
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





キセノンって、雨の日は見やすいんですか?
何度か雨の日に乗ったんやけど、見にくかったです。
黄色のフォグがいるな〜と思ったんやけどな〜
書込番号:1306678
1点


2003/02/14 15:54(1年以上前)
同感。フォグ付けたい。
霧の夜なんてもう牛乳の中にいるみたいですぜ(T-T
書込番号:1307137
1点


2003/02/14 16:04(1年以上前)
キセノンや、
今はやり?の青系のハロゲンバルブ、
雨や悪天候時は見づらいです。
ハロゲンは、
明るさではクリア、妥協してもホワイトまで(4000°Kまで)。
悪天候時はイエロー系が見やすいですね、
個人的な意見ですが。
書込番号:1307163
1点


2003/02/14 16:28(1年以上前)
キセノンて運転したことないんですよ。現在キセノン“風”バルブ(4200K)をつけてますがこれは最低です。もちろんフォグは黄色にしております。
・・・で、色温度による見にくさは当然あるわけですが、たとえ雨の日でも絶対的な明るさはキセノンの方が上なわけで、そのあたり総合的にみるとどうなんでしょうか?
書込番号:1307210
1点

自分が見にくいと思ったのは、停止線やセンターラインなんかにが、普通のハロゲンに比べて認識しにくかったんです。
なんて言ったらえ〜んかわからんけど、反射光が強いみたいな感じがして見にくかったです。
書込番号:1307298
1点



2003/02/18 13:20(1年以上前)
うーん、やはり人それぞれ感じ方がちがうのですね。
以前に乗っていた車(トヨタの某車種)がライト暗かったこともあって、かなり明るく感じたのですが。。。
でも、私は120パーセント満足していますよ
書込番号:1319165
1点





第一に、日本の部品が使われている。だから壊れる可能性は日本車並み。ボディーの安全基準は世界一!いつでも加速可能なトルク!まっ、斧とかロケットみたいな単純明快でシンプルな車です。でも、乗った事の無いカタログ&雑誌信仰者には誤解される、日本に不向きな車かもしれません。L.Aでレンタカーに乗って、良さを知ってほしいです。
0点

一度は乗ってみたいですねー。
でも、1ヶ月くらいで結構です。購入は躊躇いますね。
書込番号:1305904
0点


2003/04/13 17:26(1年以上前)
GM350は昔ながらのOHVでブロックも大変古い設計で、結構オイルもれや、ミッショントラブルも未だに多いようです。フォードの4.6Lの方がその点ではトラブルが少ないです。街中での加速はやはりポルシェ911ターボとかの方が全然速いですよ。400PS以上のスポーツカーの加速には
さすがにかないません。初期加速はいいんですが、100キロを超えてから
の加速がいまひとつ。それなりに離されます。まあそれでもはやいんですがね・・(インプレッサくらいかな)。コルベットがそれなりに壊れないで、フェラーリとかポルシェなみに速ければ魅力あると思います。
やはり、トルクの塊でロングツーリングで飛ばして乗る車と思っていいと思います。
書込番号:1486184
0点

>第一に、日本の部品が使われている。
電気系はACデルコ製でほとんど占めている。
日本製部品はどの辺りにどれくらいの比率で使われているのでしょうか?
コルベットに関してはアメリカ製と言ってもおかしくないと思いますよ。
書込番号:1671271
0点


2003/09/27 23:06(1年以上前)
97式に6年近く乗ってます、マイナートラブルを含めて全く故障しません、故障とは言い難いですけど雨漏りはします、でもタルガトップだから当然と思ってます。トラブルの面でも国産より良いかも。性能は鬼の一言で表現できますね、おまけとして女にもてますよ、フェラーリより女性に優しいですから^^
書込番号:1982203
0点


2004/02/27 18:28(1年以上前)
C6のLS-1の排気量は、正確には346でしょうか。5,665ccですから。
鋳鉄ブロックの伝統的モーターと違って、現在のコルベットはオールアルミエンジン。
工作精度もLT-1以前とは段違いで、故障の心配等はまずありません。
私は92yクーペから98yくーぺに乗り継ぎましたが、パワートレイン系のトラブルは皆無です。
エンジン特性はC4に比べかなり高速寄りかも。
ま、それでもレッドラインは6,000ですが。
高速で○60km/hを超えてからでも踏めばガツン!と加速してくれますよ。
友人のZ51・6MTはさすがに早いっす。
書込番号:2521627
0点





自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド




2003/02/14 23:19(1年以上前)
私 メ−カ-ナビか販売店ナビかで迷っています。HDD販売店ナビにした
決め手はなんですか? 価格 それとも HDDだから?
書込番号:1308260
0点



2003/02/16 08:24(1年以上前)
メーカーナビは各種機能を集中し過ぎている為、モニタが使えなくなった際の安全の為、と云うのが第一の理由。第二に前車で使っていたナビがPanasonic製でとにかく追従性が悪く辟易しており動作が速いと言うことでHDDを選択。第三にHDD販売店ナビがパイオニア製で地図自身の内容が非常に良くタッチパネルを使用した使い勝手にも満足しております。バックモニタも画質はともかく使い勝手は良いですよ。カメラ撮り付け位置はドア上部(ディーラにお任せの為)ですがメ−カ−ナビのようにドアの取っ手横に付いていたらな?とも思っています。小生、北海道住まいの為、冬季はリアの汚れ、雪付着でレンズが汚れます。
書込番号:1312297
0点




2003/02/13 16:59(1年以上前)
個人的には四つ目の前の前(C・サインツがWRCで乗ってたモデル)かな?
書込番号:1304699
0点


2003/02/13 20:43(1年以上前)
セリカは165に限る(笑
書込番号:1305231
0点


2003/02/13 20:55(1年以上前)
やはり初代かLBでしょ。
書込番号:1305267
0点


2003/02/14 00:29(1年以上前)
だるままんせ〜!
書込番号:1305845
0点


2003/02/15 01:26(1年以上前)
流面セリカの兄弟車のコロナクーペはだめですか?
書込番号:1308686
0点


2003/02/15 19:54(1年以上前)
サッカー日本代表監督のジーコ氏は、未だにトヨタカップで貰ったセリカを大事にしてるらしい。
書込番号:1310699
0点


2003/08/24 13:19(1年以上前)
どのセリカも好きですが、私はST185が好きですねぇ〜。
特にあのボディーライン。
今は、軽に乗ってますが、いつかは乗りたいです。
セリカ誕生の年に生まれ、セリカでモータースポーツに
興味を持った私には「セリカ」という車は特別な存在です。
書込番号:1881915
0点





遅くなりましたが12月末に常磐道にて高速クルージングを行いましたのでその状況をお知らせいたします。
天気は晴れ、風は少し。セレナハイルーフH13年式VG。窓にはエアロベンチレータ(純正)装着。まず100kmでは風切り音はあまり気になりませんでした。室内で助手席の人と通常の声で会話が聞き取れます。エンジン音も会話には支障ありません。ハンドルもぶれることなく手を離せる位の状態です。
120kmぐらいになるとちょっと風切り音が気になり出します。しかし助手席の人との会話は問題ないぐらいの風切り音だと思います。
130km以上になると風切り音で室内での会話は少し声を大きくしないと聞こえなくなりますが、聞こえずらくなる程度です。
しかし、140km以上になるとかなり室内での会話に支障をきたします。エンジン音も大きくなり、室内での会話は声を大きく注意しながら会話をしなければ聞き取れず、このぐらいの速度になると室内での会話には問題有りですね。
150kmですとエンジン音もかなり感じられ(3500/rpmくらい)室内会話は大きな声でしないと聞こえません。
エアロベンチレータ装着のせいか、以前は120kmくらいで会話に支障があったように思いましたが(納車時のディーラーの手違いで、納車時には標準のバイザーが装着されており、後にエアロバイザーに変更した)エアロバイザーは風の巻き込みが少なく効果はあったのかもしれない。
高速ではエンジン音より風切り音の方が室内空間に騒音として影響を与えていると思います。
170kmでアクセルベタ踏みより70%位かな?ベタ踏みしてもこれ以上の加速はこれよりストレートがあと2km程無いと180km台になりそうもなかったのでしませんでした。170kmでたときは気持ち下り坂でした。180kmは状況がそろえばでるでしょう。実用速度ではないので出す必要はありませんが・・・・・。
私の感想はかなりの高速でもハンドリングに不安は感じられませんでした。しかしサンデードライバーの方や、高速走行が嫌いな方には130kmあたりで不安を感じることでしょう。軽めのパワステなのでこの速度になるとちょっとしたハンドル操作で思ったより左右に移動する為、轍などがあるとすぐハンドルを取られかねません。
エンジンは良く廻り、実用での高速クルージングでは私としてはこれといった問題ないと感じました。
走行距離約280km(一般道、高速道路共)燃費約6km/L
平均速度 一般道 30km 首都高速道路 50km 常磐自動車道140km位だと思います。
0点


2003/02/13 11:51(1年以上前)
>130km以上・140km以上・150km・170km
>平均速度 常磐自動車道140km位
平気でこんなことよくかけますね(^^;
書込番号:1304131
0点


2003/02/13 20:20(1年以上前)


2003/02/13 21:18(1年以上前)
とりあえず、高速度で走るように作られた車でない事はわかりました(笑
書込番号:1305322
0点


2003/02/13 21:29(1年以上前)
書いてあることは凄いけど、ちょっとやりすぎじゃない?前の書き込みも見たけど、同じ人とは思えない。
書込番号:1305346
0点

>平均速度 常磐自動車道140km位
スゲェ、多分料金所でたらフルスロットル!ずっとリミッター作動付近で走行してたんですね。
平均速度ですからねぇ。
一般道の平均30km/hもスゲェな。(平均ですよ!平均!)
国内ラリーみたい。
書込番号:1305687
0点


2003/02/14 00:39(1年以上前)
日本の車メーカーはホンダ以外kmでリミッタを効かせます。ホンダはエンジンに絶対の自信があるので回転数でリミッタを効かせるよう設定していいるのです。セレナも140kmではリミッタは効きません。一般道での平均速度は午後11:30分に目的地に出発したので30kmの平均速度は出せます。料金所出てからフルスロットルだったら平均速度160km位にはなるでしょう。そして私の書き込みは、このことを知りたい方がいると思ったので書き込みしたので、批判をされるためにしたのではありません。良いか悪いかを返信する必要は無いと思います。この掲示が良い悪いは管理者がすることで、この掲示に関して悪いと返信することはそれこそ誹謗中傷に当てはまるのではないでしょうか?この掲示板の趣旨はこのものに対して(この場合は車)の自分が経験したことを嘘偽り無く皆さんに知ってもらうべき物なのではないでしょうか?という精神論を書くと往々にして削除されますよね。
書込番号:1305883
0点


2003/02/14 00:49(1年以上前)
違法行為を堂々とかかれてもね(^^;
・法令や公序良俗に反する書き込み
書込番号:1305927
0点


2003/02/14 01:01(1年以上前)
悪いことをすれば怒られる。当たり前です。それを誹謗中傷とは...
常磐道ってことは東の方ですよね?西には来ないで下さい。
書込番号:1305974
0点

>自分が経験したことを嘘偽り無く皆さんに知ってもらうべき物
大変ご立派だと思います。
ただ、あなたのした事は道路交通法違反です。
今度、こういった高速域の走りは他の人へ迷惑になりますので、止めて頂きたいです。
書込番号:1306106
0点


2003/02/14 15:48(1年以上前)
>こういった高速域の走りは他の人へ迷惑になりますので
高速道路ではね。谷田部ならOKw
今度から谷田部でってね。常磐道が本拠地なら近いだろうし(^^;
書込番号:1307129
0点

ホント、谷田部でやってね。
雑誌のテストじゃあるまいし。
一般道平均30km/hなんてゴーストップを入れて計算すれば、とんでもない走りです。
制限速度60km/hなら可能でしょうが、そんなこと記述にないし。
しょせん”ミニバン”です、GT−Rじゃないんだからクルマの性質理解して走行しているとは思えません。
書込番号:1307300
0点


2003/02/14 18:04(1年以上前)
このレポートの内容には驚いた。書いてある事を本当にテストしたのだろうか。文章にはリアリティを感じるが。今度は何をしてくれるのか?
書込番号:1307411
0点


2003/02/14 19:41(1年以上前)
確信犯なのか?
間違ってることも堂々と書いてるね(笑
書込番号:1307601
0点

ホントだ。
後、平均速度はどうやって計算したのか教えて欲しいです。
お願いします。
敬具
書込番号:1308030
0点


2003/02/17 23:25(1年以上前)
「精神論」や「事実を伝える」云々の問題ではないと思います。
捕まって免停になってからでは、遅いですよ。
書込番号:1317807
0点


2003/02/22 23:06(1年以上前)
ヤマモトさんのセレナはそこまで出ないです
書込番号:1332165
0点


2003/04/07 00:51(1年以上前)
インプレして情報を提供するのは別に構わないでしょうに
なぜ、やった行為に対してどーのこーの騒ぐかな
単にうるせーだけだな
純粋に商品に対する情報交換の場であり個人の価値観の評価する場所ではない。
そこんとこ良く考えて書き込むように。
書込番号:1466283
0点


2003/04/07 19:07(1年以上前)
明らかにルール無視の書き込みなので当然だね。
まずは「ご利用上の注意」を読んでから書き込むんだな。
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm
口コミ掲示板 ご利用上の注意(2003/04/03更新)
1、書き込みの削除について
口コミ掲示板は、皆様からの自己責任に基づく投稿によって成り立っている掲示板ですが、快適にご利用いただくため、下記に該当・類似する書き込み又は下記情報を求める書き込みは、予告なく削除する場合があります。なお、削除対象に該当するか否かは、全て価格.comが判断いたします。
・同内容のものを意図的に連続して書き込む行為
・掲示板の趣旨と関係のない書き込み
・有害なプログラム・スクリプト等を含む書き込み
・他者の権利やプライバシーを侵害する書き込み
・他者を誹謗中傷する書き込み
・犯罪行為に結びつく、あるいは助長する書き込み
・法令や公序良俗に反する書き込み
・重大な危険行為に結びつく、あるいは助長する書き込み
・営利を目的とした書き込みや宣伝行為
・掲示板または価格.comのサービスを妨げる書き込み
・その他、価格.comが不適当と判断した書き込み
また、上記に該当又は類似していなくても、掲示板管理運営の都合上、あるいは掲示板システムの都合上、やむを得ず書き込みを削除する場合もありますので、予めご了承下さい。
2、掲示板の内容について
価格.comは、掲載された書き込み内容の、正確性、速報性、完全性、有用性など、いかなる保証もいたしません。皆様のご判断でご利用ください。また、口コミ掲示板を利用する事によって生じた損害やお客様同士のトラブル等に対し、価格.comは一切の補償及び関与をいたしません。
3、リモートホスト情報の表示について
口コミ掲示板に書き込みを行うと、その際のリモートホスト名またはリモートホストのIPアドレスが書き込みに表示されます。
4、掲示板の書き込みについて
掲示板書き込み内容の、2次利用・無断転載はお断りします。
5、当「ご利用上の注意」について
当「ご利用上の注意」は、予告なく内容を変更する場合があります。変更した内容は、掲示後ただちに発効するものとします。
書込番号:1468060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





