自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 RBP受注再開について

2025/09/08 09:33


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2022年12月中旬にシビックタイプR(赤内装)のキャンセル待ち抽選に応募し、2025年1月初旬にRBPを契約し、電子契約書にサインをしました。
先日のプレリュードの発表と同時にRBPの値上げも公開されましたが、自分は前から契約してるので値上げの影響は無いだろうと思っていたところ、担当者から連絡があり、自分の分も値上げされると伝えられました。
新RBPを再契約してもまた値上げの可能性はあるのか聞いたところ、分からないとしか伝えられず先行きが不透明で、お金もないので今回は諦めるかと思っております。
もっと早く動いとけ、20万も払えないなら身の丈に合った車に乗れと言われたらそれまでなのですが、ホンダの対応は納得できないなという気持ちです。
残る選択肢は、赤内装のキャンセル待ちに当選するか中古車を購入するかの二択だと思っています。

同じ様な状況の方がいらっしゃいましたら、情報をいただきたいです。

長々と失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:26284359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
tantanboyさん
クチコミ投稿数:54件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/09/08 12:21

確か値上がり18万円くらいでしたよね?流石にその値上がり金額で諦めるならかなり叩かれそうな感じですが、、、
リセールを考えるとそのくらいの金額関係ないように思いますが、人それぞれ考え方があると思うのでしょうがないですが、金額面で気になるなら中古を買う方が全然いいと思います。

書込番号:26284488

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 13:07

今回のタイプRはリセール目的で購入する人も多いと聞きますが、生産台数が多いのでリセールはあまり期待できないと思ってます。

それよりも、走る台数が多いと将来、FL5が故障した際に部品の調達が容易になるので良いですね。

書込番号:26284529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:23件

2025/09/08 13:32

>sukombuさん

>担当者から連絡があり、自分の分も値上げされると伝えられました。

ホンダのお客様センターに問い合わせてみたら?


>tantanboyさん

18万くらいと言うけど単身世帯の1ヶ月分の平均生活費ですよ

書込番号:26284552

ナイスクチコミ!26


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 16:34

>sukombuさん
契約時に内金は入れましたか?
私はRBPがキャンセル待ちで正式に今年の2月末に車が確保できたタイミングで内金10万円入れました。
来年の5月納車予定。
本日、販売店で確認しましたが.18万円アップとは言われてません。

書込番号:26284696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2025/09/08 19:33

>ヒマシさん

海外需要リセール
かなりの台数、転売輸出されてんじゃ無いですかね?
海外FL5動画見るとセンターモニターが日本語表記のも映ってますし

書込番号:26284813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/09/08 21:51

>sukombuさん 
それってオーダー通ってましたか?1月だと契約だと予約金?10万はらっても
枠もらえなかった人チラホラいますよ。

書込番号:26284945

ナイスクチコミ!3


tak1205さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/08 22:38

>sukombuさん
自分はRBP公式発売日直前の今年1月12日に完全新規で来店し、申込金30万円振込んで即日オーダー、翌週発売日の朝イチにはメーカーへの初回オーダーが通った旨連絡もらってますが、今のところ値上げの連絡は来ていませんね
納期は当初2026年1月頃だったのが、今年5月時点で11月下旬〜12月上旬となり現状変更ないようです

有志さんのサイトで生産台数を日々チェックしてますが、RBPは7月18日の生産を最後に更新されていない(赤シートは8月は大幅に生産台数減りましたが、9月からはそれなりに生産されている模様。プレリュードの影響もある?)のが気がかりですが…

書込番号:26284978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/09/09 08:12

>sukombuさん
電子契約書にサインした後にオーダーが通ったかどうか、通ったなら概略納期連絡が入るはずですが、何か隠していませんか?

書込番号:26285174

ナイスクチコミ!6


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/09 08:26

>sukombuさん
前回の契約は、あくまでsukombuさんと販売店の間では成立していても、販売店からメーカーへのオーダーが通らず、最終的な成立に至っていない可能性があります。
メーカーと販売店は別会社で、販売店は客からの注文を受けて、メーカーから仕入れて販売しているだけですから、他のメーカーの車両購入でも同じだと思います。私も、アルファードの発売日当日にディーラーでサインしましたが、販売会社からメーカーへのオーダー枠に入れずに購入できませんでした。数ヶ月後、メーカーへのオーダーが可能になったと連絡があり、再契約の形で購入に至りました。

お気持ちはお察しします。18万アップということは、車検までの3年間乗った場合、月割で\5,000の負担増になりますから大きな金額ですよね。しかし、RSの金額と比較して、RBPの現在の価格は適正なのかも知れません。せっかく買えるチャンスを手にされていますので、後悔の無い判断をなさってください。

書込番号:26285185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/09 09:38

>yuyuhemonさん
>ドラゴン零さん
>tak1205さん
情報ありがとうございます。
契約時に内金の案内は無かったです。
その場ですぐにオーダー打ってきますねと言われ、もうこれで車は来ますからねーと言われたので、安心していました。
他の方のおっしゃる通り、最終的に契約が成立していなかったのかもしれません。私の確認不足でした。

タイプRライフ楽しんでください!

書込番号:26285246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/09 09:42

>ykartanさん
他メーカーの情報までいただきありがとうございます。
契約に関して私の理解度不足がありました。
皆様の情報を元に後悔しない決断をしたいと思います。

情報ありがとうございました!

書込番号:26285250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/09 16:12

>sukombuさん
>その場ですぐにオーダー打ってきますねと言われ、も>うこれで車は来ますからねーと言われたので、安心し>ていました。

この対応なら、誰でもオーダーが通るものと思いますよ。失礼ですが、メーカーではなく担当者の対応に問題があるように思います。もう一度、前回の契約やメーカーへのオーダーについて、担当者からの詳しい説明を求めた方が良いのではないでしょうか?本当に、オーダーが通っていたのなら、通常は、メーカーは値上げ前の価格で販売店へ納める義務があるはずです。販売店からメーカーに交渉してもらうか、直接、お客様相談センターへご相談されたら良いと思います。
もしも、オーダーが通っていなかったという説明なら、前回の契約時のディーラーオプションを外して貰うのも方法としてはありではないでしょうか?マットやコーティング、メンテナンスパック、延長保証等、合計20万円以上のオプションを契約されていませんか?それを外せば、予算内で購入できるはずです。
せっかく楽しみにされていたタイプR、諦めて欲しく無いと応援しています!

書込番号:26285500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/09 17:55

>sukombuさん
私の場合は、今年2025年1月の契約ですが、十数年ぶりのホンダでの契約でしたが、購入歴のあるディラー&営業マンが担当。
契約は、MY HONDAの登録が必須で、登録&、タブレット上で注文書へのサインと預入金30万の支払いで完了。
注文書の控えもいただきましたし、MY HONDAからも注文書を確認出来ます。
担当者に確認すれば、端末で、その時点の受注・オーダー問合せを行ってくれます。(日程が変更となる場合もあります)

書込番号:26285570

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/10 20:54

>ykartanさん

前回の契約について、もう一度担当者に確認してみます。せっかく得たチャンスですので無駄にしないように頑張ります!

書込番号:26286671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/10 21:01

>hiroピョン07さん
情報ありがとうございます。
私は初めてのディーラーでしたので購入履歴は特に無い状態でした。
hiroピョン07さんと同じように2025年1月の契約時にMYHONDAに登録し、タブレット上でサインをしました。現在もアプリ上で契約書を確認できる状態です。
なぜ私の分が値上げなのか本当に分からないので、担当者に確認してみます。

書込番号:26286678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度3

2025/09/10 23:15

憧れの メンテナンスパック
HondaCars様に 何も説明されずに 加入が条件ですと Kawasakiプラザみたいな事言われずに買わせていただきました。
メンテナンスパックは お得かは 置いといて 加入しないと売りませんは マズイのでは
しかし Honda車の値上げは もう ここまで来たら アホになるしかしゃーない 納得いかんけど新車売ってくれへん。あのジムニーでさえ マイナー後 値段上げてました。

書込番号:26286800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/11 06:49

>sukombuさん
MY HONDAて注文書が確認出来るなら発注出来てるはずですよね。
そうなると、ちゃんと注文て出来てると思いますよね。
その事も伝えて、しっかりと確認してみて下さい。
申し込みが残ってる事を願ってます。

書込番号:26286976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/09/11 07:39

トヨタもですが注文=即オーダーじゃ無くなったのでわかりにくいですよね
値段が上がったことに不満があるようですが乗りたければ買う方がいいと思います

今の車業界は購入者が減って国内を向いていませんし、売り手市場なのと価格高騰でFL5が規制対応し継続しても、また後継機があったとしても値が下がる事はありませんからね

書込番号:26287014

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukombuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/11 11:32

コメント頂いた皆様ありがとうございます。
担当者に確認したところ、私とディーラー間の契約は成立していたが、ディーラーと技研間の契約は成立しておらず、オーダーナンバーが出ていなかったそうです。
新しい契約では、すぐにオーダーナンバーが出るそうなので気長に待ちたいと思います。納期は2026年4月から10月だそうです。
手付金に関しては、各都道府県の販売会社によって異なるそうです。

改めてコメント頂いた皆様ありがとうございました!

書込番号:26287211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車内写り込み

2025/09/10 22:12


自動車 > ダイハツ > タント 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

悪いところを挙げるとキリがない

にしても、夜間の車内の写り込みがヒドイ
ナビ、メーター、その光で自分、対向車

運転してて左に何かあると思ったら、反対の車や建物が映り込んだり

窓が大きいデメリットなのだろうが、以前乗ってたムーブコンテはそれがなかった
窓のサイズなどバランスが良かった

次買うとしたらムーブ

現行タントは2度とない

書込番号:26286755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信23

お気に入りに追加

標準

皆さんのNXは室内の異音はしませんか?

2024/01/30 18:22(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2023年2月にNX versionLが納車されて約9,000km走ってます。走行距離が2,000kmを超える頃から、室内のあちこちで異音しています。運転席ダッシュボードエアコン吹出口付近からのビビリ音始まって、ナビ周り、助手席後方のルーフ辺り、運転席側ウィンドウ付近からのコトコト音、リアゲート付近からの異音とあちこちに異音がありました。その度にクレームでディーラーで修理するのですが、また違う場所から異音がするで、困っています。ディーラーも誠意的に対応してはくれるのですが、ここまで来るとNX自体に問題があるのでは?と思うようになってきました。
因みに、少なくともこの12年間MAZDA2台、Mercedes、VOLVOと4台乗り継いできましたが、室内の異音に悩まされた事は1度もないし、ディーラーにクレームした覚えも無いので、私自身が異音に神経質という訳では無いと思います。
皆さんのNXはどうですか?

書込番号:25603747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2024/01/30 21:57(1年以上前)

流通かくしん さん
やっぱりNXって異音の事象が多いんですかねぇ。
私は気になった事を全てLEXUSの営業さんに伝えてますが、回数が多くなるとさすがに嫌になってきますね。
今まで延16台の車を乗り継いできましたが、LEXUS車、TOYOTA車は初めてで、正直ガッカリしています。

書込番号:25604050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/31 11:36(1年以上前)

>オデ和さん
運転席側ウィンドウ 又は アシストグリップ周辺から異音がします

>流通かくしんさん
私も同じような悩みを持っている方がいて 改めて 作りの悪い車と確信に近づきました 

購入したNXは初期不良部品が何箇所もあり (交換済み) 作りの悪い車と思っております

書込番号:25604614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/01/31 12:00(1年以上前)

以前マツダを2台乗り継いだとき、どっちも走行時のビリビリ音が普通にして、職場の人と話したらトヨタに乗ってるけど、そんな音しないぞ?って言われてアルファードに乗り換えたらやっぱりたまにそういう音が聞こえて、所詮工業製品なんてそんなもんだよなぁと諦めてます
どうしても気になるならデラで相談してみてもいいと思いますが、おそらくどうにもならない気はします

書込番号:25604646

ナイスクチコミ!4


スレ主 オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2024/01/31 12:13(1年以上前)

>たまねぎたんさん
同じ悩みを持っている方が多いですね。
LEXUSは価格が高いけど、静か、品質が高いって都市伝説なのでしょうか。

>片瀬那奈LOVEさん
確かに、工業製品なんてそんなものかもしれませんね。
ただ、たまたま運が良かったのか、少なくとも12年間は異音に悩まされていないのも事実です。
まあ、気長にディーラーとお付き合いすることにします。

書込番号:25604662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/01/31 12:25(1年以上前)

私のもバキバキ、ギシギシ音が鳴ってます。3000キロ超えましたが、このまま我慢するのも正直厳しいですね。購入した自分に責任がありますが。パノラマルーフ装着はよく検討した方いいですよ。異音に悩まされます。

書込番号:25604693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/31 22:03(1年以上前)

>オデ和さん
私も2023年2月登録のNX versionL パノラマルーフ付きに乗っていますが、異音は出たことがないですね。
ドラレコの取付やフロントドアスピーカーの交換を自分でやりましたが、内装部品をバラすと流石にレクサスは異音対策がトヨタとは違うなと感心していたところです。内装部品の固定等、明らかにトヨタ以上に異音対策にコストかけていますよ。
それでも異音が出る個体があるんですね。メーカーとして、異音クレーム低減は永遠の課題なのかもしれませんね。
イタチごっこで大変かもしれませんが、しっかり治してもらって下さい。

書込番号:25605344

ナイスクチコミ!10


Nozo-minさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/01 18:19(1年以上前)

昔の車に比べて内装は樹脂パーツの(ネジ止めではなく)はめ込みが増えたのも異音発生理由の1つと聞きました。
ただし、レクサス車はトヨタ車に比べると、異音はかなり少ないと私個人的には感じています。

私の友人でスバル車(ワゴンタイプの新車)に乗っている者がいて、ミシミシ音やコトコト音があちらこちらで鳴ります。
ですが、その友人はスバル車はこれが普通だよ〜って感じで、それ以外の魅力が異音をかき消しているようです。
昔乗ったホンダ車なんかも、極寒の石畳を走らせて試作確認はしましたか?ってくらいの異音の多さでした。

異音って人から言われたり、自分で気付いて、それ以降は気になってしまうものですよね。
私の過去の経験は、サンルーフ絡みの異音経験が多かったのですが、いずれもディーラー対応で解消しています。
ダッシュボード付近とかのかみ合わせ部の異音は、樹脂はめ込み部へのシリコンスプレーでほとんど消えたりします。

書込番号:25606233

ナイスクチコミ!11


スレ主 オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2024/02/02 07:57(1年以上前)

>g.g.hayashiさん
>jimtamさん
私もパノラマルーフを付けていますが、そこからの異音は今のところありません。
異音に関しては本当に個体差が大きくて、同じNXでも色々な話が出てくるんですね。
全車のVolvoとその前のMercedesは、路面が荒れてもミシッとも言いませんでしたが、それは運が良かったのかもです。

>Nozo-minさん
今まで異音クレームで2回修理していますが、ダッシュボードを取って緩衝材を貼ってもらったりしています。
それでも異音がするときはするので、異音の無い固体と何が違うのかなぁ・・・って思ってしまします。
スバル車は3代目と4代目のレガシーワゴンを乗り継ぎましたが、異音はあちこちから出てました。
そのクレームで何回も修理に出した覚えがあります。それでも完全には治らなかったと思います。
まあ、約20年位昔の話ですから、今の車との比較にはなりませんが・・・

書込番号:25606736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/02 08:47(1年以上前)

2023年10月登録、NX250、現在走行距離約1,600kmです。最近、運転席右下のETC車載器付近と、ダッシュボードとフロントガラスの間付近から、チリチリ、ミシミシ音がします。まだディーラーには相談してません。

書込番号:25606774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2024/02/02 09:35(1年以上前)

>ヴェルたけさん
異音に再現性があって場所が特定されているのなら、担当の営業さんに相談された方が良いですよ。
私は気になったことを全て営業さんに伝えて誠意的に対応してもらっています。

書込番号:25606812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/02 16:20(1年以上前)

私のNXもナビ回りからギシギシ音鳴っていますが、ETC車載器周りからキュッキュッ音が走行中に鳴るのが一番気になります。
一度Dに相談し内装剥がして防音材を入れたりして頂いたのですが、すぐにまた鳴りだし(前よりマシですが)いまは我慢していますが、次の点検の際にまたみてもらおうかと思っています。
私もNXの前にボルボを2台乗り継ぎましたが、確かに異音は一切なかったですねー。

書込番号:25607155

ナイスクチコミ!7


スレ主 オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2024/02/02 16:47(1年以上前)

>ルーキー60さん
全ての車で室内の異音があるなら納得できますが、異音がしない車がある以上納得しづらいですよね。
私は納得いくまで営業さんに言うつもりですが、そのたびに車を預けたりするのが面倒ですね。
私の場合、NXは平日駐車場に止まっているだけなので、平日に見てもらうことは可能なのですが・・・

書込番号:25607196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/07 20:16(1年以上前)

このスレを拝見して自分の350hLでも異音がしてないか確認して見ました。あちこちからビビり音はしてますが、音楽で掻き消される位の許容範囲でしたので、このまま乗ろうと思ってます。もう歳ですし、聞こえ辛いのかも知れませんがね。

書込番号:25613803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ALFA159SWさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/07 20:22(1年以上前)

450h +verLの2023年7月納車です。
やはり異音は何箇所かで発生しています。
EV走行を多用するので結構気になるレベルなので一つ一つ対処しているところです。
ディーラーさんでも真摯に対応してくれますが、音に対する認識や再現性はオーナーにしか分からない部分でもあるのですぐの改善はなかなか難しいところですね。

他の方にもあるETC付近のキュッキュッ音はピアノブラックのメーターパネルの上下見えない位置にフェルトの緩衝材で改善されました。こちらはディーラーさんです。

以下はDIYです。

左リアCピーラー付近からチリチリ音がありましたが、こちらはパネルを外し鉄板部分に制振材を何枚か貼り改善しました。

リアトランクルームは積み木のように重ね合わさっているラゲッジアンダーパネルの接触部分から異音が発生していました。
ラゲッジのパネルを全て外して走行すると音がしなかったからです。こちらも制振材や緩衝材で何箇所か対応していますが、止めているクリップも一度外すと緩くなるので新しいものに交換するのも有効のようです。
ガラスフィルムやドラレコの作業で外した場合にクリップが傷んでいることもあります。

異音はないに越したことはありませんが、愛車との対話や自分好みのクルマにカスタムする気持ちで取り組んでいます。
他の方のコメントにもありましたが、バラしているとこんな所に異音対策している!という気付きが何箇所もありました。

当たり外れと思わずに自分の所に来た以上可愛がってあげるという気持ちがストレスを減らすことかなぁと自分に言い聞かせています。
長文失礼致しました。

書込番号:25613812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2024/11/13 22:15(10ヶ月以上前)

僕も20NX同じ症状です。特に助手席後方ルーフ辺りからのコトコト音ヒドくディーラーに預けました。治ったかと思いきや次はルーフの開け締めがおかしくなり運転席辺りのルーフからカタカタ異音発生です。

書込番号:25960229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/05/04 06:30(4ヶ月以上前)

リヤトランクからの異音あらゆるとこ、異音しない様にしましたがまったく分かりません。キリキリと言う音がTRDのエアロかもしれません。神経質になりすぎかもですね〜でも、いずすの4トンダンプは音はしないのでレクサスはするんかい

書込番号:26168470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/04 06:53(4ヶ月以上前)

私の350hLも昨年9月の納車直後から運転席側のBピラーから段差を通ると大きなカタカタ音が発生するため、ディーラーの1ヶ月点検、半年点検でそれぞれ一週間入庫し対応していただいたものの改善せず諦めかけていました。
しかし、寝屋川市内に元自動車メーカーの開発担当者が異音低減作業を行う業者さんがあることをGoogle検索で知り依頼した所、ディーラーでは分からなかった原因箇所を見事に突き止めて、Bピラーからの異音がピタリと止まりました。
無料で対応してもらえるディーラーとは違って相応の費用はかかりましたが、この業者さんにお願いしたおかげで、NXの車内空間が静粛で快適になりとても満足していますので、ディーラー以外の専門家へ依頼するのも選択肢だと思います。

書込番号:26168479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/04 07:02(4ヶ月以上前)

>寝屋川市内に 

すいません。異音低減作業業者さんの所在地は寝屋川市ではなく隣の枚方市の間違いでした。

書込番号:26168486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/26 06:07(4ヶ月以上前)

トリノカーズさんの異音低減作業は丸1日を要する丁寧な作業ですが、待合室がありませんので、京阪樟葉駅前のショッピングセンターなどで時間を潰す必要があります。
私は映画を観たり食べログ高評価のスープカレーを食したり、健康のために樟葉駅まで片道30分を送ってもらわず歩いて過ごしました。
ディーラーでは解決せずに依頼されるケースが多いようで、作業後の再発はなく快適です。

書込番号:26190511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


水曜会さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/10 18:45

私のNX(2024)も室内の異音で辟易としています。
コンソールに手を置くだけでギシギシ、走ればダッシュボード周りでギシギシ。
先代のNXに乗っている方がいて確認しても何も音はしません。
現行RXも結構ギシギシ。
内装を分解してパッドで補修しようかとも考えています。
レクサス品質にはガッカリしています。

書込番号:26286562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

標準

異音へのディーラーの対応に不満

2025/07/04 23:51(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル

スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

新車で購入後、すぐに走行中に「ヴォーン」という音が車体下から頻繁になるようになって、何度もディーラーに持っていっても事象が確認できないと言われ、保証期間が過ぎての点検時にディーラーから、事象は確認できるがある意味仕様なのでどうにもできないと言われた。

ここにも過去にあった情報やネットでも、保証でパーツを変えてもらって改善したなんて話がいくつか出てくるので、それを見せても保証期間外だからトランスファーの交換などは対応できないの一点張り。。そもそもそんな音が鳴る車とわかってたら高いお金出して買わなかった。
ちなみにパーツを変えるなら保証期間を過ぎているので自費で30万以上するとのこと。何度か保証期間中に相談したが、もし期間中であれば無償で対応したこと、ディーラーからも点検不足だったと謝罪は受けましたが、オイルかなんかを無償で交換して様子を見ることしか出来ないとのこと。到底納得いかなく、どうにかして対応させたい。同じような経験された方はいますか?

書込番号:26228918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2025/07/05 08:08(2ヶ月以上前)

弁護士ですよ。

書込番号:26229053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/05 08:12(2ヶ月以上前)

一言・・・なぜ保証期間内に販売会社に言わなかったのか行かなかったのか。
後出しじゃんけんはNG。

書込番号:26229056

ナイスクチコミ!3


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 08:57(2ヶ月以上前)

確かにもっと保証期間中にディーラーに相談しておけば良かったと思います。実際は3.4回程担当者に運転してもらって異音確認してもらったのですが、異音は無いと言われてしまってました。今回は整備士さんも乗って頂き、確かに音が鳴ってると。

書込番号:26229091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 09:04(2ヶ月以上前)

保証期間でないため、ディーラーの負担になるっていうのはその通りの説明を受けています。
ディーラーからは二駆と四駆の切り替えギア部分のオイル交換と電子系の調整?を無償で行うとは言われてます。

書込番号:26229107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 09:11(2ヶ月以上前)

トヨタのカスタマーに電話したら、そもそもその販売店とは会社が違うからと言われてしまい、そこから再度ディーラーの方に連絡がいき、偉い人から再度お詫びとパーツ交換は保証期間外なので有償となることと同じ機構が装備されている車種は二駆と四駆の切り替え時に音がするのは仕様、時間が経てば音は大きくなってくると言われています。

書込番号:26229110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 09:15(2ヶ月以上前)

相談自体は一年点検や車検時、保証期間中に何度か担当者に運転をしてもらってますが、音自体は意図的に出るわけではないので異音は確認できずといわれてしまっておりました。確かにネットでの情報を見せるのが遅かったといえばそこは落ち度があったとは思います。

書込番号:26229117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3934件Goodアンサー獲得:153件

2025/07/05 09:56(2ヶ月以上前)

>minoloopさん

以下の症状ですかね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=23225091/

初期型で見られた症状のようですが、スレ主さんの車体は初期型ですか?

異音の有無判断が人によって異なるようなレベルであれば、仕様と諦めた方が良いと思います。

まあ、保証切れになってから(経年劣化する可能性がある部品の)無償交換を要求するのはちょっと無理がありますね。 

書込番号:26229152

ナイスクチコミ!4


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 10:55(2ヶ月以上前)

そうです。初期のアドベンチャーです。
音は誰を乗せても明らかでかなり不安を煽る音がするんです。もちろん保証内でもかなり早い段階から音が鳴っていましたが、特に問題なし(音が確認できない)とされてました。何度も何度もディーラーに話をするのもと、一年点検や車検時のみ相談していたことも今となってはしつこいぐらいに車に乗せておけばとは思ってはいます。普通にクルージングしている時は音は出ないです。ある一定の速度で減速加速時をしている時にランダムで座席下から機械音がはっきりとするのは購入当初からです。>MIG13さん

書込番号:26229190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/05 11:20(2ヶ月以上前)

初期型あるあるですよね。
今後は発売後のマイナー来るまで買わない方が良いよ。

書込番号:26229207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/07/05 12:19(2ヶ月以上前)

>minoloopさん
新車で何台か乗っているとそのような不具合はあります。
故障では無いので対応できない、しかし運転している私は不満。
で、どうするかと言えば、高く売れるうちに乗り替えます。
その方が面倒な時間も取られないし、新車で気分も良くなる。
もし買い替えるなら、発売から最低でも1年を経過してから購入しましょう。
初期型は設計変更だらけです。

書込番号:26229264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/05 12:57(2ヶ月以上前)

>minoloopさん

今からつくし保証は加入できないのでしょうか?

書込番号:26229287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3934件Goodアンサー獲得:153件

2025/07/05 13:17(2ヶ月以上前)

>minoloopさん

今となっては後の祭りですよね。

ディーラーの立場に立つと、メーカーの費用負担が期待できないので、ディーラー負担で30万円の修理をすることになる思うので、問題が音に留まる(走行等に支障はない)限りは、太っ腹なトヨタ系ディーラーであっても無償修理は無理だと思いますよ。

参考までに。私のJB64ジムニーなんか 4WDと2WDの切り替え時に同乗者がビックリ!する程の音がしますよ。

RAV4は、乗用車代わりに買う人が多いので、こうした切り替え音に厳しい方が多そうですが、アドベンチャーは大トルクの駆動系を機械的に切り替えるので、ある程度の音がするのは仕方が無いんだと思います。

私なら。異音が走行不能等に繋がるものでないことをしっかり確認して乗り続けます!

書込番号:26229301

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/05 16:22(2ヶ月以上前)

>イナーシャモーメントさん

つくし保証は車検とセット申し込みなので、車検後の加入はできません。

書込番号:26229470

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:73件

2025/07/07 07:59(2ヶ月以上前)

>minoloopさん
https://static.nhtsa.gov/odi/tsbs/2019/MC-10162747-9999.pdf
 これですね。アメリカではサービスブリテンが出てるようですがサービスキャンペーンなどでは無いようなのであくまで特別保証期間内に発生した不具合保証のようです。
 あと、トランスファー自体の交換はしなくても、ディーラーの申し出対応内容に制御プログラム書き換えなどが含まれるなら、改善はするかもしれませんよ。
プログラム書き換えが含まれるかを確認してみてください。
------------
 で、トランスファー自体の交換ですが、特別保証期間内(新車から5年間または10万km走行時点のいずれかの早い方まで)にディーラーに不具合を訴えたという証拠があれば、やりようによっては*無償交換を勝ち取れそうな気もします。
 メールとか点検時の同乗で異音を確認した時の内容を記録した書類とか残ってないですか?無理かな?
それにしても日本ではこういう情報を公開しないのはケシカランですね。
*一般人にはハードルが高いし、それなりの人(>麻呂犬さんが言ってる)に頼むと修理費用ぐらいかかるかもですが。

書込番号:26231029

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/07 08:13(2ヶ月以上前)

最初に音がするってわかった上で買ってるなら納得もいくものなんですが、、、音が鳴らない同型のRAV4もあるだけに。

ディーラーは制御プログラムの書き換えとオイル交換を無償をすると言ってます。
今まで異音がすることを相談した日付や内容は、ディーラーにも記録として残してあるようで、メモしたくらいです。
保証期間中に何度もディーラーに調べてほしいと訴えていて、保証期間外になった途端に認めたこともあり不信感しかないのですが、自身が無知であったこともあり、諦めるしか無いかもですね。

書込番号:26231040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/07 11:27(2ヶ月以上前)

>自身が無知であったこともあり、諦めるしか無いかもですね。

初期型を新車で買った人には何の責任もないと思います。
世の中には初物は人柱だからね、なんて言う人もいますが
それは日本人の悪い所。だからアメリカみたいな丁寧な対応をしないのではって
思ってしまいますね。

書込番号:26231138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/07 16:56(2ヶ月以上前)

>minoloopさん
>保証期間外になった途端に認めたこともあり
そうだったんですか、すみません。
音については本人さんと同乗してチェックする必要が最善ですが、誰か一人余分に乗ることで消えちゃう場合もあります。
荷重と荷重バランスが変わるからです。
それに長い時間もかかる場合があります。短時間で治ればいいのですがそうでない場合もあったり音も難しいです。
ただ他の拠点やほかのトヨタディーラーとの情報共有で「これかも」ってわかることもあるでしょう。
保証期間が切れたら途端に原因はこれだから有料っていうのはおかしいですね。
偶然なのかどうかはわかりませんが。

他の方が仰る初期型より後期型の方が良いでしょうね。
初期や前期の不具合が解消されている確率が高いです。
リコール対象でない事も結構あります。
ただしリコール対象でなくともリコール対象車と同じ症状が出るのに無償修理をしてくれない場合もあります。
車台番号が違うからダメだと。しかしリコール対象車台番号と同じ症状が出ている車台番号もありますよ。

書込番号:26231381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/08 13:27(2ヶ月以上前)

>minoloopさん

貴方の言う音が異常では無く、普通なのでは?

良く音を気にする方が居ますが、嫌なら乗り換えれば良いのではないですか?

何故、我慢をしてまで乗り続けるのでしょう?

書込番号:26232181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/08 16:43(2ヶ月以上前)

>minoloopさん

>すぐに走行中に「ヴォーン」という音が車体下から頻繁になるようになって、何度もディーラーに持っていっても事象が確認できないと言われ

>保証期間が過ぎての点検時にディーラーから、事象は確認できるがある意味仕様なのでどうにもできないと言われた。

それはそのディーラーの見解だから仕方ないかな


書込番号:26232331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/10 17:28

私は購入して1月もしないうちに異音が2つ出ました。一つは減速時にカシャンという金属音、もう一つはウィーンというモーターのような音。
早速ディーラーの担当に電話すると、異音なんて音を聞かなければわからないはずなのに、「ブレーキパッドが動く時に鳴る音で、そういう仕様です」と言われました。そもそも仕様というのは、製作者が意図してその現象を作り出した物に対して使う言葉で、本当に「仕様」であるならば、全車鳴らないといけないのです。意図せず起こる現象に対しては仕様などという言葉で誤魔化されてはいけません。
現在、ディーラーに入庫中ですが、デファレンシャルキャリアAssy交換、トランスファーAssy交換となりました。
修理も順番があるので、1カ月かかるそうです。。。
いい加減な事を言う営業マンに対しては会話を録音して、発言に責任と緊張感を持って接するよう圧をかけないとダメです。
私もあやうく有耶無耶にされそうでしたが、そもそもこれで治るのかすら不安になるほど、疑心暗鬼になっています。
ハズレ引いちゃったかなぁ・・・



書込番号:26286499

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2837件

このニュースは山陰地方の様ですが、

ゴミのポイ捨て、ゴミ放置、テント設営してBBQなどどうしたのでしょうか日本のマナー(思いやり)

国土交通省も、道の駅設置の奨励だけでなく施設運営の為の法律の整備などの対策をしてほしいものです。

いずれはわが町の道の駅が同じようにならない様に対策をしてください。

参考ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b28e914b42e8dbe4a8be46d4e2343762194093f4

書込番号:26282917

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2837件

2025/09/06 14:04


上記、追記です。

※ 誹謗中傷、暴言等の行為はご遠慮願います。

書込番号:26282924

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2025/09/06 14:08

昔から一定量は有りますね。
取り上げられることが多いかな。

書込番号:26282933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2837件

2025/09/06 14:32

>麻呂犬さん
>昔から一定量は有りますね。

返信ありがとうございます。

家庭ごみ放置などは以前から有ったと思いますが、

BBQなど最近特にひどいような気がします。(地域によって違うんですかね)

書込番号:26282946

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2025/09/06 14:43

BBQはとてもとても安価なコンロが出始めだからからですね。
コンロが1980円程度?
DQの群れ一人当たり数百円の負担で誰のものでもないし…
地域…
確かに家族連れさんが多いところは綺麗です。
DQ広場は最悪ですね。
しかも食材も捨ててくし。
あんな所に警官さんが必要ですよ。

書込番号:26282956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 15:24

>神楽坂46さん

これは持論なんですが(もしかしたら一般常識かも?)、集団の中には一定割合で劣化した個体が発生します。
働き蟻の法則では、2:6:2の割合でよく働く:普通:働かないになるそうで、働き以外にも良い行動をとる人:普通の人:良くない人の法則が当てはまるんじゃないかと。
即ち、5人いれば一人はダメ人間が発生するということになるんじゃないかと。
さらにその1/5の中にもやはり同じ割合の法則が成り立って、全体の1/25は極悪非道な行いをしてしまうのかも?
そう考えれば、道の駅の利用者が増えれば増えるだけ、マナーの悪い人間も増えるわけで、これはもう仕方がないのかな?と思うしかないかと。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

書込番号:26282979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/06 16:08

自動車(本体)の掲示板ですよ。

書込番号:26283008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2837件

2025/09/06 16:24

>ダンニャバードさん
>マナーの悪い人間も増えるわけで、これはもう仕方がないのかな?と思うしかないかと。

返信ありがとうございます。

仕方ない事なのかも知れませんが、施設を管理し特に清掃を行っている方の事を思うとお気の毒で。
(食べ残しのごみ、紙おむつなど触るの嫌だと思うんですけどね)

書込番号:26283026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 17:39

>神楽坂46さん

もちろん働いている方は余計な仕事が増えるわけですからイヤでしょうね。
でもまあ、それもお仕事ですから仕方ないですよ。
どうにも対応できなくなれば車中泊禁止などの対策をせざる得ないでしょうし、場合によったら警察への相談もやむなしでしょう。
私も若い時に深夜のコンビニバイトをやってましたが、迷惑な客は昔からいます。
もう40年近く前ですが今よりも酷かったんじゃないですかね?万引きは何度か捕まえましたし、強盗も来ましたし。
ゴミの放置なんてなんなら可愛いもんです。
ダメですけどね…σ(^_^;)

書込番号:26283087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/06 21:10

本当にマナー悪いですね 前をチンタラ走る車も後ろの車に道を譲ることもしない
もうすべての商品に1個1個番号を振ってどこのだれが買ったかが
解るように監視しないとダメかもしれん

書込番号:26283268

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/08 16:06

タバコポイ捨て・・・。

「 道の駅「テント設置BBQ、放置車両、ゴミ放置」どうしたのか日本」

似た行為は他でも見かけますが、本当に情けないですね・・・。
いずれに致しましても、こういった堕落行為の放置は危険ですね。
アメリカの心理学者が提唱した「破損窓理論」と言うのがあり、
それは「壊れた窓や落書きなどを放置すると、犯罪や非行を誘発する」という理論だそうです。

それを些かでも防ぐには、日本でもシンガポールの様に そういった行為には厳罰を処するしかないのでしょうかね?
因みに、うちに隣接する道路では、毎朝タバコの吸い殻や空ペットボトル等が結構捨てられていますが
もう毎朝こぼしながら掃除をしています。(汗

書込番号:26284672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 16:16

>渚の丘さん

嘆かわしいですね・・・泣

まあタバコくらいなら簡単に処分できますが、山間部の道路脇のゴミの投棄なんてひどいもんです。
画像の例は比較的市街地に近い場所で数日後には撤去されていましたが、ホントの山奥の崖下などに投棄された産廃は回収すら困難なものがたくさんあります。
悲しいです・・・

書込番号:26284681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2025/09/08 17:00

>神楽坂46さん
道の駅もそうですが、自然の憩い場や河原などでも、勘違いする人が多くなりましたね

あくまでイメージですが、地元以外のナンバーとか、(日本人も外人も関係なく)日本語や日本の文化に疎い人たちが、自分たちのやり方で自分たちだけで、やりたい放題って感じ

まぁ逆に、全体の環境意識が高まると、それに付いて行けなくなった人たちは、ちゃんとゴミが捨てにくくなって不法投棄やゴミ屋敷が増えるというジレンマも・・・

あとは、金儲け主義で、バレなかったら何でもいい悪い業者なんかは昔から・・・

書込番号:26284712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 17:34

そういえば・・・なんですが、日本ってゴミ箱が少ないですよね?
昔はたくさんあったと思うのですが。
海外の観光地なんかは至る所にゴミ箱があるのに(国にもよるでしょうけど)、日本の観光地にはゴミ箱が少ない。
そりゃあ、観光客も道ばたにゴミを捨てていくよね〜!と思ってしまいます。(^^ゞ

最近時々見ている中国のYouTuber(?)の動画なんですが、「こんなところにまでゴミ箱が設置されてるの?!」と驚きます。
それと同時に、「こんなところまで監視カメラが・・・」とやはり驚かされます。
https://youtu.be/Hx94_YVl_hY?si=slnFL9kCnxlQu9rg&t=670

書込番号:26284737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/09/09 08:23

以前から公園の早い者勝ちの無料のバーベキュー・サイトや、早い者勝ちか抽選の月初に予約する低額のバーベキュー・サイトでは、大人数で集まる集団は居ます

運動場を併設する公園のバーベキュー・サイトは休日は、少年野球や少年サッカー等の主に保護者が大挙して押しかけて占有して、家族や友人等の集まりを許さない所もあります

道の駅でマナーの悪いドライバーが集まるならば相乗して、そういうことになることもあるのだろうと思いました

改善は…

難しいと思います

皆んなか皆んな大谷翔平さんではないから

書込番号:26285183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/09 21:12

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>少年野球や少年サッカー等の主に保護者が大挙して押しかけて占有して、家族や友人等の集まりを許さない所もあります

普通そういう所は予約だと思いますが?
マナーはちゃんとしてますよ?
ウチのチームは来た時より綺麗にして帰る

もっとうです

書込番号:26285706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/09 21:38

>ダンニャバードさん

>至る所にゴミ箱があるのに(国にもよるでしょうけど)、日本の観光地にはゴミ箱が少ない。
>そりゃあ、観光客も道ばたにゴミを捨てていくよね〜!と思ってしまいます。(^^ゞ

ゴミ箱が設置されていなければ持ち帰って捨てるってのが普通の感覚だと思います。
「ゴミ箱ないから道端に捨てよう」なんて発想の人は常識的な日本人にはいないでしょう。
いつの時代も非常識な人がそれなりの数いるのは確かですが。

書込番号:26285729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/09 22:57

いたる所にゴミ箱があっても道端にゴミが捨てられている国と、
ゴミ箱が減ってるのにゴミ自体が少ない国と、
外から見た評価は違うみたいですけどね。
ゴミ箱無いから道端にって・・・

色々と理由はあるようですが、まだ学生だったバブル期と比べたら圧倒的に今の方がキレイだと思いますけどね。
道路にしても駅のホームや線路にしても、タバコ吸い放題のポイ捨てし放題でしたからね。
ガムなんかもアチコチで踏んでしまう事も多かったけど、今はほとんどありませんから。
毎週一回、朝に会社の周囲を掃除しますが、10年前と比べてもゴミは少ないですよ。

https://hint-pot.jp/archives/222243

https://www.cnn.co.jp/travel/35233754.html


不法投棄も平成10年頃と比較すると、圧倒的に減ってるようです。

https://www.env.go.jp/press/press_04046.html

書込番号:26285800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2837件

当初赤澤大臣は国民の血税約80兆円の投資内容は、アメリカが決めるのでは無く日本が決めると言っていたが(当然石破総理も)

下記のニュース記事を見ると、トランプさんが出した大統領令に約80兆円の投資の内容はアメリカが“select”、『アメリカが決める』と書いてあります。
アメリカがすべて決めて、日本には拒否権が無いに思います。

日本は、アメリカの言いなりのお金を出すATM合意文書に調印したようなものだと思います。
国賊、石破首相。

※ 誹謗中傷ととれる言葉使い、行い等はご遠慮下さい。

参照ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f19c78889f4c1f2ed64e81a7851b7b221698654

書込番号:26282285

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2025/09/06 08:41

投資は構わないけど投資に見合った利益が日本にもたらさないことが問題だと思います。条約的なことではないけれど完全に不平等条約そのものとしか言いようがないと思います。

大国に対しての貢ぎ物そのものでしかないと思います。アメリカもこの際大きな顔ではいられなくなる日が近いと感じました。おごれるもの久しからずです。アメリカの特殊分野を除いては生産技術は衰退していて日本車のような車も作れない国が何を言うかですね。とんでもない指導者を選んだものだと思います。日本は選べる素地さえない点は何ともですが。

いつの日かアメリカを格下にみる日が来ることを願います。

書込番号:26282696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/06 10:43

投資先をトランプが決めるという段階でATMAN

投資メリットがあると思えば黙っていても
金が集まる。
儲かりそうなら米国や欧州が金を出す。

そもそも日本が米国へ投資や買収しても尽く失敗
パナソニックがテスラ株を4500億円で売って
代わりに8000億円で買わされたソフトウェア会社
だったか?は怪しげな状態になっている。

日鉄が経営権もなく高値で買わされたUSスチール
も何だか最初から問題を抱えている。

利用されているだけだよ。
インドや東南アジアの見込みのあるところに
投資したほうがはるかに利益が取れる

書込番号:26282787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/06 11:09

>ミヤノイ2さん

また中身を理解してない低レベルが1人(笑)


>投資先をトランプが決めるという段階でATMAN

スレ主同様に、関税関係の書込はすべからく間違ってたのに懲りないね。
ま、こんな役立たないのが日本をダメにしてるんだけどね。


>投資メリットがあると思えば黙っていても
>金が集まる。
>儲かりそうなら米国や欧州が金を出す。

そんな簡単な訳無いやん(笑)


>インドや東南アジアの見込みのあるところに
>投資したほうがはるかに利益が取れる

インドにも投資するって話は既に出てるけどね。
知らなかったの?
それに対してもスレ主は批判してたんだけど、それも知らなかったかな(笑)
タイ以外ならありだろうけど、東南アジアはハイリスクハイリターンなだけだからね。
ハズレも多い。
ま、東南アジアって一括にしてる時点で、貴方には投資は無理ですね(笑)

書込番号:26282802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/06 11:34

>そもそも日本が米国へ投資や買収しても尽く失敗

もともとテスラ株は、株式分割を考慮すると出資時の100倍以上に高まり、手元資金24億円が10年程度で4000億円に増えた。
そして売却はプライム市場のCGCガイドラインに従った政策保有株式の見直しの一環。
つまりこの4,000億円はアメリカへの投資で丸儲け。

あれ?
ミヤノイ2さんはアメリカへの投資は失敗ばかりじゃなかったの?(笑)
またお得意の嘘っぱちですかね(笑)

まぁ、通貨リスクが無くなることがないタイなんかに投資をするよりは、比較にならないくらいいいですけどね。

書込番号:26282820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/06 21:10

軍事費100兆超えてる国から見たら大したことないんでしょうね

書込番号:26283270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/07 12:12

>ユニコーンIIさん

丸儲け?4000億円儲かってその2倍の8000億円
突っ込まされて赤字脱出出来ず。

パナソニックは解体中

世界のナショナルとして君臨した企業の末路
いいのか?それで

書込番号:26283609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/07 12:29

>ミヤノイ2さん

で?
「そもそも日本が米国へ投資や買収しても尽く失敗
」って書いたのは貴方なんだけど、24億→4,000億が失敗なんですか?って聞いてるんだけど。
その後のブルーヨンダーは別の投資の話ですよ。
そもそも長期の投資と最初から出てたけど知らないの?


>パナソニックは解体中
>世界のナショナルとして君臨した企業の末路
>いいのか?それで

再編なんだけど、貴方には理解出来無いよね(笑)
ちなみに数年前に貴方がダメ出ししてたSONYも、事業内容変わってさらに伸びてますけどね。
祖業に拘るだけだからダメになる、変われないからダメになるんだけど。
ま、それを見て末路とか言ってる、まさに貴方の年代の考え方ですよね。
だから貴方の年代は役に立たないんですよ。

書込番号:26283625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/07 13:15

  今回の「80兆円の投資」の要点は・・・
〇トランプ任期が終わる29年9月までに投資し
〇その投資先はあくまで米国主導で決定され、日本は米投資委員会に助言するだけ
〇もし、日本が資金提供しなかった場合は、トランプ命令による関税率を課すことが出来る
・・・と言うものですが、
一方的で超厳しい懲罰まである合意文書に、赤沢氏はラトニック商務長官と笑顔で抱き合っている場合ではないでしょうに!

日本は「かくもここまで叩かれるのか!」と思いはしますが、米国に比し弱小の我が国では仕方ないのでしょうかね?(涙
ただ、米国連邦控訴裁でも「相互関税に違憲判決」が出ていますが、これもまた如何にも米国らしいですね。
朝令暮改のトランプと併せ、一体この先どうなることやら・・・。

書込番号:26283658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/07 16:52

お一人様、この80兆円投資を擁護している
非.国民がいるが、、、、、

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250906/k10014914941000.html

→アラスカ州では日本円で6兆円を超える大規模なLNG=液化天然ガスの開発計画が進められていますが、計画の実現性や採算性などに課題もあると指摘されています。←

投資先をトランプが決めるということは
金を闇雲にに捨てる確率が高いもの。

パナソニックが当時未知のテスラとの協業で
24億円が4000億円になったのはテスラがヒット
したことでラッキーパンチだが、結局テスラに
電池工場を取られた形となっている。
(業務提携はしているが)

テスラに関してはトヨタが儲け損なったね。
捨て値で売った後に爆上がり。

2兆円(2万円給付)も出来ない日本
は80兆円を闇雲に捨てることになっても問題なし。
日本政府は日本国民の為にあるのだよね。

日本が投資先範囲を限定して投資契約を合意する
ならまだしも投資先はトランプが決めるでは
米国のATMに他ならない。


書込番号:26283829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/07 17:30

>ミヤノイ2さん

>お一人様、この80兆円投資を擁護している
>非.国民がいるが、、、、、

面白すぎ(笑)
米国への投資で大儲けの事例を出したら、誹謗中傷でしか返せないんだね(笑)
しかも、何の役にも立たないタイの人に言われてもねぇ(笑)


>パナソニックが当時未知のテスラとの協業で
>24億円が4000億円になったのはテスラがヒット
>したことでラッキーパンチだが

テスラがラッキーパンチならEV伸長がラッキーパンチと言うことだよ(笑)
しかも儲かってるって認めてるじゃん(笑)


>テスラに関してはトヨタが儲け損なったね。
>捨て値で売った後に爆上がり。

コレも米国投資が儲かるって認めてるじゃん(笑)
ホント嘘つきですよね。


>日本が投資先範囲を限定して投資契約を合意する
>ならまだしも投資先はトランプが決めるでは
>米国のATMに他ならない。

先にも書いたけど下記の通り。

覚書は投資先の選定に関し、米商務長官を議長とし、米側がメンバーを決める「投資委員会」を設立。同委員会の推薦を受け、米大統領が選ぶとした。同委員会は選定にあたり、日本側も参画する別の「協議委員会」と話し合うとしている。

そもそもトランプはビジネスに強い方なので、貴方の意見よりもよほどマシな投資先になる事は明白なんだけどね(笑)
しかも「投資」がどういうものか理解しているなら、米国が100%日本の投資にするはずない事も分かりそうなもんだけどね。


ところでミヤノイ2さん。
私は奇しくも貴方が示したパナソニックのテスラへの投資事例で米国投資で儲かってる事例を示したが、今度は貴方が日本からインド以外の東南アジアへの投資で、10年で160倍以上の儲けが出た事例を教えてよ。
「インドや東南アジアの見込みのあるところに投資したほうがはるかに利益が取れる」
って書いてるんだから、具体的に示せるんだろう?
まさか何の根拠も無いのに嘘っぱちを書いてる訳じゃないんだろ(笑)

書込番号:26283860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/07 17:36

>ミヤノイ2さん

>2兆円(2万円給付)も出来ない日本

ちなみに物価高対策としての現金給付は、世論調査では7割が反対してるので、「出来ない」のではなく、「しない」と言うことだよ。
そりゃ反対もするだろう。
君のような人にも給付するなんて、あり得ないでしょ(笑)

書込番号:26283872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/07 17:52

毎度ながら、自分の批判に反論されると他人に擁護と言うレッテルを貼りつけるけど、世間は白か黒の単純な話でもあるまいしね。

匿名掲示板で外国や企業を批判しても何にもならないし、安全なタイ岸から出羽守しているだけ。

書込番号:26283887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/07 19:36

そもそも、投資先判断は投資をする者が充分に吟味し実行するものでしょう。
今回のは、あくまで「日本からの80兆円は、米国政府が指定するプロジェクトに当てられる」と、なっています。
それは投資とは言えず、ある面で「強制、強要」に他ならず、「その先には何があるか?」と言う問題ですな!

まあ、上でも出ているけど、日本からの「助言や話し合い」があったとしても、それをトランプが都合良く言うことを聞くなら話は別だけどね。(>_<)
いずれにしても、これまでのトランプの所業をを見るなら、その魂胆は大概予想が付きますな!

書込番号:26283964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/07 21:29

とある有識者の方が、これはアメリカのアメリカによるアメリカのための投資だと言ってた。

確かに、巨額の金を拠出する金主を差し置いて、投資を受ける側が投資先を決めるって、普通あり得ないような。

関税15パーセントと引き換えに、屈辱的な要求を飲まされたとしか思えないけどね。

まあアメリカと対等にやり合える強い日本にならない限り、今回のようなことを避けるのは困難なのかも知れないけど、それにしても80兆円って、なんだかなあって。

書込番号:26284057

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/07 21:47

>今回のは、あくまで「日本からの80兆円は、米国政府が指定するプロジェクトに当てられる」と、なっています。

 80兆円を廻って詳細はまだ解りませんが、ホワイトハウスが公表した文書は以下ですね。
「Japan will invest $550 billion directed by the United States to rebuild and expand core American industries.」
  ↓
「日本はアメリカの主要産業を再構築および拡大するために、アメリカが指導する5500億ドルを投資する。」

そして、上でも出ている様に期限までにそれが守られない場合は「関税は、再び引き上げられる」となっているそうです。
80兆円投資や1対9の利益分配等を廻って色んな論調が既に上がっていますが、これらはやはり大変な予感がしますね・・・。

書込番号:26284066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/07 22:24

>80兆円を廻って詳細はまだ解りませんが、ホワイトハウスが公表した文書は以下ですね。
>「Japan will invest $550 billion directed by the United States to rebuild and expand core American industries.」

これは7/23に公表したファクトシートの内容でしょうか。

今回の覚書関係はけっこう詳細内容出てますけどね。
まぁ、どこまで守られるのか?はあるとは思いますが、一方でトランプが投資先を細かく指示までやってるヒマなんて無さそうですが。

日経より引用

投資委員会は原則として日本企業が事業やサービスの発注先となるようにする。

日本政府はJBICやNEXIによる出資や融資、融資保証を活用すると説明する。
7月の日米合意で米側は「投資利益の90%を米国が得る」と説明していた。覚書ではJBICによる融資資金などの元利金の返済が終わるまではプロジェクトから生まれる利益は日米が半々で分け合うと整理した。
返済後もプロジェクトから利益が発生している場合は、以降の利益は米国側が9割を取る。日本政府関係者は記者団に対米投資の枠組みは、融資先から生まれる利益を返済原資とするノンリコースローン(非遡及型融資)だと説明した。
事業が円滑に進むように米国側も協力することが前提となる。米国は投資プロジェクトに必要な土地や水、電力などのインフラ、商品の買い手などを用意する。「適用される規制プロセスを迅速化する」とも明記した。
日本政府関係者は「時間はかかるが、融資が焦げ付いて返ってこないということは基本的にない」と話す。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053SV0V00C25A9000000/

書込番号:26284101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/07 22:26

日経新聞

画像貼り忘れました。

書込番号:26284102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/07 23:43

まあ、相手が他ならぬ何を言い出すか解らぬ「朝令暮改」のかのトランプで、また他国はどうなっても構わぬ様に見える「アメリカンファースト!」が彼の信条ですからね。

なお、もしかしたらこの案件の多くの結果は、トランプ任期の満了後でも、日本にとって凶か吉か明確には出ないかも知れませんな。
何しろ投資の結果は、直ぐに出ない場合が殆どですから、、、。

いずれにしても、他の方も言われる様に大変な事です。(>_<)

書込番号:26284158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/08 15:30

  「ユニコーンIIさん」
新しく詳しいご投稿をありがとうございます。
>まぁ、どこまで守られるのか?はあるとは思いますが、一方でトランプが投資先を細かく指示までやってるヒマなんて無さそうですが。

上でも一部出ていますが、トランプ氏は例えば「自身の岩盤支持層向けや、アラブ嫌いのイスラエル寄り、更にノーベル賞絡み等の為なら、もうめっぽう精力を注ぐ!」と言った見方があります。
それからすれば、今般の投資先選定も上記関連の為なら「超精力的に関わる!」可能性があるのでは?

いずれに致しましても、「最後にトランプ氏が決定する」と言うのが、やはりミソでしょうね。

書込番号:26284650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/08 18:48

>渚の丘さん

>いずれに致しましても、「最後にトランプ氏が決定する」と言うのが、やはりミソでしょうね。

ただ、イチからトランプが探し出して決める訳では無いでしょう。
そんなヒマじゃ無いでしょうから。

書込番号:26284788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング