自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

リコール

2017/09/28 22:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 qbodpさん
クチコミ投稿数:14件

7月8日にD-Powerが納車になって、楽しくあちこち乗り回してましたが、さっそくリコール情報が出てきて、見事にその対象になってしまいました。
まあ、リレースイッチ交換だけなので、大騒ぎするようなネタではないんでしょうけど、微妙な気分です。
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14106

書込番号:21236708

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/29 07:59(1年以上前)

>qbodpさん
https://response.jp/article/2017/09/28/300380.html
Dだとこれもありますね。

書込番号:21237508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ529

返信52

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

日産リーフの最新モデルの取説から、
冬季の急速充電の実態に関する内容を引用します。

 取扱説明書 http://www.nissan.co.jp/SP/OM/LEAF/1703/manual_t00um3nk1a.pdf

できれば、各温度セグメントが対応する温度帯まで明記すべきでしょう。

日産は、セグメントという幅を持たせたデジタル表現を使いまわし、
バッテリに係わる全ての問題をユーザーが定量的に分析・把握することを阻んでいるとしか思えません。

説明書に書いてあるか、カタログに掲載する必要はないのでしょうか?

説明書は、購入した後にじっくりと読むものです。

重要事項でありながら、まるで大した問題でないかのようにさらりと記述しています。

2年前から、この事実をカタログでも周知するべきだと通告してきましたが、
全く聞く耳持たずです。

みなさん、一事が万事、どのように思われますか?

書込番号:21236266

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/28 19:49(1年以上前)

リーフのネガキャンに躍起になってる人ですね。

何が目的なのでしょうか?

書込番号:21236271

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/28 20:18(1年以上前)

みんカラに掲載して相手にされなかったので
こっちの板にも落書きしたんでしょうね
みんカラよりアンチ多いですから

書込番号:21236341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/28 21:05(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

そりゃ初代リーフで痛い目遭ったからでしょ。
実際所有してわかったデメリットを教訓に
これから買う人にもキチンと説明して販売するべきだという素晴らしい意見だと思いますが。

書込番号:21236479

ナイスクチコミ!44


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/28 21:11(1年以上前)

まぁでもやり方がまずいんでしょうねぇ。

これだけアンチの多い価格コムでなかなか賛同が得られないのですから。

書込番号:21236496

ナイスクチコミ!28


nickyyyさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/28 21:18(1年以上前)

初代リーフ買ってくださった人柱の方は本当にお疲れ様ですwwwwwwwwwww
人柱の方々が検証してくださったお陰で、電池温度とバッテリー保持領域に気を使いながらではありますが、後期快適に使えます。

というのはさておき、人柱様に敬意を称して、ここで神様に教えてもらった情報で悪いけど電池温度はmwiに書いてるあるっていう。
向こうのマニュアル色々と詳細に書いてあるから読んでみたら? 割と本気で参考になるよ。

書込番号:21236523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2017/09/28 21:21(1年以上前)

>yoronさん
なんか今日嫌なことでもありましたか?

書込番号:21236540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/28 21:45(1年以上前)

おやま!
人柱さんでしたか、それはそれはすみませんでした。

どの世界でも人柱は技術の進歩のためには必要な犠牲なのです。
ご愁傷様でした。

書込番号:21236634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/28 22:44(1年以上前)

>nickyyyさん

結構、低いんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。

http://www.leaftalk.co.uk/showthread.php/15500-Extreme-Battery-Temperature

書込番号:21236840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2017/09/28 23:10(1年以上前)

>まんちさん

神が来た!

であります。

書込番号:21236928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/29 00:02(1年以上前)

その情熱で是非とも新型も買って
改善された点、放置されている点を
ご報告してください。

書込番号:21237073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/29 06:51(1年以上前)

カタログ値からのザックリ計算で初期型は冬場30分の充電で50Km、新型は100Km単純に倍ですがこの距離なら冬場使え無さ過ぎはあまり無いのかなと、まぁ初代オーナーからしたらでしょうが(^^;
更に当時は営業マンもEV知識不足でしたが今は一定の知識は入っているでしょうし、ディーラーよっては熱いEVオーナーの営業マンの方もチラホラ見受けられます。なので初期型オーナーの様に買ってから色々分かったって人は少ないんじゃないかな。

書込番号:21237400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/29 08:28(1年以上前)

呼んだ?(^-^)v

書込番号:21237563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/29 08:43(1年以上前)

>まんきちおじ様さん

いいえ!

塩神様の、雄叫びです。

気にしない 気にしない!

書込番号:21237590

ナイスクチコミ!4


スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2017/09/29 09:07(1年以上前)

この投稿をネガキャンと受け止めるのはどのような立場の方々なんでしょうね。

ネガキャンもなにも、それ以前の問題として、指摘した「事実」が厳然として存在しているということです。

「人柱」を当然視する発言もありますが、匿名だからできることでしょう。

過去の公害問題被害者についても、交通事故被害者についても、同様の考え方なんでしょう。


私はあくまでも、「事実・真実」をお知らせしているまでです。

それがネガキャンになるかどうかは、日産自身の振る舞い如何なのでしょう。

過去の問題は置き去りにして、新商品を出すことですべてが解決したかのように振る舞い続ける経営哲学を

是とするか非とするかは、各人各様かもしれません。

しかし、顧客軽視の哲学が変わらない限り、さらなる「人柱」が生み出されていくことでしょう。


ネガキャンというよりも、日産とつきあうには、一歩踏み込んだ情報収集が必要であるという警鐘です。

書込番号:21237642

ナイスクチコミ!28


スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2017/09/29 09:14(1年以上前)

>nickyyyさん

コメントありがとうございます。

当方不勉強で、下記の内容の意味がよく理解できません。
補足説明をお願いできますか?

>ここで神様に教えてもらった情報で悪いけど電池温度はmwiに書いてるあるっていう。
>向こうのマニュアル色々と詳細に書いてあるから読んでみたら? 割と本気で参考になるよ。

書込番号:21237655

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/29 09:22(1年以上前)

>過去の問題は置き去りにして、新商品を出すことですべてが解決したかのように振る舞い続ける経営哲学を是とするか非とするか

なんかこれから始まる解散総選挙を決断した総理大臣みたいなもんですね(笑)

書込番号:21237671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2017/09/29 11:49(1年以上前)

バッテリー温度メーター

>yoronさん
こちらが神様が教えてくださった書き込みと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=21103508/#21105708
私もこれで勉強させていただきました。
ちよっと抜粋すると
添付画像のようなグラフになります。

同じ温度でもバッテリーの容量(劣化度)によって変わるって事ですね
5セグあたりは範囲がひろいですが、問題になる3セグ以下はバッテリー温度0℃程度です。
外気温じゃなくてバッテリー温度ですから、私の場合ではなかなかそこまでは低くなりませんね
真冬に早朝から乗るのなら自宅で深夜に普通充電しておくか、急速充電でも一回目は短時間で済ませて走るとバッテリー温度も上がって、次の充電は普通の充電速度になると思います。
地域にもよります。

書込番号:21237905

ナイスクチコミ!8


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/29 11:53(1年以上前)

電池残が少なくなってから30分で80%まで回復するなら,使い方でカバーできるんじゃないのかな?

氷点下でいきなり急速充電を開始するとかいう特殊な例を除いては.

それが許容できない人は他の車に乗った方がいいよね?

書込番号:21237914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2017/09/29 12:05(1年以上前)

>yoronさん
今日もなんか嫌なことでもあったのかな。
かわいそうに。。。

書込番号:21237934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:161件

2017/09/29 12:28(1年以上前)

>今日もなんか嫌なことでもあったのかな。
時計の件でサポセンに電話して、軽くあしらわれたので、おのれおのれ日産許すまじ、になるみたいです。

書込番号:21237982

ナイスクチコミ!15


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ261

返信30

お気に入りに追加

標準

良い車なのですが…後悔しています。

2017/09/28 14:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:386件

前車が急に故障してしまったので…じっくり車選びをする間も無く、バタバタと今年5月にアクセラ15Sプロアクティブを購入したのですが…
最近乗る度に、だんだんストレスを感じるようになりました。
というのも、デザイン・運転フィール・乗り心地なんかは大変気に入っているのですが…
車の乗り降りがやり辛く、特に降りる時がストレスでして…ドアを開けてサッと降りる事が出来ず、
5秒以上はかかってしまう始末でして…
雨の日なんかはモタつくので最悪です。(苦笑)

原因として考えられるのは、私が大柄(身長180p・体重95s)
ですので、頭上空間にゆとりをもたせる為、
シートの高さを一番下にしてありますので…
着座位置が一番低くなってしまい、腰が落ちこんでしまう事と、
シート座面フチのクッションの盛り上がりが当たって邪魔になる事ですかね…
後、ハンドルと太ももとの距離も近い事も原因だと思っていまして…
ハンドルを一番上にしても、あまり余裕が無いので、
降りる時右足を出すのはまだマシなのですが、
左足の運びが本当にやり辛くストレスです。

私みたいな大柄な方でアクセラに乗られている方は、
乗り降りでストレスは無いでしょうか?
もったいない話になりますが、真剣に他車への買い換えも検討しております。トータル的に色々とアドバイスいただければと思います。

書込番号:21235673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/28 14:33(1年以上前)

いやいや 180cmで95kgはメタボです。

今すぐスポーツクラブへGo!

書込番号:21235683

ナイスクチコミ!80


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/28 14:52(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん

前車は何ですか?

書込番号:21235719

ナイスクチコミ!7


jamkoroさん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/28 14:58(1年以上前)

自分は170cm、63kgですが、たしかに乗り降りは不便に思うこともありますね。
そういった面ではSUVの方が快適なんだろうなと感じることも。
それでもアクセラは運転が楽しいので、気に入ってます^^

書込番号:21235731

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/28 15:08(1年以上前)

大柄な人はSUVや背の高めの車が乗り降り楽チンですよ。
NBOXのような軽自動車も楽チンです(^ ^)。

書込番号:21235752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/28 15:23(1年以上前)

スレ主さんより大柄ですが、嫁に合わせたシートポジションの10年前の軽自動車にも乗っています。

アクセラは初代しか乗ったことありませんが、感覚的に、2代目3代目プリウスからTNGA採用の現行プリウスやPHVに乗り換えてる感じかな。

プリウスのくせにこんなに低いの?という感覚を持ちました。

それでも昔のスポーティーカーを思い出しながら乗っています。
AZ-1は太ももとハンドルずーっと擦れていたなぁなんて事もありましたし(笑)

で、どの車でも乗り降りでストレスなんて感じた事ありません。

スレ主さんがストレスと感じるなら無理する必要はありません。
トヨタあたりのハイト系の車でも選べば乗り降りのストレスはなくなるでしょう。
走ったときの感動も無いかもしれませんが…

書込番号:21235778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/28 15:29(1年以上前)

  
  余談恐縮です。
私共は、車の性能もさることながら、乗り降りも含めフィット感を充分に確かめてから購入します。
もう、毎日それでゲンナリしていたんでは始まりませんから、やはり大切ですね。

書込番号:21235787

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/28 16:43(1年以上前)

うーん、180cm で一番下は下げすぎじゃないのかなぁ。

書込番号:21235891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:386件

2017/09/28 17:02(1年以上前)

皆さん、色んなご意見ありがとうございます。
>at_freedさん
私もこのままだとマズイと思って、食事制限と運動をやっています。(笑)

>gda_hisashiさん
前車は、一つ前のプレマシーになります。
一度は現行モデルの購入を検討した事もありましたが…
デザイン・設計共に古く、安全装備も何も付かないので、話にならないのでやめました。(笑)

>jamkoroさん
そうなんですよ!1500ccガソリンエンジンは、
よく回りますし…運転していて本当に楽しいので…
だから悩むんですよね〜(苦笑)

>ハノルアさん
そうなんですよ!最近、私もCX-5がいいなぁって思ってるんですよね。(笑)

>じゅりえ〜ったさん
私もより大柄な方で、それは凄いですね!
プリウスとかも座面が低く落ちこみますよね…
降りる時とか、ハンドルが足に当たったりして
降りにくくないですか?

>渚の丘さん
試乗の時は、良い部分しか目に入りませんでした。
今回を教訓にして、次からはもっといろんな角度から見て決めたいと思います。

書込番号:21235932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/28 17:03(1年以上前)

痩せましょう。

書込番号:21235939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:386件

2017/09/28 17:18(1年以上前)

>on the willowさん
下げすぎですかね?マツダが提案するドライビングポジションでは、《ボンネットの前から4分の3の位置が見えるところまでシートを高くする》とありますので…
私の場合、一番下でもその位置が見えますし、
アクセラの頭上空間は低めで、デミオより低いので、
圧迫感があるんですよね…
なので、少しでも頭上空間を確保する為に一番下まで
下げています。

書込番号:21235964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/28 17:22(1年以上前)

>前車は、一つ前のプレマシーになります。

アクセラスポーツがと言うかミニバンから乗用車だから?

乗り降りを車のせいにするならミニバンにすべし

運転して楽しい車は(アクセラスポーツに限らず)総じてシートが低い




書込番号:21235968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件

2017/09/28 17:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん
車種にもよりませんかね?今までセダンやワゴンも乗りましたが…こんな感じでストレスに感じたのは初めてです。
ちなみに同じマツダ車でも、デミオなんかはそこまで
ストレスに感じませんでしたから…
一つ考えられるのは、アクセラはデザインの為に、
天井高がかなり低めになってますので…(デミオより低いです。)
180pの私が、ある程度の頭上空間を確保する為には
シートを下げないといけなくなります。
シーとを下げると座面が落ち込むので、降りにくくなる…
という具合になるんです。(苦笑)

書込番号:21236027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/09/28 17:58(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
あんまこういうの書きたくないですが、
大体大柄な人は、買う前に頭上空間に問題ないか確認して買うモンですよ。

書込番号:21236040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:386件

2017/09/28 18:42(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
お恥ずかしい話です!本当、今となっては私もそう思います。
前車が急に調子が悪くなってしまって、急いで車を選ばないといけない状況になりまして…
アクセラ15Sプロアクティブは、デザイン・運転フィール・乗り心地・安全性が良くオマケに価格も安かったので…
条件的に見て、「コレだ!」とピンときたので、
あまり深く考えずに衝動的に買ってしまいました。(苦笑)
試乗もしましたが…短時間でしたし、購入にあまり
時間をかけられませんでしたので…良い部分しか目に入りませんでした。
天候が悪い時や、頻繁に乗り降りしないといけないシーンを経験して、ストレスになっていったという訳です。

書込番号:21236122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/28 19:14(1年以上前)

CX-9アメリカ仕様ならOK?

書込番号:21236193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/09/28 19:54(1年以上前)

クルマに限らず、人並みに外れた体形だと苦労する場合が多いような。

乗降性はデザイン性とのトレードオフ。Aピラーが寝ていてルーフが低いのはカッコイイ!
急いで乗り降りする必要はありませんし、ゆっくり降りれば良いのではと

SUVに乗り換えるのも手ではありますが・・・。

書込番号:21236285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 22:08(1年以上前)

後悔しても購入した車は変わらないよ
自分自身が変わるしか

後は車を買い替える。

書込番号:21236734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/29 06:22(1年以上前)

着座位置の高いミニバン系やRV系に乗り換えるしか無いでしょうね

デザイン・運転フィール・乗り心地なんかは気に入らなくなる可能性はありますが

じっくり試乗して購入するのが◎です。

書込番号:21237359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/09/30 10:02(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
188センチ、93キロです。胸囲は120、腹囲が89でテコンドーをやってます。マシーングレーの1.5SPAに乗っておりますが通常の乗り降りに関しては辛いと感じた事はありません。ただシート位置は1番後ろなので後席に人を乗せる時にシートを前に出すと乗り降り辛いですよ。

書込番号:21240156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件

2017/09/30 13:29(1年以上前)

>ピロン3世さん
コメントありがとうございます。私より大きい方なので、大変参考になります。
ちなみに、シート座面も一番下まで下げられたりしてますか?
後、運転姿勢をとった時、頭上空間はどの程度ありますか?
コブシ縦◯個・コブシ横◯個とかで教えていただければありがたいです。

書込番号:21240632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン

スレ主 hm724さん
クチコミ投稿数:7件

https://www.lian-car.com/articles/read/24592.html

【記事(中国語)の要約】
排ガス不正で問題になった際に、東京モーターショーでVW代表として謝罪をしたVWJ元代表(現・VW台湾代表)のSven Stein氏は27日台湾・台北市内で飲酒運転をし、帰宅途中にガードレールに衝突する自損事故を起こした。基準値は0.69にも及び、警察に逮捕・送検された。

排ガス不正もそうですが、このようなニュースを見ていつも思うのは、メーカー上層部はヒラや中間層の方と比べて意識が低いんじゃないかって思ってしまいます。頑張っている社員や販売員の方はたくさんいるのに、このような事でブランドイメージが下がってしまうのは残念です。

書込番号:21235161

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/09/28 12:29(1年以上前)

情け無いの一言です。

書込番号:21235449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/28 16:43(1年以上前)

自動車メーカーに勤める人間が自動車事故を起こして車に対するイメージを下げるなんて一番あってはいけないこと。
その上飲酒運転なんて言語道断。

飲酒運転なんて確信犯なんだから罰金なんて生温い事言わずに
懲役実刑でいいと思うけどね。

書込番号:21235890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/09/29 05:35(1年以上前)

人間の能力と人間の質は別という事でしょう。そこに気付いている上役も沢山いるでしょうけど気付かないで慢心しているダメもまた同じように沢山いるのでしょう。

書込番号:21237319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

スズキの試乗記は何故なかなか出ない

2017/09/28 00:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

他のメーカーの試乗記は、雑誌にもネットにもすぐ出るけど、スズキのはすぐ出ないと感じているのは私だけ?
どうして?
1 メーカーが売る気がないから---Sサイトのインプレがまだ出ていない
2 メーカーが宣伝費をけちっている---評論家がやる気が出ない?
3 メーカーの人気がない(ブランドイメージが低い)---見る人が少ない
4 その他???

どうなんでしょう?

書込番号:21234501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 00:28(1年以上前)

>sukabu650さん

ことわざに
「人は見たいものを見る」
というのがあります

↑はすぐに確められます

試しに目を閉じて「赤を見る」と20回くらい念じて目を開けてください。赤いものばかり目に付きませんか?

sukabu650さんが求めているものとマスコミの求めているものに乖離があるのでそう感じるのだと思いますよ (^^)

書込番号:21234523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 00:36(1年以上前)

情報規制されているのではないでしょうか

試乗記事は流しても良い日時が決められているそうです
あと数日でお目にかかれると思っています

書込番号:21234532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 00:45(1年以上前)

>miurincaさん
・流して良い日が決められている
これはだれがきめているの? メーカー、ジャーナリスト?

エスクード1.4ターボは、私が試乗してから結構後に、ネットの試乗記がアップされたけど。

書込番号:21234555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/09/28 00:55(1年以上前)

単純に広報部の人員が少ないのと広報車両が少ないだけだと思いますよ

書込番号:21234573

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/28 00:58(1年以上前)

>sukabu650さん

例えばホンダNBOXのように、フルモデルチェンジの前月ですら月販1万数千台売れるようなクルマであれば世間の注目も大きいですよね。
対して新型スイフトスポーツの販売計画は月販500台です。
車種的に万人受けするものではないし、NSXのようなスーパーカーでもない。仕方ないと思います。
そもそもジャーナリスト向けのスズキ公式試乗会が始まったのが26日です。記事として表に出るにはもう少し時間がかかると思います。
自分のYouTubeチャンネルを運営しているジャーナリストの河口まなぶ氏は動画を公開しているようですし、
時と共にWeb記事や雑誌記事として出てくるのではないでしょうか。

あと、tvkでしたがスズキの一社提供で新型スイフトスポーツの番組も放送されましたね。

書込番号:21234575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 01:01(1年以上前)

>アークトゥルスさん
確かに。反論しがたい。---汗

でも、日本で発売されてない、NEWポロのインプレはもう見ましたよ。

スズキの社長や広報は、このサイト見ているかなあ。

書込番号:21234582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 01:23(1年以上前)

>sukabu650さん
ベストカーなどはスポーツカー大好きですから
きっとsukabu650さんが満足される記事が出ると思いますよ
長期テストなどもしてくれれば毎号買っちゃうかも?(笑)
自分も楽しみにしています

書込番号:21234610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/28 02:03(1年以上前)

「テレビ東京は何故大きな事件が有っても、特番組まないの?」
つうのと同じかも?

書込番号:21234659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/28 09:53(1年以上前)

発売直後の週末には試乗車に乗れたので、試乗記の先入観も無く、自分の評価ができました。

それに発売直後の試乗記の車両は量産試作型で厳密には市販型ではないものの試乗記ですしね。
昔、RB26世代のGTRの試乗用広報車には見えない箇所を魔改造した物が存在して、
試乗記のレビューアーが量産型を個人購入したら全然違って激怒した、なんて事もありました。

試乗記ではありませんが、「新型スイフトスポーツのすべて」という書籍も既に発売中ですし、
そこまで情報が遅いわけではないのでは?

書込番号:21235128

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 11:10(1年以上前)

変なことを言い出して、皆さんをお騒がせしています。---汗
冷静に考えればその通りなんでしょうが、、、。
ただ、スズキのサイトのSコンテンツが未だにアップされないのは何なんでしょうかね。

ぐっと押さえて、
https://www.youtube.com/watch?v=nFvMJEBY9Dk

を紹介します。私の見たい動画ですが。---笑

書込番号:21235255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/09/28 12:34(1年以上前)

えっ?
スズキのクルマならすぐ載るじゃないですか。インプレ記事。








あっ,「私のルノーよりは」が抜けてました。すみません。

書込番号:21235468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 12:38(1年以上前)

そのうち新旧スイスポ対決とか各社コンパクトカー対決などUPされるの楽しみにしてます。
スイスポVSフィットとか面白かったです。

書込番号:21235480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 13:45(1年以上前)

でたー!! インプレアップ♪
国沢さんです。
http://autoc-one.jp/suzuki/swift/report-5000290/

ほぼべた褒め。---当然か(笑)

書込番号:21235615

ナイスクチコミ!2


ヒロ86さん
クチコミ投稿数:58件

2017/09/28 14:10(1年以上前)

モンスタースポーツさんも
新型ZC33Sのインプレ動画upしてます。
https://youtu.be/Sk4J1_iKA0A

書込番号:21235646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/28 16:40(1年以上前)

>sukabu650さん
リンク先の国沢さんのインプレ、読みました。
ホント誉めてますね。
来週試乗予定なので、よかったら買うかも。(ZC31にもう9年乗っているので)

書込番号:21235887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/28 21:11(1年以上前)

サーキット走行

https://youtu.be/Ze49izzIfBU

メチャクチャ安定してますね

全ての要求を高いレベルで満たしている感じ



書込番号:21236495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 00:24(1年以上前)

皆さんのインプ等の紹介や、アップされだしたインプで、気持ちも晴れやかに♪

1 加速と共に高揚するサウンドは、EVやHVでは得られない。
2 市街地でも扱いやすい特性---1400ccで1トンを切っているので当然か
3 程よくしなやかで安定した走り+シートの良さ
4 安心して楽しめる走りやコーナリング
5 庶民も何とか手が出せる価格

試乗なしの予約契約でしたが、納車はまだ先ですが、後悔なし!

試乗車もそろそろ乗れそうですし、みんなで試乗し、インプをアップし合って、納車までの長い期間を? 楽しみましょう。

書込番号:21237117

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/09/29 12:53(1年以上前)

この動画によると、後席の乗り心地もいいそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=rfEAOY4BAcY

試乗で後席に乗った人、いますか?

書込番号:21238055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ360

返信25

お気に入りに追加

標準

オーバーヒート

2017/09/27 17:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

4年半で走行距離数165,000km、何の警告もなく突然のオーバーヒート。知り合いも、全く同じようにオーバーヒート!!これ、欠陥ちゃう?走行距離多い方、夏は要注意です。

書込番号:21233285

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2017/09/27 17:15(1年以上前)

10万キロ越えですか。
サーモスタットは交換してましたか?

書込番号:21233295

ナイスクチコミ!30


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/09/27 17:17(1年以上前)

オーバヒートはどんな状況ですか?

ピンキリなんだけどね。

書込番号:21233299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/27 17:34(1年以上前)

ガソリン?ディーゼル?

で、お二人の車両の最終的な原因は?

書込番号:21233336

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3件

2017/09/27 18:53(1年以上前)

定期的な点検は、完璧に受けていました。サーモは、交換してなかったとおもいますが、ディラーからの提案も、ありませんでした。2台ともディーゼルです。エンジンは、載せ替えが必要な状況でした。繰り返しとなりますが、走行距離の多い方は、くれぐれもご注意ください。

書込番号:21233511

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/27 18:58(1年以上前)

何を注意すればいいんですか?

書込番号:21233525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/27 19:37(1年以上前)

走行距離からして保証は効かないでしょうに、エンジン入れ替えですか?

ちなみにいくら掛るものですか?

書込番号:21233612

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/27 20:44(1年以上前)

で、前にも書き込みましたが最終的なトラブル原因はなんと言われたんですか?
皆さんそこが1番知りたい事だと思いますよ?

ちなみに完璧という点検をしていたとの事ですが、オイルはどのような頻度で交換してました?

書込番号:21233781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2017/09/27 20:56(1年以上前)

私はマツダ車で160000キロオーバーは立派だと思います。^^;

書込番号:21233816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/27 20:56(1年以上前)

>太郎248さん

ディラーではなくて、ディーラーです。

書込番号:21233820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/27 21:01(1年以上前)

普通オーバーヒートするまでの過程で
前兆があるでしょ?
もしくは間近にした点検で
何かしら悪いとこわかりそうだけどね

書込番号:21233834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2017/09/27 21:34(1年以上前)

「何の警告もなく突然」とのことですが、水温計見てればオーバーヒートする前に温度が異常になることが分かると思うのですが・・・。

書込番号:21233967

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/28 00:02(1年以上前)

それだけ走っていればとこでトラブルが起こってもおかしくない。
前兆は無かったのか、オーバーヒートが急に起こるということはあまり無い。

書込番号:21234471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/09/28 01:04(1年以上前)

サーモスタットって予兆無しで故障するからなー

私自身10万kmを超えた車で過去に4回ほどサーモスタットが突然死してオーバーヒートしましたよ

今では車載工具の中に交換用のサーモスタットを積んでいますから・・・・・・・

サーモスタットの交換なんて5分もあれば出来ますから

書込番号:21234587

ナイスクチコミ!8


Kayzさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/28 06:40(1年以上前)

>太郎248さん
>ディラーからの提案も、ありませんでした。

16万kmで定期点検を受けた整備明細書を見せてもらえますか?何らかの整備提案が書かれているはずですが。できれば知り合いの方も。またエンジン載せ替えをされるなら、その見積書を見せてください。金額が気になります。

最近、アカウントを作って初の書き込みで、「エンジンが壊れた、有償修理になった」というような書き込みが定期的に見られます。壊れたと書くけだけなら、オーナーでなくても誰でも書けます。今回のネタとしては、台湾の黄色のCX-5の方の書き込み(ホームページを読んでいませんが、あればタクシーか何かでしょうか?)のパクリのようにも見えますが。間違っていたら申し訳ありません。

書込番号:21234820

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/28 07:23(1年以上前)

>太郎248さん
そもそも、サーモスタットは大体10万キロ位で交換する事がお勧めだが、意外に交換を忘れがちな部品。
その為、欠陥ではない。
サーモスタットは、突然固着して動かなくなり、冷却水の循環がラジエーターまで行かずに、エンジンブロック内で留まるので、
オーバーヒートしてしまう。

自身も、16万キロ超えた状態でサーモスタットを無交換だった為、オーバーヒートさせてしまった事があります。

書込番号:21234870

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2012年モデルのオーナーCX-5 2012年モデルの満足度5

2017/09/28 10:39(1年以上前)

10万キロ超えたら消耗部品交換は常識と思います。
いくら定期点検やってても目視では部品寿命は分からない。
過走行の人はディーラーが何も言わなくても知ってるはず。
サーモスタットやオルタネータ、タイミングベルト、ラジエタホースやブレーキホース、ダストブーツなどなど、
ショックアブソーバーなんかも減衰力落ちてるだろうし。
パジェロでも11万キロくらいでこれらの部品故障する前に交換しましたよ。
燃料ポンプは保証期間中に壊れたので無償で助かりましたけど。
どこかで思い切って交換しないと走行不能になるリスクがあるし、燃料ポンプやクーラーとかもいつ壊れてもおかしく無い。
壊れたら修理費は高価。
それが嫌なら10万キロ以内の補償の効くまでで乗り換えた方が良い。
それにしても水温異常のエラー警告あると思いますけど?。ファンベルト切れたとか?

書込番号:21235203

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2017/09/29 18:59(1年以上前)

サーモの予兆は、冷却水がLow以下になったり、完全になくなったり。
冷えている時と熱い時はクーラントのリザーバータンクの量が変わるので、Low以下が頻発するかで
判断。5万km超えたら圧力下がっていると思うので、定期交換と考えるなら距離で交換。
取扱説明書に書いていないのかな?

現在7万kmですけど、減っていましたね。

書込番号:21238676

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/30 13:01(1年以上前)

電動ファンのリレー作動不良、ファンモーターの故障で回らないなど。

ファンモーターが回らなくて、オーバーヒートしたことあります、いきなりの白煙(水蒸気)。

この場合、エンジンオイルが100度をはるかに超えているので交換する必要があるそうです。

最近の車は水温計を省略してしまったので、水温異常がわからない。






書込番号:21240565

ナイスクチコミ!3


魂動さん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/01 00:02(1年以上前)

CX-5 KE の場合、予兆として、高水温警告灯が点滅します。
そして、いよいよダメになったら点灯します。

高水温警告灯
エンジン冷却水の温度が高くなったときに点滅し、さらに高くなると点灯
点滅したとき
 エンジンに負担をかけないように、ゆっくり走行する
点灯したとき
 ただちに安全な場所に停車し、適切な処置をする

書込番号:21242096

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2017/10/20 20:33(1年以上前)

水温計は、有りません。サーモーの交換は、してないと思います。高水温警告灯は、1回光っただけです。

書込番号:21293688

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング