自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーツース接続

2017/06/29 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2013年製アコードハイブリッドです。スマホをSHARP Android One(S) に代えてからつながらなくなりました。メーカー(ホンダ)は対応するつもりがないようです。ディーラはいろいろやってくれていますが、解決しません。スマホのように温度ン新しくなっていくものに対応するのは大変でしょうが、メーカーの責任として何とかして欲しいものです。どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。

書込番号:21006075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 23:22(1年以上前)

こんばんわ、k-man2013さん

いったい何がつながらなくなっちゃったんですか?

もう少し情報を下さい。

書込番号:21006235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/30 08:17(1年以上前)

>メーカーの責任として何とかして欲しいものです。

普通は逆で、新しい技術なり規格なりを取り入れる側が、出来る範囲で下位互換性に配慮するものです。

>解決策ご存知でしたら教えてください。

ハンズフリー通話なのかデータ通信なのか何が出来なくなったのかは知りませんが、使えていた以前のスマホに戻せば解決です。

書込番号:21006863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/30 08:35(1年以上前)

>k-man2013さん

登録はできるけど,ハンズフリー通話ができなくなったということでしょうか?それとも登録そのものができないのでしょうか?

多分もういろいろと試された上での書込みだと思いますが,車のメーカーが上位互換を考えるわけ無いので,シャープが下位互換をしっかりとるのがすじです。でも,ブルートゥース接続に関しては,意外とすでに枯れてきている技術だと思うので,仮にZeroがBT4.0だとしても3.0とか3.1と互換性がないとは思えないんですけどねぇ。

そうしたら市販のヘッドセット関係もまったく繋がらなくなるはずなので(^◇^;)

もう一度,機器削除して,一から登録してみては?(多分もうやられていると思いますが)それも,スマホ側から登録するやりかたと,ナビ側から登録するやりかた両方で。

それと問題の切り分けのために,市販のヘッドセットとブルートゥース接続できるかも試してみるといいと思います。

スマホ側の問題ということも可能性としてないわけではないと思います。

やはり情報不足ですね<(__)>もう少し詳しく症状を書いてくれると絞ったアドバイスができるかもしれません。

書込番号:21006893

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/30 20:43(1年以上前)

おぢいさんさんの言われるように一度、Bluetooth接続機器を全部消してみて
それから新しいスマホを接続してみて下さい。
機械モノは困ったら初期化して最初からやり直しが一番安定しているので。

接続機器の数やスマホのデータ通信のための機器数に制限がかかっていると
言うのも散見されます。

メーカー相性と言うのも確かに(PCからきている技術には)存在しますが
規格自体が大きく変わっているわけではないので接続設定を疑ってみては?

書込番号:21008461

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:51(1年以上前)

登録(ペアリング)は出来るのですがその後接続がありませんと出て表示が消えてしまいます。

書込番号:21008484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:59(1年以上前)

Android oneはBluetooth3.1の様です。全部を消して登録し直し等はディーラーでも確認しましたがだめでした。iphoneは繋がるようですが、スマホを変えるわけにもいかないのでなんとかならないかとおもっているしだいです。接続が切れるときスマホにはcom.android bluetoothがoffしていますというような表示が出ます。

書込番号:21008504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/30 21:46(1年以上前)

私もアプリの不具合を問い合わせたことがありますが、メーカーは動作確認済機種以外は門前払いみたいです。
もう少しちゃんと対応して欲しいですね。

USB接続になりますが、Android Autoはどうでしょうか。
内部では音声にBluetoothも使っているようなので、こちらも駄目かもしれませんが。

Android Auto
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead&hl=ja

電話と地図は標準搭載で、音楽はgoogle play musicとjetaudioというアプリが使えます。

書込番号:21008642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

2016年製。
1年目でシートバックテーブル(2列目)の凹部が白く変色された方おられないでしょうか?

運転席側、助手席側両方とも同程度の白く変色です。
後席の窓はUVカット機能付のため、日焼けも考えにくいです。

書込番号:21003689

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

高速走行時水が飛び散る

2017/06/28 21:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト

クチコミ投稿数:2件

エアコンを掛けて高速走行時,フェンダーの内部を通じて,ドアミラーあたりに水漏れが発生しました。ドアを開けて,フェンダー内部からエンジンルームに向かって見ると,案の定隙間があり,その先には,エアコンのパイプがありました。
 これからの時期,エアコンを作動させ,高速走行をすると,このような現象が起こる方が多いと思います。
 残念ながら,まだ,対策品はないようなので,コーキングで埋めています。皆様の中で,同じような不具合は起きている方がいましたら参考にしていただけると幸いです。

書込番号:21003315

ナイスクチコミ!6


返信する
tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/29 08:07(1年以上前)

>スイフトRSさん
エアコンの低圧パイプの結露水がどこかを伝ってミラー周辺(車外)に出てくる、ということでしょうか?それであれば実用上の問題は何もないと思いますので、「不具合」と言うほどのことはないと思いますが。

書込番号:21004265

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2017/06/29 10:38(1年以上前)

>スイフトRSさん
こんにちは。
確かにフェンダーの上部に隙間があり、その隙間の先のエンジンルーム内にドレンホースがあります。
しかし、水漏れするとしたら、まずそのドレンホースに穴が開いている必要があります。
ホースの先は下へ落ちていますから。

そして、ドレンホースから水漏れしたとしても、フェンダーの隙間からドア側へ侵入した水は
ドアのゴムパッキンの外側に入り、そこは内装内張の中のシールドで区画されているから
そのシールドの下部を伝ってドアのドレンから排水されるはずです。
ちなみにドアガラスの隙間から侵入した水は、そうやって排出されています。
侵入した水がドアミラー付近から排出される経路は無いように思いますが・・

ところで、洗車後に水を拭き取ってもドアミラー付け根付近から水が垂れますよね。
垂れるのが収まっても、走行すると残った水がミラー下のドア外部に水が吹き出ることがよくあります。
これのことではないですか?
水漏れは外部ですか?室内ですか?

コーキングで埋めたと言うことですが、ディーラーがやったのですか?
そうであれば、それなりの合理性があるでしょうから、私の推測は間違いかもしれませんが・・(^^;

書込番号:21004500

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2017/06/29 10:45(1年以上前)

肝心なことを聞き忘れました。

コーキングした結果、水漏れは解消したのですか?
解消したのなら、原因はスレ主様の説明通りと言うことですね。

書込番号:21004511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/06/30 23:28(1年以上前)

>tyoponさん
まあ,不具合とい不具合ではないのですが,洗車してきれいにした状態で水浸しになってしまうと,ウォータースポットになってしまうので,ちょっと気になる程度です。ありがとうございました。
>mupadさん
早速のが回答ありがとうございます。自身で隙間を埋めて対応しました。今のところ,水は飛び散らなくなりました。ディーラーには,情報提供ということで,特に何かしてもらうということはしませんでした。
本年1月4日に契約して,2月の頭には納車されたため,初期ロッドの不具合が出るのは覚悟していたので,特に気にはしてません。ありがとうございました。

書込番号:21008920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ180

返信31

お気に入りに追加

標準

早とちり

2017/06/27 21:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

6/20にアクアがマイナーチェンジして新発売。トヨタディーラは、5/20から販売を進めており、38Km/Lという燃費や自動ブレーキ等の装備に魅力を感じ、発注をしてしまいました。6月20日にカタログを見たら、低グレードLのみが燃費38km/Lで、グレードGやSは34.4/Lでした。日産eパワーの37.2/Lに勝ちたい気持ちはわかるが、殆ど買われない低グレードのみが対象。これって・・ひどいと思いませんか?。2018年12月か翌年1月頃にフルモデルチェンジが行われることを承知の上で、購入決定しました。34.2/Lには大変不満を感じています。

書込番号:21000637

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/27 21:11(1年以上前)

>tavisukiさん
現行プリウスも、一番ベーシックなグレードが最高燃費で、通常の売れ筋グレードは先代と大差ないデータです。

私もマイチェン後のアクアのカタログ見て少しがっかりしました。

書込番号:21000667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 21:14(1年以上前)

不満な車をわざわざ買うんだ
自腹じゃないとか?

書込番号:21000678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/27 21:20(1年以上前)

燃費スペシャルはどこもやっています。

カタログ燃費は幻想ですから、気にする必要は全くありませんよ。

書込番号:21000703

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/27 21:23(1年以上前)

>ラビット1さん

そうではないでしょ。

まず5月20日に販売が始まったので、その時点で発注した。(フルモデルチェンジが近いのは承知の上)
その後、6月20日にカタログが出て、燃費を見てびっくり。(34.2キロ??38キロじゃないんか〜い!!)

書込番号:21000717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/27 21:29(1年以上前)

>tavisukiさん
年間一万キロ前後走行ならば省燃費グッツに3万円投資で燃費2割UP
で元が取れる省燃費グッツあります。
カローラアクシオHVカタログ値33.8km/Lですが、
35km/Lを超えることも多々あります。

書込番号:21000741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/27 21:32(1年以上前)

どのみちそんな燃費は出せませんよ。
メーカーお抱えの燃費運転のプロでも選ばれた人間が
燃費の為だけに本気で運転した結果がカタログ燃費ですから。
実燃費は2km/lも変わらないでしょう。
充実したグレードで快適に運転出来ることが重要です。
ノートの最低グレードは冷房さえ付いてないですし。

書込番号:21000755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/27 21:35(1年以上前)

日産eパワーの37.2/Lも燃費特化型グレードですが?

他は34.0km/Lですし、どちらも勝ってますから何も問題ありませんよ。

何と何を比較して酷いとか不満だと言ってるのやら・・・。

このスレ自体も購入も全てが早とちりで笑えてくるのですが。

書込番号:21000766

ナイスクチコミ!38


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/06/27 21:46(1年以上前)

tavisukiさん

GやSは車重が1090kgに増えた事で燃費測定の重量区分が1ランク上がったから、マイナーチェンシ前のモデルに比較してJC08モード燃費が悪化したのです。

しかし、実質的にはマイナーチェンシ前のモデルよりもJC08モード燃費は良化しています。

何故ならマイナーチェンシ前のモデルで車重が1090kgのモデルのJC08モード燃費は33.8km/Lだったからです。

つまり、マイナーチェンジでJC08モード燃費は0.6km/L良化した事になります。

書込番号:21000806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/27 21:51(1年以上前)

>tavisukiさん
興味が有りましたら、下記スレに書きましたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=20976897/#tab

書込番号:21000829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/27 21:53(1年以上前)

>日産eパワーの37.2/Lに勝ちたい気持ちはわかるが、殆ど買われない低グレードのみが対象。これって・・ひどいと思いませんか?

ノート e-POWERの37.2 km/Lはエアコンも付かない、燃費の数値アピールグレードですので誰も買いません
それと比べるとアクアのLは充分な装備ですよ、買わなかったのはスレ主さんの勝手です

他グレードはJC08モードの重量区分の1,080kgを超えた為にカタログ燃費の数値が悪いのだと思います
http://car-sells.net/weight-fuel-consumption/

カタログ燃費の数値が悪いだけで、実燃費は誤差程度しか変わりませんよ(どうせハイブリッドのカタログ燃費は幻想ですから)。

書込番号:21000837

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2017/06/27 22:08(1年以上前)

>tavisukiさん
JC08モードに重量区分があるための燃費スペシャルですね。

https://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/2073584.html?__ysp=amMwOOODouODvOODiSDljLrliIbph43ph48%3D
このクラスの車は1080kgを境に大幅に燃費が落ちます。1081kgになった時点で、たった1kgの違いだけで測定の基準値まで変わってしまうため、燃費を良くみせる宣伝のためのメーカーの苦肉の策ですね。

2018年からのWLTPモードに変更されれば全く関係無くなりますが。

書込番号:21000902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/27 22:30(1年以上前)

>34.2/Lには大変不満を感じています。

それほどまでに不満があるクルマをなぜ買うんですか?

早とちりと言っても電球を買うのにワット数を間違えるのとワケが違うでしょ、、、ン百万ですよ。

書込番号:21000975

ナイスクチコミ!8


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/27 23:41(1年以上前)

カタログ並べて順位付けをするのが趣味なんでしょうか?運転の仕方次第でいくらでも変わりますよ。

書込番号:21001180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/28 03:42(1年以上前)

あなたが10キロダイエットすれば燃費は良くなりますよ。

書込番号:21001500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/28 10:08(1年以上前)

最高燃費しか見てない典型的な良い例ですね。
燃費しか興味ないから、売れないようなカタログモデルがあるんですよ。
燃費しか興味ない人達は考えを改めてください。

書込番号:21001905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/06/28 11:03(1年以上前)

早とちりって言って居るんだから

貴方が悪いです。

書込番号:21001991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/28 12:22(1年以上前)

アクアの販売版とノートの燃費スペシャル版で比較して批難とか
他の方が言われてるように比較対象が違いますね。

まさに「早とちり」と言うことなので、比較する場合はもう少し
勉強してから書き込みましょう。

書込番号:21002132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/28 12:59(1年以上前)

何が酷いんかさっぱりわからん

書込番号:21002240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/28 13:36(1年以上前)

JC08看板燃費のお遊びは、今年で終わりですよ。

書込番号:21002311

ナイスクチコミ!2


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2017/06/28 15:19(1年以上前)

皆様、いろいろな的を得たコメントありがとうございました。現在も、旧アクアに乗っておりますが、孫たちの送り迎えが多くなり、自動ブレーキ搭載したものがほしくなり、新アクアの購入を決意したものです。新アクアより、eパワーやホンダのFitが、安全面では優れていると思いますが、アクアが好きだったので、燃費38/Lという、そのキーワードが決め手で他のメーカーの車は検討しませんでした。早とちり、思い込みを痛感しています。只、Gグレードが34.4/Lと最初から理解していれば、迷わずクロスオーバにしたと思います。その点だけが悔やまれますが、後の祭り、これからは、皆様からご指摘いただきましたことを肝に銘じ、現時点では最新鋭のアクアに乗っている(6/30から)ので、更に安全運転に心がけます。

書込番号:21002481

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ386

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 調子悪いです

2017/06/26 22:34(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

納車2週間です。アクセルはなして流すと不規則にエンジンブレーキみたいな減速が起きたり、外れたりして、他の車とスピードを合わせるために、とまるのにアクセルで速度調整しなければならなかったりします。止まる時30キロくらいでエンジンブレーキかかって25位ではずれてびっくりしますよ。また、クリープ現象もブレーキから足はなすと平気で10キロ位で走りますよ。
暑い日に発進するとノッキングのようなことも起こります。
3日間修理に入れましたがノッキング以外は治らず。
状況はディーラーも確認済みです。
これは個体ではなく、今回のモデル全体かも。
1.6iです。
皆さんも、試乗の時確かめて下さい。
安心を買ったつもりが、危ない車でした。

書込番号:20998420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/26 23:05(1年以上前)

スバルのCVTは、エンブレが強めですよね。あそこまで、サーって行きたいと思うとエンブレで早く速度が落ちる。そこで、アイサイトのブレーキを使うのです。丁度良い感じです。

朝の寒いとき等は、暖まるまで、クリープは強いです。そんなに驚かなくても。

ノッキングはハイオク入れてあげてみては?試しましょう。

書込番号:20998542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/26 23:32(1年以上前)

追従機能を使っている時はおっしゃる通りかもしれませんが、使ってなくても怒りますれよ。他の車と早さが違うから、後ろの車から幅寄せされたみたいになります。
あと、クリープ現象は今の季節ですので寒くはないのでは?エアコンもOFFでしたし。

書込番号:20998627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 04:05(1年以上前)

>turnwさん
車の冷間時ってのは多少の差はあれど外気温で決まりません。
水温、油温、コンピューターのエンジン始動後の自動回転調整等ありますので。

あとタカポンさんがおっしゃってるのは通常走行の惰性でエンブレのギクシャクが気になるなら追従クルーズ使えば前方車両の距離をエンジン&ブレーキ制御してくれるのでギクシャクしないよって事だと思います。(わかってるとは思いますが)

最近はコンピューターのバージョンアップ等で制御や不具合など改善する事も多々あるので、不調感を感じるのであれば工場に入れてスバルの本社などに不具合状況をフィードバックさせるのが一番かと思います。

書込番号:20998911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/27 05:37(1年以上前)

>ノッキングはハイオク入れてあげてみては?試しましょう。

タカポンDITさん  1.6iは、レギュラーガソリン仕上げですよ。
カタログデーターをご確認ください。

「ハイオク入れてあげてみては?試しましょう。」  ふざけた発言は、慎みましょう!!

書込番号:20998947

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/06/27 05:53(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

そうはいっても、本来起きないはずの「ノッキング」が起きているのだから
ノッキングの起きにくいハイオク入れて原因を追及するという選択肢はあっても良い。

ハイオク入れてノッキングが収まったら、そのままディーラーに伝えられるでしょ。
修理等の対処ができるかどうかはともかく。
(点火時期の調整とかプラグ交換でどうにかなるのかな?)




書込番号:20998964

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:17件

2017/06/27 10:22(1年以上前)

確実に燃焼が悪いですね
CVTとかは関係無いです
燃料供給系統を全部調べ無いと駄目です
不良品がどこかに付けてるのでしょう
調べてわからないなら全部取り替えですね
そこまでしてくれたら大したメーカーです

書込番号:20999368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/27 10:59(1年以上前)

>turnw 様
@同一パワープラント搭載試乗車により、現象再現確認行為
→スレ主様所有車固有のものかGT3全般的な現象なのか確認
AタカポンDIT 様ご記述の様にプレミアムガソリンによる試走行為
→その際empty lampが点灯する状態から少なくともタンク容量の1/2以上給油して下さい。
→点火時期等燃焼系に係るものなのか確認
Bスレ主様運転、担当セールススタッフ&エンジニアスタッフを同乗させての現象確認行為
→スレ主様所有車の現象確認
C担当セールススタッフ&エンジニアスタッフ運転、スレ主様同乗での現象確認行為
→スレ主様所有車の発生現象の共有化

 先ずは、上記@〜Cを実施し、スレ主様所有車固有のものかGT3全般的な現象なのか確認し、その上で担当セールススタッフ&エンジニアスタッフと現象の認識、分析、共有化が必要だと思います。
 実際、異車種、燃料噴射方式も異なりますが、VM4の過去スレッドを閲覧して頂くと、発売後2年間程はCVTの「もっさり感」、「ギクシャク感」を訴える当サイトへの記述が多数見受けられました経過がご理解頂けるかと思います。
 VM4の場合度重なるリプロクラミングにより、最近は当サイトでCVTに起因する記述は殆ど散見されなくなってまいりましたが、同現象がGT3で再現される事がないよう祈っています。

書込番号:20999433

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/06/27 11:17(1年以上前)

ディーラーで認識されているのなら対応は最悪ですね。

自己解決は無理ですので長期入院を覚悟しましょう。
解決する迄お預けで代車生活になってしまいますがね。
担当と整備士さんに進捗状況の確認を入れて貰うのは当たり前です。

よく言われる様子を見て下さいは、舌先三寸です。
こんな不具合の物でも慣れて下さいね〜って、言っているようなものですから。

怪しそうな所から取り替えですね。
エンジンやミッションの取り替え迄視野に入た方がいいでしょう。

ディーラーは悪く無いです。
製造元のメーカーが悪いです。

書込番号:20999468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/27 16:55(1年以上前)

>turnwさん
こういう時はメーカーのお客様係のところに連絡するのですよ。
症状があるのに直さず返すというのは、いかがなものか。
メーカーよりディーラーの初期対応のまずさでしょう。

最近の車はコンピューターですからね。
意外とそのあたりを変えたらすんなり動くかもね。

お客様係にクレーム入れると他メーカだと、
すぐ本社の人間が技術者連れて確認にきますよ。

ご参考に。

書込番号:21000076

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2017/06/27 20:59(1年以上前)

>turnwさん

1.6i−L納車後3週間ですが、同じような症状が出ております。

整備スタッフも症状確認済です。

車両評価実施済みとの事で安心しておりましたが、とんでもない症状です。

とりあえずはECUの学習リセットをしましたが症状は改善されておりません。

1ヶ月点検まで様子をみる事にしてますが楽しいはずの新車ライフが台無しです。

書込番号:21000630

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 22:21(1年以上前)

これ1.6限定なんですかね?自分の2.0では起こってないです

書込番号:21000946

ナイスクチコミ!7


foretopiさん
クチコミ投稿数:16件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/27 22:40(1年以上前)

2.0を注文したばかりです。まだ納車まで2カ月ほどかかりますが、大丈夫なのでしょうか?こういう書き込みがあるとやはり不安です・・・

書込番号:21001010

ナイスクチコミ!14


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/27 22:54(1年以上前)

そうですか。同じ症状出てますか。
実はメーカーにも見てもらっています。改善のためのデータ不足で現時点では対処出来ないのが実情のようです。
出て間もないモデルはこうなるんですね。
試乗車でも出てるようで、症状を言ったらすぐ認めてくれました。
最後までちゃんと対応してくれることを期待してます。

書込番号:21001052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/27 23:00(1年以上前)

1.6だけなのかもしれませんね。

書込番号:21001067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/27 23:22(1年以上前)

何でしょうね。
XVは素のインプとリニアトロニックの制御が違いますから、初期型あるある系でしょうか。

1.6は変速比が2.0よりローなので、エンブレは強めに出ますから低速のギクシャク感強め、エコタイヤで転がり易くクリープでスルスル進むというのは何となく仕方がないかなと思いますが、極端なセッティングなのでしょうか。

電子制御のカタマリなので、ハード面の問題がないなら、メーカーからTCUやらのリプロが配布されるまでは待たされるかもしれません。

非力なエンジンだと、どうしても回転で出力を補うセッティングになるので、2.0のようなスルスルと加速して行く味付けは無理でしょうけれども、良い方向に向かうといいですね。

書込番号:21001128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/28 09:42(1年以上前)

>foretopiさん
2.0は大丈夫でしょう。
我が家は問題なし。

ディーラーより、メーカーの問題ですね。
同じ症状が他の車で出てるなら、リコール対象。

書込番号:21001870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/28 10:14(1年以上前)

調子が悪いのではなく、CVTに慣れてないようなwww
はつCVTでは?

書込番号:21001911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/28 10:56(1年以上前)

レヴオーグ1.6のソフトは5回位だったかな?りプロしたよ。

今年はリコールでソフト変えたしなぁ。
スバルはソフトの品質悪いでしょうね。

書込番号:21001972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/28 13:17(1年以上前)

確かに初CVTです。車に詳しくないのですが、無段階であれば、このような症状は起きにくいのでは?
ディーラーのメカニックも異常を認めているし。
どうなんでしょうね。

書込番号:21002279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルの満足度3

2017/06/29 21:10(1年以上前)

>turnwさん
私の場合、2月にインプレッサスポーツが納車されましたが、Turnwさんと同様に、低速域(20〜30キロ)でギクシャク感があります。
前方の交差点が赤信号のため、アクセルを緩めて減速すると低速域でブレーキをかけたようなものそごく重い走りになることが時々あります。CVTのエンジンに乗るのは初めてなので、ある意味、CVTの特定かなと思っていた次第です。
常にこのような現象が起きるわけでもなく、時々、感じる頻度です。
でも、常にこのような現象が起きるのであれば、何か異常があるのかもしれません。しかし、私も初めてのCVTなので、正直、この現象が異常なのか正常なのかも、分からないところです。
インプレッサスポーツの書き込みに「低速中の乗り心地の件」という書き込みがありますので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20932119/#tab

書込番号:21005800

ナイスクチコミ!8


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

エアロパッキン浮いちゃってる??

2017/06/26 06:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

約一年してICONIQに付け替えて

約半年たって剥がれました??

ディーラーにて交換取り付け

本当についてないです涙

また三時間は待たされるなぁー

少し文句言いたい気分です…

今朝洗車して気が付きました

書込番号:20996512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/06/26 20:12(1年以上前)

つまり・・・どういうことだってばよ!!

書込番号:20997981

ナイスクチコミ!6


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/26 22:47(1年以上前)

>respoくんさん

写真を見る限り、しっかり浮いちゃってますね、固定が弱ってるのかな?

>ディーラーにて交換取り付け・・・また三時間は待たされるなぁー

前回取付けで 三時間待たされたと言うことでしょうか?・・・と言うか
出来れば外装(エアロ)品は、装着が馴染むまで 1日くらいゆっくりお待ちになっては?

ICONICでしょうか?、、、せっかくの一体感が ホントに もったいなぁ〜い!・・・ですね。

書込番号:20998462

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング