自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アルパインナビでの通話について

2025/04/23 18:05(4ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:2件

一年ほど前にマツダ車から買い替えました。

ナビはアルパインで、電話を運転中に取ってハンズフリーで会話をすると、相手側から声が飛ぶ、聞こえづらい、反響すると言われております。
ディーラーに何度か相談したものの、送話音量を上げる、着信時はナビの画面で電話を取るように程度のアドバイスしかもらえず、一向に改善しません。

マツダの時は何も気にせず会話できてたのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:26157012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2025/04/23 18:30(4ヶ月以上前)

純正の音声用マイクはメーター前ハンドルコラムカバーにあるので、こちらの声が相手側にハウリングする事が多いです。

音声用マイクがAピラー上部など上側にあるとこの点は解消できるのですが。

書込番号:26157044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/04 08:48(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
確かにマイクの位置も気になる点の一つでした。

またディーラーに行く機会があるので相談してみます。

書込番号:26168547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

C27に6年半乗っています。
昨年10月に車検でしたが、エアコンとセルモーターがイマイチだったため、ディーラーに伝えましたが、特に異常はないとのこと。
その後4月19日に6ヶ月点検時にエアコンとセルモーターの交換が必要と言われ、金額を尋ねると『477,036円』!!
「たった6年半50000キロでエアコンやセルモーターが交換など聞いたことがない。私だけなのか。」と聞くと「何台かございます。」とのこと。
このディーラーはここ数年信用できない件が幾度もあり、「修理の必要はない、買い換えます、但し他社で。」と伝えました。
その後トヨタとホンダに見積依頼しましたが、その際に上記見積書を見せたところ、両社とも、「え!」と開いた口が塞がらない表情で、あるディーラー「日産さんの、こういう話しは、よく聞きます。以前もe-POWERの不調を伝えたところ、システム不良で80万円と言われて、うちにいらっしゃいました。」別のディーラー「エアコンの故障は原因の特定が難しく、たった1時間それも点検をやりながらの原因特定は当社では無理です。一つ考えられるのは、エアコンやセルモーターの不調が数多く出ていて、交換対応で高額な交換費用を請求しているのかもしれません。」そして両社とも言われたのが「当社では、6年半54000キロでエアコンやセルモーターが故障したとの話しは聞いたことがございません。」とのことでした。
実はうちのお隣りさんもC27に乗ってらっしゃたんですが、同じようにエアコンの故障で40万円と言われてトヨタに乗り換えられました。
日産の場合、本社が7500億円の赤字ということは、皆さんご存知だと思いますが、現在軽自動車とキックス、エクストレイル、セレナぐらいしか売れる車がありません。
結局のところ、高額な交換費用を持ち掛けて、あわよくば新車買い換え、悪くても高額な交換費用で儲けようとの魂胆と言われてもしようがないでしょう。
免許取得から35年間、SSS1年、プリメーラ11年、プレザージュ9年、C26に7年、C27に6年半乗りました。
このスレッドの閲覧者は日産ファン、セレナオーナーが多数だと思いますが、敢えて書き込みます。
現在セレナ購入を考えている方がいらっしゃったら、たった6年半50000キロでエアコンやセルモーターが交換対応、高額な交換費用が必要になるかもしれないことを考慮され慎重に選んでください。

書込番号:26163638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2025/04/29 15:14(4ヶ月以上前)

プリメーラ、いいクルマでしたよね。
私もかつてシルビアに乗っており、あの頃周りは日産だらけでした。

でも、現在日産に乗っているメンバーは一人もいません。
もう20年近く前頃から路線変更でかつてのファンは離れていましたが、少なくともオッサンには響かないニッサンになってしまいましたよね。

ティアナとか助手席にオットマンを付けたりしてましたし、セレナも早い時期からアラウンドビューモニターを付けたり、OEMで軽自動車を取り入れたり、財布の紐を握っている奥様方をターゲットにして、しばらくはそれが受けていた印象です。

しかし、肝心の商品が仰るような代物だと、ダメですよね。奥様方も離れちゃいます。

目新しい技術も大事ですが、基本をキッチリと、長く乗れるクルマ造りをして欲しいものです。

書込番号:26163678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/29 15:23(4ヶ月以上前)

日産というより、販社が問題だよね。
どこの販社?

私も先日半分減っただけのブレーキパッドを交換した方が良いですって言われ、
整備がセールストークしちゃいかんなぁって思った。

部品だけ頼んでも左右の違いなど渡すときに親切に教えてくれる整備さんもいるし、
営業担当者には細かく対応してもらえてるので、続けて通います。

店舗や販売会社次第ではと思います。

書込番号:26163692

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2025/04/29 15:29(4ヶ月以上前)

トヨタもダメだし、スズキ・ホンダあたりになるのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c74d83b9ba3529cbaaa9652e1d6bd73575d74e

ただ、どこのディラーも経営が厳しいのは同じなので、新車購入のリスクも高まってきています。
https://www.mbs.jp/news/feature/scoop/article/2025/02/104971.shtml

書込番号:26163698

ナイスクチコミ!7


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/29 15:33(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
仰るとおり90年代前半は、日産の黄金期でした。
901運動をご存知かと思いますが、GT-R、Z、シーマ、プリメーラ等々傑作揃いでした。
7500億円の赤字についてネットでは、閉鎖する工場やリストラされる社員の退職金が含まれているので、来年からはV字回復する、とか楽間的意見が散見されますが、それは本社のことで私が住む地方のディーラーには、そんな体力はありません。
売る車がないので、高額な交換費用を提示する悪手に手を出しています。

書込番号:26163703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2025/04/29 15:36(4ヶ月以上前)

>SHUN-METALさん
C26からC27はこの手のマイナートラブルここの掲示板でも報告あがりますね。
確かに五万キロでエアコン交換なんて聞いた事無いです。
ところで日産に見切りをつけて、次は何処のメーカーになりそうなんですか?またミニバンでお探しでしょうか?

書込番号:26163707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/29 15:43(4ヶ月以上前)

自分も工場長からセールストークされました。
バッテリーの件で『バッテリー9万円、技術料2万円』を提示されましたが、イエローハットさんでは『バッテリー6,万円、技術料2千円』てした。
兎に角技術料がバカ高くて、今回も477,037円のうち技術料が260,520円と謎の高額見積書でした。
別のディーラーでは、「うちでは、どんなに高額でも技術料は1日8000円です。一体何人で何日間なのか、想像すらできません。」とのことでした。

書込番号:26163714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/29 15:45(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ハイブリッドだったら、特にこだわりはありませんが、ホンダのe-HEVに興味があります。

書込番号:26163717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/29 16:09(4ヶ月以上前)

>地方のディーラー

日産系列とはいえ、地方のディラーの問題だよね。
売る車(売れる車)が無いから銭腹は代えられないとはいえ、自分で首絞めたらだめだよね。

本体の、自称マーケッテイングの専門家って言って副社長が、日産回帰だの、売らない店舗を作る
 だの、オーラでリゾートなんて、経費食いの事を、いろいろやらかして、肝心の顧客からずれてる
 開発させてたからね。

最近変わったCEOもEVとSUV路線だし、どうなるんだろう日産。

9年目だけど、今の車は気に入ってて他社も欲しい車がないし、当分乗るつもり。

書込番号:26163739

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/29 16:37(4ヶ月以上前)

高い機材さん

返信ありがとうございます。
全てのディーラーが駄目だというつもりはございません。
実は私の担当セールスは営業係長で、新人のペーペーではありません。
このセールス、副業で民宿を昨年10月からはじめました。
昨年車検を受けたと書き込みましたが、9月に日産コネクトから車検の案内が来ましたので、リクエストしましたが、無しの礫。
翌週また日産コネクトから案内が来たので、再度リクエスト。
翌週また翌週リクエストしましたが、またまた無しの礫。
これが5週連続。
5週目で車検証で確認すると、明日車検切れ。
急いてディーラーに行き車検を頼みました。
次の日、担当セールスから電話があり、「連絡するのをわすれてました。」
先程も書き込みましたが、地方のディーラーには体力が残ってません。
数年以内に県庁所在地以外日産ディーラーは無くなってしまうかもしれません。

書込番号:26163775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/04/29 17:18(4ヶ月以上前)

最低な担当セールスですね。
都会なら同じ販売会社とはいえ、店舗が複数あるから、店舗変えもしようとおもったらできるけど
地方ではできないですからね。
車ではなく、セールス対応求めるならレクサス車にします?。ミニバン車種はないか。
故障しないとは言えないけど、可もなく不可もなくならばトヨタだね。

私の日産担当セールスは事前に連絡してくれるし、別件で店舗行ってもそろそろ点検なので予約
 しておきますがぁって言ってくれるので営業担当者の対応は満足してますし、車も故障は今のところない
 のでまだ日産車乗ります。

書込番号:26163818

ナイスクチコミ!7


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/29 17:27(4ヶ月以上前)

高い機材さん

再びの返信ありがとうございます。
実は子供繋がりで顔見知りの別の日産セールスさんが転職されました。
その方の話しによると、「日産は売れる車がないので、セールスの大半は、副業や転職を考えてます。」とのことです。
確かに売れる車が、数台しかなかったら、そうなりますよね。

書込番号:26163825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/04/29 18:18(4ヶ月以上前)

>どんなに高額でも技術料は1日8000円です。

それは安すぎるでしょうね…
作業員の月給が5万円くらいで済むなら可能かも?ですが。
ちなみに私がお世話になってるホンダドリームの技術料は13,200円/時間ですよ。

でもエアコンとセルモーター交換で50万弱は高すぎますね。
私がトヨタ車でセルモーター交換をディーラーで施工してもらった時は確か6〜7万だったと思います。
またダイハツ車のエバポレーター一式交換時は約10万円でした。

書込番号:26163876

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/29 19:06(4ヶ月以上前)

ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。
このディーラーさんの話しでは、基本給の他に技術料を、支給Iとのことです。

書込番号:26163954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/29 19:20(4ヶ月以上前)

スズキ(ランディ)はOEMを
日産→トヨタ(ノア)に変更しましたので
そういう事かもしれません

書込番号:26163966

ナイスクチコミ!6


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/29 19:39(4ヶ月以上前)

ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます。
多分ランディの件も同じでしょうね。
信頼関係が崩れてはおしまいですね。

書込番号:26163988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/30 08:01(4ヶ月以上前)

>SHUN-METALさん
私が乗ってたC27のノーマルセレナも故障は多かったです。
早い段階で前席後席共足元のエアコンが出なくなり、更に6年目辺りから後席クーラーが全く効かなくなりました(車両左後方のパネル内にあるコネクターを抜き差しすると数週間延命できる、ディーラーに見積り取ったらかなり高額でしたが自分で部品を調達して修理したら数千円でできましたが延命処置で乗り切り車は売却しました)。
また、ハンドルシャフトから異音もありました(4年目の40,000キロ位?で発生し、数万円かけて交換しました)。
それ以外にも時間をおくと復活する謎のバッテリー上がりが複数回、、、
とにかくトラブルは多かった印象でした。

書込番号:26164369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/04/30 20:21(4ヶ月以上前)

謎の技術料

tetsu-ymtさん

返信ありがとうございます。
私の場合はエアコンとセルモ
仕事で返信遅れてしまいました。
私の場合はエアコンとセルモーター以外は、トラブル無しでしたが、先のバッテリーの手数料二万円から信頼関係が崩れ始めました。
その後の車検時の対応。
多分セカンドビジネスのことで、頭が一杯だったのでしょう。
あ、見積書を公開します。

書込番号:26165068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2025/04/30 20:32(4ヶ月以上前)

>SHUN-METALさん

昔ですが、初めて新車でシルビアを購入しましたが、酷かったです。
納車1か月後には異音からリアデフの交換、その後も窓が落ちて不動とかリアバンパーがずれるとか、シガーソケットが取れるとか十数か所のクレームを入れましたが、直せないと開き直られたのも結構あります。
最悪だったのが営業で、何度も行くせいか居留守をつかわれたこともあり、日産に信用が無くなったので以降は日産は買っていません。
これからも買う事は無いので、まぁ潰れても問題無いかなとは思ってます。

書込番号:26165076

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2025/05/01 15:49(4ヶ月以上前)

>先のバッテリーの手数料二万円から信頼関係が崩れ始めました

こりゃアカンね

エアコンといっても構成部品が複数あるけど何を交換するんだろう、一番大きいのはコンプレッサーだろうけど。

俺も気をつけるようにしとこ
まあバッテリーは自分で好きなの選んで交換しちゃうけど。

書込番号:26165847

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHUN-METALさん
クチコミ投稿数:48件

2025/05/01 20:58(4ヶ月以上前)

北の羆さん

返信が遅れて、申し訳ごさいません。
シルビアは残念でした。
多分、日産ディーラーは数年以内に県庁所在地以外は撤退するでしょう。

書込番号:26166171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ306

返信28

お気に入りに追加

標準

運転シートの破れ運転シートの破れ

2025/01/28 10:47(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

運転席シートサイドの破れ

小生は,2020年10月購入のFITeHev Home所有者です。昨年10月頃社内の清掃をしていて運転席シート側面の破れ(2本の破損?)を発見。ディーラーに連絡しみてもらたが,「3年保証の期間が過ぎているので,有料の交換修理となります。」との回答を得たが,納得できません。整備士や営業マンは,「webでホンダFitの破れについて以前から書き込みが多数見られた。」といったが,それならば何故車検時やリコールの時に注意してみてくれなかったのか と不信感を持ちました。
 「無償交換は無理で,技術料込みで新型番のシートを 約4万円でします。」と仰せつかった。発見しなかった小生が悪かったのか?車を使用する度に車内外をチェックしなければいけないのか? 杓子定規な応対にうんざりしました。

書込番号:26053057

ナイスクチコミ!17


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:85件

2025/01/28 11:08(7ヶ月以上前)

>何故車検時やリコールの時に注意してみてくれなかったのか

素朴な疑問なんですが車検やリコールに関係ない所まで見なきゃいけないんですか?

書込番号:26053083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


銅メダル クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/01/28 12:07(7ヶ月以上前)

過去に破れた、スレ多数あります。
保証期間に発見した方は、無償交換ですね。
4年目、延長保証に入られてたらよかったですね。
交換してもまた同じようになるでしょうし、機能的には問題ないでしょうし、何か貼り付けるとか。
合皮の質が悪いのか、ストレスのかかりやすい設計になってしまったのですかね。
ホンダは、要反省ですね。
スレ主様は、残念無念ですね。
愚痴も言いたくなって当然でしょうね。
失礼しました。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=23975834/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83t%83B%83b%83g%81%40%83V%81%5b%83g%81%40%94j%82%ea#tab

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=25373060/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83t%83B%83b%83g%81%40%83V%81%5b%83g%94j%82%ea#tab

書込番号:26053130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/28 12:23(7ヶ月以上前)

>ozisan50giziさん

>発見しなかった小生が悪かったのか?
>車を使用する度に車内外をチェックしなければいけないのか? 

なぜかFITの口コミは「〇〇してくれなかった」「説明がなかった」とかが多いな。

何でこう受け身と言うか、人任せというか、他人のせいにするんですかね?


自分の持ち物は専門的な箇所以外は自分でちゃんと管理しようよ。

書込番号:26053147

ナイスクチコミ!50


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/01/28 13:25(7ヶ月以上前)

>ozisan50giziさん

合皮(プライムスムース)に耐久性は望めないです。 
BASICグレード(ファブリック)にしておけば起きなかった問題なんだと思います。

レザーの見た目、質感が販促に繋がるので、蒸れが問題となる座面、背中以外に(耐久性に難がある)合皮(ポリウレタンレザー?)を採用する大衆車が増えているようですが、低価格グレード(フィットで言えばBASIC)でしかフルファブリックのシートが選択できなくなっているのは困ったもんですね。

日本には、見た目より耐久性(質感が長持ちする)を重視して車選びをする顧客が多いの思うので、高価格グレードでもフルファブリックのシートの選択を残して、耐久性重視の顧客にはフルファブリックを勧めて欲しいものです。

書込番号:26053218

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2025/01/28 15:23(7ヶ月以上前)

本革シートだって年数経てば、ひび割れたりしますね。
basicグレードだとウレタンステアリングとか、ハロゲンヘッドランプとか、
廉価版になってしまうので、その上の、homeを選ぶ人が多いのでしょう?

書込番号:26053333

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/01/28 16:04(7ヶ月以上前)

経年変化でも劣化はしますが、使い方や走行距離に青空駐車など保管状況によっても
痛み方はかわりますので、平均的な使い方でメーカーは製品補償しています。

補償期間は製品不具合があった時の補償なので経年変化までは補償しません
補償期間内で割れていたかの確約は取れないので杓子定規とかそんな問題ではありません
5年もたって補償期間過ぎて新品交換せよは、逆切れに近いですのである程度の有償になるのは仕方がありません。

その4万の値段だと工賃割り引いてあるかもしれませんね。

気になるならシートカバーをするとか「合皮補修テープ」で検索してテープを購入しDIY補修しましょう。

書込番号:26053377

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/01/28 16:17(7ヶ月以上前)

>車検時やリコールの時に注意してみてくれなかったのか と不信感を持ちました。

お車は、今で4年3か月たちますね。、
車検時とは、3年までですが、この1年3か月前には、ヒビができてなかった可能性もあります。
リコールの時はいつか分かりませんが、どちらにしても保証切れてますし、
車検もリコール修理も、室内を点検することはあっても、シートは全く見ないでしょう。
親切な方は確認してるかもしれませんので、その時はまだヒビ入ってなかった可能性もあります。
まあ、スレ主様もお分かりのことと思いますが、
まあ、スッキリはしないですね。
この情報知ってれば車検時にチェックできたでしょうが。残念ですが、今となっては確認できません。
次回は、ホンダを買わないくらいしか対抗できませんが、
不信感を抱く方はたいてい次は別のメーカーを選ばれるかと思います。
ホンダに一矢報いてください。
失礼しました。

書込番号:26053389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/01/28 16:50(7ヶ月以上前)

>桜.桜さん

 ご指摘ありがとうございました。
>車検やリコールに関係ない所まで見なきゃいけないんですか?
 ですが, 《 既に多くのサイトへの書き込みやディーラへの問い合わせがある 》のですから,顧客に対して車検時やリコール時に対応して頂きたかったですね。それが自社の車への信用・信頼につながるのではないでしょうか。
 ・ 車の所有者全員が整備士や営業マンと同じレベルの車に対する知識や専門性を有しているわけではないのです。
 ・ 購入者は,メーカーやディーラーを信用して購入しているのです。
 から。

書込番号:26053429

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/28 18:14(7ヶ月以上前)

>・ 購入者は,メーカーやディーラーを信用して購入しているのです。

ディーラーは基本的に申告制で自分から言わない人には何も対応しませんよ。
無関係なパーツをチェックして交換対応する作業費も貰っていませんしねえ。
早い人は2年くらいで症状がでますけど、4年も持ったなら頑張った方じゃない。

書込番号:26053534

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/28 18:32(7ヶ月以上前)

>ozisan50giziさん

まぁすぐ見える場所ですしサービスの人がちょっと見てくれても・・・と言いたくなるのは分かりますけど、車検、点検って人間で言えば健康診断みたいなものです。

健康診断受けて診断項目以外を見てくれなかったと文句は普通言いませんでしょ?

気になる所を問診時にこちらから言う物ですよね?

書込番号:26053560

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/01/28 19:41(7ヶ月以上前)

>ozisan50giziさん
運転席ですよね?
こんな目立つ所ならすぐ気付きそうなものですが。
4年間見落とした自分の過失もあるかと。
どちらにしても使用状況で経年劣化はまちまちですからね。
走行距離、保管状況は勿論のこと。ドライバーの体重や乗り降りの頻度等有ります。
自分も3年過ぎてミラー壊れた事あります。
人間諦めが肝心です。固執すると病みますよ。

書込番号:26053654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:96件

2025/01/29 19:32(7ヶ月以上前)

気づくとか気づかないというより、4年ちょいでこのように破れるシート生地の品質ってどうなんだろうって思うんだけど。

書込番号:26054754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/01/29 19:51(7ヶ月以上前)

年数の問題ではなく、当然耐久試験はしてるでしょ。改ざんしてなければね。
シートメーカも、安く作っても品質落とせばカーメーカー出禁になるのでそんなことはしないでしょう。
https://www.fklab.fukui.fukui.jp/kougi/machines/list/00753.html

耐久基準を超えた使用法や環境だったかもしれませんし、一概に年数では判断できません。
マージンはあるにしろ構造部材ではないので補償は短くかつ5年もたってるので補償期限は切れています。

本革など自然素材ならともかく、合皮なので原材料は一定なので個別品質差はなく、不良が出るとしてもロット不良だと思いますよ。

書込番号:26054783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/31 09:00(7ヶ月以上前)

>ozisan50giziさん

はじめまして

当方も2020年式ですがシート横のひび割れがないのは

白シートのせいでしょうか巷ではひび割れ報告は聞いたことがありません。

書込番号:26056603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/01/31 10:05(7ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
期間だけでなく荷重、使用頻度も加味しないといけないと思いますが。
何故4年間に固執するんですか?

書込番号:26056668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:324件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/01/31 10:31(7ヶ月以上前)

このフィットの運転席のシートの破れ、画像検索したら多数同じような破れ見られます。
大体、上下に2か所、横向けに。
その間は、中にフレームか何か硬そうな部分ありそうで、
乗り込むたび、その上下の角で、しわができ、だんだんとひび割れが出てくるような風に思います。
合皮の質が悪いのではなく、構造上その部分に、過度なストレスがかかるのでしょうか。
助手席も同じと思いますが、
使用頻度で、運転席が目立つのかと思います。
私の想像です。
失礼いたしました。

書込番号:26056695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2025/02/01 08:26(7ヶ月以上前)

私もフィット2020年式を4年乗りました。私の車はシートの切れはなかったです。車に当たり外れがあるのか、乗り降りでシートを手で押す癖等による物理的圧力から生じるのかはわかりませんが、車検は国土交通省が定めた運行に支障がないことを確認・検査するだけですから期待しない方がいいですね。仮にシート同様に修繕を挙げるなら、車の傷や擦りも指摘されかつセールスされることになるでしょうね。今までいかがでしたでしょうか。
私は4年乗って、またフィットに買い替えました(笑)。マイナーチェンジバージョンで変化が少ないので、運転初心者の子供が望む色・仕様・オプション(特にドレスアップ)にしました。どうしても納得いかないなら理由は違いますが買い替えしましょう(笑)。
まあ、納得できないところはあるでしょうが、私の車のようにシートの切れが無い車も実際にありますので、ディーラーからは使い方・保管の仕方等になってしまうのでしょうね。フィットは某デイーラーにある高級車ではありませんし、車の価格も競合車と比べてもお得かと思います。結果として望む品質や補償のレベルを上げるなら当然車の価格に跳ね返るだけなので、たまたま外れの車に当たったと思った方が気楽かと思います。
最後に参考になるかはわかりませんが、私は運転席の乗り降りでシートを手で押したりはしていません。だからシート傷がないのですかね。

書込番号:26057644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/01 10:11(7ヶ月以上前)

>既に多くのサイトへの書き込みやディーラへの問い合わせがある のですから,顧客に対して車検時やリコール時に対応して頂きたかった

私も2020年式のehev home(内装黒)に乗ってますが、ヒビ割れて一度保証で張替えしてもらってます。(自己申告)
普段使いでシートのこの部分は、意識的に見ないと気づかない場所だと思います。
私もネットでの書込み見てから気付きました。

車検やリコール等ではディーラー側から交換しましょうなんて提案はないと思います。
残念ですが保証過ぎてるので有償です。

>車の所有者全員が整備士や営業マンと同じレベルの車に対する知識や専門性を有しているわけではない

シートの表皮みたいな走りに関係なく、あまり専門性を有しない部分は、ユーザーと知識は同等レベルだと思いますよ。
逆にユーザーの方が詳しかったりする事も。。

同じhomeでも白やリュクスの本革シートはヒビ割れの書込みを見たことがありません。
また、自分は休日しか乗らないので運転する時はいつも助手席に妻が乗っているのですが、不思議な事に助手席側にヒビ割れは全くありません。

書込番号:26057737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/08 19:29(7ヶ月以上前)


あるホームページにフィットのためにシートを新しく開発したとの記事がありました。

 樹脂プレートを使ったサスペンションマットで面支持構造をとりました。
 サスペンションマットをシートバックと座面に配置することで、
 背骨からお尻、骨盤まで、座る人をしっかりと「面」で支えるのが特長です。
 フィーリングが良いだけでなく、人間工学に基づいた運転しやすい姿勢を保持でき、
 長距離の運転でも疲れにくくなっています。

とあります。

もしかすると (素人かんがえですが)
座面が面で上下するので、サイドにストレスがかかりやすい構造になっている?
それで固めの合成皮革の素材がはやく痛んだ? ということも考えられそう……。

改良品がでていなければですが
有償で修理するなら布地にするのが良さそうに思います。

書込番号:26067174

ナイスクチコミ!2


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/09 10:13(7ヶ月以上前)

誤字修正 (はずかしー)

それで固めの合成皮革の素材がはやく痛んだ?→傷んだ

書込番号:26067741

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

リコール

2025/04/06 10:43(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2018年4月登録 ヴェルファイアZRGエディ 新車購入

随分前よりフロントモールディングが浮いてきていたので気になっていました
ディーラーに相談しましたら主にガソリン車でリコールになっていて私の車はハイブリッド、車体番号もリコール対象外との事。症状も同じなのに対象外でモヤモヤしています。

リコールの内容は以下の通り

https://kuruma-nono-news.com/entry/20250201/1738335600

書込番号:26136683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2025/04/06 10:52(5ヶ月以上前)

こっちの方が見やすいかな?

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005351.html

書込番号:26136697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/04/06 10:53(5ヶ月以上前)

脱落したら交通妨害だけど 11件
その型番で脱落例がないなら 外観の劣化 でしょう

気持ちはわからんでもないが
そういったコストは結局ユーザー全員で負担するわけで
交通妨害の恐れがないなら コストを発生させるのが いいのか悪いのか


書込番号:26136702

ナイスクチコミ!3


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2025/04/06 11:00(5ヶ月以上前)

モールディング裏側でクリップ、ナットにてボンネットに取り付ける構造ですが、モールディング裏側の樹脂取付部が破損し浮いてきてるようです。

書込番号:26136711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2025/04/06 11:13(5ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

リコール対象は
ほとんどがアルファード、ガソリン車です

アルファードとヴェルファイア
ガソリン車とハイブリッド車

圧倒的に販売台数が多い方が症状出る件数が多いと思われるので
現在のところリコール対象範囲のほとんどがアルファード、ガソリン車なのでは?と考えています。

書込番号:26136730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/04/06 11:27(5ヶ月以上前)

破損した結果浮いてるのであれば自費で修理が普通の考え方です。

書込番号:26136744

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2025/04/06 11:30(5ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
そういう事ね

書込番号:26136747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2025/04/07 02:44(5ヶ月以上前)

ヴェルファイアで
同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:26137672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/02 10:59(4ヶ月以上前)

>rsr14373さん

私も昨年末に同じ個所のモールディングが浮いてきたのでディーラーで見てもらったところ,
「類似の事例でリコールがでているが,あなたのは対象ではない.有償となる.事例はメーカーに報告をあげているので,事例が集まれば将来的にリコール対象となる可能性がある.その時は返金する.ゴールデンアイズは台数も限られているので事例があつまりにくく不利かも.」
と説明がありました.

ちなみに私のはH29(2017)年式のゴールデンアイズです.

今後どなたかの参考になるかもしれませんので,以下,ご参考まで.
ボンネット(フード)モールディングASSY FR \21,230
キャップナット4個 \352
技術料 \4,950
合計 \26,532

納得いきませんでしたが,まぁ,直さないわけにはいかないぐらいブランブランしてましたので,直しました.
ちなみに同時に,
・オルタネータプーリリコール
・燃料ポンプリコール
の対象だったことが発覚して,作業をしてもらいました.



書込番号:26166662

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2025/05/02 11:54(4ヶ月以上前)

>車はトヨタさん
そうなんですね
私も自分でトヨタに電話して報告しておきましたが情報が集まるかどうか?
確かに納得いきませんよね。

書込番号:26166709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/02 12:24(4ヶ月以上前)

このフロントモールディング案件はボディ外装の問題であってガソリンとかハイブリッドとかは、関係ないと思うけどね。
もし、ガソリン車とハイブリッド車で取り付け工法が違うなら分かるけど。

書込番号:26166748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2025/05/02 14:37(4ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ヴェルファイア、アルファードそれぞれボンネットの形状が異なり、モールディング形状も似ているが違う。取付工法は同じでもクリップ取付の箇所、点数も違う。しかし全く同様の症状が出現しているという事は元々モールディングの設計や取付部形状、強度に問題がありヴェルファイア、アルファード、ガソリン、ハイブリッドは関係ないものと思っています。流通台数が少ないことで不具合の報告件数が少なく、リコールの対象にならないのはトヨタユーザーにとって残念な事であり、メーカーにとってはリコール対象車が少ない事で無償対応にかかる費用が大きく削減できるメリットがあるのでリコール対象とする事を渋っているように思えてなりません。

書込番号:26166871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

RVR、MCで自動ブレーキ標準装備

2017/10/14 10:47(1年以上前)


自動車 > 三菱 > RVR 2010年モデル

クチコミ投稿数:308件 RVR 2010年モデルのオーナーRVR 2010年モデルの満足度5

個人的には今回のMCでGに標準で、クルーズコントロール、衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]、車線逸脱警報システム[LDW]、オートマチックハイビーム[AHB]がついたのが羨ましいです。
値段もGのFFで税込230万円と、ほぼお値段据え置きだし。
2年落ちの2012年中古を3年前に買った自分は、10万円の保証対象も外れたし、車検代も1回余分にかかってしまった・・・
でも新車では買わなかっただろうし、3年も待てなかったから仕方が無いですが(汗)
今のRVRはお買い得ですが、この後出るエクリプスクロスはめちゃくちゃ高い予感がします。

書込番号:21276889

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:308件 RVR 2010年モデルのオーナーRVR 2010年モデルの満足度5

2025/05/01 19:16(4ヶ月以上前)

自己レスです。
あれから8年半経過し、結局エクリプスクロスを買っちゃいました。
なかなか良いです。
値段はあの頃のRVRの定価の50万円プラスですが・・・
RVRもエクリプスクロスもどちらも良い車です。

書込番号:26166058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/02 01:07(4ヶ月以上前)

誰も書かないと思うので。
エクリプスクロスは、今年で終了という事が,ネットで情報が出ていますね。
希少車種になりそうなので、大事に乗ってください。
アイコンの顔が年月を語っていますね。

余談ですが、最近,エクリプスクロスを見かけましたが、エンジン音が
カラカラ音がしていました。
後で調べたら、ディーゼルモデルが、過去にあったようです。知らんかった。

書込番号:26166363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 RVR 2010年モデルのオーナーRVR 2010年モデルの満足度5

2025/05/02 12:26(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
まさかの返信ありがとうございます。
前回も今回も2年弱経過の中古車を購入しましたが、前回は中古車の車両本体価格170万円なのに、今回は270万円。
新車価格では50万円くらいの違いなのに、中古車価格では100万円も高くてびっくりでした。
理由としてはこの2年の間に本体価格が結構値上がりしたために当時の発売価格とほぼ同じ値段での購入となったこと(もちろんオプション含めれば安いのですが)、それにより中古車相場も高騰したからだと思います。
まあ、その分、RVRの下取りも結構付いたので買う気にもなったのですが。
最後の純正三菱車なので大事にしたいと思います。

書込番号:26166750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:11件

iPod touch接続時(USB接続)、CarPlay(Bluetooth接続)を無効にしているとカバーアートが表示されるけど、CarPlayを有効にするとカバーアートが消えてしまう。その他にも、CarPlay有効時でTV観てるときにTwitterのタイムラインを見ていて動画などのポストが再生されるとTVが止まる、などおかしな挙動が多くて色々と不満です。純正ナビだからと思って買ったら大失敗でした。

書込番号:26163362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/05/01 16:49(4ヶ月以上前)

同じナビをつけてます。僕がAndroidAuto接続し音楽を再生しているときに、助手席の妻がiPhoneで動画を再生すると音楽の再生が止まります。

書込番号:26165902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/05/01 18:56(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。やはり。。私と同じような動作ですね。そういう仕様なんですかね?高額なのに機能が見合っていない商品ですね。

書込番号:26166033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/05/01 19:05(4ヶ月以上前)

あと、CarPlay接続時にiPhoneの音楽を再生していた後に、iPod touchに切り替えると、アートワークが直前にCarPlayで再生していたアルバムのアートワークになったりする。色々とイライラさせられるので不具合の症状を報告してアップデートしてもらいたいですね。。

書込番号:26166044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング