自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信8

お気に入りに追加

標準

二駆、白黒ツートン。納車しました。

2024/12/08 23:14(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス 2024年モデル

スレ主 95_YHさん
クチコミ投稿数:6件

お盆に予約して首記、本日納車しました。
総額270万
ドラレコ、ETC2.0、フロアマット、コーティング、メンテナンスパック
サブディーラーでの予約のため値引きは20万ちょい引いてもらってます。

早速100kmほど走らせてのインプレッションを記そうと思います。
初期設定にネガティブさを感じることは多いですが
調整できるためその辺りは省くとします。

私のスペック
182cm、30歳、試乗なし、座高は平均より5cmほど低いですので、170cm後半の平均値くらいの座高になるかと思います。


展示車に乗り込んだ時は「天井も低いし、視界が悪いかな。ちょっと失敗したか?」と考えていましたが
公道に出た瞬間にその杞憂は晴れました。
思いの外、視界は良好です。
低姿勢なため、信号が見えづらいタイミングもありますが
そこまで気にするほどではありませんが
神経質な人は控えた方がいいかと思います。

ワイパーが丸見えなのは愛嬌と捉え、ピラーの死角など
狭い道では欠点になりそうなポイントも
全方位カメラと小回りのきくステアリングでほぼほぼカバーできます。

走りに関しても、スポーツモードにして高速に乗りましたが
想像以上にスポーティで加速については申し分ないかと思います。(当方、12年型落ちのMRワゴンを愛用していたためギャップもあることを承知ください)
何よりエンジン音がかなり良い!

居住性はあらゆるメディア、ジャーナリストがいっているように、座り心地は良く、静音性も郊外レベル(5〜60km/h)であればノイズは完璧にシャットアウトされます。

クルコンはワンタッチで始動するため操作性良し
オートハイビームはレスポンスは早いですが、場所は選ぶべきかと思います。
個体差あると思いますが、かなりの断熱性があるため
夜間5℃ほどでしたが暖房、シートヒーターは不要なほどそれなりに快適な空間は保たれます。
(なお、私はかなりの暑がりです)

基本的なムーブメントは合格点、そのほかの快適性については及第点。といったところになると思います。
以下は気になる点。


ブレーキホールドとアイドリングストップを併用しているとガタ付きがかなりストレスです。

インパネ周りのオレンジの点灯は、ちょっと古臭いかな?という印象。

収納関係はないものと思った方がいいです。ハンドル右手の小物入れは二つ折り財布がフィットする程度で
長財布の人は置き場所にあぐねるかもしれません。
センターコンソールの小物入れはダイソーのコンパクトサイズのティッシュすら無理やり詰め込まないと入りません。(参考までに「ちいかわ」のティッシュをチョイスしました)

後席はセンターのアームレストが非搭載なため、後ろに人を乗せる場合ドリンクはペットボトルオンリーになります。
汎用性の高い後付けアームレストを検討しています。
(サイズ的にCH -Rようなものが適合しそう)
また、後席は私の身体スペックだと天井に頭が当たります。
ギチギチというほどではないですが後ろに座らせる場合は中腰を強いられるのを覚悟させた方がいいです。

ヘッドアップディスプレイが意外と視界を遮ります。


全体的なインプレッションは上記の通りです。
何を持って100点満点とするかは私自身の基準がないため
一言で済ますと、「買って正解」でした。

私のように車や運転に無頓着でこだわりがない。
2〜4人での外出機会がある(未就学児など小さすぎるお子様は要検討)
方はかなりおすすめだと思います。
生活道路、高速域ともに申し分ない性能を発揮し
フル装備に対しての相対的なコスパが良く
個性あふれる、スズキの今後を確立しそうなとてもいい車でした。

忖度なしで言わせてもらうといらない装備が多い。と感じる場合は
高さ、幅ほぼ同じのヤリクロか、長さが同じライズロッキーレックス
人を乗せる場合はWR -V、ヴェゼル、カローラクロスなど
良い選択肢があると思うので良く検討するべきかな。と思います。
ありがとうございました。

書込番号:25991948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


返信する
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/09 00:17(9ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25991987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/09 01:30(9ヶ月以上前)

せっかくなので、是非レヴューに書いて、点数付けもお願いします。

書込番号:25992019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/12/10 14:27(9ヶ月以上前)

今、サブディーラーと商談中で、値引きは20万円提示されています。オプションは、パール単色とETC1.0とフロアマットとTVアンテナを選択しているだけで、乗り出し価格は261万円くらいです。貴殿のオプションと値引きについて教えて下さい。記載のオプション内容からすると、値引きが20万円ちょいで、乗り出し価格が270万円(丁度ですよね)では計算が合わないような気がします。ドラレコは、純正の9万円のものですか?ETCは2.0で、取り付けキットやセットアップも販売店施工ですか?値が張るコーティングやメンテパックは無料サービスでしょうか?TVアンテナは付けられてませんね?すべてのオプションにカタログどおりの金額が計上されているとすれば、値引きは20万円台の後半になるのではないかと思いますが、納得のいかない私に、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:25993843

ナイスクチコミ!2


スレ主 95_YHさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/10 20:51(9ヶ月以上前)

>やっぱりトヨタかなさん
見積もりの車体本体価格のみ抜粋しますのでご照査ください。
最初から定価より引いてもらっております。元値が税抜価格とも違うため参考になど到底ならないと思います。
各方面で相見積もりもしていますので。
あなたが納得するかどうかはあなたの勝手ですが、私に当たらないように。
私もディーラーの意図など知りもしないのですから。

書込番号:25994263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 95_YHさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/10 20:53(9ヶ月以上前)

貼り忘れ。

書込番号:25994264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 95_YHさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/10 20:59(9ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
レビューも検討しましたが、あまりにも極端な高得点になりそうな予感がし
贔屓に近いような形になってしまうことを懸念して口コミという選択にしました。
申し訳ありません。

書込番号:25994273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2024/12/11 08:06(9ヶ月以上前)

>95_YHさん
ご回答ありがとうごさいました。貴殿にあたっているわけではありません。そのように思われたのならお詫びします。

書込番号:25994709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kz30さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/19 10:00(6ヶ月以上前)

後席アームレストについて結局どのようなものを購入しましたか?

書込番号:26115622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信2

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2024/12/07 23:29(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

ハリアーと悩んだ結果ZRVハイブリッドZを購入しました。決め手はコスパです。外観、内装の質感、安全装備をみて価格が安かったことが理由です。
皮シートにBOSEのスピーカー、マフラー回りのデザインが最高です。
値上がりによって支払総額は上昇しましたがそれでも納得のいく価格です。

書込番号:25990481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/12/12 07:59(9ヶ月以上前)

満足されてるようで良かったですが、
皆さんに伝わりません。
もう少し具体的に、数字とか比較など記載あれば参考になるでしょうが、
残念です。

書込番号:25995865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/03/06 12:02(6ヶ月以上前)

ワタシもハリアーと悩んでます!
もっと決め手を教えて欲しいです!

書込番号:26099895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

エブリイジョイン買いました

2024/12/07 19:47(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:195件

ジョインMT4WDを選びました。
MTに慣れているせいかNAエンジンながら、発進から60km/hは全然問題無いです。
自身が体重50kg無いので重くないのも要因かも?
(普通は70kg位の中年オジサン乗ってるイメージ)

コーナリングもアクセル・エンブレを上手く使えば軽快に走れます。
2速発進は必要ないですね、無駄にクラッチ傷めるだけ。
運転者次第ではありますが、非力でやや重くてもパワー不足でストレスを感じる事があまり無いです。
面白い車です。

書込番号:25990151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/07 23:17(9ヶ月以上前)

>サヒナとヒサナさん

購入おめでとうございます。

>(普通は70kg位の中年オジサン乗ってるイメージ)

仰る通りです。当方80kgオーバーです。なのでというわけではありませんが、軽は必ずターボ車選びます。
私のエブリイもかつてあったグレードのジョインターボ4WD MTです。

私も1速で必ず発進します。動き出したらすぐに2速入れますけどね。ターボのおかげで特にパワー不足を感じるシーンはありません。
燃費は悪いけどね。

ちょうど現在丸5年での燃費はこんな感じ。

標準燃費 12.89 km/L
最高燃費 19.42 km/L
最低燃費 8.23 km/L

勤務先の昼休みは車内休憩するので、その時間帯にエンジンかけっぱなしとかもよくやるし、近所走りがメインなので燃費は良くは無いですね。

書込番号:25990471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/08 01:17(9ヶ月以上前)

>サヒナとヒサナさん

なお、言うてもなかなか信じてもらえませんが、こんなメタボおじさんも若い時は50kg台だったのですけどね。

30代から急激に増えましたね〜ご注意ください。

書込番号:25990554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2024/12/08 10:15(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん こんにちは ありがとうございます。

ターボがあればそちらを選択していました、素早く常用速度に持っていく事が出来そうなので燃費はそれほど悪くは無さそうなイメージです。
燃費はこれからどうなるか見ていきます。

筋トレとランニングを月20日交互にしているせいか、20年間体重が+−1kg位しか変動が無いので運動は大事ですね。

書込番号:25990865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エクステリア GOOD DESIGN

2024/12/07 14:08(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:852件

昨年マイナーチェンジから採用された、Vモーションの太さが上下にグラデーションで変化するクロームメッキのラインの車種の中では
デイズのフロントは絶妙にマッチしていて軽自動車の中では秀逸だと思います。サイドビューの屋根の後部が折られた形状になって
長辺三角形になっていて、下部のボディーラインとマッチして美しいラインを醸し出しており、ツートンだと一層引き立ちます。
しかし、バックビューは今一で気に入ってません。

ミニバンのセレナも同系のマイナーチェンジのVモーション採用しているが、今一取って付けた様なイメージで関心しないです。

機能的にはホンダのN系が売れてるだけあって良いと思いますが、私的にはホンダN系のエクステリアデザイン(特にフロント)がアウト!で受け入れ難く選択肢には入りません。

その他の軽ではスズキハスラーのエクステリアデザインが成熟してきて美的トレンドが感じられます。

書込番号:25989725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:852件

2024/12/07 14:54(9ヶ月以上前)

追伸 : ハイウエイスター(特にフロント) についての感想です。

書込番号:25989781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

テスラ新宿へ行ってみました!

2024/12/07 07:34(9ヶ月以上前)


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル

スレ主 宮田亮さん
クチコミ投稿数:19件

おはようございます。
宮田亮です。

今回は、「テスラ モデル3 」について書いていきます。

初めて、先月テラスのお店に行きました。
たまたま都庁近くに行く用事があり、その際にテスラのお店が入ったことがなかったので、行ってみました。
イーロン・マスクさんの会社がどのような車を作っているのかを見れるので、ワクワクしたのを覚えています。

入店後、たまたま試乗イベントを開催しており、店員さんが親切に声をかけて下さいました。
やっぱりガルウィングの扉はカッコイイですね。

また分割キャンペーンをやっていて、model3が月々3万円程で購入できる案内を見て、「あ、買えそう!」と思いました。

試乗した感覚も良かったので、真剣に検討しています。

書込番号:25989244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/07 07:51(9ヶ月以上前)

>試乗した感覚も良かったので、真剣に検討しています

自分の車の利用目的、利用環境、
事故や故障時の修理対応、
5年後なりに手放す時の想定される下取り額、
等々。

今までの車を買うのとは別種の理解、覚悟が必要になることを、
よくよく検討されますように。

ま、要するに、買った後になってから、
アソコがココがと、うだうだ愚痴を吐き出しに来なくて済むようにね、
っていう老婆心にございます。

書込番号:25989265

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/07 21:38(9ヶ月以上前)

>宮田亮さん

輸入車を買おうかという方にとっては大した問題もないでしょうけど
一番注意すべきは環境ですね。自宅に普通充電できる設備が無いと運用に困ると思います。
太陽光発電システムがあればなおよい。
ここがクリヤされていればお勧めできそうです。
私もBEVのなかで選択肢の候補の一つにしています。

書込番号:25990323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

2024年11月生産
グレード:XD 2WD L Package (ディープクリスタルブルーマイカ)
CX-30(2019) 20S 2WD Proactive Touring Selectionからの乗り換え

納車後500km程度走行して分かったこと

◆悪いところ
@ 低速時のギクシャク感はクチコミ通り
時速10km程度の1速〜2速のギクシャク感はクチコミ通りかなり感じる。身体が前後に振られる。運転者でも気になるので、同乗者はもっと気になると思う。
A 床からのガサガサ音もクチコミ通り
自分には「コォ〜」と聞こえますが、クチコミである「ガサガサ音」とはこれか!とすぐ分かりました。擦れている音に近いです。Dレンジアイドリング中(HOLD中)に聞こえ、Nレンジや走行中は消えます。ちなみにエンジン始動後のガコン音はありません。
B i-Stopからの復帰時の音
正直思ってたよりだいぶ大きくてびっくりした。けど、個人的にはエンジンが動いている感があった嫌いではないです。苦手な人にはかなりネガティブポイントかもしれません。振動はi-Stop復帰時よりもi-Stopに入る時の方が大きいです。

→@とAがないだけでだいぶ良い評価になると思う。逆に@とAのせいで人によってはポジティブポイント全部吹っ飛ぶ勢い。

ちなみに、凹凸の突き上げは相応かなと感じます。特別ひどいとは感じませんでした。CX-30と変わらないか、ちょっと良いくらい。

◆良いか悪いか判断できていないこと
@ なんちゃってシースルービュー
便利は便利だけどどうも慣れません。直感的には感じません。

◆CX-30より良かったところ(進化したと思ったところ)
@ カメラビューボタンがセンターコンソールに移動
A Auto HOLDとi-Stopのブレーキ踏力
これ結構感激しました。CX-30ではAuto HOLDとほぼ同時にi-Stopになってましたが、CX-60では明確に踏力が違う。
軽く踏んでHOLD→結構踏み込んでi-Stopの2段階になって、いちいちi-Stop Offを押さなくてもよくなった。
B パワーテールゲートのスピード
気持ち早くなったと思いますが、絶妙に良いスピード。
キックセンサーも今のところ失敗なし。

◆良いところ
@ 燃費がすごい
高速走行では当たり前ですが、驚いたのが下道走行。制限40-50程度の市街地を信号につかまりながらトロトロ走っても、車両ステータスモニター上では18km/L… 実測ではもう少し低くなるのでしょうが、車格を考えればすごくないですか?幹線国道を流せば25km/Lまでいきます。
A 5-6速を超えるとすごい気持ちいい
5-6速までいくとギクシャク感はまったくなく、氷の上を滑ってるかのように滑らか(ただし、凹凸があると言わずもがな…)。
B デカいのに思った以上の小回り
ハンドルがめっちゃ回る。最初慣れが必要でした。おかげで思った以上に角を回れます。モニターを併用すれば全然ビビる必要はないです。ちなみに目一杯回すとハンドルの戻りが悪いので、ちゃんと手で戻しましょう…。
C スイッチ類の位置
押しやすい位置。気持ちいい押し心地。見やすい物理ボタン。
D デカいディスプレイ
S packageの場合は間違いなくオプションで入れるべき。
少々気になるのはマツコネナビ中の地名が単純拡大みたいで字がぼんやりと見える。メーターの画質が良いだけに気になる。
E カーブの安定感
地面に張り付いて走る不思議感覚。遠心力ですっ飛ばされる気がしない。
F エンジン音がいい
でっかい機械が動いてるって感じがします。人によってはうるさいと感じるでしょうし、乗り物が好きなら楽しいと思います。

私は買ってよかったです。
これからトラブルいろいろあるでしょうけど、CX-30のときも何かとトラブってたんで、、、
人に薦められるか?と言われると、それはNOです。万人受けではないですし、そういう意味ではCX-30の方がはるかに薦められます。

最後に、
試乗の際は1速〜2速の低速走行を試してくださいね!

書込番号:25986119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/06 19:28(9ヶ月以上前)

>けけさん_CX-30→CX-60さん
昨年デミオXD6ATから乗り換えたのは評判の悪い2022年製XDSパケの初期型です(レジャーだけですが乗りすぎてもうすぐ4万キロ)。
6ATもそうでしたが、この8ATも学習することで滑らかになっていきます。
ガサゴソ音もエンジンのガラガラ音も距離を走れば消えていきますが、結構距離(〜1万キロくらいまでかけてゆっくり進化しました)乗らないといけません。

そんな長距離乗らないと・・・な点では批判される謂れはありますけども、ある種のエージング(?)が終われば一際素晴らしいドライブフィールが待ってます。

小さな不具合も多発してディーラー通いに疲れましたが^^

書込番号:25988691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2024/12/06 22:17(9ヶ月以上前)

>蝸牛わっしょいさん
コメントありがとうございます!
CX-60乗りの先輩からの情報ありがたいです

学習していく過程で少しずつよくなるかもしれないんですね!
その域に達して同じフィーリングを共有できることを楽しみにしながら、一緒に走って行きたいと思います

バンバン長距離走って行こうと思うんで1万キロなんてあっという間ですね!

書込番号:25988893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/07 06:50(9ヶ月以上前)

ギクシャクですけどアクセルワークで回避出来ませんか?
試乗した時、5分もしないで慣れました。
マニュアル乗ってた人なら反応できそうというかトルコンみたいに漫然と踏んでるとギクシャクすると思う。

書込番号:25989212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング