自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

いいくるまです。

2003/05/28 21:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 うっづうっずさん

5月24日待望のRX-8を手に入れました。type-S、250馬力、6速ミッションです。まだ、慣らし運転期間で、5000回転以上回していませんが、6速4000回転で150km/h超えます。価格は諸費用、ナビ、6連CD、MD、エアロパーツなどなど込みで408万円でした。値引きはなしです。サンライトシルバーにMAZDA SPEEDではない、純製のエアロパーツをつけたのですが、それでもかなりいかつくなりました。サンライトシルバーはテカリがきれいで満足してます。内装は、ファブリックです。個人的に革はにおいで頭が痛くなるのでやめました。でも、ファブリックもほぼ黒に近いグレーで割りと高級感があり満足してます。燃費、不満等あればまた書き込みます。とにかく現時点では大満足です。

書込番号:1618208

ナイスクチコミ!0


返信する
おosさん

2003/05/28 21:58(1年以上前)

>6速4000回転で150km/h超えます
って、公道じゃないですよね。

書込番号:1618295

ナイスクチコミ!0


T.R.R.Dさん

2003/05/28 22:30(1年以上前)

いいですね。RX-8。150Kmが公道かどうかの堅苦しい話はおいておいて、疾いですね(笑)
内装も他のスポーツカーよりも凝ってるみたいで羨ましいです。

書込番号:1618420

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/29 00:01(1年以上前)

なぜか速度違反の話になると寛容な方結構多いですね。
50kmオーバーですから、犯罪としては「万引きして、ストレス解消になりすっきりしました」とか「酔っ払って代金を払わずに店を出てしまいました」というのと同じぐらいの犯罪ですけどね。

書込番号:1618790

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/29 00:34(1年以上前)

shomyo さんへ

> なぜか速度違反の話になると寛容な方結構多いですね。

 ははは、確かに。ごもっともなご指摘かと思います。

 でも、刑事処分の内容も速度違反と万引き(窃盗)では違います。

 ・50km/h の速度超過で検挙された場合 → 簡易裁判所での略式裁判
  →罰金刑(今の相場だと10万円くらいかな)
 ・万引きで検挙された場合 → 地方裁判所での正式裁判
  →最高で懲役刑


 RX−8のような高性能スポーツカーを乗っていれば、アクセルを
踏み込みたくなってしまう気持ちは理解できます。
 ただし、高速道路などの殆どストレートな場所でアクセルを踏み込む
事は、様々なリスクを無視すれば誰にでもできる事で面白くないです。
 スポーツカーのオーナーには、是非ともサーキット走行を経験して頂
きたいと思います。サーキット・ライセンスを取得しなくとも、主要な
サーキットでは「走行会」が開催されています。

 関東圏限定な話で恐縮ですが、ハイ・パワー車での全開走行を楽しみ
たい人には「富士スピードウェイ」を、テクニカルなコーナリングを楽
しみたい人には「筑波サーキット」をオススメします。

 そういえば、「ツインリンクもてぎ」のオーバル・コースでは、走行
会は開催されているのでしょうか?
 もし開催されているとすれば、アクセルを床まで踏みっぱなしにした
いという人にはいいかも。(笑)

書込番号:1618912

ナイスクチコミ!0


もうすぐREさん

2003/05/29 00:42(1年以上前)

速度違反。
こういう車に乗ったらやはり一度は試してみたいのが人情です。
しかし詳しく書けないのが玉にキズですね。
リミッターが効く速度であれば高速道路でも一発免消ではないでしょうか。
そういえばフェラーリF40を使って東名高速を300km/hで走ったのをビデオに撮って販売した人が逮捕されたという話を聞いたことがあります。

書込番号:1618943

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/29 02:14(1年以上前)

うーん。処分も違いますが、行政法犯と刑法犯を同列には扱えない気がします。万引きなどは「法律以前にそもそも悪いこと」であり、スピード違反は「決めたことに反した」ということですからね。(もちろん一般社会通念上の話です)
それに日本の速度規制はやや硬直に過ぎる面もありますし。

書込番号:1619196

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/05/29 17:20(1年以上前)

スレ主さんすみません、私が余計な書き込みをしたため、話が脱線気味ですね。

私も今日試乗して来ました。乗り心地と操作性を両立させた感じでいい感じですよね!もっと乗り回したいところだけど、試乗だから、無理か。

書込番号:1620402

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/29 19:52(1年以上前)

サンライトシルバーも落ち着いてて、いい色ですよねー。わたしもTYPE−Sです。昨日、落ちているオプションがあることに気がついて、ディーラー行って追加してきました。あまりMAZDASPEEDのエアロつける人は少ないそうで、どんな感じか現物が見られないので不安です。(写真的には結構ごついかな?)来週中には生産開始日がわかるそうです。早く乗りたいなー

書込番号:1620719

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/05/29 21:20(1年以上前)

こんばんわ
RX−8格好イイですよね〜。当たり前ですが、ローターリーですよね。昔のロータリーは排気量が少ないせいもあってトルクが細くて、出だしが最悪だったらしいですが、RX−8はどうでしょうか?この間のCGTVでそれはだいぶ改善されたと言っていましたが、実際のところは如何なものでしょうか。
あと、余計なお世話ですが、今の車は慣らし運転はほとんど必要ないそうです・・・。(買ったばかりの車を大切にしたい気持ちは皆同じですけどね(笑)
余計なお世話でしたかね・・・。すみません。

書込番号:1620931

ナイスクチコミ!0


もうすぐREさん

2003/05/29 22:58(1年以上前)

意識的に慣らし運転をした場合としなかった場合とで差は出るものなのでしょうか?(極端に燃費が悪くなるとか・・・)
慣らし運転をしないといってもイキナリ毎日のようにジムカーナやったりする人はいないでしょうから慣らしもなにもなさそうですけど。

書込番号:1621318

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/29 23:38(1年以上前)

今時の車のエンジンについて、当てはまるか否かは知りませんが、
少なくとも私が現役時代には、3,000km 位までのエンジンの使い方
(回し方)によって、レッドゾーンの直前までストレスなく吹け上
がるエンジンになるかどうかに影響がありました。

 特に、プロダクションカー・レース用に、市販車をほとんど公道
を走行しないうちにナンバーを切ってレース車両に改造した場合に
は、本番レースの前に十分な「慣らし運転」を実施していました。

 ※あ〜、死ぬまでにもう一度レースに出場したい・・・

書込番号:1621522

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/30 02:24(1年以上前)

kiyo-cさんの気持ちわかります。各メーカー主催なりで、ワンメイクレースなど、もっとあるといいですね。ちなみに「ツインリンク茂木」知りませんでした。(^_^;)http://www.twinring.jp/5th/ 自分の車で走ったりできるみたいです。慣らし終ったら行ってみます。子供と行っても楽しそう。

書込番号:1622080

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/30 02:37(1年以上前)

「慣らし運転」には、二通りあって、車と人間が両方「慣れる」意味があると思います。RENESISはエンジン単体だと13000rpmくらい平気で回るそうです。もっとも、補器類がその回転数についてこれないらしいですが。他のレシプロエンジンはどうやってパワーを搾り出そうかとしているのに対して、どうやってデチューンしていこうかということらしいです。実際乗っても、(試乗だけで4回もしてしまいました)そんな感じですよね。1000キロ点検or一ヶ月点検まではおとなしく走ろうと思っていますが・・・

書込番号:1622098

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/30 02:47(1年以上前)

ですから、レッドゾーンの見方も、レシプロは、単純にレブリミット、ロータリーは、補器類のリミッターと解釈できそうです。実際、プロドライバーによるサーキットコースでの試乗を見ましたが、警告音がしても平気でアクセル踏んでましたし。それでもエンジンぜんぜん平気みたいでした。

書込番号:1622103

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/30 03:22(1年以上前)

まっちん3 さんへ

 レシプロ・エンジンの場合、レッド・ゾーンを越えるとバルブ開閉の
動きがカムにシンクロできなくなり、「サージング」が発生してしまい、
最悪エンジンに物理的なダメージを受ける危険があります。

 対して、ロータリー・エンジンの場合にはバルブそのものが存在しな
い為、オーバー・レブさせてもパワーが低下するだけで、エンジンに対
するダメージは、あまりありませんね。

 今まで、RE車は「ファミリア・ロータリークーペ」と「SA22C」
に乗っていた事がありますが、オーバー・レブが原因でエンジンがトラ
ブった事は1度もなかったです。

 「KP61」でレースに出場していた時には、プッシュ・ロッドを
折損させた経験があります・・。(笑)

書込番号:1622139

ナイスクチコミ!0


もうすぐREさん

2003/05/30 07:12(1年以上前)

上手な慣らし運転の仕方ってありますか?
またREで特に気を付ける点など。
ご存じの方教えてください。

書込番号:1622306

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/30 07:14(1年以上前)

↑「単純にレブリミット」そのつもりで書いたのですが・・・あまりうまく伝わらなかったようですみません。

書込番号:1622309

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/05/30 20:17(1年以上前)

あの〜、普通は公道でレッドゾーンまで回しませんよ〜。つまり、普段乗るのには4000rpmまでで走っていればイイと言うことですかね。いくらスポーツカーでも、公道でレッドゾーンまで回されるとうるさくて迷惑ですしね。時々いますよね、真昼間や真夜中にやたらと頑張って走ってる車。皆さんに限ってはそうでは無いと思いますが・・・。
あ、また、余計なこと書いてしまいました。失礼致しました。

書込番号:1623845

ナイスクチコミ!0


Alex2号さん

2003/06/07 19:09(1年以上前)

kiyo-cさんに質問があります。
レッドゾーンまでスムーズに吹け上がるようにするためには
どのような慣らし運転をすればよいのですか。教えてください。
来週の納車が待ち遠しいです。

書込番号:1649176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

納車1週間の感想です!

2003/05/27 06:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ぼさまさん

GT−Aが納車されてから1週間がたったので感想を。。。

やはり予想通りというか、皆さんのおっしゃられる通り足は固いですね。でも、不快感までは行きません。足よりもタイヤ(ポテンザ)の固さが目立ちます。
45タイヤは初めてなので、余計にそう思うのでしょうが、次回のタイヤ交換時には、ピレリのPZEROシリーズにしようかと思います。絶対的なグリップは落ちると思いますが、自分の走り方からするとピレリの方が合っている気がします。

それにしても、コーナーで殆どロールしないというのは、電子制御と相まって気持ち良いですね。スピードが乗りすぎるのが怖いです。気持ち悪いくらいよく曲がります。まさに電子制御!という感じ。スカイラインのハイキャスに初めて乗った時の感触を思い出しました。

また、これも判っていたことですが、サイズのわりに小回りは利かないですね。Uターンは気をつけないと・・・・・

あと、これが最大の不満点ですが燃料タンクの小ささです。燃費は2LターボのATで270馬力とくれば燃費は納得できます。

が、燃費が悪いのが分かりきっているのに48Lというタンクを採用した三菱の意図には納得できません。トランクルームやその他のスペースを多少犠牲にしても60Lクラスのタンクにして欲しかった。GT−Aでは、遠出をするなと言わんばかりの設定ですね。実際に遠出はできるのですが、燃料メーターとGSを常時意識しているのは億劫です。
せめてエボ8なみに55Lは欲しかったです、まじに。本当はATだから60あっても全然不思議は無いと思いますが・・・

5速ATは快適です。が、タイミングによってはやはり大パワーを直接活かしきれない状態になりますね。これは、ATの宿命と思いますが。
しかし、気持ちの良いATです。ATも進歩したものですね。

マフラー音は車外の大きさからすると、車内ではいま一つ迫力ないですね。車内でももう少し迫力ある排気音が欲しいです。頃合いを見て、ラリアートに変えようかと思います。ATとはいえ一般的にはギンギンの車ですから、排気音も運転しながら味わいたいと思います。

装備は、充分過ぎる位揃っていますね。スポーツ車とは思えないほどの充実です。

全体的には、燃料タンクの小ささを除いては満足しています。
以上が、1週間の感想です。
それにしても、毎日通勤にGT−Aを使っているカミサンが至極お気に入りなのは意外でした。

書込番号:1613559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/27 06:57(1年以上前)

良かったですね〜 東海地区で青のEVO7でかっとんでるヤツがいたらそれは私です。(笑

書込番号:1613567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/27 07:21(1年以上前)

タンクが小さいって話ですがメーター読みで何キロくらい走りますか
毎回40L入れるとして300キロ切るのかな
切りそうな予感…

書込番号:1613586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/27 07:29(1年以上前)

うちではフル満で200キロ余裕で切ります・・・(号泣

書込番号:1613600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/05/27 10:21(1年以上前)

うちは、名古屋市内が殆どですが、カミサンが普段運転しているので
200〜250kmという所ですね。

書込番号:1613841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/05/27 10:29(1年以上前)

EPoX びっきー改!さん、ガス代大変ですね。
ご同情申し上げますm(__)m
でも、「これがエヴォリューションだ!!」ですよね。

書込番号:1613849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/27 12:45(1年以上前)

200キロ前後ですか…
燃費が悪い車でもタンクを大きくして400キロは走って欲しいですね
ガス代が大変と言うよりガス欠を気にしてガソリンを入れに行く回数が多くてめんどくさいそうですね
最近はスタンドで何にもくれないし(笑)

書込番号:1614127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/05/27 13:20(1年以上前)

全くそのとおりでございます。

昔のハコスカGTRの燃料タンクは100Lあったとか無かったとか。
現代の硬派代表のエボが48Lというのは寂しい限りです。

書込番号:1614209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/27 13:34(1年以上前)

名古屋ですか〜。 どこかで会ってるかも(笑
こないだピカピカのシルバーのGT-Aみた。それだったりして。

書込番号:1614235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/05/27 14:09(1年以上前)

残念!うちのは黒なんですよ!
青のEVO7見たらパッシングしますから、アオリと間違わないでくださいね。

書込番号:1614301

ナイスクチコミ!0


phyさん

2003/06/11 00:00(1年以上前)

はじめまして。私もGT−A納車後1ヶ月が経過しました。いやー臍高ですね。あの加速感といい、音といい、曲がり具合といいいい感じです。そうですねぇみなさんおっしゃる通り、燃費は悪いですね。毎週のようにスタンド通いです。ちなみにこないだ測ったら6.2km/lぐらいでした。いつもはうちもほとんどかみさんが通勤に乗っているのでおとなしく走るとこのぐらい?という印象を持っています。
 ところでみなさんはリアスポは標準の方が多いんでしょうか?うちは標準ですが大型にすると結構お金がかかるんですかねぇ・・・わたしは神奈川ですがこないだ某スーパーの駐車場でシルバーの方を初めて見ました。やっぱり走ってないですね。そこがまたいいんですけどね。

書込番号:1659746

ナイスクチコミ!0


からふとますさん

2003/06/26 02:14(1年以上前)

私はすでに一年以上乗っていて、4万キロ突破しました。
大きな不具合もなく、北海道の田舎道のためか10km/lいく事も
珍しくはありません。距離乗るのでほぼ毎日スタンド行ってますけど。
足の硬さも助手席では何故か気にならないようです。
タイヤの減りはさすがに早いですね。
夏用タイヤは2セット目もそろそろだめかも・・・
全体的には満足しています

書込番号:1703230

ナイスクチコミ!0


ロボ@名古屋GT-Aさん

2003/07/03 18:37(1年以上前)

初めまして。m(_._)m

>EPoX びっきー改!さん
名古屋の銀GT-Aでナンバーは名古屋でしたか?大阪ナンバーなら私ですが・・・(^^;
5月に大阪から引っ越してきて、5月中はあちこち出歩いていたので可能性はありますね。(^^; そういえば、青のEVO7GSRを見たような気がするし・・・。(^^;
同車線にEVOを見ると、煽ってる手前ぐらいの車間で後ろを追走しますので、後ろに銀GT-Aを見たら私だと思ってください。(笑)
ちなみに、トランクのエンブレムは全て外してあります。(^^;

ところで燃費ですが、私はだいたいリッター7キロ以上は走りますよ。飛ばすときは飛ばしてますが、満タンで200キロ走らないなんて事は経験無いです。
燃費はアクセルの踏み方一つだと思ってまして、ブースト計が0以上を指さない程度の加速だとかなり燃費は伸びます。で、ストレスが溜まったらビュン!っと・・・(爆)

書込番号:1725368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/07/03 19:50(1年以上前)

ナンバーまでは確認して無かったなぁ〜。
>同車線にEVOを見ると、煽ってる手前ぐらいの車間で後ろを追走しますので、後ろに銀GT-Aを見たら私だと思ってください。(笑)

渋滞以外では後ろに付かれる様なスピードでは走っていないので気合入れて付いてきてね。(笑

書込番号:1725546

ナイスクチコミ!0


ロボ@名古屋GT-Aさん

2003/07/03 23:19(1年以上前)

大丈夫・・・と言いたい所ですが、リミッターが効いちゃうので、それ以上は無理です。(笑)>追走

7GSRに乗ってた時は、インプと東名阪で○30キロでおっかけっこした事も・・・(爆)

書込番号:1726327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/07/04 05:53(1年以上前)

実はですね・・・
今日車を貸したらぶつけられました・・・(ヘタクソめっ!)
と言う訳で買い換える事となりました。
候補はエボ7、エボ8のブラックかRX-7の最終型RZパールホワイトで探します。
それまではぼこぼこになった青エボで走ってますのでよろしこ。(爆

書込番号:1727113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おいしいです。

2003/05/26 21:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 いせぐちさん

毎日、乗ることに喜びを感じています、慣らしも終わり8000ぐらいまで回しています、いままでのfdセブンよりもコーナーでの安定度が良く+10キロオーバーでクリヤしております、自然吸気エンジンのフラットな感じが気持ちよく、ロードスターのパワーアップ版のような感じで、また重さをまったく感じさせない仕上がりでとても満足です、峠では3速ホールドで30キロから50キロオーバーまで、どのスピードからでも加速していきます、おいしいのは6500ぐらいからです。また書きます。現在2200キロ 燃費7.48

書込番号:1612174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/26 22:22(1年以上前)

そりゃ、おいしいでしょうねェ。

久々に振り返って見ちゃったクルマです。

書込番号:1612453

ナイスクチコミ!0


オフロドさん

2003/05/27 12:24(1年以上前)

前友人のFDの助手席にのせてもらった時、コーナーリングのスピードが
速くてびっくりでしたが、それ以上ですか?
峠を攻めて燃費7.5なら、充分ですね。
(ただし いせぐちさんお住まいの所が全然信号がないようなところなら話は別ですが…)

書込番号:1614082

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/27 19:46(1年以上前)

いせぐち  さん いいですねーもう走りまくりって感じで・・・タイプと色はどんな感じですか?

書込番号:1614972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

何で売れないの

2003/05/26 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 リッヂレーサー新作楽しみさん

先日スポルト納車されました。乗り心地、2列目シートの広さなど
感激の嵐です。なぜ、もっと売れないのか不思議でたまりません。
ぜひ小型車考えている人おすすめです。

書込番号:1611860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/05/26 19:57(1年以上前)

良くできてるしいい車だと思いますが
他社のコンパクトモデルより、この辺が売りですというポイントが見えないからじゃないかな

書込番号:1611921

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/05/26 20:16(1年以上前)

そこそこ安定した売れはしていますが、ライバル等(フィット、マーチ、イスト)と比べると劣りますね。
この車の売りはやっぱりコンパクトカーにしてはいい走り、ハンドリングがいいというところでしょうか。
自分の住んでいる町ではカジュアルを多く見ます。
やっぱスポルト、コージーはいいですね。小型車の中では優秀的な出来ではないのでしょうか。

書込番号:1611978

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/05/26 20:25(1年以上前)

確かにいいですね〜。内装もなかなかいいですしね〜。でも、マーチ、コルトもいいですね〜・・・コンパクトは激戦区ですね。フィット以外は、どれもなかなかな出来映えだと思います。

書込番号:1612008

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/05/26 21:12(1年以上前)

私的に、デミオのHIDランプ装備のヘッドランプは、日本のコンパクトカーのほかに類を見ない4灯式で、良い造りをしていると思います。

書込番号:1612172

ナイスクチコミ!0


イルマンさん

2003/05/28 19:07(1年以上前)

デミオと悩んでフィットを購入した者です。
私の場合は上り坂での走りです。
CVTと比べ、4ATではパワー不足を感じたからです。
平地ではデミオの方がいいと思っただけに。。。
そんな私が考えるデミオが売れない理由、
1.燃費(悪くはないが他と比べるとよくない)
2.デザイン(飽きがこないが、今の流行でない)
3.ブランド(これが1番大きいと思う。コルトの売れ行きを見ると明白)

書込番号:1617827

ナイスクチコミ!1


ロキ様さん

2003/05/28 19:11(1年以上前)

デザインは関係ないと思うけど。

書込番号:1617836

ナイスクチコミ!0


イルマンさん

2003/05/28 20:28(1年以上前)

そうですかねぇ?
デザインは私がデミオを外した理由のひとつでしたが。。。
前からはいい!がテールランプが生理的に受け付けられませんでした。
頭の中で「I LOVE YOU BABY〜♪」が流れました。。。
そう、ダイハツのMAXみたいだったからです。
だからホンダのアコードもイヤです!
あとは最近のマツダの車は1台1台を見るといいと思うのですが、
みんな同じ車に見えます。
最近の流れだからしかたないのか。。。
三菱のブーレイ顔と比べるとかなりマシですが(笑)。。。

書込番号:1618006

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/05/28 20:46(1年以上前)

まあ、確かにリヤはMAXなんかに似ていますね。あとアルファ147も。
他にもエスティマのヘッドランプはプジョーの206にも似ているし(思うのは自分だけ?)。

書込番号:1618059

ナイスクチコミ!0


スレ主 リッヂレーサー新作楽しみさん

2003/05/30 13:35(1年以上前)

正直フィットとかなり迷ったのですが街中にあふれているので
やむなくきりました。CVTにはかなり惹かれました。

書込番号:1622937

ナイスクチコミ!0


S-ATさん

2003/06/01 18:48(1年以上前)

やっぱ人それぞれ好みってあるんだね。俺なら新型ACCORDが格好悪いなら何が格好いんだよって思っちゃう(Wagonは悪いけど)

書込番号:1630364

ナイスクチコミ!0


ポールスミオさん

2003/06/06 19:30(1年以上前)

いや、私がかっこ悪いと言ってるのはリアのテールランプの形のみです。あとは悪くない、むしろかっこいいと思います。
基本的に横に長いテールランプと、
日産のヒゲグリル、三菱の豚鼻グリルが生理的に受け付けられないだけです。
テールランプは旧デミオやフィットの様な形が好みです。
(しかし、下部点灯させていることが絶対条件ですが)

書込番号:1646157

ナイスクチコミ!0


Y2KKさん

2003/06/25 01:00(1年以上前)

ミニバンで言うとデミオは、MPV、シャリオ、プレサージュ、イプサムがある中で運転性能がイイオデッセイのような位置にあるんではないでしょうか?
コンパクトカーは使いやすさ、中の広さ、概観のカッコよさが注目され、ハンドリングの必要性をまだ重要視されていない方が多いからかもしれません。

書込番号:1699849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワゴンGT購入

2003/05/26 16:57(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 BPレガシィオーナーさん

本体 ツーリングワゴン2.0GT
メーカーOP マッキン、本革、VDC、クルーズコントロール
ディーラーOP ベースキット、カーゴステップパネル、ペイントシーラント
下取車 平成12年3月登録GT-B Etune(走行5.6万km)
3年間定期点検無料パックサービスで追い金231万円で契約しました
内訳は当初値引きは一律8万円ということでしたが
今回で3台続けてのレガシィであることなどをアピールした結果
値引額としては15万円+点検パック(2.6万円相当)≒13万円
これ以上値引きとしては計上できない(今のところメーカーは強気)
下取りが某買取大手での査定が120万円のところを150万円にしてもらい
追い金で231万円ということになりました

新型はデザイン等で賛否はあるようですがBH型も出初めは色々言われました
スバルは年々マイナーチェンジを繰り返して熟成を重ねますので
初期のA型よりB型の方がより出来のよいものになりますが
それでも現在乗っているBH型より現時点でも今度のBP型の方が更に進化していると思います
標準装備の内容にも文句無く、内装の質感アップなどは旧型を超えています
試乗の結果、エンジンは確かにマイルドになっていますが低速トルクは十分で
娘などは「静かなのに早い車ね」と表現しています
適度に重くなったステアリングと小径のステアリングホイール
低い座面とポジションなど乗り込めば心が躍るものがありました
唯一の不満はマッキントッシュ装備にはインダッシュモニターが装着できない
このため社外品のオンダッシュタイプを装着することになってしまいました
純正ナビは効能の割にチューナーをつけると28万円高になるし
しかも走行中にTV、DVDを見ることは出来ない(運転手は見ません)
あとは私的には減点項目は見当たらなく先週契約を行いました

書込番号:1611451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/26 22:25(1年以上前)

F G H ・・P

チョット不思議です。

書込番号:1612462

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガシィオーナーさん

2003/05/27 07:06(1年以上前)

値引額としては15万円+点検パック(2.6万円相当)≒13万円
間違って入力しました、正解は次のとおりです
値引額としては15万円+点検パック(2.6万円相当)≒18万円

書込番号:1613574

ナイスクチコミ!0


ぶんぶんぶん8が飛ぶさん

2003/06/01 22:42(1年以上前)

Iはセダンの最初に使われています。

書込番号:1631183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗しました

2003/05/26 08:16(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 とと丸さん

新型レガシィ試乗してきました。GT-Spec.BのMTに乗ったんですが、よかったです。低回転でも充分なトルクが確保されているようで、非常に乗りやすい車に仕上がっているように感じられました。3ナンバーになったボディサイズですが、営業の話だとフェンダーがちょっと出ただけで、ミラーまでの幅は以前と変わりませんとのことでした。デザインはあまり好きではありませんが、エンジンはかなり気に入りました。

書込番号:1610549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング