自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

高速走行時水が飛び散る

2017/06/28 21:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト

クチコミ投稿数:2件

エアコンを掛けて高速走行時,フェンダーの内部を通じて,ドアミラーあたりに水漏れが発生しました。ドアを開けて,フェンダー内部からエンジンルームに向かって見ると,案の定隙間があり,その先には,エアコンのパイプがありました。
 これからの時期,エアコンを作動させ,高速走行をすると,このような現象が起こる方が多いと思います。
 残念ながら,まだ,対策品はないようなので,コーキングで埋めています。皆様の中で,同じような不具合は起きている方がいましたら参考にしていただけると幸いです。

書込番号:21003315

ナイスクチコミ!6


返信する
tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/29 08:07(1年以上前)

>スイフトRSさん
エアコンの低圧パイプの結露水がどこかを伝ってミラー周辺(車外)に出てくる、ということでしょうか?それであれば実用上の問題は何もないと思いますので、「不具合」と言うほどのことはないと思いますが。

書込番号:21004265

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2017/06/29 10:38(1年以上前)

>スイフトRSさん
こんにちは。
確かにフェンダーの上部に隙間があり、その隙間の先のエンジンルーム内にドレンホースがあります。
しかし、水漏れするとしたら、まずそのドレンホースに穴が開いている必要があります。
ホースの先は下へ落ちていますから。

そして、ドレンホースから水漏れしたとしても、フェンダーの隙間からドア側へ侵入した水は
ドアのゴムパッキンの外側に入り、そこは内装内張の中のシールドで区画されているから
そのシールドの下部を伝ってドアのドレンから排水されるはずです。
ちなみにドアガラスの隙間から侵入した水は、そうやって排出されています。
侵入した水がドアミラー付近から排出される経路は無いように思いますが・・

ところで、洗車後に水を拭き取ってもドアミラー付け根付近から水が垂れますよね。
垂れるのが収まっても、走行すると残った水がミラー下のドア外部に水が吹き出ることがよくあります。
これのことではないですか?
水漏れは外部ですか?室内ですか?

コーキングで埋めたと言うことですが、ディーラーがやったのですか?
そうであれば、それなりの合理性があるでしょうから、私の推測は間違いかもしれませんが・・(^^;

書込番号:21004500

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2017/06/29 10:45(1年以上前)

肝心なことを聞き忘れました。

コーキングした結果、水漏れは解消したのですか?
解消したのなら、原因はスレ主様の説明通りと言うことですね。

書込番号:21004511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/06/30 23:28(1年以上前)

>tyoponさん
まあ,不具合とい不具合ではないのですが,洗車してきれいにした状態で水浸しになってしまうと,ウォータースポットになってしまうので,ちょっと気になる程度です。ありがとうございました。
>mupadさん
早速のが回答ありがとうございます。自身で隙間を埋めて対応しました。今のところ,水は飛び散らなくなりました。ディーラーには,情報提供ということで,特に何かしてもらうということはしませんでした。
本年1月4日に契約して,2月の頭には納車されたため,初期ロッドの不具合が出るのは覚悟していたので,特に気にはしてません。ありがとうございました。

書込番号:21008920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーツース接続

2017/06/29 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2013年製アコードハイブリッドです。スマホをSHARP Android One(S) に代えてからつながらなくなりました。メーカー(ホンダ)は対応するつもりがないようです。ディーラはいろいろやってくれていますが、解決しません。スマホのように温度ン新しくなっていくものに対応するのは大変でしょうが、メーカーの責任として何とかして欲しいものです。どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。

書込番号:21006075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 23:22(1年以上前)

こんばんわ、k-man2013さん

いったい何がつながらなくなっちゃったんですか?

もう少し情報を下さい。

書込番号:21006235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/30 08:17(1年以上前)

>メーカーの責任として何とかして欲しいものです。

普通は逆で、新しい技術なり規格なりを取り入れる側が、出来る範囲で下位互換性に配慮するものです。

>解決策ご存知でしたら教えてください。

ハンズフリー通話なのかデータ通信なのか何が出来なくなったのかは知りませんが、使えていた以前のスマホに戻せば解決です。

書込番号:21006863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2017/06/30 08:35(1年以上前)

>k-man2013さん

登録はできるけど,ハンズフリー通話ができなくなったということでしょうか?それとも登録そのものができないのでしょうか?

多分もういろいろと試された上での書込みだと思いますが,車のメーカーが上位互換を考えるわけ無いので,シャープが下位互換をしっかりとるのがすじです。でも,ブルートゥース接続に関しては,意外とすでに枯れてきている技術だと思うので,仮にZeroがBT4.0だとしても3.0とか3.1と互換性がないとは思えないんですけどねぇ。

そうしたら市販のヘッドセット関係もまったく繋がらなくなるはずなので(^◇^;)

もう一度,機器削除して,一から登録してみては?(多分もうやられていると思いますが)それも,スマホ側から登録するやりかたと,ナビ側から登録するやりかた両方で。

それと問題の切り分けのために,市販のヘッドセットとブルートゥース接続できるかも試してみるといいと思います。

スマホ側の問題ということも可能性としてないわけではないと思います。

やはり情報不足ですね<(__)>もう少し詳しく症状を書いてくれると絞ったアドバイスができるかもしれません。

書込番号:21006893

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/30 20:43(1年以上前)

おぢいさんさんの言われるように一度、Bluetooth接続機器を全部消してみて
それから新しいスマホを接続してみて下さい。
機械モノは困ったら初期化して最初からやり直しが一番安定しているので。

接続機器の数やスマホのデータ通信のための機器数に制限がかかっていると
言うのも散見されます。

メーカー相性と言うのも確かに(PCからきている技術には)存在しますが
規格自体が大きく変わっているわけではないので接続設定を疑ってみては?

書込番号:21008461

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:51(1年以上前)

登録(ペアリング)は出来るのですがその後接続がありませんと出て表示が消えてしまいます。

書込番号:21008484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-man2013さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 20:59(1年以上前)

Android oneはBluetooth3.1の様です。全部を消して登録し直し等はディーラーでも確認しましたがだめでした。iphoneは繋がるようですが、スマホを変えるわけにもいかないのでなんとかならないかとおもっているしだいです。接続が切れるときスマホにはcom.android bluetoothがoffしていますというような表示が出ます。

書込番号:21008504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/30 21:46(1年以上前)

私もアプリの不具合を問い合わせたことがありますが、メーカーは動作確認済機種以外は門前払いみたいです。
もう少しちゃんと対応して欲しいですね。

USB接続になりますが、Android Autoはどうでしょうか。
内部では音声にBluetoothも使っているようなので、こちらも駄目かもしれませんが。

Android Auto
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead&hl=ja

電話と地図は標準搭載で、音楽はgoogle play musicとjetaudioというアプリが使えます。

書込番号:21008642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

地図データの更新

2017/06/30 00:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:149件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

去年の9月に納車
ナビはディーラーナビのVXM-165VFNi

その9月にインターナビのメールで
地図データの更新案内が来ていたことに
最近、気づきました(ハッ!

私のスパーダの地図データはまだ2014版でした。
メールの内容から販売店に地図データの更新を
申し出ないといけないんですね。

夏休み前に更新してこようと思います。
他に同じような方がいればと思い書きこみました。

初回点検、半年点検と教えてくれないんですね。

書込番号:21006440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/30 04:31(1年以上前)

クロシバ10さん

今晩わ♪

納車後すぐ、地図更新って、なんか損した気分になりますね(^^ゞ

どおせ3回なら、2〜3年おきにして欲しいと思ってしまったり…

ナビにメールが届くのですか?
てっきりお店にCD?届いて、お店から連絡くるのかと思ってました(^^ゞ

書込番号:21006612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/30 05:48(1年以上前)

>クロシバ10さん

私も地図のデータ更新は、こちらから言わないとしてくれませんでした。
ディーラーにとっては必須事項ではないのかもしれません。

時間は10-20分程度で終わります。

書込番号:21006650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2017/06/30 07:34(1年以上前)

トラ運転手さん
ナビにメールが届きます。画面のメール表示のところにビックリマークが出るんですね。気づいた時には10通以上たまっていました。

更新が2、3年おきだと確かにいいですね〜Dナビの値段は高めの設定ですし、値引きの材料に使われますしね。

yt2000さんさん
言わないとしてくれないんですね。サービスとしてイマイチな気がしますが。。D担当に軽く聞いてみようと思います。

更新時間早いですね!情報ありがとうございます。

書込番号:21006787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

2016年製。
1年目でシートバックテーブル(2列目)の凹部が白く変色された方おられないでしょうか?

運転席側、助手席側両方とも同程度の白く変色です。
後席の窓はUVカット機能付のため、日焼けも考えにくいです。

書込番号:21003689

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ174

返信28

お気に入りに追加

標準

買い換えか?継続か?

2017/06/11 20:02(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2013ハイラインです。駐輪場でぶつけられ、修理代は40万。もちろん相手もち。ディーラーからこれを機にニューゴルフはいかがですか?と。修理代もオンされますと言われ、少し気持ちが揺らいでおります。

書込番号:20959852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/11 20:20(1年以上前)

懐事情は分かりかねますが、修理ならゼロ円買い替えなら数百万円の持ち出し。
この差はデカイと思いますよ。

クルマはまだ新しい。修理すれば今後十分以上に乗れる。果たして?

書込番号:20959902

ナイスクチコミ!19


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/11 20:54(1年以上前)

修理して乗り続けるに1票です

マイナーチェンジした部分について魅力を感じるか、よくお考えになることですね

私も Golf Mk7 乗りですが、新しくなった部分には、全く魅力を感じません
価格だけは高くなってますが、外装と電装で誤魔化しているだけかと感じています

書込番号:20960012

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 21:00(1年以上前)

個人的には乗り換え検討は次期ゴルフ8が出てからでも遅くないと思いますよ!次期ゴルフは新型1.5ターボエンジンが搭載されるそうなので。

書込番号:20960037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/11 21:30(1年以上前)

バンパー以外は、ダメージ無さそうに見えます。
経度な事故ですか?

大事に乗り続けるに一票です(^^

書込番号:20960166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2017/06/11 21:45(1年以上前)

プリクラが対人検知可能になったりとか、それなりに進化はあるわけですよね。

基本修理の方向性を示しつつ、よほど安く買えないと説得はできませんよ〜みたいな感じの強気で、見積もりだけ出してもらうとか。

書込番号:20960207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/11 22:27(1年以上前)

この程度の被害でしたら、修理してもらって乗りますね。
それと私も2013モデルですが、こんなにタイヤにひび割れしてないですね。
そろそろ交換されては?


書込番号:20960365

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/06/12 00:18(1年以上前)

皆さんと反対ですが、気持ちが「揺らいでる」時点で、最初から乗換えも視野に入れて良いと思います。

乗換えについては、ディーラー側からの提案ですから見積もりをとって、直す場合(この場合、数年先の残存価値も考慮)と新規に新車へ乗り換えを比較するのが一番かと・・・

乗換えを検討中を楯に、Dから好条件が出ればバンバンザイですし、条件に魅力がなければ直せば良いだけだしねぇ・・・(笑

8待ちも有りかと思いますが、ほぼ不具合が出尽くした&新機能有り の7.5を、あえて今買うというのも有りだと思いますが・・・

書込番号:20960650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/12 10:20(1年以上前)

>ody雄さん
自分なら、修理して方を選択します。確かに新型もいいですが、愛着があるなら、今の車を修理して、新型が欲しいなら、買えばいいと思いますが。

書込番号:20961273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 10:25(1年以上前)

同じ2013年式7ですが、自分は買い換えて納車待ちです。
試乗してみて、安全面含め7の初期モデルから色々ブラッシュアップされてるので、
気持ちが揺らいでるなら購入されたほうが気持ちスッキリしますよ。

書込番号:20961286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 12:05(1年以上前)

買い替えモードに入っていて直しても結局は熱意も覚める。
買い替えるべきです!

書込番号:20961447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/06/12 12:53(1年以上前)

ゴルフ8が出た時、どう思うのでしょうか。

車検ごとに買い替えるのなら、買い替えでしょうが。。。。

書込番号:20961587

ナイスクチコミ!3


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/12 13:31(1年以上前)

買い替えの見積もりをとってからでもよいのでは?

ディーラーが変に、
修理代を値引きと勘違いした見積もりだったら辞めればよいし、
しっかり修理代とは別に、
値引が昼でも出てれば、検討の余地ありだし

書込番号:20961661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 15:03(1年以上前)

ハイラインからハイラインの買い替えは最初の方が言うように200万円ぐらいの金額が必用かと。修復歴ありの車に乗ると言う事は、今後下取りに出した時にかなり安く下取りとなります。Dと相談して特なようなら、買い替えもありだと思いますが。

書込番号:20961863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2017/06/12 15:16(1年以上前)

今25000kmですが、やはりタイヤは変えた方が良いですか?

書込番号:20961897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2017/06/12 15:19(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。良く考えて結論出します。

書込番号:20961903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 22:35(1年以上前)

恐らくDの戦略が見え隠れしていますね
主様のお気持ちも解らなくもないですが、持ち出し金額が結構な額になると思いますので私なら修理して乗ります。
7から7.5だしなあ

書込番号:20963116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/06/13 21:04(1年以上前)

全額相手負担のバンパー修理で済むのに何で今買い替えるのか疑問です。
既に4年落ちで殆ど価値がない状態で下取りに出したところで、追い金数百万も払ってまで7.5を買う価値ありますかね〜
それは完全に営業戦略にハマってますよ。
やはり買い替えは、8発売まで待つべきでしょう。
と個人的には思いますが・・・

書込番号:20965405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/06/13 22:58(1年以上前)

余計なお節介かと思いますが、気になるので敢えてお伝えします。
ヘッドライトとバンパーにハンドバッグを腕にかけてパンプス履いてスマホで撮影されている方の姿が写っています。
顔の部分だけでもマスキングしないと個人を特定されることがあるので、写真を撮る時は映り込みに注意した方がよいかと。

書込番号:20965785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/13 23:07(1年以上前)

>どやっしーさん

それは私も気になってました
背景の黄色に赤の屋根もどっかで見たことあるな〜とかね

書込番号:20965816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/06/13 23:36(1年以上前)

スミマセン、履物はパンプスではなく、サンダルでした。
スレ主様はプロフィール上、男性のハズですが・・・
まあそれはともかく、早めに写真を削除されることをオススメします。

書込番号:20965878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ243

返信28

お気に入りに追加

標準

1年経過して・・不具合多発?

2017/05/18 23:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

クチコミ投稿数:79件

昨年3月に購入して約1年ちょっとが過ぎましたが、この1年間で不具合が多発しました。
・購入1ヶ月、なにもないところでも障害物センサーが頻繁に反応するためセンサー交換。
・2ヶ月後、FCM故障表示が消えず、ユニット交換。
・4ヶ月後、充電できないことが多発し、充電ケーブルの不良で交換。
・5ヶ月後、リモコンキーを持っているのに関わらず、「キーがありません」表示が出て起動できないことが数回。ディーラーで現象が出ないため現在もたまに出る。
・購入時からエアコンの冷房が全体的に弱く、運転席側の方の設定を低くしても助手席より温度が高い。ディーラーで点検しても、「こんなもんです。」と、軽くあしらわれる。先月とうとうエアコン表示が点滅、故障。ディーラーで点検すると、ダクト継ぎ目に製造時に異物を挟んだまま繋いだために隙間ができて圧縮不足、異物混入のためコンプレッサータービン破断、デュアルエアコン制御パネル故障と言われ、現在交換修理中。
・ドア金具不良リコール。
ざっとこんなもんですが、ちょっと多すぎるような気がします。特にエアコン関連はディーラーの対応と点検能力の無さ、、メーカーの工作品質の低さなどが気になります。今、代車で同じPHEVに乗ってますが冷房メチャ効きます。何をしてディーラーは「こんなもんです」と言ったのか腹立たしいです。
車自体は楽しくて経済的で気に入ってるのですが、品質とディーラーのレベルが低いようです。
皆さんはどうでしょうか?たまたまハズレ車に当ってしまったんでしょうか?

書込番号:20902191

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 23:34(1年以上前)

>ぺこぺこ12さん

先月末、2016年式の8000km [G Navi]を購入しました。

@の何も無いところでセンサー、とCキーがありません、は同じ症状出てます。

@は、カメラ切替をして確認しても何もないので特に気にしないようにしてますw
次回、点検時に言おうかな。

Cは、以前乗っていたスバルと比べるとひどいですがキーまでの距離な気がします。
私はよく肩掛けのポーチにキーを入れているのですが、ポーチが背中にある状態だとキーが反応しません。
お腹側に回すと開錠しますw

車内でも、助手席にキー置いてると反応します。
が、運転席のヘッドレスト後ろにポーチを掛けている状態だと反応しないことがあります。
そんなに微弱なセンサーなのかと疑いたくなりましたが、トリセツかなんかに「70cmの距離」と記載があった気がします。


分かりにくい日本語で失礼しました。
それにしても、不具合多いですね。確かに。

書込番号:20902255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 00:29(1年以上前)

三菱買う時点で覚悟の上なんじゃないの?
グループ関係者でもなければ不正まみれのメーカーの車なんてわざわざ買わないよ

まあ御愁傷様としか言いようがない

書込番号:20902355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/05/19 01:17(1年以上前)

こんなものです、様子を見て下さい。

は、常套句ですね。
ここで、そうですか…
と、言っちゃ駄目ですよ。
ど○○何処が正常じゃ、ボ○○○が
店長、整備士長を呼べ〜

ぐらい、家で練習してから挑みましょう。

しかし、スレさんの製造時に連なる他車も同じ様な物なら笑えないですね。

どうした、三菱…

書込番号:20902398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/19 05:58(1年以上前)

>ぺこぺこ12さん
残念ながら車もディーラーもハズレでしょう。
私も両方、大ハズレでした。
特にディーラーの技術レベルが低すぎる。
未だにダッシュボードからの異音、ブレーキ時の『バキ、ガコ音』ヒドいもんです。
何回言っても、やっても改善できないので諦めてます。
ホント残念。

書込番号:20902533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 08:05(1年以上前)

>ぺこぺこ12さん
私もFCMエラー止まりません。
フロント真ん中2個、次に端の2個とチンタラ交換対応してまだ治りません。ユニット交換で治ったのですか?
ここのスレでシートの白いシミが出たのを見て、確認したら後部シートにガッパリシミが。製造時の接着剤が湿度等で表面に出てくるらしい。
左後ろののブレーキから停止直前にパーンと言う音が出る。これはグリスUPで対応。
整備は人がやる事ですから、店や担当者で差があるでしょうね。三菱だから悪いと言う事では無いと思います。こちらの地元ではスズキディーラーが一番評判悪いですけどね。
これ以上不具合出ないことを祈るばかりです。

書込番号:20902664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


肉弾さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 08:15(1年以上前)

>ぺこぺこ12さん
しっかりディーラーに強く言った方いいです!
もしくはメーカーにクレームの電話も言えば
ディーラーにも伝わって対応がよくなるかも??笑

私の場合はキーがないと言うのは表示にでることがありますが、ゆぅちゃんぐさんと似ててキーケース+鞄やポケットに入れていると反応が悪い時があります。
恐らく電波で受信?しているので、これは仕方ないと思っています。

FCM、異音は一度もないです。ハズレを引いたで終わらせれる金額の車ではないと思いますので、諦めずに強く対応もしくはディーラーを変えるのも1つかもしれませんよ!
関係ないですが、私の地元でもスズキディーラーの評判が最悪です笑

書込番号:20902679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/05/19 10:19(1年以上前)

うーん。
アンチだし結果的に他社車にしたけど、デリカD5の福祉車両検討を一時でもした者としては、三菱は残念ですね。

書込番号:20902879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/19 12:23(1年以上前)

自分は4年前の2月にナビパケを購入したけど、左リアからの異音以外は特に不具合は無いね。
異音も部品交換で直ったから、今のところは快調そのもの。
EVエラーは一度も出た事が無いし、FCMエラーも雪が付いた時だけ出たかな?
困ってるのはiphone7に換えてからMMCSが認識したりしなかったりするくらい。

妹夫婦が昨年マイチェン後のGプレミアムにメーカーオプションのパーキングセンサー付を買ったけど、
先ほど聞いたら毎日50Km以上乗ってるけど何ら問題ないそうだよ。

個人的な意見だけど、たまたまハズレ車に当たったんだと思う。
自分はバイクも乗ってるけど、そっちは他に症状例が無いハズレ車で苦労してる。

そういえばこの件とは関係ないけどエンジン関連のリコール出たね。
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14043

書込番号:20903023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/19 13:03(1年以上前)

ぺこぺこ12さん

お疲れ様です。

母親67才が三菱ミラージュ乗っていますが
問題はないです。

逆に満足度が高い印象です。

お年寄りである母親に対して親切に接してくれます。お客様感謝デーも涙がでるくらい良い対応してくれます。
安心感があります。
田舎なので地域密着型が強いです。
街の電気屋さんや自転車屋さんと同じ匂いを感じます。

子供が4才くらいのときに連れていきましたが
お菓子詰め合わせを貰ったり、ポップコーン出来たて貰ったり、抽選会やお菓子掴み取り、帰りには風船貰いました。

他社メーカーでコンパクトカーを購入してら
以上の事は体感できないのかなと感じております。

書込番号:20903100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


walk7979さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/19 13:19(1年以上前)

>リモコンキーを持っているのに関わらず、「キーがありません」表示が出て起動できないことが数回。ディーラーで現象が出ないため現在もたまに出る。

もしかしてスマートフォンと鍵を一緒にポケットやカバンに入れてませんか?
2つが近いと電波が干渉して反応しなかったりします(自分はよくやってしまいます)


あと、電池を交換したら反応良くなったりするかもしれないです

書込番号:20903127

ナイスクチコミ!15


kosakさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 14:30(1年以上前)

ぺこぺこ12さん

私は1年経たずで高速道路にて異常停止し
命の危険を感じたので売却しました。
死んでしまっては経済的どうこう言ってられませんからね。

前期型でエアバッグ異常多発、リヤテールランプ自動破損
後期型でバッテリー不具合による高速道路異常停止

このような事が起きても車に対して恨みは無いし満足度は高かったです。
でも三菱に対しては思う所があるかな

書込番号:20903230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/19 15:30(1年以上前)

おおっ・・結構トラブル出てますね。私のはマイナー後ですが、今のところトラブルは充電扉が開かなくなった位です。やっぱり営業所のサービスマンの技術の差が大きいんでしょうね。

書込番号:20903311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/19 17:18(1年以上前)

>麻呂犬さん

>ど○○何処が正常じゃ、ボ○○○が
>店長、整備士長を呼べ〜

ああ、なぜに三菱。
ほんとうに好きな車がPHEVなら仕方ない気もするけど


ン?でも本当に不具合多すぎですね。
クるまは命を乗せて走るものだからアウト
ランダーPHEV含め、しっかり作ってほしいですね。

書込番号:20903489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2017/05/20 00:03(1年以上前)

皆様、色々なご意見ありがとうございます。

>肉弾さん
>walk7979さん
>ゆぅちゃんぐさん
リモコンキーは乗車時ドアポケットに入れてもセンターコンソールのドリンクホルダーに入れても反応しない時があります。一旦OFFして外へ出て戻ると治ることがほとんどですが。

>肉弾さん、しっかりディーラーに強く言ましたし、メーカーにクレームの電話も入れましたが対応はかわりません・・

本日、車が帰ってきました。とりあえずエアコン関係は治っています。が、原因のジョイント部パッキンに異物混入したまま組み立てていた工作技術レベルに他の箇所の故障が出ないか心配です。そもそも製造ラインに異物があること自体どうなんでしょう・・・?
また、ほぼ満充電で出した(自宅からディーラーまでは下り坂でほぼ電池を使わない。)のに返却時にほぼ空っぽ、ガゾリンも1/3減ってる‥‥‥・という状態で帰ってきました。妻が代理で引き取りに行ったので気が付かなかったようですが、これってお客を舐めてますよね‥‥‥‥?急速充電器あるんだからせめて充電ぐらいって思いますが。神奈川の本部メインディーラーですよ?その割に各車カタログも展示してなくていちいち店員に言わないともらえないし、平気で5〜6年前の雑誌置いてあるしやる気ないです。
この性能でこの値段は安い(と言っても自分にとっては過去最高額なので資金やりくりと勇気が入りましたが。)のは工作の技術教育、品質管理費をケチった結果なのかな、と感じます・・・・。たまたまハズレ車とは言え、このような品質管理で生産されたのでは他車にもありえるのではないでしょうか?エアコンぬるい方は要注意です!
でも、車自体は楽しくて大枚叩いてでも気に入って購入した車なので買い換える気はありません・・・今のところ、>kosakさん ほどのトラブルではないので‥・

書込番号:20904436

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/05/20 02:25(1年以上前)

きぃさんぽ さん

PHEVのCMに狂暴なシロクマのイメージって有りますか?
私にはそんなイメージが無いですね。
センスの無さが今の三菱なのかもですね。

旧車の面々が可哀想です…

書込番号:20904632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2017/05/21 02:14(1年以上前)

>ぺこぺこ12さん

おらぁ〜 今のPHEV含めて新車3台三菱で買ってるが、

PHEVとその前の車は納車1ヶ月以内に2台とも、でっかいドアパンチ食らったぞ・・・

PHEVは購入後二週間で出先の駐車場の施設不備(文句のいいようが難しい件)で、

でっかくパーツ3枚分ボディーえぐられたぞ・・・

最初の車はまだ12連CDチェンジャーをラゲッジスペースの下の収納スペースに設置する約束が、

納車時「収納スペースに入りませんでした。」とラゲッジスペースにデンっとでっかいBOXをねじ止めされて、

キャンプ用品積む度に、CDチェンジャーに引っかかる、というめにあったぞ・・・

慰めにはならないか・・・   ごめんねぺこぺこ12さん。

書込番号:20906842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/21 23:09(1年以上前)

不具合
どうなんでしょうね
個体差もあるだろうし、使う人の使い方にも違いがある
別に三菱を擁護するわけじゃないけど、対策が取られているのを知らないケースもあるだろうし、状況によってそうなる場合もある
私の知っている範囲のことを書かせてもらうと
「キーレスオペレーションが正常に作動しない場合」は取扱い説明書の7ー23にあるように、「キーボックス」があります
「ドリンクホルダーやドアポケットに入れると反応しないことがある」というのは、取扱い説明書にそのまま書かれていますよ
あまり知られていない説明は7ー22にある
「プラグインハイブリッドEVシステムが起動していない時はブレーキペダルが踏み込み難くなることがあり、ペダル操作が検出されず、プラグインハイブリッドEVシステムが起動しないことがあります。その場合は通常よりも強くブレーキペダルを踏んで下さい」
これはやったことがあるので知っています
起動させる時は常に起動していない状態ですが、システム異常で起動していない状態がこれにあたります
通常よりも強くは、かなり強く、思い切り踏むぐらいです
先に知っていたわけではありませんでしたが、ブレーキが踏み込み難くなっているのに気づいてそうしました
以前にも、ブレーキ時のガキ、バコ音の話はありましたが、その後一度だけ経験しました
自分の車もそうなったのかと思いましたがその時だけでした
確かに凄い音がします
雨で滑りやすくなった地下駐車場のスロープを満車で順番を待ちながら進んでいる時
びっくりしましたが私はその時だけでした
路面の状態によることもあります

書込番号:20909203

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2017/05/22 21:51(1年以上前)

車の不具合なんて、どこも一緒でしょ。

ぶっちゃけ、当たりはずれでしょ。

聞こえてくるのは、他のメーカーも一緒ですよ。

家族が三菱以外のメーカーに乗っていますが

ひどいものです。

書込番号:20911249

ナイスクチコミ!21


肉弾さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/22 23:20(1年以上前)

>sprinter9999さん
私もそう思います。
当たり外れで仕方ない。にはならないとは思いますが
ディーラーは他にもあると思うので、アフターフォローをしっかりしてくれる店がぺこぺこ12さんにも見つかればいいですね!

PHEVが初三菱車だったのですが、今までの車で一番満足しています。
他のメーカーの車の掲示板はもっと荒れてますよ笑

書込番号:20911523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2017/05/23 10:27(1年以上前)

sprinter9999さん、あなたの仰る通りですよ、私は、ずっと三菱車を乗り継いでいますが、今までもトラブったこともありませんし、今のアウトランダーも11年の車検も終わり、走行距離も13万キロ越えとなりましたが、当たりも良かったのでしょうか、現在までノントラブルで、快調そのものです。

書込番号:20912262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング