
このページのスレッド一覧(全4693スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2017年6月14日 11:09 |
![]() ![]() |
130 | 23 | 2017年6月13日 13:35 |
![]() |
4 | 8 | 2017年6月11日 23:00 |
![]() |
77 | 11 | 2017年6月10日 03:06 |
![]() |
34 | 14 | 2017年6月10日 00:12 |
![]() |
31 | 4 | 2017年6月9日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハイゼットなんですが最近ダッシュボード左側からカチャカチャ音が鳴ります。
エアコンの吹き出し口を押さえると止まる。
離すとまた鳴る。
ヒーターつけると音はピタリと止まります。が、次の日また鳴ります。
また、ヒーターつけてみると止まる。
ダッシュの中のエアコンダクトが怪しい感じするんですが、みなさんの意見も聞かせて下さい。
一応ディーラーには伝えてあります。
書込番号:20917417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネル剥がしなど、多少の工具があれば
ダッシュボードを剥がしてみるのもアリだとは思いますが、
表面的にエアコン吹き出しを抑えるだけで済むなら
要らないカードとか、
ガムテとか、
ちょっと買い物していいならビビリ低減モールを貼るとか
で済んじゃうような気もします。
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=101
書込番号:20917445
0点

恐らくエアコンの内気循環と外気導入の切り替えがダッシュボードの内側にあるからそこが何かに引っかかって音が出ているのではないでしょうか?
書込番号:20940951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに預けたら異音出ず。
とりあえずダッシュ外してあたりそうな所を調整やスポンジ貼ったようです。
ディーラーから戻って2日位は何も音出なかったんですが、また再発です。
書込番号:20966665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
今日会社の人から言われて気づきました(T_T)先週の日曜日の朝に洗車したときまでは傷はありませんでした。会社の人と話していたのですが、この傷の入り方はぶつけられた可能性があるのではと?自分も運転をしていてガリッた記憶もないし、どっちなんだろうか悶々としてます。誰か分かりますか?
書込番号:20954532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コインパーキングで下から上がって来るタイプのサイドに引っ掛けたとき、同じような傷が。
ホイールは消耗品と割り切りましょう。
書込番号:20954557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイタマゾウさん
タイヤにも擦ったような跡がありますから、他車にぶつけられたので無く、ご自身で知らない間にガリったのだと思います。
書込番号:20954576
41点

分かるワケありませんよ。
タイヤにも擦れた跡があるので、何処かで擦った公算が高いと思われます。
これは40タイヤの宿命だと思って貰うしか・・・。
洗車の度にキズを見つけ、精神的にもキズが付く。良くある話です。
書込番号:20954590
16点

皆さんがおっしゃっているように、タイヤに跡が見られるためご自身で付けた可能性が高いと思います。
路肩に寄せたときや、道路と歩道がスロープ状になっているが、縁石とアスファルトの段差が大きい道路とかで擦ったと思います。
はい、経験者ですσ(^-^;)
書込番号:20954613
13点

>サイタマゾウさん
ショックな気持ち、察します。
慣れるまで狭そうな路地、ガソリンスタンドの構内
などには、出来るだけ近寄らない方が無難ですね。
触らぬ仏に祟り無しって言いますし、他の人が接触
させるリスクもゼロじゃないでしょ?
書込番号:20954707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たかぼんzさんありがとうございます。
消耗品としてわりきります!
書込番号:20954725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさんありがとうございます。自責ですか(-ω-;)今後もっと慎重に運転に気をつけていきます。
書込番号:20954740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画像見ると車輪止めの角か縁石の角に接触したようにも見えますね
ギリギリで擦ると意外と気が付かない事も有ります。
書込番号:20954741
5点

>マイペェジさんありがとうございます。わからないですよね。ホイールの傷は宿命として、今後もっと慎重に運転をしていきます。
書込番号:20954754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>服より家電さんありがとうございます、経験者でしたか。擦らないよう今後もっと慎重に運転をしていきます。
書込番号:20954764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さんありがとうございます。
慣れるまで狭い場所などなるべく近づかないようを気をつけます。
書込番号:20954776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rokuzoさんありがとうございます。
そうなんですね、今後もっと慎重に運転をしていきます!
書込番号:20954791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サイタマゾウさん
私も2.0Lで最近やらかしました涙
会社の駐車場は立体なんですが、タイヤ幅がギリギリで、きちんと直角に入らないと後輪が擦ります。
わかってはいるんですが、ある時急いでて横着してしまいました。少し斜めかも、でもなんとか行けるかな?と思ったんですが、後輪に嫌なガリ音と感触が…慌ててしまったことへの後悔で一日中ブルーでした。もう絶対にあやまちはしないと固く誓いました。
大切なインプ、お互いに気をつけましょうね!
書込番号:20955072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>青ninjaさんありがとうございます。
そうなんですねお互いに気をつけて行きましょう。
書込番号:20955237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>青ninjaさん
皆、経験者ですよ。大なり小なりにね。
自分なんて、年甲斐もなく日常茶飯事ですから、
来月納車を前に、急がば回る習慣にしています。
折角の新車、長く大事にしてくださいな。
書込番号:20955334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サイタマゾウさん
新車のホイールのがり傷はへこみますね。自分もレヴォーグでやりました。そんな時にこのリムガードプロテクターなる物を見つけました。
Rimblades社製の物です。URLを貼り付け出来ないので調べて下さい。
Amazonとか楽天ストアで販売されてます。ドレスアップに最適です。ホイールを掃除してアルコールで脱脂、プライマーで拭いて貼り付けしました。
耐久性ですが、まだ3ヶ月程度なので分かりません。
書込番号:20955909 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>タカポンDITさん情報ありがとうございます。
さっそく調べてみます(^^)
書込番号:20956752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「ホイール 傷」で検索すれば、自分での修復方法出てますよ!
御安心ください。
書込番号:20959527
1点

i-Sのホイールは交換不要なカッコ良さなんだから大事にしないと!でもこれくらいコスって自覚もない運転感覚なら遅かれ早かれってとこですかね。
書込番号:20960000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moririn191さん
ありがとうございます。検索してみます(^^)
書込番号:20961331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント
今朝から、オンライン施設検索を行うと「現在サービスが利用できません。後で試してください」とか言われて検索できません。
あ〜、ヤレヤレ
書込番号:20938407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新情報を得られるオンラインも繋がらなければただの箱か。。良し悪しだね。
書込番号:20938422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

制限がかかったのではないでしょうか。
書込番号:20938581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声入力による検索ができないようです。
タッチパネルでの入力ではオンラインでの検索できました。
いったいなんでしょうかね…
書込番号:20938838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうのでやきもきするのが好きじゃないから、未だに多少古くてもローカルデータでいいやって思ってたりします。雲の中に意識的にデータおく事もまだ殆どしてないし、この頃聞こえてくる車載コネクトとかもローカルデータありきじゃ無いとなんとなく嫌なんだよね。
書込番号:20940757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未だに音声検索すると「今、サービスは利用できない。後で試せ」と言われます(このままの言葉ではありませんよ)。
電話して聞いてみますかね〜
使えている方、同じ症状の方いらっしゃいますかね?
書込番号:20950709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ症状です。結構便利なのでよく使っていいたのですが…
その後どうなりましたか?私はまだ使えません…
書込番号:20958640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどダメモトで3日ぶり?くらいにやってみたら問題なくできましたー。なんだったんでしょーねー。
話題は変わりますがカーネットのサイトもーちょっと便利に、もしくはアプリかなんかからサクサクっとスマホから目的地転送できればなーと思います。機能的にはいいもの持ってるのに宝の持ち腐れというか、もどかしい感じです。
それとカーネットの駐車場やガソリンスタンド検索って現在地周辺以外に例えば目的地周辺で検索できたりします?スマホのYahoo!ナビみたいな感じで。
書込番号:20959387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックprsさん
やはりそうでしたか。
本日1ヶ月点検で、私もダメもとで「ワーゲン柏」と言ってみたら検索できました。
ワーゲンならできるのかよ!と思って、近所のスーパー検索したらできたので、あれ?できるようになった!?
今朝まで出かけていたので、出先で使えたら良かったのに(怒
おっしゃるとおりスマホアプリから、行く先の転送とかできたら良いですよね!
書込番号:20960482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
HNT32、走行距離30000kmで先日2回ほど自走不能のトラブルに見舞われました
1件目:自宅駐車場へバックで入庫最中ハンドルが急に重くなりギーギー音立てながら勝手に小刻みに動き操作不能に。。。
何度かエンジン切って再始動も同様でらちがあかずDに来てもらい状況確認後レッカー移動、
後日Dからメーカーに報告もこの様な事象はなく原因は不明との回答でしたがパワステユニット交換して修理しましたと連絡あり、
2件目:登坂車線登りで追い越ししようとアクセル踏んだところ急速に減速、
時速5kmほどになりなんとかその速度で坂の頂上までたどり着いたあとエンジンストップしてしまいました
その後再始動不能になったためあえなくレッカー移動、Dで検査も原因不明でそのままGW突入
昨日連絡がありエアフローメーター?の不具合の可能性があり交換したらエンジンはかかる様になったとのこと
ある程度の不具合はあるのは覚悟して購入した車ですが、特に2件目では後続のトラックに追突されかねない状況だったため
本気で手放すことも考えてます。
情報共有がてら報告させていただきましたが、なにか関連する情報やアドバイス等あればお願いいたしたく
14点

購入車両が元々ハズレ車だったのかもしれませんが既に3万キロも乗られているしトラブルも2回あるなら悩まず買い替えましょう。メーカー(ディーラー)から誠意ある回答が得られないなら他社に乗り換えられる方が良いかもしれません。
書込番号:20878657
15点

国産車でここまではなかなかありませんので、珍しいケースですので、スレ主さんは素晴らしい人だと思います。まだ乗るのですか? そこも含めて、素晴らしいです。
書込番号:20878846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハズレに当たった?
運が悪いのか
貴重な体験か
書込番号:20879061
7点

>ナチ父さん
こんにちは、家族が同じ車輛を使用しています
納車当時から複数の不具合に悩まされておりまして
週1〜2回程ハンドルを握り、不具合の進行状態、改善状況を確認するのがオイラの日課となっております
>1件目:自宅駐車場へバックで入庫最中ハンドルが急に重くなりギーギー音立てながら勝手に小刻みに動き操作不能に。。。
同様な重い症状は出ていませんが、バック時に小刻みに振動するのは何度か経験しています
スレ主さまの症例は、センサーとの因果関係はないのでしょうかね
>2件目:登坂車線登りで追い越ししようとアクセル踏んだところ急速に減速、
時速5kmほどになりなんとかその速度で坂の頂上までたどり着いたあとエンジンストップしてしまいました
これは酷いですね、同じ症状ではありませんが、似た経験あります
追い越ししようとアクセルを強く踏み込んだ際、何度か失速した事があり
一旦アクセルを戻し、踏みなおしをすると普通に加速してくれるんです
しかし急速に減速し最終的にエンジンストップは今の所、経験ありません
スレ主さまも、後続車両も、かなり焦ったと思います
いずれにしても早急に原因解明し、安心して乗り続けられる車輌になって欲しいですね
書込番号:20879144
5点

>釣り三昧Kさん
>gda_hisashiさん
>2013もぐらまんさん
>JTB48さん
皆さま有難う御座います。今回は念のためコンピューターも取り替える、CVTもD3型へ換装するそうでまだ入院中です。
たまたま外れなのか、走行距離伸びてくると同様の個体が増えてくるのか判りませんが
追突防止の機能がついてる車なのに追突されそうになるとは。。。。
修理完了後の状況次第で売却考えることにします
書込番号:20880986
1点

エマージェンシーブレーキ誤作動では?
私は
交差点右折で前車にhafbになり急ストップ
その後復旧しましたが。
書込番号:20881083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yokohama08さん 有難うございます
2件目のトラブルに関して、D からの説明ではエアフローメーター故障が原因と特定されたとのことでした
(本パーツを同型車に換装したところ同様の症状発生、逆に故障車両は正常始動)
但し解せないのはこのパーツがこの走行距離で不具合おこすことは非常にまれであることや
普通は突然のエンストや再始動不能な状況にはならず、加速不良などが最初に現れるみたいです
また今回念のためコンピューターも一緒に新品と交換するということで
PC側の不具合の可能性もある?(プログラミング不良?)
つまりPCの誤信号がエアフローメーターを壊した?
(当方素人なので見当違いのこと言ってるかもしれないですがそんな感じの説明でした)
後者であった場合はエアフローメーターがたまたま不良品だった事よりも
他車にも同様に起こりうる点で問題は大きいのではと感じてします
書込番号:20881644
6点

部品が自動車メーカに納入される場合は、売買契約書&仕様書に基づき入荷検査は実施されます。 また、車両は出荷検査(メーカ基準)で行われます。
スレ主さまの車両は購入からそんなに時間が経過していないと思います。 隠れた瑕疵であり、原因の明確化(何故不良部品が混入したのか)の回答を求める事でしょうね。
しかし、メーカ&ディラーは法的責任を負う回答は避ける傾向にあるので、責任のなすり付け会いでまともな回答は得られないと思います。 しかし、メーカ&行政も考えて頂きたいのは、車は人命を載せている、不具合があれば人命に係わる問題なんですね。 本来であれば、結果は必ず原因があり、その原因を潰す対策まで提示して貰わないと、消費者としては安心出来ないと思うのです。
自社の売り上げとか、シェアーとかは別問題で人命の問題なんです。 自動車メーカも消費者の声を真摯に傾け、改善して貰いたいです。 老婆心ながら失礼申し上げました。
書込番号:20920267
5点

>NTTと戦います。さん
ありがとうございます。確かに仰るとうりだと思います
Dもある意味メーカ−とユーザーとの板挟みで可哀想な部分があるのと
メーカーも新型車を生み出す努力や苦労も判らないではないので
こうしたエラーも製品の品質向上へのフィードバックになれば幸いとは思います
まぁ事故まで起こしたらこんなことは言えないですけどね
取り敢えず長らく入院していた車も戻りキュ音も今はD3換装で快適になったので
もう少し手のかかる息子の面倒みようかと思ってます
書込番号:20923382
5点

あそれと、エクストレイルハイブリッドですけど・・
気温が30℃を超えると燃費が急に悪くなって、調べて貰ったら・・・
外気温が30℃を超えるとEVシステムの制御プログラムが変わるとの回答がありました。
正規ディラーです。 しかも、セールスからお聞き無かったのですかと言われた瞬間切れました。
メカニックが10日以上かけて調べた結果得られた回答をセールスが知る訳ないだろうで。
責任転嫁もエエ加減にしろ、と怒りました。
プリウスαからエクストレイルハイブリッドに乗り換えましたが、余りにものカタログ値からも解離にはあきれ返りました。
私のT32ハイブリッドは通勤(片道15Km程度)で行きは朝なのでエアコンOFFで12Km/L程度、帰りエアコンONで9.5Km/Lです。
高低差も無く、渋滞も行きはあり、帰りは無しです。???
カタログ値の0.6〜0.7程度を目安にしていましたが、さすがに10Km/L切ると・・
プリウスでもカタログ値30Km/Lで実燃費15Km/Lを切ると苦情になると思う。
それを異常が無いと言い切るメーカ&責任転嫁するディラー・・
コストカッターの影響ですかね。 T32を最後にもう日産車は多分購入しないでしょう(少し怒り
書込番号:20954600
9点

>NTTと戦います。さん
私のエクストレイルも燃費はそんな感じですね、ガソリン車も約2年乗りましたが燃費は同じぐらいでハイブリッドはパワー不足解消の分だけのメリットかなと感じてます。実燃費との乖離に関しては燃費競争の弊害でいくらでもよく見せたいのだと思うが、リプロ重ねて現行のプログラムでも同じ数値なのかは疑問です。キュ音の問題にしろ「そのような仕様なので仕方ないです」と言った対応はやはり納得しがたいものがありますよね
書込番号:20955132
3点



連休明けすぐに、ハイブリットプログレスをオーダーしました。
その時は6月中に納車可能ということでした。
今朝ディーラーより連絡があり、クリソナ装着車の受注が予定以上とのことです。
なので、クリソナ装着車は7月生産になるということでした。
また、トヨタお決まりの革シートに遅れあり
更に遅れるかも、という情報がありました。
(サンコーオートさんと同じような情報ですが)
4点

ターボ、パール、プログレス、メタル&レザー、フルOP、エアロ無し契約済み
ターボのパールが一番人気で納期遅れぎみと聞いて心配したが、生産には入った様子と連絡があった
Dには今月中に入り、納車は来月かな…
ディーラーに、ターボ、プレミアム、パール、エアロ付きが入ってきたらしいので近々見てくる
書込番号:20950616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく、ターボ、パール、プログレス、メタル&レザーを
GW前に、サンコーオートさんに注文。
今朝、6月末ギリギリの登録納車予定と再連絡がありました。
クリソナ、パール、革シート、ターボが遅れ気味らしいので、
そのまま進めばよいのですが。。。
あとはエアロが悩み中・・・。
書込番号:20950639
10点

まったく同じでエアロ悩み中
基本エアロはいらないんだけど…
展示車がターボ、プレミアム、パールのエアロ付きらしいので見て決めるつもり
書込番号:20950677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアロいらないかな…
書込番号:20950806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>masa.0210さん
モデリスタのVerUの写真はありませんか?
書込番号:20950824
2点


>masa.0210さん
わざわざすみません。
ありがとうございました。
書込番号:20950962
1点

公式サイト更新されましたね(*´∀`)
書込番号:20951043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車時期ですが、プレミアムターボホワイト、ムーンルーフで、6月3日に注文しました。
8月上旬になるかもと言われてましたが、先ほど電話があり、今月末くらいには納車できそうだとのことです(^ ^)
書込番号:20951590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6/3で今月はすごいな
書込番号:20951624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボ、パール、プレミアム、クリソナ
5/13注文
6/15工場完成
6/24頃納車予定となりそうです。
書込番号:20952815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産に入ったらどれくらいで完成して出荷されるものなのでしょう?
書込番号:20953728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ターボ・プレミアム メタル・4WD・ホワイトパール・クリソナ
5月8日、予約開始日の5月8日に注文
6月下旬、ディーラーへ届くけど、下回り塗装等で7月頭に納車との連絡
書込番号:20954953
0点



今日試乗してきました。
リッター35キロとのことでしたので期待していましたが、
結果は20キロに届きませんでした。
気温30度なのにすべての信号でアイドリングストップしていましたが、
結果は残念でした。
タントですら17キロくらい出ていた気がするので正直期待外れ。
スタイリングはいいのですが、
買う気にはなりませんね。
ちなみにグレードはXで値引きは3万円。
3年の点検パックに入ってくれればステレオとコーティングをサービスとのことです。
オプションはマット、バイザーのみ
車庫証明と納車費用はカットです。
今契約すると納期は7月みたいです。
7点

>新型NSX日本納車1号さん
そもそも、JC08モードは現在全くあてになりませんよ。
その為、ヨーロッパで使われている燃費測定方法を採用する事が予定されています。
実用燃費は、カタログの半分程度位見込まないと話になりません。
書込番号:20932573 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはりネンピは最高の訴求性になり、ネンピの良し悪しが購入を決定付ける。
ネンピは兎も角、クルマ其の物の出来は如何でしたでしょうか?
ダイハツが敢えてネンピ競争から降り、乗り味や実ネンピに拘ったそうです。
スペックよりフィーリング重視で。ネンピより大事な事ってアルト思います。
書込番号:20932631
4点

>結果は20キロに届きませんでした。
試乗って5km以内のちょい乗りですよね?
なら20km/L近くまで伸びたって事はかなり良い数値だと思いますよ(しかも30℃ならエアコンガンガンですよね?)
ちなみに先代の平均燃費は22km/L弱、あのプリウスも21lm/L程度 そんなものです
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/mira_e-s/nenpi/
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/nenpi/ 。
書込番号:20932890
11点

今日ほかの系列のダイハツで見積をとりました
オプションはステレオのみ
マットもバイザーも点検パックもいらないと言いました
結果114万ジャストで決めてくださいと言われました
正直迷います
書込番号:20954477
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





