
このページのスレッド一覧(全4685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2025年7月12日 18:46 |
![]() |
15 | 7 | 2025年7月11日 10:33 |
![]() |
44 | 11 | 2025年7月11日 10:28 |
![]() |
26 | 13 | 2025年7月11日 03:31 |
![]() |
20 | 11 | 2025年7月10日 14:05 |
![]() |
73 | 16 | 2025年7月10日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル
昨日のお昼頃に突然スズキコネクトが使えなくなりました
リモートエアコンもリモート施錠も一切送信出来ない状態です
スマホアプリ側のバグかと思い再インストール、再ログインしましたが状況変わらず
車両に乗り込みエンジンを始動しても警告灯の表示や純正ナビの表示も全て正常で走行には何ら問題ありません
ただ気づいたのが天井にあるSOSボタンのLEDインジケーターです
通常であれば緑色に点灯しているはずが赤色に点灯していました
スズキのHPに点灯パターンの意味を示す文言があったので見ると赤色点灯はシステム起動中(約30秒かかる)とありますが10分待っても変わらず
お手上げなのでスズキに駆け込み的に行って見てもらったらナビ裏にあるスズキコネクトのユニットのアンテナもしくはユニットとアンテナ両方を交換したほうがいいかもしれないと言われました
ただスズキでもスズキコネクトのユニットの故障は聞いたことないらしく少し時間をくださいと言われました
走行自体は全く問題ないので代車は借りずにそのまま帰って来ましたがこんなに突然ダメになるとは思わなかったです
この暑さにユニットもやられたのかな?笑
ただの報告でした
書込番号:26235433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆりあ4856さん
他の車のスズキコネクトはいかがでしょうか?
単にスズキのサーバーが応答しないだけかも。
書込番号:26235468
1点


>ゆりあ4856さん
ごめんなさい。昨日の話でしたね。
上の書き込みは6月19日のものなので、無視してください。
書込番号:26235474
1点

>funaさんさん
こんにちは
いえいえ、わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます
書込番号:26235550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スズキから連絡あり無償交換していただくことになりました
ディーラーが本社に問い合わせた結果、数件ですが同じ症状があったようです
書込番号:26235880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



どっかのサイトのチラ見だけど、なんか高かったような。
お金に余裕がある人ならいいけど、お金に余裕がない人も残クレ使ってたら恐怖ですね。
下手すると、所得に見合ってないのが、平然と走ってて、事故ったら、破産で、被害賠償とか出来る最低限の財力も無さそう。
あと、保険会社が支払い渋って、悪質なケースもあったりするようですが、こんなのと事故った日には、踏んだり蹴ったりですね。
まあ、高級車は過剰賠償になりがちなので、自動車はプリウス基準でいいと思いますね。
それ以上は、自分で保険入っとけって感じですし。
0点

うさぎ小屋に住んで、車だけは立派っていう人が少なからず居ますからね・・・
年収等々身の丈に見合った車に乗れば良いのに。
そんな人に限ってアル・ヴェルで”オラオラ運転”だったりして(笑)
書込番号:26234232
0点

> うさぎ小屋に住んで、車だけは立派っていう人が少なからず居ますからね・・・
こち亀のポルシェ一代男を思い出しちゃった
書込番号:26234254
0点

アンタは残クレでも買えないじゃん
書込番号:26234312 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

残クレの割合なんてどうでもイイから 消えてよ
書込番号:26234413
3点

収支ぎりぎりの範囲で どんだけ高級車に乗れる人が
うらやましい くて ひがんでいるだけでしょ
残クレる ほうも 残クレさす ほうも
合法だし お互いリスクを自身で負担するなら
他人がとやかく言うものではありません
かぼちゃの馬車のように破綻することで
一般人の住宅ローン審査が厳しくなるようでは
「迷惑」と非難されますが
書込番号:26234526
0点

スレ主へ
>どっかのサイトのチラ見だけど、
暇だからって静岡県伊東市長のネタを被せなくていいから
>お金に余裕がある人ならいいけど、お金に余裕がない人も残クレ使ってたら恐怖ですね。
お金にも行動にも将来にも余裕無い君
>平然と走ってて、事故ったら、破産で、被害賠償とか出来る最低限の財力も無さそう。
平然と走り続け(投稿し続け)、事故ったら、(アカウントを)御破算で、(民事や刑事で訴訟提起されても和解に持ち込めず)損害賠償とか出来る最低限の財力も無さそう。
>自動車はプリウス基準でいいと思いますね。
自動車のクチコミだけでなく、
スマホやTV、エアコン、自転車においても価格.COMの基準(規約類)無視上等の半グレ。
テスラコイルのアカウントで暴れていた十年前から何ら変わらない気質と投稿スタイル。
クレジット(信用)無き者の自虐ネタは日記帳に書いとき。紙のね。
書込番号:26234549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉どっかのサイトのチラ見だけど
何処かの誰かが言ってたでて
なんかTVで流れていたような
自映体に入隊しますさん
も何処かの誰か
かな
書込番号:26234731
0点



カローラ系HEV車のブレーキブースタは。
@モータ式電動ブースター:
モータでブレーキシリンダーのピストンシャフトをぐりぐりと押して
機械的にブレーキアシストを行う構造
一方、シエンタやプリウス60以上のブレーキブースターは、
Aモータ式電動ギヤポンププースター
モータでギヤポンプを回して、直接ブレーキアシスト油圧を発生させる
Aの方式が、ブレーキフィーリング・滑らかさ・応答性・剛性感等で@より明らかに優れる。
カローラクロス、せっかく2Lエンジン積んで、GRを名乗るなら、Aの方式にして欲しかった。
変なところでコストケチっています(笑)
4点

>コバチャン777さん
検索してみると、、
https://car.motor-fan.jp/event/2020techexpo/detail/10015508
のことですね。
『フィーリング・滑らかさ・応答性・剛性感』 はよく解りませんが、
『前後輪の回路独立』 には有意差がありそうですね。
書込番号:26234093
1点

もとからカロクロって、コストダウンしてませんでしたっけ?
今はドロップされたガソリン仕様だって,他のカローラシリーズはリヤダブルウィッシュボーン
なのに、カロクロは、トーションビームだった記憶があるけど。
書込番号:26234103
4点

「GR風味」だから許してあげて。
書込番号:26234105 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

GR(ネーム)を安売りし(安易に使い)すぎ
するからこんな事言われるんじゃない
書込番号:26234138
5点

GRカローラみたいに前置詞としてGRが付いてる訳じゃなくて、
雰囲気モデルのGRスポーツに何求めてるんでしょうかね。
書込番号:26234180
7点

>肉じゃが美味しいさん
はい、リヤサスは、FF:トーションビーム、4WD:トーションビームかダブルウィシュボーンと思います。
書込番号:26234181
1点

調べると、GRスポーツは、本気度が高くなそうですね。
高いのは、GRMNらしいです。
余談ですが、ヴィッツにGRMNバージョンありましたね。
1800ccにスーパーチャージャーついてました。200馬力オーバー。
書込番号:26234325
2点

GRはトヨタのスポーツブランド部門、GRMNはニュル仕様。
「GR 車名」が本気度満点ラインナップ、「車名 GR SPORTS」がエントリークラス
書込番号:26234332
5点

GRカローラクロスではなく、カローラクロス GR SPORTなのでタイトルがおかしいですね。
所詮アクアにもあるGR SPORTなので、単なるグレード展開であり性能もたかが知れてる。
https://www.ekuruma.co.jp/recommend/GR#:~:text=%EF%BD%A2GR%20SPORT%20(GR%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84),%E3%81%8C%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:26234523
6点

ちょっとだけ訂正します。
GRスポーツは、コペン、ヤリスクロス、アクアなど展開されていますが、
エンジンまでパワーアップしているのは、カロクロだけだと思われます。
ちょっとだけ本気なんです?
アクアに1800ccエンジン積んだら,欲しいかも。
https://toyotagazooracing.com/jp/carlineup/
書込番号:26234621
0点

>肉じゃが美味しいさん
>アクアに1800ccエンジン積んだら,欲しいかも。
・トヨタHEVのパワートレンドは、エンジンパワー維持+モーターパワーアップ
・トヨタは、既存エンジンを 「X15」 「X20」 に統合していく方針
からすると、(X20はハイパワー車向け)
・次期アクアは、1500ccの「X15」
・ノアHEV等の1800ccエンジンも 「X15」で置き換える。
(排気量の不足は、チェーンアップで対応する)
が予想されます。
なので、次期GRアクアは、 「X15」をチェーンアップして 『アクアに1800ccエンジン積んだ』 状態相当になるんじゃないですかね?
私は、こんなことを妄想して次期アクアに期待しています。
書込番号:26234728
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
4/1より車内Wi-Fi使い放題が開始されたので契約してみました。
メリット
・契約が自動更新になるので楽。
・スマホや他デバイスへの接続は早いです。
・AI BOXのYouTubeなどはカクつくことなくスムーズに通信しています。
(AI BOXの映像と音声遅延はデバイスによるものなので車内Wi-Fiとは関係なし)
デメリット
・ホンダTotalCareの基本コースに加入しないと、車内Wi-Fi追加契約できないため、車内Wi-Fi料金とは別にTotalCare基本コース料金も別途かかる。(TotalCare基本コースは1年無料)
・これが一番のデメリットですが、エンジンON時に毎回メニューの車内Wi-Fi設定をONにしなければWi-Fiを使えない。
(デバイス側を自動接続にしていれば、車内Wi-FiをONにした時点ですぐに繋がります)
AI BOXなどを使用している場合、AIBOX内のマップなど自動に繋がってほしいのに、毎回ナビ側の車内Wi-FiをONへ手動で切り替えないといけないのが面倒。
以前の通信料買切りの仕様だと、通信したままだと消費していくデメリットがありましたが、使い放題に変わったので繋がったままにして欲しかった…
ぜひ車内Wi-FiのONOFFを固定化してください!!
問い合わせ窓口に聞いたところ、変更予定はありませんとの事…
使いたい時のみWi-Fi使えれば良いやって人には接続が早いのでオススメです。
当方パイオニア carrozzeriaのWi-Fiを使用していますが、デバイスに繋がるまでが長い+繋がらないこともあるので、TotalCare車内Wi-Fiを試してみました。
書込番号:26130832 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>・これが一番のデメリットですが、エンジンON時に毎回メニューの車内Wi-Fi設定をONにしなければWi-Fiを使えない。
これが防止策なんだろうな
一人暮らしなら
目の前アパート車庫で クルマのwifiで全部
生活しちゃう とかできないか と 思ってしまう
書込番号:26130906
2点

エンジンONOFFで入切出来ると車動かしている時のみ仕様にしたら早いけどね…
書込番号:26131125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka25さん
・ホンダは月単位(1,650円)しかないのか。しかも基本料もプラス550円。合わせて2,150円/月。
・月の初めから加入しないと損?
・翌月から自動更新?
我が家はクロストレックを使っていますが、
・スバルは他に加入しなくともWi-Fiは1日550円、30日で1,650円で利用できるが1か月ではない)。
自動更新ではない(たぶん)。
・申し込んでからつながるまでに5分かかる。
・車に乗り込むとエンジン始動ですぐに無線CapPlayとつながってしまうので、車内Wi-Fiと供用できない
ので使っていません。CapPlayを使うとたとえナビは車載ナビを使っても、電話の履歴、連絡帳などはiPhoneのものを使えます。そちらの方が便利です。
車内Wi-Fiが必要な時はモバイルルーター(FS5050)と楽天モバイル回線を使って接続しています。これならどんなに高くとも3,000円程度で通信料無制限、4G/5G回線とパートナー回線(AU)が使えます。
書込番号:26131941
2点

・月の初めから加入しないと損?
→こちらはわからないので断言出来ませんが、システムから考えて契約日から1ヶ月更新か、初月日割りなのかもしれません。
・翌月から自動更新?
→登録にはクレジットカード登録が必要なので、解約しない限り自動更新みたいです。
ホンダCONNECTの車内Wi-Fiは、AI BOXがCarPlayに繫がってる状態(有線)でAI BOXは車内Wi-Fiに繋がっています(Wi-Fiが通信が必須のデバイスなので)
デバイス購入代が別途かかるのがネックですが、カロッツェリア車用Wi-Fiルーターの年間契約だと、
\1,100/月で使い放題なので業界最安値だと思いますが、
エンジンONから少し間が掛かるのと、繋がらないこともあるのがデメリットですが、
USB抜き差しで、別の車でも持込使用が出来るのがメリットです。
カロッツェリアはまだ年間契約が数ヶ月残っているので、エンジンON自動接続されるカロッツェリアを使っていくか、
手動ON接続が必要だが、安定して繋がるホンダCONNECT Wi-Fiを使用していくか考慮中です。
書込番号:26131969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka25さん
「7 有効期限は購入日から当月の末日です。解約の手続きが行われない場合、毎月1日に自動継続されます。」(https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/)
とありますので、お試し期間なし、自動継続ですね。まあ、長く使うなら小さな問題かもしれませんが、車を乗り変えたときは問題になるかも、
そうですか、ドコモのIn Car Connectの場合なかなかつながらないことがあるとのこと、分かりました。
私が利用しているFS5050+楽天回線の場合、車のイグニッションスイッチを入れてからつながる時間は2.4GHzで1分30秒くらい、%.6GHzで、2分30秒くらいです。ネットのDL速度も結構早いですよ。もっともこのモバイルルーターは車載専用ではありませんが、車載モードもあります。
ドコモINCarConnectより高価(3GB以下なら同価格)ですが、使いやすいと思います。
ルーターの値段もパイオニアとあまり変わらないのでは?
書込番号:26132052
1点

ドコモのIn Car Connectの通信はdocomo回線なので問題ないのですが、カロッツェリアWi-Fiルーターが繋がりに癖があるみたいです。
注意事項にも記載がありましたので(ルーターよりデバイスが先に立ち上がると繋がりにくくみたいな)
毎回では無いのですがたまにエンジンONでAIBOXがカロッツェリアWi-Fi捉え無い事があるので。
一応カロッツェリア車用Wi-Fi検討の方への情報になるので記載しておきます。
書込番号:26132163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも契約しました。
Vezel X Hunt のvx-240zfe(ディスプレイオーディオ)ですが、
こちらは、DA上にONOFFがなく、TotalCareアプリのWifi画面でONにしたところ、
エンジンを切ってもWifiがONのままになっています。
TotalCareアプリ上からの設定だといかがでしょうか?
書込番号:26132374
1点

TotalCareアプリ内に車内Wi-Fiに関するON/OFFが無いのですが、可能であれば説明お願い出来ないでしょうか?
書込番号:26132899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
うちだとtotalcareアプリ内に添付画像の様にwifiの項目がありONOFFできます。
うちがディスプレイオーディオでディスプレイオーディオ側に設定項目がないからかもしれません。
書込番号:26133169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

搭載しているナビ種類によって変わるかもしれないです
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/howto/vezel/
説明ページが搭載ナビによって3つに分かれています
書込番号:26133187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CONNECTディスプレーだとスマホから出来ないんですね…
ホンダCONNECTディスプレーはメーカーナビなのに、マップの質やこういった不遇が、使い手の利便性を考えてあませんよね…
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
書込番号:26133229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動on設定の変更予定はありませんの意味が分からないですよね。
従量制の名残かとおもいますが、定額なのにデメリットしかないです。短時間の運転なら付けるのもめんどくさいし、長距離でもコンビニなどによる度につけ直しが必要とか。
使わせる気がないのか…
書込番号:26180469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もホンダコネクトナビの都度wifiがoffになるのはホントうんざりしてます。
仮に知らない人が繋ぐ等保安上の問題だったとしても定額無制限なんだし何の問題があるのか。
ソフトウェアアップデートで簡単に出来そうな事なのに・・・融通が利かない車メーカーらしいっちゃらしいですが。
この程度の対応も出来ないなら囲い込みなんてせず、いっそカーオーディオメーカーに純正ナビ関係は丸投げしてほしいですよ。
書込番号:26234506
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
2月に購入したので今更ですが。
その前は現行型の一つ前のプリウスに乗ってました。
プリウスはスマートキーで施錠、解錠した際にピッ、またはピッピッと鳴りました。
大きな駐車場で自分の車に近づいたけど、ハッキリしない時に解錠ボタンを押して
解錠音で場所が確認できました。
ヴェゼルはドアハンドルでの操作では施錠、解錠共に音が鳴ります。
しかしスマートキーで解錠した時には音が鳴らないので、この応用ができません。
施錠の際には5秒以内に二度目を押した場合には鳴ります。
メーカーの設計の考え方の違いでしょうかね。
3点

他車乗りだけど、そもそもスマートキーでドアの施錠や解錠はやらないですね。
もっぱらドアハンドルオンリーです。
スマートキーは、常にバッグの中でノータッチです。
リモコンでエンジンかける時くらいしかスマートキーでの直接操作はないね。
書込番号:26225354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

必要性がないという考えでしょうね。
因みに、場所がわからないときはリモートアプリで、ハザードやブザーを鳴らして確認できます。
今の時期なら、エアコンをオンにしておくついでになら、特に面倒でもないです。
書込番号:26225378
5点

たまにですが、静かに開けたい時(早朝とか、こっそり出かけたい時、実際には無いですが)、
スマートキーで開ければ、可能になるのですね。
前ヴェゼルに乗ってますが、もし同じなら、知識として覚えておきます。
ターンシグナルは光るのですかね。
音より、光の方が、わかりやすいし、下手に音がして、たまたま近くに人がいたら、車内の盗難に合うとか、まあ、そんな事はありえないかな。
近くに人がいれば、びっくりしてひっくり返ったりしたら、賠償問題になるとか、まあ、それもありえないですかね。
失礼いたしました。
書込番号:26225386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今確認してきました。
確かにスマートキーで解錠しては、電子音がしないです。解錠のカチャンという音とドアミラーが開くウイーンという音はそこそこ聞こえますね。ターンシグナルは、2度点滅しました。
そういう仕様でしょうね。
施錠も、スマートキー使えば、カチャンとウイーンと、ターンシグナル一度点滅ですね。
普通に離れると、ピッと電子音しますね。
まあ、私はそれで困ることはないですね。
書込番号:26225389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、コメントありがとうございます。
2月に購入して今頃気付いたくらいですから困った程ではないですが。
スマートキーでの開閉の作動は滅多にしないので。
当然の機能だとの勘違いに気付いたものですから。
書込番号:26225404
2点

>大きな駐車場で自分の車に近づいたけど、ハッキリしない時に解錠ボタンを押して
>解錠音で場所が確認できました。
凄く分かります。
私も回数は少ないですが、「あれ?どこだっけ?」というときに解錠ボタンで確認したことがあります。
まあでも、それができないからと言って致命的に困るわけでもなさそうですね。(^^ゞ
なんかでも、リモコン操作だと鳴らない、という理由はイマイチ分かりませんね。
うっかり誤操作で施錠、解錠してしまうことを防止するなら、リモコン操作こそ音を鳴らして欲しい気もします。
メーカーの方針や考え方と言ってしまえばそれまでですが、なんかモヤモヤしますね。
書込番号:26225505
3点

リモコンはオーナーが意図的に操作してるので 音でのアンサーバックは要らないのでしょう
オーナーが離れる瞬間を狙って ドアハンドルを泥棒が引いても オーナーが気が付くように
音でアンサーしてるのでしょう
書込番号:26225573
1点

音では遠くから分かりませんが、ハザードランプなら遠くからでも確認できるでしょう。
今はAPPLEMapを使っている場合が多いので、車の駐車位置が記憶されています。
歩きで車までナビしてくれるので、重宝しています。
書込番号:26226042
1点

スマートキーでの開閉音については必要性を感じない方が多いですが、やはり大型店舗での
駐車場等で自分の車の場所について、方向だけでも分かると助かるなあと思う方へ。
未だ駐車場では未確認ですが、一度解錠して(音は鳴らない)その後で施錠ボタンを押し
5秒以内に再度押せば、施錠確認音が鳴りますので、駐車位置の方向が確認できると思います。
ハザードランプで確認できると良いのですが、他の車の陰に有りますと分からなかったです。
特に昼間は。
書込番号:26226388
0点

>デジタルおたくさん
駐車場でマイカーの場所が分からなくなったら
リモートアプリの’クルマを探す’で地図が出て来ませんか?
書込番号:26233152
0点

>vezellezevさん
アプリなのですが、全く不正確な表示で信頼できないですね。
10mくらいでテストしても44mの位置を示し、離れすぎていますと出ます。
書込番号:26234023
0点



日産自動車の内田誠前社長ら執行役4人の退任に伴う報酬が計6億4600万円だったことが27日、分かった。
ダメだなニッサン、こんなこと許してたらお客逃げるの当たり前だよ。
本当に、やっちゃったね。
(父さんしそう)
Yahoo ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c33949961d45d16ac840c221e0354f543ab9da1
12点

日産の首脳陣も炎上商法が好きだなあ〜。
書込番号:26192096
5点

明日、従業員はボイコットでいいんじゃない。
こんなに貰わんでも。
そりゃ利益出んわな。
書込番号:26192117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

書込番号:26192118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神楽坂46さん
社員の首切りよりも、執行役員の首切りの方が効果あると思うけどね
もう根っこが腐っているのだからダメなんじゃないかな・・
書込番号:26192179
7点

報酬(ほうしゅう)
労働や仕事・骨折りなどに対する謝礼の金銭・物品。お礼。返礼。
赤字にして従業員を解雇して謝礼かい。
現場の社員はブチ切れていると思うよ。
書込番号:26192213
10点

これだけ赤字出したし、改善の道筋も付けられなかったのですから全額とは言わないが多少は返納、若しくは辞退して欲しいですよねぇ。
書込番号:26192238
8点

まぁ分かりやすい結果論かも・・・
こんな状況で、こんな報酬を受け取る経営陣だからこそ、こんな状況にさせたんでしょう
書込番号:26192293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>v36スカイラインどノーマルさん
>日産の首脳陣も炎上商法が好きだなあ〜。
知名度上げるには一番の方法ですね
>コウ吉ちゃんさん
>明日、従業員はボイコットでいいんじゃない。
明日と言わず10日くらいボイコットすると目が覚めるかも
>スプーニーシロップさん
>国民は納得出来るかなぁ。
このまま税金投入じゃ政権持ちませんよね
>アドレスV125.横浜さん
>社員の首切りよりも、執行役員の首切りの方が効果あると思うけどね
今の人数知らないけど以前は多かったみたい。
7人くらいで良いんじゃない?
首切りはやめてほしい、せめて希望退職を
>ジャック・スバロウさん
>現場の社員はブチ切れていると思うよ。
報酬は、90%位返納すれば許されるかも従業員から
>槍騎兵EVOさん
>全額とは言わないが多少は返納、若しくは辞退して欲しいですよねぇ。
100%は良いですけど、報酬は、90%位返納してほしいですよね社員としては
>ねずみいてBさん
>こんな状況で、こんな報酬を受け取る経営陣だからこそ、こんな状況にさせたんでしょう
やっぱり、報酬辞退ですか
>み〜おんちゃんさん
>会社は傾いても報酬はトヨタより上なのは日産の維持なのだ
維持でも報酬受け取る気ですかね
でも、ニッサンには頑張ってほしいんですけどね。
昔の様に良い車を出してほしい。
書込番号:26192478
0点

日産、事実上の引責辞任となった内田誠氏や星野朝子氏らに6億4600万円の慰労金を払っていた件!
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%97%a5%e7%94%a3%e3%80%81%e4%ba%8b%e5%ae%9f%e4%b8%8a%e3%81%ae%e5%bc%95%e8%b2%ac%e8%be%9e%e4%bb%bb%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%86%85%e7%94%b0%e8%aa%a0%e6%b0%8f%e3%82%84%e6%98%9f%e9%87%8e/
「関係者からすれば「Throwing good money after bad」という話です。納得いかないのは「だれが報酬額を決めたか」という点だと思う。この4人が決めたというのなら、根本的におかしい話だ。引責辞任する際、有り金の中から好きなだけ持って行くということである。
」
書込番号:26192854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

山分けねって報酬委員会とグルになってたりして。
書込番号:26192890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプーニーシロップさん
>山分けねって報酬委員会とグルになってたりして。
今出しとかないと、自分の時に出せないですからね。
書込番号:26192955
2点

御心配なく株主代表訴訟で経営幹部は報酬以上の支払い命令がでるでしょう。
書込番号:26194599
3点

皆さんのご意見にもある様に、今回の件での日産社員ご自身のご心中をお察しいたします。
本日も買い物帰りにホンダ、トヨタ、日産の各販売店の横を通って来ましたが、相変わらず日産だけは閑散としていました。
これはたまたまここの地域だけの現象かも知れませんが、色んな情報を見聞きするに付け 日産内情はやはり大変な様ですね・・・。
書込番号:26195150
0点

内田社長の退任時の言葉の記事切り取り・・・
>「従業員の一部から信任を得られない状況となったこと、今回取締役会からの要請があったことを踏まえ、新しい経営体制に移行し、一日も早く再スタートを切ることが会社にとって最善」
>「拡大路線からの転換や業績不振など日産特有の課題に加え、コロナ禍など新たな課題に次々に直面し、難しい経営のかじ取りを求められた」
>「この状況でバトンを渡すことになったのは忸怩たる思い」
>「新たな経営陣のもと、従業員の力を最大限引き出して、日産を再び成長軌道に戻してくれることを心から願う」
今日のF1レッドブルのホーナー氏の退任の言葉の記事切り取り・・・
>「20年間という信じられないほど素晴らしい旅路を共に歩んだ末に、本日、私が心から愛してきたチームに別れを告げることを、重い心で伝えねばならない」
>「ファクトリーにいるすべての素晴らしい人々、ひとりひとりが、我々が成し遂げたすべての成果の心臓であり魂だった。勝っても負けても、常に我々は一丸となって支え合い、共に歩んだ。そのことを私は決して忘れることはない。この壮大なチームの一員であり、またその指揮を執ることができたことは特権だった。我々全体の成果と皆の存在を心から誇りに思う」
>「我々がレース活動を行うことを可能にしてくれた素晴らしいパートナーとファンに感謝する。あなた方の支援によって、このチームは慎ましい始まりから成長を遂げ、コンストラクターズ選手権6回、ドライバーズ選手権8回という偉業を成し遂げるF1の強豪へと成長した」
>「同様に、我々のライバルたちにも感謝したい。ライバルなしにはレースそのものが成立しなかった。あなたたちは我々にプレッシャーを与え、挑戦を突きつけ、そして我々が夢にも思わなかった栄光を達成することを可能にしてくれた。競争があったからこそ、すべての勝利はより甘美なものとなり、すべての挫折は成長と発展の機会となったのだ」
>「F1は、絶え間ない野心、情熱、そして敬意の上に築かれたスポーツである。ライバル関係は熾烈であったが、革新を追求し、常に水準を引き上げようとする共通の意志こそが、この旅路を特別なものにしてくれた」
>「モータースポーツのこの驚異的な時代の一部となれたことは名誉であった。我々が成し遂げてきたことに対する計り知れない誇りと、2026年に向けて進行中のすべての計画、そしてF1を今日の頂点たらしめたすべての人々への深い敬意を胸に、私はこの場を後にする。ありがとう」
書込番号:26233863
0点

日産はもう持たないでしょう
2025年4-6月の赤字も2000億円
このままだと2026年度の赤字は8000億円。
加えてトランプ関税の影響は計りしれず
中国、東南アジアでも大低迷中
鴻海との提携や中国ODM車が好調だけど
日本や欧州、東南アジアへの輸出も行うようだけど
台数的にはそれほど多くは見込めない。
余分な物は全部潰して小さく生き残るしか無いのでは
書込番号:26234009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





