自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー 無償交換

2025/04/14 17:38(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LBX 2023年モデル

クチコミ投稿数:96件

昨年の3月に納車され今年の3月にバッテリー上がりが発生 デーラーに入庫点検充電をしてもらいましたがメーカーからの対策も出ているのとの事で新品バッテリーを無償で交換してくれました 実費で交換も検討していたので助かりました。

書込番号:26146417

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/14 18:17(5ヶ月以上前)

それは良かったです!

トヨタの別ハイブリッド車乗りの方ですが、中年としさんと同じ原因理由なのに消耗品だからっていう理由で有償になった方がいます。
もちろん新車から1年以内です。

書込番号:26146459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/14 18:55(5ヶ月以上前)

>中年としさん
それは良かったですね。
で、なんで怒り顔?

書込番号:26146504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2025/04/14 21:27(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
私の県ではレクサス店が1拠点しかなくそこまでの距離が遠くとても不便をしています
車輌価格がトヨタ車競合車種と比較しての割高感を妻からいつもいびられていて今回のバッテリー上がりで車内に閉じ込められ今までのトヨタ店ならJAFを呼ぶ事なく短時間で救出できたと思うと不満を持っていました
無償交換で少し改善しました

書込番号:26146698

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:153件 LBX 2023年モデルの満足度4

2025/04/14 22:01(5ヶ月以上前)

>中年としさん

>今回のバッテリー上がりで車内に閉じ込められ

の意味ですが、乗員が車内から出られなくなったということですか?

普段は押して動作させるe-ラッチのボタンですが、バッテリー上がりした時には引いて動作させるんですかね? 

こうした緊急動作に関するインターフェースは、だれもが迷わずに使えるものにして欲しいですよね。

書込番号:26146732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/14 22:28(5ヶ月以上前)

中年としさん

バッテリー良かったです。
そして奥さまが怖い思いをされたんでしょうね。

私の県もレクサス店は1店舗ですが、
近くのトヨタの系列店舗で対応してもらえます。

1度担当の方に聞かれてみてください。

書込番号:26146757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/15 08:32(5ヶ月以上前)

>中年としさん
トヨタと比較しての事です。
アフターサポートの面はレクサスは店舗数が少ないので仕方ないと思います。
レクサスは東京だと30店舗くらいありますが、田舎だと少ない。5店舗未満の府県もあります。
こちらの地域でも圧倒的にトヨタ系が多いです。台数が全然違うし高級車?オンリーと大衆車も商用車もそして高級車(センチュリーやクラウンなど)の一部を扱っているという違いもあるので仕方ありません。

新車からまだそんなに経っていない状況も含めて後々のメンテについてやはり店舗数が多いディーラーは便利有利でしょう。


書込番号:26147059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 近々購入予定です。

2025/04/14 07:28(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:8件

昨日、ディーラーに行き、新型フォレスタースポーツEXの見積もりをしてもらいました。車両価格から5万円、オプション総額40万円から6万円の値引きを提示されましたが、この値引きは今の時点では良い方でしょうか?

書込番号:26145854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2025/04/14 07:58(5ヶ月以上前)

>この値引きは今の時点では良い方でしょうか?

もう何度目かもわからんけど、 
下取り車の有無だとか、OPの内容とかで変わる。

仮に
A店が値引きゼロで下取り100万、
B店が値引き30万で下取り60万なら、
どっちが良い?

総額で比較しないと、値引額だけ見ても無意味って話。

あとさ、こんな所で迂闊に他人の値引きなんて聞いちゃって、
嘘かホントか確認しようもないのに、
私は30万でした、なんて話があるイッパイ出てきちゃったら、
今の条件で気持ち良く買物できる?

他人なんかどうでもいいんだよ。
自分が欲しい物の対価が納得いくものか否かは、
自分の価値観に照らして、自分で判断しましょ。

書込番号:26145883

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/14 08:02(5ヶ月以上前)

初めまして
私ならもう少し待ちます
理由はトランプ関税で今後、輸出は厳しくなり、国内販売強化に圧力が掛かります
つまり、今後の国内販売はある程度値引きしても量を売る方向になるかと思います
また、値引きとは関係ありませんが、新型車は何かと思わぬ不具合があります
スバルだけとは言いませんが、多いように感じます

私だったら大きな不具合も潰され、値引きもある程度期待出来る一年後以降の中間、本決算に合わせて交渉します
新鮮味が少し無くなりますが、、、

書込番号:26145887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:142件

2025/04/14 08:54(5ヶ月以上前)

Shinsyudaisukiさん

SUBARUはとうの昔に高い車両値引きをして車を売るスタイルはやめています。今の車両値引き0円が数万円程度でよいということなら期待はできるかもしれません。

関東の県ディーラーだと4/6時点でS:HEVは9月生産とアナウンスされており発表から3日で納車が3か月延びたそう。その勢いが先週も続いていれば年明け以降納車の可能性も示唆されています。モデル末期ならまだしもこれだけ人気でバックオーダーを抱えていれば来年4月のC型年改以降も強気の値引きは容易に想定されますね。

出始に不具合が多いというのはまあSUBARUあるあるなのでC型以降を狙うというのはアリだと思います。

書込番号:26145923

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/14 09:14(5ヶ月以上前)

>葉桜ボブさん

>車両価格から5万円、オプション総額40万円から6万円の値引きを提示されましたが、この値引きは今の時点では良い方でしょうか?

おおまかに言えば妥当だと思いますよ

値引きと言っても
下取りやOPや費用等によって計上される金額
値引きとする金額に変動があります

下取りは一般的に買い取り業者の方が高額な場合が多いです
OP等は車が届いたときすでに付いているメーカーOPより
工場出荷後に行うOPのほうが値引きが大きく
材料より手間の方が大きい物(例えばコーティング)の方が値引きが大きかったりします

費用には納車費用とか車庫証明とか
何を計上しているかにより
計上後値引き扱いにすれば
値引き額を大きく見せられる物もあります




書込番号:26145942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2025/04/14 10:42(5ヶ月以上前)

 何時も各車種の値引額の大小、或いは見込額についてご質問される方のスレッドを見ていて感じている事です。
 そもそも値引き額に「この値引額ならOK!」というものが存在するとしたら、各々の経済的基盤をペースとした個人的嗜好性や必要度にその車種が、どれだけ訴求するかによって自ずと浮かびあげって来る事により、其々の有するメジャーによって決定されるように個人的には感じます。

 先ず考えられるのは、販売サイドとして比較的利益率の高いDOP(例:フロアマットやサイドウインドウバイザー等のベースキット、ペイントコーティング等の施工処理、定期点検のセット販売の長期メンテナンス契約、車両本体及び艤装品の長期保証契約等)や、カー・ナビゲーション・システム等の高額DOP等を数多くオーダーすれば相対的に値引額が多くなり、値引額が多く感じられるだけなのです。

 何故なら、販売台数の多い都市部拠点の販社と販売台数の少ない地方販社とでは自ずと値引きに差異が生じます。
 仮に大幅な値引きが見込まれるとしたら、それは販売会社の資本力や地域性、メーカーからの販売奨励金の有無、販売会社の事情(メーカーキックバックやインセンティブ提供台数到達度見合い、需要期等を見越しての見込み先行発注車の在庫台数)、販売拠点毎のノルマ達成等、前記条件等がマッチングすれば或いは結果として値引きを得られる可能性も全く無きしにもあらずかも知れません。
 従って当該地域の車に纏わる販売環境(メーカー方針、販社の資本力、年間販売台数、気候風土)、購買人口規模、他メーカーとの競合状況、購入者ご本人の交渉力等も加味せず、各地域の過去販売データも十分把握せず値引き額が幾らだから目標額をクリアしているとか、もう少し値引きは可能であるとかの評価は、個人的には無責任で何を根拠としての記述なのだろうと何時も感じています。

 なお、全世界を震撼させたコロナショックにより、電子部品等のサプライチェーンの崩壊後、その再構築に時間を要していますしメーカーサイドも計画予定台数を生産するための工場稼働が精一杯で、一部需要集中モデルにあっては納期まで半年から1年以上の期間を要しているのが現代の状況です。

 また、基本的な情報としてですが、マーケットリリース直後のモデルはメーカーを問わず総じて値引きが僅少であり、それはSL系にも言えることだと思います。
 他の方もご記述していますが、元々「Boxer Engine」という特徴的なメカニズムに自負と自信を有しているのか、販売拠点の少なさも比例て過去から「薄利多売」を是としないメーカーですので、余り値引き額に固執しない方が宜しいかと思います。

 最後に当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
 明らかに購入に当たっての周辺情報(例:下取り車の有無や状態、資金調達〈ローン種別、現金〉等)が不足していますので、ご質問なされるのなら5(7)W2Hを基本情報として列挙すべきです。

 また当該規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。

書込番号:26146034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2025/04/14 11:18(5ヶ月以上前)

支払い総額が自分の価値観に見合うかどうかだけのことでは?

同じ車でメーカー希望小売価格が500万円で値引きが50万円と、メーカー希望小売価格が450万円で値引きがゼロなら、どちらが得?

欲しい車が500万円(値引きゼロ)と、欲しくない車が600万円から値引き150万円ならどちらを買うの?

書込番号:26146070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2025/04/14 11:26(5ヶ月以上前)

※書込番号:26146034の訂正

(正)→〈前略〉各々の経済的基盤をべースとした個人的嗜好性や必要度にその車種が、〈後略〉
(誤)→〈前略〉各々の経済的基盤をペースとした個人的嗜好性や必要度にその車種が、〈後略〉

書込番号:26146071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/14 16:09(5ヶ月以上前)

>葉桜ボブさん

何社か回って比べて安い所で買えば良いじゃん

書込番号:26146317

ナイスクチコミ!4


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/15 15:48(5ヶ月以上前)

>葉桜ボブさん
販社や店舗で違いがあるので参考にはならないと
皆さん言われてる通りだと思います。。

フォレスタースポーツを4月3日に注文しましたが、
中四国スバルさんは600台限定のキャンペーンが
ありましたが
他のスバルさんは基本値引き無しが多かったので
値引き入るだけ良しとするべきかと思います

ハイブリッドのグレードは
既に納期が長くなってます

待ってみてもさほど値引きが引き出せる感じでも
無いようなので
欲しいと思った時に乗りたい車を選んでは
如何でしょうか?

RAV4やカローラクロス、ハリアーも新型が出るような
話もありますし好きな車を買うのが良いと思います

書込番号:26147514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

2025年次改良について

2025/04/13 18:49(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LBX 2023年モデル

クチコミ投稿数:9件

R7.4.12(土)
年次改良後のLBX Elegant FFを契約発注しました。
3/8受注停止から思ったよりも早く受注再開となり、ホッとしております。担当ディーラーでの改良モデルの契約は当方が1番目となり、生産予定が6月上旬、納車予定が6月末〜7月頭となりました。
他スレやYouTube等に上がってるように足回りや静粛性の向上があるにもかかわらず、価格据え置きにはビックリです!
バッテリー問題についてですが、担当ディーラーからは「バッテリーサイズに細かく大きさがあり、改良前よりもわずかに大きなバッテリーを搭載する」とのことで話がありました。
バッテリーの場所は変わらず既存の場所に搭載可能となるわずかに大きいバッテリーへと変更になるようですが、他スレを拝見すると「バッテリーの大きさは変わらない」との記載もあり、ディーラーにより情報が錯誤しているようです。。

書込番号:26145371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3026件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/14 00:33(5ヶ月以上前)

バッテリーが大きくなるのは、形状的ではなく容量的に?
正確な情報が欲しいね。

書込番号:26145739

ナイスクチコミ!1


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/14 17:15(5ヶ月以上前)

>ウメちゃん358さん
>ジャック・スバロウさん

現在のLBXバッテリーは後部座席下で余裕すらないギリギリサイズです。
こちらのレクサスマネージャーに伺ってますが、本当に改良型から
容量が大きくなるバッテリーであれば最初に大々的に告知されます。
遮音性、ヘッドアップディスプレイ大型化、新グレード追加のみで
バッテリーの"バの字"すら記載されてません。
既存のバッテリー容量は同じで、新しいパッケージのバッテリー搭載で
外観のみ多少大きくなったのではないでしょうか??


大型バッテリーにするにはNX・RXのトランクルームの下に設置が必要で
そうなれば大掛かりな設計変更があるので無理と聞いてます。
来年以降、改良モデルではLBXも大型化のバッテリーに変更する場合有。

今回はバッテリー問題については制御プログラムを見直す方法になり
ナビ更新では出来ないので全てのLBXの所有者がレクサス店に持込
プログラムを更新する事でバッテリー上りが改善されるとの事でした。
絶対にバッテリー上りゼロなのかと言われると、ハイブリッド特有なので
どこまで改善されるかはわかりませんと言ってました。

改良モデルでは最新型の制御プログラムがインストールされた状態で納車
私も5月中の納車ですが間に合わない場合は旧型プログラムで乗って頂き
準備ができた次第、レクサス店に来て頂ければ最新制御プログラムを更新との事

自分は嫌なら2−3カ月で売却するし気持ちで、長く乗っても1年程度なんで
重要視はしておりません。

書込番号:26146386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/04/14 19:39(5ヶ月以上前)

ディーラーにより情報が錯綜してるのですね。

書込番号:26146569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lbx147sq5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/14 21:18(5ヶ月以上前)

私も4/11にCoolを注文しました。
バッテリーに関しては、バッテリーの内部の極板を改良したタイプが登載されると聞きました。

書込番号:26146691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/04/14 22:25(5ヶ月以上前)

同じく制御プログラムだけではなく、バッテリー自体に変更があると聞いてます。

独り言ですが、
あちこちで噛み付かずに2-3ヶ月しか乗らないなら気にしなければいいんじゃないですかね。なんて思ったりしますけど。
改良前モデルを買ったことを納得したいのはわかりますけど。
数十万値上がりだとか、納期来年だとか申し訳ないですけど大袈裟におっしゃるイメージなので。

書込番号:26146754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/15 12:12(5ヶ月以上前)

今回の年次改良が思いのほか充実した内容で、納期もたいした遅延が無かったことから、改良前に駆け込みで
発注された方が悔しがるお気持ちはお察しいたします。
年次改良を気にしていたら、いつまでたっても購入できないのも事実、欲しいと思った時が買い時です。

バッテリーですが、物理的なサイズはヨーロッパ規格LN0のバッテリーで、改良後もその物理的な大きさは変わりません。
現行の容量は、CCA値270A、20時間料率38Ahです。
これが、改良後は、CCA値330A、20時間料率40Ahに変更されると思われます。
20 時間率容量が大きい方が、当然補機バッテリー上がりのリスクが下がるので変更としては順当です。これに加えて、
プログラム変更があるので、相応の効果があるとの判断らしいのですが、現行と比較した具体的な効果は全く不明です。
ただし、バッテリー変更は改良と言うほどの内容ではないので、ことさらに強調されないのは当然かと思います。

書込番号:26147273

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2025/04/15 12:33(5ヶ月以上前)

皆様コメントいただきありがとうございます。
当方、担当ディーラー以外、別ディーラーからの情報はございませんので正誤については判断できませんが、他スレやディーラー担当者より「既存オーナーへの改良型バッテリー無償交換」の話がありましたので変更改善されることを期待したいと思います。
>レクサスは結局トヨタさんのバッテリー容量についての記載、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26147304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/18 17:24(4ヶ月以上前)

今、レクサス店より連絡ありました。

最新の報告をさせて頂きます。

当方のLBXエレガント 2/9注文分

納車が4月28日入庫で30日に決まりました。


肝心なバッテリーの件ですが
年次改良モデルから外寸は同じで少し容量が変わる件ですが
年次改良型はもちろんの事、一部年次改良前の車体に搭載されるという事で
私の車体番号から調べた結果=年次改良最新バッテリーを搭載となりました。

バッテリー制御プログラムも書き換えた状態で入庫とですとの事。
私の100台前の受注の方は全て旧型バッテリーの搭載との事で
車体番号により新型バッテリー、旧型バッテリーに振り分けられてるようですね。

書込番号:26151033

ナイスクチコミ!3


てて8さん
クチコミ投稿数:26件

2025/04/18 20:28(4ヶ月以上前)

>PATIO2020さん
情報ありがとうございます。私は3/7注文なので同じく改良バッテリーとプログラムで納車になりますかね?汗

書込番号:26151228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/19 07:06(4ヶ月以上前)

>てて8さん

おはようございます。

5月末迄には"てて9さん"のお車も納車されるとおもいますが
念の為に車が出来上がりましたらレクサスから連絡あるので
改良型のバッテリーが積み込まれているか?念のため確認下さい

書込番号:26151568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/04/20 22:09(4ヶ月以上前)

私もLBXを1月末に注文し
来週辺りに納車予定ですが、データ書き換えも既に済みで、改良された新しいバッテリーとの事。100台とかはあまり関係ないようです。ディーラーによって言ってる事が違うかも知れないです。取り敢えず一安心です。

書込番号:26153784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/21 15:12(4ヶ月以上前)

私は去年LBXを購入し、今年一度バッテリー上がりました。その後何もディーラーから音沙汰無しでしたが、ディーラーから新しいバッテリーとソフトの書き換えを近日中にできると連絡来ました。

書込番号:26154459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

Sealion7 RWD

2025/04/13 17:35(5ヶ月以上前)


自動車 > BYD > SEAL

スレ主 predatorsさん
クチコミ投稿数:29件

定価で495万とのことで、Sealより安いですね

書込番号:26145267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/13 18:07(5ヶ月以上前)

>predatorsさん

こちらの方が各上なんですよね?

書込番号:26145312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/14 17:46(5ヶ月以上前)

500万切るのか?いいですね。
三菱のエクリプスと迷いますね。

書込番号:26146423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4011件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/15 07:22(5ヶ月以上前)

レクサスRZよりデカイのに価格は6掛け、安過ぎです。

でもデカイBEVはより売れないでしょう、今年中に販売予定のPHEVモデルに期待ですね。

書込番号:26147002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4011件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/15 11:39(5ヶ月以上前)

もうすぐ導入のPHEVモデルがシーライオン5なら日本市場に結構なインパクトを与えると思う。

価格が350万円以下なら補助金も別途あるし購入候補の一つになるね。

書込番号:26147241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/29 12:39(4ヶ月以上前)

関東(東京)→平湯峠−富山市 標高図

Yahooの記事に、
https://news.yahoo.co.jp/articles/9672ad6941986342039750d384bdee2589a5616f
BYDの最新バッテリEV「シーライオン7-AWD」で富山までロングラン

がありました。ロングランの内容を見ると次の通りとなりました。ご参考までに。
電費計算
1.横浜→諏訪湖SA:241km/SOC=100%→35%==3.71km/%
2.充電1:35%→72%→82%

3.諏訪湖SA→富山市?:180km/SOC=82%→50%==5.63km/%
        ↑平湯峠トンネル(標高1366m)を通りますが、富山市(標高10m台)への急な下りあり、1の3.71km/%より電費向上したも   
          のと思われます。
4.充電2:50%→77%

書込番号:26163535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

クチコミ投稿数:135件

メーカーの担当者に確認したところ全体の移行数はお伝えができないとの回答がありました。
ただ、シエラからノマドへ移行されたお客様については現状8月までには全件生産予定とのことでしたので
年内にお届けができると思います。

と返答がありました。

書込番号:26141923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/10 20:49(5ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん

有益な情報ありがとうございます。
ちなみに何方のディーラーでしょうか?

書込番号:26141931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/10 20:55(5ヶ月以上前)

やっぱり4枚ドアのノマドは人気の的のような。
いつかはノマド、有りかも。

書込番号:26141939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 21:00(5ヶ月以上前)

ディーラーは、色々な事で大変なので、電話等で問い合わせがあると迷惑になるので、すみませんが
お答え致しません。
メールの内容は、真実なので、具体的に知りたい人に伝われば、それで良いと思います。
私の車の納車日もわかりませんが、年内は、メーカーの努力で可能なのです。
ちなみに、シエラのときは、2026年12月位と言われていたので、ノマドに移行して少し納車日が早くなりました。

書込番号:26141946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/10 21:23(5ヶ月以上前)

具体的なディーラー名ではなく、地域が知りたかっただけなんです。ましてや連絡など考えにも及びませんでした。
言葉足らずで申し訳ないです。
私も振り替え組で、シエラの注文が去年の11月、納期は1年位だろうでしたので、同じような地域なら納期が推測出来るかなぁと安易に思った次第です。

書込番号:26141971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2025/04/10 21:55(5ヶ月以上前)

>全体の移行数はお伝えができないとの回答がありました。

シエラからノマドに移行した人。
シエラをキャンセルしただけの人。
ノマドを契約しただけの人。

たぶん統計は取ってないでしょうね。

書込番号:26142005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 21:59(5ヶ月以上前)

メーカーの解答は、一つなので、自分の担当の方にメールすれば、多分同じ解答が来ると思います。
確認してみて下さい。

書込番号:26142011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 22:06(5ヶ月以上前)

関東地方です。

書込番号:26142016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/04/10 22:39(5ヶ月以上前)

ディーラーとメーカーは別物ですが、回答があったのはメーカーからなんですか?

メーカーは誰がシエラから乗り換えたかなんて把握してないと思うが。

書込番号:26142056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/04/11 00:01(5ヶ月以上前)

シエラからノマドに移行する人は、1/30よりも前に正式な注文書を作成しています。
私は、2025/1/24になっています。
そこから、転売対策でキャンセルになった人がどれだけいるかわかりませんが、移行の数は,メーカーは、把握しているのは、当然のことだと思います。

書込番号:26142111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/11 10:18(5ヶ月以上前)

月1200台の販売計画。
シエラからの移行組が8月末までに納車ということは、
6000台が移行した計算になりますね。

書込番号:26142427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/14 07:25(5ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん
そうですかね?
私は2/2に変更していますし営業さんからは2/28までに最終返事くださいと言われていましたが…。

今週末納車が確定しましたのでやはりノマドの契約順ではなくシエラの契約順のようですね。

書込番号:26145851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/04/15 11:20(5ヶ月以上前)

メーカーがどのように割り振りしているかはここで知ることは難しいですよね。

判断材料としては
・シエラの注文日
・シエラの納車見込み日
・ノマドへの移行申込日
・カラー
・ミッション種別
というところでしょう。

シエラの注文時にもディーラーでは「色やミッションで納期はかなり変動します」と言ってました。

ノマドの発売にあたり、メーカー側でも人気が出そうな組み合わせを見込み生産していたでしょう。
それと実際の申込の差によって、シエラの注文日が遅くても早く納車される人はいると思います。

あとは、販社の力関係など、もしかしたら影響するのかもしれません。

書込番号:26147229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2025/04/15 22:58(5ヶ月以上前)

シエラからノマドに移行した人は、
シエラの発注日🟰注文して待っている時間が長い人。
長く待っている方が、ノマドは、なるべく待たないように、シエラの発注日が古い順番に基本的に振り分けていると思います。
その後、地域性や色、ATが多いとかで最終的に決まると思います。
私の目的は、2025年にシエラからノマドに移行した人、(※シエラの注文日が2025年なのにノマドに移行した人)
その人達の納期がわかれば、新規組と移行組の境が具体的にわかれば、それだけで良いのです。
自分が質問する前は、ディーラーからの答えは、一年なのか半年なのかも答えられない状態で、自分のノマドが生産確定にならないと納期が未定なのです。
決まったら、1ヶ月前位に連絡致します。
このような状態でした。
メーカーが頑張って8月中に生産は、するそうなので、あとは輸送、最終チェックの問題を早めに解決してもらえれば良いと思います。
私は、シエラも年内予定だったので、年内なら助かります。
※keeperラボの株主優待券を手に入れたので、年内迄に施工しないといけません。

書込番号:26147979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/16 18:57(5ヶ月以上前)

軽だったら大きさの点で仕方ないですが、小型普通車(トラックやダンプ等2ドアを除く)で3ドアはいまや使い勝手を重視すると5ドア(セダンの場合は4ドア)になるのは仕方ないと思う。
前1枚後1枚それが左右で計4枚だと使い勝手がいい!

できれば日本で生産してほしいですね。
理由は、日本国外工場のものは日本で再度点検検査測定調整するために工程が増えます。
日本で作ればこういう二度手間が無くて良い気がする。





書込番号:26148824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2025/05/22 22:13(3ヶ月以上前)

スズキから連絡がありました。
6/2生産
7月納車の連絡が来ました。
シエラの契約が2024年11月で一年位で納車されますと言われていました。
本来なら、今年の末にシエラが納車される予定でした。
ノマドに移行したら、納期が早くなりました。
値引きは、無くなり、70万円位支払いが増えました。
その長い間に、アルパイン、keeperラボ、スタッドレス等の購入や節約が出来ました。

書込番号:26187346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/25 13:26(3ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん
当方も昨日連絡が有り、6月末から7月初めには納車出来そうとの事でした。
取り敢えず書類と登録諸費用分をお願いされました。

今回オプションは一切付けていないので、納車までに吟味したいと思っているのですが、ナビ、ETC、バックカメラはアルパインで統一しようかどうか思案中です。

書込番号:26189820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/25 20:34(3ヶ月以上前)

ノマドの販売目標が月販1200台に対して、1月1400台。2月1500台。3月2600台、4月2500台インドから入って来てるそうだから当初より納期は早まっているのでしょうね。

書込番号:26190230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/05/25 20:50(3ヶ月以上前)

湖西工場に山ほど溜まっているらしいけど台数に対して
検査員の人数が足りず全く捌けていないみたいです。

ノマドが納車されて1ヶ月が経ちますが
小回りが効かないため正直不便な場に結構出くわします。

書込番号:26190255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/06/06 23:39(3ヶ月以上前)

納車が決まりました。
7/17となりました。
シエラだったら年末の予定で移行し、予定より早くなりました。
スズキさんありがとう。

書込番号:26202405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぱれぱさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/07 01:09(3ヶ月以上前)

シエラの注文はしてなく、ノマド発売日の新規注文で8月過ぎと言われていましたが、今月末から7月頭に納車出来るとの連絡がありました。

書込番号:26202489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/06/07 22:53(3ヶ月以上前)

2024年10月にシエラ契約して2/10にノマドへ移行契約して4月に納車されました
なかなか静かでいいですね!

月間販売目標台数1200台に対して4月 2,524台、5月 1,779台が登録されいるようです。
7月の増産で一気に滞留解消が加速するでしょうね!
待っている人に少しでも早く届くと良いですね!

書込番号:26203375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/06/07 23:12(3ヶ月以上前)

新規で納車の連絡があるのは、とてもラッキーですね、

書込番号:26203383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/06/07 23:15(3ヶ月以上前)

4月納車は、憧れですね、
私は、青なので、まだ青のノマドを見ていません。
楽しみです、

書込番号:26203384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

後席ドアノブのドアろっあ

2025/04/05 12:24(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

クロスオーバーからの乗り換えです。
実車を見ないで契約してしまったので一点心配がありました。
後席ドアノブからのドアロック操作です。
スポーツでは出来ない仕様でした。

YouTubeを見ていたところ
後席ドアノブからのドアロック操作が可能との映像がありましたので情報提供します。
安心しました。

イージークローザーはついていません。
人それぞれと思いますが私は問題ないと思います。

書込番号:26135533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/04/05 19:56(5ヶ月以上前)

タイトルに誤植がありました。

正しくは
「後席ドアノブでのドアロック操作」
です。
申し訳ありません。

書込番号:26136037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/04/08 15:34(5ヶ月以上前)

後席ドアでの施錠解錠できるのは大きなポイントだと思います。
イージークローザー付いていないのは残念です。

なんか1年後くらいの年次改良で、イージークローザー付きそうだから不満に思ってしまうのでしょうね。
確かクロスオーバーがそうだったような...

後席のシートヒーターも年次改良で付いてきそうだし。


後出しで出すくらいなら、なぜそこまで統一できなかったのだろうかと、疑心暗鬼になってしまう。

書込番号:26139465

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング