自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル

スレ主 KOO1919さん
クチコミ投稿数:1件

賃貸物件住みで「A」グレードを購入し先日納車されました。
納車から1ヶ月近く経ちますが...未だにVTの100%充電はしていません。
なのでEV走行も80%充電(48km/h前後)・・・実燃費は大体AVE;26.5km/hでしたね!

ノーマルタイヤから215/45R/17(低燃費タイヤ)へ変更したとたん....
燃費は極端に落ちました。実燃費AVEは16〜17kmまで落ちました。
どんなに燃費を考えて走ってもこの数値より良くなることはないですが・・・

今まで乗ってきた車に比べれば全然問題ないレベル!!(笑)
満タン43Lで800km以上走ればもう充分でしょ!!!ノーマルタイヤなら
1000km以上走ると思いますが・・・全然問題ないです!(笑)

唯一気になるのはエンジンの非力な処ですかね!
EVからエンジンに切り替わると・・・イメージ以上にガッカリします。
軽のターボ車より加速感が劣ります!1.8Lなのにね!(笑)

なので普通に走っているつもりですが加速力が無いので
周りの波に乗る前に煽られることが時々ありますよ(笑)
みんなが思っているより遅いので温かい目で見守って欲しいです。

EV走行は本当に素晴らしいので早くトヨタも100%EV車を
出して欲しいですね!

PHVを100%堪能するにはやっぱり夜間充電ができるシステムが
ある人かなぁ・・・って思います。80%充電ではちょっぴりツマラナイかも
知れませんね!


書込番号:20909220

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/05/22 06:00(1年以上前)

>唯一気になるのはエンジンの非力な処です

お気持ちは判ります。車重がPriusより200kgほど重くなってますからね。
HVモードのパワーモードにしてアクセルをグイっと踏み込んでもダメですか?


走るガソリン車は、結局は加速時にガソリンを総量的に沢山ぶち込んでるはずです。
そうでないと物理的に無理なはず。
(対して電気モーターは、特に低速からの加速時に効率がよいのですが、
 そのときモーターは低電圧大電流で、インバータによって電池出力は高電圧低電流=低出力になっています)

プリウス(HVモード)も軽のターボ車も、ガバッとアクセル踏めばエンジン全開で突っ走れますけど。
一杯踏み込みのが気持ち的に面倒な感覚は判ります。
普段は十分な省エネなので、たまの追い越しは遠慮せずフルアクセルも使います。

書込番号:20909615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/22 08:03(1年以上前)

>KOO1919さん
そもそも、タイヤサイズを変更したら、燃費が悪くなるのは、当然。

エコタイヤをつけても、タイヤ幅を20mm増やしたら抵抗が増えます。

比較なら同一サイズで試す事です。

書込番号:20909752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2017/05/22 08:34(1年以上前)

スレ主さんが理解して満足しているようなので、荒らそうしてるわけではありませんが、

価格COMとしてはとても参考になります。

>未だにVTの100%充電はしていません。
>なのでEV走行も80%充電

⇒このクルマはVT80%充電では旨みがない。
 やはり充電設備が住居にないとツライ。
 
ノーマルタイヤから215/45R/17(低燃費タイヤ)へ変更したとたん....
燃費は極端に落ちました。

⇒17インチにするとカタログ通り燃費落ちる。
これを理解してこのクルマを買わないと後悔しますね。

書込番号:20909819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/22 09:10(1年以上前)

プラグイン、という名の通り、設備があれば外部から個人でも充電ができると言うシステム搭載のハイブリッドっていうことだけ。
今更なにを。

それと、ターボ車じゃないんで、システムそのものが違う。
ターボ車に乗りたきゃ、買い替えるべきだな。

タイヤサイズもだが、ハイブリッドカーの純正タイヤはたいていAAAがついているので、値段に気を取られて同サイズのAA以下のタイヤにしちゃうと、「燃費が落ちたとか」、自己責任を顧みない発言が多い、それが省燃費乗りモンスターだ。

それと、タイヤサイズをインチアップするデメリットは、重さ増にもなるからね。

まあ、このトピ主さんも、考える事を知らないと思われますがね。

書込番号:20909875

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/05/22 09:32(1年以上前)

>KOO1919さん
自分は8月納車の予定の現エアウェイブ乗りですがタイヤは大事ですよ。今まで外国の某激安タイヤの時は17~17.5km/Lくらいでしたが、国産のエナセーブに代えたらなんと20km/Lを記録しました、タイヤの相性でもこんなに違うんだなぁーって思います。ちなみに通勤20km、土日のどちらか250kmドライブでの記録です。

書込番号:20909905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/05/22 15:23(1年以上前)

元々PHVは、Plug-in Hyvrid = プラグを刺して充電できる HV車 だから、
特に電池切れたら(重い電池積んだ)普通のハイブリッドカーですね。

充電すればHVカーよりも電動走行距離がずっと長くて、静かに快適に走れるのが特徴かと。

 先ほどはアクセル全開とかいいながら、今度は逆のことを書いてしまいますが、
トヨタさんは、Priusはかっ飛ばすのが目的で作った車ではありません と言っておられます。

理由は多分
プリウスのCVTはギヤやベルトで変速しないタイプなので、低速でもトルクが増加できず、
エンジンでの低速からのダッシュでは、軽のターボ車以下か似た程度です。
60〜80km/hを超えた頃からは、軽のターボよりは排気量の差だけトルクがあるように感じます。


おー、タイヤでそんなに影響あるんですね。

確かに、鉄車輪で線路走れば、転がり抵抗はゴムタイヤの約1/10らしいので、
凹まない跳ねるタイヤは燃費いいかも。乗り心地やブレーキ性能は別として。

ワイドタイヤとかインチアップは確かに恰好よいと思いますが、
省エネ目的の車でそれなりの速度範囲なら、195mm幅以下のタイヤでも十分ですし、
15インチでも性能上支障ないようですね。カミソリタイヤほど燃費もいいとか。

でも自分の車ですから、違法でなければ趣味の一環として変えるのは自由ですね。

書込番号:20910443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウスPHV 2017年モデルのオーナープリウスPHV 2017年モデルの満足度5

2017/05/25 19:08(1年以上前)

>KOO1919さん
スレ主さんは言いたかったジョークに今頃気づきました。いやいや大変失礼しました。

好きなPHV買ったのに、家で充電できない状態なので、これじゃHV Carになってしまってます
という謙遜的笑いネタを伝えたかった訳ですね。 その「HVかー」っていうくだりが笑えましたわ。

他にも期待外れがあると言われながらも、いつかはPHVとしての運用を という希望もかんじられますね。
どうかマイホームなどにも頑張ってみてください。

書込番号:20917926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

今年の東京モーターショーではイタリア&イギリス勢は無しだそうです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=64768/?lid=myp_notice_prdnews

ブースを出す意味がないからなんでしょうかね? 海外のショーでは華やかに開催されますが東京はもはやローカル? 元スーパーカー少年としてはフェラーリ&ランボルギーニ&ロータスが無いのは非常に寂しいです。

書込番号:20912257

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/23 11:26(1年以上前)

実際の購買層からすれば国産以外は
メルセデス、BMW、ボルボ、ポルシェぐらいで十分じゃない

大体革新技術の新しい車なんて少ないしそれに興味を持つ人も少ないし

止めても良いと思う

書込番号:20912363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/23 13:13(1年以上前)

フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティは、
あった方がいいな

書込番号:20912559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/23 13:33(1年以上前)

>フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティは、
>あった方がいいな

ショーとしては有った方が良いが

その手の車はそれで気にって買う人は少ないと思う


書込番号:20912594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/24 22:55(1年以上前)

ベンツ、BMWも人口半分の韓国に販売台数抜かれるくらいなので本国からすれば日本のマーケットなんて関心無いと思いますけど。
それでも外車買う人は買うから良いのでは無いですか。

書込番号:20916229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

2017/05/25 07:36(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん

コメントありがとうございます。今や日本もお隣さんに負けているんですね。

>gda_hisashiさん

コメントありがとうございます。輸入車のブースは主要輸入車ディーラーが共同で担当しているのでお得意さんには専用パスでラウンジに入れてくれますが一般客は囲いの外から眺めるだけですからねえ。一回だけ入った事があります。最近は国産車メーカーでもキーを見せると入れてくれますよ。

>アクアリウムの夜さん

コメントありがとうございます。マセラティも昔はカッコいいクルマ作っていましたね。ボーラとかメラク...。

この手のスレは価格コムでは人気も関心もないのは予想していましたがコメントくださいました皆様にはGoodアンサーをお送りします。


書込番号:20916712

ナイスクチコミ!0


スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

2017/05/25 10:36(1年以上前)

コメントを頂いたgda_hisashiさん、アクアリウムの夜さん、Ho Chi Minhさん。
Goodアンサーは質問カテゴリではありませんでしたので付けられませんでした。
大変失礼いたしました。

書込番号:20916990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト横形状不具合

2017/05/24 07:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

2016年の年末にエスティマを購入し問題なく使用していましたがある友人から、ここは何かおかしくないかと言われて気がついたとこらがあります。
エスティマ最終モデルと噂になっている現行モデル。
ヘッドライトの反対側のA格になっている部分が先端がビス止めしていなく指で押すと凹み、離すともどる。
また、運転席側と助手席が両方ともボディーから飛び出ているがまったく同様に飛び出ているのではなく助手席の方が飛び出ている。洗車時にタオルが引っかかり破損したり、怪我をすることがありそうです。
今週、トヨタにクレームで出します。

私の車は、2016年12月納車の新車です。
皆さんの車はどうですか?
また、車の部品で指で押して動くような、車種は聞いたことがありません。
有りますでしょうか?皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:20914388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/24 07:48(1年以上前)

問題なく使用していたなら問題ないんじゃないかしら。

書込番号:20914448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/24 08:01(1年以上前)

句読点とか文脈が変ですけど海外の方でしょうか?


>また、運転席側と助手席が両方ともボディーから飛び出ているがまったく同様に飛び出ているのではなく助手席の方が飛び出ている。

シートがボディから出ちゃっているんですか? そりゃ大変だ! 

書込番号:20914480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2017/05/24 08:05(1年以上前)

>ヘッドライトの反対側のA格になっている部分

どこのことか?全く伝わりません
貴重な情報 画像お願いします。

書込番号:20914489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/24 09:15(1年以上前)

日本語としての文章表現を心掛けないと、あなたの言いたいことは伝わりません。
洗車の際にタオルがひっかかるのでトヨタにクレームを出す、ということですか?
この程度の内容でも実際の購入者であればトヨタの相談窓口は対応するのでしょうか?

書込番号:20914579

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/24 10:38(1年以上前)

A格って鋭角の変換間違いなんでしょうね。

他のエスティマでは、その部位はビス止めになってると確認されたのでしょうか?若しくはビス穴だけあってビス止めしてない?
はめ込みだけになってると押すと奥に引っ込む可能性は無いとは言えないかと。

〉洗車時にタオルが引っかかり破損したり、怪我をすることがありそうです。

今まで洗車してないのかな?
洗車しててもそういう事例が無かったのであれば此れからも無さそうですね。

行うことは、クレームじゃなくて問い合わせでしょう・・・・

書込番号:20914715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/24 12:44(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんのおっしゃりたい事がわかりました(多分・・・)。

知り合いがMC前のエスティマを所有していますが、助手席側のヘッドライトの目尻(端っこ)が浮いている、と漏らしていた事があります。
私も確認してみましたが、確かにやや浮いており、指で押してみるとごく僅かながら押し込めました。

ただ、使用に特に問題なく、水の侵入等もないので、そのまま放置しているみたいです。

自分なら、やはり気になるのでディーラーに相談してみると思います。

書込番号:20914973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2017/05/24 17:05(1年以上前)

皆さんからの貴重な意見ありがとうございます。

ダブルミスターさんがお話しされている部分で正解です。
ヘッドライトの部分についての名称について、品名が分からず申し訳ありません。
写真をつければ良かったです。

トヨタに連絡して、車を出すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:20915358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信4

お気に入りに追加

標準

交換になりました

2017/05/22 14:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

同じく時刻がズレてました
原因不明で交換になり、現在正常になりました

書込番号:20910332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2017/05/22 15:23(1年以上前)

私の親も所有してるんですが、何が交換になったんですか?MOPナビ?

書込番号:20910445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/05/22 19:36(1年以上前)

車両交換か⁈

書込番号:20910907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/22 19:48(1年以上前)

下記?
”オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル”
”純正ドライブレコーダーの時刻ズレ”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000853250/SortID=20238466/#tab

書込番号:20910940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/22 21:08(1年以上前)

せめて主語は使ってください。

書込番号:20911115

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

やられました(泣)。

2017/05/08 20:08(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル

スレ主 HITSUJIkUNさん
クチコミ投稿数:18件 レガシィ アウトバック 2014年モデルの満足度5

気をつけていたものの、やはり車体の大きさからか右後部ドアに擦り傷を刻まれてしまいました。何かしらの金属が接触したような印象です。

冬には雪山に出かけるため、いずれは傷ついてしまうのでしょうが、どうしても気になって仕方ありません笑。

都内、又は近郊でオススメの塗装屋さんがありましたら、是非ともご紹介頂きたく投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:20877353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/08 20:43(1年以上前)

オートバックスじゃダメなの?

書込番号:20877485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/08 21:35(1年以上前)

縁以外はコンパウンドで直せるんじゃないかな?

書込番号:20877686

ナイスクチコミ!6


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件 レガシィ アウトバック 2014年モデルのオーナーレガシィ アウトバック 2014年モデルの満足度5

2017/05/08 22:25(1年以上前)

HITSUJIkUNさん
だいぶ前の話ですが、これより少し長い傷をカーコンビニ倶楽部で修繕した知人がおり、早くて安い割に結構綺麗な仕上げでしたよ。
値段や期間はなど詳細は不明ですが、ディーラー見積りよりかなり安かったそうです。
以上、ご参考まで。

もし私なら放置です。笑

書込番号:20877857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2017/05/09 00:09(1年以上前)

>HITSUJIkUNさん

タイトルは「やっちゃいました」の間違いでは?
運転席のドア開けてる時に傷が付いたようにしか見えません・・・。

書込番号:20878176

ナイスクチコミ!13


スレ主 HITSUJIkUNさん
クチコミ投稿数:18件 レガシィ アウトバック 2014年モデルの満足度5

2017/05/09 09:59(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
オートバックスも含めて検討してみます。

>そこら辺にいる村人さん
コンパウンドですか、経験がないので躊躇してしまいます。

>まぁ某さん
そうですよね、ディーラーだとかなりのお値段になるみたいなので、カーコンビニも良いところあれば見積り出してもらいます。

書込番号:20878804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HITSUJIkUNさん
クチコミ投稿数:18件 レガシィ アウトバック 2014年モデルの満足度5

2017/05/09 10:06(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
御指摘の通り、傷の形状が乗車時に擦ったような形状です。前日に手洗いで洗車してもらいまして、、、朝の出勤時に車の横を通る際には傷にはなっておらず、帰宅後に乗車する際に気がつきました(泣)。

書込番号:20878813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/09 11:08(1年以上前)

凹んでなくて良かったですね。
私は高速サービスエリアでドアパンされて傷だけではなく凹みました。

相手は白のプリウス
写真撮っとけば良かったですわ (T-T)

書込番号:20878915

ナイスクチコミ!2


スレ主 HITSUJIkUNさん
クチコミ投稿数:18件 レガシィ アウトバック 2014年モデルの満足度5

2017/05/09 13:23(1年以上前)

>すぽるてぃばさん
自分も以前にドアパンチされました。そのときは相手側の方と連絡つきまして、近くのデントリペア専門のお店で、とてもキレイに修復してもらいました。
程度にもよりますが、まだドアパンチのほうが良かったかもしれません笑

書込番号:20879163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/13 07:00(1年以上前)

この程度の擦り傷だったら、ファインコートプロ(コーティング)で、何回かコーティングすれば、わからなくなるような気がします。

ファインコートプロでダメだったら、「クイックス スクラッチリムーバー」で施工して、ファインコートプロで仕上げれば、素人でも完璧に直せます。

書込番号:20888091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 レガシィ アウトバック 2014年モデルのオーナーレガシィ アウトバック 2014年モデルの満足度5

2017/05/16 07:43(1年以上前)

キズとかって一度ついちゃうと、続くというかどんどん増えていくって聞きますよね。
自分のは自分でつけたキズ、停めてあった駐車場で車に戻ったらついてたキズなどがあります。
少しずつ増えてきてます。コンパウンドで消せたキズもあり、幸い今は幸いバンパーのみに
ついてるので、車検のタイミングで板金修理しようと思ってます。

書込番号:20895734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/22 12:04(1年以上前)

メタリックなんだから、コンパウンドなんかしてクリア層を削っちゃだめよ!
透明樹脂で削れたクリア層を埋めるの。 
コツがいるけどお勧めの例) GT88   

書込番号:20910116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信16

お気に入りに追加

標準

洗車機での傷

2017/05/18 22:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:120件

ディーラーで車の定期点検をした際ですが洗車機で車を洗ってもよいか尋ねられました、洗車機は傷が付くとよく聞くので迷いましたがせっかくなので洗ってもらうことにしました、自宅に帰って気が付いたのですがボンネットに擦ったような傷が付いていました、洗車機での傷かどうかは絶対ではありませんが、最近は黄砂がひどく毎朝車を洗っており傷が無いことは確認できてますしサイドなら駐車場で隣の車に擦られた可能性もありますが今回はボンネットです、洗車機は多少の傷が付くものだから頼んだ私が悪いのかとも思ったりもしますが正直ショックです、このような軽い擦り傷はどのように直すのが最適でしょうか?

書込番号:20902023

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/18 22:36(1年以上前)

1)全塗装する。

2)ボンネットをバフ掛けしてクリアー層を全部薄く削る。屋根も同じ状態ですからこの際やっちゃう。

3)多分この後「コンパウンド・・・・・」という意見が出ますが、大失敗間違いなし。

以上、あくまでも自己責任でお願いします。

私なら『何もしません。』
これから先、洗車機でバンバン洗えば結局一緒です。

書込番号:20902086

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/18 22:59(1年以上前)

>ぽんた2020さん

洗車機は肯定派と否定派とハッキリ分かれます。
私は後者です
いくら昔より良くなったとは言え機械は繊細ではありません…
私の知り合いが濃いブルーの車に乗ってるのですが間違いなく洗車機で付いたであろうフェンダーのR部分にけっこうな擦り傷が出来て嘆いてました(;_;)

機械の具合もありますがディーラーや洗車場の管理者がメンテナンス怠り他車が洗車機に通してブラシに残った砂や鉄粉が次に洗車機に入った車を傷つける事はありますよ!

傷の修復ですが洗車傷で間違いなければ超極細コンパウンドで研いて大概は消えると思いますが自信が無ければコーティング専門店にも見せてみるのも手かもです。

書込番号:20902154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/05/18 23:36(1年以上前)

>ぽんた2020さん

どの程度の深さかにもよりますが、洗車機で付いた傷(ボディ上あるいはブラシのスポンジ上に残っていた粒子、またはブラシそのものなどが原因)ならヤッチマッタマンさんの推測通り、極細のコンパウンドで「軽く手磨き」すればほぼ取れそうな気がします。ポリッシャーを使用して磨くには経験・テクニックが必要となりますが、前述程度なら現代の塗装品質であればクリア層を深く削り取るようなことにはなりません。私は前車・前々車では2年に1回程度極細コンパウンドで手磨き・たまに洗車機(手入れの良いスタンドを選び、RV車の後は避けていました)にも入れていましたが、ワックスがけと合わせ7〜8年間新車と遜色ない艶を保っていました。

まあ、ヤッチマッタマンさんの仰る通り放っておくのも手ですが…。ちなみに現在の私は「グラスコーティングNEO自己メンテ&洗車機お断り」派です。

書込番号:20902261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/05/19 01:15(1年以上前)

>ぽんた2020さん

軽い傷でしたら超微粒子コンパウンドで磨けば消えます。

傷が心配でしたら、ノンブラシ洗車機以外は今後絶対に二度と使ってはイケマセン!

丁寧な手洗い洗車をオススメします。洗う時と拭き取る時のコスル作業が一番傷付き安いので注意して下さい。時短ならジェット水流で流してエアーで乾かす方法をオススメします。

書込番号:20902396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/19 01:23(1年以上前)

新車納車後即キーパーラボでダイヤモンドキーパーをやってもらいましたが、
その後は洗車機でいくらやっても全く問題なしです。

初期費用はかかりますが、後々の安心を買うと考えれば良いかなと。

ちなみに、洗車傷では無い、小指の爪くらいの傷が付いた際にキーパーラボで見てもらい
磨いて貰ったところどこをやったか判別不能な位綺麗に仕上げてもらいました。

餅は餅屋でコンパウンドで下手にやるよりは一度持って行った方が良いんじゃ無いでしょうか。

書込番号:20902403

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/05/19 02:42(1年以上前)

ぽんた2020さん

メーカー違いですが、いつもディーラーの洗車機を利用しています。メーカー対応とゆうか、ディーラーによって対応が異なってきますが、トヨタのいつもお世話になっているところは、洗車機の前に水で砂やほこりを吹き飛ばした後に洗車機に入れています。僕は洗車機は傷がつくイメージでしたが、最近の洗車機はよくできていてつかないですよ。と案内を受けお願いしています。
念のために先に水で吹き飛ばすそうです。
色は濃いブラウンで傷が目立ちますが、新車から購入して1年半傷がついていません。書き込みを読んでいると、洗車機に通していいかどうか聞かず通すディーラーもあるようですね。
MAZDAは洗車機はなく、いつも手洗いでしてくれます。これは無料です。トヨタでは洗車機で有料で、どないやねん。って思いますけど、それだけのサービスに対し対価も支払いしないとなー。って思っています。
有料だったら、言ってもいいのでは?

書込番号:20902458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/05/19 04:44(1年以上前)

ノンブラシ以外の洗車機で洗うディーラーは付き合わない方がいい!整備も手抜きだと思う。他に、トルクレンチを使わずインパクトで作業するディーラーも要注意!

書込番号:20902490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/05/19 04:59(1年以上前)

ヘアラインの薄い傷なら、コンパウンドを使う前に、コーティングを数回試してみてはいかがでしょうか?

私は、ガソリンスタンドで車内のゴミを吸引器で掃除したら、蛇腹のパイプがボディーに擦れてヘアーラインの傷がついてしまいました。「ブリス」でその部分を磨いたのですが、多少良くなったのですが消えませんでしたが、「ファインコートプロ」で何回か施工したら、ほとんど傷が見えなくなりました。
 「ファインコートプロ」は、ドイツ製でポルシェ(私の名前と同じ!!)の指定コーティング剤として有名ですね。

書込番号:20902498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/19 06:33(1年以上前)

私の行っているDラーも毎回、洗車機で洗って良いか?確認を取ります。
“多少のキズはあるかもね”の判断をオーナーに求めているのだなと理解しています。

ただ、初回に営業担当者から洗車機が新しいなってソフトブラシ(近くのGSのソフトブラシより柔らかい)になってますと、手で触らせてくれました。
ある意味納得してずっと洗車機で洗ってもらってます。余り神経質で無いので気にして見たことはありませんが、キズは無いように思います(^^;

一応、Dラーにこれどう思うと聞いてみたらどうでしょう?
機械やブラシに不具合が無かったとも限りません。もし、そうであれば磨き作業くらいはサービスがあるかもしれませんよね?

これから洗車される方も助かるかもるでしょうし…?

書込番号:20902569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2017/05/19 06:48(1年以上前)

(訂正)
すみません先ほど気が付いたのですがフォレスターを調べていてそのまま書き込みをしてしまいました
実際の車種とは違います、運営側には訂正申請してあります。

アドバイスいただいた方、申し訳ございませんでした。

書込番号:20902584

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/19 08:42(1年以上前)

洗車機による傷の他にも高速道での飛び石とか公道での小動物の飛び出しなど思わぬ傷のもとになる原因があります。確かに傷ついて見つけてしまった時のショックは貴殿に限らずクルマを大事にする人には顔面に受けた傷位のショックです。結論から言えば下地が出るような傷でなければ放置が一番じゃないかと思いますよ。よくある処置としてコンパウンドで磨くのも所詮は塗装を薄く削って目立たなくしてるだけですから。

書込番号:20902725

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 10:11(1年以上前)

屋外で使用するもの、また塗装はやわらかい、いくらガラスコーティングといえど、被膜はかなり薄く、自然界にはそれより固いものはいくらでもあるので、傷は絶対避けられないです。

なによりコーティングは塗装を守る犠牲皮膜ですしね。

それでも思いもよらぬ傷にはショックを受けますよね。

ブラシは論外ですが、一番傷がつくのは拭き取り時です。

洗車時は、水分・スポンジ内の気泡・泡、毛足の長いムートンは異物の逃げがあり、それ自体がある程度の緩衝物として作用してくれるので、力を入れてゴシゴシしない限りは、微細な傷は最小限に留めることができます。

ピッチ・タールその他の汚れは適切なケミカルを使用することでも、余計な傷を避けることにもなります。

問題は拭き取り時で、その緩衝物を無くしていく作業ですから、直接塗装面との摩擦を生じるので、クロスの種類・生地、圧力、外的環境に大きく依存します。

今回の傷が洗車機そのものなのか、拭き取り時の加圧しすぎによるものなのかは定かではありませんが、適切な用具を使用した丁寧な手洗いに勝るのもはありません。

手洗いだからといってGS等でお願いしても、拭き取り時に普通のタオルを使用して、何度も何度も往復させて拭き上げしているようでは、予備洗浄・洗車機洗車+丁寧な拭き上げにも劣ると考えます。

最新の洗車機は、下手な手洗いより洗車傷はつきにくいとも言われています。

長くなりましたが、洗車では塗装面に触れる以上必ず微細な傷がつきます。肝心なのは、その傷をいかに少なく・目に見えない程度に留めるか。が重要になります。

マイクロファイバーであれば、ループではなく直毛のものを使用し、加圧は乗せるだけで滑らせる、往復させず一方向、こまめにクロスを濯ぐ等の工夫も大事ですね。

ブロワーで水滴を飛ばし、残りの水滴を前述の方法で拭き上げるだけでも、かなりの傷は軽減されるはずです。

風のない曇りの日、屋根のある場所といった環境選択も必要になりますし、細かいことを上げればキリがなく、あまりにも傷に囚われすぎていると、楽しいカーライフのはずが疲れてしまうだけになりかねません。

経済的に余裕があれば、洗車はDやGSではなく信頼のおけるプロショップで、そうでなければ自分の目で確認しながら手洗いをされることをオススメ致します。

非常に長文になり失礼致しましたが、お互いに素敵なカーライフを楽しみましょう!

書込番号:20902862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 10:18(1年以上前)

質問の答えになっておらず連投申し訳ありません。

一番は微粒子コンパウンドで研磨でしょうね。

経済的余裕があれば、屋外GS等のショップではなく、信頼のおける屋内施工のショップで研磨をお願いするのが最善ではあると思います。

他の方も仰る通り、大雑把に言うと、研磨とは大きな傷を目に見えないような極々僅かな傷で目立たなくする作業であるということは、理解される必要があると思います。

書込番号:20902873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/19 18:46(1年以上前)

水に濡らして見えなくなる傷なら、コンパウンド手磨きで直せます。

書込番号:20903673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/05/20 23:53(1年以上前)

私も今までの車以上にドアパンチをよくされますので、想定外の傷を受けた時のスレ主さんの気持ちは痛いほどわかります。

ちなみスレ主さんの車の色は何なのでしょうか?
色により目立つ色と目立ちにくい色がありますよね?

 私はヴェネチアンレッドパールで、自宅で洗車をしますが手洗い洗車特融のオーロラマーク(丸い傷)はしょうがない物として考えています。

 狭い道で木の枝に擦った傷と、子どもが何か(たぶん木の枝か何かの細い棒)で付けた傷は、ピカピカレイン2でほぼほぼ見えなくなりました。ピカピカレイン2は艶持続力のは非常に弱いですが傷の隠ぺい力は下手なワックスより良いと思います。

 私の車は納車後1年以内の為、さすがにDで洗車機を無断で掛けたりしないでしょうが、1年超えたら洗車機を無断で通されても何も感じないです。
 
 洗車機での傷は機械洗車なので車に向かって水平または進行方向の直線傷になると思いますが、傷はどんな傷でしょうか?
面で擦ったような幅の広い傷であればD側の洗車機の不具合でしょうからDの責任になるでしょうが、傷が波を打つような曲りのある傷でしたらいたずら傷でD側に責任はないと思います。

 毎日洗車をするとの話ですから相当綺麗に乗られていると思いますので万が一洗車機でのトラブルで傷をつけてしまったのにそのまま納車するDが存在するのであればひどい対応ですのでメーカークレームで処分してもらいたいですね

書込番号:20906670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/05/21 18:21(1年以上前)

今日、定期点検で車も黄砂なんかで汚れていたので、
いつもは手洗いのところ、機械式を承知で洗車を頼もうと
思っていたところ、このスレを読んで止めました。
そして「洗車はいらないと」言うと、非洗車協力特典として
なんと500円のQUOカードを貰った。
こっちは、ただキズが付くのが嫌で止めたのに、なんか得した気分。
てか、半年前はこんな特典なかったぞ。やっぱり洗車は面倒なんだな。

書込番号:20908374

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング