自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

B−SPORT納車!

2003/03/29 17:07(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

B−SPORTが納車されました。まだ200kmほどしか走っていませんが走行安定性に優れ、ドライブする楽しさを思い出させてくれました。SOHC、NAですが200+α万円でこれほどとは、お買い得感十分です。前車(カルディナ)とは雲泥の差が感じられます。

書込番号:1439466

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/03/29 17:47(1年以上前)

おめでとうございます。レガシィはとてもバランスが良く、富士重ならではの足腰がしっかりしたクルマですね。発売から数年が経つ今なお人気が高いのには、そういう真面目なクルマ造りが評価されているからで、これは日本車としては珍しいことだと思います。ただ、惜しいのはやはりあの顔だと思います。富士重のデザイナーはどうしてか奇形や美容整形に失敗したようなデザインが好みのようで、それがカッコイイとか、富士重のアンデンティティと思い込んでいるようです。氏ね富士重のデザイナー。

書込番号:1439558

ナイスクチコミ!0


poipoi_kingさん

2003/03/29 19:19(1年以上前)

私も、B-sports が 2月の終わりに納車されて、約1ヶ月。走行距離は、500Km 位ですが、本当に良い車ですよね。乗っていないときには、余り気にしていなかったのですが、レガシィって結構、町で見ますね。そんなに顔のデザイン悪くないと思うけどな・・・
ただ、オプションで付けた、カーナビの位置がエアコンの下なので、見づらいんですよね。

書込番号:1439801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/30 10:48(1年以上前)

>ぱふっ♪さん
まぁ、アンドレアス・ザパティナスがこれから富士重のデザインを変えていく
のではないでしょうか。
ちなみにコンセプトカーB11は、彼の仕事ではないらしいです。

書込番号:1441952

ナイスクチコミ!0


初レガさん

2003/03/31 10:17(1年以上前)

私も昨日納車されました!
スバルは初めてですが大満足です♪
10年ほど前に友達のレガシィに乗ったときはあの独特のエンジン音が
イマイチでしたが、今回『これでエンジンかかってるの?』と思うくらい
静かでいい感じです。(前の車が古くてうるさかったからなおさら^^;)
レビンを15年乗ってましたが今度も末永くつれ回したいです(^^)v
6スピーカーもいいですよね♪連奏のCDってマガジン式しか知りませんでしたが、これって中でどうなってるんだろう・・・・素朴な疑問。

書込番号:1445189

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/03/31 15:26(1年以上前)

う〜ん、外人デザイナーが加わったからといって良くなりますかね。そのザパティナスって人の過去の作品は?
私は日本人デザイナーとしてフェラーリ・エンツォや360モデナなど、世界に名だたるカッコいいクルマをデザインしてきた奥山氏に来てもらいたいですね。

書込番号:1445858

ナイスクチコミ!0


RSK2000さん

2003/04/01 22:33(1年以上前)

>外人デザイナーが加わったからといって良くなりますかね。
そのご意見には賛成ですね。現行インプレッサも、なんか中途半端。次期レガシィも何か今のところの情報では、微妙。う〜ん、これからのスバルのデザイン心配だ。ザパティナス氏はアルファだった人ですよね?147とかのデザインをされたとか。う〜ん、アルファは個人的にあまり好きでないです。次期レガシィ、涙目はやめて欲しいなー。5年乗っても飽きのこないデザインがいいですよ。今のはいいと思うんですけどね。内装の設計さえ直してくれれば…

書込番号:1449810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/04/02 02:31(1年以上前)

アンドレアス・ザパティナスの代表作はフィアット・バルケッタだそうです。
(アルファロメオ147の原案は前任者であるウォルター・デ・シルバ)
個人的には別に外国人でなくても構わないと思っています。ただ、「今度の○
○は××さんがデザインしました」と呼べる存在を久しぶりに富士重が得たと
いう事が興味深いですね。
360は別として、デザイナーが知られているのはアルシオーネSVX(ジョ
ルジェット・ジウジアーロ)、2代目レガシィ(オリビエ・ブーレイ)、イン
プレッサ22B−STi(というかインプレッサWRカー。デザイナーはピー
ター・スティーブンス)位ですね。
デザイン部に顔の見える人材が入る事で、これまでブランドとしてのトータル
イメージを感じさせなかった富士重の車がどう変わっていくのか楽しみです。
少なくとも、主査の趣味で突っ走ってしまったかのような2代目インプレッサ
初期型のような事はもう無いと思いたいです。

書込番号:1450704

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/02 03:14(1年以上前)

ほほー、アルファでデザインしてた人ですか。それはちょっと期待できそうかもですね。
> 涙目はやめて欲しいなー
最近の国産車ってバカの一つ覚えみたいに涙目が多いですよね。
> オリビエ・ブーレイ…
それは知りませんでした。初代レガシィとSVXはジウジアーロだと聞いていましたが。
個人的に思うんですが、富士重ってどうしてもスバル・レオーネの頃の田舎臭さが抜けないように思うんですよ。富士重に限らないですが、小手先のゴチャゴチャした線でごまかしている感じがするんです。

書込番号:1450751

ナイスクチコミ!0


RSK2000さん

2003/04/02 14:23(1年以上前)

>富士重ってどうしてもスバル・レオーネの頃の田舎臭さが抜けないように思うんですよ。
確かに田舎かくさいですね(笑)でも、それがいい意味でも、悪い意味でも、どっからみてもレガシィってわかるところが、個人的にはいいと思います。他の日本車は、どこぞの欧州車とかのデザインをどう見てもぱくってるだろう!って思ってしまうのが多いです。個人的にシンプルなデザインが好きなので、シンプルかつ洗練されたレガシィのデザインを確立して欲しいなって思います。他のメーカーから真似されるような。まぁ、無理ですかね(笑)変にデザインにこだわって、車の値段が上がるぐらいだったら絶対に今のままの方がいいです(笑)

書込番号:1451568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大丈夫ですよ

2003/03/29 16:02(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ セダン

スレ主 先日納車さん

私もつい3週間前に納車されて、毎日楽しい日々を過ごしておりますが、スタッドレスタイヤは、ディラーが一番安かったので、一緒に購入しましたが、タイヤサイズ215−45−17を履いていましたよ。アルミは最近天気が良く交換し、片づけたので詳細は忘れましたが、ブレンボにも干渉しませんでしたよ。

書込番号:1439316

ナイスクチコミ!0


返信する
lucifer bleuさん

2003/04/12 18:17(1年以上前)

先日納車 さんへ
いくらくらいをディーラーの方は言われました?

書込番号:1482650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Drive by Wire

2003/03/29 05:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 HALO'sさん

はじめまして、本BBS参考に先月L−G(FF)納車になりました。
地方ですが値引きも3*超でOKだったかなと。
ところでこのD4って”電動スロットル”だったんですね。恥ずかしながら納車後気が付きました。(イリジウムプラグが標準てことも。この手の車種にはカタログにも謳わないのかな)でもちょっと違和感があります。
発進時や巡航時にもエンジン回転が意図せず変動したり、トルコンの食いつき&滑り感が変わったり。表現難しいですが、トヨタAT車4台目ですがはじめての感覚です。(”電動”に気づいたのもその違和感からでした)ディーラー曰く「わかります?初期のD4より良くなってるんですけどね」でした。
ここには先輩オーナーの方も多いようなのですがいかがでしょう?
同意見が増えればファームアップデートなんてならないかなと期待しつつ・・・(車じゃ無理か^^;)
車的には、その他の運転性&居住性は5ナンバー1Boxではやっぱり1番だと思います。燃費も市街地7、高速11でまあまかな。(スタッドレス装着、なんせ地方なもので・・ノーマル燃費に期待中)

書込番号:1438247

ナイスクチコミ!0


返信する
joy_joyさん

2003/03/29 19:12(1年以上前)

アクセルのタイミングがセレナと比べても悪いですね
スタート時に軽く踏んでも急発進に近い加速が掛かります
エコランプは、タコメータが2000回転をオーバすると点灯しますので目的がわかりにくいです。エンジンは、カルディナと同じです

書込番号:1439783

ナイスクチコミ!0


joy_joyさん

2003/03/30 07:15(1年以上前)

追伸 タコメータは、2000回転以上で消えます と訂正して下さい
だいたい、1000回転〜2000回転の間で点灯しています

書込番号:1441569

ナイスクチコミ!0


スレ主 HALO'sさん

2003/04/01 03:07(1年以上前)

Joy_Joyさんの>スタート時に・・・同感です!エンジン自体は軽やかに回るので惜しいですよね。右足の慣れとメーカーの対応にもちょっぴり期待したいものです。
エコランプも同様ですね。高速で意識していても上記のようでした。もうちょっといくかなと思っていたのですがね。先週ようやくタイヤ履き替えたのでまたレポします。個人的には水温計のないセンターメーターにもまだ違和感があります。

書込番号:1447858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DIONの一週間

2003/03/28 11:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ディオン

スレ主 Lucky-YMさん

WISH,Libertyと比べ、2000のDIONにした。走行距離が多くなくこれまで中古で、普通車の新車は初めて。納期・価格・性能で選択。結果:平均100km/h,500km走行で燃費は12km/L,耳元騒音は69dB,低速燃費は計測中。これはCVTにより100kM/hでエンジンが2000rpmと低い事とGDIの為?。旧タウンエースはマニュアルなのに最大10km/Lだった。音はELGRANDの実測65dBより大きいが、感覚的にはELGRANDのオーディオのこもり音のせいかあまり差はない感じ。低速でゴツゴツするが、Libertyのふらふら感より良さそう。WISHはエンジン音が耳についた。以上。。

書込番号:1436006

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/29 10:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。
騒音測定用の効きをお持ちなんですね。ちなみにデシベルって相対曲線を描きますよね。65dbと69dbの差って我慢できないほど違いますか。多少煩くは感じますが、むしろその音の中に含まれている音の成分の方が気になるように思います。たとえ70dbでも、心地よいエンジン音てあると思いますのであまり神経質にならなくてもいいんではないでしょうか。ちなみにGDIって籠もり音ありませんか?
エルグランドが引き合いがでてますが、これを比較対象とするよりも、WISH,Liberty、ストリームあたりの方が皆さんに想いが伝わるかも。

大切にお乗りください。

書込番号:1438564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

三菱関係の人です!

2003/03/25 20:04(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 未来の整備士さん

僕は三菱関係の人です!!ランエボの件ですが10が出ると言う人もいますがランエボは9で最終です!!もう三菱も富士重工さんもWRCにはもうでないのです!!で!今度はコルトエボリュウションが出る予定です!!宜しくおねがいします!!

書込番号:1427968

ナイスクチコミ!0


返信する
ticaさん

2003/03/25 20:25(1年以上前)

2004年は復帰じゃないの?

書込番号:1428040

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/03/25 21:49(1年以上前)

雑誌に海外での参考出品・ターマック仕様が出てたけどあんな感じでしょ?

書込番号:1428299

ナイスクチコミ!0


パケットさん

2003/03/26 03:16(1年以上前)

エボ8と9は何処が違うの?

書込番号:1429482

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/26 10:49(1年以上前)

復帰てのは、たてまえでしょ MITSUBISHIはそれどころやないでしょ

書込番号:1429936

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/03/26 14:32(1年以上前)

そうなんだー
完全撤退ですか残念。

書込番号:1430354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/26 17:39(1年以上前)

こんにちわ
残念ですけど、今のプジョーやシトロエン相手だと厳しいでしょうね。
とりあえずは、プライベートで続けるんでしょうけど・・・
早くコルトを熟成させて、がんばって欲しいですね。
でも、コルトエボルーション売れるかな?2番煎じは。。。

書込番号:1430663

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/03/27 00:11(1年以上前)

ワークスで復帰してがんばってほしいですね。
市販車でああいったモデルがあるのは買わずともやっぱりいいと思います。

書込番号:1432003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/27 02:43(1年以上前)

こんにちは。
コルトではホイールベースが短くて、WRCでは苦戦するかも知れないという
記事を以前見掛けましたよ。
WRC参戦に関しては、ヨーロッパでも宣伝効果がある限りは三菱も富士重も
継続参戦すると思います。勿論、コストやレギュレーション次第では撤退もあ
り得るでしょうが。
個人的にはマツダや日産にも復帰してもらいたいものですが、こちらは厳しい
んですかねぇ。

書込番号:1432461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/27 09:21(1年以上前)

お早うございます
日産がZで参戦!復活!
なんて、話題性抜群でしょうね!
ル・マンに出るよりアピール出来ると思いません?
ルノーもしばらく出てないし、どうですか?ゴーン社長!

書込番号:1432770

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/27 20:05(1年以上前)

そしたら嬉しい。

書込番号:1434074

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/03/27 23:31(1年以上前)

ファミリアにパルサー。個人的にはセリカのST165が好きでした。
Zでラリーってだいぶ昔あったことですよね、
うー今のあのデザインでアフリカの大地を走っている姿は想像・・・
違う意味でかなりインパクトあるかも。

書込番号:1434820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

B4 Limited2

2003/03/25 01:02(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 limited2さん

本日,B4 Limited2が納車されました.
早速,200km程走ってきましたが,まだ馴らし運転中のためおもいっきり踏めません(*_*)
しかし,NA状態でも走りは十分満足しました(^_^)
とりあえず1000kmまではおとなしく走りたいと思います.
これからが,楽しみですな.

書込番号:1426195

ナイスクチコミ!0


返信する
BOXER初心者さん

2003/03/26 14:34(1年以上前)

自分も、B4のLIMITED2 ブルーを3/24に納車されましたが、低速でもトルクがあり、乗りやすい車と思います。ただ、ふけ上がり・下がりが少し遅い(フライホイールが重い?)ように思います。ならしが終わったらSTIのフライホイールに交換してもいいかもしれません。

書込番号:1430356

ナイスクチコミ!0


たーぼー君さん

2003/03/26 21:21(1年以上前)

私も先週、シルバーのLimited2が納車されました。
やはり1000kmまでは慣らしをしたほうが良さそうですね。今は普段乗りで3000rpm以上回さないように気をつけて乗っていますが、それでも低速での加速は十分なぐらいあるように思います。
よくRSKは低速トルクがないという書き込みを目にしますが、どんな走りをする人がそう思うのでしょうかね。
あと段付き、これはまだ試していないので何とも言えませんが、今の感じからすると多分問題ないレベルだと思います。
感動したのは高速での安定感、これはすばらしい。やはり4WDのすごさなのか、車の完成度の高さなのか。
あとスタイリングもとても気に入っています。オーソドックスなので飽きそうにないし、そもそもデビュー当時から気になっていた車なので、それが今でも好きでいられる(だから買ったのですが。。。)んだから、自分にとってツボにはまったという感じです。
いずれにしても、今後は長い付き合いになりそうな予感がします。

書込番号:1431230

ナイスクチコミ!0


RSK2000さん

2003/03/27 22:57(1年以上前)

ぼくはブラックのB4RSK Limited2が納車されて一ヶ月半です。やっと走行距離が1000Kmを超えました。
>低速でもトルクがあり
>よくRSKは低速トルクがないという書き込みを目にしますが、どんな走りをする人がそう思うのでしょうかね。
ぼくは、MTで乗ってるんですが、納車したての時は、発進時に特に気をつかいました。2000回転以下では、あの車の重さを考えると正直トルク不足だと感じます。今は結構慣れましたけど。ってか、ただ運転が下手なだけなんですかね?(笑)正直、MTは教習以来です(笑)でも、みなんさんがおっしゃるとおり、いい車だと思います。高速安定性抜群ですね!毎日運転が楽しくなります。ただ、シートが体にいまいち合ってないみたいで、ちょっと腰が痛くなります… でもでも、大満足です(笑)

書込番号:1434673

ナイスクチコミ!0


BOXER初心者さん

2003/03/31 16:09(1年以上前)

RSK2000 さんへ 私もMT車ですが、1500回転から3000回転ぐらいを常用で使うと思いますが、目安として、1800回転以上をキープして走るようにすれば、プリマリータービンはいい仕事をしてくれるため、トルクフルに乗れるのではと思います。私はMT車ばかり乗り続けて8年ぐらいになりますが、2000CCより大きいターボ車(VG30DETと1JGT)に乗っていたため、B4の低速トルクはよくがんばっていると思います。私はまだ3000回転シフトまでしか回していませんが、いい感じと思いますよ。又、皆さんはエンジンオイル等は何を入れていらっしゃいますか?銘柄や番手を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1445947

ナイスクチコミ!0


RSK2000さん

2003/03/31 21:06(1年以上前)

BOXER初心者さんのおっしゃるとおり3000回転付近のプライマリータービンはいい感じですね。確かに普通の2000ccのセダンと比べても、3000回転以下でも大きく変わることはないですね。でも、やっぱりスポーツセダンと考えるともうちょっとがんばって欲しいかなーっても思っちゃたりもします(笑)あと、やっぱり5000回転以上のセカンダリータービンの味を占めると低回転の力の無さを感じてしまいます。でも、それがターボのおもしろさでもありますしね。あ〜、ターボ、ターボって感じがいいですね。確かに気持ちのよい吹け上がりのNAも魅力的ですけどね。

書込番号:1446647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/04/06 00:12(1年以上前)

BOXER初心者さん
フライホイ−ル軽量タイプに変えるとますます低速なくなりますよ。
私はC型のマニュアルです。D型も乗りましたけど2000回転以下
のトルクはやっぱり足りないと思いましたのでご参考まで

書込番号:1462701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング