
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






遂に昨日、新車で愛車(ムーブカスタム)が来たよう〜!
ピカピカだよ〜!
新車の匂いがするよう〜嬉しいなったら,嬉なー!
紫だーーーーーーーー!!
すみません 取り乱しました・・・・ペコリ
0点

おめでとうございます。いつまでもその気持ちでクルマに接してあげて下さい。
書込番号:1818457
0点



チラシでGのパワースライドドア付き新古車(走行7km)が169.8万円で出ていたので早速見に行きました。当方、平日営業車兼休日はファミリー用途にと考えており、エアロ他余分な装備は経費の関係上必要ないので使い勝手のよさと値段で一気に購入候補一位に上りつめました。
実車をみてラッゲージルームの広さとシートアレンジのすばらしさ、そして170万円で買える車としては十分な内装にマツダブランドに抵抗ありましたが決めちゃいました。
売れ残りでオークションに持っていく直前というタイミングの良さもあり、最終的にはガソリン満タン、マット、バイザー、タッチペンなどがついて諸経費込みで205万→200万→195万円まで値切っちゃいました。よくオプションのナビを付けて大幅値引きするケースをこのサイトでも見かけますが、ナビも自分の気に入った社外品をDIYで付けれるので自分なりにはかなりの条件が引き出せたと思いました。過去ログで新古車のメリットなどが書かれていましたが、ほんといい買い物ができると思いました。使い勝手などまた書かせていただきます。納車が楽しみです。
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


カミサンのGT−Aに内緒でラリアートのマフラーを付けました。
ショップで中古2万円だったので衝動買いです。
カミサンは、音が大きくなるからマフラー交換は反対していましたが、
カミサンは毎日通勤で1週間使っていますが全然気がついておりませ
ん。(本当にニブイですね。ハッキリ言ってGT−Aに申し訳ない気がしています・・・・)
ラリアートマフラーはGT−Aにはぴったりです。もともとATの為
低速トルクに重点を置いたエンジンセッティングですが、その傾向と
このマフラーはぴったりと一致します。
3500位からの伸びが思い切り鋭くなりました。やはり、5500位
からはトルク感が頭打ちになりますが、今までよりもスムースにレッド
まで回る様になりました。音は純正+α位なので物足りないかもしれま
せんが、GT−AにはBESTマッチングでしょう。
欲をいえば、この位の音量で現状の低中速トルクを失わず、中高域で
パンチが出るマフラーもあれば最高です。
なにはともあれ工賃込みで23800円のラリアートマフラーは
お買い得でした(^^ゞ
0点

バレたら奥さんにラリアートっ!て喰らわないように。(笑)
ラリーアートも含め新車発売と同時にオプション設定されるスポーツマフラー的マフラーはわりかし静めに設定されてますよね。
やはり『メーカーがこんな環境にも悪い爆音マフラー作るなよなー』って言われたくないからかな?
イメージもあるし。
ちょちょより
書込番号:1810499
1点



2003/08/05 01:48(1年以上前)
カミサンからのラリアートですか!気を付けねば。。。。。
ご忠告ありがとうございました(笑)
三菱ラリアートは静かでスポーティな部分もあって良く練られた商品
ですね。それでも結構カミサンのエボは仕事場で有名になっているそうです・・・・。
書込番号:1827733
0点


2003/08/10 03:35(1年以上前)
はじめましてm(__)m
突然ですが私もマフラーを交換していますが(HKS)
アイドリングの回転数が少し上がってしまいました
止まってエンジンをかけている事が良くあるため(反省)
燃費が悪くなってしまいました。
奥様の車はそのような事がありますか?
書込番号:1841934
0点


2003/08/10 14:16(1年以上前)
りょうのパパ さん、こんにちは。はじめまして。
>アイドリングの回転数が少し上がってしまいました
これは、うちのには無い現象ですね。ラリアートの装着前後で回転数は殆ど変わりないですよ。
>燃費が悪くなってしまいました。
アイドリング状態が長いと確かに燃費は落ちますね。でもこれはどんな車もそうだと思いますが。
マフラーの変更による燃費の悪化はうちのではまだ見られません。ただ、回すと気持ちいいのでその分燃費が悪い場合があります。要は私が運転すると燃費が悪いしカミサンだと燃費は悪くなりません(笑)。
ではでは。
書込番号:1842859
0点


2003/08/11 00:45(1年以上前)
早速のお返事有難う御座います
マフラーと一緒にエアクリーナーも交換したのでその辺も関係有るのかもしれませんね。
余談ですがエアクリナーの上のカバーを外すとブローオフの音が「プシュー」っと聞こえてきて楽しいですよ
剥き出しタイプにするとノーマルのECUでは調子を崩すようなので
私は純正交換タイプのブリッツインダクションカバー
なるものを付けています。
ご存知でしたら余計なお世話ですねスミマセンm(__)m
書込番号:1844547
0点


2003/08/11 21:53(1年以上前)
りょうのパパ さん、こんばんは。
>マフラーと一緒にエアクリーナーも交換したのでその辺も関係有る
>のかもしれませんね。
そういえば、うちのGT−Aはマフラーより前にエアクリーナーも換えていました。HKSの純正置き換えタイプです。
ブリッツインダクションカバーの存在は知りませんでした。面白いパーツですね。
自分が普段乗っているのなら換えてみても面白いのですが、普段はカミサンが乗っている為、うるさくなったと文句が出るのが見えています。
というわけで見送りですね。
ところでブリッツインダクションカバーの装着で体感出来るくらい
変わりましたか?もしも、そのくらい効果があるのならば強引でも
付けてみたいとも思うのですが・・・・
書込番号:1846780
0点


2003/08/12 22:42(1年以上前)
ぼさまさんこんばんは
早速ですが効果が体感できるか?と聞かれれば
はっきりいって全く変わりません・・・(^_^;)
ましてエアクリーナを変えているのならば尚更です。
要するにエアクリーナーボックスの上の部分を
ステンレス製の網のカバーに変えてしまうだけの物です
(フィルター1枚付きで一万円ぐらいだったと思います)
しかしレーシーな気分はとっても味わえます
音に関しては2500回転を超えると「シュー」っと吸気音が
聞こえてきて4000回転当たりから「シュオォォォ!」となります
そしてスパッっとアクセルを離すと「パッシュー!」と室内に
ブローオフの音が鳴り響きます。
うちも平日はカミさんが運転していますが
町乗り程度の回転域では全く交換した事が分からなかった様です
しかしカバーを外してしまうので
エンジンの熱気を吸いこみやすくなり逆にパワーダウンになる
と聞いたことも有るので積極的にオススメは出来ませんね(^_^;)
書込番号:1849864
0点





B−specに乗っておりますが、本日、純正スピーカー(かなりちゃちい)を取り外し、前車BH5Aに付けていたBOSEのスピーカーを取り付けました。
ドアの内張りを外すのに苦労し、スピーカーのねじ穴が合わず、パイオニアのボードを購入(BH5用だったがサイズぴったり)。カロのZH9MDに、既存のスピーカーコードでつなげましたが、ややパワー不足かな。パワーアンプを付けているので、次回はコードをアンプまで直に引き回そうと思います。
今日は暑かったから、今度は涼しい日にやろうっと!
0点





昨日納車しました。
エボニーブラックパールエフェクト。
エボニーブラックと言っても真っ黒ではなく、日光が反射すると黒の中に七色に輝く貝の破片が非常にきれいです。
まだ慣らし中ですが、早速感想を。
デザインの完成度はBMWやBenzと比べても遙かに高い。
車とはこうなんだと思わせるものがあります。
外観はオーバーフェンダーが迫力です。
(少しやりすぎの感があります・・・)
動かしてみるとV8−4.2リッターのエンジンは拍子抜けするほど静かです。
オートマの変速も非常にスムーズで、ゆっくり走り出してもいつギアが切り替わったのかほとんど分かりません。
車体剛性はリジッドでバンクと高低差が付いた急カーブにもびくともしません。
ハンドルは軽いですが、路面の感覚は十分に伝わってきます。
回転性はゴーカートのようにシャープです。
走行音は荒れた舗装面ではタイヤノイズが結構入ってきますが、255なのでこんなものでしょうか。
サスは固い目ですが、不快なショックは無く、納まりは瞬間です。
すばらしいと言われている内装は私には普通でした。
メーターの数字の表示種類が多すぎて、まるで医療機器のモニターのようです。これは慣れるまで大変です。
ですが、点数は90点です。
感想を一言で言えば、「走る精密機械」でしょうか。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





