自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

値引き交渉

2017/04/17 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

オデッセイハイブリッドEXパッケージを買いたいのですが、皆さん値引き金額を見ると凄い感じています
車両20万
オプション20万
下取り0
妥当ですか
これでも店長決済らしいです

書込番号:20824331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2017/04/17 14:41(1年以上前)

>komadebuさん

本体値引きが20万というのは最近の情報に照らすと平凡または、少ないぐらいに感じますが、オプション値引については2割引が関の山とよく聞きますので20万引きなら、オプション総額が100万以下であれば、嬉しい値引きと感じます。

また、下取りが0円?とのことですが、かなり高年式の車にお乗りなのでしょうか?
ディーラーによっては本体値引きを派手にしたくないがために、オプション値引きや下取り額で調整することもあるようです。
下取りは複数の買取り専門店で金額を出してもらい、自分の車の相場をしっかり把握するのがお薦めです。
私の場合、2年落ちRC-1の下取り金額で最大20万の開きがありました。

個人の感覚ですが、下取りは別にして本体+オプションの総額10%引きを越えればまずまずだと思います。私のRC-4購入は新発売直後だったので、値引きはこの線よりも全く渋かったです。

いずれにせよ高い買い物ですので、スレ主様が納得いく買い物をされることを祈っております。頑張って下さい。

書込番号:20824574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 14:50(1年以上前)

>いちからよんさん
下取りは事故車です
くるまじたいははしりますが12年で14万キロ走っています車検残り2ヶ月です

書込番号:20824595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/17 18:34(1年以上前)

初めまして。営業マンとの値引き交渉は、ドキドキしますよね。ご存知の事ですが、ライバル車の見積もりや、サブディーラーでの見積もりが、値引きを引き出します。私も色々と周り、本日契約してきました。
同じハイブリッド アブソルートEXです。
私の場合はオプションが多々有りました。
長年の付き合いディーラーですが、見積もりの最終段階に入ると、サブディーラーよりも一番値引いてくれました。

車体本体値引きは36万円でした。
下取りが他社より30万円アップしてくれました。

私は納得して契約しました。

地域性等で値引きも違いますが、本人が納得する金額が一番だと感じます。

頑張って下さい。

書込番号:20824968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 18:38(1年以上前)

>謙虚が大事さん
ありがとうございます
もうきめてしまいます
値引き金額は平均なので
ありがとうございました

書込番号:20824985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 komadebuさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/23 14:51(1年以上前)

契約しました。
OP値引き19万
車両値引き27万
最終は5万上乗せしてくれました
ありがとうございました

書込番号:20839667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーラーオプションの取り付けで

2017/04/21 18:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

ハイウェイスター25thスペシャルセレクションBの契約時にダイナミックパッケージとセキュリティ&セーフティパックプレミアムと日産オリジナルナビMM516D-L(セレナ専用)などを取り付けてもらって先月の30日に納車しましたが、納車日の夜にセキュリティの超音波センサーが剥がれ落ちて宙吊りになって、数日後にグリルイルミネーションの配線取り付けが取付説明書の指示通りになっていなくてケーブルがラジエーターに干渉している状態だから販売担当者を呼んでディーラーオプションとして取り付けたもの全てをやり直しをさせたけど、全てをチェックして仕上げて持ってきた時にナビのUSB入力ケーブルがグローブボックスに誤って収納されていたからアッパーボックスに取り付け直したと言っていたけど、同じようなずさんな取り付けをされた方いますかね…?

書込番号:20834787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:17件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/21 19:15(1年以上前)

>やす§さん
よ、読みにくい…。
一文に纏めるのではなく、句読点をきちんと使って読みやすい文章を心掛けた方が回答も得られやすいですよ。

要約すると…
@超音波センサーが剥がれた
Aグリルイルミネーションの配線が干渉している
BUSBがグローブボックスに出ている
という事でしょうか?

Bはまだ良いかと思いますが、@,Aは特に酷いですね。
ディーラーに追及しても良いと思います。
今後の信用問題に関わりますからね。

ただこれはメーカーの問題ではなく、ディーラーの問題ですね…。

書込番号:20834892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 19:47(1年以上前)

>星の煌めきを感じるさん
すみません、本文長すぎました。

今回の件で店長も謝りに来た時に聞いたら、オプションのセキュリティ&セーフティパックプレミアムとダイナミックパッケージは今まで販売(装着)したことがないと言ってました。

書込番号:20834953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 20:18(1年以上前)

>やす§さん
店長の話、本当か?
今回つけた担当者が初めてだっただけだと思うけど。まあ、盲腸摘出で、初執刀の新米外科医にあたったみたいなものか?
しっかりフォローしてもらえるといいですね。

書込番号:20835030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 20:19(1年以上前)

>やす§さん
ああ、うちは営業はウーンだけど、メカニックはちゃんとしてと思う。

書込番号:20835036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 20:20(1年以上前)

メカニックはちゃんとしてると思う、です。

書込番号:20835038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/21 20:28(1年以上前)

>やす§さん
ディーラーは所詮メーカー(日産)の下請け会社ですから、当たり外れはありますよ。
今後の付き合いに不安を感じるなら
別のディーラーに変えちゃいましょう。

書込番号:20835061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 20:39(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
同じ特別仕様車のプロパイロットエディションもあって、25thスペシャルセレクションBは価格も高くて売りづらいグレードだったみたいです。
オプション品含めて400万近くするもので、返品されても困るグレードだったから対応もその日のうちで早かったです。
メーカーで組み付けたものに対しては問題は無かったです。

書込番号:20835086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 20:50(1年以上前)

今回は日産プリンス山梨販売から購入したから、あとの日産の他ディーラーは甲斐日産しかないんですよ…。
無料点検以外の車検とかは他のところへ入れようかなと…。

書込番号:20835128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2017/04/21 21:07(1年以上前)

技術のニッサンを本社から無理強いされても、答えられないニッサンディーラーも有るんですよ。

書込番号:20835179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/21 23:33(1年以上前)

都会だとDOPはモータープール取り付けるけど、田舎だと外注業者ですね。あまりディーラーのエンジニアな取り付けることは少ないですよ。その外注業者がハズレだったんですかね。
どれもやっつけ感のあるミスですね。

書込番号:20835594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/22 01:52(1年以上前)

>やす§さん
3月末って、ディーラーは一番納車が多くて忙しいんですかね。ちょっと、慌ててつけたか、なれてない人が付けた感じですかね。
本当に取り付けがそのディーラーで初めてだったとしたら、逆の意味(はやってなくて、ノウハウが蓄積されてない)で不安になりますね。

書込番号:20835806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2017/04/22 08:30(1年以上前)

都会だとDOPはモータープール取り付けるけど、

駐車場で付けないで整備工場とかで装備して欲しいです。

書込番号:20836182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/23 06:56(1年以上前)

>麻呂犬さん
自分は東京都在住ですが、オプション装着は
日産直営の納整センターで取り付けてから
ディーラーに来ると言われました。

ディーラーオプションでも日産のセンターで
取り付けるそうですよ。

>★どなどなさん
モータープールって、港湾付近の野外にある奴の事です?
あり得ないでしょ。ギューギューに詰め込んで駐車してんのに、取り付け整備するスペースが無いと思いますが。

書込番号:20838723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2017/04/23 10:09(1年以上前)

モータープールって平たく一般的に駐車場の事じゃ無いのかな?

これって方言なんでしょうかね?

書込番号:20839074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/23 10:43(1年以上前)

田舎ですが・・・
自分がお世話になってる日産はナビ・ETCなどの電装品に関しては販売会社の本社にある取り付けセンターでおこなわれます。外装品は各ディーラーで取り付けらしいです。

書込番号:20839150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

2列目シートバック

2017/04/20 22:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

今日、久々に、2列目シート倒して、大物荷物を運搬しました。

終了後、シートバックを戻す時、優しくやっても、中々、戻せないので、背もたれを、この野郎って感じで、気合いを入れて、力任せに

思いっきり起こしてして、やっとロックされました。

ちなみに、当方A型ですが、納車時はもっと酷く、ディーラーで調整して頂いたのを、思いだしました。

皆様のフォレスターも同様でしょうか?

書込番号:20833064

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/20 23:14(1年以上前)

>ms1952さん

D型i-L乗りです。
確かに当方のも、背もたれを元に戻す時は、おもっくそ勢いをつけないとロックしてくれません。
前車はトヨタ車で、ほぼシートの自重で収まったものですが、それと比べたら少々不便です。
他のスバル車もそんなもんでしょうかね。

書込番号:20833275

ナイスクチコミ!7


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/04/21 13:12(1年以上前)

>ペドロ岩さん
ありがとうございました。
新しい型でも、同じなんですね。
スバルは、そうゆう部分が雑ですね。
基本構造や、走りはいいのに、ちょっと残念です。

書込番号:20834284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2045件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/21 14:20(1年以上前)

>他のスバル車もそんなもんでしょうかね。
レヴォーグA型です。
言われると、たしかに後部背もたれを元に戻すときに、めっさ勢いをつけて「バコーン!」とやらないとロックしなかった覚えがあります。

潤滑するために、別途背もたれオイルが必要なのかもしれません。(シロ目)

書込番号:20834400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/22 00:31(1年以上前)

当方初スバルかつリアシート化倒式も初です。

説明書の文ママ

「背もたれを元に戻したときは、ロックノブの赤マークが見えないことを確認してください。
また、背もたれを前後にゆさぶり確実に固定されていることを確認してください。
固定されていないと急ブレーキ時などに背もたれが倒れたり、
荷室内の物が飛び出すなど思わぬ事故につながり重大な傷害につながるおそれがあります。」

の通りにしていて、造りが雑がどうかはよく分かりませんが、
そういうものだと思っています。

書込番号:20835705

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/04/22 07:03(1年以上前)

>あっちらかん太さん

ありがとうございました。

背もたれの、ロック機構や、取扱は、確かにそのとおりでしょうね。

雑といったのは、言葉が不適切だったかもしれませんが、思いっきり、力まかせに起こさないと、ロックできないような、造りになって

いるということなんです。

かつて乗ってた三菱車(チャレンジャー、パジエロ)では、軽いタッチでロックしました。

それは、シートバックをゆっくり起こしていって、最後にちょっと力を加えてカチッとロックする感じですね。

ですから、フォレスターの納車日に、三菱車と同じやり方でやっても、まったくロックできなくて、どれどれと営業マンが思いっきり勢い

をつけて2〜3回やってロックできました。(この時は、壊れるんじゃないかと、見ていて,ハラハラしたものです)

そして、ちょっと固すぎるということで、サービスマンに調整して頂いたのを覚えています。

書込番号:20836023

ナイスクチコミ!2


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/04/22 12:01(1年以上前)

追伸
背もたれを戻すのに、馬鹿力を入れなきゃならないなんて、トヨタは知りませんが、三菱だったら、不良品扱いだと思います。
でも、スバル車では、これが普通のようだし、いわゆる、スバル品質なんでしょうね。
もう慣れましたが、スバルは、こういう部分が、スパルタンというか、大雑把ですよね。
ちょっと、残念な部分では、ありますが、走りと、安全性は、一流だと思います。

書込番号:20836678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/22 13:21(1年以上前)

>ms1952さん
そういう仕様だと半ば納得してましたが、
ディーラーで調整して貰えるものなら、
今度の12ヶ月点検で言ってみましょうかね。

書込番号:20836881

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/04/22 16:32(1年以上前)

>ペドロ岩さん

おっしゃるとうり、そういう仕様のようですね。
A型の、お試し仕様ではなく、恒久仕様だと、皆様の書き込みで、確信しました。
なので、納車時の調整でも、劇的に良くなったということではなくて、10の力だったのが、9の力でロック出来たという程度でしたよ。
12M点検で、仕様の範囲なのかどうか、見て頂いてもいいと思いますよ。

書込番号:20837247

ナイスクチコミ!0


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/23 00:31(1年以上前)

ちょっとうろ覚えで申し訳ないのですが、以前のっていたSGフォレスターは後ろの座席を戻すとき、カチャッとかみ合うのがはっきり分かった記憶があります。今は、SJに乗っていますが、力任せに乱暴に戻さないとかみ合いませんよね。しかも音でははっきりわかりません。

以前はインプレッサにも乗っていたのですが、3世代?前(曖昧ですみません)のはカチャッとはまりましたが、あるときから手応えがなくなりました。乗り換えたときにアレッ、不良品?と思ったのではっきり覚えています。
そういう造りなのかとわかった時は、コストダウンなのかなー、とちょっと寂しく思ったことを覚えています(ちょっと大げさですね(笑))。

書込番号:20838395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ360

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 この車欠陥車なのですか!?

2017/03/31 20:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

リアからの風切り音を見て…

もうすぐ納車なのにショックです!

書込番号:20782517

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/31 20:19(1年以上前)

なんのこっちゃ^ ^

書込番号:20782560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/03/31 20:33(1年以上前)

また悪意ある冷やかしの類かな?

個体差もあるだろうから、絶対にないとは限らないのかもしれないけど、たまたま?自分の車に問題が出ただけで欠陥車と決めつけるのは酷すぎるね。

それなら、リコールされてるような車はどうなるんだろ???

普通なら、自分のはこういう症状があるけど、納車された方はどうですか?と聞くなり、ディーラーに問い合わせるべきだし、本当に異常なほどの風きり音がするのか、それとも許容範囲の音に過敏になってるだけなのかも分からないし。

確か、前に同じようにリアからの風きり音について質問されてたかたがいたような気がするけど、原因は何だったのか分かったのかな?
その方もまずは同じような症状の方がいるかどうか聞いてました。いきなり欠陥車だと煽ったりしてませんでしたよ。

書込番号:20782593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/31 21:48(1年以上前)

そう思うんならそうじゃないの。

書込番号:20782815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/31 22:03(1年以上前)

本当にショックだよね〜

スレ主が戻ってこないんだもん(笑)

書込番号:20782881

ナイスクチコミ!28


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/31 22:04(1年以上前)

納車前のようなので、恐らく
 
リアからの風切り音のスレを見てでしょう。

書込番号:20782883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


keebohさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/31 23:31(1年以上前)

やめればー
納車前ならキャンセルすればー
先月中に納車して、1000km位乗りましたが、私個人としては、買うまえ以上に気になるとろはなく、いい車ですね(^-^)

書込番号:20783180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/31 23:58(1年以上前)

私も1,000キロ走って
高速も使いましたが、風切り音なんて全くナシ

妄想なんでしょーね きっと
気の毒なスレ主で

書込番号:20783260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2017/04/02 08:19(1年以上前)

むしろ、高速道路走っていても前後の座席で普通の声で会話出来るくらい静かですけどね

書込番号:20786496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件

2017/04/02 11:49(1年以上前)

それは 妄想て やつでは?( ・∇・)

書込番号:20786903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2017/04/02 16:28(1年以上前)

誰かのレビューで見たのなら、どこにあるかを紹介するほうが良いですね。

書込番号:20787431

ナイスクチコミ!7


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/04 19:18(1年以上前)

スレ主、どうしたのか?

書込番号:20792519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


akipon21さん
クチコミ投稿数:15件

2017/04/04 22:02(1年以上前)

ホント。
止めてほしいですね。こんなスレ。
もっと良い車に替えればいいですよ。風の音もない、タイヤの音もない、話し声も聞こえないようなような高級車に。
今からキャンセルして、こんなスレさんに乗ってほしくないですね。

書込番号:20792919

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2017/04/16 23:52(1年以上前)

気のせいか本当に欠陥車か、、、
売れてるようにみえるが、転売目的の業者購入が多いね。
中古市場の新古車の数が異常だし問題抱えてる可能性はあるw

書込番号:20823489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/04/21 11:41(1年以上前)

音が見えてショック受けたんだね

書込番号:20834117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/21 19:24(1年以上前)

>東のカナさん

気になるなら試乗車でもう一度試してはいかがでしょうか?
試乗車で音がでないのに、納品された車では音が出る様なら瑕疵対応してもらえばいいし、試乗車でも音が出る様なら、納品前に対策してもらえないか交渉すればいいと思いますけどね。

不確かな情報と知識で「マツダのディーゼルは煤ガー」と言っている人がいますけど、その類(たぐい)の話ではないでしょうか。

書込番号:20834913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ257

返信34

お気に入りに追加

標準

SUVの概念を変えた車?

2017/04/16 14:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

クチコミ投稿数:58件

トヨタさんの言うSUVて定義は何なんでしょうね...
私は気になってカタログを参照しましたすると。
最低地上高(mm)  C-HR       vezel       CX-3        ジューク    スバル XV  
            140^150      170^185       160         170      200
これを見るとC-HRの走破性能の低さが判ります 確かにトヨタさんがうたっているように
http://toyota.jp/c-hr/cp/crossover-the-world/?adid=ag426_dis_ydn_dmg.nichijyo_cargeneral.bn_cross-007b_300300.pc.12208.crossover.170403.y..&padid=ag426_dis_ydn_dmg.nichijyo_cargeneral.bn_cross-007b_300300.pc.12208.crossover.170403.y..&dclid=CPCSz7KWqNMCFYx9vQodXCMCLw
こういう車をトヨタさんはSUVと定義しているのでしょうが一般人(私個人の主観かもしれませんが)雪道や舗装されていない悪路も多少なりともこなせる車をSUVと言うのだと感じていましたのでこの車にはがっかりしました。(参考までにSUZUKIのイグニスは小さい車なのに180mmもありました)
後ろのドアのトッテも小学生以下では使えない(開発者はデザイン優先と言っていましたが)乗る人が優先でなければいけないと思いましたが...(HONDAのvezelも同じ位置)
4WDタイプもダウンサイジングターボで有りながら他メーカーよりも燃費が悪い(jukeはモデル末期なので仕方ないかな)
この辺を考慮してみるとスバルは天晴ですね燃費もですが走破力もAWDで一枚上手です。
トヨタさん車作大丈夫ですか?
大切な技術者を左遷したみたいですが多くの従業員の生活が託されています その下の中小企業も入れると大変な人数の従業員や家族を養っていることになります。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18219.html
これを見て心配になりました。
道を誤らないでほしいです 頑張って欲しいです。

書込番号:20822126

ナイスクチコミ!11


返信する
RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/16 17:42(1年以上前)

デザイン優先で舗装路メインで使用するのに何か問題がありますでしょうか?
日本には全く問題ないです。

新興国の悪路が多い国の人々には値段が高くて買えない車でしょう。
そのような人達にスズキやスバルがあるならいいじゃないですか。
トヨタはそのような人達のためにはランクルがあります。
購入層の違いだとおもいますが。

書込番号:20822509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2017/04/16 18:04(1年以上前)

SUVは舗装路専門ですから地上高とか走破性なんか関係ないです。
地上高や走破性が必要なのはクロカンですから混同しないで下さいね。

書込番号:20822563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/04/16 18:46(1年以上前)

一応SUVとしての体を成していますが、機能よりもデザイン重視のクルマ。
おそらく車高を確保すれば、カタマリ感は出なかったでしょう。

新ジャンルのクルマ(スポーツ・アーバン・ビークル)と考えた方が良いのかなと。

書込番号:20822658

ナイスクチコミ!7


662607さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/16 19:58(1年以上前)

最近のトヨタは、デザインで道を誤っています。
シエンタやプリウスなど、見ていて痛いです。
トヨタが沈むと日本経済が沈むのですから、その辺もっと自覚してほしいです。
デザインで日本経済を沈めないでほしいです。

書込番号:20822798

ナイスクチコミ!19


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/16 20:52(1年以上前)

どうも自分の好みに、あるいは自分の中の既成概念に合わないと納得できないようですね。
受注状況を見る限り、心配は杞憂みたいですよ。
同じような車ばかりじゃ面白くもなんともないので、トヨタのようにトップの会社がこういう車を作るというのは、とっても意味があると思いました。

書込番号:20822924

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

SUVの定義なんて曖昧なんだから、気にする必要ある?
デザインも人それぞれ、千差万別の価値観。
保守的な概念では、何も始まらないですよ。

書込番号:20822937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

秋はモミジさんの考えるSUVを、トヨタはあえて作って作って無いんじゃないですかね・・。

マイペェジさんの言う通り、新ジャンルの車ですよ。CーHRは。

新たな市場を開拓しようとしてる気がしますが・・。

書込番号:20822938

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/16 21:08(1年以上前)

世界戦略車だから、日本人の好みには合わないのかもね。

かといって、もしもC-HRが実用性を重視してデザインはCX-3で、ヴェゼルのような居住空間があったら、トヨタっぽいつまらないデザインだとか、後出しパクリだのといろいろ言われるんでしょう。

トヨタ嫌いの人には何をどうしようと批判されるんだろうけど。

書込番号:20822975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件

2017/04/16 22:22(1年以上前)

 C−HRはSUVスポーツカーという新しいジャンルの車なんですよ(実際に所有してから気づきましたけど)。まあもっと車高を上げて4人大人が座れる車を作ってほしいですが、ハリアーと被りますよね。結局住み分けじゃないですか?

書込番号:20823242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 00:57(1年以上前)

>最近のトヨタは、デザインで道を誤っています。
シエンタやプリウスなど、見ていて痛いです。
トヨタが沈むと日本経済が沈むのですから、その辺もっと自覚してほしいです。
デザインで日本経済を沈めないでほしいです。

見ていて痛い?
見ていて痛いような車が常にトップ10にランクインしていますが?
世間の皆様は気に入ってるから売れてるのでしょ。

貴方の価値観がおかしいのでは?

書込番号:20823636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/17 09:42(1年以上前)

一昔前のトヨタには性能面はともかく、安全支援システムの自動ブレーキすら他社に遅れをとっていた。こうした機能面は明らかに欠点(必要のない人には関係ないけど、世界的流れや国内メーカーの中ではかなり遅れていた)で、客観的にもマイナスだった。

でも、デザインは誰もが満足するものなんてこの世にない。そんなデザインがあればこの世に車のデザインはほぼ同じに集約される。そもそもデザインなどの美的感覚は人それぞれの主観なので、そこが好き嫌いに分かれるのは当然であっても、自分が嫌いだから駄目だと決め付けるのは偏見以外何物でも無い。

もちろん、デザインは購入の際の大きな要素にはなりえるけど、嫌なら買わなければいいだけ。

書込番号:20824091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 12:21(1年以上前)

ただの偏見やな。

納得して購入してる人に道を誤るなとでも言うつもりか?

書込番号:20824304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/17 12:28(1年以上前)

Sport Utility Vehicle(スポーツ用多目的車)なので、どこにもオフロード用途とは決まってないですね。
FFのSUVなんて20年以上前からあるのに、何を勘違いしたことやら。。。

オフロード車としての価値なら、世界的に評価されるランクルがあります。
中東のような本当のオフロードでフォレスターなんか走ってるんですかね?

書込番号:20824317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/17 12:48(1年以上前)

形がSUVならFFでもいいのでしょうか?

元クロカン車乗りの私からすれば、RAV4が出たときから今のSUVまで含め「オフロード車ルックの乗用車」としか見ていません。

なので私的には概念は変わっていません。

雪道なんてFFのSUVルックじゃない軽自動車でも走ってますからねぇ。

>最近のトヨタは、デザインで道を誤っています
たぶん本田さんのことじゃないかなぁ。
ステップワゴンなんて散々な販売台数ですし。
デザインが悪く、台数に響いた典型ですね。

書込番号:20824366

ナイスクチコミ!8


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/17 15:31(1年以上前)

トヨタのデザインは、ユーザーの好みに合わせているのです。

赤信号みんなで渡れば怖くない、のような人が多数を占めるので、そのうち慣れます。

エレガントさを、ひとかけらも感じられないので好きではありせんが。

書込番号:20824662

ナイスクチコミ!7


godaiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/17 16:03(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

>形がSUVならFFでもいいのでしょうか?

いいんじゃないでしょうか。
スレ主さんが書かれている車は、そもそもオフロードを走行する前提で造られていませんね。
それに、これらの車を購入する人たちもオフロードを走行する前提で購入していないと思います。
需要と供給が一致しているので特に問題ないのでは。
なんちゃってSUVと言われようが、気にする方はいないと思いますよ。

そもそも、日本のように道路が整備されている国で、本格的にオフロード走行する車が必要ですか?
通勤等でラダーフレームの車を見ると、それこそ”見た目だけ”と感じます。
しかも、車はピカピカですからね。
貴方が馬鹿にするナンチャッテSUVと何ら変わらないと思いませんか?

ようするに4WD+ラダーフレームの本格的なクロカンと一括りにされるのが気に入らないだけですよね。

書込番号:20824698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/17 16:41(1年以上前)

スポーツユーティリティビークルですからね。
ミニバンほど容量はないけどそこそこの容量を確保するために車高を上げて
外観がスポーティでそこそこカッコよく作ったらオフロードみたいな外観になっちゃった車のことです。
それがウケたので容量少なくてもSUVっぽくカッコよく作れば売れるのじゃね?
というので出てきたのがCX-3やCH-Rです。
XVもSUV人気に乗っかってインプレッサの車高を上げてお色直ししただけに過ぎません。

書込番号:20824757

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2017/04/17 18:03(1年以上前)

車高が上がると何の容量が上がるのだろうか…

書込番号:20824895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/17 18:42(1年以上前)

トヨタのデザインがカッコ悪いのは、最近始まったことでもないですし。
いろんな国の(外国人の)同僚に聞くと、ヒュンダイを買ってもトヨタを買うことはない、っていう人増えてます。

ちなみに現行シエンタと現行プリウスを一緒にしてる時点で、ちょっと残念な感じも見えるような…

書込番号:20824992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/04/17 18:47(1年以上前)

>しゃべりべさん

ま、その外国人同僚という一部の人の意見でもってトヨタとヒュンダイを比較してる時点で痛すぎますよ。

書込番号:20825000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

audi DISナビゲーション表示不具合

2017/04/20 13:07(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:20件

A7のDISをナビゲーション表示で走行すると上下にぶれてまともに見れないのでディーラーに入庫、ディーラー側も異常と確認するも原因が解らずソフトウェアに問題が有るとするも半年以上も此方から聞かないと音沙汰も進展無く待たされている状態。
最近のはモデルが新しくなっていて不具合は確認されていないとの事。直る見込みの無いものなら、その最新のモデルに入れ換えてもらえるのではないかとディーラーに問うとアウディの本部やらの許可が取れないと駄目と余り誠意を感じない回答。まともに見れないナビ一体何時まで待つのやら …
audiでこの件に限らず問題有る方は居られるのでしょうか。

書込番号:20831876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング