えず、走行距離と燃費から給油量を逆算して満タン近くになったと判断したら止めるようにしています。)

書込番号:26164664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/30 14:22(4ヶ月以上前)

ガソリンスタンドは、ガソリンが漏洩した時にスタンドの外溝に流れ入るように傾斜がつけてあります。

給油時に給油口を傾斜の高い方で止め給油すれば、タンク空気抜き菅から空気が抜けやすくなり
 逆流も減ります。

書込番号:26164686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/30 17:27(4ヶ月以上前)

>ガソリンスタンドは、ガソリンが漏洩した時にスタンドの外溝に流れ入るように傾斜がつけてあります。

そんなに床に流れるほどガソリン漏らしたら、それはそれで、もっと問題なのでは?
っていうかそんなに漏らしたら危険でしょう。

書込番号:26164843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/30 20:10(4ヶ月以上前)

知らないんだね。 普通の人は知らないんだ、学生のころバイトしてたから知ってるのかもね。
https://car-me.jp/articles/10934

書込番号:26165059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/04/30 20:33(4ヶ月以上前)

ガソリンは溢さなくても、揮発したガソリンは空気より重いので床付近に留まります。
昔は頻繁に水で流して滞留したガソリンを洗い流してましたね。
アルバイトで手が空いたら兎に角、水を撒けと言われていました。

最近は給油機の性能が高くて頻繁に水を巻かなくても良いようになっているのか
ガソスタの床は常に乾いてますね。

給油の仕方が我流になるのではセルフは危険がいっぱいになるね。
上手になれば、吹きこぼす事はなくなるので。

書込番号:26165078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/05/01 00:40(4ヶ月以上前)

黒いすすのような汚れや砂などでフロアーが汚れるので、繁盛に水を撒いて流してましたね。
セルフスタンドが無かったころなので、暇なら自分の車のワックスがけ(笑)

エアー抜きの配管から噴き出す車やアメ車の様に給油口がトラック並みの大きい乗用車などいろいろ。

給油口が低い車は、吹きこぼれしやすかったですね。
この車はエアー抜けせず満タンにならないからゆすって満タン入れてくれって客もいました。

トラックは400L2つ+200Lなんて大食らいもきてました。太いノズルの計量器でしたが結構時間かかりましたね。

書込番号:26165295

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング