
このページのスレッド一覧(全17201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月26日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月21日 10:17 |
![]() |
1 | 1 | 2003年7月27日 00:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月26日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月23日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2300 4WD です。一月経過しましたが、
車両の出来は良く、不具合一切無し。
片道20Kmの通勤、途中信号多し、エアコン使用、介護福祉車両なので、通常より重いはずですが、7Km/L以上走ってます。
皆さんの話によると、燃費が気になってましたが、思ってたより良い。
たまに会社のエスティマも乗りますが、MPVの方が良いようです。
高速道路は、9Km/L程度です。大してよくならないのが不思議。
リフトアップシートですがトヨタのウェルキャブと比べても、何も遜色ありません。シートのリモコンなんか、トヨタと同じオムロン製なのが笑えます。
クルマの装備の割りに、購入価格が安かったので、買い得感いっぱいです。満足してます。
0点


2003/07/26 21:01(1年以上前)
MPVはミニバンの中でも使い勝手が良く便利なクルマでしょうね☆
運転性能や、燃費などクルマ本来の性能は発展途上中ですが、ファミリーやレジャーに用途を向けるとトップクラスの車種です。
使い勝手のイイ『MPV』に個性あふれるドレスアップを施したのをたまに見ますが、オデッセイのようなドレスアップがメジャーな車種より逆にカッコよく見えます☆
書込番号:1799331
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break


先日、ディーラーにて試乗し、ついに307SWを買ってしまいました。
やっぱりなんといってもパノラマルーフが最高です。乗り心地はちょっと堅いような気がして、プジョーのイメージと違うような気もしましたがすごくよくできた車です。8月上旬の納車なのですがまちどおしいです。
0点


2003/07/23 21:28(1年以上前)
購入おめでとう。
納車されたら報告してください。
書込番号:1790399
0点





2000年モデルのセニックに乗っています。乗り心地、デザイン(駐車場で覗かれます)、希少性で、いまだにエッヘンです。
が!故障には泣かされてます!今まで何度指定工場まで往復2時間かけたことか・・。最悪だったのは信号待ちで動かなくなったこと。ルノージャポンの対応は悪くはなかったですが、「また停まるのでは・・?」と信号恐怖症になりました。噂どうりの安定した乗り心地、柔らかな接地感覚(舗装のいい道路だと、魔法の絨毯)、燃費も悪くないです。日常リッター当たり8〜10km、高速道11〜12km位。フランス本国の地形に近い我が街ゆえか、下りのシフトダウンも「おっ、気が利くねー」と嬉しくなります。
年間2万`は乗るので、今年2月に初めての車検を受けるまでに補償内修理を受けまくり、中身は新品!まだまだがんばってもらいます。次はラグナ!乗せてもらった試乗車の衝撃が忘れられない。ルノーさん安くして!
0点


2003/08/08 12:59(1年以上前)
次は、メガーヌ2じゃないですか?
欧米でね絶賛されてヨーロッパカーオブザイヤーですから。
書込番号:1836638
0点

ちなみにメガーヌUベースのセニックUは、日本では再来年だそうです。ラグナUは走りもさることながら細かい気配りもいいですね!
でもおすすめは11月に延びちゃいましたけどメガーヌUです(笑)。
にしても、ルノーの学習シフトは「上手い人には上手く、下手な人には下手に、鏡のように反応する」ってのわかってない人多いなぁ。インフォシーク自動車でカングーのレビュー書いた人とか…。
書込番号:1874591
0点







2003/07/27 00:24(1年以上前)
いいですね340R。
乗ったことは無いけど、スタイルからエンジンまで、ビンビンに尖がっている感じで大好きです。
ステージUでまたこんなの出ないかなぁ...(買えないけど...)
書込番号:1800140
1点





2.0Rの5MTにて昨日、札幌とサロマ湖の往復700キロのドライブを楽しんできました。エコ走行を心がけての燃費は、リッター当たり14.5キロまで伸びましたよ(でも、これは北海道ならではの数字ですね)。聞いた話では、今後メカニズムがこなれてくると、いまよりさらに燃費が伸びてくるとのこと。街乗りオンリー(エコ走行はせず)では9キロくらいしか出なくてちょっと不満だったのですが、多少は改善される余地があるようです。
今日、購入後初のオイル交換をするつもりだったのですが、祝日で工場が休みだったため、次の週末まで待つことにしました。ディーラーの人の話では、1回目交換は2000キロくらいがめどだそうです。わたしの2.0Rは購入後2週間でもう2000キロを超えてしまいましたが、いまのところ不具合はありません。
0点

そんなに燃費がいいんですか?
個人的には9kmでも十分に
書込番号:1784964
0点


2003/07/23 12:30(1年以上前)
いいですねぇ。私などは9q以上の燃費は高速走るときくらいです。
通常のオンロード(市街地)では8qちょっとくらいです。東京は信号ばっかりですから。。。夜中など走ると9q超えるくらいでした。
ちなみに今B4GTで1500qくらい走ってます。
もう少し燃費よくなりませんかねぇ。
書込番号:1789033
0点



2003/07/26 23:05(1年以上前)
今日は札幌から襟裳岬のあいだ往復470キロのドライブを楽しんできました。やはり、燃費はサロマ湖往復とまったく同値のリッター当たり14.5kmでした。ただ、今回はそれほどエコ走行に努めたという運転でもありませんでしたので、がんばればもう少し伸びそうな印象です。初回のオイル交換をしたらもう少し伸びるとのことでしたので、交換後の数値がどれくらいになるか、判明したらまた報告させていただきます。
書込番号:1799791
0点





先日、燃費を計算したら 6.89km/L でした。
前回は 6.90km/L だったから、この位が平均でしょうか。
RX−8 type−E AT。
オイルはマツダ純正(コスモ石油製らしい)。
ガソリンはエネオス・ハイオクでした。ヴィーゴに期待(大)。
0点


2003/07/22 21:19(1年以上前)
全て街乗りでしたら、それくらいが平均かもしれませんね。
ウチのエイトは毎日片道2キロの通勤に使っているだけなので
もっと燃費悪いのですが。
書込番号:1787080
0点


2003/07/23 01:37(1年以上前)
給油時に毎回燃費を記録しています。
一番良かったのは9.2km/L(ほとんど高速)
一番悪かったのは5.1km/L(近所に行って帰って繰り返し)
特にエアコンやアイドリングは燃費がかなり悪くなります。
そのあたりはレシプロより圧倒的に悪いように思います。
エンジン回転数よりもエンジンがかかっている時間で燃料を消費しているように感じます。(アイドリングでもかなり食うという事)
書込番号:1788195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





