
このページのスレッド一覧(全4696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
213 | 15 | 2017年8月26日 17:12 |
![]() |
49 | 5 | 2017年8月20日 19:48 |
![]() |
22 | 9 | 2017年9月21日 10:18 |
![]() |
129 | 15 | 2017年10月14日 13:38 |
![]() |
18 | 4 | 2017年8月21日 20:38 |
![]() ![]() |
166 | 34 | 2017年9月9日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
何気にエンジンルームを見ていたら、左右のフェンダーの付け根あたりに錆を発見しました。6ヶ月点検のついでにDに見せたら、メーカークレームで対応するとのこと…
新車が半年で錆びるとは
塗装が薄いんですかね…
書込番号:21130717 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>りんご太郎4さん
ああ、やっぱり錆びが発生してるんですね。
私も発生しました。
2年目の点検でディーラーに話しをして、無償修理をしてもらいました。
錆び落とし、再塗装、錆び止め剤塗布です。
ディーラー曰く、塗装が薄い箇所なので、、、、
雨の水が流れる箇所みたいです。
車庫に入れてるのですが、錆びが出るとは、、
書込番号:21130855 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

他の車たくさん見てみ?
書込番号:21130856 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

白だから目立つのでしょうね。
ただ、全く問題ない範囲かと。。。
気になるのであれば556吹いてちょっと磨いてあげれば良いのではないでしょうか?
見えていないところは結構あると思いますよぉ?
それより一年経つとエンジンルームないが薄汚れていたので、拭き上げました。
見えるとこだけでも綺麗にするのはいいかもしれないですね
書込番号:21130980 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一度ディーラーでリフトアップしてもらって下から覗くとおぞましいものを見ることになりそうですね。
書込番号:21131004
16点

知らぬが仏ですな。
書込番号:21131122 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>りんご太郎4さん
こんばんは。
ユーザーの目に見えるところなのにひどいですね。
自分はメッキ会社勤務で主に住宅建材をメッキしていますが、
塗装下地のメッキでもキチンとした着色(クロメート)が求められたり、見えないところに使う物でもキチンとした外観を求められるようになってきています。
自動車会社の見えないところのコストダウンは、ちょっとやりすぎだと思います
自分も他社ですが、いろいろ治してもらいましたよ。
ここの常連の方々は錆に対して寛大過ぎますね。
見えない。
機能上問題ない。
他のメーカーも対して変わらない。等々。
特にスレ主を責めるような返信が多くて不愉快に思ってました。
錆が嫌だと思って書き込んで何が悪いんだと思います。
書込番号:21132275 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

車と住宅を比べられてもねぇ
まあ、確かにきっちりしてもらうほうが良いにきまってるが、気になれば対処してもらえるんだし、いいんじゃないでしょうか?
全てを完璧にして、1,000万円のステップワゴンですって言われてもね。。。
メーカーも品質保証している事。
ユーザーと少しずれていたとしても誠意を持って対応すればちゃんとしてくれますしね
だって、車って一生もんじゃないでしょう。
社宅は一生もんでしょ
古くなれば修理してでも住むでしょ?3年や5年で建て替えたり住み替えたりしないでしょう?
消耗品ですから、それを考えると十分以上の品質ですよ
本当に全てを完璧にしろよって、言うならば20年でも30年でもメンテナンスして大事に乗れよと私は思う。
書込番号:21132367 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ZT-441Aさん
気にする人もいれば気にしない人もいる。
錆が嫌だと声を上げるのも自由だし
そういうものだから気にするなと言うのも自由。
色んな意見を聞くために書き込んだりするんじゃないの?
自分の欲しい意見(同意だけ)を欲しいならネットに書き込まずに
ディーラーに電話したほうが早いよね。
書込番号:21133161
20点

こんなの錆のうちに入らないですよ。
他社もこんなもんです。
ちなみに「Nボックス 錆」で検索してみてください。
これは酷いと思いましたが、主さんの錆は問題ないと思います。
書込番号:21133655 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

N-BOXの錆って、足回り?あれって錆びるようにしてるって聞いたけど…
たま〜にブレーキディスクが錆びてるとかアホみたいな人いるけど、なんなの?鉄だし濡れたら錆びるよw
色の濃いのは錆びても目立たないけど、白は目立ちますね。
ただ昔みたいに塗料にどぶ漬けにしなくなったぶん繋ぎ目や溶接箇所は仕方ない場所かと。
最近は溶接後に吹き付けてる車が増えてますから。
あと、水の溜まりやすい箇所や、開け閉めで当たる場所は、塗料も薄くなりやすかったりで錆びやすくなるのは仕方ないかな…
ホンダだけでなくどこも一緒だと思いますよ、300万前後以下のクラスは。
書込番号:21141632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

例え耐久性に問題ない安定錆だとしても納車される前の段階で、こんな錆がついてたらどうなん?
知り合いはNボックスを買って納車当日にタイヤ館にスタッドレス交換に行った時に、タイヤ館の店員に知らされ・・ディーラーに電話して錆落としと防錆処理してもらったといいました。
仮にこの錆が問題ないならなぜ今発売中のNボックスは対策してるんでしょうかね?w
http://s.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/Page=5/
書込番号:21145980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>仮にこの錆が問題ないならなぜ今発売中のNボックスは対策してるんでしょうかね?w
ただ単に細かいことを気にするユーザーのために化粧した、という事でしょう。
そのコストは気にしない大半のユーザーも負担させられているのだけれど・・・
書込番号:21146135
12点

組立工場のライン出てから屋外のモータープールに置かれたり輸送や港の出荷待ちでも客に引き渡すまで2-3週間ほぼ全て屋外だからそりゃ錆くらい出るだろうよ。
書込番号:21146274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>worlds endさん
そんなもん無知の人達が騒ぐから、仕方なくでしょw
錆びて走行に支障が出るならリコール出てるでしょw
支障が無いからリコールになってないのだし、昔と違って底塗りする人も減ってるから、錆が目立つだけなのと、神経質な人達がネット上にのせるから話題になるだけよ。
書込番号:21146455 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

耐久性に問題なくても見た目に問題あったんでしょうね。
納車当日または数週間で足回りにびっしりの錆に、ユーザーがこれは問題だ!とディーラーに伝える。
ディーラーは錆落として防錆処理を施し、これは問題だ!とメーカーに伝える。
メーカーも度重なるクレームにこれは問題だ!と対応した。
びっしり錆てても耐久性に問題ない車と耐久性があるのに防錆処理されてる車なら多少値段上がっても私なら後者を選びますねw
書込番号:21146960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ディーラーにて見積り時に[マンダリンゴールドメタリック]は廃番になり選べませんと言われました。
その店舗には、[マンダリンゴールドメタリック]の試乗車が置いてあり、ブラウンみたいな色でカッコイイ♪
カタログだけでみると候補から外れますが、実車見ると悪くなく好きな色だと思ったのに残念です。
この色に乗ってる方が羨ましい。1年ちょいの限定カラーになりました。無いとさらに欲しくなりますね。
試乗車の購入も考えましたが、フリードプラスで購入を断念。
特別仕様車出すくらいまで、もう少し販売して欲しかったです。
書込番号:21130346 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ヘェ〜そんな事あるんですね。。。
勉強になりました、と言うより何故廃盤になったりするんでしょうかね?
塗料が調合できなくなったのかな?
書込番号:21130362 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>POPコ〜ンさん
価格.comで唯一1件ありましたが良い色ですね。
なかなか見ない色なので、ちょっとしたプレミア感があり所有欲が増すと思いますが廃盤は残念ですね。
名前を変えて近似色が復活する事もままありますが待っては居られないですしね( ´△`)
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/16722017/
書込番号:21130373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かず@きたきゅうさん
理由は分かりませんが、不人気カラーだと思います。
ディーラーマンも知らないのは、びっくりでした。
>zakiyama.comさん
その中古車見ました、かなり魅力的ですね。
ただSパッケージ付けたくて、色々と悩んでます。
書込番号:21130429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マンダリンゴールド不人気だったんでしょうねぇ。
しかし私はそのマンダリンゴールド一択でした。
POPコ〜ンさんには大変申し訳ないのですが、
不人気+生産終了とのことで、
他のフリードとかぶらなくて私的には嬉しい限りです。
きっとこの先台数増えるでしょうからね。
書込番号:21131890
6点

>どーらくさん
羨ましい〜、私も試乗車見て、この色一択になりました。
限定車になったので、大切に乗って下さい。
中古車か試乗車か他の色か、家族会議が長引いてます。
2017年2月には廃番してたみたいで、今のカタログ2017年6月[マンダリンゴールドメタリック]は載ってないです。
初期のカタログには掲載されており、初期のカタログお持ちの方もレアですね。
書込番号:21132148 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ブレーキとサイドブレーキの異音がするが、ブレーキを離したときにゴツゴツギイギイと音がしますが皆さんも鳴りますか?インホメーションと販売店に見てもらいましたが直らないと言われましたが納得できませんが、同じようにみなさんの車鳴りますか?プリウス50系の異音は正常範囲ですか?ちなみに4月上旬納車現在6300キロ走っていますが!
書込番号:21129101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いまいちよくわかりませんが、異音とかしますよ色々と。
車だって常に動いているのだし、いろんなとこから音が出るのは当たり前。
そんなに無音がよければ無菌室の空間にでも閉じこもってた方がいいのでは?
書込番号:21131289
1点

>BEATLES DAISUKIさん
3月納車のSツーリング所有ですが、長時間駐車後にエンジンをかけ、サイドブレーキ解除しフットブレーキを緩めるとギィギィゴッと金属が擦れるような音が1回します。
ただ、毎回ではないので....。
まもなく半年点検なので、ディラーに聞いてみるつもりですが!
書込番号:21131393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BEATLES DAISUKIさん
おはようございます。
私もAツーリング4WDですが止まるたびギコギコ、乗り降りするたびギコギコと鳴っています。
ためしに、無乗車で運転席のサイドシルを押さえるだけでもギコギコ鳴ります。
(かなり大きい音です)
どうやらサスペンションからのようです。
ただ今、ディーラーに問い合わせ中です。
書込番号:21133540
2点

ディーラーの回答を教えて下さい。待ってますので宜しくお願い致します!
書込番号:21134031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メカニックの話だとマスターシリンダーの強度が弱いらしいので熱を持つと若干のズレが出来てディスクとの間にすき間が空くときになるらしいとのことで、今回は純正のマスターシリンダーとディスクを交換したらしいですが又鳴ったら今度は純正以外のメーカーのマスターシリンダーと交換しますとのことです。プリウス50系のマスターシリンダーの硬度がディスクと合っていないとのこと。しばらくは様子見ですね。
書込番号:21145252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経過報告ですが、本日試しましたが今のところ完璧になりません!快適です!又変化あったら投稿します!
ディーラーの本社で4輪に音と振動を測るセンサーを付けてテストしたらしいですが、最初はメーターを振り切っていたそうです!
書込番号:21147313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違いましたので訂正します。今のところ完璧ですの間違いです!すいません!変化あったら投稿します!
書込番号:21149005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理してから2週間経ちましたので経過報告します!全然音が無く快適になりました!音のする方はトヨタ自動車の本社に電話してディーラーの本社で修理してもらったほうが良いですよ!ディーラーに言ってもなかなかやって貰えませんでしたので本格的な整備は本社を動かさないとトヨタ自動車の体質でしょうか?かなりしつこくしないと動きませんよ!私の体験で思いました!
書込番号:21176500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BEATLES DAISUKIさん
ディーラーの点検から帰ってきました、ついでにみてもらい、ブッシュ類を変えたとのことですが、やっぱりギコギコ言います。
そのうちに対策されると思いますので気長に待ちます。
情報、ありがとうございました。
書込番号:21215701
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
リアカメラ de あんしんプラスは、MOPナビには装着不可だそうです。
Honda純正のメーカーオプションナビなのに、なんでHonda 純正アクセサリーが装着できないのか。。。
HondaとHonda Accessは別会社だから??
5点

>ぷーすけのパパさん こんにちは
すでにMOPナビは取り付け済のことかと思います。
リアへカメラ用の配線が来ていれば可能かと思います〜当方DOPナビ(車種は違いますが)へOPでリアカメラを装着出来ました。
Dで面倒くさがるようでしたら、ショップへ詳しい方が居る場合もあるので立ち寄ってみではどうでしょう?
書込番号:21128970
2点

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/rearcamera_de_anshinplus/
for ギャザズナビ(ナビ装着用スペシャルパッケージ装備車専用) と書いてあるので仕方無いですね
残念ですが、それが付けたかったのならば、もう少し慎重に検討するべきだったと思います
>里いもさん
MOPナビにはリアカメラは標準で付いています
リアカメラ de あんしんプラスは全然違う機能ですよ。
書込番号:21129024
18点

>北に住んでいますさん
「付けたかった」では無く、「後から知った」です。
でも、メーカー純正のナビに、メーカー純正のオプションが付かないのは、やっぱり納得できません。
書込番号:21129616
1点

いや、ディーラーオプションですから(^^)
そのオプションを知っているということは、アクセサリーカタログを見られてますよね?
ちゃんと記載がありますね。
書込番号:21129703 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

後から知ったでも同じ事です
私が車を購入する時は、カタログ(オプション含む)を隅から隅までじっくり見ます
スレ主さんの様に、後の祭りになるのが嫌なので
発売前発注だったとしても、早く乗れる分、そのリスクは仕方ない事です。
書込番号:21129761 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>かず@きたきゅうさん
そんな事は判っていますよ!
言葉が間違っていました。
『メーカー純正のオプション』ではなく、『Honda 純正アクセサリー』ですね。
まあどっちでも良いですが
Honda純正のメーカーオプションナビが、Honda Accessの「Gathers」じゃ無いとは。。。
書込番号:21129770
2点

当たり前のことにキレられても。。。
メーカーオプションとディーラーオプション住み分けは誰もが分かっていることです。。。
ここに書いてもなんともなるわけでは有りませんので、メーカーやもしくはディーラーにユーザー目線では無いとクレームを入れられて改善を求めては如何でしょうか?
今後の、サービスに反映されるといいですね。
書込番号:21129871 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

メーカーオプションってのはクルマの製造過程の中で取付できるもので、
ディーラーオプション(アクセサリカタログに載ってるやつ)はディーラーにて取り付けるものです。
ディーラーオプションのメリットは、ほとんどのパーツが後付け可能な点にありますが、
デメリットは、仮に取付可能であってもメーカーオプションに対して基本的に干渉できない点にあります。
たぶんディーラーとメーカーそれぞれの保証とかが絡んでいるのかと思われます。
なので、ディーラーとしては、最初から付いてたメーカーオプションのナビに保証の違うパーツを
取付できないのではないでしょうか。
スレ主さんの苦悩はまさにその最たる例なのかと。
まあ、みなさんがおっしゃるように、カタログに「メーカーオプションには取付不可」と書いてるなら
それに従うしかないわけで・・・
正直、そのへんいちいち腹たてても仕方ないです。
しゃらくさい大人の事情なんて世の中たくさんあるわけで。
そんな世知辛い世の中に納得できない場合は、自己責任でDIYです。
どちらかというとクルマ弄りなんて、そういうアウトロー的思考の人のすることなのかもですねw
まさに自分のことですがww
仕様が合うのであれば、底に小判を仕込んだ饅頭の折り詰めを営業のヒトに渡せば
もしかしたらやってくれるかもしれませんねw
冗談ですが。
書込番号:21130924
14点

メーカーオプションは製造過程のなかでしか取付出来ない部品が入るものもあります。
また、使用されている配線が同じグレードでも違ったりするので単にメーカーとディーラーの違いでも取付出来ないはあります。
ナビの例であげるなら、ECUへの配線とインターナビの受信機につなぐケーブルですね。
書込番号:21133781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入する大抵の方は、スレ主レベルですよ
知らなくても当然ですね
書込番号:21139127
5点

車初心者じゃないので、メーカーオプションとディーラーオプションの違いぐらいは判ってますよ。(^^;)
ただ、同じフィットのインターナビなのに、なんで共通の仕様じゃないの??
メーカーオプションが「Gathers」じゃ無いとは。。。。
と思っただけです。
グチを書いてみただけなので、これで終わりにします。
書込番号:21139998
4点

すみません、もう一つだけ・・
「リアカメラ de あんしんプラス」
この機能は、ホンダセンシングと一体化すれば、安全面でかなりのアドバンテージになると思うんですがね・・
所詮、「ホンダアクセスが作った物だから」と言うスタンスなんでしょうね。
書込番号:21140126
1点

>ホンダセンシングと一体化
僕も最初そう思いました。
しかしリアカメラは、車外で風雨に晒されますので
悪天候の時は水滴で視界がぼやけますね。
そうなると画像判定がむつかしくなると思います。
あともうひと工夫要りそうですね。
書込番号:21140801
5点

私もスレ主さんに同情します。
よく読みゃ分かるだとか、知ってて当たり前だとか・・・
そんなのは一般人の感覚とはかけ離れた意見でしょう。
書込番号:21277293
3点

そう言う人に限って、いるかどうかもわからないオプション説明しようとするとその場で言わないで、ここに嫌味の様に書き込むんじゃないのかな?
必要なものは自分が調べて、しっかりディーラーに聞かないとね。
それが常識というものです。
書込番号:21277338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先日、Dラーにてバンパー下りで修正出来ずバンパーを交換してもらい交換したバンパーが白すぎてツートンカラーになりました、その後アイストシステム異常の表示です、勘弁して!
書込番号:21128741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バンパーは元に戻してもらった方が良いのでは?
機械ですから当たり外れはありますよ。
ドンマイです。
書込番号:21128836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パールホワイトならバンパーとボディで一致するのは稀です。
書込番号:21128925
12点

担当セールス氏いわく時間が経てば日焼けして馴染んで来るとの事、日光浴させて様子見だそうです、新車時のバンパーはしばらく保管するのてどうしても合わないようであればもとのバンパーに戻します、との連絡がありました、アイストシステム異常はバッテリー電圧低下の履歴が有りセンサー不良の為、取寄せ交換となりました、色々お騒がせいたしました。
書込番号:21133787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真でわかるくらいの色差ですね。
時間が経てばなじむとか意味不明です。
いまどきそんなに簡単に塗装が経年劣化するとは思えませんし
仮にそうなったとしても、ボディ側も劣化することになりますので
いつまでたっても差は変わりません。
書込番号:21134845
0点




MOP選択内容や販社の力関係で同時期発注でも納期は変わります。
書込番号:21127789
11点

7月22日にNX300Fスポを契約しました。
先程、担当営業から電話があり、
納車時期は11月中旬とのことでした。
参考までに、色はソニッククォーツで、
メーカーオプションはほとんど全て
付けた感じです。
書込番号:21128327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キムチキムチキムチさん
こちらは7/13予約で、10月の3連休に納車予定です。
MOPは一部を除きほぼ付けてます。
因みに車種はNX300Fスポです。
書込番号:21128400
5点

メーカー連絡受けてSC一斉連絡したみたいですね。
当方もファーストオーダーで300Fsports heatblueにしましたがラインオフは11/8とのこと。
DOP施工後納車は11/18頃の予定です。
SC曰くターボが予定より生産が遅れているようです。
書込番号:21131193 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

SC一斉連絡したとありますが、注文された皆さん連絡あったのでしょうか?
ちなみに私は7/15に注文して未だに連絡がありません。
書込番号:21146473 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

8月5日にNX300Fスポを契約しました。
午前中にディーラーの担当者から電話があり、
12月下旬、工場出荷との連絡が来ました。
これはあくまでも目安で早まる可能性がかなり高いとも
ディーラさんより伺いました。
書込番号:21148180
3点

ディーラーに価格表が届いた7月9日に申し込みましたが、昨日連絡があり、工場出荷が11月上旬で納車は11月中旬とのことです。300Fスポーツです。
書込番号:21148464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねぎねぎねぎさん
有難うございます。
大幅な納期短縮されると良いですね。
SCさんが一斉連絡している納期はあくまでも目安だったのですね。
>ニンブルさん
予約の予約の方で11月中旬ですか。
有難うございます。
書込番号:21150006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は7/30にNX300 I packegeを契約しましたが、
まだ納期についての連絡はありません。
Fスポを契約された方は営業から納期についての連絡がきてるような印象ですが、Fスポは先に生産が始まるのですかね?
ちなみに私は納期については9/14前後にならないとメーカーから納期の回答が来ないと営業から伺っております。
書込番号:21150567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

7/13にターボのiパッケージ を契約して、
概算だが10月末くらい、と連絡を貰いました。
MOPもそれなりにつけています。
やはり販社で大きく変わりそうですね。
書込番号:21150904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

7/20 ターボ Iパケ 注文で
11月末〜12月納車予定の連絡ありました。
ウチは新規ですが乗り換えの方を優先的に…という噂がありますね。
書込番号:21151661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めて投稿します。7月下旬に、NX300hFスポーツを注文していますが、まだディーラーからは納車時期の連絡はありません。皆様のコメントを拝見すると、早い方で10月納車のようですが、3年前と同様、今回の後期モデルもかなりの人気があるので、納期に時間がかかりそうですね。
書込番号:21152820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ストローハットのルフィさん
有難うございます。
確かに連絡があった方はFスポーツを発注している方が多い印象がありますね。
>とろ386さん
有難うございます。
MOPの量も納期に関係してくるのでしょうか?私は並んだ順で生産されると思っていました。
書込番号:21152938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tarooooooさん
たしかに、オプションの量は関係ないかもしれないですね。
勝手なイメージで、オプションがあるとそれだけ時間がかかるのかな?と思っておりました笑
書込番号:21153377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kikorintaさん
有難うございます。
乗換優先ですか。
どこからの情報なのでしょうか?興味があります。
>ノムリン4962さん
有難うございます。
そうですね。色々な方のコメントを拝見して気付いたのですが、地域は分かりませんが、同日、同グレード注文された方でも納期が1ヶ月程度異なることから本当にザックリとした目安なのであろうと思いました。
流石に販社等の違いで納期が1ヶ月変わるとは考えにくいと思いますので。
>とろ386さん
確かにopが多いと工程が多い分だけ、納期がかかりそうですよね。笑
私のイメージでは、ラインなので順番は抜かされないという認識でした。
今回NXを注文して、自分の車が出来るまでの流れに興味が湧いてきたので、近いうちに宮田工場に見学に行ってみようかと思っています。
書込番号:21153592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

友人がCTからの乗り換えでNXFtを7月13日に契約しました。
13日から契約開始だけど、13日は夕方しかレクサスに行けないって話を伝えると、SCさんが順番だけでも確保したいからっと12日印鑑だけ押して欲しいって話でした。初期オーダーに入れないと遅くなるかもしれないとの事で印鑑だけ12日で、契約は13日でした。
10月24日に、ラインオフみたいですがあくまでも
予定で、早くなるかもって話でした。
福岡です。
人気過ぎで、今契約するといつ納車になるか全く分からないとGMが言ってました。
カッコイイから仕方ないですね。
書込番号:21154061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

8月25日、300hFスポーツAWDで契約してきました。
MOPはほとんどつけてます。
工場出荷が年内、そのあとDOPつけて年明けに引き渡しという感じとのこと。
もっとずっと後かと思ってましたが意外と早くてびっくりです。
これから後の方は発表になってから予約なのかもしれませんね。
書込番号:21155304
6点

都内在住、ディーラーは千葉県のレクサス店です。納車について続報です。NX300hFスポーツAWDを注文していますが、先程ディーラーへTELしたら、仮の予定だが10/30福岡県宮田工場出荷とのことでした。工場出荷の時期は早まる可能性もあり、うまくいけば10月中の納車になるかもしれません。なお、今回のマイナーチェンジモデルも人気が高く、初期発注の台数はメーカー予想よりも多いと、担当SCが言ってました。
書込番号:21156333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たまちゃん0315さん
有難うございます。
そうですね。カッコいいので仕方ないですよね。
ところで、皆さんの言う初期オーダーとか何日から何日なのでしょうか?
>tokiwasoさん
有難うございます。
8/25発注で年内出荷とは随分早いですね。
皆さん納期が短縮される可能性があるとの事でしたので、もしかすると年内納車も見えてくるのかも知れませんね。
>ノムリン4962さん
続報有難うございます。
10月中の納車だと良いですね。
この流れですと、全体的に納期が短縮されている傾向なのかも知れませんね。
書込番号:21157186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





