自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信15

お気に入りに追加

標準

オートエアコンの冷えが悪い

2017/07/18 17:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:24件

2017年3月にカスタムZを購入しました。6月頃から暑くなりエアコンを使用していますが、24℃設定でも車内の冷えに非常に不満があります。炎天下に2時間ほど駐車後は、30分位走行してもなかなか風量のレベルが下がりません。吹き出し口の温度のヒンヤリ感が明らかに不足です。購入店で吹き出し口の温度測定してもらったら15℃との事。室内空間の広いスペーシアは冷えにくいですか?同時期に買ったMOVEのエアコンと比較して明らかに冷えが悪いです。皆さんの見解をお願いします。

書込番号:21052775

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/18 17:40(1年以上前)

ガラス面積が広いので仕方がないのではないでしょうか? 対策としては合法フイルムを貼るのが効果的です。

書込番号:21052785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/18 19:22(1年以上前)

>sugisan2007さん
この頃、何処のメーカーもガス量が規定量より少ない様で?冷えが悪い車が多い樣に感じます?
規定量も少ないので少しでもガスが少ないと冷えが悪くなります。

幾ら高くても吹き出し温度は10度以下が普通だと思います?
15度でディーラーが普通だと認識しているなら?です。

ディーラーやメーカーが対応してくれないなら他でガス入れしてクレーム(壊れても)になっても馬鹿臭いですが電装屋等で確認するのが良いかも知れません?

書込番号:21053011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/18 20:27(1年以上前)

軽はどのメーカーも同じようですね、ガラス面積や、内外装密度不足で外の熱に対して冷却性能が低いのでそんな感じになります。友人のムーヴもLOとか22度とか設定が普通です。
上の人が書いてあるようなフィルムやら内装内側に断熱材など仕込むとある程度は改善されるかもしれませんが、所詮移動手段重視の軽はそういった性能面は仕方ないかもですね。我慢が必要だと思います。

書込番号:21053197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/07/18 21:46(1年以上前)

炎天下に駐車しておいた車はダッシュボードや内装が熱を発していますので冷房を入れながら暖房を入れているのと同じでなかなか温度が下がりません

ダッシュボードを冷えた濡れ雑巾等で何度か拭いてダッシュボードを冷やすだけで冷えが速くなりますよ

書込番号:21053427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/18 21:59(1年以上前)

よく判らないけど、暑い時はLO(最低温度)で涼しくしてから温度を上げれば良いんじゃないの?

せっかくのオートエアコンだからオートの設定温度で使いたいってことなのかな?。

書込番号:21053485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/18 23:29(1年以上前)

根本的な解決ではなく、いわゆる対処療法的なものになりますが、"サンシェード"をフロントウインドウに設置することでダッシュボードの高温化をいくぶん和らげることができます。

書込番号:21053803

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/07/19 08:34(1年以上前)

ガスの規定量が よー分からんけどね〜
何に対する規定量?

サイトグラスで気泡がたまに見える様なら大丈夫です。
能力其の物が低い可能性が有ります。
異物等の混入は先ず先ず無いでしょう。
エキパンバルブの不良が有りますが、これも可能性は低いです。

書込番号:21054387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/19 09:21(1年以上前)

普通です。
スペーシアは車内が広く、窓の面積も広い為冷えにくいです。
その点ではMOVEの方がエアコンが同じ能力だとしても空間が狭い分よく効きます。

対策として、
後方のガラスに断熱タイプのフィルムを貼る
サンシェードを使用してダッシュボード等からの輻射熱を防ぐ
等があります。

書込番号:21054465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/19 09:51(1年以上前)

>sugisan2007さん こんにちは。

うちの娘が、初期型カスタムのクールカーキ色に乗っていてたまに乗せてもらいますが、確かに乗り始めのエアコンの冷えは弱いですね。
これはおそらくエコクールの影響で、ユニット内の蓄冷材が冷えきるまでに時間が掛かるからではないでしょうか?
私の場合、1時間以上乗っていると普通に過ごせるようになってきますが、単に体が暑さに慣れただけかもしれません。

書込番号:21054508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2017/07/19 12:41(1年以上前)

>sugisan2007さん、こんにちは

マツダ印のフレアワゴンに乗っていますが、
確かに設定温度に対して効きが弱い感じはします。

今までの車より2〜4℃ほど低い設定で使っていますが、
30℃以上時などは渋滞や交通の流れが悪い時は、
アイストも切ってしまいますが、それでも冷えないと感じ更に下げることも多いです。

また音を聞いていてもアイドリング時等は余り積極的にコンプレッサー回していない気もしますね。

燃費優先の作りなのかと感じます。

因みに自分はためしていませんが、
アイスト設定自体をエアコン優先にしてみては如何でしょうかね?

参考になれば幸いです。

書込番号:21054788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/19 15:12(1年以上前)

室内が広いと全然冷えないですね。
ハイトワゴンの宿命です。
うちのN-BOXも全然冷えません。
母のR2は超冷えるので炎天下でも寒いです。

書込番号:21055061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/22 13:12(1年以上前)

>sugisan2007さん
そもそも、屋根付き駐車場に停めるか、
炎天下に停める場合は、車両シートを被せれば、車両が暑くならないでしょう。

書込番号:21061950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/07/23 18:11(1年以上前)

皆さん、数多くのご意見ありがとうございます。フィルム等、検討します。しかし、吹き出し口の温度はもう少し低くないと快適には冷えません。スズキの見解を聞きたいものです。埼玉は暑いのです。

書込番号:21065263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/23 20:57(1年以上前)

今年はどこも異常に暑いので ”埼玉だから” という事は別に関係ないと思いますね。信州だって35度は平気にありますから。

私自身はスペーシアではないですがソリオ乗りです。暑い日において同様に買い物等でクルマから一定時間離れた状態だと車内温度は急上昇しますよ。

皆さんおっしゃられているように”室内空間が広いので冷えにくい”という理由はあっていると思います。

オートエアコンの設定温度も当てにならないこともあるので必要に応じてマニュアル調整すれば良いのではないでしょうか?

書込番号:21065664

ナイスクチコミ!5


回答hさん
クチコミ投稿数:6件 スペーシアカスタム 2013年モデルの満足度5

2017/08/27 10:53(1年以上前)

アイドリングストップを切れば早く温度が下がります。私もディラーに持ち込みました。
新車よりも3度低かったのですが、体感的には温度が下がってないように感じました。
エアコンのホース(低温側)を防温材(家庭用のエアコンの白いやつ 100円程度)でまくとかすれば下がります。
地球温暖化で北関東(日本&世界)がおかしくなっていますから頑張ってください。

書込番号:21148802

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

SBI損保 車両保険 付帯できない

2017/07/18 16:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:33件

任意保険の継続案内があり 
現契約よりものすごく安くなってる。 よくよく見ると車両保険が付帯されておらず(現在は一般車両保険500万円)
ネット上で試算できないため客センへ 
なかなかつながらず やっとつながったと思いきや GDJ151 GDJ150は引き受けできないとのこと 

年間走行5000〜1万キロ未満 レジャー用 20等級(事故有り系数適用年数0年) ゴールド免許 年齢条件26歳以上担保 家族限定 

皆さん継続は大丈夫ですか?
どこの保険会社がおすすめですか?

書込番号:21052698

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/07/18 17:12(1年以上前)

私も SBI損保でしたが、4月の更新時にプラドGDJ150の車輌保険をかけることができず、おとなの自動車保険に変更しました。価格は3割弱上がりましたが比較検討した結果、大人の自動車保険に入りました。

書込番号:21052728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/07/18 17:25(1年以上前)

ネット通販系の保険だと、車が古くなると車両保険付けられなく場合が多いです。

ソニー損保は付帯出来る場合が多い様です。

同程度の保証の場合価格はSBIが、やや割安な傾向です。

ソニーとSBIをロードサービス面で比較すると、
SBIはタイムズの会員の場合はレッカーが距離無制限になります。
ソニーは、多くの他社と比較して、無料レッカーの距離が短めです。

書込番号:21052752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/07/22 00:20(1年以上前)

>う〜たちゃんさん

私もSBIでしたが車両がダメでした。
イーデザイン損保に乗り換えしました。

書込番号:21060858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2017/07/22 10:50(1年以上前)

>ドルフィンココアさん

ありがとうございます。 大人の自動車保険ですね。 


>FLAT−6さん

イーデザイン損保も加入できるのですね。 ありがとうございます。

チューリッヒと三井ダイレクトも見積もりが取れました。まだ継続まで日数がありますので
もう少し調べてみます。

>すすすゆうさん

>>ネット通販系の保険だと、車が古くなると車両保険付けられなく場合が多いです。
初年度登録 平成29年2月 なので古くないと思いますが!

ソニー損保 見積もりしてみます。
ありがとうございました。


書込番号:21061639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/07/22 14:56(1年以上前)

>う〜たちゃんさん こんにちは。
車両は新しいですね。失礼しました。

ちょっとスレチになりますが、
古くないのに車両保険がつけられない場合の理由ですが、改造等は別にすると、
高額な車の場合や、事故、盗難等で料率クラスが高すぎる車の場合、各保険屋の都合で扱い出来たり出来なかったり、
加入者の条件が合わなかったりで加入できない場合がある様です。

>ドルフィンココアさん は4月の更新で契約できず、
>う〜たちゃんさん さんは平成29年2月頃の契約(車両入れ替えでしょうか?)時にはSBIで車両保険を付帯出来ていた。
ならば、平成29年2月〜4月の間に、車両保険が扱い出来ない車両になった(事故や盗難での支払いが増えたのかな?)。
そんな理由が考えすね。
>う〜たちゃんさん はすでにSBI損保で詳しく聞いている話かも。

なので、他の保険会社でも、各社規定により、継続の契約で車両保険をつけられなくなる事がある様です。

書込番号:21062133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ814

返信54

お気に入りに追加

標準

値引き額を晒すのやめません?

2017/07/18 11:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:87件

あと約一月でCX-5のオーナーとなる身として書かせていただきます。

ここのスレや、自己ブログで購入時の値引き額を晒している方を散見します。

そういうのって、たいていは、まじか?と思うほど値引き額が多いんですよね。

事実か空言なのかを私が知る由はないのですが、どういう気持ちで値引き額を晒すのでしょう。交渉力を自慢したいのでしょうか。

それは、CX-5の価値を不当に下げ、全てのオーナーに損害を与える危険がある行為です。CX-5が本当に好きな人は、そんなことはしないのではないでしょうか。

ここの某スレのリンク先に訪問したところ、目についた記事がありましたので、書かせていただきました。

お気づきの方がおられましたら、該当の記事を削除されることを希望しますので、ご検討をお願いいたします。

書込番号:21052199

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/18 12:03(1年以上前)

値引きは
値引きさせる購入者た値引きに応じる販売店双方の責任です

車に限らずですが
購入者へのお礼で経費や利益を削って割安販売するのは構いませんが
例えば車で50万円引きとか
家電やカメラでポイント10%付きなんて単なる二重価格です

本当はお互いに良い事ありません


ただそんな事言っていたらこの価格.COMサイトの存在自体が・・・



書込番号:21052207

ナイスクチコミ!54


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/18 12:10(1年以上前)

ここは価格.COMのクチコミです。

書込番号:21052220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!86


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/18 12:12(1年以上前)

ここは価格.comのクチコミですよ。

書込番号:21052223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/18 12:16(1年以上前)

>二足の草鞋さん
確かにそうですね。
しかし、純正Dopの中には驚くほど型遅れで値段の高いものも存在します。
そういう意味では値引きの参考がないと高い買い物をしてしまう方もおられるでしょう。
リセールを気にしているようですが、トヨタのハリアーなんかは、かなり値引きがあるにも関わらずリセールは物凄くたかいです。
沢山の方が欲しがる車=高く売れるならあるが
値引き額が大きい=リセール安くなるという理論はもはや情報社会ではあり得ないと思いますので、価値と言うことであれば、このぐらいで買えたよぉとかここが他とは違うよ!などとどんどん良さをアピールした方がこれから買う人の背中を押すのではないでしょうか?
CX-5Lifeもう少しですので楽しんで下さい!
私はCX-5だけは、壊れるまで手放す予定はないほど好きですよ笑

書込番号:21052228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/18 12:16(1年以上前)

>二足の草鞋さん

ここは価格情報サイトですから、リアルな値引き額の情報がなくなると、ここの存在価値そのものがなくなってしまいます。

リンク先の事まではわからんけど、少なくとも、ここでの人気・注目度ランキングでは常にトップを争っている車であり、ある意味、不当に車の価値を下げるどころか、むしろ価値を上げているとも言えなくないですね。

確かに、心情的に大幅値引きを勝ち取られておられる方に対しての恨み妬みの気持ちはわからんでもないが、地域差もありますし、レビュー等も含め”参考にする”程度の気楽な気持ちで、ここのサイトと接するのがよろしいかと・・・。

書込番号:21052231

ナイスクチコミ!26


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/18 12:21(1年以上前)

メーカー、販売店に言えば?
下げてるのは、
そこら辺なんだし。

本当のことが書いてあるという前提であればだけどね

書込番号:21052242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/18 12:21(1年以上前)

資本主義経済ですからねぇ・・・
売れ行きが悪いとかライバル車が安いとか色々あるのでしょう。


ちなみに、スレ主様は値引き0で購入なんでしょうかね?

書込番号:21052244

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/18 12:24(1年以上前)

気持ちは分かりますが、気になるならこのサイトは暫く見ないことですね。

車のみならず買い時は難しいので欲しい時が買い時
>二足の草鞋さん
のように感じる人もいるなか、このサイトのおかげで安く買えて良かった人が多いのもあるのでその辺は自由に行きましょう。

書込番号:21052250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:87件

2017/07/18 12:28(1年以上前)

>北きつね☆さん
0ではありませんよ。誰でも安く買えるに越したことはありません。

ただ、公に言うことはしません。

自らが、勝ち取ったと思えるような値ならば、尚更そうするでしょう。

書込番号:21052255

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/07/18 12:29(1年以上前)

悲しいなら見ないでみんカラへ行ったら良いと思いますよ。

書込番号:21052258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/18 12:29(1年以上前)

>CX-5の価値を不当に下げ、全てのオーナーに損害を与える危険がある行為です。

なんででしょう?
前半の書き込みと全く繋がらないのですが。

書込番号:21052262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/18 12:31(1年以上前)

厳しい言い方するなら「価格」コムだからでしょうね。
そのために販売店やメーカーなどの名前に伏せ字を使わないのが
利用ガイドに明記されています。

車ユーザー同士の情報交換だけなら「みんカラ」でも良いかと思いますよ。

>まじか?と思うほど値引き額が多いんですよね。
>事実か空言なのかを私が知る由はないのですが
定番の『ウソはウソであると見抜ける人でないと(価格コムを見るのは)難しい』
フェイクニュースなどがあふれるネットでは情報を自分で判断する心も大事です。

書込番号:21052268

ナイスクチコミ!18


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/18 12:40(1年以上前)

そうそう。いつも車値引きの情報で思うのですが
「今まで同じディーラーで何台も購入してきたお客さん」と
「今回初めてお世話になるディーラーで購入するお客さん」と
(色々な意味でディーラーにとって)『同じ』でしょうか?

そういうのが値引き情報にはさっぱり抜けてますよね。
(一見か馴染みかは)必須情報ではないので書かない方がほとんどでしょうが
売る側からだけの視点でぽっと来た一見さんと昔から買ってくれてる馴染みは一緒ですか?

自分は値引きの情報と一緒にそういう背景も少し考えます。

書込番号:21052287

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/18 12:43(1年以上前)

値引き額は、ディーラーの収入総額(任意保険の代理店収入、ローン利用の手数料収入、下取りの価値、ディーラーop額)によって変化するので同じ値引き額になりません。
一喜一憂するのはバカバカしいですよ。

書込番号:21052298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/07/18 12:44(1年以上前)

二足の草鞋さんの言い分は、このサイトの存在意義を否定するような物です。
値引き云々の話題を見たくないなら、そっ閉じして忘れるなり、ここを訪れるのは止めて、みんカラを覗くなりした方が精神衛生上いいのでは?

書込番号:21052301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/18 13:00(1年以上前)

>ぱにあたさん
マツダにおいてはディーラーの親会社で値引き上限が決まってます。
なので、地域で値引き額が倍以上違うこともあるんですよね。

書込番号:21052340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/18 13:10(1年以上前)

人間、自分の成果をアピールしたいもんです。
値引き交渉にしたって簡単にできるものではなく
粘り強い交渉のもとでの結果です。

テストで100点取ったら自慢したいじゃないですか!

それと同じ事では・・・


書込番号:21052358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/18 13:19(1年以上前)

パソコン等、実際に表示され、確認できる価格なら意味あるかもしれませんが、匿名の投稿者が、自慢げに幾ら値引きとったって言われても、いい加減な話も混じってるとは思いますよ

特に資本主義だからとか意味不明な事を言う人に実際に仕事で会った事がありますが、その人は資本主義の何たるかがまるでわかっていない人で、結果としてベソをかきました

価格の意味の大事さをホントに理解してる人は、こんなトコでペラペラ書かないと思います

書込番号:21052364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/18 13:22(1年以上前)

人より多く値引かせたぞと自慢したいのが本音だと思います。シビアな言い方をすれば人生は彼女だって地位だって良い暮らしだって同じですよね?戦わなければ生き残れないって何かのキャッチフレーズにありましたが男はそういう生き物です。

書込番号:21052369

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2017/07/18 13:24(1年以上前)

今更で申し訳ありませんが、ここは価格.comでした。

CX-5のスレに関しましては、CX-5大好きな方が本当に多く、金額の話題は少なかったと理解していましたので、勘違いしていたようです。

私に合っているのは みんカラのようですね。皆様、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:21052371

ナイスクチコミ!21


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

SUBARUのマルチメディア

2017/07/18 00:38(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV

スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

アメリカ SUBARUのサイトで見つけました。あちらの新型XVは アップル CAR PLAYや Android Autoが使えるようです。なぜに日本では装備しないの? 次バージョンでしょうか。

http://www.subaru.com/engineering/starlink.html?modelCode=2018-CTK

http://www.subaru.com/vehicles/crosstrek/features.html

STARLINKのところに動画があります。

書込番号:21051579

ナイスクチコミ!3


返信する
YF-23Aさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 01:07(1年以上前)

>沼睦さん

こんばんは。

新レヴォーグのナビはAndroid AutoとApple CarPlayに対応したビルトインナビが用意されているみたいです。

https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/builtin_navi_wrxsti.html

少しだけXVが出るタイミングが早かったみたいです。。。

私もビルトインのパナナビ付けているのですが、見た目以外は全体的に残念な感じだったので、このナビにして欲しかったと思いました。

書込番号:21051628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/07/18 06:10(1年以上前)

>沼睦さん

私は日本のナビ関係の産業保護のような気がします。
証拠にまだ日本では、グーグルマップのダウンロード使用(オフライン使用)を認めて貰え無いでしょう。
どうでしょうか?

書込番号:21051763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/18 07:12(1年以上前)

>沼睦さん
しょうがないですよね。
xvはモデルチェンジ。
すべて一新しなくてもある程度は売れます。
ナビ自体は古いナビですので、ある程度在庫を抱えているのでしょうね。

レボーグはマイナーチェンジ。
アイサイトもそうですが、ある程度の目玉装備がいるのです。

海外はスバルの今は肝。
トレンドの最新は入れてくるでしょうね。


書込番号:21051820

ナイスクチコミ!2


スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2017/07/21 00:36(1年以上前)

古いカーナビ産業の保護、私もそう思います。メーカーは国内でも新しいテクノロジーについていく意気込みを見せないと。同時発売するアメリカでできるんだから、日本の消費者が甘く見られてるんですかね。そんなことしてるから、いろいろな分野で海外のメーカーに入れ替わって行くんですよ。

書込番号:21058612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者

2017/07/17 22:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

スレ主 drgn15-aaaさん
クチコミ投稿数:9件

エアロ浮き、皆さんどう思われますか?

書込番号:21051288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/07/17 23:09(1年以上前)

ケースバイケースですが、取り敢えず何とかしてもらう様に相談だね。

書込番号:21051376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2017/07/17 23:16(1年以上前)

取り付け元に苦情&改善請求。

書込番号:21051393

ナイスクチコミ!2


スレ主 drgn15-aaaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/17 23:36(1年以上前)

>麻呂犬さん
高価な買い物して浮きはショックですよね…
相談します

書込番号:21051443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 drgn15-aaaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/17 23:37(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうします

書込番号:21051446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗してきました。

2017/07/17 19:38(1年以上前)


自動車 > BMW > M2 クーペ 2016年モデル

クチコミ投稿数:29件

先日、M2の試乗に行ってきました。
いつかはMモデルと夢見てそろそろ買えると思い試乗したのですが試乗中の交差点の信号待ち中、隣にM4が止まりました。
M4の方はこちらを見もしなかったのですがこちらは完全に負けた気分になりました。
同乗のディーラーの方もM4の方が素晴らしいとM4に肩を持ち、M6.M5は方向性が違うので比較する事はありませんがM2とM4は正直かぶっておりM2は下位互換の為ステータスを含め全て負けた気分になる。
エンジンが純粋なMで無いのでMに憧れてるならM3かM4にした方が幸せだと遠回しに教わりました。
Mモデルに憧れる車好きは多いと思いますがやはり、M2は渋々乗るMモデルなのでしょうか?(エンジンは純粋なM出なくMスポーツに毛が生えたモデルだと友人が言ってました。)
僕の中でも本音はお金があるならM4に乗りたいけど仕方無しにM2に乗る気持ちは心のどこかであります。
(勿論日本で乗るにはM2の大きさは丁度良い大きさだと自分の気持ちに言い聞かせる事はありますが、M4、M3を買えないから仕方なしにM2を買うと言う気持ちも嘘では無いです。)
昔から憧れたM、僕はM2を買うべきか、数年我慢して中古のM4を買うべきか悩んでます。

書込番号:21050747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/07/17 22:41(1年以上前)

>sakusakurebnさん

自分が惚れた車に乗ればいい。

ステータスで車選びをするならロールスロイスやランボルギーニでも買って優越感に浸ればいい。

中古で数年落ちの車が故障でもしたら修理代だって馬鹿にならない。

人の意見で車選びをするなら経済性と環境性能でハイブリットカーを買えばいい。

自分の懐事情で買える、惚れた車がM2でドライビングを心から楽しめたのなら、それが現実的ベストチョイス

自分が乗って楽しくない車、ストレスが溜まる車なら買わない方がいい。

と私は思いますがどうでしょう?

書込番号:21051306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/07/17 23:02(1年以上前)

>sakusakurebnさん
M2買って後悔の気持ちを引きずりながら乗っても楽しさ半減ですよね。
乗るのに言い訳が必要な車は趣味では所有しない方が良いと思います。

私は320i乗りですがM2を見ても良くは思わない。
でもM3、4はカッコいいと思います。

単純な質問、貴方の憧れた「M」は何でした?
M2では無かったのでは?
そこに買い安いMの名前が付いた車が売り出されただけじゃないかな。
もっとも初めからM2が良いのなら最高の選択でしょう。

書込番号:21051361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29件

2017/07/18 05:27(1年以上前)

>eikoocbさん
>z_vell_zさん
確かに買いやすいし「M」って書いてあるから欲しいと思ったのかも知れません。
昔からの憧れのMはやはりM3クーペに憧れたのでありMのエンジンに憧れてたのだと思います。
M2はエンジンが普通のBMWでM社製では無く、後々町でM3やM4を見たとき微妙な気持ちになるかめです。
M2に乗って居られる方は特に僕のような気持ちにはならないものでしょうか?
オーナーの方がおられたら教えて下さい。

書込番号:21051739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kvonniさん
クチコミ投稿数:33件

2017/07/26 04:28(1年以上前)

M2が手に届くとのこと、羨ましいです。
いずれ乗りたいと思っている車ですが、まだ手が届かないので試乗もしておらず、あくまで主観の考えにはなりますが少しでもご参考になればと。
確かにM2のエンジンはM4のエンジンとは違いますが、シャーシはM4から流用しているようで、色々とレビューを見ていた感じではM2のコンパクトさもあり、運転する楽しさやフィーリングは決してM4にも劣らないようです。
もちろんM4もシルエットは格好いいですし、内装の質感もM2より良い、スポーツシートも格好いいですね。カーボンルーフなども装備して、いかにもレーシングカーといった感じです。車格もあり存在感もあります。
エンジン含め、今挙げたような部分に強い魅力を感じるのであればM4をお勧めしますが、M2の利点はそのコンパクトさにあると思います。
道の狭い日本の道路での取り回しの良さ、クルマが手の内にあるようなサイズ感は、絶妙だと個人的に思います。そしてM4ほどのパワーはないものの、馬力・トルク共に日本の道路では必要十分以上のスペックです(初めて出たM3はたしか200馬力台でした。そして車格はM2ほどのサイズ)
それにM2にはマニュアルトランスミッションがある。自分の思ったようにハイパワーのエンジンをぶん回せる、これは最高だと思います(もちろんシフトの滑らかさや燃費ではもはやDCTにはかないませんが、、)

youtubeにプロドライバーの試乗動画も多く出ております(川口まなぶさんなど)購入検討の参考になるかと思います。

購入検討している時は迷いもしますが楽しいですよね。納得のいく結論がでるとよいですね!

書込番号:21071580

ナイスクチコミ!13


YasKkkさん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/29 21:11(1年以上前)

BMW M2 CS

「M4 クーペ」スレにも書きましたが、待てば良かったのに...

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170729-10269819-carview/

「M2好き」より(・∀・)ノ!

書込番号:21080101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/02/17 20:07(1年以上前)

>sakusakurebnさん
今更かもしれませが、気になったので(笑)

自分M4からM2に乗り換えました!!
先に結果を申し上げると大満足です。

確かにスペック的な部分や、購入する際の選択肢の幅はM4だと思いますが、あのパワーは疲れます。
購入した当初は楽しく乗ってましたが、結局足車を購入してしまい、乗る頻度が激減してしまいました。

LCIのタイミングで乗り換えましたが、M4ほどじゃなくても充分過ぎるスペックと普段乗りでも楽しめるコンパクトな車格が丁度いい♪

ホント楽しいです!!
見た目の好みもあるかと思いますが、自分の場合結果乗らなくなってしまうことが多々あり、その点M2はしっくり来たんだと思いますね。

ディーラーさんによっては、M2の納期が長いのでM4を勧めるとこもあるそうですよ。
純粋にM2が欲しいなら全然オススメですし、M4より下とか考えなくても良いと思います。

書込番号:21607585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング