自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

Gクラス 2017年12月でラスト

2017/10/02 18:04(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

クチコミ投稿数:2件

現行Gクラスも2017年12月末迄の新規オーダー(2018年6月配車)にてラストの様ですね。
9月半ばにディーラーへと案内があった様で
担当よりMBJからの通達文を見せてもらったので即注文し今月納車の運びとなりました。

10月から11月にはファイナルエディションみたいな350dの限定車も出るようです。
色もマグマレッドの設定もあり。

なんだかとうとうなくなると思うと寂しいですね

書込番号:21246261

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/10/02 18:46(1年以上前)

2006年にも同じ様な事が言われたので本当の真相はわかりませんね・・・・・・・・

書込番号:21246400

ナイスクチコミ!5


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/02 20:56(1年以上前)

ずーと、同じ話が、、、

書込番号:21246757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/02 21:26(1年以上前)

はやおの辞める辞める詐欺と一緒

書込番号:21246863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/10/02 21:52(1年以上前)

最早旧車の部類に入るクルマですが、今のクルマにはない武骨なデザインや独自の世界観がウケ、小変更を繰り返しつつ今に至ると。

それなら現代版を作れば良いと思いますが、新型を作る程売れてはいないのでしょう。
直系ではありませんが、後継モデルもありますしね。

「数こそ出ませんが、毎月一定台数売れる隠れた定番。」多分そんな感じ。
ある意味ジムニーと似ていますね。

書込番号:21246966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/03 12:42(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
訳分からん

書込番号:21248315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/10/22 13:17(1年以上前)

ちなみに生産終了になるのはV12気筒モデルだけですよ

書込番号:21298422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/10/22 18:18(1年以上前)

ディーラーにはこの様な案内文がMBJより届いてますよ。
今年12月までの受注までと。

書込番号:21299218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


andooさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/22 22:05(1年以上前)

本日、ディーラーで聞きましたが、G350dの生産終了の情報はないそうです。もしかしたら、次期モデルと現行の並行生産の可能性もあるそうです。どの情報が本当なのかわからないですね。

書込番号:21299958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/10/23 02:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/10/26 21:34(1年以上前)

Gは以前にも一回止めると言って、慌てて買った客から大ヒンシュク買ったんだろ?

そういやあ、大阪にそういう商売している靴屋があったな。

面白過ぎ。

書込番号:21309619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/06 19:35(1年以上前)

ついに新型出ましたね!
しばらく輸入車から離れていましたが、少し疼いてきたなあー!

書込番号:21877624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信19

お気に入りに追加

標準

ハリアー値引きについて

2017/10/01 19:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

クチコミ投稿数:29件

プレミアムのガソリン車目当てに
愛知のトヨペット2回目の商談行ってきましたが
9月の決算セール終わった直後もあって渋いですね

車両割引3万 MO DOPはETC車載機をサービス(23760円)
ディーラーローンにしたら値引きを勉強しますと言うのでディーラーローンを70万 2年払い
月賦手数料 43828円

MOもDOPも50万近く買ってるのにこれはちょっと・・・・って感じです
ちょっと様子見てまた年末行こうかなと考えてます

書込番号:21244045

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/01 19:26(1年以上前)

まず店舗を変えた方がいいですよ。
九月決算じゃなくても車体から10万は引いてくれますよ

書込番号:21244089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


asromeさん
クチコミ投稿数:4件 ハリアー 2013年モデルのオーナーハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/10/01 20:25(1年以上前)

このサイズのSUVは海外でも好調なので、無理して値引きする必要がありません。しかもトヨペット専売モデルですので、値引きは尚更難しいと思いますよ。

書込番号:21244248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/01 20:47(1年以上前)

海外で好調なのが国内のディーラー値引きにどう関係するのか疑問です。
ディーラーが輸出業も始めたのなら分かるけどさ。

書込番号:21244301

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9件

2017/10/01 20:51(1年以上前)

納得出来なければ岐阜三重静岡まで行きましょ〜。
大幅な上積みは見込め無いと思うので時間の無駄ですよ。

書込番号:21244311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tg08さん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/01 21:40(1年以上前)

名古屋トヨペット渋いですね笑
サービス気にせずに価格だけなら、エムズさんとかフリードさん値引き緩かったですよ。
ディーラーすぐに担当変わったり、基本信用出来ない人多いので、極力自分でメンテしてます。

書込番号:21244458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/01 22:51(1年以上前)

海外が好調だから、値引する必要ないから渋いですね。ディーラーは輸出業しているからね。

書込番号:21244653

ナイスクチコミ!2


asromeさん
クチコミ投稿数:4件 ハリアー 2013年モデルのオーナーハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/10/02 07:31(1年以上前)

工場としては国内だけじゃなくて海外向けにも生産しているから、国内に回せる台数も限られてる、ということですよ。

書込番号:21245112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/02 21:17(1年以上前)

普通、海外のラインと国内のラインは別物ですし、メーカーとディーラーも別会社ですよ?

それに今回のハリアーって国内専売なんだけど?

書込番号:21246821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/02 21:27(1年以上前)

今回のハリアーは海外でも販売していますし、海外ラインも生産しますよ!

書込番号:21246868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 ハリアー 2013年モデルのオーナーハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/10/03 08:09(1年以上前)

今回のMC後、シンガポールとかで販売開始したと聞いてます。

書込番号:21247805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/03 15:22(1年以上前)

友人も言ってた、マイチェン後のハリアー強気で、値引き渋いって
最近、CX-8も視野に入れたみたいだが

俺は、今乗ってるEクラスワゴンが良いとお勧めした
顔つきなんか、結構いいと思うのだが気に入らないらしい

書込番号:21248570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/04 10:03(1年以上前)

SUV狙いの人に、Eクラスワゴンは無理がありますが、大きなベンツマークが主張しすぎて嫌な人も多いです。

書込番号:21250530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/05 22:02(1年以上前)

シンガポールは右ハンドルだから国内のを若干数輸出するのかなあ?
今から左ハンドルの設計しても数も出ないし、
コスト回収できないから、右ハンドルの地域に輸出するのかなあ?
基本国内専売車と思って良いんじゃないの?

書込番号:21254482

ナイスクチコミ!0


Y-Kamさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 14:41(1年以上前)

名古屋トヨペットで契約しました(^^)

スレ主さんと似たような説明を受け、ローン50万を組めばETC車載機をサービス(23760円)とのこと。これは統一されているのでしょうね。

車両はもう少し頑張れると思いますが…。スレ主さんは下取り無しですかね?下取り価格を安めに見せて、車両価格を頑張って値引きしたテイにするのは営業の腕ですが、もし下取りがあるのならもう少しがんばれるように思います。

あと頑張れるのがIRフィルム代ですね。原価は安くてほとんどが工賃なので。サービスにしてもらえました。
その他に重複するような作業(例えばETCとドラレコとか)があれば、その工賃をつつけますね。

登録手数料なんかも、一台だけの手続きをするときの人件費なので、複数台捌けているようなディーラーなら余裕を持っているかと思います。

色々と積めた上で、「○○円まで安くなるなら契約する」とぎりぎり届かないくらいの値段で宣言してみて、奥で店長と相談してもらう。

このくらいがネットに出ている交渉術。
更に言うとディーラーだってネットを見ていて、自分達より様々な交渉に対応してきていますので、ネットに出ている交渉術を使われた上で彼らの適正価格になるように価格提示をしてきます。例えば「ユーザーは二回目の交渉で決めてくるだろう」という前提で動いていて一回目で限界は出してこないのがほとんどです。もちろん相手によりますが、、、

何が言いたいかと言うと、
ネット+αの交渉をした方がいいと言うこと。
それから「海外で人気だから値引きする必要がない」という顧客イメージなら高価に設定する。それが経営戦略です。ここにだってディーラーがいるかもしれません。

頑張ってください(^^)b

書込番号:21258694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/08 00:54(1年以上前)

私も先日同様の件でこちらへ書きましたが本日契約してきました。

予算の関係もありターボプログレス、純正フロアマット、モデリスタVer2エアロ、
純正ETCのみですが。

契約したのは実はディーラーではなく下取り車の査定に伺った中古車専門店です。
そのお店は地元ではなく隣県ですが下取りがディーラーよりも30万円ほど高く買い取って
いただける上に定期的にディーラーより法人価格で新車を仕入れているらしく、値引きも
最終的に19万円まで引き出せたので目標額より少し下でしたがその金額で契約しました。

そのお店に行く前に地元のディーラーに寄って隣県のディーラーで見積もりを
取るけど現状で見積もりがいくらになるか出してくれと頼んだのですが値引きは
当初の5万円から少しアップの8万円とお話しになりませんでした。
競合はしますと言っていましたがその値引き金額の時点で萎えてしまいました。
それ以外では知り合いの関係で法人価格で購入できるルートがあったので
地元ディーラーに当たってもらっていましたが一律10万円までしか値引き
できませんと回答されたそうです。
ホントに地元のディーラーの殿様商売には頭がきます。
ちなみにネット通販で購入する方法もありますが値引きは1発30万円でしたが
別経費で金額を上乗せしてきて結果的にディーラーと変わらないかそれより
高いということは結構普通にあるので注意が必要です。

話は戻りますが新車の場合、どこで購入しても通常のメーカー保障は受けれますし、
私のように自身自分のタイミングでオイル交換や整備をしたいような人であれば
ディーラーにこだわる必要はないかと思います。
ディーラーに行く時なんてよっぽど車の問題がある時か車検くらいですので法人価格で
購入できるようなディーラー以外のお店で購入するというのもありではないでしょうか。

今回の契約に至るまでにディーラーに足を運ぶこと4回ほどでしたが
話が進むような感じもなく”これが限界なんです””ハリアーは売れてるので”
の一点張りでディーラーにはほとほと嫌気がさしていましたが今回車の査定を
していただいた中古車店は割と大きな店舗ということもありますが社員全員の
教育が行き届いていて下手なディーラーより対応も良く、お店全体も活気が
あって担当の営業の方とも最初から話も弾み、下取りやハリアーの値引きに
ついても結構頑張ってくれたので気持ち良く商談ができたので非常に良かったです。

書込番号:21260216

ナイスクチコミ!5


oka3377さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/08 13:10(1年以上前)

>くりん19さん、
他ハリアー購入の方の意見をお願いします。

今日二回目の商談です。

ターボプログレス4WD
パールホワイト、モデリスタ1、
フロントグリルガーニッシュ、ボディコーティング、ガラスコーティング、ETC、
ぐらいで最初は24万ぐらいで、最終で30万程になりましたが値段の猶予は1週間です。


トータル500万円です。どうでしょうか?



書込番号:21261429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 ハリアー 2013年モデルの満足度4

2017/10/08 18:40(1年以上前)

>コンタク党さん
頭にくるとか嫌気がさすとか殿様商売だとか教育が行き届いてるだとかこう並べてみるとどっちが殿様なんですかねえ?

特に値引きをあてなくても買う人もいてノルマがクリアできるならそれ以上値引く必要もないしもっと値引きして買われたいなら他でどうぞ…なんて社会の常として普通に理解できると思いますけどね。それを殿様商売だとも思いませんね。

>くりん19さん
ハリアーGR2駆とパールルーフ寒冷地GRマットメンテパック車検ありで350万でした。
下取り車無しナビ無しDOPはマットのみで-40でした。ディーラーの営業さんが頑張ってくれました(*´ω`*)

書込番号:21262199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/10/08 21:31(1年以上前)

>おすしやさんさん

-40万円はすごいですね。

すこし意地悪い言い方に捉えられてしまったようですので訂正します。
こちらもそんなに値引き値引きと迫っているわけではないのですが
私にも予算がありますし、色々な値引き情報を集めながら色々な
店舗で商談をしております。
最初から希望値引きをお伝えしておけばもう少しうまく話を進める
ことができたのかな〜とも思うのですが商談した店舗で買いたい
意思は伝えていましたし、年内納車をしたいこともお伝えしていた
のですがなかなかその営業さんとは話がうまくかみあわなかった
んですよね〜(^_^;)
話せば長いのですがホントに色々とタイミングが合いませんでした。
営業さんとの相性もあるのでこればっかりは仕方ないのかなとも思いますね。
それでつい嫌気がさす、殿様商売なんていう表現を使ってしまいましたが
そのディーラーさんの事情もあるのでしょうね。

その代りに近隣のお店では最初からこちらの意思や値引きについても
良く考えていただき、スムーズにお話しを進めることができ商談初日で
下取り値引きとも納得の上で契約まですることができましたので私としては
十分満足です。

書込番号:21262746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 ハリアー 2013年モデルの満足度4

2017/10/09 02:33(1年以上前)

>コンタク党さん
そうでしたか…それは失礼しました。
交渉というのは難しいですよね。

営業は時間をかけて結局契約がとれないパターンをひどく嫌うので本当に買う人なのか言うだけ言って買わない人なのかのの見極めが凄くシビアなんだと思います。伝わるか伝わらないか…まあ確かに理解力に乏しい営業さんがいるのも事実だと思います。

私は今の営業から数台購入してるので値引きがスムーズなんだと思います。

書込番号:21263415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ351

返信23

お気に入りに追加

標準

Type Rにターボは要らない。

2017/10/01 15:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

FF車にターボだって?軽自動車か?
血迷うにもほどがある。
だったら、4WDで発売しなって!!
エンジン2個ついてりゃ速いの当たり前でしょ。
WRXstiには勝てない。
そーいやー、FFクラス最速を目指したんだっけ?
そりゃ、失礼しやした。

しっかし、
ほんとにつまらんわ。

書込番号:21243524

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/01 15:57(1年以上前)

エンジン2個のくだりで爆笑

書込番号:21243570

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/01 16:09(1年以上前)

私の日本語読解力不足かと思いますが、エンジン2個ついてるとはどのような意味なのでしょうか?お教えくださいm(__)m

書込番号:21243607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/01 16:24(1年以上前)

無知な人間が知ったかで書き込んでるのってすごく面白いですね。
ターボの仕組みとか調べたことないんでしょうね。
モーター複数ある車は結構あるけどエンジン複数積んでる車は聞いたことないな。

書込番号:21243652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2017/10/01 16:36(1年以上前)

カルタスツインエンジン

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/650746/blog/16752391/

書込番号:21243690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/01 16:45(1年以上前)

>LUCARIOさん
こんなのあるんですね(笑)
情報ありがとうございます。

書込番号:21243709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/10/01 17:00(1年以上前)

無知な私が言ってもアレですけど

ターボでFF車は結構有りますよ。

書込番号:21243742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/10/01 17:04(1年以上前)

パイクスピーク&モンスター田嶋と言えばスズキ エスクードのV6ターボツインエンジンの方かな。
チャンピオン取ったマシンですし。

漫画のメカドックでツインエンジンって登場してたような。

市販車ではないよね。

書込番号:21243753

ナイスクチコミ!9


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2017/10/01 17:23(1年以上前)

逮捕しちゃうぞの美幸のtodayもツインエンジン!

書込番号:21243789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/10/01 17:23(1年以上前)

一応?同意は出来ます。

従来のタイプRは、装備や遮音材簡略化し軽量(お値段的にも)でした。
NSXを除けば、現実的なお値段も魅力でしたね。

NAでは出力に限界がありますし、FFである以上大排気量を考えにくい。
もう一つ。この世界、4WDやMRやFRはモンスター揃い。

世界一を獲るには、FF+ターボはある意味必然だったのかもしれませんね。

書込番号:21243792

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/01 19:33(1年以上前)

>ドランクカメラマンさん
そもそも、WTCCに出場する為にターボ化したから
仕方が無い。
時代の流れ。

書込番号:21244110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 20:04(1年以上前)

カタログ持ってるから見直してみたらエンジンは一個だけらしいですよ。

書込番号:21244192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/10/01 20:26(1年以上前)

カムバック!VTECってことですよね
ホンダエンジン=上までよどみなく回って、回すほどパワーモリモリ

最近のターボエンジンって5000回転でパワーダウン
下手したらNAエンジンですら5000回転以上は回ろうとしなかったり

単純にパワートルクを出すだけなら過給機はアリなんだろうけど、
VTEC時代のエンジンサウンドを知る輩にとってはイラね〜よってな感じかな

むかしのホンダエンジンは、パワーだけならターボ車並みの数値出してから
そこまでエンジンにお金をかけないってことだから
要のエンジンにお金をかけないってことは、シャシーもサスもそれに見合ったコストダウン

どこがTYPE Rやねんって感じかな

書込番号:21244253

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:37件

2017/10/01 21:04(1年以上前)

皆様、失礼しました。
不勉強で申し訳ありませんでした。

旧TypeRのように回転数を上げて、乗るのがTypeRの特徴だと
考えていたものですから。

お許しください。

FD2も過去の遺物となってしまったのですね。。。。

書込番号:21244358

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/10/01 21:21(1年以上前)

こんにちは皆様

私の車はアコードハイブリッドで,駆動用と発電用にモーター(一つは発電専用かも)が2個ついているのですが,どうせ2個つけるなら1つは後輪につけて後輪駆動にすれば良いのにと思っていました。市販車ではトランクスペースがなくなるので現実的ではないでしょうが,インホイールモーターとかできれば可能だよね,とか思っていたのですが,現実に前と後ろにエンジンを積んだ車があったとは知りませんでした。勉強になりました。

書込番号:21244402

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/10/01 22:03(1年以上前)

NAでもTurboでもどっちでもいいが、電車みたいな車しかないような昨今で
こういったホットモデルを出すメーカーが貴重になってきますね。
自動車メーカーがスポーツカーを捨てて元気がなくなると国内産業自体が元気が無くなる気がする。

燃費、電気糞くらえって車がどんどん増えて欲しいね。

書込番号:21244526

ナイスクチコミ!21


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/10/01 23:59(1年以上前)

高回転で高出力より低回転で高出力の方が遥に負担は少なくて長時間ピークパワー出し続ける事が容易なので良いんじゃ無いの?
タービンの質も制御も向上してるだろうし。

そういった事がニュルみたいなタフなコースを走り続ける事でようやく理解出来てきたって事と思います。

書込番号:21244822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/02 08:52(1年以上前)

W16エンジンも広義の意味ではエンジン2個かな?

書込番号:21245262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2017/10/02 09:25(1年以上前)

個人的に昔のタイプRには”威光”みたいな物がありました。
簡単に言えば「アマチュアが参加できるレースで早いのでほぼワンメイク化させるほどすごい」事です。
スーパーGTみたいな大きく改良できるレースとは違う、
スーパー耐久、ジムカーナ、ダートラなど改良範囲が限られてるクラスはタイプRの活躍はすごかった。

で、この車。とりあえず電子制御パーキングブレーキなのでサイドターン使えないですよね?
だとすればサーキットレースになるのですがスーパー耐久に合うクラスあるのかな?

改造範囲が限られたレースで走って勝てるかどうか?に興味はあるんです。
今のところ、この車にそんな威光がまったく感じられないのが残念です。
ターボなしで、NA2,000cc2輪駆動クラスにでて86・BRZやなぎ倒して満足するくらいがよかったかも。

書込番号:21245314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/02 11:05(1年以上前)

>漫画のメカドックでツインエンジンって登場してたような。

キャノンボール編のいすゞピアッツァでしたね。

書込番号:21245470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2017/10/02 11:46(1年以上前)

名前だけで良ければ、ボルボにツインエンジンありますよ。
評論家に曰く「厳密にはトリプルエンジンと呼ぶべきだ」だって。
もはやエンジンて一体ナニ?の世界ですが(苦笑)

https://www.autocar.jp/firstdrives/2015/02/26/112699/

かつて、それこそ“古き良きType-R”に代表される高回転型エンジンは「モーターの様に回る」と称えられて来ましたが、
これからの時代、良く出来たモーターは「エンジンの様に回る」とか言われて褒められたりするんですかねえ。

やれやれだぜ(c.v., 小野大輔)

書込番号:21245545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ143

返信29

お気に入りに追加

標準

新型アルファード

2017/09/30 22:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:31件

新型はやはり1月みたいですね。
エンジンは2.5と3.5今まで通りだけど3.5が少しパワーUPだとか(^^;;
残念ながらシーケンシャルがオプションみたい。
アルファードに標準じゃないのが残念です。

書込番号:21241846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Nyantyさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/30 23:00(1年以上前)

ターボ欲しかったですね…

書込番号:21241958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/04 12:16(1年以上前)

流れるは外装だからオプで良いとしても、あの車体には2.5ならターボは欲しいところ。

書込番号:21250743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/04 15:18(1年以上前)

年末に前倒しで発表だそうです。

スタッフマニュアルも近日配信だそうです。

書込番号:21251086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/04 23:44(1年以上前)

>yk910さん
この情報に驚いたのでおもわず書き込みました。
記者発表など来年の事だと思っていたのですが・・・

私は今20系後期に乗っていて、MC後を待っていたのですが
早速今月にでもディーラーに顔を出す気になりました。

情報ありがとうございました!

書込番号:21252181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/10/04 23:59(1年以上前)

>Nyantyさん
>けんてぃさん


やっぱりターボだしてほしいですよね(^^;;

書込番号:21252220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/10/05 00:01(1年以上前)

>yk910さん

スタッフマル秘情報の紙をもらいました(^^;;
デザインは載ってませんがスペックや変更点などは分かります(^^)

書込番号:21252223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/05 01:14(1年以上前)

>みやさん77さん
助手席や後部座席に座るなら関係ないけど、運転席に座るなら動力性能は気にしちゃいますよ。と言う割に私も他社の非力ミニバン買っちゃいましたが。。。

書込番号:21252364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/05 07:57(1年以上前)

>ダート300キロさん

現行を売却してMC待ちです。

>みやさん77さん

自分もそれ見せてもらいました。
オプション扱いだったりMOPナビと抱き合わせだったり、結構な金額になりますね。
スタッフマニュアル配信が楽しみです。

書込番号:21252688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/10/05 08:07(1年以上前)

>みやさん77さん
>yk910さん

情報頂きありがとうございます。
私もマイナーチェンジ待ちです。
スタッフマニュアルはいつ頃になるのでしょうか?

書込番号:21252708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


feel1111さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/05 12:30(1年以上前)

サンコーオートのホームページに会員様専用パスワードを入れると。マイナーチェンジのアルファードの何かが観れるらしいです!

書込番号:21253255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/05 12:54(1年以上前)

>feel1111さん

ステマですか?

書込番号:21253332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


feel1111さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/05 14:00(1年以上前)

ですねw見たいけど見れないと言う・・・誰か知ってる方w教えて下さいw

書込番号:21253459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Kzra0015さん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/05 16:53(1年以上前)

2017年12月25日発表みたいです
トヨペットの営業が言ってました

書込番号:21253729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Nyantyさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/05 20:20(1年以上前)

>みやさん77さん
Gグレードの助手席の電動化をどうみますか?ロンスラが電動なのか単にパワーシートなのか。。ずっとGグレードを買おうと思っててここまで来たので後期待ちなんですけど、かなりGグレードの装備が良さそうで期待してるのですがロンスラは是非とも欲しい装備なので…

書込番号:21254169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2017/10/05 23:28(1年以上前)

私もずーっとGグレードを検討して、マイナーチェンジに期待しています。
8人乗りであれば助手席は電動シートなので私好みなのですが、マイナー後は8人乗りが廃止になるということでGグレードの助手席はマニュアルシートしか無くなるのではないかと思っているところです。(私の場合ロングスライドよりも電動シートが好みです)実際のところどうなるのでしょうかねー。私も気になります。

書込番号:21254739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nyantyさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/05 23:58(1年以上前)

>ごはんが主食さん
いや…8人乗り廃止で7人乗りのロングスライドの助手席が電動になるみたいなんですけど、ロングスライド機構が電動になるのか、単に電動のシートになるのか…ややこしくてすみません^^;

私はロングスライドシートが欲しい派です!

書込番号:21254817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2017/10/06 00:07(1年以上前)

>Nyantyさん
Gグレードの7人乗りで助手席が電動になるのは確定なんですね。要はロングスライドまで電動になるか否かということですね。これは失礼しました。
ロングスライドまで電動になれば、確かにいいですよねー。私も賛成です。

書込番号:21254846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/06 12:16(1年以上前)

>feel1111さん
サンコーさんで2台新車を購入したので、会員ページ見てます。

デザインはのってなくて、マイチェンのハリアーの時みたく、
最短納車予約のフローと、再来週のスタッフマニュアルなどありました。

自分は、発表2ヶ月前にハリアーを注文して、
近所のディーラーと比べ値引きが10万多く、金利が1%だったのと、
見積りや情報が早かったので助かりました。

それ以来、新型情報が多いので面白くて会員ページ見てますw
さすがに買ったばかりなので、乗り換えはできないですけど。
でもマイチェンしたら高いんですね。

書込番号:21255648

ナイスクチコミ!2


feel1111さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/06 12:38(1年以上前)

>たー35さん
情報ありがとうございます!画像載ってないんですね。残念です。私もこれなら持ってますw

書込番号:21255711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


feel1111さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/09 06:38(1年以上前)

新型画像出てますね!ベストカーらしいです!

書込番号:21263528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ158

返信15

お気に入りに追加

標準

ハッチバックの後席頭上について

2017/09/30 21:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

興味があり、本日試乗しに行きました。

黒いハッチバックを見てなかなかカッコよかったので試乗しようとしたのですが、運転する前に家族のことを考えて後席を確認したら、なぜか頭上の部分が凹んでいて頭が当たり驚きました。。。

営業マンは確かに当たりますね(汗)と言いながらも見た目を優先したと理由をつけていました。

この車に興味があるみなさんはあの凹みに対してどう感じられましたか??

私は残念ながら家族からも無理と言われ断念しましたが、あの構造は数あるハッチバックの中でも無く後席を緊急時と割り切らないと厳しいと感じました。

書込番号:21241705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/30 22:03(1年以上前)

凹んで居るのでは無くて出っ張っているの間違いでは無いですかな?

書込番号:21241818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/30 23:16(1年以上前)

身長183cmで、それなりに座高のある自分は、やや深めに腰掛け、背筋を伸ばし、頭をやや仰向け加減にすると当たりました。
ちょうどヘッドレストの上あたりが出っ張ってる感じです。
しかし、普通はこんな座り方しませんし、無意識に座れば当たりません。

あなたのご家族は、あなたより大柄なのでしょうか
この後席を緊急用と言うほどの体格ならば、確かに他の車にすべきでしょう。

書込番号:21241996

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:44件

2017/09/30 23:42(1年以上前)

>white wolfさん

ご意見ありがとうございます。
当方これまでたまたまですが、ハッチバック率が高く、アクセラやジュリエッタ、1シリーズ、V40では後席で頭上に圧迫感が気にしないで乗れていたため、家族含めて気になった次第です。別に頭が当たっているから家族が反対しているわけでは無く、跳ねた際や余裕を鑑みた中でもこれまで乗ったハッチバックと比較して厳しいということです。

今はNXに乗っていますが、やはりハッチバックやセダンに戻りたくシビックには期待していた次第です。

感想ありがとうございました。

書込番号:21242047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/09/30 23:45(1年以上前)

ホンダらしいと感じました。悪い意味でwww

書込番号:21242055

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/10/01 00:35(1年以上前)

デザイン性を優先してる車の為、いたし方ないですね。

展示車で確認しましたが運転席を自分(178cm)に合わせて後ろには普通に座れますが室内高が少なく圧迫感はありました。特に頭周りがです。(頭上スペースや足下空間は僅かながらありました。)
幅があるので余計そう感じたかもしれません。

ルーフ形状はどうなってたかまでは確認してませんが、この手の車はこんなもんかと。

長時間は勘弁って思いましたが女性や子供なら問題なさそうです。

書込番号:21242161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/01 10:25(1年以上前)

セダンも同じなのかなー
こちらは国産みたいですので違っていたら良いですね

書込番号:21242851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/10/01 11:28(1年以上前)

ハッチバックの後席はたしかに頭上が低いです。それに加えて、車体剛性をあげるためのフレームが、ちょうど頭がくる位置に張り出しています。

身長179cmの私が姿勢をよくしてシートバックに背中を合わせるとたしかにあの出っ張りに後頭部が当たります。首を曲げないと座れないということはないですが、車が揺れると場合によってはガツンと当たる可能性もあります。そこは要注意です。

ご家族の体格がどの程度かはわかりませんが、私のインプレを参考にしてください。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210080/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21137901

それと、セダンはハッチバックより後席が広く作られていて、尚且つあの出っ張りがありません。よほど大柄な人で無い限り頭が当たることは無いと思いますよ。試乗で確かめてみてください。

書込番号:21243009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/01 11:49(1年以上前)

残念です。
後部座席のスペースせまいなら、あきらめるかなからセダンにマニュアルミッションあれば、買いなんですがねー
家族持ちには、後部座席のスペースは大事ですよね。

書込番号:21243065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2017/10/01 12:39(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>サイクロンエフェクトさん

感想ありがとうございます。
私は186pなので完全に頭が当たってしまうのですが、家族内では基本私が当たるなら頭上に圧迫感を感じる目安になってました。

デザイン優先とよく言われてしまうのですが、正直、デザイン優先のクルマなら他にもっと優先していて頭上に余裕のあるハッチバックは沢山あるので何とも理解しがたいです。(アルファのジュリエッタ等)

セダンであればトランクのヒンジ部分が変わるので広いですね。ただセダンなら4GC一択なのでハッチバックならと期待していた次第でした。

本気で検討されている方に少しでもお知らせ出来たらと思い質問させてもらいました。

ご回答頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:21243174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/01 19:29(1年以上前)

ハッチバック車のルーフ後端にはバックドアのヒンジやルーフとバックドアの隙間に流れ込む雨水に対応する雨樋の役目が必要なので、どうしても天井後端が低くなります。

シビックのハッチバックは天井と後席乗員の頭部の干渉を避ける為にセダンより後席を前方に配置しているとの事ですが、あと数センチ後席とルーフ後端の位置関係を調整すれば後席乗員に不快な思いをさせずに済むのに何とも詰めが甘いのですよね。

書込番号:21244094

ナイスクチコミ!7


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 シビック 2017年モデルの満足度5

2017/10/02 11:41(1年以上前)

本日、車検で、朝一でディーラーに行ったついでに確認してきました。

後部座席の特に左右席の頭上のクリアランスと、真ん中席の足元に関してはファミリーユース(4〜5名乗車)と考えた場合は不足気味と考えた方がいい気はしました。


自分のフィット3 RSと比較した場合。

前席の広さや快適度はシビックが明らかに上。乗り降りのしやすさは一長一短。シビックの方が乗り込む時に不利かもしれないが、降りる時には地面が近い分楽な人もいるかも。

後部座席に関しては、座り心地や居心地はシビックが上に感じるけど、ヘッドクリアランスと、真ん中席の足元はエアコン吹き出し口+フロアトンネルの分もあり、印象としては『狭っ!』って感じるかも。昔乗せてもらったポロと似た感じがしました。前席を下げ気味にされた場合は特に、後部座席での左右の移動での足の捌きに不自由さを覚えます。

問題の後部座席頭上のクリアランスに関しては、背が高い人、座高が高い人は、確かに段差での突き上げなどで、頭が天井に当たる可能性は高めに思います。

ただ、インサイトは当然ですし、その他の後ろがスラントしたデザインの中では特段劣っているわけではないと思いますよ。

私は試乗しませんでしたが、試乗したばかりのナイスミドルな方が、ディーラーの人に、『いやー。いいですね。私は全然ありなんですけど、多分、女房的にはダメって…』みたいな話をしてました。

今日ディーラーで見たのは白のセダンと青のハッチでした。

個人的にはデザインは申し分なかったです。特に横幅を広げた分をスペースとしてだけではなく、デザインの方向にもちゃんと振ってあるので、ドアパネルやその他に立体感・押し出し感を感じられて好印象でした。

どうしても、軽やコンパクトで、法廷枠ギリギリまで使い切ってしまうデザインでは、サイドが断ち落とし系となってしまい、立体感・押し出し感に欠けてしまいます。でなければ、室内幅を削ってデザインの為のスペースに振らないとですし。

この車、サイズ感とコンセプトは間違いなく良です。ただし、昔のシビックの、小さいけど色々頑張ってるファミリーカーではなく、中型で、2+2的な感じのドライバーズカーに生まれ変わっているところが評価の分かれ目でしょう。

私個人は歓迎しております。

書込番号:21245538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/02 19:32(1年以上前)

本日試乗して来ました。他スレでも発言していましたが、わたしの売れる予感は、間違いなく売れる確信に変わりました。後席は、ご指摘の通り狭いですが耐えられないほどではありません。このクルマの性格上全く問題ありません。ダメな方は、ミニバン、SUVを選択すればよろしい。もともと、それでもこの手のクルマが欲しい層がターゲットなので、マーケティング上も問題なし。月販2千台の目標はなんなくクリアでしょう。あれだけ売ることに消極的だった担当営業の、目の色が変わってました。この週末の反響が凄かったそうです。

書込番号:21246519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/03 06:29(1年以上前)

時間なく試乗はできませんでしたが、ハッチバック乗り込んでみました。170センチ67キロ程度ですが、リア席は一番高い位置で拳1つ、多分言われているドア付近が絞られている関係か掌が2つ(約5センチ程度かな)ぶんの隙間でした。セダンやハッチバックのリアって最近乗ってなかったので広さの感覚が麻痺してますが、あんなものじゃないですかね?
よく売れてるプリウスとかでも5人乗車されてる方も多いですし、その辺りと比べても広いと思いました。
頭上の絞りがあるぶん圧迫感があるのかな?

書込番号:21247649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/10/08 14:51(1年以上前)

展示車があったので確認してきました。

他の方の言われている通りだと思いますが、
174cm(座高高い)の自分できっちり座ってギリギリあたります。
170cm以下の方であれば余裕だと思いました。

話はずれますが、
運転席の上下高は実測はしていませんが、7〜8cmぐらい調整できるようでした。

書込番号:21261638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/08 20:09(1年以上前)

座高の高い人はクルマを選ぶので大変ですね。

私も身長が183センチ有るので、どうかと思ってデーラーに行ったついでに5ドアの後席に座ってみましたが、全く問題無く拍子抜けしました。
ヨーロッパメインで売るのに、自分程度の身長で頭がつかえる様では商品にならないでしょうからね。

書込番号:21262485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょうか?

2017/09/30 13:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン

スレ主 197413さん
クチコミ投稿数:5件

あまり大きくないディーラーですが、(○○ホンダとなっている正規のディーラーです)
試乗車はおろか、展示車すらい置いていない。

聞いてみると、「人気の無い車種ですのでね、、、」

こんなものでしょうかね?

書込番号:21240638

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/30 13:39(1年以上前)

規模にもよるんじゃないですか?
「系列の大型店にはあるから移動させます」とかできない?

初期受注見て売れてると判断してる人もいるみたいですが、実際の評価はディーラーが良く知ってるのでは・・・

書込番号:21240649

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/30 13:51(1年以上前)

>197413さん

各県に1台だけ試乗車を準備しても50台必要ですから,そんなものだと思います。でも,お願いしておけば手配はしてもらえるのではないでしょうか?

書込番号:21240687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/30 14:01(1年以上前)

ホンダディーラーは看板一緒でも軽メイン、セダン取扱、NSXとタイプR整備対応とわかりにくい区分けされています。
複数の販売店がある販社の本店クラスでないとないかも知れませんね

書込番号:21240715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/30 15:00(1年以上前)

セダンは不人気グレードだからディーラーも手配しにくいんかね。
ハッチ60%、セダン25%、R15%だっけ。

書込番号:21240822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/30 18:13(1年以上前)


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/30 21:43(1年以上前)


レジェンドやアコードも展示少ないですから、察しましょう。
順番に展示車を廻してる可能性もあるでしょうから

書込番号:21241749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/10/01 08:18(1年以上前)

順番に展示車を廻す可能性はあると思います。そういえば,私が車を買ったところでは,購入後ですが,今度レジェンドの試乗車が来ますと連絡があり,もちろん買う気はありませんでしたが一応乗って見たということがありました。

書込番号:21242572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/10/01 22:25(1年以上前)

セダン乗って来ましたよ。
ざっくり 1/3 のDラーぐらいで、どっちかがあるはずです。
営業さんの口ぶりも、やっぱりそんなに売れない前提で
ラインアップの1つ的でした。CM見ったっけな?

書込番号:21244576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/07 17:03(1年以上前)

ホンダがいっぺんにモデルチェンジするもんだから、試乗車が導入できないんすよ。

現場は激おこですよ。

グレイスやシャトルも気がついたら変わってた、レベルの扱いになってるし…

書込番号:21258999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング