
このページのスレッド一覧(全17186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年6月29日 15:44 |
![]() |
38 | 2 | 2025年6月28日 18:45 |
![]() ![]() |
78 | 55 | 2025年7月10日 10:11 |
![]() |
12 | 1 | 2025年6月27日 06:26 |
![]() |
71 | 4 | 2025年6月24日 19:48 |
![]() |
13 | 3 | 2025年6月25日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 5シリーズ セダン 2017年モデル

>>高速道路での疲労感はゼロです。
1000`くらい一気に運転したんですか?
書込番号:26223725
2点

>つぼろじんさん
コメントありがとうございます。
片道34キロです。
書込番号:26224031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
納車されて14ヶ月が過ぎました。
納車されてから8ヶ月くらいは、あまり乗る機会が無く、たまに乗るとエンジンがすごく重く感じました。
今年に入ってから毎日通勤で使っていることもあり、走行距離も間もなく7,000キロになります。
最近、ものすごくエンジンの回りが軽く、気持ちよく回ります。
運転していて本当に気持ち良いです。
皆さんはどうでしょうか。
16点

こんにちは
7月で納車1年になります。
夫に心配されながらも無理せず、走りを楽しんでいます。
まだ走行距離は5000キロほどですが、先日北関東から箱根まで走ってきました。
高速、箱根の峠、ターンパイク、どれも楽しくてやっぱり最高だな…と
還暦になり、免許返納まで所持していきたいです。
書込番号:26223000 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>S660改さん
乗れば乗るほど慣れてきてクラッチのミートもスムーズになるし、シューズ代わっただけでミート感覚が狂うので、車に1足積みっぱなしにして、履き替えて運転しています。
ちなみにドライビングシューズとかではなく、普通のナイキのスニーカーです。
靴底の厚さが変わっただけでスムーズにクラッチミートが出来なくなるので。
(私が運転下手なのかもしれませんが・・・)
そして、今日も楽しく操れたと思って満足しています。
言葉で説明するのが難しいですが・・・(^^;)
とにかく最近、エンジンが軽く良く回るので最高に楽しいです。
書込番号:26223235
11点



今乗ってる車の警告灯が点灯したので、
新車購入したディーラーに飛び込みで修理依頼に入ったら、
色々な話をする中で、今日からシエンタMC後の受注開始しましたと言われて、
納車は9月頭ですと言われたので契約しました。
納車まで2か月程ですが、楽しみに待ってます。
17点

>馬鹿犬ろんさん
値引きはどのくらいになりましたでしょうか?
契約内容、具体的に教えていただけないでしょうか?
グレードですとか、オプション内容など。
宜しくお願い致します。
書込番号:26221427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZハイブリットFF 値引き12万、下取り10万(実質値引きと認識してます)。
OPはボディ赤/黒、アルミホイール、サーキュレーター、トヨタチームメイト、コンフォートパッケージ、
LEDフォグランプ、シートカバー、インテリアイルミネーション、ラゲージソフトトレイ、ドアエッジプロテクター、ドアハンドルプロテクターです。
フロアマットはゴムが良かったので、社外で探します。
書込番号:26221437
4点

>馬鹿犬ろんさん
情報ありがとうございます。
改良型が発売されたばかりでその値引き額を引き出せたのは、良い商談が出来たと思います。
商談する時の参考になります。
日本全国最速の納車ですね!
おめでとうございます。
私のエリアでは29日から商談開始とのことでして、具体的な金額の提示とかも29日にならないと分からないということでしたが、電動パーキングとブレーキホールドが標準装備になって、どのくらいの値上げになったのでしょうか?
書込番号:26221639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>馬鹿犬ろんさん
サーキュレーターを付けられたということは、7人乗りにされたのでしょうか?
我が家は5人以上乗せる機会があまりないので、5人乗りの方が二列目を倒した時にフラットになるので使い勝手がいいのかと思っておりますが、いざという時に7人乗れるっていうのも魅力ですが、三列目格納時の荷室の隙間が気になります。
書込番号:26221720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7人乗りですね。3列目は、たまーに乗る程度なので、あればいいという程度です。
電動パーキングとか気にしてません。と言うか分かりません。
値段も分かりません。
買う気があってディーラーに行った訳ではないので。
今は紙のカタログも無く、ホームページ見ながら説明を受けました。
詳細はホームページを見ていただくしかないですね。
書込番号:26221736
2点

>馬鹿犬ろんさん
失礼ではございますが、どちらのエリアになられるんでしょうか?
東京は、まだ商談始まってないです。
書込番号:26221765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬鹿犬ろんさん
今は紙のカタログも無く、ホームページ見ながら説明を受けました。
詳細はホームページを見ていただくしかないですね。
とありますが、現行型の24年5月改良時点での情報しか無いから、内外装含めてあくまでも電動パとホールドが付いただけなので、現状のページに補足説明でいけるということですね。
ちなみに2列目のベンチシートの造りとか不満はありませんか?今まで乗っている車が例えばミドルクラス以上の場合は背もたれの高さが低く感じたりしませんか?
僕は背もたれもう少し高さがあればと2列目に座るといつも思います。
書込番号:26221795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電動パーキングとか分かりません。
そもそも車を買いにディーラーに行った訳でも無く、
今の車は安全装備とか何も無いですので。
MC前の試乗車は見せてもらいましたが、
運転席に座っただけですね。
2列目は座ってませんので。
書込番号:26221809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地方で21日に改良後のシエンタを契約しました。
納車予定は9月中です。
ハイブリッドZ四駆で車両本体は8万円ほど値上がりしていて、改良前の見積もりで選択していたメーカーオプションのドライブレコーダー・ETCが選択肢からなくなっていました。
書込番号:26221950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モリケン33さん
私も、同感です!
二列目の背もたれ確かに低いですよね。
三列目の景観を意識してのことだとは思いますが、
フリードの場合はどうなんでしょうかね
書込番号:26221977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きたおのさん
情報ありがとうございます。
8万円程度の値上げでしたら、良心的な値上げですかね。
ちなみに、どのくらいの値引きを引き出せたのでしょうか?
販売店オプションの装着額にもよるかとは思いますが。
商談が開始されたら、私も商談に行くかどうしようか、迷っています。
その他の改良点とか、情報があればご教示いただきたく、宜しくお願い致します。
例えば、助手席にも肘掛けが付いたとか、運転席側にもシートバックテーブルが付けられるようになったとか、相変わらずHDMI端子はグローブボックス内にしか付けられないのとか、改良して欲しい点がたくさんあります。
書込番号:26221985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカシアはちみつさん
本体値引きで14万、ディーラーオプションから2万ほどでした。
現在改良の確定情報はなく、8月1日の正式な発表を待っている状況です。
書込番号:26222133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きたおのさん
情報、ありがとうございます。
商談時の参考にさせていただきます。
どうやら、ETCとドライブレコーダーも標準装備になったようですね。
これだけの値引き額を引き出せたのは、商談も上手くいきましたね!
ちなみに、販売店オプションは何を付けられたのでしょうか?
書込番号:26222237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬鹿犬ろんさん
>アカシアはちみつさん
MC前の試乗車は見せてもらいましたが、
運転席に座っただけですね。
2列目は座ってませんので
とありますが、2列目に座る予定のご家族がいらっしゃるなら、最終契約前に必ず普段の乗車をイメージするために外を走らせて乗り心地を確認してもらうことを強く勧めます。
我が家は実車が無い時点での契約でして先代のクロエをディーラーの方から借りて雰囲気のみで購入しました、で背の大きな子供も達を乗せたら乗り心地が悪いと、いまだに言われます。まあ乗り換え前までノアのリクライニングに慣れていたので仕方ないかも。
書込番号:26222247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
ノアとシエンタとでは車格が違うから仕方ないですよね。リヤクーラーもありますし。
今のノアは大きくなり過ぎて、うちの嫁が運転するには心配です。
書込番号:26222254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も今日注文しまして値引き14万ほどご提示頂きました。
納車は8月下旬から9月頭とのこと。
やはり一部改良直後は値引き厳しいですね
書込番号:26222815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モノクロ441さん
ご契約、おめでとうございます。
参考までに、契約内容教えていただけないでしょうか?
書込番号:26222822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカシアはちみつさん
5人乗りHEVZ
■メーカーオプション
サーキュレーター
シフトサイドp
寒冷地仕様
コンフォートパッケージ
■ディーラーオプション
無し
値引きはメーカーオプションで引いて頂き、下取りは180万ほど有りです。
最初の交渉では9万ほどの値引きで、2回目で14万ほどの提示です。
今回の一部改良は電動パーキング&オートブレーキが付いてるぐらいで他の内装等の変更はありません。
ただリセールに関係してくる可能性もあり自分は一部改良モデルに注文変更しました。
書込番号:26222842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モノクロ441さん
情報ありがとうございました。
販売店オプションがなしでもそこまで引き出せたら、商談は成功だと思います。
書込番号:26223015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットでいろいろと見ていたら、どうやら後席ディスプレイはノアに付けられるような有機型のディスプレイをシエンタでも発売されるみたいです。
書込番号:26223096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日契約してきました。
ハイブリッドZ 2WD 5人乗りです。
9月中の納車ということで楽しみです!
MOP→天井サーキュレーター、100vコンセント、トヨタチームメイト、コンフォートP
DOP→モデリスタセット、リアスポ、バイザー、アシストグリップ
書込番号:26226334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zelda997さん
ご契約おめでとうございます。
ちなみに、どのくらい値引き出来ましたか!?
私も日曜日に見積してもらいましたが、値引きは「ゼロ」ですと、かなり強気でした。
書込番号:26226364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アカシアはちみつさん
24年度の改良型の下取り提示価格は差し支え無ければ教えて下さい。
シエンタの値落ちって年30から50万位って、酒の席で友人から聞い事あるので、そこまで酷くないと反論した想い出がありまして、、。
まあ余談なのですが、
書込番号:26226682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
トヨタには査定してもらっていません。
安いのが分かっていますので!
私のシエンタですが、6月現在で310万でした。
しかし、改良型が発売されたら、また下がるでしょうね
書込番号:26226701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカシアはちみつさん
マイチェンじゃないから、普通に購入年と走行距離で査定されるだけだと思います。
アクアが4年目でマイチェンなので、シエンタもそれに右に習えだと来年の夏がポイントに感じます。
今年は普通に車検通してお金貯めます
書込番号:26226990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり詳しくは言えませんが、20万超えています。
書込番号:26227159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
とても悩みどころです。
電動パーキングとブレーキホールドが付いたからといって、ムリに乗り換えることないですかね。
現状のシエンタ、更なる改良をして欲しいとこがたくさんありますよね。
例えば、HDMI端子はグローブボックス内ではなく、外に出して欲しいと思っています。
あとは、シートバックテーブル問題。運転席側にも付けられるようにしてもらいたいものです。
フリードにも、キャプテンシートだとか魅力を感じるところがありますが、エアークラスでも400万くらいするので、ランク敵にはシエンタとは同格ではなく、ワンランク上のクラスなんだなと、先日も見積を取って改めて認識しました。
フリードも、高級車で手が届かなくなりましたね。
書込番号:26227174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zelda997さん
販売店オプションも、それなりにありますもんね。
総支払額、どのくらいになりましたか?
書込番号:26227181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカシアはちみつさん
そうは言ってもシエンタのZハイブリッドでコンフォートとかチームメイトとアルミホイール入れれば、諸経費10パー入れた乗り出し価格として350万超えますからね。
乗り換え考えてWEB見積価格見ると毎回、躊躇しちゃいますね。
書込番号:26227387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
おっしゃる通りです。
コンフォートパッケージも、必須ですね!
中も丸見えにならないので、乗り換えたとしてもまた付けますね。
だけど改良後のシエンタ、デイライトは付かないんですかね?
書込番号:26227401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アカシアはちみつさん
6月で310万円の査定ですか。買い取ったとしていくらで売るんでしょうね?単純に10%消費税入れても341万円...ほぼ新車価格ですね。意外と輸出が強いのか...?あんまり聞きませんが。
私も6月上旬にネクステージさんで査定してもらい、275万円と言われました。
2年3ヶ月落ちHV Z 2WDです。走行距離3万キロ、
オプションは写真参照+純正シートバックテーブルです。運転席ドアに甥っ子の勲章で凹みあり。
とりあえずの査定なので、買取出さないの前提で高くだしてるだけなんじゃ?と思いましたが、結構現実的なのかもしれないですね。
ちなみにディーラーだと215万でめっちゃ安かったです。
納車時期の相場がわからないのがリスクですが、思い切って改良型を契約しました。値引きは14万円程度で、ディーラー2社で競り合いの末って感じです。
値引き0はさすがに強気すぎるので、別のディーラー当たったほうがよいと思います。
私もよく買ってるディーラーだと3万と言われたので、他ディーラーに行きました。
納車1ヶ月前にMOTAとか一括査定してみる予定です。人生初ディーラー以外で売るので、色々とドキドキです。
書込番号:26227588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日の契約で11月上旬納車と言われました。
書込番号:26227873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Pierre129さん
どんどん納期が伸びていますね
書込番号:26227898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表8月なのに納期11月とか踊らされ過ぎだよね。
ひと月9千台としてフライング3万台受注とか風呂敷広げすぎに感じます。
書込番号:26227958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シエンタ、人気があるんですね。
本心はフリードがいいと思うけど、見積を取ったらあまりにも高くて、シエンタになるんですかね。
このくらいのサイズ感を探している方は、きっと
書込番号:26228017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーさんからも新車受注開始を待ち望んでいた方が多いという話ですし、カロクロの受注の流れを考えると訴求・催促しやすい状況なんじゃないかと。
自分が知る限り先週木曜日から先行受注開始してるので、1週間で3万台受注くらいですか。
このペースのままだと正式発表と同時期に受注停止になっちゃいますね。
個人的には中古車相場が上がる動きになるので嬉しいですが...ちょっと複雑
書込番号:26228133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ragnerteさん
現行のシエンタに乗っている方が、どのくらいの割合で乗り換える方がいるかですよね。受注停止になって納期が伸びることによって中古車市場が上がるのは期待したいところですが、今のところシエンタが中古車で売っているの見かけたことがないです。
私が買った販売店から昨日連絡があり、本日から商談が出来ると連絡がありました。
地域によって、随分と差がありますね。
書込番号:26228242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店舗毎だか販社毎の枠があるみたいですが、
最初の枠に入らないと2カ月延びてしまうんですね。
書込番号:26228453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日契約で納期は9月上旬でした。
5人乗りHEVZ
値引きは196,000円下取り無しです。
書込番号:26228875
1点

>好リメイクおまけ商法会社さん
ご契約おめでとうございます。
メーカーオプションや、販売店オプションの装着内容を教えていただけると、ありがたいです。
書込番号:26228894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>好リメイクおまけ商法会社さん
ホントだ!オプション、モリモリですね!
ありがとうございます。
ちなみに、総支払額はいくらになりましたか?
私は、来週の木曜日に商談予定です。
あっ、あとメーカーオプションで寒冷地仕様もオススメですよ。二列目に暖房用のダクトが付きます。
書込番号:26228973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>好リメイクおまけ商法会社さん
だけど、後席用のアシストグリップって、高いですよね。最初から標準にしてもらいたいものです。
左側は、シートバックテーブルにしようか、悩んでいます。
書込番号:26228975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アカシアはちみつさん
アシストグリップ確かに高いですね。
左右セットの値段だと思っていたら、別々で驚きました。
そもそも1本でも高いですが・・・
支払い増額は349万円くらいです。
書込番号:26229087
0点

>好リメイクおまけ商法会社さん
DOPもりもりですね。値引き額すごいなと思ったらそういうことですか。アシグリ高いですね。両側で4万円はなかなか。純正の剛性の高さは素晴らしいんですが...
アカシアはちみつさんと同じく寒冷地仕様はお勧めなんですが、MOP変えると納車日変わると思うので、後に写真のパーツだけディーラーで付けてもらうのをお勧めします。
モデルチェンジ後で話題になったのが、この辺りに飛び石と思われる塗装剥げがまぁまぁ報告ありました。その対策として後に私も付けてもらっています。
問題は取り付け工賃でして...部品は両側で2000円もしなかったと思うのですが、貼りづらいのか工賃が5000円、計7000円ほどしました。
あとはドアハンドルプロテクターはナイスな選択です。
ドラレコは標準装備のもので補う感じですかね?録画見て実用に耐えられそうか是非確認してみてください。
私はデジタルミラーが欲しいので、MAXWIN MDR-PRO1をつける予定です。
>アカシアはちみつさん
テーブル兼アシグリ目的ならありだと思います。
これ、テーブル目的だけだとグリップ太すぎて、1/3くらいテーブルの面積食ってるんですよね...
一つ気になるのが、左右でアシグリの位置が違うと思い込みでアシグリを掴み損ねる。転倒っていうのが懸念ですかねぇ...特にご高齢の方を乗せるのであれば、ちょっと検討されたほうがよいかもです。
書込番号:26229234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ragnerteさん
アドバイスありがとうございます。
納車後に取付を検討します。
ドラレコは現状の費用には入っていませんが
アルパインのVPC-DM1246A-IC-SI-10を装着予定で、納車時にディーラーに取り付けてもらいます。
標準の前後ドラレコがあるので取り付けられるか心配でしたが、ディーラーに確認したところ
前後にカメラが2台ずつ着くことにはなるが、取付は可能とのことでした。
ドアハンドルプロテクターは同乗者が指輪をしていることが多いので必須です。
書込番号:26229322
1点

>好リメイクおまけ商法会社さん
ありがとうございます。
これだけのオプションを付けられて、この金額は安いですね。
商談、上手く行きましたね。
私も頑張ります!
書込番号:26229411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ragnerteさん
コメント、ありがとうございます。
テーブル目的でしたら、シートバックテーブルやめた方がいいですかね?
確かに、グリップのデカ過ぎるので悩んでいます。
左右のアシストグリップは、ホント高すぎですね。
書込番号:26229415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>好リメイクおまけ商法会社さん
カメラが2個になっても何か問題になることはないので安心してよいと思います。車的には電源取ってるだけの電装部品が増えるだけなので。
昨今の夏が暑すぎて、私のデジタルミラー(セルスター DM-10)はコマ落ちがひどいです。4から6fpsくらいになる時があります。車の外気温計が39℃のときとかなので仕方ないとは思いますが、パイオニアではどうなるのかレビューを漁ってみるとよいかも。
>アカシアはちみつさん
テーブル目的だと正直微妙です。
剛性は全くガタがなく素晴らしいのですが、これが工賃含めて18,000円か...と思うと高いなぁという印象です。
スマホやタブレットを立てかけるのであればちょうど良いかもです。
では代替品で気にいるのがあったかというと、見つかりませんでした。
一応写真貼っておきます。
書込番号:26229479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
寒冷地仕様でつく飛び石対策の写真が貼れてなかったので...
写真は適当にネットから拝借しました。
耐チップテープという部品らしいです。どう考えても樹脂部品なのですが...
本当は透明なテープの方を言ってるのかな...?
書込番号:26229488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ragnerteさん
シートバックテーブルの画像、ありがとうございます。
我が家は、3coinsのテーブルを使っていますが、走行中カタカタ音が気になります。
書込番号:26229825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ragnerteさん
例えば、左側にシートバックテーブル
右側のみリヤグリップを付けるのがいいかなと思いました。
シートバックテーブルとあまり値段も変わらなさそうですので、グリップを両側に付けるよりかと思いまして
書込番号:26230036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アカシアはちみつさん
シートバックテーブルのグリップも掴みやすい位置にありますので、十分可能だと思います。
ただ、先に申し上げた左右でグリップの位置が違うと思い込みで掴み損ねないかな?という心配はあります。
左ドアから入ろうとして、ノールックでリアグリップを掴もうとした時が心配かなと。
逆も然りです。ただ、考えすぎかもしれません。
書込番号:26233410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ragnerteさん
寒冷地仕様の耐チップは左右のスライドドアの後端に付いてます。
我が家の写真付けます。
先代のシエンタと全く同じ仕様のチップと思われます。
たまたま駐車場の隣りに停まった方に都内で寒冷地仕様選ばれるの珍しいですよねって声を掛けた事があります。
効果は分かりませんが、ミラーのヒータとか後席への暖房など格安ですが頼りになるオプションだと思う。
書込番号:26233892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先月、2016年モデルMTを購入しました。
CR-Zが発売されてからずっと気にしていましたが、なかなか縁がありませんでした。
17年お世話になったフリードが勇退の時を迎え、次はドライブを楽しめる車が欲しいと思っていました。
買うならMTでしたので86、BRZ、ロードスターなど検討しましたが、ずっと憧れだったCR-Zにしました。
価格からするとZF1ですが、人生最後の車になるかもと思いわがままを通してZF2後期型を購入しました。
感想は「出逢えてよかった」です。
乗った感想もマイルドな走りで私にとっては満足です。
ボタンひとつでここまで違った走りをすることができるのも素晴らしいと思います。
通勤、高速、坂道と状況に応じボタンひとつで変更でき、「運転が楽しい」と思わせてくれます。
またMTの操作しやすさ。
アシストに助けられていることが大きいですが、本当に運転しやすいです。
S660に乗っている息子も「めちゃくちゃ乗りやすいね。10年以上前にこんな車があったんだね。いま発売したら売れるんじゃない?」と言っています。
あまりすれ違うことがないCR-Zですが、見かけると「おお!」と思わず声に出しながら運転しています。
末長く付き合っていきたいです。
出逢えてよかった。
10点

>たいあさわかさん
失礼します。
デビュー時は欲しかったサイバーCR Xの彷彿させるデザインに自分も気になり、懇意にしてた営業に半日借りて箱根ドライブした事あります。前期のスカイルーフ無しのCVT仕様でしたが。。
当時所有してたbeat並みに足を投げ出したようなスポーツドライビングポジションで、高速のレーンチェンジでは反応良すぎてビックリした記憶あります。
IMAハイブリッドもturbo的味付けでボタン切り替えで遊び心もありました。
燃費も240kmくらい走行して17.8km/l走った記憶あります。
マニュアルは分かりませんけど、ハンドリングは良かったですね。
その後限定300台の無限仕様(これはMT)も街中試乗しましたがレスポンスも剛性高くビックリしました。中古はほとんど無いようですが。
末永く大事に乗ってあげてください。
書込番号:26221695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル
家族でレジャーや長距離走るために試乗してきました。
運転席は視野も広く、運転したくなる車でした。
後部座席に子供2、大人2、子供2&大人1で乗車しましたがまったく問題ありませんでした。
とにかく広くて待っても乗りたくなる車でした。
書込番号:26219031 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

最近は乗りたくなる車に出会うのも一苦労でから素敵な車に巡り逢えましたね。
書込番号:26219070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

『後部座席に子供2、大人2、子供2&大人1で乗車しましたがまったく問題ありませんでした。』
→いくら何でも後部座席に押し込み過ぎでしょう。
それともMクラス以上のミニバン並みに広い居住スペースということ?或いはご試乗されたのがドメスティックマーケット未発売のAscentだったのかな?(笑)
前置きの冗談兎も角として、フロントシートに大人2名、リアシートに大人1名と子ども2名、或いはフロントシートにドライバー、リアシートには大人1名と子ども2名が乗車しても十分な広さがあり、全く問題ない室内居住スペースであり長いウェイティングタイムを過ごしても手にしたいモデルということなのでしょうね。
書込番号:26219135
1点

>たろう&ジローさん
分かりにくいけど3パターン試したって事じゃね?
書込番号:26219292 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

フツーに読めば分かります。笑
センセですから、笑
書込番号:26219398 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
クロスオーバーからZに乗り換えました。
先日納車になりましたので、クロスオーバーで気になっていた点の比較をお知らせします。
・エンジン音:かなり改善されています。まだベタ踏みした事はありませんが、通常の走りでは全く気になりません。
・オートブレーキホールド:解除(発進)時の異音はかなり改善されています。
・静粛性:タイヤを225にしているのでちょっと違うかもしれません。しかもクロスオーバーはダンロップが装着されていました。ダンロップはミシュランより静粛性が劣っている印象がありエステートはロードノイズも少ない印象です。
首都圏在で積雪地域に行く事はありませんが、冬に旅行先で雪に降られた事があります。チェーンを持っていたので最悪の事態は避けられましたがそれ以来車を替えても冬場の旅行時はチェーンは積む事にしています。標準の235ではチェーン不可なので225を選択しました。見た目は全く違和感はありません。空気圧が違うので乗り心地は違いかもしれません。
また、スペアタイヤを選択しましたので、ラゲージスペースの床が上がっています。許容範囲と思います。
以上取り急ぎレポートします。
書込番号:26217381 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

昨日うちもHEVを初めて試乗しましたが・・・
良い点:
・身体の割に軽く感じる
・静か
・荷室はたしかに広い
・小回りも割ときぐ感じがする
気になった点
・思ったよりもナビの反応がモッサイ
スムーズとは言い難い
・エアコンの風量が左右同じ、
ただし前の風口付近のはダイヤル絞りあるから
それで調整なのてすね
・BTオーディオ周りが安定しない気がする
・到着時刻とかナビまわりわかりにくい使いにくい
・ドラレコは細切れに録画されるくせに
一つ一つファイル開いて転送ボタン指示しないと
スマフォに送れ無いので不便、
しかもSDカードじゃなくてどんどん消える仕様
・エアコンパネル付近に小物入れるスペースないの
が意外に不便
てな感じが第一印象です。ハードいい感じだけどソフトのアらが目立って感じました。
特にモッサイのにエージェント+が煩いのがマイナスイメージです。
納車された皆さんナビ画面周りが快適になる方法とか色々出していただければ印象変わるかもしれないのでぜひご共有頂きたいです。
いま踏みとどまってます。
書込番号:26217759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面の明るさやコントラスト、昼夜モードの自動切り替え、音質の調整(高音、中音、低音、フェーダー、バランス)などが可能なようで、基本的なデザイン変更なないようです。
BTオーディオ、私は不安定ではないです。機器との相性ではないでしょうか?
スマホ連携してスマホアプリを使用するしかないかも…
書込番号:26217877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pepe_papaさん
クロスオーバーから乗り換えされたんですね。
静粛性が改善させれているとのこと大変興味深いです。
というのもクロスオーバーZはホイールはノイズリダクションホイールで室内もアクティブノイズキャンセラーが装備されているので静粛性に関してはクロスオーバーが優っていると思っていました。
私はクラウンスポーツですが、ホイールが気になりスタッドレスはクロスオーバーZのものを調達しました。
書込番号:26220058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





