
このページのスレッド一覧(全17202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2003年8月10日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月7日 01:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月4日 21:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月5日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月3日 22:42 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月14日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




就職を機に車の購入を考え、知人のディーラーにお願いして14sを試乗してきました。
ハンドル(パワステ)、ノーマル(1200cc)より僅かに重いような気がしました。
エンジン、ノーマル(1200cc)に比べかなりパワフルです。
14eと同じエンジンのハズなのですが、低速域のトルクこっちの方がありますね。ROMをチューンしてあるのでしょう。
街乗りは、やはり快適さすがマーチ★
3000〜4000rpmで走るとかなりキビキビした走りになります。
山道でもストレス無し!
最後に高速走行ですが、街乗りと全く異なった印象です。
エアロ+スタビが効いているのか、120q/h以上で高級車並みの「どっしり感」が得られました。
マイリースプランにしようか、一括で買ってしまおうか。。。
悩むなぁ
1点

資金のある人がリースにしても、よい事なんて一つもありませんよ。
書込番号:1835270
1点



2003/08/08 00:10(1年以上前)
資金なんか無いですよ。。。
4月に就職したばかりだから。
書込番号:1835636
1点

「一括で買う」が選択肢にあるみたいですので・・。余裕があるないに関わらず、です。借金してまでクルマに乗っても仕方無いってのがボクの持論です。借金は金利と言う名の借金を産むだけですので・・。色々制約も付随しますし・・。
書込番号:1835672
1点

購入は可能な限り現金で。
基本的にはのぢのぢくん さん の意見に一票。
書込番号:1836071
1点



2003/08/08 08:04(1年以上前)
ホントは147GTAが欲しいのですよ。
でも450万貯めるなんて5年くらい掛かります。。。
5年間車のない生活を考えると、1年くらいの貯金(頭金100万前後の貯金が出来るため)でマーチを買ったほうが幸せな気がしたんです。
現時点ではマーチで決定なんですけどね。。。
いつまで経っても初恋の彼女(147GTA)に惹かれますが。
書込番号:1836166
1点


2003/08/10 21:43(1年以上前)
法人or個人事業主ならリースにもメリット多いですな
書込番号:1843894
1点





7月31日に納車されました。タイプSでオプションをほとんどつけました。金額は450万で高くついてしまいました。スポーツカー(ロータリーも)に乗ったことがないので自分の感想は
1.ハンドルに遊びがない。(あたりまえかも)
2.身長178CMには頭の辺が気になる。
3.とりあえず1000KMまで4000RPMでならしはよいのでは。
4.ドアと人間の間があきすぎている感じ。
5.リッター9キロぐらい(やさしく運転しているから?)
以上自己感想です。
0点


2003/08/07 01:50(1年以上前)
私もSですが今のところ9走らないっぽいです(給油2回目まだなので)
4.のドアの件はよくわかります。アクセルの位置考えると
私的にはあと2CMでも椅子が窓側にあると良いなぁと。
身長はちょうど同じですが頭は気になりません。
ほとんどオプションというとサンルーフ付けてますか?
それならば狭いかもしれませんが。
書込番号:1833301
0点







いろんな車(エスティマ、MPV、オデッセイ、グランディス)
をお試乗してきた上で、プレサージュのいいところを整理しました。
1.ドライビングポジションは低く室内空間は最大クラス。
2.ドライビングポジションは低く電動スライドドア
3.乗り心地とハンドリング、騒音のバランスは高い。
4.乗り降りしやすい(家族全員)。
5.35Xよりパワフルミニバンは無いかも?
内外装デザインは問題なし、(嫌いな所が少ない)
2列目回転対座シートなら完璧。
Xの木目はいかん。せめてハンドルとセットでないと。。
外販のナビ、オーディオが組み込みにくいが、それなら
もっと、まともなオプションを用意してほしい。
G−packの機能が使えないオプションなんて×!!
でも私のようにパワフルセダンに乗っていた人間からすれば、
よさげなミニバンってこの35Xくらいしかないような気がします。
オデッセイもパワーはないし、スライドドアではありませんから。
エスティマほどの背の高い車は運転する方も、乗せられる方も
辛いです。(発進、停止、曲がるとき)。
で、この車、他車に比べ欠点が少なくとてもいい車と思っています。
0点


2003/08/04 10:19(1年以上前)
2.5Lには試乗してきました。
3.5Lに、乗ってみたいです。
ティアナもエルグランドもそうだけど、何で3.0Lの設定がないのかなぁ。特にエルグランド。
書込番号:1825355
0点


2003/08/04 10:49(1年以上前)
スカイライン25tさんの御意見にほとんど同感です。ハッキリ言って最大の欠点はXの木目パネル。おそらく35Xを買うと思うのですが、パネルはVのものと交換する予定です。
3.5Lの試乗車は都内にも数台だそうで、隅田か板橋にまで乗りに行こうかと思っています。
エスティマは車高が高いわりにはAピラーが斜めになっていて天井は低い感じです。186cmの私だと信号が見えません。
書込番号:1825416
0点

自分もスレ内容に共感しますね(^-^)
私はH/S2.5Lを検討してますが、Vの値段はホンマ安いと思いますね。
書込番号:1826495
0点


2003/08/05 14:18(1年以上前)
おosさんのレスにある
>ティアナもエルグランドもそうだけど、何で3.0Lの設定がないのかなぁ。特にエルグランド。
とありますがVQ25/30ともに直噴なのでコストが合わないのでしょう!
書込番号:1828695
0点


2003/08/05 15:55(1年以上前)
確かに!ティアナはコストが合わなさそう。
でも、エルグランドはあまりコストは気にしなくても、直噴で、少し割高でも売れると思うんですけどねぇ・・・。現にアルファードは低排気量版が売れてるみたいですし・・・。
それとも、排ガス規制、星三つ取れないのかな。
書込番号:1828875
0点



自動車 > マツダ > アテンザスポーツワゴン


みなさんこんにちは!
今日、23Z決めてきました。
DVD−NAVIにBOSEにMD等つけて、
値引きは約32万でした。
自分としては、満足しています。23Sよりは値引きが難しいようです。
マツダのディーラーマンは、お客さんの要望や熱意に耳を傾けてくれ、
好感がもてると思いました。
それに比べ、トヨタのディーラーマンはワンプライスに頑固にこだわる傾向が強く、あまり好感がもてませんでした。買えなければ別にいいですよ、
という態度をされるとこちらも買う気が失せてしまいます。売れてる
メーカーはそんなものなのでしょうか?
車を買うまでと、買ってからもディーラーとはお付き合いしていくわけ
ですから、そんなディーラーマンだと売りっぱなしなのが積の山でしょう。
話がそれましたけど、今から納車が楽しみです。
早くドライブに行きたい!
0点




2003/08/04 20:22(1年以上前)
昨日、カローラ店で試乗し、思い切って3.0Gを注文しました。やはり納車まで一ヶ月半程度かかるらしいです。
乗り心地は、重量感があるものの、3Lのパワーもありという感じで、まずまずでした。
ただ、TVの写りが今ひとつだったということが気になります。信号待ちで止まっているときも、乱れていました。
オプションでは、本革シートやムーンルーフ等を選び、塗装はブラックで、ゴールドのマークやフレーム等に加え、リアのフィルムという具合でちょっと危ない系になりそうです。結局、諸費用込みで400万を軽く超えました。
9月半ば過ぎの納車を子供共々楽しみにしている、幼稚なおっさんです。
書込番号:1826597
0点


2003/08/13 10:24(1年以上前)
私も発売後すぐに購入し、そろそろ2年になろうかと言うところですが、未だに満足して乗っています。
希少性というか、本当になかなか出会いませんよね!たまに見かけると「おお!元気か?」という感じですよ。
この車のすごいところにこの間気が付きました。
先日道路上にある標識に気が付かず(道路上にあるというのがすごい!)、左ウインカーランプからフェンダーにかけてこすってしまいました。
標識ポールの白い塗料がしっかりとこびりつき、これは修理だなあとショックだったのですが、CPCメンテナンスクリーナーで拭くときれいになってしまいましたよ。
けっこう大きな音がしたので板金もやられたかと思いましたが、これも形状記憶合金かと思うほど。
この車の塗装はしっかりしたものであると嬉しい限りでした。
毀誉褒貶様々ですが、町で頻繁に出会うこともなく、乗り心地もまずまず。
確かに横幅の大きさには時々もてあまし気味ですが、それがまたゆったり感を醸し出していると思います。
またFFも、試乗した時はイヤだなあ!と思ったのですが、乗り慣れると気にもならず、良く処理がしてあるなあと思います。
数台マークUを乗り継ぎましたが、私の感触ではそれほどFRと差はないのではと感じています。
満足して乗れる車ですよね。
書込番号:1851072
0点


2003/08/15 21:13(1年以上前)
買ってみても、色々気になる小心者です。
黒で良かったのか? 本革シートが必要だったのか?
ムーンルーフは無駄だったのか?
金も無いのに、先走ってしまった・・・。
でも、買うときに張り込まないと、
あとで後悔するのも・・・と思うし。
本当に車に関して無知で、
プレミアムガソリンの単価も知りません。
3Lの税金を知って驚きました。
雑誌で、ウィンダムは来年MCするって
よく書かれていますが、
この7月末のナビの変更がMCじゃないんですか?
本当に来年MCがあるのでしょうか?
レクサスの設立でセルシオやウィンダムの名称が
数年後に無くなるとは聞いてはいますが!!
書込番号:1858243
0点


2003/09/04 23:26(1年以上前)
高級車好きのおっさんさん、後悔しないことですよ。
自分がイイな!と思った車を手に入れる、こんなに素晴らしいことはないでしょう。
「蓼食う虫も好き好き」と言いますよ。
他人が何を言おうと、俺はこれが好きなんだ!で良いではないですか。
それにしても、オプションを全部と言うくらい、ですね!!!
羨ましいですよ。
私の担当営業マンは面白いのです。
妻の車を買った時からの付き合いで、今では家族全員の車の管理をしてくれています。(もちろん他社の車も)
我が家は、何かあったらすぐにその店に飛び込むようになっていて、しっかりケアをしてくれます。
修理やメンテ、保険、全部その店にお願いしています。
その彼が、シートを本皮にと言うと「長く乗ることを考えるとお勧めしません!」。
エアクリーナーをと言うと「室内への空気取り入れ時にフィルターがあります!。」。
と言うような感じで、結局オプションは止めました。
ムーンルーフは元々欲しくはなかったので言いませんでしたが・・・。
でも購入後2年を経過し、今でも満足感が続いているのはこの車だけです。
車幅が広いので駐車場では気を遣いますが、移動すると言うことでは快適です。
長距離でも疲れを感じないのがイイですよ。
ボディは、近所に某社の車をピカピカに磨いているおっさんがいますが、私は汚れが酷ければ洗車をするかなあ!と言う感じです。
だって、埃まみれでも塗装の輝きはその車よりも良いんです!
レクサスというブランドを確立しただけあって、仕上げはきっちりとしているという感じです。
車を見る時、横から、前から、斜めからと色んな角度から見ますよね。
真上から見たことがありますか?
以前14階建てのマンション最上階に住んでいましたが、上から見ると、横幅が広くどっしりとした姿はなかなかのものです。
お試しあれ!
もうすぐ納車ですか。
楽しみですね。
ちなみに燃費ですが、高速を走って10キロ強/リッター、高速と田舎道で9キロほどです。
市街地では7キロ弱という感じです。
思ったよりも燃費は良いと思います。
プレミアムガソリンは、レギュラーの10円増しという感じです。
※吸気エアフィルターはイイですよ。
黒煙を吐きながら走るトラックの後ろでも、それほど気にならないくらいです。
これは驚きでした。
書込番号:1914317
0点


2003/09/06 12:46(1年以上前)
テラタツさん!ありがとうございます。
納車まではあと2週間ほどかかります。
既に、5年間お世話になった車は、
一週間前に引き取られましたので、
嫁の車だけでは、休日が不便です。
オプションについては、本当にもったいないことを
したかなあ〜と思いますが・・・・!
子供の運動会には、我が家の前を沢山の親御さん
が通られるので、
「この車はなんと言う名前??」と
話題になるかなあ・・と
またまた幼稚なことを考えています。
書込番号:1918312
0点


2003/09/06 18:14(1年以上前)
>オプションに後悔???
いいじゃあないですか!
後で付け替えることが出来ないものばかりです。
後悔先に立たず!と言います。
思い切って買ったのですから楽しむ方がいいですよ。
買い物では、買った後でよそ見はしないことがいいと思います。
色々と悩んでしまいます。
それよりも納車後を考えた方が遙かに精神衛生上いいですよ。
本皮シートの座り心地とムーンルーフの使い心地も是非教えてください。
次回購入時の参考にしたいと思います。
車は注文して届くまでが楽しみで、ワクワクするような思いですよね。
これも自分で買った楽しみの一つでしょう。
届いてからはまた楽しい気分を味わえますよ。
私のは「濃紺」です。
左リアから見たスタイルが気に入ってます。
高速を走っていると、よく前の車が譲ってくれますよ。
怖い感じなのですかねえ???
窓はノーマルのままだし、いつも不思議です。
100キロを超えてからアクセルを踏むのが楽しくてたまりませんよ。
そのスピードでも、車内では静かな声で会話をすることが出来ます。
一般道を走っているとそんなに感じませんが、高速の車内静粛性はいいと思います。
>この車、なんて言うのかな?
私は良く外車と間違われます。
トヨタのマークがあんなに大きいのに、見えないのかなあ???
私は国産のいい車しか乗りません!と言ってやりたい・・・気分です。
「ワクワク!」をお楽しみください。
僕もまたそのワクワクを感じたくなってきましたよ。
2週間、たっぷりとお楽しみください。
書込番号:1919140
0点


2003/09/14 16:45(1年以上前)
テラタツさんのおっしゃる通りです。
あとでウダウダ考えないことにします。
ところで納車は18日(木)に決まりました。
前に試乗はしていますが、自分の車として乗るのとは、
気分も違うと思います。
感想については、即報告します。
ありがとうございました。
書込番号:1942161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





