自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:2

クチコミ投稿数:1件

燃費32キロを信じ、D2ストロングハイブリッドを2017年3月25日に購入。

しかしながら、1000キロを超えても20.8キロしか走らない表示。

旧タイプのフィットシャトルハイブリッドが21〜22キロは平均で走っている。

ディーラーに相談したら、徐々に伸びて行くとの回答しか得れず。

乗り方にはあまり問題無いと思いますが…期待外れです。

書込番号:20824485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2017/04/17 15:03(1年以上前)

モード燃費の7割 くらいは普通でしょ・・・

気に入らないのなら売れば?

書込番号:20824618

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 17:29(1年以上前)

>燃費32キロを信じ、D2ストロングハイブリッドを2017年3月25日に購入。

世の中には新車のみならず中古車でも買ってから燃費苦情を訴える輩がいるのでしょうね…。
ディーラーも大変だ。
どんな方でも店に入れば『お客様』なんですもんね…。

書込番号:20824830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2017/04/17 18:27(1年以上前)

ハイブリッド車ユーザーに一度聞いてみたかったのです。
ハイブリッド車を購入する目的は、ガソリン代を安くしたいからですか?

普通のガソリン車より数十万円高いハイブリッド車を購入すると、十万キロ以上走らないとガソリン代で元を取れないし、元を取れた頃は電池の寿命を迎えるという事だそうですね。

結局、ただ燃費だけが良いハイブリッド車に何のメリットがあるのか私には良く分からないのです。
スレ主さんは燃費を測定してみて、低燃費なら得した気分を味わえるのですか?

書込番号:20824949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/17 18:40(1年以上前)

今まで乗ってきた車、東京23区内日中走行の場合カタログJC08表記の実際燃費

日産車カタログの5割
トヨタ車6割
アウディ6.5割
ベンツ6割
でしたよ。

そんなものです。地方の空いてる高速道路を走ると外車はカタログ近くまで出ましたね。アウディに限ってはカタログ12キロ/Lを超えました。

7割出れば私に言わせれば十分です。

書込番号:20824987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2017/04/17 19:21(1年以上前)

続きです。

トルクを求めてディーゼル、モーター走行の滑らかさを求めてEV、維持費の安さで軽自動車など、車選びの基準は人それぞれですよね。
このD2(ソリオ)や他社ハイブリッド車ユーザーで、スレ主さんのように異常に燃費だけに執着している人を価格で見かけるのですが、低燃費の恩恵を受ける代わりに車両価格が高いわけで、
結局、燃費に執着してる姿が滑稽に思えるのです。

書込番号:20825080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 20:41(1年以上前)

>元を取れた頃は電池の寿命を迎えるという事だそうですね。
知人にタクシーをプリウス・SAIを運転してる者がいますが、プリウスは25万キロでSAIは18万キロを突破したと言ってましたが
走行用バッテリーは何も問題ないとの事。
そりゃあ走行用バッテリーが使い物にならなくなってしまった方もおられるでしょうが、残念ながらメンテナンス不足やハズレを引いたとしか言えませんね。
ディーラーの知人談でも30万キロを軽く超えてるプリウスは沢山来店するみたいです。

書込番号:20825275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2017/04/17 21:39(1年以上前)

>秋風のアンサーさん
そうなんですか?
これは失礼しました。
みんカラでプリウスユーザーが144000キロ走行で電池寿命となり、工賃込みで17万円かかったとの記事を見たので、そんなものかと思っておりました。
それ以上もつユーザーも沢山いるのですね。

書込番号:20825459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/17 21:55(1年以上前)

>燃費32キロを信じ、D2ストロングハイブリッドを2017年3月25日に購入。

実走行でカタログ燃費が出るハイブリッド車は無いですね
今時そんなの信じる方が間違ってると思いますけども・・・

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio_hybrid/nenpi/
でも喜んで良いです、平均燃費を超えてますから。

書込番号:20825506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/04/18 02:11(1年以上前)

カタログ32で期待値は幾らだったのでしょうか?
カタログ燃費の7割でマシな方というのは
車に乗っている人間からすれば常識ですが。

書込番号:20826122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

値引き交渉

2017/04/17 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

オデッセイハイブリッドEXパッケージを買いたいのですが、皆さん値引き金額を見ると凄い感じています
車両20万
オプション20万
下取り0
妥当ですか
これでも店長決済らしいです

書込番号:20824331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2017/04/17 14:41(1年以上前)

>komadebuさん

本体値引きが20万というのは最近の情報に照らすと平凡または、少ないぐらいに感じますが、オプション値引については2割引が関の山とよく聞きますので20万引きなら、オプション総額が100万以下であれば、嬉しい値引きと感じます。

また、下取りが0円?とのことですが、かなり高年式の車にお乗りなのでしょうか?
ディーラーによっては本体値引きを派手にしたくないがために、オプション値引きや下取り額で調整することもあるようです。
下取りは複数の買取り専門店で金額を出してもらい、自分の車の相場をしっかり把握するのがお薦めです。
私の場合、2年落ちRC-1の下取り金額で最大20万の開きがありました。

個人の感覚ですが、下取りは別にして本体+オプションの総額10%引きを越えればまずまずだと思います。私のRC-4購入は新発売直後だったので、値引きはこの線よりも全く渋かったです。

いずれにせよ高い買い物ですので、スレ主様が納得いく買い物をされることを祈っております。頑張って下さい。

書込番号:20824574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 14:50(1年以上前)

>いちからよんさん
下取りは事故車です
くるまじたいははしりますが12年で14万キロ走っています車検残り2ヶ月です

書込番号:20824595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/17 18:34(1年以上前)

初めまして。営業マンとの値引き交渉は、ドキドキしますよね。ご存知の事ですが、ライバル車の見積もりや、サブディーラーでの見積もりが、値引きを引き出します。私も色々と周り、本日契約してきました。
同じハイブリッド アブソルートEXです。
私の場合はオプションが多々有りました。
長年の付き合いディーラーですが、見積もりの最終段階に入ると、サブディーラーよりも一番値引いてくれました。

車体本体値引きは36万円でした。
下取りが他社より30万円アップしてくれました。

私は納得して契約しました。

地域性等で値引きも違いますが、本人が納得する金額が一番だと感じます。

頑張って下さい。

書込番号:20824968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 18:38(1年以上前)

>謙虚が大事さん
ありがとうございます
もうきめてしまいます
値引き金額は平均なので
ありがとうございました

書込番号:20824985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/23 14:51(1年以上前)

契約しました。
OP値引き19万
車両値引き27万
最終は5万上乗せしてくれました
ありがとうございました

書込番号:20839667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ496

返信43

お気に入りに追加

標準

まさか!

2017/04/17 00:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

納車2日目です。
有るんですね。
こんな事!

書込番号:20823523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2017/04/17 00:12(1年以上前)

残念賞だね

車両保険使う?

書込番号:20823553

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 00:25(1年以上前)

>つぼろじんさん
犯人確保です。
弁償です。

書込番号:20823584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/17 00:29(1年以上前)

>カピジイさん

ガッカリですね、イタズラでしょうか?
私はヴェルですが、納車3ヶ月の時に近所の子供が投げた石がバックガラスに当たり、
傷が入ったので親御さんに弁償して頂きました。
ディーラーでバックガラス交換して頂き、
修理費用は80000円くらいでした。
保険を使うかどうか、微妙な所かもしれませんね。

書込番号:20823594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/17 00:34(1年以上前)

犯人確保で弁償なんですね、良かった。
いや、気持ち的には良くないでしょうけど。
こう言うのは犯人を特定するのが難しいですからね。

書込番号:20823600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 00:48(1年以上前)

どんな方法で犯人を確保されたんですか?!

書込番号:20823618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/17 00:50(1年以上前)

災難でしたねGWも近いので早めになおるといいですね。因みに何かがあたったんでしょうか?

書込番号:20823622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/17 08:03(1年以上前)

>カピジイさん
これは悪戯ですか?…
だとしたら哀しい(泣)
これから納車引き取りに行く私としては
ブルーになる出来事です。

書込番号:20823953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/17 10:04(1年以上前)

犯人確保は不幸中の幸いでしたね!

世の中、根暗な輩が多いから気をつけてもキリが無いですよね。

器物破損で警察に突き出しましょうよ!

そんな奴は警察で厳重に処罰されないと!

世の中をナメくさってますよ!

書込番号:20824123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 12:12(1年以上前)

>てらこやさんさん
ディーラー担当者の方は、車両保険使わない方が良いと言っていましたが、その直後に犯人が出てきたので
請求する事になりました。
子供が石を投げてました。
車を離れて5分後の事です。

書込番号:20824289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Nyantyさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/17 12:45(1年以上前)

子供の投石…私の知り合いにも子供が車に足を投げて側面ボコボコになったという事がありました。

今回はガラスのみでボディーは大丈夫だったんですかね?凹みがなくてもガラスの破片が塗装面を傷つけていると、そこから錆びる場合がありますのでお気をつけ下さい。

書込番号:20824355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 12:49(1年以上前)

>ヒロトロリンさん

車を離れて、忘れ物を取りに行った時だったので、本当に直後だったと思います。
子供3人が、明らかに様子がおかしかったので、大きな声で、カメラ確認して犯人捕まえるわって行ったら、その親たちが車の前を様子を見るように通るので、話し掛けたりして、少ししたら謝りに戻って来ました!

書込番号:20824369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2017/04/17 13:30(1年以上前)

安心できんよ

俺なんか 対向車が 運転席側ミラーをこすって 一緒に交番まで行って事故処理し  修理代を払う約束までして

逃げ回っていて  電話にも出ない  傷は大したことはないのだが  腹いせに 嫌がらせの電話をかけてやっている  (笑)

夜中だろうが早朝だろうが

大阪府八尾市曙町・・・・の20代の男

結局 補償費を支払うかどうかは本人の意思  (子供相手なら 子供がしたことだからと とぼけられるぞ)

書込番号:20824456

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 14:32(1年以上前)

>カピジイさん

親子そろって舐めてますね。

請求してきちっと直してもらってくださいね

書込番号:20824557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23件

2017/04/17 17:41(1年以上前)

>カピジイさん


犯人見つかって良かったですね。
カメラ確認して見つける予定だったとありましたが、セキュリティの高いカメラがついていたのでしょうか?

書込番号:20824848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 19:12(1年以上前)

それって場合によってはバックレようとして様子見てたんじゃないです?
徹底的に損害額を取りましょう。一切許してはいけません。

書込番号:20825060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/17 19:52(1年以上前)

>カピジイさん

これは酷いですね!

私の話なんですが、前の車を自宅玄関前で洗車していたら、ママに叱られた親戚の子供が出て来て、俺の車に石を投げました!
そこへママが出て来たので報告すると、傷は付きませんでしたか?と言うので、バンパーのここに傷が、(結構深い)
と見せると、一言謝って、子供を叱りながら家の中に入って行きました。

この前は今のヴェルを駐車中、後から来た車の助手席から降りて来た彼女さん?にドアをぶつけられました!
ドラレコ見ると、彼氏?にぶつけた事を言って、2人でこちらのドアをチラ見して、大した事無いだろう、と言った感じでお店に入って行きました。
修理の見積もり取ったら18から25万!

車を大事にしてる人と、ただの足代わりの人では感覚が違いますから怖いです。

書込番号:20825154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/17 20:25(1年以上前)

ドラレコの映像を持って警察に行きましたら感触良かったのですが、後日電話があり、他県ナンバーで、車の住所変更をしてなく、今現在住んでいるところが分からないので、当てられたお店にまた来たら連絡くれる様にしますとのことでした!
ナンバーも、顔もバッチリ分かっているのに半分諦めです。泣

スレ主さん、私事で申し訳ないです。

書込番号:20825236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:31(1年以上前)

>andy430さん
子供が石をなげました。

書込番号:20825425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:32(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん

何を思ってやったのかわかりません。
納車、楽しみですね!

書込番号:20825432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 21:34(1年以上前)

>つぼろじんさん
子供の学校で入れる保険を使うみたいです!

書込番号:20825436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

プチプチ・ベキベキ音解消

2017/04/16 23:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

購入1年半、現モデルの出だしの製造車で
@フロントガラスの付け根辺り(カウル)から「プチプチッ」と音が連続して発生しており鬱陶しい。
Aたまにバックドア辺りから「ベキッ」という感じの音がする。
症状が有り、ディーラーに口を酸っぱくして言って@については半年前、Aについてはやっと昨日対策部品の交換をしてもらい、交換後は一切不愉快な音に悩まされることなく、いまのところ非常に快適です。
「みんカラ」等の書き込みをを拝見すると、同じ症状で、1年前には対策品に交換されている方もおられるようで、小生が購入したディーラーの対応がなんと遅かったことか。
ディーラーの担当者(技術営業とも)のやる気と知識の無さは如何ともし難く、車自体の出来は良いだけにとても残念

書込番号:20823421

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/06/15 20:11(1年以上前)

自分のソリオもバックドアあたりから音がしてました
ディーラーに行ってみてもらい、ルーフエンドスポイラーを付け直したらだいぶ改善しました

でもたまーにまた音がします
ディーラーではこれ以上はわからないと言われたのでもしよかったら参考になるかもしれないので、交換した部品とかを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20970099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

私もやらかしました(悲)

2017/04/16 20:14(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

夜間、駐車場から出庫する際、車両左側(助手席の真横)に置いてあったゴム製のカラーコーンを巻き込みました。

すぐに気付いてバックしたのですが、後味は悪かったです。

とにかくタントは助手席側にもサブミラーが付くほどの死角の多い車です。

母親はバック駐車がやりにくい車だと言っていましたが、もしかしたら1年ぐらいでまた乗り換えるかも知れません。

色々オプションや、高価なレーダー探知機などを付けてしまったので、最低でも1年以上は乗ろうと思っています。

メインでは車高を少し落としたカローラフィールダーにも乗っていますが、あまり気になるような死角は無く、ローポジのバケットシートで視線が少し下がっていますが、そこまで死角が発生するような車両ではなく、非常に乗りやすいので今でもメインで乗っています。

タントは確かに運転はしやすいのですが、死角の多い車だとつくづく感じました。

最終的には後ろが見えない大きなトラックを運転するような感じで慣れだと思いますが、その慣れるまでに少々時間が掛かりそうな車種と感じました。

書込番号:20822839

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/16 20:47(1年以上前)

最低でも1年以上乗るってすごいなぁ。
実はセレブなんだね?

最低でも最初の車検までは乗るのが庶民だと思うぜ( `ー´)ノ

書込番号:20822913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 21:09(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

コメントありがとうございます。

母親のセレブは間違い無いです。(笑)私は一文無しですが。(笑)

あと新車から1年以内ならほとんど追加金無しで乗り換えできますよ。

100万円しない11年落ちの軽自動車が32万円で売却出来る時代です。

新車から1年以内、フル装備、走行距離が1万キロにも達していないとなれば、かなり高額査定になるかと。

書込番号:20822976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 21:14(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

その証拠に現金一括払いで購入していました。頭金が10万円ほど先払いで、残りの190万円を一括払いで購入したようです。

ローンは組んでいないようです。(笑)

まぁ、ローンが残った状態で買い換えるなんて言葉は普通、出ないと思うので。

書込番号:20822990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 22:03(1年以上前)

まぁ、結構、乗りにくい車は1年か1年半程度で手放してしまうケースが多く、逆に乗りやすい車だと10年以上乗る傾向があるようです。

今まで乗っていたマーチも非常に長い歴史があって、こちらは2台連続で乗り継ぎましたよ。

書込番号:20823156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 22:35(1年以上前)

主に両者の不満原因は、バックが非常にやりにくい車(母親のみ)、死角が多い車種(両者とも)です。

まぁ、ダイハツで言えばミライースのようなセダンタイプのような車であれば、問題は無かったかと思います。

セダンタイプのデメリットとしては車内が狭く、頭上に少し圧迫感を感じる程度でしょう。

車はセダンが一番乗り安いという方、先輩方にも意外と多いのでは?

外回りの仕事でカローラバンにも過去乗っていましたけど、運転のしやすさはピカイチでしたよ。今はもう廃盤でプロボックスになってしまいましたけど。

書込番号:20823274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/16 22:50(1年以上前)

単純にクルマがどうこう言う前に、乗り手の問題なんじゃないの?

そういえば悪って無くなったのね。
悲だとイマイチあれだね。

書込番号:20823318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 22:54(1年以上前)

>エリズム^^さん

コメントありがとうございます。それも一理あります。

書込番号:20823329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 23:13(1年以上前)

YouTubeのほうで動画をやっているので、また機会がありましたら、こちらの皆さんから頂いたご意見などを元に実際に口頭でのレビューをYouTubeのほうでもしていきたいと思います。

こちらの掲示板の各スレッドもYouTubeほうでご紹介差せて下さい。

基本、私一人で動画の撮影から編集まで行っていますので、走行中の映像についてはドライブレコーダーの映像などを使おうと思っています。

書込番号:20823380

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ257

返信34

お気に入りに追加

標準

SUVの概念を変えた車?

2017/04/16 14:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

クチコミ投稿数:58件

トヨタさんの言うSUVて定義は何なんでしょうね...
私は気になってカタログを参照しましたすると。
最低地上高(mm)  C-HR       vezel       CX-3        ジューク    スバル XV  
            140^150      170^185       160         170      200
これを見るとC-HRの走破性能の低さが判ります 確かにトヨタさんがうたっているように
http://toyota.jp/c-hr/cp/crossover-the-world/?adid=ag426_dis_ydn_dmg.nichijyo_cargeneral.bn_cross-007b_300300.pc.12208.crossover.170403.y..&padid=ag426_dis_ydn_dmg.nichijyo_cargeneral.bn_cross-007b_300300.pc.12208.crossover.170403.y..&dclid=CPCSz7KWqNMCFYx9vQodXCMCLw
こういう車をトヨタさんはSUVと定義しているのでしょうが一般人(私個人の主観かもしれませんが)雪道や舗装されていない悪路も多少なりともこなせる車をSUVと言うのだと感じていましたのでこの車にはがっかりしました。(参考までにSUZUKIのイグニスは小さい車なのに180mmもありました)
後ろのドアのトッテも小学生以下では使えない(開発者はデザイン優先と言っていましたが)乗る人が優先でなければいけないと思いましたが...(HONDAのvezelも同じ位置)
4WDタイプもダウンサイジングターボで有りながら他メーカーよりも燃費が悪い(jukeはモデル末期なので仕方ないかな)
この辺を考慮してみるとスバルは天晴ですね燃費もですが走破力もAWDで一枚上手です。
トヨタさん車作大丈夫ですか?
大切な技術者を左遷したみたいですが多くの従業員の生活が託されています その下の中小企業も入れると大変な人数の従業員や家族を養っていることになります。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18219.html
これを見て心配になりました。
道を誤らないでほしいです 頑張って欲しいです。

書込番号:20822126

ナイスクチコミ!11


返信する
RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/16 17:42(1年以上前)

デザイン優先で舗装路メインで使用するのに何か問題がありますでしょうか?
日本には全く問題ないです。

新興国の悪路が多い国の人々には値段が高くて買えない車でしょう。
そのような人達にスズキやスバルがあるならいいじゃないですか。
トヨタはそのような人達のためにはランクルがあります。
購入層の違いだとおもいますが。

書込番号:20822509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2017/04/16 18:04(1年以上前)

SUVは舗装路専門ですから地上高とか走破性なんか関係ないです。
地上高や走破性が必要なのはクロカンですから混同しないで下さいね。

書込番号:20822563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/04/16 18:46(1年以上前)

一応SUVとしての体を成していますが、機能よりもデザイン重視のクルマ。
おそらく車高を確保すれば、カタマリ感は出なかったでしょう。

新ジャンルのクルマ(スポーツ・アーバン・ビークル)と考えた方が良いのかなと。

書込番号:20822658

ナイスクチコミ!7


662607さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/16 19:58(1年以上前)

最近のトヨタは、デザインで道を誤っています。
シエンタやプリウスなど、見ていて痛いです。
トヨタが沈むと日本経済が沈むのですから、その辺もっと自覚してほしいです。
デザインで日本経済を沈めないでほしいです。

書込番号:20822798

ナイスクチコミ!19


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/16 20:52(1年以上前)

どうも自分の好みに、あるいは自分の中の既成概念に合わないと納得できないようですね。
受注状況を見る限り、心配は杞憂みたいですよ。
同じような車ばかりじゃ面白くもなんともないので、トヨタのようにトップの会社がこういう車を作るというのは、とっても意味があると思いました。

書込番号:20822924

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

SUVの定義なんて曖昧なんだから、気にする必要ある?
デザインも人それぞれ、千差万別の価値観。
保守的な概念では、何も始まらないですよ。

書込番号:20822937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

秋はモミジさんの考えるSUVを、トヨタはあえて作って作って無いんじゃないですかね・・。

マイペェジさんの言う通り、新ジャンルの車ですよ。CーHRは。

新たな市場を開拓しようとしてる気がしますが・・。

書込番号:20822938

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/16 21:08(1年以上前)

世界戦略車だから、日本人の好みには合わないのかもね。

かといって、もしもC-HRが実用性を重視してデザインはCX-3で、ヴェゼルのような居住空間があったら、トヨタっぽいつまらないデザインだとか、後出しパクリだのといろいろ言われるんでしょう。

トヨタ嫌いの人には何をどうしようと批判されるんだろうけど。

書込番号:20822975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件

2017/04/16 22:22(1年以上前)

 C−HRはSUVスポーツカーという新しいジャンルの車なんですよ(実際に所有してから気づきましたけど)。まあもっと車高を上げて4人大人が座れる車を作ってほしいですが、ハリアーと被りますよね。結局住み分けじゃないですか?

書込番号:20823242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 00:57(1年以上前)

>最近のトヨタは、デザインで道を誤っています。
シエンタやプリウスなど、見ていて痛いです。
トヨタが沈むと日本経済が沈むのですから、その辺もっと自覚してほしいです。
デザインで日本経済を沈めないでほしいです。

見ていて痛い?
見ていて痛いような車が常にトップ10にランクインしていますが?
世間の皆様は気に入ってるから売れてるのでしょ。

貴方の価値観がおかしいのでは?

書込番号:20823636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/17 09:42(1年以上前)

一昔前のトヨタには性能面はともかく、安全支援システムの自動ブレーキすら他社に遅れをとっていた。こうした機能面は明らかに欠点(必要のない人には関係ないけど、世界的流れや国内メーカーの中ではかなり遅れていた)で、客観的にもマイナスだった。

でも、デザインは誰もが満足するものなんてこの世にない。そんなデザインがあればこの世に車のデザインはほぼ同じに集約される。そもそもデザインなどの美的感覚は人それぞれの主観なので、そこが好き嫌いに分かれるのは当然であっても、自分が嫌いだから駄目だと決め付けるのは偏見以外何物でも無い。

もちろん、デザインは購入の際の大きな要素にはなりえるけど、嫌なら買わなければいいだけ。

書込番号:20824091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 12:21(1年以上前)

ただの偏見やな。

納得して購入してる人に道を誤るなとでも言うつもりか?

書込番号:20824304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/17 12:28(1年以上前)

Sport Utility Vehicle(スポーツ用多目的車)なので、どこにもオフロード用途とは決まってないですね。
FFのSUVなんて20年以上前からあるのに、何を勘違いしたことやら。。。

オフロード車としての価値なら、世界的に評価されるランクルがあります。
中東のような本当のオフロードでフォレスターなんか走ってるんですかね?

書込番号:20824317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/17 12:48(1年以上前)

形がSUVならFFでもいいのでしょうか?

元クロカン車乗りの私からすれば、RAV4が出たときから今のSUVまで含め「オフロード車ルックの乗用車」としか見ていません。

なので私的には概念は変わっていません。

雪道なんてFFのSUVルックじゃない軽自動車でも走ってますからねぇ。

>最近のトヨタは、デザインで道を誤っています
たぶん本田さんのことじゃないかなぁ。
ステップワゴンなんて散々な販売台数ですし。
デザインが悪く、台数に響いた典型ですね。

書込番号:20824366

ナイスクチコミ!8


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/17 15:31(1年以上前)

トヨタのデザインは、ユーザーの好みに合わせているのです。

赤信号みんなで渡れば怖くない、のような人が多数を占めるので、そのうち慣れます。

エレガントさを、ひとかけらも感じられないので好きではありせんが。

書込番号:20824662

ナイスクチコミ!7


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/17 16:03(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

>形がSUVならFFでもいいのでしょうか?

いいんじゃないでしょうか。
スレ主さんが書かれている車は、そもそもオフロードを走行する前提で造られていませんね。
それに、これらの車を購入する人たちもオフロードを走行する前提で購入していないと思います。
需要と供給が一致しているので特に問題ないのでは。
なんちゃってSUVと言われようが、気にする方はいないと思いますよ。

そもそも、日本のように道路が整備されている国で、本格的にオフロード走行する車が必要ですか?
通勤等でラダーフレームの車を見ると、それこそ”見た目だけ”と感じます。
しかも、車はピカピカですからね。
貴方が馬鹿にするナンチャッテSUVと何ら変わらないと思いませんか?

ようするに4WD+ラダーフレームの本格的なクロカンと一括りにされるのが気に入らないだけですよね。

書込番号:20824698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/17 16:41(1年以上前)

スポーツユーティリティビークルですからね。
ミニバンほど容量はないけどそこそこの容量を確保するために車高を上げて
外観がスポーティでそこそこカッコよく作ったらオフロードみたいな外観になっちゃった車のことです。
それがウケたので容量少なくてもSUVっぽくカッコよく作れば売れるのじゃね?
というので出てきたのがCX-3やCH-Rです。
XVもSUV人気に乗っかってインプレッサの車高を上げてお色直ししただけに過ぎません。

書込番号:20824757

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2017/04/17 18:03(1年以上前)

車高が上がると何の容量が上がるのだろうか…

書込番号:20824895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/17 18:42(1年以上前)

トヨタのデザインがカッコ悪いのは、最近始まったことでもないですし。
いろんな国の(外国人の)同僚に聞くと、ヒュンダイを買ってもトヨタを買うことはない、っていう人増えてます。

ちなみに現行シエンタと現行プリウスを一緒にしてる時点で、ちょっと残念な感じも見えるような…

書込番号:20824992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/17 18:47(1年以上前)

>しゃべりべさん

ま、その外国人同僚という一部の人の意見でもってトヨタとヒュンダイを比較してる時点で痛すぎますよ。

書込番号:20825000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング