自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信6

お気に入りに追加

標準

マイチェンのカタログを見て

2017/06/21 14:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル

かなり、SUVとしてはカッコいいと思います。久しぶりにこれがSUVだっ!って風貌です。しかし、いかんせん馬力ない。140psは欲しいです。それと安全装備。SUZUKIのスイフト、ソリオに後付けのセーフティパックがない。この金額でスバル並みの安全装備と電動パーキングブレーキがあれば3年後に購入しますよ。

書込番号:20984560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/21 18:15(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
軽いので、そこそこいい走りをしそうです。本音を言えば欧州エスクード同様のターボが欲しかったですよね、値段も相当な高額になりそうですが…。最低地上高185mm・走破性も十分(ということは、エスクードはなくなるのだろうか?)で、サイドエアバッグと衝突被害軽減ブレーキ&ACCが選べれば私も選択肢に入るのですが…、選べぬ仕様で国内に持ってくるというところに苦しさを感じます。

国内メーカーが海外メインの商品ラインになってきており(特にホンダ・スズキに感じることです)、魅力のある仕様の車が国内で販売されないことに寂しさを感じます。

書込番号:20984916

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/21 19:41(1年以上前)

確かに同じハンガリー生産のエスクードやインド生産のバレーノにも一応付いてる予防安全装備が無いですね

売れないから手を変え品を変えって感じで2年後には消滅かも?。

書込番号:20985092

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/06/23 23:00(1年以上前)

クルマ的には悪くないのですが、スズキが安全装備(カーテンエアバッグや自動ブレーキシステムなど)を標準で付けてない(オプションでも装着できない)ので購入候補から皆さん外れてしまうのでしょうね。

それに1.6Lの平凡なエンジンではダウンサイジングのメリットも税制面でのメリットも何もありませんし、エンジンルーム開けるとエンジン以外は輸入車ですから、アフターは面倒でお金もかかる可能性大です。

ハンガリー(マジャールスズキ)から輸入しているので車両本体価格からの値引きは期待しないでくれと以前、担当から言われたことがあります。(エスクードも同様らしいです)

おそらく、新車の状態でユーザーの手に渡ることは少ないでしょう。

売れないと判断すればMC前のモデルがそうだったように販売会社が一旦登録した上で数千km走行してから中古車に出したような車両(または試乗車両)を購入したほうがトータル的には安く購入できるかと思いますよ。

書込番号:20990674

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/28 07:41(1年以上前)

スズキは、登録車の台数を増やしたいそうだが、今人気のSUVの扱いがこれじゃ、とてもやる気があるとは思えないね。

書込番号:21001679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/04 10:52(1年以上前)

本当にその通りだと思います。
正直言って、売る気があるなら…1.4Lの直噴ターボをレギュラー化して搭載して、新型スイフトと同じ仕様のアダプティブクルコン付きDSBS自動ブレーキ&カーテンシールドエアバッグを全車に標準装着して、20万円程度の値上げでFFは225万円程度、AWDで250万円程度で販売すれば。

1ヶ月で1万台以上捌いたインプレッサXVとも渡り合える素晴らしい車になったのにと残念でなりません。

ハッキリ言って、こんなアホな仕様にした経営陣や担当者は辞表を提出するべきですね。

書込番号:21017994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


電脳40sさん
クチコミ投稿数:13件 SX4 S-CROSS 2015年モデルの満足度1

2019/04/10 16:18(1年以上前)

全く同感です。SX4 Sクロスの製品構成を見ますと、未だ発展途上にある安全装備ではありますが、時流から落ちこぼれ過ぎでは。基本技術はしっかりしているのに、戦略がお粗末な経営陣の日本企業が目立ちますね。スズキ自動車"がんばれ"。。

書込番号:22592436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ105

返信17

お気に入りに追加

標準

異音

2017/06/20 12:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

走行距離20000K異音がエンジン(おそらくターボ)あたりから聞こえる。スズキに持っていくと(聞こえない)ととぼけるしまつ。工場長は別の部品の音だと言う。口裏を合わせているようだ。
残念だ! 二度とスズキの車は、買わないでしょう。

書込番号:20981957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2017/06/20 13:05(1年以上前)

とっとと売り飛ばそう!

意外とターボチャージャーの過給音だと思うが・・・・

売り飛ばそう!

書込番号:20981980

ナイスクチコミ!17


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/06/20 13:14(1年以上前)

異音とは、ターボ内のシャフトのがたによるインペラーのハウジング接触と思われる。ちなみに購入してまだ2年あまりなのに!

書込番号:20982000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2017/06/20 13:48(1年以上前)

異音がどんな感じかが分からないので何とも言えませんが、ターボシャフトのガタなどの異常とかでしたらオイル消費やマフラーから白煙は出てませんか?

オイルの色とかでも判断できますよ(グレーっぽい色)

あとエンジンオイルの交換サイクルはどのくらいでしょうか?
軽自動車のターボエンジンのオイル交換サイクルはシビアコンディションで考えた方が良いですよ。

書込番号:20982050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/06/20 14:18(1年以上前)

オイル交換は、3000K毎に、ターボオイルを入れてました。われわれユーザーが出来るのは、このていどです。ただ高速道路を使うことは多いです。

書込番号:20982096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/20 15:27(1年以上前)

まだ保証期間ですのでスズキに、もっと強く言って改善して貰いましょう。

書込番号:20982203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/06/20 15:52(1年以上前)

さあ、どうでしょう?
音ぐらいでは、動いてくれそうにありません。
具体的に、壊れないと駄目なようです。しかし吸気側のインペラーだとその先にあるエンジンが心配で遠乗りにいけません。
買い換えを検討中です。もちろん別のメーカーを!

書込番号:20982231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2017/06/20 16:03(1年以上前)

買い替えを検討中なら仕方ありませんが、スズキの工場長が言う別の部品を保証で交換してみてからでも遅くはないんじゃないでしょうか?
トラブルシューティングして原因を探るのもディーラーの仕事です。

書込番号:20982253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/06/20 16:25(1年以上前)

工場長の指摘した部品は、すべての車で大なり小なりの音がして、音がするのは当然で異常ではないとのことでした。
ちなみに異音とは、アクセルに反応してONの時にシャリシャリと音がします。OFFではしません。
始めは、高速道路でしかわかりませんでしたが、今は、50Kぐらいでも聞こえます。

書込番号:20982281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/20 18:08(1年以上前)

>H kenichiさん
手間ですが、シレっと別のサービス拠点に「たまたま寄って」診てもらっては?おっしゃる状況なら、診る人によって見解が変わりそうなので。

書込番号:20982450

ナイスクチコミ!5


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/06/20 18:23(1年以上前)

もちろん他の営業所の意見も伺いました。
その結果は、聞こえないでした。私意外にも、聞いてもらいましたが、聞こえない人はいません。
音の表現を言葉にするのは難しく(シャリシャリ)という表現が的確ではないかもしれませんが。
聞こえていても小さい音は聞こえないと言えと言われているようだ。

書込番号:20982471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/20 18:29(1年以上前)

>H kenichiさん
そうでしたか…。人気車ですし、「聞こえない」「問題ない」とその拠点が言うなら下取りも相当良いはずなので、買い替えてしまってはどうでしょうか?(…他人事意見ですみません。)

書込番号:20982483

ナイスクチコミ!6


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/06/20 18:32(1年以上前)

買い換え検討中です。5年ぐらいは乗りたかったなー。

書込番号:20982494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/21 08:04(1年以上前)

アクセルに連動してるならノッキング音ではないのですか?

書込番号:20983846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/06/21 08:35(1年以上前)

ノッキング音とはちょと違うと思われます。
もしノッキング音ならばサービスでタイミングの調整をすればすぐに解決するでしょうから今回のような対応にはならないと思われます。
うすぺらい金属が何かを継続的にこすっているようです。

書込番号:20983903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/31 06:56(1年以上前)

こんにちは 異音で投稿された内容と全く同じ症状で現在修理をしている者です。今までいろいろ部品を交換しましたが改善せず9月1日に最後のインタークーラーを交換予定です。これで間違いないとは思っていますが、改善しない場合サービス工場での最後の手段となります。エブリィDA17Wターボに関して同じ症状の方が口コミ欄で3人 地域の販売店で買われた車が2人おられます。わかっているだけで5人います。全国的には相当数の困っている人がいると思います。国土交通省には不具合情報を出していますが、私が改善しない場合、メーカーにて原因調査をすることを言おうと思っています。車はその後どうされたでしょうか? 異音という投稿についてはずいぶん助けられましたので、気にはなっておりました。まだ乗っておられましたら今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:21158025

ナイスクチコミ!6


スレ主 H kenichiさん
クチコミ投稿数:9件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度1

2017/08/31 07:45(1年以上前)

新しい口コミ有難うございます。私の場合は、まるっきり門前払いで何もしてもらえませんでした。
諸事情から車は、もう売却し別の車に乗り換えまし
た。
問題が解決することを祈っています。>アルプス電設さん

書込番号:21158097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/31 19:45(1年以上前)

H keniciさん ご返信ありがとうございます。もう売却されましたか 本当に残念です。車は修理で預けてきましたが直るかどうかわかりません!大変不安です。せっかく気に入って新車で買ったのに・・・ 販売店とメーカーはどのように考えているのでしょうか?エブリィに関してもコスト削減で部品がおもちゃです。(あれでは問題も起きるはずです)スズキ相談センターに今後の改善を申し入れましたが、こちらも商売ですからと私に言いました。日本の物造りももう終わりですね エブリィもDA17VとDA17Wを2年間で買いましたが、いづれの車も欠陥車でした。私もよく考えてみますが、もうスズキは買いません。今の車を可愛がってあげてください。どうもありがとうございました。

書込番号:21159479

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

標準

きしみ音

2017/06/19 22:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

スレ主 36210827さん
クチコミ投稿数:9件

グレードはハイブリッドGです。納車してから1ヶ月程立ちます(走行距離2500km)。納車後数日してから助手席側リアハッチバックあたりと運転席側ダッシュボードあたりからチリチリ・ミシミシという異音が発生するようになりました。事象確認と対策のため入院中です。当初、確認・調整してもらいましたが、症状はひどくなった感じで、再度、入院中です。その間、同グレード車を代車として運転していますが、異音発生場所は若干違うのですが、同様の症状が発生しています。一般道の少し荒れた路面及び高速道路の荒れた路面で顕著に発生します。装着タイヤは、それぞれ、ポテンザ・ミシュランを装着しています。きしみ音とは関係ないかもしれませんが、高速道路の荒れた路面でのロードノイズは、今までガソリン車(高級車ではないです)を運転してきましたが信じられないほど(うるさと感じる)のロードノイズを感じます。皆さんはどうでしょうか。

書込番号:20980797

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/20 01:11(1年以上前)

技術的なことはなんらわかりません。

たしかC-HRのCMだったと思いますが、少しのチリのズレにも妥協しない姿勢で作り上げたクルマだ何だとか流れてた気がするのですが、何かの勘違いだったかな?

実用性をある程度(なんてもんじゃないかも?)割り切ったデザインカー(=コンセプトカー近似)なんですから、そんなクルマから安っぽい大衆車然とした異音が発生するのはオーナーとしては非常に気になることと思います。

決して安い車ではないので、若い整備士等に同乗してもらって異音を確認してもらうのが近道かと思います。
ベテランの整備士だと高周波の異音が聞こえない可能性がありますので。

異音の解決はなかなか難しいとは思いますが、妥協したらそこで原因究明は終わってしまいます。
粘り強く、ディーラー等と協議してみてください。

書込番号:20981122

ナイスクチコミ!8


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/06/20 08:24(1年以上前)

>36210827さん

リアハッチからの異音は分かりませんが、運転席側ダッシュボード辺りのは恐らくドアにあるスピーカーグリル付近ではないかと思います。
ドアポケットを揺すってみるとチリチリ・ミシミシといいます。
試乗車(G-T)も同様の症状が見られました。
私のはまだマシなようで、ドアポケットにタオルを置いたら現在のところ異音は影を潜めております。
異音が再発したら隙間に防音テープ等挟み込んで見ようと思っています。

書込番号:20981512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/20 10:23(1年以上前)

車ですから、音もするとおもいますが、CHRも標準装備でしたか!プリウスもそうですから、今更でしょうね。レクサスでも、異音はあります。異音がはっせいするからと言って、おかしいわけではありません。
ディーラーさんに改善してもらいましょう!
粘り強く通って下さい。治りますよ!
喫茶店に行く感覚でみてもらって下さい。
いろいろなところに予防対策してもらえるので、意外と楽しめますよ!

書込番号:20981695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/06/20 11:35(1年以上前)

どのぐらいの音なのか気になりますね。
一度気になり出すとより敏感になってしまいますからね。

私も今はまだ半月程度オーディオレスで静かな環境で乗ってますが、耳を傍立てれば何かしらの音がかすかに聞こえます。でも、助手席の人と会話してたり、ラジオや音楽があったらまず聞こえないと思います。

再現性が常にあると非常に音の原因を突き止めやすいのでしょうけど、時々不定期に…となると難しいのかもしれません。

書込番号:20981814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/20 12:08(1年以上前)

300万円台の車なんてそんなものですよ。
内装なんて樹脂パーツのオンパレードでパーツ自体が伸縮してそこで軋み音だってするし、走行時のショック位でも車体は捻れたりします。ここは剛性で戻りますが。
対策といえばスポンジ材を入れてパーツ同士の衝突だったり擦れを防止、緩和するか吸音材を入れるしかないのでは。

書込番号:20981861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 36210827さん
クチコミ投稿数:9件

2017/06/20 12:17(1年以上前)

皆さんの意見、参考にさせていただきます。妥協せずに根気よく対応して行こうと思います。

書込番号:20981876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/20 12:42(1年以上前)

足まわりを固めればロードノイズはうるさくなりますし
衝撃はボディに伝わりますからきしみ音が出るのも仕方ないかと。
ニュルブルクリンクを走り回って鍛えた足まわりなんですから
そこら辺は許容するしかないと思います。

書込番号:20981921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


REGATOさん
クチコミ投稿数:24件

2017/06/21 13:00(1年以上前)

>足まわりを固めればロードノイズはうるさくなる

なんのこっちゃ

書込番号:20984368

ナイスクチコミ!10


スレ主 36210827さん
クチコミ投稿数:9件

2017/06/21 21:54(1年以上前)

足回り・シャシーを固めれば、その分振動等をボディで吸収しなければならず、従来の仕様・設計ではきしみ音等が発生することぐらいは一流メーカーなら分かりきったことではないでしょうか。残念です。ロードノイズをうるさいと感じることはガソリン車しか乗った経験がない自分にとっては初めてのことでした。大衆車又は、+αの車に乗り続けてきて音量というか大きさとかは従前乗っていた車のほうが遥かに大きいと思いますが、うるさいとは思いませんでした。愚痴を言っても仕方がないので、きしみ音だけは減少できるよう根気よく対処していこうと思います。

書込番号:20985499

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/22 14:10(1年以上前)

まずロードノイズに関してはご自分でも話されているように前車のグレードや特色に
よって変わってきます。音というものを数値で表すのが個人では(かなり)面倒であり
感覚によるものをここで議論しても無駄かと。
ちなみに自分は前車はコンパクトカーでしたがロードノイズに関しては大きな変わり
(良くも悪くも)はありません。ですが乗り心地は良いです。

どうしても気になるなら定番のエーモン静音計画を眺めてみては如何でしょうか?
https://www.amon.co.jp/products/topics/seion/?tpl=index

軋み音に関しては他の(他社や他車の)口コミ検索してみればわかりますが
仕方ないものだと自分は思います。ディーラーと根気よく潰すしかありません。
そういうものだと思います。

書込番号:20986973

ナイスクチコミ!5


Keruru001さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/25 19:17(1年以上前)

同じ条件できしみ音発生しました。
原因は 、ドライブレコーダーカメラの接着が弱く、ギュッと押し付けたら治りました。
ご参考までに

書込番号:20995482

ナイスクチコミ!3


スレ主 36210827さん
クチコミ投稿数:9件

2017/06/25 20:35(1年以上前)

記載していませんでしたが、納車直後に、ドライブレコーダーの箇所をクッション材で処置しました。その箇所は治りほっとしたら、報告のとおりです。代車に乗り続けていますが、段々ひどくなっているような感じがします(路面状況が悪い時しか聞こえなかったのが、路面状況が良い時以外は聞こえるようになりました)。乗り心地、燃費、スタイル(個人差があると思いますが)全て満足しているのですが残念です。我慢強く対処していきます。

書込番号:20995702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/09/01 15:28(1年以上前)

私の車からも異音がします。ハリアー3.0 2004年型からの乗り換えですが、ハリアーではそんな異音は発生していませんでした。経年劣化によるフロントのひび割れはありました。CH-Rに乗り換えてから すぐにリアからの異音、3000キロを越えたあたりからフロントからの異音に気づきました。ディーラーの技術さんに同乗してもらっても走行中に発生する異音ですので再現が難しくあきらめております。
基本的に静かな車ですが、もともとがプリウスということもあり、プリウスベースのタクシーに乗ったときに気づいた惨い異音(カタカタ音)が自分の車に発生するのが怖いですね。これから異音が大きくなるのでしょうか。皆様の対応に注意してまいります。
乗ってだし400万円近くする車がプリウスのようになるのはいやですものね。

書込番号:21161294

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ114

返信24

お気に入りに追加

標準

これリコール?

2017/06/19 19:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

こんなエラー表示が出てきました!
今日はディーラーが休みなので、今度の休みに行こうかと!
なんで最近こんなエラーばっかなの??
ちなみに3月31日生産分です。

書込番号:20980223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/19 20:06(1年以上前)

うぉーにんぐってなんかダサいな笑

書込番号:20980261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/19 20:08(1年以上前)

ディーゼルですか?
燃費いいんですね。

書込番号:20980263

ナイスクチコミ!7


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2017/06/19 20:08(1年以上前)

>通行人PXさん
確かに!
ワーニングじゃないんだよね、、、

書込番号:20980264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2017/06/19 20:09(1年以上前)

>SUBARUWRXS4さん
ディーゼルです!
これでも少し下がったんですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

書込番号:20980270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/06/19 20:58(1年以上前)

他にもエラーが出るのであれば、コンピュータの不良かもしれないですね。

書込番号:20980418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2017/06/19 21:06(1年以上前)

>Hirame202さん
他には出ていません。

書込番号:20980436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/19 21:55(1年以上前)

ディーラーに取りに来てもらいましょう。

万が一と言う事もありますから、早めにどうぞ。

事故でもないのにいきなりSRSが膨らんだら、危険ですし。

書込番号:20980593

ナイスクチコミ!6


スレ主 cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件

2017/06/19 21:57(1年以上前)

>ほわっと!?さん
そうですね!ありがとうございます!
危険ですしね(T ^ T)

書込番号:20980600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/19 22:10(1年以上前)

CX-5ってタカタのエアバッグでのリコール対象車種ではないですよね?

いずれにせよエアバッグのトラブルは怖いです。

書込番号:20980646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/19 22:21(1年以上前)

>cx5wataさん
気にしない、気にしない。
そのうち直りますよ

これくらいのことで騒いではなりませぬ。
マツダ乗りの宿命ですから。

書込番号:20980695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2017/06/19 23:02(1年以上前)

ワーニング(warning)、警告だけど、エラーとは、少し違いますね!
エアバック系の異常でしょうが、走行するには、問題無い様に思いますよ。

スバルでは、エアバックのリコール対応迄、助手席側のエアバックをOFFにされたと
友人が言ってました。
エアバック系の異常なら、点検すれば済むはずです。
何も騒ぐ事でも無い気がします。



書込番号:20980821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/19 23:46(1年以上前)

>うぉーにんぐってなんかダサいな笑

 確か,前にも話題になったと思うけれど...

 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/mendoxi/bug/errata.html


 http://ejje.weblio.jp/content/warning

 さて,「ウォーニング」と聞こえるか,「ワーニング」と聞こえるか?



書込番号:20980949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/20 00:29(1年以上前)

>cx5wataさん
OBDUポートにレーダー探知機などは接続されていませんか?

私はコムテックのレーダーを接続していますが、エンジン始動時のセルフチェック?でエラーを起こすようで、エアバックの警告ランプが点滅します。

ウォーニングは確認して居りませんが、ディーラーで確認してもらうも原因は不明とのこと、エンジンを再始動すると解消されるので今のところ放置しています。

コムテックは他にも同様事例がある様です。

書込番号:20981050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/06/20 06:21(1年以上前)

ウォーキングみたいですね。
ネタなんじゃないの?

書込番号:20981275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/20 08:12(1年以上前)

>Kouji!さん

ワーニング板にシステム異常の表示が出たことで、何故、ワーニングだからエラーと違うとなるのでしょうか? 比較対象が違うと思うが?

ちなみにガス欠間際にもワーニング出ます。

相変わらずですね。 笑

書込番号:20981495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/20 16:38(1年以上前)

ワーニング(警告)が出ることはエラー(異常)ではないのは確かですよね。
正常にワーニングが表示されたなら、
「ディーラーに行って確認してもらう」のがベストでしょう。
※あくまでもワーニングなので走行に支障はないので

もし、エラー表示されたならされたで、その内容に応じた対応をするだけ

結果的に、ワーニング表示がシステムの誤検知によるエラーの可能性はあるけど、ここではそれはまだわからない。

ワーニングやエラーが出るのは問題ではない(というより正常動作)、
機械である以上、故障や破損があるのも仕方ないで、
それを検知してくれるシステムが搭載されているからワーニングが出ただけでしょうし、
むしろ、こんなところまで検知してくれるのか!と喜ぶところだと思うので、
このスレ自体、何が問題なのか、何が言いたいのか不明です。

書込番号:20982307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2017/06/20 20:27(1年以上前)

>赤いサラリーマンさん

相変わらずですね。 笑

いつも、リスペクトありがとう!
感謝です。

要は、騒ぐ程でも無いって事ですよ!





書込番号:20982749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 07:46(1年以上前)

>Kouji!さん
流石です。
リスペクトw
意味わからんw

書込番号:20986230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/22 09:50(1年以上前)

>通行人PXさん

warning はカタカナ表記では「ウォーニング」でいいのでは。
war も warm も worm もこの際ちゃんと発音記号も確認しましょう。

書込番号:20986496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 19:38(1年以上前)

>りぐ7さん
エアバック異常、又はエアバック異常の誤表示が問題かと。

書込番号:20987582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

充電タイマーは電気炊飯器と同じにしたい

2017/06/19 19:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

クチコミ投稿数:2077件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

充電スケジュールの登録、次回充電予定、今すぐ充電 と
幅広く対応できるよう多機能にしてありますが、
この取説を理解してすぐ使うにはハードルが高かったです。
(パソコンのアプリ並み)

更に、充電プラグが挿してあるときは・・うんぬんとあり、
あれこれインターロックの沼にはまると、あれ!何で?と、
遂にはじっくり何度も取説とにらめっこ。根気が要って疲れました。
どうも他人が作った新分野のソフトは、なぜそうしたかが分かるまで霧が晴れませんね。

特に女性には、理屈っぽいのは好かれないような気がします。
(理屈っぽい男しか買わないでしょ? いえいえ、それでは普及しないのでは)

炊飯器もほぼ毎日タイマーで炊く主婦もいますが、これは簡単に設定できて使いやすい。
どうして、こんな便利な充電タイマーにしなかったのでしょうか。
難しく考え過ぎたのでは?  炊飯器だって時間設定は日によって変えてますけどね。

どうしても今のモード残したいなら、
ディフォルトは炊飯器のような充電タイマーで、
アドバンスド設定で、今ある充電設定メニューが使えるのがよいと思ったりです。

それと、PHVやEVの充電は、運転やスピードメーターの次に重要では?
それが重要でないメニュー類と同格に扱われていることにも残念・不便でした。
皆さんは、今の充電操作方法に満足されてますか?

(苦労して創られたものを批評するのは、簡単で恥ずべきですが、お許しください)

書込番号:20980146

ナイスクチコミ!6


返信する
lily1219さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/19 22:32(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
確かにマルチインフォメーションディスプレイややこしくて取扱説明書必須レベルですが、
11.6ナビの充電スケジュールはすごく直感的で、取扱説明書もいらないレベルだと個人的には思いましたが、どこが引っかかったのでしょうか???

書込番号:20980737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2017/06/19 23:15(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
多機能なのでいろいろ書いてありますが、基本は開始時刻(深夜電力利用の場合は23:00)を設定して、曜日はすべて選択しておけばよいと思います。
充電しないときは充電ケーブルを繋がなければよいだけです。
それで炊飯器と同じです。 充電ケーブルを挿した日だけ指定時刻に充電が始まります。

「今すぐ充電ON」の必要性は出先で普通充電器を使うときです。
普通充電器を認証させて充電ケーブルを接続しても、タイマー設定が効いて設定時刻(私の場合は23:00)からしか充電が始まりません。今すぐ充電をONにする必要があります。 リーフの場合は押しボタンです。
ジョーシン(関西の家電量販店)に設置されている普通充電器は先に「今すぐ充電ON」をしておかないと充電器側がエラーになって認証からやり直しになります。他にも普通充電器の機種により同様にエラーになるかもしれません。

リーフで今日も失敗しました。 加賀の山代温泉で普通充電器にセットしてゆっくり温泉に入って出てくると充電されていない!
充電器はしっかり90分ほど課金しているのに車はタイマー設定時間が来るまで充電待機している状態でした。 確認ミスです。
押しボタン(今すぐ充電と同じ機能)押すのを忘れていました。 
しかたないので隣の山中温泉の急速充電器で充電し時間とお金を無駄にしてしまいました。
日産の充電カードの場合は普通充電は時間課金、急速充電は都度料金不要とトヨタと逆です。
なお、この設定等はすべて自宅や普通充電器を使うときだけ有効です。
急速充電の場合はこのタイマー設定等まったく関係なくすぐ充電が始まります。

書込番号:20980864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/06/20 11:04(1年以上前)

ily1219さん
らぶくんのパパさん

ありがとうございます。

面倒なので取説を読まずにタイマー充電できそうか(使いやすいか)やってみたのがいけませんでした。

そのとき・・・
 充電コネクタを挿したまま画面操作したのがいけなかった。
 そうすると次回充電が確定しない?(そんなインターロックが必要?)
 画面アイコンの色の意味も解らずに、オレンジの曜日が明日に移動しないなあ?と。
 次は、充電コネクタを抜いてすぐ挿したのも悪かった。
 更に、充電プラグのロックボタンを押さなかったのも。
(読まないとダメだった訳です 恥)

今は朝方順調に充電できて、判れば便利です。
でも、設定の仕組みや操作手順が理解が、誰でも容易か疑問が残りましたね。
このタイマー設定は多くの方にとってハードルが高いのではないでしょうか。
スマホからもできるというインターフェースだからそうなるのもよく判ります。

しかし
炊飯器と同じという意味は、「読まなくても使える簡単なタイマー設定」と
「手順が違ったときのインフォメーション」とか「どの手順でも設定できる」
「車種、メーカーによって異なっても、統一した操作手順」
など、車として簡単な操作がEV普及には・・・と感じました。

納車時、ディーラーからの長い説明は遠慮して、自分で取説を読むのですが、
最近は面倒な気持ちが増え、何かあってから読むのでそうなるのでしょう。
メーカーとしてはそうならないよう納車説明や注意事項を書いておられますね。
果たして納車時、タイマースケジュール設定まで説明ありましたか?


らぶくんのパパさん
リーフは急速充電(開始)ボタンがあるんですね。

その横に、タイマー充電時間設定ボタンがあれば炊飯器と同じ操作ができそうですね。
その方が使いやすい、今日も昨日と同じならタイマーボタンを押したら昨日設定した時間が表示されて、
あとは充電開始ボタンONでセット完了。
いくら便利なスケジュール設定しても、毎回のプラグ脱着が手間で、そのバランスからして・・・

炊飯器にスケジュールタイマ付けても、米とぎがあれじゃ、大げさになっちゃいますよね。
充電だってコード解いて巻いて、キャップ付けて取ってと、それに近いのではと?

充電開始時間か完了時間かはどちらでもよいです、消費量から逆算すれば予測できますから。
PHVの出発時間(エアコン連動で充電完了)などの応用的タイマー設定は、今のとおりでよいと思います。

書込番号:20981767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2017/06/20 13:07(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
>リーフは急速充電(開始)ボタンがあるんですね。
いえいえ、押しボタンといっているのは普通充電タイマーの一時キャンセルボタンです。
拙宅の電気契約は深夜と昼間では電気単価が3倍違うのでタイマーで23:00以降で充電が始まるように設定しています。
そうすると、出先で普通充電の充電プラグを挿してもタイマー時刻になるまで充電が始まりませんので、タイマーを一時キャンセルして即充電を始めるためのボタンです。プリウスPHVだと「今すぐ充電」操作と同じです。
時間帯別電気料金を契約していない人なら、タイマーを一切設定せずにしておくと充電プラグを挿すだけで充電が始まるとおもいます。 操作はまったく不要になると思います。

急速充電では車側での操作もありませんし、タイマー設定も関係ありません。すべて急速充電器側の操作で充電開始、停止します。

書込番号:20981988

ナイスクチコミ!1


としPHVさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/20 16:13(1年以上前)

何が難しいのか良く判りません。
57歳のジィジィでも取説読まずにできました。
自宅外で充電する場合は、エンジンを切ってすぐが多いと思うので…
エンジン切った時にナビに出る『今すぐ充電』スイッチを押して充電器を接続すれば大丈夫です。
『今すぐ充電』を押し忘れたら充電器を接続するとマルチインフォメーションディスプレイに『今すぐ充電』のON/OFF選択が出るのでONを選択すれば大丈夫です。
ナビによる週間スケジュールも凄く簡単に使えると思います。

書込番号:20982264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/20 18:35(1年以上前)

PHVでご飯が炊けたらうれしいです。

書込番号:20982498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/06/20 18:39(1年以上前)

そうですね、今すぐ充電は何も問題なく使いやすいです。

うちも深夜13円/kWhほど、平日昼間は35円ほどだったので、原則深夜のタイマー充電です。
タイマー設定方法も今な理解しました。

ただ、充電スケジュールまで大げさ?に組む方法は、誰でもできるかな と疑問をもっただけです。
それで皆さんの意見を伺いました。

としPHVさん
も、自分んでなんでもできる方と思います。

私も60代後半ですがパソコンも自作しますから、このくらいは取説読めばどうってことないですが、
ほか多数の方が果たしてそうかな?と感じて書きました。

誰もがどうってことないなら、私の感覚が間違ってるのでしょう。
または、ここに書き込まれるような(自立した?)方に聴いても場違いだったかもしれません。

以上、どうも堂々巡りの話になってしまったので、これで失礼します。
貴重な時間をお相手していただきありがとうございました。

書込番号:20982505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/06/20 18:42(1年以上前)

>駄洒落封印さん
>PHVでご飯が炊けたらうれしいです。

座布団3枚!

外部給電つけましたので、お釜さん積んで出かけてみますよ(笑)

書込番号:20982513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信11

お気に入りに追加

標準

⇒良、プロの磨きはやはり一味違う

2017/06/18 13:34(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件 MASA−XVのページ 

復活ツルピカ

機関は好調ですが、外装トラブル(ペンキ飛散)で入院になりました。

近くのコーティング屋さんで、腕の良さそうな所をネットで探し電話で見積りを依頼。
早速行ってみるとベンツ、BMW、ボルボ等高級輸入車が順番待ちで国産車が見当たりません。
「ありゃ、場違いなとこに来てしまったかな?」と思いましたが、取りあえず症状を説明。
スタッフの方々も本当に気さくな人達で、説明も丁寧で安心してお任せしました。

私は気楽に「磨いてもらえばペンキも取れる」と思っていましたが、ペンキは直ぐ機械磨きをかけると摩擦熱で変性しシミになるそうで、タチが悪く先に鉄粉取りと同じように水研ぎのような事をしないとならず大変 らしいです。

仕上がり、手触りは当たり前ですがツルピカです。
新車時にやって貰った「ウルトラガラスコーティングNEO」ですが、洗車後きれいに拭きあげて触ると、にっちゃりした感じというか、ビニールシートに触ってる感がありましたが、そんな感じは一切ないです。
これなら、しつこい黄砂も水かけるだけで流れ落ちそうです。

新車の納車整備の一貫でするコーティングと、これでおまんま食べてはるプロの差は歴然としています。
当たり前の事を痛感いたしました。

参考までに私のクルマを磨き上げて下さったスタッフさんのブログです。
http://carbeauty.blog87.fc2.com/blog-entry-2893.html

ありがとうございました。

書込番号:20976941

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/18 13:42(1年以上前)

XV関係ない内容だね。スレ違い。
カテゴリをよく吟味してからスレ立てしてください。
それともブログと勘違いしてる?
ここはブログではないのでみんカラへどうぞ。

書込番号:20976960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件 MASA−XVのページ 

2017/06/18 13:50(1年以上前)

>待ジャパンさん

きびしぃの〜(笑)

書込番号:20976974

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/18 14:00(1年以上前)

ww 侍は筋を通すのです^ ^

書込番号:20976994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件 MASA−XVのページ 

2017/06/18 14:11(1年以上前)

>ポールチャマさん

なるほどです。
ただよく見たら、サムライやなくヂやし。

書込番号:20977013

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/18 16:14(1年以上前)

>ただよく見たら、サムライやなくヂやし。
 
 ヂ と読みません。  これじゃ 痔ジャパンさん  じゃないですか!?(笑)

音読み・・・   タイ  ダイ   
訓読み・・・ ま・つ

上記の3つだけです。

結果、 タイジャパンさん   ダイジャパンさん  になりますね!!


書込番号:20977285

ナイスクチコミ!9


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件 MASA−XVのページ 

2017/06/18 16:34(1年以上前)

ありゃ?
PORSCHEー911s さんに突っ込まれましたか。
漢字の勉強、やり直します。

待ジャパン さんから「痔じゃね〜ョ」と突っ込まれたら、「侍ってジって読まねえの?」って、とぼけとこうと思ってたのですが。
てか、こんな事ばかり書き込んでたらスレ消えますね。(笑)

書込番号:20977351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/18 16:40(1年以上前)

もう、ええっちゅうねん、、、σ(^_^;)

但し今回私はDPのNE,Xいうコーティング付けましたが〔初めてのコーティング〕色々評判を調べるとあまり良いコメントがありませんねσ(^_^;)

NEOより少しは進化してると思うんですが、いかがなもんなんでしょう。

まぁ過度に期待はしてませんがσ(^_^;)

書込番号:20977357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件 MASA−XVのページ 

2017/06/18 16:54(1年以上前)

>ポールチャマさん

まともな返信ありがとうございます(笑)
私がかけた頃のNEOは2液だったと思うのですが、最近は1液タイプに代わってるらしいです。

どんな商品でも、お客様に渡す時、汚れていれば磨くじゃないですか。
それを、コーティングという若干の付加価値つけて、客に負担させるシステム作った人間は天才じゃないかと思いますわ。

書込番号:20977381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/18 17:07(1年以上前)

なるほど、そうゆう考え方も有りますねσ(^_^;)
うまいもんです。

まぁ今回は半分サービスみたいなものでしたし、やらないよりは施工した方が洗車が楽になるかな〜程度で考えてましたので^ ^

いかんせんコーティングが初めてなもんでσ(^_^;)納車を楽しみに待ちます^ ^

書込番号:20977415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/19 12:40(1年以上前)

>redswiftさん

XVに関係ないってご意見がありますが、
XVに着いてしまったペンキを取ってもらった
スレでしょ?

別に良いと思いますよ。

書込番号:20979483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件 MASA−XVのページ 

2017/06/19 13:00(1年以上前)

>木枯し紋次さん

ありがとうございます。
私もそう思ったのですけど、、、
あんまり刺激しないほうがよろしいようで
m(_ _)m

書込番号:20979527

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング