
このページのスレッド一覧(全4681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 12 | 2025年7月24日 06:46 |
![]() |
8 | 0 | 2025年7月21日 19:36 |
![]() |
5 | 2 | 2025年7月21日 21:45 |
![]() |
24 | 5 | 2025年7月23日 07:18 |
![]() |
2 | 0 | 2025年7月14日 10:52 |
![]() |
106 | 17 | 2025年7月15日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2007年モデル
平成22年11月に新車で購入したDBA-SHJ型(FB20)で走行距離21万キロを超えている愛車に、エンジン警告灯(オレンジ)が点灯しディーラーで点検してもらったら、エアフロセンサーの交換と、エアフロセンサーの不具合に影響しているエンジンオイル漏れに対応するため、エンジンを外しての修理が必要で高額になるため、今年11月の車検時期を踏まえ買い替えを勧められました。
昨年から、老朽化で不具合が生じたプロペラシャフト、バッテリー、マフラー等と次々と交換・修理し、次の車検も通そうと考えていたので、とても残念ですが、買い替えが妥当でしょうか?
ディーラーの下取り査定は3万円だったので、買取専門店にも相談したら18万円超(自動車税の戻りは別)で提示がありました。これを元手に、予算200万円以内で、5年落ち、走行5万キロ程度のフォレスターかXVの中古車への買い替えを検討していますが、どんなもんでしょうか?
2点

>koh1968さん
>エアフロセンサーの交換と、エアフロセンサーの不具合に影響しているエンジンオイル漏れに対応するため、エンジンを外しての修理が必要で高額になるため
現車みていないのでなんとも言えませんが
エアフロ清掃のみででまだ乗れそうな気もします
>予算200万円以内で、5年落ち、走行5万キロ程度のフォレスターかXVの中古車への買い替えを検討していますが、どんなもんでしょうか?
それは自由です
僕は20歳のフォレスター乗ってます
書込番号:26245045
7点

>koh1968さん
>予算200万円以内で、5年落ち、走行5万キロ程度のフォレスターかXVの中古車への買い替えを検討していますが、どんなもんでしょうか?
年式が分かりませんが、また同じようにエンジントラブルが起きうることを受け入れれるのでしたら、
そして、予算200万円以内にフォレスターかXVが有れば良いと思いますよ。
書込番号:26245084
5点

追い金を考えれば修理の方が圧倒的に安いと思うけどな。
担当は新車買ってくれた方が自分の成績にもなるし良いことだけ言うけど。
書込番号:26245102
5点

>koh1968さん
新車をお勧めします
一度中古を挟むと次回以降も中々抜け出せなくなると思います
書込番号:26245119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>koh1968さん
エアフロメーターの交換はさほど手間がかからないので、高額になるのは主にオイル漏れによるシール交換でしょう。
まだ乗れるという判断なら、修理しましょう。世の中2010年式車などたくさん走っています。
しかし、もういいかなというなら買い替えも視野の内。2019〜2020年だと込々200万円で少ないですがあるようです。しかし中古車は現物しだいなので、良い玉に当たるかどうかでしょうね。
書込番号:26245144
3点

>koh1968さん
gda_hisashiさんの書込み同意に1票。
エンジンコンディショナーをエアーフローのセンシング部へ吹き付けで回復するんじゃないかなと思います。
21万kmも乗ってればエンジン本体からのオイル漏れがひどくなくてもエアーフローにもオイルや汚れは付くと思いますよ。(ブローバイの吹き返し)
オイル消費が激しいとか、外にオイル漏れしてるのなら別ですが少なくともエンジン交換やオーバーホールの必要性は低いと思われます。
書込番号:26245200
4点

プロペラシャフトやマフラーを交換したのが最近なら、エンジンリフレッシュに数十万円掛けても乗り続ける価値はありそう。
買い替えるなら、SKのFB25搭載車(A-B型)は良さそう、走行距離が短いのは予算厳しそうですが。
SJの最終型は操作が軽くて運転しやすく、走行距離・信頼性や予算的にも良さそう、高級感はありませんが質実剛健な名車だと思います。整備・修理履歴が分かるメンテパックのワンオーナーディーラー車が吉。
書込番号:26245212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出来るだけ アイサイトの良いやつがついている車の方が安心ではないのかな?
書込番号:26245638
3点

>5年落ち、走行5万キロ程度のフォレスターかXVの中古車への買い替えを検討していますが、どんなもんでしょうか?
中古なら1台1台状態は異なるし、実車を見ても何らかの故障が出るようなリスクはありますね。安いのなら、それなりに安い理由があります。その後の保証がしっかりとしていて、アフターメンテナンスを任せられるようなショップなら良いのではないでしょうか。
書込番号:26245694
1点

乗り換えを相談していた知り合いの車屋さんから、XVハイブリッドアドバンスR2年2月登録で走行距離5万1千キロ、修復歴無(型式544-GTE)の状態が良い車がトヨタ系の販売業者がオークションで出品していたので入札・落札したとのことで、税・諸費用込みで189万円の提示がありました。
皆さんからいただいた貴重な御意見も考慮し、こちらで決めようかと思っています。
書込番号:26245696
4点

5AA-GTEですね。SHからの車体サイズの変化が少なく、運転しやすそう。鉛バッテリーを2個積んでいる以外は非常に良い車だと思います。価格に見合うかどうかは実際に車両を見てご自分での判断が吉かと。
書込番号:26245725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
以前から少し話題にも出たことがあるみたいですが、
サイドガラスを少し開けての走行またはドアの開閉時に、
カチャカチャ音がする原因ですが、ディーラーに調べて貰ったところ、
他社のSUVサイドガラスには一般的に、小窓(サイドガラスフロント側)が設置されていて、そこは開閉しないの普通
その為サイドガラスは1枚ガラスでは無く、開閉部所は長方形に近い形で1本柱(コーナー)が付く(開閉窓両サイド)
ただ
ヴェゼルやZRVのサイドガラスは小窓箇所が無く開閉が1枚ガラス仕様な為、フロント側コーナーが三角形になっているのでサイドガラスを支える両サイドの触れる面積が少なくなる為に動きが抑え切れていないそう。
それがヴェゼルやZRVのサイドガラス異音問題になっている
が、メーカーには異音問題のクレームは上がってないみたいで、修理報告等も無いそう…ほんまかいな!?
ですので、タバコを吸うなど少しだけ開けたい場合は異音は諦めましょう…
書込番号:26243669 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
車内Wi-Fiが定額制になり使用している方、検討中の方がいると思います。
開始されてから4ヶ月近くになりますが、前回こちらでも書き込みした、定額制無制限でもWi-FiON/OFFはエンジンON時毎回手動切り替え
これはメーカーオプションのHONDACONNECTディスプレーの場合は毎回手動ONが必要です。
HONDACONNECTディスプレー以外のディーラーオプションナビではスマホアプリでON固定可能。
4ヶ月経って再度メーカーに「定額無制限になったのでON固定のシステム更新は無いか?」と問い合わせた結果、
やはり
「誠に恐縮ではございますが、車内Wi-Fiの接続方法に関するアップデートの予定は、最新のものはございません。
いただきましたご意見につきましては、今後の参考とさせていただきますため、弊社関連部門へ申請させていただきます」
だそうです。
書込番号:26243656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka25さん
私が使っているのはスバルスターリンクですが、ワイヤレス接続CarPlayではWiFiは占有されますので車内WiFiは使用できません。
H-Connectも WiFiはCarPlayと共用では?そうすると、どちらかが優先になると思います。
普通は車のシステムをONにすると、自動でCarPlayになります。もし、車内WiFi機能を自動ONにすると、CarPlayが自動接続できなくなり、CarPlayを使った時点でCarPlayが優先になりますので、先ほどの車内WiFiはOFFになります。
いずれにしろCarPlay中はWiFiが使えなくなるので、わたしは車内WiFiを使う時は5Gモバイルルーター(WiFiは5.6GHz)で行っています。
書込番号:26243702
1点

普段はCarPlayを使用しないのでシステムから無線接続を切っていますが、スマホスタンドにsimなしWi-Fi使用のみのスマホを設置してCarPlay(ナビなど)を使用していた時もあるのでWi-Fiは独立だったと思います。
USB接続で何かを使用する時は、デバイス接続は1デバイスのみに限定されるので、オットキャスト/スマホCarPlayはどちらか1端末のみになります。
ただWi-Fiは別だと思います。
書込番号:26243827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
ランクル250ガソリンとヴェルフィアターボが来月納車なので、ディーラーに行って今月買った追加枠のランクル300にモデリスタ付けよと思ったらリヤにはモデリスタ付けられないと言われました、付けてる人がYouTubeで居るのですが付け方教えてくださいお願いします
書込番号:26242955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのYouTuberさんにコメントで聞けないの?
無加工だと付かないというだけの話。
ディーラーではなくボディショップなどに持ち込んで付けて貰えばいい。
書込番号:26242987
11点

投稿したけど返信がありません、やっぱ加工してもらうしか無いのですね、知り合いの車屋さんに聞いてみます
書込番号:26243001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タムあさん
https://double-eight.jp/parts/double-eight_lc300_for-modellista/
こちらのヒッチメンバーカバーを使用して取り付けているのかもしれませんよ。
書込番号:26244452
0点

>タムあさんへ
>cygnus4980さんへ
>BREWHEARTさんへ
自分も純正ヒッチメンバーとモデリスタフルエアロが
どうしても付けたくて、悩んでいました。
販社の注文受付時、営業にオプション選んでパソコンにヒッチメンバーとモデリスタを入力すると、
【取付出来ません】とエラーが出て、諦めていました。
後日、購入契約後、納車3週間前に、営業から、モデリスタエアロセットを部品で購入するなら、取付出来ます。と連絡がありました。
ディーラーの付き合いがある。エアロ取付業者も、【取付したことあるので問題ありません】との回答で、車両とは別で
モデリスタ注文しました。
Yahoo!ショッピングでヒッチカバーを購入しました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/emuzu-international/88-300land-hc.html
自分の書き込みも見て下さいね。購入条件に個人宅の配送不可なので、ディーラー営業マンにしました。
納期も在庫が有れば一週間くらいでした。
車両保険も、エアロ込みの金額が満額出る保険にしてもらいました。
フルモデリスタは迫力が違いますよ。ヒッチメンバーも欲しい。モデリスタも付けたい。
ワガママ仕様です。大大大満足です。
書込番号:26244735
9点

ありがとうございました。希望が持てました😭
書込番号:26244902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル
ナビで行先検索しても施設名では該当しないことが多々あります(埼玉のメジャーなゴルフ場、近くのヤマト運輸の営業所とか)。住所を入れてもピンポイントではなく近所だったりすると、到着してからスマホで探したり。
信号で停車すると自動で拡大してくれたり、親切な面もあるのですが、地図に表示するランドマークが選べなかったり(ほとんど表示されない)、複数経路が出る割には一般的に選ぶであろう経路が出なかったり、結構狭い道を案内されたり、Googleマップのようです。
Android AutoやApple Car Play前提なのかもしれません。ナビと前車追従クルーズコントロールが連動するので車のナビも生かさなければなりませんが。
Android Autoはケーブルの相性が強く、USBの3対応じゃないと殆ど認識されないようです。
2点



車両引き取りから一週間経ち、指で擦っても取れない茶色い汚れが点々とあることに気付いた。車体全面に鉄粉です。鉄道や製鉄所の近くで保管されていたのか。
HUNDHAIは数日引き取り外部で作業するとは言ってくれたものの、代車は家の駐車場に収まらない車種で、往復の交通費、時間を考えて自分で除去しました。
鉄粉除去剤を3回使ってもダメで、粘土も使いやっと大体取れた感じ。もちろんコーティングしました。
塗装は当然痛んでいるでしょう。
同じ環境で保管されたはずなので、皆さんも確認された方が良いかと。
ちなみに、横浜受け取りです。
書込番号:26237128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DrKTさん
色々大変でしたね。
何かの事情でこういう事があったのはまあ、仕方ないとして(仕方ないことはないですね)、
この写真の状態は納車一週間後に気づいたとのことですが、
納車時、スレ主様も、ディーラー側も気づかずに納車されたということですかね。それとも暗くてわからなかったのですかね。
鉄さびなので、1週間で育ったのですかね。
納車時の状況教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26237146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。
このボンネットなので、気づいたのが1週間後、
1週間で育ったのか、
納車時も気づかず、
1週間車見てないのか、
本当に納車前からあったのか、
申し訳ないですが、疑ってしまいます。
その点、納得できるように説明いただけると嬉しいです。
書込番号:26237150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鉄粉除去剤の紫色反応で気が付いたに決まってるじゃん
わざわざ2回に別けて 書き込み数稼ぐのは醜いよ
書込番号:26237157
38点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます、
書き込み数稼ぐとかの意識は毛頭ないです。
なにかいいとこあるのですかね。
それはいいとして、この写真は、現状のサビではなく、お薬を塗ったあとということですね。
ということは、ディーラーも納車時に洗車くらいはするでしょうし、鉄粉ついててもわからないということですね。
そういう事があるのですね。
素人がわかるように説明いただけると、嬉しいです。
知らない人には、こんなひどいサビわからないのかと、びっくりする人(私だけですかね)のためにいい投稿になりました。(自画自賛)
書込番号:26237165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディーラーも納車時に洗車くらいはする
ヒョンデの場合はネット販売なので、そのあたりは他の輸入車のようなディーラー網はないので、
PDI(Pre Delivery Inspection)後に駐車場に保管している間に、鉄板がついたなら、
そのまま納車されてしまうのではないかと思います。
>DrKTさん
>車両引き取りから一週間経ち、指で擦っても取れない茶色い汚れが点々とあることに気付いた
たぶん、飛散した鉄板がボンネットに付着して、徐々に錆びたものと思われます。
昔、鉄道の操車場の近くに車を停めておいた時に、同じような経験がありました。
列車のブレーキキングで削れた、ほんの小さな鉄粉が、風向により飛んできたようです。
できれば、販社(ヒョンデジャパン)にて対応してもらった方が良かったと思います。
(国産車はもちろん輸入車の正規ディーラーなら、鉄板を除去した後、クリア層の再塗装くらいはしてくれます。時間はかかりますが…)
書込番号:26237174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>DrKTさん
>同じ環境で保管されたはずなので、皆さんも確認された方が良いかと。
>ちなみに、横浜受け取りです。
情報ありがとうございます。
HUNDHAI 購入を考えている人にとっては有意義な情報です。
購入されて納車されるときは確認しましょう。
書込番号:26237186
2点

>バニラ0525さん
>1週間で育ったのか、
>納車時も気づかず、
>1週間車見てないのか、
>本当に納車前からあったのか、
>申し訳ないですが、疑ってしまいます。
まったく!!!
鉄粉が1週間で、こびりつくわけがない(まして、指でこすっても落ちないようなこびりつき)
バニラ0525さん
君は、スレ主さんをうたぐり作り話だと言いたいのか?
スレ主さんにとっては迷惑なレスだね。
書込番号:26237196
17点

何か色々書かれていますが、、、
家の周りは鉄粉が舞う鉄工所もなく、鉄道も離れています。週末しか乗らないので、そのような場所に頻繁に行くことも無いので最初から付着していたものです。納車から一週間というのは、洗車・コーティングしようと思ってどの程度前処理が必要か確認しようと思ったタイミングで気付いたものです。そこそこの値段の新車ですから、まさかこのような状態とは思ってもいませんでした。
納車時は多少の埃は当然なので、当然塗装表面なんて確認しませんし、屋内での引き渡しで見えなかったということもあったかもしれません。納車後は雨も降ったので錆が分かり易くなったのもあるでしょう。
気付いてから某通販サイトで評価の高い鉄粉除去剤(500mlX2本)と粘土を注文しました。除去剤だけでは2本使わないと落ちないくらいでしたが、余り大量に使うのも影響が危惧されるので、酷い箇所は粘土も使用して1本でようやくと言ったところです。
撥水コートしたらこれから暫く雨になってしまいました。
書込番号:26237236
3点

スレ主様には、申し訳ありません。
素人なのもので、
最初の写真で、びっくりしたもので、
現状を載せていただけるか、
説明加えていただけるとありがたかったです。
警察のドラマとかでも、現状を壊さないように、手袋したり、靴をビニールで覆ったり、帽子かぶったり、現状を壊さないように一所懸命されてる(実際にはもっとシビアかもしれませんが)
いじったものを証拠写真にはできないでしょうし(関係ない話すみません)
私のような純朴な素人には、最初の写真でびっくりしたもので、修正された写真とは、ついぞ思わなかったもので
スレ主様には、迷惑おかけしたかもしれませんが、
鉄粉除去剤をつけた状態と一言加えていただけるとよかったです。
スレ主様には,お詫びいたします。
書込番号:26237239
0点

>DrKTさん
新車でこれは保管場所もですが、長期保管でもされてたのかと思うほどですねー…
お疲れ様です。
>バニラ0525さん
スレ主様は書き込みの時点で3回鉄粉除去剤を使用するもこの有様のようなニュアンスで書き込みされている様に自分は思いますが、貴方はちゃんとよまれているのですか?
他者様も仰られておりますように傍から見れば投稿数稼ぎのようにも見えますし、他のスレでも似たようなこと注意されてませんでしたか?
もう少し文面等しっかり整理されてから書き込みされた方がいいと思いますよ。
書込番号:26237277 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>RS-ALさん
ありがとうございます。
私のこの価格コムへの投稿の仕方が、注意受けてるのは重々理解しておりますが、
あまり深く考えず、その時の思い付きで、後先考えず(少しは考えてはおりますよ)
テキトーなこと言ってます。
価格コムの掲示板に不要でしょうが、参加して楽しんでいるだけで、回数稼ぐとか、goodアンサー欲しいとか、何も考えておりません。
いいことあるなら教えてください。
回数稼ぎって、いいことあるのですか。
ま、こういう人もいるんだなと寛容に思っていただけるとありがたいです。
書込番号:26237298
0点

ヒュンダイの輸入車は、保護フィルムが無いのでしょうか?
陸揚げ港は,確か愛知県だったと思うが。
ボンネットも大変ですが、ルーフの鉄粉除去は、もっと大変ですね。
書込番号:26237330
2点

毒気は無いので、ワシは気にならないです、ってか、有る意味癒し。
書込番号:26237372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔、線路のすぐ脇にある駐車場に朝から夕方まで3日位止めた事ありますが、たったそれ位でも鉄粉刺さりまくりでした。
今回は運搬するのに鉄道使ったんでしょうかね?
書込番号:26237672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、ナビのことを書いているKT_777とレビューのKT_777も当方です。何故かPCとスマホでニックネームが変わってしまうようで。
レビューでは5としているので車に文句はほとんどありません。
書込番号:26238266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肉じゃが美味しいさん
何故かルーフよりボンネットが酷かったです。ルーフは除去剤2回+ネンドでした。
車の目の前が鉄道だったのか、、、
書込番号:26238272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワシには、純粋に分かってない、間違って理解している感じするが。
書込番号:26238275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





