自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安く買えました。

2002/12/07 09:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > プレマシー

マツダ地獄にはまってしまいました。でも、いいクルマですよ。大きくもなく、社内は広く。ただ、エンジン音等うるさい。エンジン音が「このクルマ、ディーゼル?」と思わせるような味気ない音。もうちょっと、音に工夫あれば良いのに。ただ、1800cc Gグレード(7人)だけど、エンジン自体はいい仕事しています。ハンドリングも良いですよ。とっても運転しやすい。でも一番よかったのは売れてないため、同じクルマになかなかすれ違わない事かな?

書込番号:1115846

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2002/12/07 15:18(1年以上前)

マツダ車はプラグコードを定期的(5〜6万キロ位)に交換する事をお薦めするでござるよ。

書込番号:1116501

ナイスクチコミ!0


1963ひろさん

2002/12/07 15:41(1年以上前)

今、トヨタイプサムを持ってるけれど、やっぱりプレマシーにすればよかったと思ってますよ。トヨタは見掛けはいいけれど、足回りとか実際に乗って見ると安心感が無い。友人のプレマシーに乗るとその違いがわかります。

書込番号:1116548

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/07 20:01(1年以上前)

プレマシーは結構値引きしてくれるね。

書込番号:1117193

ナイスクチコミ!0


puchimuさん

2002/12/25 16:17(1年以上前)

私はビックチェンジ前、マイチェン後のを購入したのですが、ビックチェンジで本当によい車になったと思っております。くやしくて仕方ないですが、今なら買いの車だとおもいますよ。

書込番号:1161787

ナイスクチコミ!0


スレ主 やおさん

2003/01/25 01:13(1年以上前)

ごめん レスしなくて。MCではなくビッグチェンジ(BC)して、いいクルマになったんですね。か(後、略) さん プラグコード定期的に変える必要と、変えないことによるそのデメリットは何ですかね?

書込番号:1245057

ナイスクチコミ!0


マツダじじいさん

2003/03/17 01:56(1年以上前)

金がないので、ストリームをあきらめプレマシーにしました。アストラルのスポーティと言う限定車で色は40過ぎのおやじには似合わないクラシックレッドです。
でも価格が40万円引きなので購入しました。
そろそろ2年(16000km)になりますが、新車時と全く変わらず調子は良いです。
私の場合どうもマツダは好きではなく、今回が初めてですが、内装はシンプルでプラスティッキーですが、走りはキビキビしていて、脚も結構硬くハンドリングも
シャープでスポーツカー的に運転できますよ。いっぺんにマツダファンになってしまいました。
ヤングファミリーにお勧めの1台ですね。

書込番号:1400638

ナイスクチコミ!0


50まえに開眼さん

2003/07/13 03:45(1年以上前)

3年前、決算直前の8月にもっと安く買いました。確かに安くなる店、人があるんだなあと、人生観が変わりました(ちょっち大げさでした。
燃費は悪いが、マツダの品質のイメージは格段に良くなる車でした。ところで、オートエアコンのスイッチでデフ(フロントウィンドウへ風を送る)を押すと外気導入に自動的になってしまうんですが、雨の日には湿気を入れたくないのにどうしてこうなるんでしょうか。

書込番号:1755149

ナイスクチコミ!0


PRESSOさん

2003/07/18 07:36(1年以上前)

デフロスタは外気導入で使う。コレ基本です。
自動的に切り替わるのは、賛否両論ありましょうが・・・。
湿気を入れたくないのなら、コンプレッサを回せばよいのでは?

書込番号:1771698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

納車後五ヶ月

2002/12/07 08:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 おとぴいさん

トヨタのハイエースレジアスから乗り換えて、五ヶ月が過ぎようとしていま
す。個人的にはセダンが好きなのですが、家族構成(子供三人)でミニバンを
選択しています。
 レジアスを購入する際、初代エルグランドも車種を替えて三回以上し乗しま
した。高級感はありましたが、足回りが非常に悪く感じまして選択肢から外れ
ました。合計十車種くらいを仕様も替えて試乗しましたが、当時としてはレジ
アスが一番素直なハンドリングと感じて購入しました。元々セダン派でしたの
で、乗り心地と静粛性が悪いのが難点でしたが、タイヤを替えたりして対処し
ていました。
 五年目の車検が目前に迫り、アルファードとエルグランドが登場したので試
乗し、エルグランドに乗ったとたんに惚れ込んでそのまま契約をしました。
 アルファードは、レジアスを大きくして高級感を持たせただけの感じがしま
して、四速オートマということもあって、前宣伝の割にはあまり代わり映えし
ない感じでした。乗り味もそうそう変わっていませんでしたし。一方のエルグ
ランドは、動き始めて数メートルで足回りがはっきりと変わったことが分かり
ました。大排気量と五速のオートマも申し分なしです。近くのややバンピーな
路面を走った感じも、アルファードはレジアス同様にガタガタと走るのに対
し、エルグランドはトントンと軽やかに進みました。ブレーキも個人的には
味付け具合が好きでして、最後までコントロールできる締め付け感は俊逸で
す。できれば、車重が大きい文だけもう少しサポートがあればよいと感じます
が。基本的には非常によいと評価しています。
 ナビなど付加装置については、若干の不満がありますが、おいおいレポート
したいと思っています。

書込番号:1115713

ナイスクチコミ!1


返信する
白アルVさん

2002/12/10 23:17(1年以上前)

こんにちわ、当方はトヨタ派なので、エル試乗せずアルにしてしまいましたが、アルで試乗したのはどのグレードですか?私はテムス付きでしたが、十分ソフトでロールも目立たず不満は有りませんでした。が、ミッションは確かに4速ゆえ、トルクに頼る感じでした・・・。

書込番号:1124924

ナイスクチコミ!1


スレ主 おとぴいさん

2002/12/11 08:46(1年以上前)

白アルVさん こんにちは
 アルファードの試乗は、ディーラーにお願いしても上級グレードの用意が
できないということでして、試乗車も仮ナンバーでした。グレードは確か
MX-Jだったと思います。アルミは履いていませんでしたが、ナビは付いてい
たと思います。とにかく、3リッターでナビ付きの最低グレードだったという
記憶ぐらいです。
 今までは車選択の際は、とにかく沢山の試乗をして決めていましたが、今
回は試乗車の選択ができない程の状況でしたから。賛否両論があると思いま
すが、TEMS等の付加装置は効果があることは承知していますが、あくまでも
ナマ(?)の基本装置だけの味付けが基本性能と考えていましたので、TEMS
については考えていませんでした。
 今回はキャプテンシートに固執することなく定員8名を選択しようと考えて
いたのですが、そうすると“Gエディション”では選択ができず、それもひっ
かかったこともあります。
 車は安全に停止することが第一と考えられていますが、私は加速して転回
して(スピンターンじゃあないですよ)逃げるというのも大事と思っていま
すので、エルグランドの大きなトルクとトルクウェイトレシオが内装の良い
アルファードを凌駕したということでしょうか。ちなみにパワーウェイトレ
シオは同じ値でしたね。
 後席(特に三列目)への移動については、今までの完全なウォークスルー
に慣れてしまっているため、非常に不便に感じますが、8人乗りを敢えて選
択したのですからと我慢しています。
 全てに満足はしていませんので、これからも不満点を列挙しようと思いま
すし、こういうユーザーの声がうまく伝われば、よりよいユーザーに優しい
車開発に繋がると思っています。アルファードのこともドンドンと教えてく
ださいね。

 ディーラーも、確かに余計なコストかもしれませんが、試乗車を揃えるな
ら最高グレードぐらいを置いておかないと、お客さんが逃げる可能性があり
ますよね。下位グレードはその延長と想像すればよいのだし、迷っている
お客は上級に変更するかもしれませんし。商売が下手ですよね。

書込番号:1125648

ナイスクチコミ!1


ペリカムさん

2002/12/11 17:12(1年以上前)

はじめまして、私はアルファードとエルグランドの購入で迷ってます。
試乗車にも、何度ものりましたが、両方のいいところも
悪いところも気になって、なかなか判断がつきません。

エルグランドを購入してからわかった、いいところと妥協せずに
オプションをつければよかったと思うところを教えてもらえませんか?
エルグランドはアルファードより、かなり静粛性にかける気がしましたが、
そのあたりもお聞かせ願えますか?

書込番号:1126416

ナイスクチコミ!1


スレ主 おとぴいさん

2002/12/12 10:47(1年以上前)

ペリカムさん 初めまして
これからの投稿も考え、ある程度のジャンルに分けて報告しますね。

書込番号:1128114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

納車後1ヶ月の感想

2002/12/07 06:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー100

スレ主 雪 3さん

15年乗ったHJ61Vを車検が排ガス規制で受けられずVXLimに乗り換え1ヶ月静粛性、装備など感心するばかりですが、気になる点、左側の視認性が悪い、今まで駐車出来たところが未だに苦労する、物を載せるスペースが殆んどない、前のL/C60から下ろしたものが載せれず段ボー箱に入れたままになってます、スキマなどが一切なく「納車時の状態で乗りなさい」と言われているようで、私にとっては気になってます。

書込番号:1115668

ナイスクチコミ!1


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/07 15:14(1年以上前)

だいぶ前にランクル80VANVXリミテッドにのっていましたが、荷物の件で不便を感じたことはなかった、100は狭いのかな
今はクロカンは卒業しました、アストロもいいですよ

書込番号:1116495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/09 07:18(1年以上前)

左側の視認性が悪い>
左ドアミラーのバックギア連動で下を向く機構はどう設定されています?
ギミックと言われますが私は結構重宝しています。
今まで駐車出来たところが未だに苦労する>
HJ61Vとはサイズが根本的に違いますしね。
結構馴れる物です。
物を載せるスペースが殆んどない>
ワゴンですか?サードシートはどうされています?
サードシートを外せばかなり広い荷室だと思いますが。
1boxでもサードシートがある車は荷室がほとんどありませんし。
確かに私もナビを自分で取り付けたときは本体を置くスペースが以外と
無くて苦労しましたが。

今はクロカンは卒業しました>
勝手に卒業されるのはかまわないですが、新車を買った人に対してのレス
としてはちょっと失礼かな? 卒業するようなもんでもないし。
80と100は車としては全く別物といえるくらい違いますし。

書込番号:1120835

ナイスクチコミ!2


スレ主 雪 3さん

2002/12/10 08:22(1年以上前)

L/C60との比較を書き込んだだけですが、左ドアミラーはバック連動で下を向きます、サイズを調べましたが全長−105mm 全幅+60mm、サイズよりもGOAの車体で各ピラーの幅が広いのとプライバシーガラスが視認性を下げていると思いますがそのうち慣れるでしょう。
 荷物スペースの件、荷室スペースのことではなく、傘、ブースターケーブル、ワイヤロープなどの非常用常備品をL/C60では各座席下にほり込んで置けたが、100は三角表示板の指定席があるだけで、スキマが一切ないということです、サードシートとセカンドシートのセンターのヘッドレストなどは撤去して利用しています。
 お気に入りの60を泣く泣く手放しグチになってしまいましたが、15年の進歩を実感し、今は満足しています。

書込番号:1123248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/10 20:59(1年以上前)

確かにちょっとした小物を置くスペースはないですね。
先のナビ本体の取り付けでも書きましたが。

バックですが、私は自分で取り付けたナビのモニターでバックギア連動のバックカメラ
による映像と両ドアミラーでの確認だけで直接視認せずにバックする癖がついています。
馴れると結構狭いところに停められるようになりました。

余談ですがセキュリティだけはしっかりしておきましょう。

書込番号:1124702

ナイスクチコミ!0


100欲しいさん

2003/01/04 21:08(1年以上前)

私もHJ60Vからの乗り換えを検討しているのですが、雪3さん、下取り価格はいくらでした?

書込番号:1188798

ナイスクチコミ!0


だいぶたってますさん

2003/01/12 09:43(1年以上前)

背面タイヤですか?床下ですか?
自分の車の後から確認してください。
ほーら、床下にクロカンでしか使わない広大な空間がありますね。
ここへ、荷物を押し込む事を検討しては。
さあ、ホームセンターが待ってます!!!
(雑誌に昔、専用のBOXが出てましたが、最近見ません。自力でがんばれ!)

書込番号:1208974

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪 3さん

2003/01/12 19:01(1年以上前)

100ほしいさんへ、下取り価格は昭和62年10月登録、走行距離
13万kmで30万でした、ディーラーは21万、全国展開のG社が25万、なぜかディーラーは下取りを嫌がり(愛知県のため売れないからと思う)地元の下取り専門店を紹介してくれましたが、ここが1番高かった、驚いたことは去年11月に手放した愛車の新しい登録先が12月に練馬ナンバーになったとの連絡があり、車検をどう取ったのか ?
 
 だいぶたってますさんへ、床下タイヤですが、この頃はもうあきらめの境地でしたが、再度探してみます。

書込番号:1210140

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 14:27(1年以上前)

それなりの処置をすれば通るでしょ

書込番号:1218519

ナイスクチコミ!0


リャンクルさん

2003/02/03 11:52(1年以上前)

練馬ナンバーでしたら 間違い無く(移転抹消)ですね。車検証上には番号が付いてますが プレート自体は発行されていません。よって輸出車両ですね。数日後には横浜港から中東 ドバイに向けて送られます(この年式なら)

書込番号:1273141

ナイスクチコミ!0


GLMさん

2003/04/27 21:46(1年以上前)

はじめまして。GLMと申します。現在海外勤務なんですが仕事柄スタッフの通勤用にランクル100とか70系、パジェロとかを購入し、現地ドライバーに運転してもらってます。たまに自分でも運転します。(やっぱ100はいいっす。)
リャンクルさん この手の商売(中古車輸出?)について御存知でしたらお教えください。
なんか面白そうですし、たまに日本の工務店の名前入りの1BOXとか途上国の田舎とかで見つけたりしますし。

書込番号:1528154

ナイスクチコミ!0


だいぶたってますさん

2003/07/06 18:38(1年以上前)

余談でごめんなさい。
先日、パラオに行った際、中古でそのまま売られたと思われる”ダ○キン愛の店”の古いタウンエースをみました。嫁と大笑いしてしまいました。
どこかへ海外旅行に行った際、みなさんも探してみてください。

書込番号:1735149

ナイスクチコミ!0


nnasakustさん

2003/07/13 11:32(1年以上前)

私も60からの乗り換えです。確かに荷物乗り切りませんね。60ではセカンドシート下が空いていましたのでそこに靴、傘、工具その他諸々の小道具を収納することができましたね。カタログ上に出ない内容ですが。
私はその他無線機などをどのように搭載しようか悩んでますが。。。
自作であれこれ装着するのはなかなか難しいクルマですね。
60用の床下収納box販売してましたが結構なお値段で。。。自作するには強度的にどうかな?安価で今後出ないかな???

書込番号:1755751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアトレック20Vに乗ってます

2002/12/05 01:24(1年以上前)


自動車 > 三菱 > エアトレック

スレ主 シゲボーさん

とても満足しています。エンジンがSOHC16Vで馬力も大したことないのですが、不思議なことに、走りには全く不満がない。高速域でも車体が安定している。内外装ともまずまずの出来。音も静かで乗り心地も良い。ATも非常に滑らか。(私のは4AT)運転もとてもしやすい。何より一番驚きなのは、燃費です。10キロ切った事がないのです。まじめに作られた車で、価格もお買い得なので、皆さんにもお勧めできます!!

書込番号:1110984

ナイスクチコミ!0


返信する
ミー トゥー!さん

2002/12/10 22:55(1年以上前)

同じく,とても満足です!(20V2WD 購入3ヶ月)
普通に乗ってるとパワー不足は感じないし,室内は前も後ろも広いです.
小型車からの乗り換えになる自分にとっても,車幅の割に取り回しはしやすく,高速や長時間運転もラクですね.
難点は・・・車体(紺色)は雨の後の水滴あとが目立つこと.
#CPCコートをかけてあるんだけど,「変色しない」だけで汚れ難いというわけじゃないんですね.
もう一つ,荷室が若干狭めでトノカバーの下の空間が小さい.
それくらいです.
基本的に良くできた車だと思います.お薦めですよ!

書込番号:1124897

ナイスクチコミ!0


くろじろさん

2003/03/23 13:26(1年以上前)

同じく20Vに乗ってます。カタログ数値よりもトルクフルでよく走ります。十数年MT車に乗っていたので多少、違和感はありますが、いいんじゃいなでしょうか。燃費も思っていたより遥かによく、遠乗りしたら14までいっちゃいました。価格もそこそこだし、お勧めですよ〜。

書込番号:1420506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

まずまず

2002/12/04 14:28(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 SG5(XT)さん

XT(5MT)を発売と同時に購入。
10ヶ月で約1万キロほど走行済み。
燃費は街乗りで9キロ、長距離で13キロ。
ターボ車としてはまずまずの燃費。
足は少しやわらかい。シートのホールド性もいまいち。
小物入れなど、細かい配慮は結構役に立つ。
エンジンはスペック以上のパワーを感じる。
低域トルクとピックアップの良さからか?
いわゆるドッカンなターボではないので、
街乗りや渋滞にはまっても疲れは少ない。
一方、高速走行時は追い越し、加速などで、
ストレスを感じることはまずない。
ただ、攻め込むとどうしても限界は低い。
そういう目的で使う車ではないと思う。

書込番号:1109513

ナイスクチコミ!0


返信する
あらしょさん

2002/12/04 15:37(1年以上前)

先代はブレーキ甘い感じがしますが今回のはいかがですか?
車重+パワーに負けてませんか?

ちょっと気になる

書込番号:1109616

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/12/04 15:45(1年以上前)

街乗り9km/lはめちゃ優秀やと思いますよ。しかもターボでしょ!
水平エンジン、見直しました(^-^)

書込番号:1109639

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/12/04 19:15(1年以上前)

力もあって乗りやすい車。
足回りやブレーキに不満をもってる人もいる。

書込番号:1110090

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2002/12/04 20:28(1年以上前)

嫌いじゃないですけどね
先代はブレーキ容量がアンバランスだと感じましたね

今度、会社のヒトので試乗させてもらいなぁー>XT 5MT

書込番号:1110272

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG5(XT)さん

2002/12/05 16:31(1年以上前)

車重は先代より30キロほどダウンしてるし、
エンジン出力も抑えられているので、
ブレーキが負けている感はあまりないです。
ただ、ABSの介入が早い感じもします。
ま、これはハイグリップタイヤに変えれば、
もう少しおさまってくるかもしれません。

書込番号:1112100

ナイスクチコミ!0


BXファンさん

2002/12/24 03:04(1年以上前)

先代のtbに7.5万km乗っていましたが、街乗りは6km/Lでした。
今回NAを購入したのですが、街乗りで8km/Lです。4WDですからこんなもんでしょ。
他の部分も随分と改良されています。
ミッション、内装、遮音、建て付け、全て良くなっています。
価格を考えると195万円でこの内装なら100点をあげても良いです。
ABSの効きが早いのはメーカーも意図的にそうしたと言っています。
シトロエンC5、プジョー307、パサート、プリメーラ、Xトレイル、などを試乗したのですが
フォレスターが一番良かったですよ。
XTも試乗しましたが今回はNAを選択してみて、燃費も含めお薦めできます。
ただし、フロントマスクだけは何とかしてもらいたい。ナウシカのキョシンヘイのようです。

書込番号:1157624

ナイスクチコミ!0


アンチトヨタさん

2003/01/02 06:12(1年以上前)

高速では燃費はどれくらい伸びるのでしょうか?

書込番号:1181655

ナイスクチコミ!0


クロススポーツさん

2003/01/07 20:55(1年以上前)

クロススポーツ買いました。250万で乗り出しでしたので超安かったです。
燃費は2WDなので10Km/lですね。ターボではまずまずです。

書込番号:1196930

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG5(XT)さん

2003/01/16 13:00(1年以上前)

高速は常に全開走行なので、
燃費の参考にはならないでしょう。
(ちなみに7〜6キロです。)

書込番号:1221032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地味な車ですが…

2002/12/03 23:23(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ミニカ

スレ主 H42Aミニカさん

ミニカにして来月で一年になります!初めて車を軽四にしましたが、市内はそこそこ走るしいいですよ!ekワゴンの陰に隠れた存在ですがね

フロアがBJと共通だから足回りやマフラーはBJ用が流用できますよ

書込番号:1108122

ナイスクチコミ!1


返信する
旧者さん

2002/12/25 01:00(1年以上前)

こんにちわ、うーん三菱は問題起こしましたが、それはどこのメーカーも大差なし、そんなことより、三菱車は意外にいいですよね。
私は普通車はすべてトヨタですが、軽はH21Aに乗っています。
550のダンガンですけど、すばらしい車です。(安全性は別・・・)
トルクのレスポンスもいいし、ターボパワーも最高!ノーマル86は敵ではありません!(低次元ですが)
しかし、軽はミニカに限らず、世界に誇れるミニカーですね!
ちょっと大きく、重くなりましたが・・・

書込番号:1160375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング