自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

気がつけば

2025/09/07 15:58


自動車 > BMW > X4 M 2019年モデル

スレ主 yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件

気がつけばひっそりと終売になってますね。他のライバルメーカーでは同クラスまだまだあると思うのですが、、、。

書込番号:26283783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

スレ主 ttykkさん
クチコミ投稿数:7件

このGS、が今日納入されたんですが、信じられないことが有りました。このGS仕様では、フロント中央のでかい9インチモニターが全く使えません。真っ暗のままです。説明も無かったし、カタログも良く読まなかったと言われればその通りなんですが、余りにも酷い。カタログには画像をふんだんに使っていて、年寄りはそれを信じてしまった。今後二度とスズキは買いません。

書込番号:26280630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2025/09/03 18:52

オーディオレスのことでしょうか?

書込番号:26280635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/09/03 19:00

ttykkさん

全方位モニター付メモリーナビゲーションがMOPという車両ですね。

オートバックス等のカー用品店を訪ねて、社外品のナビやオーディオを取り付けてもらいましょう。

書込番号:26280639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2025/09/03 19:03

>年寄りはそれを信じてしまった。

”老いては子に従え”
と言いますしね。

自分の買い物を自分で吟味して、
自分で判断して自分で責任を持つ、

ということができなくなったなら、

今後、車選びをする際は、
誰かに選んでもらって、
黙って従うのが良いと思いますよ。

今後はスズキを買うのか買わないのか、
ですら、ご自身で判断するのは辞めましょう。

書込番号:26280641

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/09/03 19:24

他社より安く提供するためですね。DVD/CDオプションを購入しましょう。
最近は通信オプションで月額通信料と称してお金を盗る機器も増えてるので購入前に吟味が必要です。

年寄りがすべて知ってて偉いと思ってる老婆心は騙されるだけでもう通用しませんからね。
スズキ以外の車は高かったでしょ、だってナビ通信費用が載せられてるから使えるんです。
ハードは提供するけど、ソフト代は別ですよと言う事。ソフトをつくるのも経費掛かるので、スズキも
年寄りの老婆心には現状を説明してあげなきゃだめですね。
宇宙で攻撃により酸素が無くなって酸素を買うお金を送金してほしいなどに騙されるとんでもない老人もいますからね。

書込番号:26280663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/09/03 19:27

お買い物の判断が儘ならなくなると、咄嗟の判断力が必須な運転って無理なんじゃないかな。

書込番号:26280670

ナイスクチコミ!13


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/03 19:37

流石にこれはネタだと思いたい

書込番号:26280674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/03 19:37

>ttykkさん
全車オーディオレス、黒い板が挟み込んであるだけ。
購入時に営業から「ナビなどのオーディオはどうしますか?」と聞いてきましたか?
聞いて来なかったら不親切な営業だと思います。

書込番号:26280676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/03 20:10

ワロタ〜
オプションつけなかったから画面が真っ暗なのか
流石にネタだろうがオプション付けたら?

書込番号:26280721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/03 21:56

スレ主さんの意図している真っ黒は、この写真ですか?
フタがありますね。
カタログにも,写真あるし,メーカーオプションって記載されております。

もしも、セールスが間違った説明しているなら問題ですが、片方の意見ばかり聞くわけにもいかず。


書込番号:26280819

ナイスクチコミ!12


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2025/09/03 23:57

頼んでもいないオプション装備が付いて無い!って、何言っているの?

書込番号:26280882

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

2025/09/04 00:53

>ttykkさん
そもそも、スレ主の文面からナビorディスプレーオーディオが付いてないのか、使い方が判らないのか・故障しているのかがわからない。
担当した営業マンもコミュニケーションを取るのに苦労したんじゃないかな?

説明も聞かずに勝手にいろいろついてると思い込んで買って文句を言ってるだけに思えるが、
スレ主の文章では良く分からない。

事故した時にコミュニケーションに困る相手にしか思えないから免許書は返納した方が良いんじゃないか?

書込番号:26280903

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/09/04 03:05

>ttykkさん 『フロント中央のでかい9インチモニターが全く使えません。』

そりゃそうでしょう。目隠しの板がついているだけですので。
他社の車ではぽっかり穴が開いているだけという場合もあります。
いまさらMOPのナビセットは付かないので、DOPのナビか、オートバックス等へ行って市販のナビを入れてください。それでもアラウンドビューを入れるのは大変ですが....。

書込番号:26280920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/09/04 12:51

>ttykkさん

基本標準装備がオーディオレスなので、仕様のとおりでしょうか。

購入する前後の見積書や注文契約書には、
オーディオが付く記載があったのでしょうか?
記載があればスズキのミスで文句は言えると思いますが、
無ければお互いが取り交わし済みの契約どおりだと思います。

あと年寄りという表現は自己責任を他責にできる免罪符ではないので、
広い範囲でひとくくりにされると他の同世代の方にも失礼に感じます。

貴殿の他の口コミをみてもカタログや説明書を読まれない感じなので、
こちらの口コミ内容のかぎりではスズキに同情することはあっても、
あなたの味方はいないのではないでしょうか。

書込番号:26281164

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/04 15:38

ネタなのかどうか、

肉じゃが美味しいさんのあげられた画像では
ぱっと見、液晶画面に見えなくもない(肉眼ではどうかですが)。
なんか映ってもよさそうに見えますね。
ボタンも何もないですが、
ただのフタでしょうが、まあ、はずすのが前提で作られたものでしょうが、
殺風景ですね。
せめて簡単な模様でも入れておいたら、
スレ主様みたいに勘違いされないでしょうね。
私もたまに間違えます。
残念ですが、細かいところが見えない老眼の性でしょうか。


書込番号:26281297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/04 15:59

>バニラ0525さん
自分が貼ったカタログの写真には、ちゃんとオーディオレス仕様という
注意書きがありますので、そういうコントの
ような事は起こりにくいかと思いますが。

あと、以下をアピールしています。
全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機は、約20万円高。
・メモリーナビゲーション[9インチHDディスプレイ など
メーカーオプションはご注文時に申し受けます。ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。

いちおう老眼でも見える大きな字ですね。
保険の約款は,あれは見えないが。

書込番号:26281313

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/04 16:22

>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。

まさしくコントのようなことが起きたのかなと、思った次第です。
軽口、ご気分害されましたら申し訳ありません。

書込番号:26281328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2025/09/04 17:05

「一番安いスペーシアカスタムを」ってことで、カタログもろくに確認しないで注文したんかな?

書込番号:26281349

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/05 11:01

>茶風呂Jr.さん

全グレードがオーディオレス仕様ですから、ただの不注意をディーラーのせいにしてるだけです。

書込番号:26281920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/05 14:55

もうスレ主さんが、登場することは無いですが。

もしかしてだけど、オーディオレスとは記載あるが、モニターはついていると
勘違いしていたとか?ありえないか?
オーディオが、ラジオ,CD、カセットという昭和なアイテムなら有りうるかも?

書込番号:26282058

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/05 17:57

おっしゃる様にまさにコントですね。でも十分あり得ると思います。
オーディオレス車、音楽聞かないからいらないので、これでいい。
モニターはあるので何かしら見られると思ったとか。

それにしてもディーラーオプションのナビ、2種類あるが、一つは、35万くらい。もう一つは26万くらい。高い。
私の感覚では、ディーラーオプションのほうが安いのが当たり前かという感覚です。
メーカーオプションの全方位何タラは、20万弱でそんなものかと思ったが、
ディーラーオプション選ぶ人はいるのかな。
社外ナビか何かつければ安く済むのでしょうか。
スレ主様も出てこられないですね。
厳しい意見ばかりですしね。


書込番号:26282187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/06 10:13

>説明も無かったし、カタログも良く読まなかった

これはスレ主さんも営業さんもどっちもどっちかなあ。。

普通は交渉時にナビはどれにしますかとか聞かれると思うが。
流石にラジオ位は付いてると勝手な思い込みでナビは不要と言ったのなら、スレ主さんの勘違いって事かな。

Dオプションのナビ4種類ありますが、カー用品店でもっと安いの付けるでいいんじゃないでしょうか。
オーディオレスが標準ですが、スピーカーは付いています。

書込番号:26282763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6320件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/06 10:34

ディーラーオプションのナビ、
アクセサリーカタログには、4種類ありますね。
オンライン見積には、高い方2種類しか出てこなかったです。

まあ、スズキの意図か、手抜きか、
安いのは見せないようにしてあるのか、
一番安いのも、取り付け費とかつけたら、そこそこしますし、安くはない感じです。
私の知るころは、ディーラーオプションでも10万切るものもありました。
時代が違いますか。
失礼しました。

書込番号:26282779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2025/09/06 11:50

>そりゃそうでしょう。目隠しの板がついているだけですので。

そんな車もあるんですね!
知りませんでした。(^▽^)
メクラ板って呼ばれている物ですね!

ナビの画面の場所に
地図の写真が貼ってある展示車は良くみかけます。

かなり昔ですが日産のAD(え〜で)バンで
ナビの場所に ”白板” が付いていた車に同乗した事があります。

メモを書くのに便利だと営業さんが言っていました。
納品書などの伝票も貼り付けてありました。

書込番号:26282834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/06 11:54

なんとにSNSは無敵ですな。

書込番号:26282839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/06 16:16

自社の利益になるしディーラーは勧めたと思うよ。
でも付いてると勘違いしたスレ主が要らないって突っぱねたんだろうね。

書込番号:26283020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/06 20:58

いちおう指摘しておきますが、メ〇〇いう言葉は,差別用語にあたりますので、
今は使われていないようです。
カバープレートとか、言い換えしていますね。

書込番号:26283259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 フリードehev AIR EX7人乗りの燃費

2025/08/12 21:48(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 geatsさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
納車半年が経過して、ちょい乗り(4〜5km)メインで土日に20〜30km使用、エアコン25℃設定、エコモードで使用して燃費を計測したところ、14km/Lでした。
走行条件によって変化することは承知の上ですが、こんなにも燃費が悪いものでしょうか。

ハズレの車体なのかなと思ったりしてしまいます。

同じような方や燃費のい走行方法などお教えいだけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26261806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 geatsさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/12 21:50(1ヶ月以上前)

文字化けをしてしまいましたので、修正いたします。
※ちょい乗り(4-5km)、メインで土日に20-30km

書込番号:26261812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/08/12 22:29(1ヶ月以上前)

>geatsさん 『ハズレの車体なのかなと思ったりしてしまいます。』

そんなことはないと思います。燃費は用は乘り方、平日は4〜5qということは近所のスーパーに買い物、土日に20q〜30qということは隣町の施設などに行っているということでしょう。両方とも近距離移動なのでそんなものでは?
我が家のクロストレックS:HEVでも1日3〜5qくらいで13km/Lくらいです。
思い切って一泊旅行で500q〜1000qくらい走ってみると本当の実力が見えると思います。

書込番号:26261851

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/12 22:31(1ヶ月以上前)

ちょい乗りとかメインってそれぞれ何km、何分くらい走行するんですか?

試乗でもそこまで酷い燃費にはなりませんでしたが。

書込番号:26261853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/08/12 22:35(1ヶ月以上前)

訂正。
× 燃費は用は乘り方
○ 燃費は要は乘り方

ついでですが、その距離ではバッテリーが心配です。
補充電をしたほうが良いですよ。

書込番号:26261857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/12 22:47(1ヶ月以上前)

>ちょい乗り(4-5km)

1日で5kmとしても片道2.5km。

ガソリン車なら7km/Lを割り込んでもおかしくないところ、
ハイブリッドの効果で倍もの14km/Lを達成してる。

車両を疑う前に、もう少し乗ってあげて検証しましょ。

書込番号:26261871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 フリード 2024年モデルの満足度3

2025/08/12 23:37(1ヶ月以上前)

>geatsさん
わたしのは4WDで片道8kmの通勤で月一度の里帰りで200km走ります。エアコン25℃設定
私も半年ちょいで、6000kmになりますが、いままでの走行距離/入れた燃料(最初に入れた分を引いてます)で実質14km/Lぐらいですね。
アプリには18.6km/Lって出ていること多いですが・・・
燃費を伸ばすには、
停止状態で暖房、エアコンを使用しないことぐらいです。
あとは渋滞と信号の少ない一般道を延々と走るぐらいですけど無駄に走っても仕方ないし。


書込番号:26261923

ナイスクチコミ!4


スレ主 geatsさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/13 06:00(1ヶ月以上前)

>funaさん
ご回答いただきありがとうございます。

ちょい乗りメインだとハイブリッド車でも、燃費は良くないのですね。

先日、高速道路をメインに往復約700kmの一泊旅行に出かけました。
高速走行時はACCを使用し、時速100kmで巡航、ほぼエンジン走行が中心でしたが、燃費は17.7km/Lという結果でした。

高速道路主体での走行でこの数値となると、やはり車体に個体差があり、私の車両は「ハズレ」に近いのではないかと感じてしまいます。

書込番号:26262030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 geatsさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/13 06:08(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ご回答いただきありがとうございます。

ちょい乗りは2kmで5分、休日は15kmで30分が多くなります。

試乗でもここまで悪い燃費にならないことを考えると初期不良なのかと疑ってしまいます。

書込番号:26262035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 geatsさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/13 06:18(1ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん

ご回答いただきありがとうございます。
そうですね、もう少し乗って距離を延ばして検証し直してみます。

書込番号:26262038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 geatsさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/13 06:44(1ヶ月以上前)

>まきたろうさん

ご回答いただきありがとうございます。
月間約1000km走行ということで、一般的な利用条件で実質14km/Lはとても参考になりました。

動画サイトで市街地や高速道路走行後、満タン法で20km/L以上の燃費が多くあり、同じ車種の実燃費平均が20km/L前後で比較すると圧倒的に燃費が悪く燃費を期待していただけに残念な気持ちになってます。

燃費を良くする方法は、停車してエアコンの使用を控えて、流れの良い道路を走行することを覚えておきます。

書込番号:26262046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/08/13 07:00(1ヶ月以上前)

フリード e:hev 8月の燃費

>geatsさん
うちのフリード5人乗りクロスターehevの燃費履歴です。
ほぼ妻の買い物、通院等です。(一人乗車)
8月の酷暑だと
走行10km未満で14km/L前後
20-40km程度の距離を走ると19km/L程度になっています。
長距離は走っていないのでよくわかりません。
短距離ではどうしても悪いですね
これまで1年約4000kmでは生涯燃費18.4km/L

書込番号:26262050

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/08/13 07:05(1ヶ月以上前)

geatsさん

高速道路では速度を上げて走行すると空気抵抗により燃費は悪化します。

私の経験では速度を10km/h上げると、燃費は10%悪化する感じです。

なので80km/hで走行していたら17.7km/L÷0.8≒22km/L程度の燃費になったのではと推測しています。

又、今の時期は猛暑でエアコンの可動が強くなり燃費が悪化します。

例えば炎天下で気温が35℃を超えるような中で走行すると、夜走行するよりも燃費は悪化するのです

フリードには日射センサーが付いていますが、この日射センサーに日光を浴びているような場合は夜走行するよりもエアコンの可動が強くなるのです。

これは日陰から日光を浴びるようなところに出ると、空調の風量がUPする事から分かるかと思います。

あとは水たまりが出来るような道を走行しても燃費は確実に悪化します。

水が抵抗になって燃費が悪化する事はご容易に理想像出来るかと思います。

以外なところでは強風で向かい風の中を走行しても燃費は悪化するのです。

逆に追い風の中を走行すると燃費は良化するのです。

風速10mの風は時速に換算すると36km/hになりますから、これも当然と言えば当然ですね。

以上のように燃費が悪化するのには様々な理由がありますので、このような事も考慮して燃費を確認してみて下さい。

書込番号:26262052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2025/08/13 07:49(1ヶ月以上前)

燃費は一年トータルで考えないと
エアコン暖冷房を使って空気抵抗があって
発進減速のエネルギー損失があるのと 60`で郊外のバイパスなんかを
ずーっと定速で走るのとでは 燃費違いますから

書込番号:26262071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2025/08/13 08:13(1ヶ月以上前)

燃費や電費は、
運転者のエコ運転技術の通信簿なんですね。

目標値はカタログ値です。
法定速度を守り、安全運転していれば、
カタログ値に限りなく近づきます。

近視眼的に悩まずに、
エコ運転で経過観察してみて下さい。
きっと良い結果になると思います。

ホンダハイブリッドは素晴らしいです。
さあ、がんばろうぜ。

書込番号:26262084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/13 08:27(1ヶ月以上前)

>高速走行時はACCを使用

状況によっては、ACCって燃費には良くなかったりする。

捕捉している前走車が一定速度で走れない奴だったりすると、
律儀につられて加減速するから。

書込番号:26262089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/08/13 08:39(1ヶ月以上前)

一番の理想は60Km/h定地走行かなと。

現実的ではないので、最近はカタログに記載されていないみたいだけど、併記されていればいろんな面も見えてきて面白そうだなと。

書込番号:26262095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hm futureさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/13 12:10(1ヶ月以上前)

geatsさん こんにちは

初めてのHEV車購入では同じようなスレッドが掲載されますね。

HEV開発経験ありますのでアドバイス致します。
参考になれば幸いです。

HEV車は走行エネルギを減速または停止まで
アクセルOFF操作又はブレーキ操作にて
およそ0.15G減速度くらいまではMOTによる回生で減速させます
それ以上の場合は回生+従来の油圧ブレーキとなります。
この回生したものをBATTへ充電し発進時などMOT駆動で行うことで
燃料消費を”ゼロ”としその分が燃費を向上させます。
また12VのBTTへも高電圧BTTより必要に応じ電力供給しています。
エアコンはコンプレッサーを12VのMOT駆動にて設定温度に応じ作動していますので
従来GAS車よりは燃費低下は少なしです。
好みの温度で使用して下さい。

では本題です
HEV車であってもエンジン始動時ある一定範囲にENG温度を保つように
数分間の暖気状態での走行となります
有害な排気ガスを出さないようにすることとEV走行からENG駆動走行など切り換える場合安定したENG回転を得る為です。
走行距離が10q未満だとその数分間の暖気状態割合が多くなるためのものです。
但しGAS車よりは燃費が悪くなることは無いのでフリードクラスで14km/Lの結果は妥当だと思います。

HEV車は乗り方と言うより走行距離で大きな違いが出るのは以上の内容になります。

走行操作及びエアコン設定温度など
ご自分のスタイルでドライブを楽しんで頂けたらと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:26262251

ナイスクチコミ!8


norogengeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/19 07:27

私はクロスターFFハイブリッドに乗ってます。主に通勤(片道25k)で使用しており、表示されている燃費は、冬18-19k、冬以外23-25kです。夏場のエアコン使用はあまり燃費に影響しないように思います(冬場はかなり影響)。
ちょいノリでも冬以外で15kを下回ることはありません。
電気を貯める時(下り坂、止まる時)と使う時(加速、50k程度の速度でアクセルを踏まずに走る)を意識して走ると燃費改善に繋がるように思います。

書込番号:26267151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2025/08/20 07:24

>暖機運転

納得です
特に冬 朝一エンジン掛けてトリップリセットして走り出し、
ある程度走ってたら、一気にトリップ計の燃費の数字が
良くなるのはこういう事だったんですね 
(大体暖機運転中は燃費10km/L前後くらい 途中から一気に20近くまで伸びる そこまで大体10分前後)

数字の出る水温計がついてたら、もっと具体的に分かって楽しそうです

書込番号:26268013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/25 09:44

うちは先代のフリードとヤリスクロスHVを使っていますが、傾向はほぼ同じです。

夏場
エアコン自体の燃費への影響はほとんどありません。
ただし、炎天下で駐車した後は、HVバッテリを大量消費してエアコンをフル稼働させるため、室温が下がるまでの間だけ燃費がやや悪化します。(10km以上走ればほぼ誤差です)

冬場
水温マークが消えるまで、燃費はかなり悪化します。
水温マークが消えれば悪化はほぼなくなりますが、寒いとマークが消えるまでの時間が長くなります(気温0℃で5分程度?)。短距離だと燃費の回復は難しいです。

短距離の場合は、暖房が効かないうちに目的地に着いてしまうため、割り切ってシートヒーターのみ使用しています。
上記にプラスして(全ての人に推奨できるわけではないですが)フロントグリルを半分程度塞ぐと暖気時間が半分ほどに短縮できるので、冬場の短距離の燃費悪化はほぼ防げます。※水温確認の限り、グリル半分塞ぎは昼間の気温が20℃くらいまでは全く問題ありません。

以上、参考までに。

書込番号:26272553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 16:31

長ーい目で見ていきましょう!
我が車も、短い距離だと7km〜15km/Lですよ、ちょっと遠出で18〜30km/L
乗る人によっても差が出ています、運転の仕方次第なのかな〜
あと、アプリで燃費見た場合>実燃費(満タン法)という感じです。
答えになってるかどうか・・・・

書込番号:26283033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

プロパイロット故障?

2025/08/04 02:47(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

スレ主 mfujita77さん
クチコミ投稿数:4件

納車して、すぐにプロパイロットを高速で利用しましたが、停車する直前に解除になってしまい、クリープで前の車に突っ込みそうになります。
距離認識は、長め
午前、午後、夜
高速、バイパスもテストしましたが、前車の追従をしてから低速までは問題無くプロパイロット動作します。
いずれの場合にも前車停車した時に自車は停車せずクリープ状態で前車に突っ込んでいきます。
プロパイロットは、こんな仕様ですか?
他社の様に停車しないですか?

書込番号:26254842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3031件Goodアンサー獲得:277件

2025/08/04 05:47(1ヶ月以上前)

>mfujita77さん
>プロパイロットは、こんな仕様ですか?
>他社の様に停車しないですか?

リーフ(2018年ZE1型)、およびノート(2021年E 13型)の2台を使ってますが、
どちらの車のプロパイロットも、前走車が止まれば自車も停車します。
mfujita77さんのオーラが停車しないのならば、その原因は、
「プロパイロットの設定」の問題、もしくは「機械的な故障」でしょう。
ディーラーに相談してください。

ちなみに、同じく所有してるホンダのN-VAN(2024年、JJ3型)は、
ACCの設定が30km/hで解除されちゃうので、当然、止まりません。
ステアリングのアシスト(レーンキープアシスト)の際の道路の車線の認識は、プロパイロットより優れてますけどね。

書込番号:26254866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2025/08/04 06:05(1ヶ月以上前)

昨日乗った現行型セレナePOWERは、渋滞路で減速後、ちゃんと停車保持してました。再発進はボタン操作が必要でしたが。
よく分かってませんが、オートブレーキホールドの機能が解除されてる、または故障してるのではないですか?

書込番号:26254870

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/04 06:21(1ヶ月以上前)

後期オーラNISMOですが、停止しますね。
動作からすると電動パーキングブレーキに不具合がありそうですがディーラーへ相談が良いかと

書込番号:26254873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/08/04 08:28(1ヶ月以上前)

>動作からすると電動パーキングブレーキに不具合がありそうですがディーラーへ相談が良いかと

ADAS中の停止ですが、EPBで停止保持するわけではないよ、笑

書込番号:26254928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:168件

2025/08/04 10:11(1ヶ月以上前)

>mfujita77さん

取説を見る限りご使用中の個体の故障(低速時に先行車を見失う)だと推定します。
++++++++

インテリジェント クルーズコントロールで走行中に先行車が停止したときは、先行車に続いて自車も停止します。一度停止すると、インテリジェント クルーズコントロールは停止した状態を保持します。

インテリジェント クルーズコントロールにより自車が停止した後、約3分を経過すると、解除音とともに電動パーキングブレーキが作動し、インテリジェント クルーズコントロールは解除されます。

先行車を検出していない場合、車速が約25km/h以下になると、インテリジェント クルーズコントロールは解除されます。

書込番号:26254985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/08/04 14:11(1ヶ月以上前)

>mfujita77さん
>停車する直前に解除になってしまい
プロパイロットマークが青(オン、セット中)から白(オン、未設定または解除)になってしまうということでしょうか?
解除の条件は
1.CANCELスイッチ
2.ブレーキペダル
ですね
私のリーフでちょっと確認したらブレーキペダルを踏み込まなくてもふれる程度で解除になります。
意図せず足がブレーキペダルに当たってしまっているとかはないでしょうか?

書込番号:26255099

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 オーラ 2021年モデルの満足度5 youtube 

2025/08/04 16:38(1ヶ月以上前)

>mfujita77さん
ここに書き込む前に、ディーラーで点検を。
壊れてますよ、多分。

書込番号:26255162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/04 18:34(1ヶ月以上前)

>おタントさんさん
> ADAS中の停止ですが、EPBで停止保持するわけではないよ、笑

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/PROPILOT/

プロパイロットの停止保持には電動パーキングブレーキが使われていますよ。笑

書込番号:26255219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/04 18:35(1ヶ月以上前)

画像載せ忘れた…

書込番号:26255222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/07 23:09(1ヶ月以上前)

>ここに書き込む前に、ディーラーで点検を。
>壊れてますよ、多分。

物凄く肝心なことですから、是非Dでの結果を教えてください。

書込番号:26257751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2025/08/08 14:46(1ヶ月以上前)

キックスですが、以前同様にプロパで停止直前ブレーキが抜ける感覚が時々起こりディーラーに見てもらいました。確かABSアクチュエーターの交換で直りました。今の所再現はありません。

書込番号:26258103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mfujita77さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 18:45

皆様、書き込みありがとうございました。
当初、購入先のネクステージの整備士が日産に電話連絡した所、オーラのプロパイロット機能は代謝する機能は無いと回答されまして、こちらで再度、皆様に確認させて頂きました。
書き込みを元に再度、ネクステージ経由、日産に修理を持ち込みました。
1週間後、カメラ部分の調整をしたがプロパイロット停車はできず、ABS部分を交換しますとの連絡がありました。
そして、修理を出して半月後、ABSアクチュエーターを交換した所、プロパイロット機能時に停車が出来る様になりました。
日産から、同社のeパワー車で、多々同様の現象が起きている事は認識している様です。
皆様、書き込みをありがとうございました。

書込番号:26280628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/03 22:17

>プロパイロットの停止保持には電動パーキングブレーキが使われていますよ。笑

停止保持に電動パーキングブレーキを使うのは、停止してから約3分経過した後です。

逆に言えば、それまでは電動パーキングブレーキは使わず、mfujita77さんの交換されたABSアクチュエータ(ku-bo-さんの載せられた図におけるビークルダイナミクスコントロール)で停止保持しています。

書込番号:26280831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/03 22:25

機械ですから壊れることがあるのは仕方ないにしても、ABSアクチュエータに自己診断機能がなく、壊れていてもプロパイロットを起動できてしまうのは問題ですね。

他メーカーだと、ブレーキシステム異常の警告が出て、追従型ACCを起動できなくなると思うのですが。

書込番号:26280837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mfujita77さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 00:35

私も唯一、日産の修理対応で引っかかっているのがその点です。
コンピュータにもログが無く、日産の初期診断にも不明であって、ABSアクチュエーター故障にも関わらず、正常と同様にプロパイロットが起動してしまう点です。
機械物なので、故障や不備は理解出来ても、故障時に起動しないとか、診断装置にエラーが出るとかあっても良いと思います。
検索するとセレナでも同様の症状が出ている様で、日産の車の作り込みに少し不安と不満を正直、持ちました。

書込番号:26280898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/09/05 12:51

>停止保持に電動パーキングブレーキを使うのは、停止してから約3分経過した後です。

プロパイロットの3分は比較的短いですね、ホンダは確か10分、マツダは5分だったような。
まあ、味付けというか閾値のチューニングはメーカーによって様々です。
それにしてもなにもわかってないのがどこの掲示板にもいますね、笑。

書込番号:26281992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

(笑)

2025/09/05 00:07


自動車

クチコミ投稿数:6件

プラス➕️コロナ過でドラレコ意味ない。マスクつければドラレコ付ける車意味ない。

書込番号:26281686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/05 01:05

返信じゃなくて新規スレ建ててウケル

書込番号:26281713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2025/09/05 04:54

>マスクつければドラレコ付ける車意味ない

反証1
マスクをしていれば、個人が特定されず、
オービスによる取り締まりから逃れられるか?否。

反証2
マスクをしていれば、
前方の信号が青であったことが証明できないか?
対向車線にはみ出していなかったことが証明できないか?
等々、自分の運転に非がないことの証明できないか?否。

以上により、マスクの装着からはドラレコの有用性を否定できない。

よって終了。

書込番号:26281755

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ210

返信24

お気に入りに追加

標準

作りが雑です。

2025/08/18 14:33


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:2件

ドアミラーの付け根とドア本体の間に3〜4ミリの隙間(特に付け根下部)があります。ちょうどドアのプレスラインがわずかに折れているのにミラー台座が直線加工のためピッタリ合わないまま出荷しているのでしょうか。旧フォレスターはボディラインにあわせてミラー台座も曲線加工してありピッタリあっています。(きっとボディラインがまっすぐなほかの車種の部品を流用しているのか??)

運転席、助手席のドアを全開にして取り付け部の奥を覗くとグレー色のウレタンフォームが縦方向に見えます(手でも触れます)洗車時や大雨の時の水の影響(カビ発生や劣化してボロボロになりそう)はないのでしょうか。

400万円以上の新開発車種にしては作りこみがチャチです。今後のメーカーの改善(リコール)対応に期待します。

書込番号:26266607

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:140件

2025/08/18 14:39

A型の宿命。

書込番号:26266610

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/08/18 14:51

>霧ひかるさん

インナーフレーム構造で外側パネルを張り合わせる前に発泡ウレタンで気密性を上げていますので、奥の方に見えてしまいます。構造上仕様だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=MPnL72G40_M
21分30秒付近です。

書込番号:26266616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2025/08/18 18:27

>400万円以上の新開発車種にして

価格相応だと思いますが価格の感じ方は人それぞれ違うのでなんとも、^^;
取り敢えずディーラー担当営業に、400万以上する車なのになんだこれは!
とクレーム言えばメーカーに届くかもしれませんが、たぶん何もしないと思います。

書込番号:26266750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/18 20:24

こういうところで愚痴をおっしゃっても無駄なのでぜひディーラーやメーカーにご意見を伝えてください。
改善されれば後の人のためになりますので。

書込番号:26266867

ナイスクチコミ!32


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/18 20:56

昔の400万の車と今の400万の車では価値観も違うのでは。
昔は400万も出せば高額車というレベルですが、今では普通車レベルなので価格相応なのと
スバルに限らず初期モデルの作りが粗いのは今に始まった話では無いですよ。

書込番号:26266926

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:23件

2025/08/20 22:11

初期型はそんなもんです。徐々に改善されます。

400万円という位置付けですが、四半世紀前なら400万円はちょっとした高級車クラスですが、今時コンパクトカーでも300万円超える時代なので400万円というのは特に高価として扱われる車ではありません。
物化も上がっていますし、我々の給料も最低賃金も上がっていますので当然です。

書込番号:26268603

ナイスクチコミ!14


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:142件

2025/08/21 06:41


>今後のメーカーの改善(リコール)対応に期待します。

改善とリコールは全然違います。まずはリコールという言葉をちゃんと理解しましょう。

書込番号:26268761

ナイスクチコミ!21


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/21 11:14

ミラー付け根

>霧ひかるさん
こんにちは
フェンダー裏のスポンジって触ったら動いたりしませんか?
自分のスポーツはドアミラーの根元は
上側がぴったりで下側が2mm程空いてます

他、気になるのはフロントグリルが
ペコペコだったり、
リアゲートの横の辺りのプラスチック部分が
ポコポコと浮き上がる位です

インテリアのピアノブラック部分が
一度マイクロファイバーで拭いたら傷が入ってしまったりと気になりだすとキリが無いです

それも含めてまぁこんなものかな?と思ってます

書込番号:26268905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/21 11:45

>naka8292さん

>他、気になるのはフロントグリルが
>ペコペコだったり、
>リアゲートの横の辺りのプラスチック部分が
>ポコポコと浮き上がる位です

こんなものかと思えるnaka8292さんが素敵すぎて驚きです。

みんながnaka8292さんだったら平和です。なんかちょっと平和な気分です。笑

書込番号:26268922

ナイスクチコミ!10


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/21 18:55

>acruxmさん
スバルの初期は良くあるらしいので
年次改良を待つ方々が居られるくらいです

というのを良く耳にしました

せっかくトヨタと協業するなら
モニターとか上手に流用してコストを抑えて欲しかったりもします

カローラクロスと比べるとやや割高な気がしますし、RAV4よりは安いのか?とも思いますが。。

グリルは保護者保護で柔らかくなってるようで
ペコペコしてるのはそのせいのようです

冬用ホイールを取り付けたらカッコ良くなったので3年は乗ろうかと思うくらいには気に入ってます
LEXUS NXの異音に比べたら可愛いと思ってしまいます

書込番号:26269207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/21 21:35

>naka8292さん

そうですね。自分のことを棚に上げて、人は完璧を求めて過ぎているのかも知れません。

常に「こんなものか」という余裕が大事ですね。

腹立たない。→ストレスを感じない。→心に余裕。→病気にならない。

→ し あ わ せ

書込番号:26269354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 17:12

>naka8292さん
あらら、これは酷いですね…
走行には支障はないでしょうけど、この隙間は気になりますね…
確かに、自分だったら気になるレベル隙間ですね…
今乗ってる、初代レヴォーグでもこんな隙間は無いですね…
これは、要改善レベルでしょうね…
ユーザからの不満の声をディーラーに伝えていけば、C型から改善科入るかも知れませんけど…

書込番号:26270076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/24 16:19

>acruxmさん
100%好みの車ってのはなかなか難しいので
多少は仕方ないのかな?と思います

ジムニーシエラも乗ってましたが、
昨今の豪雨や積雪が1日に20cmとか積もると
最高の車なのですが、
街乗りなどでは乗り心地が悪かったりと
デメリットもありますね

なかなか買い換えるにもお金が掛かりますから
納得出来ればその車が良いのかな?と思ってます

書込番号:26271955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/24 16:26

>かんれきじじいさん
隙間のスポンジがヘタってくると丁度良い具合かも知れません

組み付け精度で言えばトヨタの2年目、3年目辺りが良かった気がします
フォレスターも前モデルの最終型も
販売していたのですが、
せっかくなら自分が気に入った
デザインの方が納得出来るので選んだ次第です

幸いスバルのディーラーさんの整備は
きちんとしてくれてますので、
不具合があるようならいつでも
持ってきてくださいとの事なので
安心してます

特にぐらつく事や異音も無いのと、
洗車の時くらいしか気にならないので
なるべく見ないようにしています

書込番号:26271957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 19:34

>100%好みの車ってのはなかなか難しいので
多少は仕方ないのかな?と思います

ほぼ100%好みのvm4レヴォーグに7年乗っています。

次の車は、フォレスターかなと思っています。でもA型は避けたいなと思っていましたが、こんなものかなと思えることで、A型もありかなと思える様になりました。ありがとうございます。

こんなものかなって、400万超えの出費で中々思え無いけど、1000万超えのレクサスでも完璧では無いので、こんなものかなと思える姿勢が素敵です。

最近、金持ち喧嘩せず。という言葉が響きます。本当に金を持っている訳じゃなく、心に余裕あることだと思います。

書込番号:26272134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 20:43

数年前にレクサスのスレッドで左右のチリが数ミリ違うとかというのをみた記憶があります。笑

書込番号:26272195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/25 16:59

>acruxmさん
良いですね!VM4レヴォーグ!
7年乗っていらっしゃると言う事は、ツーリングアシストが装備された、後期型のD型かE型になるのかな?
自分も、2017年式のD型VMGレヴォーグに乗ってますよ!
今年で8年目になりますが、エンジンの調子は絶好調です。
高速の合流時に、少しアクセルを踏み込めばジェット機の様な加速をします(滅多に使用する機会は無いですけど…)。
勿論、じいさんなので普段から安全運転に徹してますよ!
ただ、最近は内装からピシピシと異音がする様になりましたけど…これも、個性かなと割り切って乗っております。
買い替えは、多分次期型レヴォーグになりそうです。
現行型VN系レヴォーグに比較すると、色々と荒削りな面も有る、VM系レヴォーグですけど、お互いにこれからも大切に乗って行きましょう!

書込番号:26272880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/25 20:38

>かんれきじじいさん

>自分も、2017年式のD型VMGレヴォーグに乗ってますよ!

同じです。最高の車です。だから次の車はじっくり検討してます。全く急ぎません。このレヴォーグ以上の満足出来る車を目指しています。

フォレスターか、レクサスか、BMWか?候補は尽きません。今のところスバルが最有力ですが。笑

書込番号:26273052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/09/01 18:46

>acruxmさん
レヴォーグも格好いいですね
スバルを購入して思うのが、
札幌ですが何世代前かのフォレスターとかが
結構走ってます

スバルに乗る前は壊れやすいとか
タイミングベルト交換にお金が掛かるとか
否定的な意見も良く聞きましたが、
SLフォレスターとアウトバック、展示のレイバックしか知りませんが良く考えられた
良い車だと思います

レヴォーグは地上高が低いので妻が乗り降りしにくいと不評だったのと、除雪してない所がある札幌ではある程度地上高が欲しかったのです

やっぱり馴染んだ愛車が一番だと思います
日本人的な考えかも知れませんが、大切に扱えばそれに応えてくれる気がします

書込番号:26279010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/01 20:14

>naka8292さん

わっ、生粋の大阪人ですが、今は札幌在住です。どこかで会ってるかもですね。

流石の、こんなものかのnaka8292さんでも、フォレスターの純正クラクションの「ペ」は、こんなものかと思えなかったようですね。笑

うちのマンションは、フォレスターだらけです。笑

書込番号:26279088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/09/01 20:57

>acruxmさん
奇遇ですね
うちの奥さんが泉州で
自分は岡山からの移住です

北海道に来て思うのがスバルとマツダ、あとデリカD5が多いですね

スバルホーン良かったですよ

書込番号:26279123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/02 17:31

>naka8292さん
自分は、スバル歴25年以上の還暦おじさんですが、それ以前は、ずっとホンダ車を乗り継いで来ました。
スバル車に乗り替えたきっかけは、職場の友人がWRCの大ファンで、スバリストだった影響が大きいですね…
たまたま、スバルディーラーに誘われて、当時発売されたばかりのBHレガシィのツインターボ車に試乗させて貰ったのが、スバル沼にハマるきっかけでしたね…
初めて乗ったスバル車は、ツインターボのジェット機の様な加速感と、スバルのAWDの路面に吸い付く様な安定感、独特な排気音とモーターの様に回るボクサーエンジンの滑かさにあっと言う間にスバルの虜になってしまい、気が付いたら注文書にサインしていた感じですね…

書込番号:26279765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/03 20:13

私のも同様に隙間があります。
私の方はどちらかというと給油口の鍵の音が気になります。
ドアの鍵を開閉すると給油口からバコンという大きな音がします。
最近は慣れましたが1ヶ月点検が間近にあるので営業の方に聞いてみたいと思います。

書込番号:26280724

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/09/03 22:53

>かんれきじじいさん
ホンダ車は昔インスパイアとか
ドマーニとか乗ってましたが
軽くて速くて目線も低くて
格好良かった印象が残ってます

今、ホンダさんでも欲しいと思える車が無いので
フォレスターになった感じです

スバルに疎いのですが、何故かインプレッサにOZラリーレーシングが似合ってた記憶があり、
今回フォレスターにOZホイールをつけてみています
スポーツなのでマフラー交換したいのですが、マンションの立体駐車場なので他の方の迷惑になるかなぁ?と思って遠慮している次第です

見切りの良さとか、乗った時に思ったよりコンパクトな車に乗っているように錯覚する視界の良さとか良い所も多いですね

書込番号:26280849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング