
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


ノーマルで乗っているならターボタイマーは全然必要無いと思いますよ。
全開で走ってすぐにエンジン切る人じゃ無い限りスラッジが付いたり焼きついたりしないと思います。
僕はエボ[の前にエボXの500馬力仕様に乗っていましたが5年で6万キロ乗ってタービンにガタは全然ありませんでした。(鈴鹿サーキットで月1〜2回使用したり湾岸で最高速出したりw)
良いオイルをこまめに交換すればまず問題は無いと思います(お勧めはモチュールの300Vや300レーシングで20度は油温が下がります)
アフターアイドルをするより、油温、水温、排気温でエンジンマネジメントしたほうが絶対いいと思います。
0点


2003/04/09 02:05(1年以上前)
どうもSIN 2 さんアドバイス有り難う! 私もエボ3(ノーマル)を8年で、走行10万7000km余り走り(^_^; 今回エボ 8に乗りかえです、 今週の日曜に来る予定です (^_^)v 今まではターボタイマーを付けていたので、どうしても付けたいのですが、良い方法は無いですか?
書込番号:1472569
0点


2003/04/09 16:56(1年以上前)
バケットさん初めまして。
イモビ対応の物ですが、多分あると思います。
僕はリモコンエンジンスタータ(BeTime)を付けたのですがイモビ用のハーネスが別売りで購入しました。(ターボタイマー内蔵しているモデル)
専用ハーネスが出ていると思いますので、メーカーかショップに問い合わせてみてください。
書込番号:1473687
0点


2003/04/13 19:27(1年以上前)
私は、先週BLITZのターボタイマーとAPEXのRSMを付けました。両方とももうメーカーからの対応が確認されているようですよ。HKSも対応を発表しました。
書込番号:1486513
0点





JBLの9SPのオプションを付けましたが、音場が決まり、GOODです。
センタースピーカの効果は大きいと思います。
この値段は安いか?高いか?
自分は、非常に安いと思いますが、付けられた方の意見を御願いします。
0点

おっ、良いですねえ。
4SPの純正で聞いていますけど、EQでだいぶ補正しています。
インダッシュのナビを付けたかったので、JBLは断念しました。
後でいろいろつけるより、安いのではないでしょうか。
2way-4本を交換するだけでも、痛い出費ですし。
書込番号:1470064
0点


2003/04/08 13:40(1年以上前)
ナビつけたかったので断念し、私はJBLトレードインスピーカ、PS62を純正から交換してがまんしています。 市販品だとJBL PS62Cスピーカ \29,000(ペア)×2セット、JBL 4CHアンプGTO4000 \60,000 ですから、センタースピーカとアンプ1CH追加と考えると、値段相応かなと思います。
書込番号:1470373
0点



2003/04/08 21:44(1年以上前)
購入時にナビのものとJBLオプションを視聴しました。
ナビのスピーカはひどい!(WISHという車のパーツの中で最低では!?)
HAL55さんが交換した気持ちもわかります。
ただ、JBLのオプションのスピーカは、PS62かどうかはわかりませんが。
JBLオプションの良い所はセンタースピーカであり、これは価格以上の意味があると思います。(音場前方定位に有効!)
書込番号:1471549
0点





正規販売店のセールスさんでしたが、初回で大きな値引を提示してきました。ボルボS80にしようと思っていましたが、流石にここまでの値段を出されればと傾きました。試乗と同じテーストの車です。車体が軽いのか(それまでボルボ850)少し踏んで90キロまで瞬時に加速します。初めての東名で160キロ走行でボルボの100キロ走行のゆとりでした。
0点

うれしいのは分かりますがわざわざ速度違反を堂々と書くのもどうかと(笑)
みなさん交通ルールは守りましょう。
書込番号:1467887
0点


2003/05/01 00:51(1年以上前)
別のプジョー車を買って、納車のときに駅まで607で迎えに来てくれ乗りましたが、低速走行では乗り心地が固かったです。高速走行で比べるならセルシオ、ベンツ、BMWやあと、レガシィなんかは安定感良いですよ。ボルボはもともと高速走行はイマイチなのでボルボと比べてはダメです。
書込番号:1538547
0点


2003/05/15 18:29(1年以上前)
>車体が軽いのか(それまでボルボ850)少し踏んで90キロまで瞬時に加速します。
数値で見るとあんまりパワーがあるとは思わないんですが。(あくまで個人的見解ですが)
あと、プジョーはもともと高速を得意とする車です。エンジンも高回転を得意とする様です。(僕の勝手な独り言です)
書込番号:1579520
0点


2004/01/06 22:42(1年以上前)
昨年9月、まる8年乗っていたボルボ850GLEのあとがまとして候補に上がったのは、ボルボV70AWD(新車)、プジョー607(新車)、1999年のメルセデスS320でした。またボルボでは面白くないので、思いきってS320を購入しました。しかし今でも607はとても気になる車です。実際に乗っていらっしゃるLENAPAPAさん、607のフィーリングは良好のようですが、メンテなどを含めた実用性はいかがですか? よろしければご教示下さい。
書込番号:2313998
0点


2004/01/27 22:20(1年以上前)
再び投稿します。607の加速感は相変わらずです。子供を最寄の駅まで毎朝送っていきますが、「青い稲妻」のごとく走ります。ところが、大きな問題が出てきました。走りについては申し分ないのですが、電気周りが弱い。そのなかでも、どうにも我慢できないのが感雨ワイパー。信号スタートはゆっくりなのが、次の信号で止まると横断者もびっくりの台風並みの速度に。メインのCPUを交換したので、折角記憶させたナビデータは飛んじゃうし、いまだに雨待ち(ワイパーの問題なので)のメンテ待ち状態。電気的には弱いようです。
書込番号:2395852
0点



やはり軽は軽です。その辺のところはお分かりだと思います。車重からすると軽は辛いでしょう。ターボはそれなりにがんばるでしょうが、燃費がね。
書込番号:1479712
0点


2003/09/03 15:08(1年以上前)
今年7月に購入しました。
確かに馬力は弱い感は否めませんが、軽ですから。
デザイン的には、何も付け加えない状態ではあまり買う気になりませんでしたが、純正のエアロパーツ付けたら格好良くなりましたよ。
あと、人気ないのかあまり街中でザッツとすれ違うこともないんですが、個人的には逆にそれがうれしいです。
書込番号:1910394
0点

私もザッツも乗っています。
小回りもきき、きびきび走るので気に入ってます。
ただ、高速を走ると3ATなので高回転になり
音が気になります。
長時間走ると、壊れそうで怖いです。
>加速とかなら馬力よりトルクでしょ
↑正確にはトルクでしょうけど、馬力でもいいんじゃない??
言いたいことは、わかるし。
今のエンジンからトルクだけ上げて
馬力はそのままなんて無理な話なんじゃない?
書込番号:4218252
0点





1997年モデルに乗っています。5年で約30,000Km乗りましたが大きなトラブルも無く乗っています。燃費は6kM/Lぐらい。2インチ車高を落として、並行輸入のアメリカンレーシングホイールを使用していますが、そのまま車検はOKでした。
0点

スレとはちょっとズレますが
スズキでトレイルブレイザーを売るようですね。もう売ってるのか。
ちょちょより
書込番号:1466826
0点



ノアじゃないんですけど...(書き込みがつかないので)
ノアの燃費のカタログデータは,14km/l位ですよね。私のクルマは,ホンダアコードユーロRで,燃費のカタログデータは11.8km/lです。実際の燃費は,初回満タン時で11.2, その後,12.*, 13.*, と来て,その次も13.5km/l位になりそうです。もちろん,ユーロRという名前から想像されるような走りは全然していません。2回目でいきなりカタログデータを越えて,それからは,燃費を伸ばすことだけを楽しみに運転しています。(実は,まだうまく運転できない,というのもありますけど。)というわけで,カタログデータの6割くらいというのは,ちょっと,という気がしますが,いかがでしょうか?
書込番号:1470647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





