自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

GLINK liteの不満

2024/05/25 09:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件

みなさま おはようございます
5月24日(金)
NX versionL250 2023年2月登録 モデリスタ仕様
走行距離78キロ 低走行車 無事に納車されました。

早速、GLINK lite 契約しまして
使えておりますが1つショックな事が…

レクサスの盗難が多いので新しい機能
時間自動ロックは凄く便利な機能だと思ってましたが
まさか、GLINK liteの契約では使えないらしく…

正規レクサスユーザーのみの特権なんですね…

年間19,000円の費用がかかるのに
セキュリティ系は充実して欲しかった…

書込番号:25747180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2024/05/25 17:18(1年以上前)

残念かもしれませんが、
あえて、スレ主さまが選択された道です。
レクサスが他所で買われた方に最低限文句言われないようにつけたシステムと思います。これくらいは差をつけないと、
レクサスディーラーで購入した方が
満足されないと思います。
また、レクサス車なら、年間19000円はリーズナブルと思います。
知りませんが。

書込番号:25747675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/27 02:17(1年以上前)

正直時間指定してのロックは使いませんよ。
設定した時間外に乗るときはいちいちパスワード入力しないといけなかったりするので面倒ですし、まぁそもそもNXは盗難の心配はそれほどしなくてもいいのでは?
RXやランクル、プリウスが盗難は多いようですし。
ボクなんか販売店のカスタマイZでロック音を無音にしてますがロックし忘れなんかしょっちゅうですが誰も触りもしません笑
メール通知が来たらリモートでロックしますが、、、

書込番号:25749612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/05/27 22:24(1年以上前)

他の方も言われておりますが、NXはいうほど盗難対象ではないですよー。
あと純正機能を求めるならやはり、正規で新車購入すべきです!

中古はあくまで中古です。

購入金額から考えてもう少し出せば新車買えると思うので次回は新車で購入してください

書込番号:25750674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2025/06/15 12:52(3ヶ月以上前)

>PATIO2020さん 

はじめまして。

この5月にレクサスUXをトヨタ認定中古車で2020年3月初期登録のものを購入しました。
g-link liteというものがあることを知り 検討中です。

ネットなどで調べると契約事務手数料8千円程度必要で、ほかで調べると地図CD−ROMの購入が必要だったりで 結局初期費用で1年目5万円前後必要になる計算になりそうで。少々躊躇しております。


今回の>PATIO2020さんの場合、申し込み手続とその費用を教えていただきたいと思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:26210726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/06/28 11:29(2ヶ月以上前)

仕事の都合 やはりナビを最新にする必要がありまして、契約しました。
コメントさせていただいた都合、自己レスで掲載させていただきます。

結局私の場合は 
G−Link Lite 利用料金 年間税込17,315円
初回登録事務手数料税込 8,148円
合計 25,463円で初年度利用することができました。
*申込用のHPには細かく掲載されてます。

地図データ(CD−ROMもしくはUSBまたはSDによる提供だろう)について
 ネットで調べると地図データのCD−ROM等もとデータが必要な場合もあり、プラス2万円超の費用がかかるようなので躊躇していました。
 購入後 ナビの立ち上がりの時に何度か「CD−ROMを読み込んでいます」というコメントが画面にでていたのと、本車体がレクサスディーラーからCPO対象にならなかったものだったみたいで、前回の利用者のG−LINK利用時期(契約を解約したと思われる時期)が2025年の3月頃だったので、CD−ROMの購入無くても行けるのではないかと思って、Liteの申し込みをしてみました。結果無事に導入することができました。

個人的な経験としてこの場を借りて掲載させていただきます。

書込番号:26222804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車

クチコミ投稿数:21件

4/1にとうとう納車されました。
30キロ以下に出る音がとてもうるさくて格好悪くて仕方ありません。
何か良い対策はありませんでしょうか。
現在義務化されていているようで整備工場では配線切断等の対応してくれません。

40kリーフの時は気のならなかったのですが。。。

書込番号:26134332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/04 12:01(5ヶ月以上前)

視覚障がい者団体の要請で義務化のため、、、、、無理

書込番号:26134360

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/04/04 13:58(5ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん  『整備工場では配線切断等の対応してくれません。』

音がなくなったら、当然車検は通らなくなります。

書込番号:26134482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/04/04 14:05(5ヶ月以上前)

これ。https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/S223-3.pdf

・(形式認定を受けた)指定車両は認定を受けた装置を認定を受けた場所に取り付けていなければいけません。
・損傷のある物・改造したものは認定対象外です。

書込番号:26134488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/04 15:12(5ヶ月以上前)

>30キロ以下に出る音がとてもうるさくて格好悪くて仕方ありません。

@音はそのままでも周りは何も思ってないが、自分だけ気にして乗り続ける
A音を消してどこの工場でもメンテ受け付けてくれない
B音を消して車検に通らない
C音を消して整備不良で捕まる(かも?)
D音を消して近づいてきた車に気づかなかった人を跳ねてしまう

どれが一番格好悪いですか?

書込番号:26134531

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/04 15:12(5ヶ月以上前)

改造しても機能があれば良さそうなので、例えば日産の音色に変えることは
出来そうな気がしています。
音量は無理としても、音色は各社でちがうはず。

書込番号:26134532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2025/04/04 15:19(5ヶ月以上前)

これからUFOと付き合っていかなければならないと思うと残念でなりません。
他社のハイブリッド車と比べても音量がすごく大きいんですよね。
スピーカーの音量だけでも、どうにかならないか素人ですが考えてみます。

そもそもTVキャンセラーや
バックのブザー音を切っていても車検は通るのですが。
不思議ですね。

>肉じゃが美味しいさん
もし音色が変えれる方法が見つかればぜひとも投稿をお願い致します。

書込番号:26134537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/04 15:39(5ヶ月以上前)

車速や周波数毎による音量が規定されてるから、音変えるのも難しそうですね。
(ななめ読みなので、もしかしたら音の停止はムリでも他にできる事はあるかも?)

https://thor-avas.com/regulations_pdf/7.pdf

書込番号:26134557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/04 15:45(5ヶ月以上前)

エンジン車のNボックスに買い替えましょう。

書込番号:26134561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/04/04 16:29(5ヶ月以上前)

>そもそもTVキャンセラーや
バックのブザー音を切っていても車検は通るのですが。
不思議ですね。

テレビキャンセラーは、この際無視して
バックのブザー音ですが、
トラックなどには義務化されてるでしょうが、(バックします。とか)
普通の乗用車には義務化されてないのでは。

装備されてる車は、車外にはなってないのではないでしょうか。
乗用車で、車外で聞いたことあまりないように思います。
車内で、バックに入れてるという運転者への注意喚起と思ってるのですが。

書込番号:26134591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/04/04 17:23(5ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん 『バックブザー』

https://yamadabody.jp/blog/products/torakkuyouhin/back-buzzer-vehicle-inspection/#:~:text=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%8C%E7%BE%A9%E5%8B%99%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE,%E3%82%82%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E3%81%AF%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

・道路運送車両法の保安基準では、指定車両以外の車外に音を発する装置であって警音器(クラクション)と紛らわしいものを備えてはならないと定められています。

・乗用車では車外の後ろまで聞こえるバックブザーは付いていないと思います。
 私の車は全てシフトレバーがバックへ入っているときの警告に音がするだけで社外には聞こえません。

書込番号:26134659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:110件

2025/04/05 11:45(5ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん
>他社のハイブリッド車と比べても音量がすごく大きいんですよね。

電気自動車に興味あったので、車検の代車でこの車借りました。
暖かかったので窓開けて走ってましたが、フィットよりは音大きいけど、息子のアクアと同じか、もしかしたらアクアの方が音は大きい感じです。
音質(音色)は変ですけど、格好悪いかなぁ?
誰も振り返ったりしませんでしたよ。

それよりも、走りは軽自動車じゃないですね。
これで十分です。加速もいいし、ブレーキも普通車と比べ違和感ありません。
商用車なので作りはかなり質素ですが、改造ベース車として考えたら良い車かも。
今年出る予定のN-ONE eは期待できそう。

書込番号:26135487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:110件

2025/04/05 15:03(5ヶ月以上前)

窓閉めて走ったら、開けてる時よりうるさく感じました。
スピーカーが発する音量はたぶん他社とあまり変わらないけど、遮音対策が悪くて?車内に音が浸入してきて こもる感じです。

30km/h超えると静かになるので余計気になりますね。

自分もこれは嫌かも。

書込番号:26135700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:233件

2025/04/06 09:39(5ヶ月以上前)

歩行者を守るためのものだから今はしかたないかとおもいます。
マイナーチェンジとかで変更される可能性はあるとは思いますが現行車について変更するのは無理じゃないてすかね。
今乗ってるはFIT3HVが発売開始が2013年で古くEV走行時の電子音はオンオフ可能です。
でも安全のためにオフにした事はありません。

NVANeについては室内の遮音性を高めてやるくらいしかやれる事はないんじゃないですかね。

書込番号:26136598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hahi58さん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/06 22:54(5ヶ月以上前)

本当に。
音が出るのは仕方ないにしても、あの不快さは勘弁してほしいと思います。

書込番号:26137558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/07 11:17(5ヶ月以上前)

多分気になる周波数なだけかと。
ホンダが静かと思う人もいれば、日産が静かと言う人もいる。
自分はトヨタですが、逆に日産の音がすごい気になります。
どうにかしたいと言っても、法律上無理です自分で何とかすると言ってますが、ある意味違法改造なることは認識した方がいいです。万が一事故なんて起こしたら保険も怪しくなるかも。

書込番号:26138051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/04/07 15:17(5ヶ月以上前)

レス頂いた皆さん
有用な情報をありがとうございました。
現状どうにもならないようなので音楽でも流しながらドライブしたいと思います。
一応ホンダのお客様サービスには要望を出しています。

書込番号:26138311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/05/11 00:25(4ヶ月以上前)

安全の為必要だけど車内に丸聞こえなのは自分も不快です
遮音性が低すぎ
フロントバンパーにUFOスピーカーがあるみたいなので配線かませてオンオフスイッチ付けよかなと考えてます
誰もいない静寂の林道で窓全開でウグイスの美しい声聞きながら10キロスピードで乗るのが楽しみだったのに
UFO音で台無しだわ

書込番号:26175256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/06/27 15:13(2ヶ月以上前)

変なUFO音を無くす方法が分かったので書き残しておきます。
取り外し行為は自己責任でお願いします。

車正面から見て左側下に黒くて丸いUFOスピーカーが取り付けられているのが目視できます。
ちなみに反対の右側には銀色の丸いホーンが付いているのが見えます。
その裏側のタイヤハウス内のカバーがピン2つほどでとまっているのでマイナスドライバーでグリグリすると簡単に外れます。
カバーがめくれたら手が入ると思うのでコネクターを抜いてしまえばokです。
5分もあれば作業は終わると思います。
お疲れ様でした。

書込番号:26222101

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:153件

2025/06/27 17:05(2ヶ月以上前)

>(にゃんち)さん

>取り外し行為は自己責任でお願いします。

車内への音を減衰させる方法なら良いですが、取り外しだと削除対象かも?

書込番号:26222167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/28 07:39(2ヶ月以上前)

あーエンジン車じゃない車なんだね。

こういう音は必要だとずっと思ってたけど今は義務化されてるんですね。

以前マイカーを点検してた時、近所のモーター走行の車が低速で脇を通って、無音だったので気が付かなくて足を轢かれそうになってビックリして青くなったことがあります。

書込番号:26222605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

値引き

2025/05/25 08:57(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

本日、e Power ハイウェイスターの商談に行きましたが10万円くらいの値引きでした。今の日産の状況を受け、もう少し値引きしてもらえるかと思っていたのですが、、、。
デザインもイマイチな気がしてあまり欲しいとは思えませんでした。
ノアも受注中止だし、ステップワゴンはデザインが好きになれず、なかなか選べず難しい。

書込番号:26189557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 09:09(3ヶ月以上前)

交渉は初めてですか?
急がないならディーラーからの連絡待ちですね。
売る気があるなら連絡してきます。
最低3回くらいは交渉ですね、それで折り合いが付かなければ決着するか諦める。
他の店舗では如何ですか?

書込番号:26189569

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/05/25 09:14(3ヶ月以上前)

値引き考えずに買ってあげてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26189572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/25 09:21(3ヶ月以上前)

今だからこその値引き10万円こっきりです。

日産本体からの販売奨励金が望み薄ですから。
バニラ0525さんのおっしゃるとおり
慈悲の気持ちで買ってやってくださいな。
きっと幸運が舞い込みます。


書込番号:26189583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/05/25 09:47(3ヶ月以上前)

値引きも渋くなってるのか

書込番号:26189605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/05/25 09:50(3ヶ月以上前)

ハイウェイスターとXVの違いってデザインとインテリア位ですか?あまりデザインは気にしないのでXVにして20万位安くなる方が良いかなとも思ってます。


書込番号:26189609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/25 12:45(3ヶ月以上前)

>ken+さん

1回目の交渉は挨拶値引です。
気にしないで大丈夫です。

他の方も言われている様に
交渉を重ねて値引きを引き出すのがセオリー。

受注停止や気に入らないステップでも
競合させないと値引き難しいです。

同じような装備で値引きが大きく
支払いが安いから同じ位にしてくれないと
セレナは買えないとやると
売る気のあるお店ならサービス増える
可能性が高いです。

セレナしか眼中に無いような
お客さんには値引きは渋くなります。
他と迷っているがセレナが1番有力ですの
スタンスで交渉を重ねてください。

他の系列のNISSANあるなら、
その店も加えましょう。

書込番号:26189789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/25 15:01(3ヶ月以上前)

こんな状況だからこその値引き10万だと思います。
メーカーが工場閉鎖や本社ビルの売り出しまで検討してるなか、
販売店も生き残りが必須になります。
トヨタディーラーみたいに山ほどあるわけでもなく、薄利多売というわけにはいかないのかもしれません。

書込番号:26189888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/25 21:22(3ヶ月以上前)

最大のライバルであるノア・ヴォクが受注停止のため、競合に使えないのが痛いです。
というか、受注停止していなければそちらを選択されていますね、きっと。

>デザインもイマイチな気がしてあまり欲しいとは思えませんでした。

外観は重要だと思います。
自分もフロントマスクはもとよりシャーシが古い故の腰高でリヤが台形に見えるデザイン
を受け入れられず、ノアにした一人なので、急ぐ理由がなければノア・ヴォクの再開を
待たれてから判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:26190294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/25 22:14(3ヶ月以上前)

>ken+さん
>ミケのシッポさん

> 急がないならディーラーからの連絡待ちですね。
> 売る気があるなら連絡してきます。

日産って、そうなんですよね!
気持ち悪いと言うか? 交渉時には良い返事をしないのに、後日、電話や訪問するんですよね!
これ迄も、車の乗換えで見積もったけど、自宅まで訪問されて!
体質が古いと言うか? ベテランの営業マン程、そうですね?
自分は何時も交渉時は自宅に来たり、携帯などに連絡しない様に伝えてます。
それも、日産の例が有ったからですが・・・

最近だと、スバルからも見積もり後、ご機嫌伺いの電話が来ましたね!
勿論、そんな営業マンとは付き合わないけど、そんな連絡を待ってる方も居るんですね。
不思議です。
まあ、日産好きと言うか、そんな体質が合ってるんですね! 知らんけど!

書込番号:26190358

ナイスクチコミ!1


tumettiさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2025/06/04 17:39(3ヶ月以上前)

スズキのランディはどうですか?中身はノアですよ

書込番号:26200116

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/08 18:28(3ヶ月以上前)

>tumettiさん
>Kouji!さん
>パフュームさん
>4児のと〜ちゃんさん
>YMOMETAさん
>知恵袋さんさん
>ごきげんペイディさん
>バニラ0525さん
>ミケのシッポさん

皆さまご回答ありがとうございました。
とりあえずライバルになり得るステップワゴンとも商談してきました。改めてセレナの交渉2回目をしていきたいと思います。今回は試乗もして買う気をもう少し見せ、どのくらい値引きの上積みがあるか見てみたいと思います。ただ内装はステップワゴンの圧勝って感じで気持ちがステップワゴンに傾きつつありますが、しばらく悩みたいと思います。

書込番号:26204168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken+さん
クチコミ投稿数:70件

2025/06/15 07:48(3ヶ月以上前)

昨日、試乗してきました。思ったより乗り心地も良く、惹かれました。今日、決めてくれるなら33万円引きを提示されましたが、決め手にかけ持ち帰らせて貰いました。もう一声欲しいところです。

書込番号:26210449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/15 15:53(3ヶ月以上前)

本体+MOPからの33万円引きならまぁそんなところ
かなと思います。
DOPがあるならばその分の上乗せは期待できるかも
しれませんが、33万円引きでもまだイマイチということは
心はもうセレナから離れているような気もします。
ただ、ステップワゴンのほうがもっと値引きは渋い
イメージ(私の体験談)ですがどうでしょう?

書込番号:26210882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/27 08:28(2ヶ月以上前)

>ken+さん


セレナ、ステップワゴンとも
デザインがイマイチで・・・

ならばトヨタ車の受注開始まで待つ方が良いのではないかと思ってしまいました。
値引き額も大切と思いますが
乗るたびに車のデザインを見るわけでかなり重要ではないかと感じます。

書込番号:26221785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:153件

2025/06/27 09:32(2ヶ月以上前)

>ken+さん

>ノアも受注中止だし、ステップワゴンはデザインが好きになれず、なかなか選べず難しい。

私はミニバンを必要とする環境に無いですが、デザインで断然ノアですね。

受注中止の理由は、マイナーチェンジでしょうから、待てるならマーナーチェンジ後を狙えば良いと思います。
トヨタ車は、長納期車種であってもディーラー同士の競争により大きな値引きが期待できることですから、焦らず交渉することをお勧めします。

書込番号:26221838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

陸送 ゼロ 最悪

2025/06/26 15:03(2ヶ月以上前)


自動車

スレ主 5656 310さん
クチコミ投稿数:1件

ディーラーより新古車を購入。
現車の確認はしていませんが、詳しい状態など
確認して、キズがないことを確認して購入。
納車の際、フロントガラス40センチの亀裂。
アンテナ欠損。
配車担当者、初めからフロントガラスキズ有りで 
預かっています。聞いてませんか?…と。
ディーラーに確認した所、そんな大きな亀裂あるもの売るはずがないと。当たり前か………
結局、そのまま受け取りディーラーと陸送ゼロで
やり取りしているみたいです。

何回か陸送、使っていますが、
この会社は最悪です!!!

書込番号:26221107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/26 15:10(2ヶ月以上前)

新古車ってのは存在しない 中古

とりあえず積み込み記録の確認

書込番号:26221117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/26 15:32(2ヶ月以上前)

中古車購入時に現車確認してないのは駄目ですね
どちらが嘘ついているか分からない
何故陸送屋が悪いと思うのか、中古車屋も悪いのいっぱいいますよ

書込番号:26221136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/26 15:38(2ヶ月以上前)

残念なことでしょうが、
どちらに瑕疵があるのかはわかりませんが、
スレ主様には何の責任もありませんので、
残念、お手間でしょうが、
ガラス交換、アンテナも含めきちんと直してもらいましょう。
受け取る前に気づいてよかったですね。
後日なら、3者でもめるとこでしたね。
それにしても、

>配車担当者、初めからフロントガラスキズ有りで 
預かっています。聞いてませんか?…と。

これは、嘘方便か、両者の話聞けばはっきりしますが、
たちが悪いですね。
早く解決すればいいですね。
よろしければ、後日談も教えてください。

書込番号:26221149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/06/26 17:47(2ヶ月以上前)

過去にもあったような。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18745478/

書込番号:26221240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/06/26 19:26(2ヶ月以上前)

距離にも依るけれど公共交通機関で現地に赴いて、

現物を確認して試乗等の後に良ければ支払い

距離に依るけれど自ら運転して帰るじゃないのかな

保険は課題でも既に車を持っていれば他車運転特約

短期で契約できる保険もあるけれど適用可は?

事実の確認は難しいかもしれません

書込番号:26221314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > GX 2024年モデル

スレ主 ppookikuさん
クチコミ投稿数:2件

先日gx550納車しました、オプションのピッチメンバーを付けたのですが車両の長さが501センチになっていました。フェリーに乗る際は6メートル未満の料金になってしまいますので事前に教えて欲しかった、、、
あとヒッチメンバーは差し込むためのベースのみになりますので、牽引するにはピッチボールとシャフト、コネクターの差込口と配線は別途ショップに頼まないといけません。オプション選択をしようと思ってる方の参考になればと思います。

書込番号:26221049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/26 15:05(2ヶ月以上前)

書いてありますね ご注意あそばせ

書込番号:26221111

ナイスクチコミ!3


りばせさん
クチコミ投稿数:39件

2025/06/26 16:08(2ヶ月以上前)

どうせ使わないけどリセール良くなりそうかなって思ってたところ5m超えてたのでやめてました!

書込番号:26221176

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

標準

リコール対応

2025/06/23 16:13(2ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:16件

リコール対応してもらい数日たったらエンジンの黄色警告灯がつきました。因果関係があるかどうかディーラーに持って行ったら診断するのに7000円ほどかかると言われ、金取るのかと思いbmwはクルマはすごく良いのに対応最悪だと思います。
リコールの内容はnoxセンサー絡みだと思います。
センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが見るだけで金取るとは。二度とbmw買いません。残念です。

書込番号:26218263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/23 16:17(2ヶ月以上前)

国産車買いましょう

書込番号:26218266

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/23 16:21(2ヶ月以上前)

お怒りのところ、申し訳ありませんが、

>リコールの内容はnoxセンサー絡みだと思います。
センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが見るだけで金取るとは。

の中の、リコール内容は、センサー、
センサー取替の修理費用払うのは当然とのこと。
何か話が抜けておりませんか。
スレ主様が払うのでなく、ディーラーが、修理費用を負担するのは当然ということですか。
主語が違いますか。
しょうもないこと言ってましたらお許しください。

書込番号:26218271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/23 16:33(2ヶ月以上前)

イケメンマンさん、今日は

それが世界標準なんです、日本(車)のディーラーがいかに親切かっていうことです。

例えばお腹が痛いと医者に行けば、原因特定のため超音波診断器や胃カメラまたレントゲンなどなど
原因特定のための診断は無料ではなく有料です、さらに医療機器を使えば機器の使用量が加算されます。

私はかつてフランス車に乗っていたことがありますが日本車ディーラーでの購入だったので、
?と思うような故障はありましたがが日本車と変わらないサービスでした。
次は日本車を買いましょうしましょう

書込番号:26218275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3026件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/23 16:40(2ヶ月以上前)

原因がリコール対応に起因するものなら診断料は無料にしていただく交渉をしたらどうですか?

書込番号:26218281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/23 17:41(2ヶ月以上前)

>見るだけで金取るとは

今年だったと思いますが、
国産車で高速道路走行中に警告灯がついたり走行異常が
あったりして家族全員怖い思いをして、
ディーラーに持っていったら検査にお金がかかると言われて
検査せずに帰ってきたというスレが有ったと思います。

家電板では、出張修理で特に異常が無くても出張料取られたなんて
書き込みもちょくちょくあります。

何かしてもらったら対価が発生するのは当然の時代です。
大事なのはお金よりも警告灯がなぜついたのかだと思うんですけど。

書込番号:26218324

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/23 18:15(2ヶ月以上前)

>イケメンマンさん
リコール修理が終了して、納得して受け取って帰った以上は、新たに作業を依頼したら費用が掛かるのは
当たり前のことです。
ただし、その原因がリコール修理の際の不手際であれば、当然にその作業費用を相手側に請求できます。

もう15年前ですがベンツC200を点検に出したら同じように2日後くらいにエンジン異常の警告灯が
点いたことがあります。
直ぐに持ち込んで確認してもらったところ(当然、費用はこちらが支払う条件で)、点検時に
ラジエーターホースを傷つけていたことがわかり、当然、確認作業の費用もラジエーターホース
交換費用も(新品のラジエーターホース代も含めて)請求はありませんでした。
新品に交換してもらうのは、消耗品ですから将来の交換費用も節約できたことになりますが、
こちらは、わざわざ持ち込むという時間と手間を支払っているのですからおあいこです。
こちらもそれ以上の要求はしません。
以上で手打ちです。

>センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが
リコールですから、ユーザーが費用を(もちろんセンサー代も含めて)支払う必要など一切ありません。

そもそものスレ主さんの感覚?理解?考え方? が、ちょっと違うように思います。

老婆心ながら。

書込番号:26218353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/23 18:33(2ヶ月以上前)

因果関係があれば無料になると思うけど、
なければ有料なんで、まずは支払いを求められてるだけの話。

書込番号:26218372

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2025/06/23 18:36(2ヶ月以上前)

ちなみに後学のために教えていただきたいのですが、対象の車はそのディーラーで購入し、現在保証期間中なのでしょうか?

書込番号:26218376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2025/06/24 13:40(2ヶ月以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
保証期間ではないです。明らかにリコール対象だったら無料になるのは知っています。
因果関係があるかどうか調べるだけで金取るのは残念だと言いたかっただけです。
クルマ自体はさすが良いクルマです。本来の性能として止まるし曲がるし国産の比ではないです。
ディーラーの態度にムカついただけなので。

書込番号:26219111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 20:51(2ヶ月以上前)

>見るだけ
>調べるだけ

自分の為に他人の時間や設備を奪っているなんて
想像した事も無いんでしょうね。

書込番号:26219452

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/24 22:03(2ヶ月以上前)

今回の件は国産車だとしても同じ結果ですよ?

書込番号:26219517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2025/06/25 12:32(2ヶ月以上前)

アルファードもベンツ数台持っていますが、診断だけで金取られたことないので.ムカついただけです。クルマは良いのですが。

書込番号:26219933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/25 13:52(2ヶ月以上前)

>見るだけ
>調べるだけ
>金取られた
>アルファードもベンツ数台持っています

スレ主ってどんな人かどんどん浮き彫りになっていく。

書込番号:26220000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2025/06/25 16:35(2ヶ月以上前)

たまたまそこのディーラーがハズレだと思っておきます。人柄などどうでもいいです。
今後は従来通り親切な国産かベンツのディーラーで買います。もう売りますので終了します。

書込番号:26220124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/25 17:46(2ヶ月以上前)

今後投稿される時のご参考になさってください。

スレ主さんは最初の投稿で「有償修理(クレーム修理)」と書くべきところを「リコール」と
誤って書いてしまったことを素直に謝罪して訂正すべきでした。

>保証期間ではないです。明らかにリコール対象だったら無料になるのは知っています。
この書き方は、無料にならなかったのですよね?
つまり「リコール」ではなく、有償修理たったということです。

だから、
>センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが
に続くわけですよね。

もしも有償で交換したセンサーに5日後に不具合があって、それを確認してもらい、その結果、
センサーに不具合があれば有償修理の保証の規定範囲内であり、確認作業もまた無償だと思います。

もちろろん、確認の結果、他の故障が原因であれば確認作業は有償になるでしょう。

以上のように、スレ主さんが間違った投稿をしてしまったために、皆から責められるような結果となったのです。

今後の投稿の参考になさってください。

老婆心ながら。

書込番号:26220195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/26 14:34(2ヶ月以上前)

>イケメンマンさん
>因果関係があるかどうか調べるだけで金取るのは残念だと言いたかっただけです。
その修理がランプ点灯の原因だったらそうしないといけないと思うけど、ディーラーの判断はNOxセンサー交換が原因じゃないから有料という事で納得がいかないんですよね。

そもそもBMWのNOxセンサーにリコール改善対策サービスキャンペーンなんてあったかな?対策品に交換するというのはありますが、無償で交換するという作業の後そんなに経たないのにランプが点灯しNOxセンサー無償交換時の影響だったらもしかすると無料になるかもしれないですが。
このセンサーが悪いんじゃなくてシステム全体が悪い可能性もあり。

https://ameblo.jp/car-freak/entry-12758715540.html
ここを読めば色々書いてありますが、センサーを交換してもまたランプが点灯してまたセンサーを交換。しかしそれがくせもの。
本来ならばコンピュータもアップデートしなければいけないと思うのですが、なぜかしない。
ディーラーはメーカーから指示が無いとしないでしょう。



書込番号:26221089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング