自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ586

返信189

お気に入りに追加

標準

セレナe-4orce良い車

2024/12/02 07:22(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

2WDとの比較になりますが
思ったよりも燃費が良いかもです。
今時期なら通勤で2WDは 24km/lくらい。
e-4ORCEは 21km/l,
カタログ値は エアコン使用での燃費かもです。
ただバッテリーの減りが早いね。エンジン始動のアクセル量も早い段階で始動する。

書込番号:25982354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/02 07:47(9ヶ月以上前)

乗り心地は 2WDよりも上質な感じ。加速や減速で頭が振られるようなことが少ない。道路の凹凸もうまくいなしてくれる。2WDとは 別物になってるね。

書込番号:25982370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/02 17:08(9ヶ月以上前)

既に納車ですか。

世界最速ですね。

良ければ写真をみたいです。

書込番号:25982966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/12/02 17:49(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>カタログ値は エアコン使用での燃費かもです。

WLTC燃費はエアコンOFFが測定条件のはずですよ。

書込番号:25983011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/02 20:16(9ヶ月以上前)

同じグレードで同じ色だから、外見は区別がつかないんですよね。
まあ近々エンブレムだけでも写真撮ろうかと思う。内装は荷物片付けてないから 恥ずかしいので勘弁してください。

書込番号:25983213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/02 20:28(9ヶ月以上前)

今日の帰りは スタンダードで走ってみた。
緩やかな加速では リアモーター主張しないけど、強めの加速はリアモーター主張してますね。一番わかるのは 登り坂です。後ろからグイグイ押される。4駆って結構面白いです。

書込番号:25983233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/02 21:52(9ヶ月以上前)

シートの座面が2WDと違ってました。
2WDは座る部分のみファブリック素材でしたが、e-4orceは 座面の全体がファブリック素材。合皮部分は背もたれの裏と横。

書込番号:25983371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/03 01:14(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>緩やかな加速では リアモーター主張しないけど、強めの加速はリアモーター主張してますね。一番わかるのは 登り坂です。後ろからグイグイ押される。4駆って結構面白いです。

プラシーボですね。

FF,FR,AWDは駆動輪が滑る、滑る寸前、みたいにならないと分からないですよ。

FFより力強い感じがするから後ろから押されてる気がする・・・ってだけです。

長年50:50の4WDに乗っていましたが、後ろから押される感覚なんてありませんでしたよ。

書込番号:25983620

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/03 05:57(9ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
e-4orce乗ってみてください。
プラシーボでは無いです。車体の揺れを抑える制御が介入しているから、ちょうど登りきるところでは 後ろから押される感覚が強いですね。2WDでは 感じられない感覚です。

書込番号:25983673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/03 08:50(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>ちょうど登りきるところでは 後ろから押される感覚が強い

いや、だからね、登り切るところで少し加速感を感じる制御になったってだけでしょ?

それ、前のタイヤが引っぱっても中に乗ってる人には前後どちらのタイヤが駆動したかは、タイヤが滑る、トルクステアが出る、テールスライドした、などが無いと分かりませんから。

車に興味無い人を同乗させて聞いて見て下さい。
分からないって答えますよ。

そもそも普通にFF乗ってて「前から引っ張られてるな」、なんて感じてる人、いないよ。

まぁ昔のFFならちょっとした加速でもトルクステアを感じて、あ、FFだな、なんて分かったものですが・・・

書込番号:25983812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/03 09:20(9ヶ月以上前)

大体のハンドル握って運転しているドライバーならば
どのタイヤが駆動しているか知覚できますよね。

世の中には鈍感なドライバーもいますから、
分からないドライバーもいるかも知れませんね。

同乗者はサッパリ分からないと思いますね。

ヤッパリ、イーパワーは分かりやすいハイブリッド
ではないので日産を支えきれなかった。

面白いアイデアだが、あだ花だったな。

トヨタはヤッパリ商売上手なんだな。

書込番号:25983841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/03 10:09(9ヶ月以上前)

>スーパーホリデイさん

知覚、って意味ならドライバーは少し運転すれば感覚の鋭い人なら小石とか踏んだり、道の荒れや継ぎ目で分かりますね。

でも平時に何処のタイヤが駆動力を出したか、何て分るはずもなく・・・

書込番号:25983895

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/03 16:34(9ヶ月以上前)

e-4orceは 姿勢制御を取り入れているから、加速する時や減速する時に後輪モーターを積極的に使ってる。
2WDだと加速するとフロントが上がる感じになり、減速するとフロントが下がる感じになる。

書込番号:25984315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/03 18:10(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

それは車体の挙動で判断したんであって、

>強めの加速はリアモーター主張してますね。一番わかるのは 登り坂です。後ろからグイグイ押される。

「後ろからグイグイ押される」 のが分る訳ではないって事ですよね?

書込番号:25984445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/03 18:32(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

ところでe-4orceの姿勢制御はセレナのHPでは

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/interior/comfort.html

主に減速時の説明しか無く、車系HPではいくつか見て見ましたが、下記に代表されるような

https://motor-fan.jp/mf/article/266012/

減速、カーブ時しか説明は無く、加速時に姿勢制御していると書いているものは見つかりませんでした。

なので、加速時のフロントの浮き方の違いは、気のせい、制御しているはずだ、と言う思い込みでは無いかと思います。

書込番号:25984469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/03 18:35(9ヶ月以上前)

>なので、加速時のフロントの浮き方の違いは、気のせい、制御しているはずだ、と言う思い込みでは無いかと思います。

制御しているはずだ、と言うのは姿勢制御の事ね。もちろん、スリップ制御や曲がりやすくする制御はしていると思います。

書込番号:25984471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/03 18:48(9ヶ月以上前)

連投失礼。

フロントの浮きの挙動の違いはもちろんFF,e-4orceのバネやショックの仕様の違いで生じている可能性はあります。

同じ物が付いてないとFFだから浮きが大きかった、e-4orceだから少ないんだ、という判断は難しいでしょうね。

(同じ物が付いていたとしても車重が違うでしょうし・・・)

書込番号:25984494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/03 18:58(9ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
>減速、カーブ時しか説明は無く、加速時に姿勢制御していると書いているものは見つかりませんでした。

これについてはフォローしておきます。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/200108-01-j
同様に、凹凸のある路面や、加速時には、モーターを最適にコントロールすることで車体姿勢の変化を抑え、快適なドライビングを提供します。

まあいいんじゃないですか?
ご本人がそう感じるなら。
ただエクストレイルとかでは見た事ないコメントですね?
同様の考えの方ならフォローも入るでしょう。
でもepowerユーザーさんは??なコメントには大概スルーのような?

書込番号:25984509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/03 20:39(9ヶ月以上前)

機械式4WDシステムとは 前後トルク配分幅が違うんですよ。だから姿勢制御が可能になる。
あとセレナのe-4orceは エクストレイルよりも後輪モーター使ってるようです。
その為エクストレイルよりも燃費の落ち込みが多い。カタログ燃費見ると特に街中燃費と高速燃費の悪化が多いですね。

書込番号:25984635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/03 21:38(9ヶ月以上前)

数日乗って気付いたことは
ゆっくり加速すると、パワーゲージの出力値が下がるの遅れる。なるべく早めに目標速度にし巡航運転した方が燃費良く走れそうです。(スタンダードモードの場合)
あと停止する時は 緩やかに減速するよりは 強めの減速心がけた方が回生回収多くなるね。
燃費良く走れた時は 記上の運転してた。

書込番号:25984713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/03 21:41(9ヶ月以上前)

フロントが浮く感覚って、FR特有の挙動だと思うのですが。セレナはFFなんでどちらかと言えばe4orceでフル加速した時の方が実際はフロント浮くでしょ。これが後ろから押される感覚じゃないの。
減速時に沈むのはどんな駆動車でも当然で、姿勢制御はシャーシやバネの減衰調整次第。まあブレーキ制御を上手くすれば分かりづらくなるでしょうが。

書込番号:25984716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/12/03 23:51(9ヶ月以上前)

>M_MOTAさん

>ただエクストレイルとかでは見た事ないコメントですね?

『インテリジェント ライドコントロール』 ですかね?

現行リーフから実装されているようなので、現行エクストレイル、現行セレナ2WDも含め最近の日産車には標準なんじゃ無いですかね?

プログラム追加だけで実装できるからが標準実装しているが、4WDのミニバンでないと効果は感じられないということでは?

書込番号:25984854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/04 01:45(9ヶ月以上前)

>MIG13さん
失礼しました。
他のe-4ORCEユーザーさんからそういう感想は見当たらないなというつもりで書きました。
ただここではそういう感想が出ていますね。
https://youtu.be/ajGID305jrM?feature=shared

書込番号:25984905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/04 05:57(9ヶ月以上前)

後ろから押される感覚って 不思議な感覚なんです。後ろからシートが押し上げられるような感覚。2WDでは 感じられない感覚です。

書込番号:25984958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/04 10:18(9ヶ月以上前)

>M_MOTAさん

その日産のニュースには確かに加速時が書いてありますが、技術的な概要発表のニュースで新車などの技術説明では無いですね。

始めてのe-4orceが何時どの車種に搭載されたかは知りませんが、その後の説明やインプレッションから加速時の事が言われたり書かれなくなっているという事は・・・・加速時姿勢制御は実際の搭載時には省かれてしまったんではないかな、と感じますね。

若しくは制御はしているけど感じられるほどでは無いとか、アリアだけやっているとか・・・。

>新型セレナ乗ってますさん

>後ろから押される感覚って 不思議な感覚なんです。後ろからシートが押し上げられるような感覚。2WDでは 感じられない感覚です。

まぁね、後ろから押されている「感じがする」って印象の話をするなら何も言いませんが、「押されてるのが分る」は違うだろと。

そもそも私はFR車も乗っていましたが、後輪駆動が不思議な感覚とはまったく感じませんでしたよ。

>機械式4WDシステムとは 前後トルク配分幅が違うんですよ。

では、減速時の回生比率では無く、加速時に前後モーターのトルク配分がどの様になっているかエビデンスをお願いします。

違うんだ、と断言するのですから何かしらあるんですよね?

書込番号:25985227

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/04 11:05(9ヶ月以上前)

前の車と動力システムが違うのだから、感覚が違うというのは理解できますが

槍騎兵EVOさんが仰る様に4WDだから押される感覚があるなんて、経験からも、物理学を学んだ立場からも理解できないですね

自転車は車よりシンプルで感覚を感じやすいと思われますが、うちに前輪モーター、後輪モーターの電動自転車があるけど、視覚や音を除いた純粋な感覚として、前後どちらから力が出ているかなんて、全くわかりませんが

書込番号:25985279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/04 12:52(9ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
>後ろから押されている「感じがする」って印象の話をするなら何も言いませんが、「押されてるのが分る」は違うだろと。

いつもながら...ですね。

書込番号:25985412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/04 15:03(9ヶ月以上前)

>mokochinさん

自転車のアシストの話しは分かりやすいですね。

自宅でも前モーターの自転車と後ろモーターのがありましたが、ハンドルの重さに違いは有れど前後輪どちらの車輪がトルク出してるかなんて判断つかないですね。

書込番号:25985531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/04 15:26(9ヶ月以上前)

>M_MOTAさん

まぁ新型さんの通常運転ではありますね。

他にも

>セレナのe-4orceは エクストレイルよりも後輪モーター使ってるようです。
>その為エクストレイルよりも燃費の落ち込みが多い。

これも何処情報なんだか・・・

燃費の落ち込みも原因は後輪モーターの使い方だと断定してますが、エビデンスはあるのかと・・・

私はこう思います、なら良いんだけどテキトーな事を断定的に書かないで欲しいですね。

書込番号:25985551

ナイスクチコミ!7


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:27件

2024/12/04 15:39(9ヶ月以上前)

後輪が介入した時の方が瞬間的な加速レスポンスが良いでしょうからそう感じるのでしょう。
よろしくメカドックでは、前輪の引っ張る力と後輪の押す力が生じることで4WDを移植した車(セリカXX?)が2駆の同じ車種より最高速が伸びて勝利する、というストーリーがありました。
マンガの世界です。

書込番号:25985571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/04 15:42(9ヶ月以上前)

この話は平行線で、交じり合うことは無いですね。

繊細に感性を研ぎ澄まされた人と、鈍感な人との違い。

繊細だから良い、とか、鈍感だから悪い、
と言うことではありません。

感じたままに、感じたことをかけばいい。



書込番号:25985576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/04 16:34(9ヶ月以上前)

2WDと室内比べると、なんか広く感じる。シート幅が変わったのかも。

書込番号:25985636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/04 17:45(9ヶ月以上前)

>この話は平行線で、交じり合うことは無いですね。
私も同感です

>繊細に感性を研ぎ澄まされた人と、鈍感な人との違い。
ここは平行線の部分で、高校レベルの物理学リテラシーがあるか無いかの違いだと思います

知識が無いから悪い、知識があるから良いとかいう事ではありません
感じたままに、感じたことをかけばいいとは思いますが、感想を超えて物理法則を無視した考察には異議を唱えたくなります

書込番号:25985720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/04 19:02(9ヶ月以上前)

>燃費の落ち込みも原因は後輪モーターの使い方だと断定してますが、エビデンスはあるのかと・・・

謎だらけで何故かこちらが情報を探す事になる...

ちなみにe-4orce、重量エクストレイルだと100キロ増しだけどセレナハイウェイスターVだと140キロ増しと諸元表ではなってますね。

書込番号:25985800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/04 20:43(9ヶ月以上前)

誰が、繊細に感性を研ぎ澄まされた人か、は置いておいて、どのタイヤで駆動しているか分かるのかって話に、物理学が出てくるのはちょっと気持ち悪いです。

舗装路を安全運転という条件付きならば、FF FR 4WDの違いは分かりませんが、ダートや雪道、凍結路では挙動で分かるはずです。急加速、急制動でもわかります。
後ろから押されているのが分かるっていう発言は、日産の営業文句をそのまま使ったんでしょう。
絶対的なパワーが2WDより上がったから、そう感じたって事でしょうね。全然おかしくはないです。
伝え方がオカシイだけ。

私は駆動輪、感じますよ。

書込番号:25985922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/04 21:11(9ヶ月以上前)

>ninenine9さん
ダートや雪道、凍結路では挙動で分かるはずです。急加速、急制動でもわかります。

槍騎兵EVOさんが上で同じこといっていますよ
タイヤが滑る状況があれば、挙動に出るのは理解しています。
スレ主さんは、後輪のトルクにより背中が押しあげられる感覚があるといった主張に疑問を呈しています

>物理学が出てくるのはちょっと気持ち悪いです。
リテラシーが低い方の良くある反応ですね。うちの奥さんも同じ様な反応します

書込番号:25985948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/04 21:48(9ヶ月以上前)

>mokochinさん

まぁ昔の飛び石スレと同じでそう思い込んでる人に正しく理解してもらうのは難しいんですよね。

そう見えても(思えても)実は違う、と言うのは中々認められないものですから。

ましてや感覚派を自認する人ならなおさらです。(苦笑

書込番号:25985982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/05 00:06(9ヶ月以上前)

理詰めで解説しても、
「だって僕はそう感じるんだもん」 という感覚派には通じない。
私は理詰めの猛者に共感しつつ
次は何を繰り出すのかと感覚派の投稿も楽しみにしています。

書込番号:25986124

ナイスクチコミ!4


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/05 00:35(9ヶ月以上前)

えっ

なんかおかしな展開になってるね。

じゃあリテラシーの低い私からお願い。

理詰めの解説、簡潔に分かりやすーく、お願い。

リテラシー高いんだから、ちゃんと説明してね。

物理学が必要なんでしょ。

ちなみに私は感覚派ではないよ。

書込番号:25986141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/05 03:33(9ヶ月以上前)

>ninenine9さん
貴方のレベルが分からないので簡単かどうか分かりませんが、写真の図の様な台車問題です。
図の記号は設問と関係無く使って説明します

a方向に台車の前輪にF1の力、後輪にF2の力を与えると、ドライバー(m)はFa=F1+F2の力で台車と一緒に動くだけです
F1とF2が同じベクトル方向である限り、ドライバーの位置では、力の割合は観測できません
車輪滑りにより、aと別方向に車輪が動けば、ドライバーにその車輪が駆動輪である事は分かります

以上です。理解して頂けましたか?

書込番号:25986182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/05 06:25(9ヶ月以上前)

オーラNISMOの4wdへ乗り換えましたものですが、オーラはe-4orceではないですが前後の駆動配分は変えています。
加速時のピッチングはFFと比較して減った感覚はあります。今まで加速時にフロントが浮く傾向があったのが抑えられるようになったのをリアが押していると感じているのではないかと思います。
仮にFFでも足回りを固めてピッチングを抑えれば同じ挙動は出せるでしょう。

書込番号:25986260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/05 06:57(9ヶ月以上前)

セレナは背の高いミニバンなので、車体の揺れが感じとれやすい車なんですよ。
e-4orceは 前後の駆動分配で車体の揺れを軽減している。強い加速しても車体がフラットになって加速していく。この時に後輪が仕事してるなって感じる。
ちなみに何処かの記事でセレナe-4orceの制御ロジックは オーラニスモ4WDと同じ制御ロジックって記載されてた。この記事があったから、エクストレイルとは 後輪モーターの使い方が違うのかなって思ってます。

書込番号:25986275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/05 09:27(9ヶ月以上前)

単純にハンドル切って舵角がある時に発進すれば(ハンドル握ってるドライバー限定で)駆動輪って分かりやすい。
で、「直進の時は駆動輪の差を感じることはできていないのに、ハンドル切ってた時の記憶に影響受けて違いが認識できてると思い込んでる可能性。」って所が落としどころ。。。というか、自分でも思い込みしてると思う。

と、とりあえずここまで文系的で感覚的な主観だったけど、ここから真面目に書いてみると

ブレーキ時に安定するよう、リアブレーキ中のリアサスペンションは縮む作動するように設計されてる。
(実際は慣性に負けて結果は伸びるけど、、、バイク関係の人ならわかると思う。)
そういうふうに設計されてるなら、駆動力かけたら単純に伸びるんですよね。
(これも実際は慣性に負けて縮む。)

その差が分かるのか?って話だと思うんだけど、普通なら車そのものが変わる事の差が大きく感じられないかもしれない。
しかしEVのAWDなら同一車種、同一の個体でやろうと思えば駆動軸切り替え自由なんだよなぁ。
そのときに「リアモーターアシストされてる時はアシストされてない時と違い、リアサスが縮まないよう抵抗してる」って差になるかもしれない。
それを感じられるかどうかは、私は乗ったことないから何とも言えないけど。

書込番号:25986414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/05 09:43(9ヶ月以上前)

>まぁ昔のFFならちょっとした加速でもトルクステアを感じて、あ、FFだな、なんて分かったものですが・・・

昭和の、ほとんどの車がリジットのFRだった頃、僕は仲間と何台かでダートの急坂をくだり河原に降りてピクニックをして、帰る時、他の車は難なく急坂を登れたのに、FFの僕の車だけは、前輪がホイルスピンして登ることができず、FFの欠点を痛感したものです。
後ろを押してもらってもダメで、最終的にバックで、どうにか上がることができたけど、
以来、4輪駆動車に乗っています。

書込番号:25986435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/05 10:13(9ヶ月以上前)

感じ方は人それぞれ。

一億人の中のたった一人でも
そう感じたならばそれでいいんです。

ああ、そうなの。ふーん。で良いじゃないですか。

サクラのコーナーで一覧表出してる人と同じですから。

書込番号:25986474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/05 10:57(9ヶ月以上前)

まぁねぇ、e-4orceの効用か4WD化に伴ってリヤのバネレートの変更などでリヤが下がらなくなりフラット感が増したのか分かりませんが、フラットな加速をしたからリヤが仕事してるって判断する感覚は私には分からない。

ですが、リヤは常に仕事してるのは間違いは無いんだけどね。

書込番号:25986531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/05 12:22(9ヶ月以上前)

数少ない日産で売れる車ですから、
日産ファンのブラシーボぐらい
許してあげましょうよw

ノート、エクストレイル、セレナと
三菱製軽自動車しか売るものがない、
末期状態ですからね。

書込番号:25986625

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/05 12:40(9ヶ月以上前)

エクストレイルは前モーター204馬力 後モーター136馬力
セレナは前モーター163馬力 後モーター82馬力
オーラNISMOは前モーター136馬力 後モーター82馬力

馬力の前後比率を考えるとオーラNISMOに寄せる可能性はありますね。
っていうか、このくらいの数値は公表されているので。数字とか出さないと皆さん納得されないのでは?

書込番号:25986669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/05 12:43(9ヶ月以上前)

もっというと、
エクストレイルはフロントモーターがBM46
セレナ、オーラ、ノートはEM47

リアは同じMM48

もともとだけど、ノートクラス用のモーターでミニバン動かすのは燃費などで無理は出るでしょうね。

書込番号:25986675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/05 18:00(9ヶ月以上前)

ナイスが付くと思って書いてない文章にナイスついてるから、調子乗って補足書くけど。

後輪に駆動力かけるとサスペンションの働きが伸びるほうに働くと書いたが、駆動が掛かると下がるリアサスペンションもあると思う。
FRのスポーツだと前に進むことが一番なんで、駆動が掛かると低くなってさらに荷重が乗るような設計もあると思うんだよね。
トラクションを重視しないで乗り心地重視のFRセダンは、前後の動き抑えるために駆動で伸びるタイプだと思う。

で、スレの車に戻って普通のAWDの後輪軸は、前後の傾き抑えるために駆動掛かれば伸びる方向だと思ってるんだけど、間違ってないよね?
AWDスポーツだと縮む方向のもあるんかな?まぁ、素人が想像だけで書けるのはここまでだけど。

(ちなみにジムニー乗ってるが、これもトラクションが大事なんで駆動かかれば下がるリアサスペンションが理想なんだろうね。)

書込番号:25987082

ナイスクチコミ!0


ninenine9さん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/05 18:28(9ヶ月以上前)

>mokochinさん

まあそりゃそうだよね。って思いました。
でも、これだけ?とも思いました。
通常、車運転してたら四方から外力かかりますから、申し訳ないですが、リテラシー高い方のご説明?と感じました。

槍騎兵EVOさんのおっしゃる事に概ね同意なんですが、新型さんの伝えたい事も察します。(伝え方に問題あり)


書込番号:25987114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/05 18:47(9ヶ月以上前)

>ninenine9さん
>でも、これだけ?とも思いました。
私よりリテラシーの高い方の様で、リテラシー不足と言って訳ありませんでした

>車運転してたら四方から外力かかりますから
私の解説では、状況が足りなかったようですね。恥ずかしい限りです
是非その外力を使って、後輪駆動のトルクのみを感じる分かりやすい説明をお願いします
お互いの認識齟齬があるといけませんので、基本条件として、タイヤの滑りが無いものとしてお願いします

書込番号:25987142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/05 19:32(9ヶ月以上前)

私はmokochinさんの解説がしっくり来るように思います。
台車(簡単にならゴロ付きの椅子とか?)に座って、誰かに後ろから押してもらうのと前から引いてもらう違いがわかりますか?って話だと思います。

例えば、自動車のシャーシがネジれる、歪む性質があればその変化を持ってリアの駆動を感じ取れるかもしれませんが。

書込番号:25987194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/05 20:29(9ヶ月以上前)

まあe-4orceの真骨頂は 雪道や凍結路面。加速や減速での姿勢制御は おまけみたいなものです。

書込番号:25987282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/05 20:35(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>例えば、自動車のシャーシがネジれる、歪む性質があればその変化を持ってリアの駆動を感じ取れるかもしれませんが

ボディが完全剛体だとしても、サスペンションという伸び縮みするバネを使って姿勢変化する構造を完全に無視してどうすんの?

>台車(簡単にならゴロ付きの椅子とか?)に座って、誰かに後ろから押してもらうのと前から引いてもらう違いがわかりますか?って話だと思います。

ついでなんで書くけど、車が前進するのは結果であって、動作はタイヤの回転。
現実ではタイヤの回転駆動による反作用があり、ボディは反対に回転させられる力も加わる。

前輪が前に回転しようとすれば、後にあるボディは反作用で地面側に回転させられる力が掛かり
後輪が前に回転しようとすれば、前にあるボディは反作用で持ち上げられる方向に回転させられる力が加わる。

2WDではボディ側への反作用がどちらかしかない。AWDでバランスが良ければ相殺される。これは事実。

感じられるかどうかの話は別だが、基礎物理を考えれば間違いなく差はあるよ。

書込番号:25987288

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/05 21:05(9ヶ月以上前)

>aw11naさん
あくまで個人の感覚ですけど、e-powerの4wdは新型さんの言う通り前後のピッチングが起きにくい制御なんです。
モーターのトルク配分しかり、サスペンションの動作しかりトータルでフラット感がドライバーにはかかっているのです。
なのでサスペンションの伸び縮みを逆に無視した方が解釈としては良いと思いますよ。
乗ってみればわかりますがシートの高さ、角度は変わらずに前後に移動する感じですよ。魔法の絨毯というか。

書込番号:25987334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/05 21:07(9ヶ月以上前)

→雪道や凍結路

うーん、ミニバンじゃあどれも大差ないし!
セレナよりエクストレイルかせめてデリカD5

書込番号:25987336

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/05 21:18(9ヶ月以上前)

物理の法則も大事なんですが…結果としてドライバーにどの方向に、どういう強さの力がかかるか?が大事なのではないでしょうか?
その力を「リアからのトルクを感じる」と解釈できるのか?なのだと思います。

書込番号:25987348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/05 21:32(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>e-powerの4wdは新型さんの言う通り前後のピッチングが起きにくい制御なんです。

うん、一般的に良い車を考えたら、私もそれを理想として設計しますよ。

>乗ってみればわかりますがシートの高さ、角度は変わらずに前後に移動する感じですよ。魔法の絨毯というか。

それがスレ主の言ってる押される感じじゃないんですか?
表現方法が人それぞれ違うから、感じ方の表現に対して私は意見していないよ。


ちなみに理系的には「後輪の駆動の有無で変化は必ずある」これが真実なのに、文系は「変化を感じれないから、変わっていない」って言ってる感じ。
はっきり言って「感じられないことが恥ずかしい」的な考えで見え張りすぎじゃね?

感じられるかどうかは別で、変わることは間違いなと思うんだが?

書込番号:25987367

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/05 21:47(9ヶ月以上前)

物理的な話の方向になってきしたね
私も大先生に考えが薄いって言われましたので、改めて調べてきました

力の合力点と反作用点の位置関係がよくわかるHPがありました
https://mf-topper.jp/articles/10002020
ただ、この解説見ても、水平方向の合成ベクトルについては私の説明と結局は同じで、ドライバーの観測点では前後タイヤの駆動力の差の認識が出来ない様に思えます

大先生の考察を期待しています

書込番号:25987385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/05 21:51(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>結果としてドライバーにどの方向に、どういう強さの力がかかるか?

前後のサスペンションの伸び縮みで、車の角度が変わる。で、座席の角度も変わってるのだが。。。

それを感じられないなら「感じられない」と答えるのが正解で、「変化がない」は間違いだと気が付きませんか?

夜空の星を見上げて位置を覚えた後、1分目を瞑り、再度同じ星の位置を見た時、動いてると認識できますか?
人間の能力では位置が変わってると認識はできないが、一般教養では位置が変わってると理解はできる。

その差なんだと思いますけどね?

書込番号:25987391

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/05 22:08(9ヶ月以上前)

>mokochinさん

私が指名されたと仮定して

リンク先、パッと見たけどサスペンション構造が省かれてると思います。
私からは「アンチスクワット」で検索してみてください。
バイクはアクセルonでリアサスペンションが伸びようとする設計になってることがわかると思います。
車にも同じにピッチング制御が入ってる思ってますが、どうなんでしょう?

書込番号:25987403

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/05 22:22(9ヶ月以上前)

>aw11naさん
私が大先生と仰ぐ方は別の方で、過去のやり取り見て貰えば分かると思います

まあ、議論という事で私の意見すると
上下ピッチは私が上であげたリンクページの
引用-------
荷重移動量(ΔW)は駆動方式に関係なく、荷重移動量(ΔW)=質量(m)×加速度(α)×重心高(H)÷ホイールベース(L)
--------
の力で、図ではΔWが後輪は上方向、前輪は下方向に描かれた矢印がそれですね
私が問題としている、前後のトルク差の違いが認識出来るかに対しては、上の引用部分に書かれている通り、加速度が要因であって、駆動方式とは関係無いと考えます

書込番号:25987416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/12/05 23:02(9ヶ月以上前)

前輪駆動でフロント荷重を減らすと上り坂等で空転し易くなるみたいで、概ね6割7割フロントに重量があります、例外もありますが。

制動力を考えると後輪を有効的に使え、姿勢変化に余裕が出てくるため、多少のリアヘビーが良いといった説もあり、実用車としては難しい存在ですが確かにRRのポルシェは良い印象を受けます。

前輪を駆動する車両では等速ジョイントのトルクロスが避けられないため、フルロックから直進時まで同じ速度でもアクセル開度を無意識に調整する事になります。
違う車両になると違和感となる要因の一つで、あまり考えなければなんでも良いのですが、拘る方は好みのメーカーが出てくる気がします。

新型セレナ乗ってますさんにこちらの車両が合っているという事だと思います、楽しまれてください。

書込番号:25987459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 01:54(9ヶ月以上前)

>aw11naさん
> それがスレ主の言ってる押される感じじゃないんですか?
表現方法が人それぞれ違うから、感じ方の表現に対して私は意見していないよ。

絨毯という表現が悪かったですかね?

板の上に座ってる時に板が平行移動します。座っている人が力を受け取れるのは板との接点からです。(力は接触しているところに生じるってのは物理の原則でしたよね?)
仮に胡座をかいていればお尻かな?
板を引っ張られようが押されようが、搭乗者のお尻に伝わる力の方向、大きさは同じでは?
そこにサスペンションがついてピッチング挙動が追加されたとしても前輪駆動と後輪駆動で搭乗者が受ける力の質に著名な差が生じるとは思えません。

書込番号:25987600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/06 07:20(9ヶ月以上前)

まあ自分の間違った表現で困惑させたのは 謝ります。
e-4orceは 乗り心地向上に貢献していると思います。1クラス上の車に乗ってる感じがしますね。本当に加速や減速が気持ち良いです。

話変わるけど
C28で不満だったところが、かなり改善されてますね。
例えば 左足周りの出っ張りが少なくなっていたり、内側ドアノブの手をかける
部品が深くなってたり、ハンドルの左右にあるコブが小さくなってたりと結構良くなってました。

書込番号:25987745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/06 08:07(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>絨毯という表現が悪かったですかね?

表現の違い、人間の感覚の個人差に上下や良し悪しはない。

理系なら「結果が同一でも受ける感情は人それぞれ違ってしまうかもしれないが、そこは論するところではない」で終わるけど、文系は人間の感性に点数つけないと気が済まないの?

感情表現の共有、同一化を推し進められると怖いなぁ。他人に感情が正確に伝わらないことが許容できないの?。

書込番号:25987777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/06 08:23(9ヶ月以上前)

2駆、四駆を走行中に切り替えられる車に乗ると、違いがはっきり分かるよ。
以前乗ってたパジェロはスーパーセレクト4WDで走行中2駆、四駆、が、切り替えできたので、2駆で走ってる時、強風で振られるようなときに四駆に切り替えると、途端に走行が安定するから。

書込番号:25987795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/06 10:15(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってます

この人、セレナなら何でも肯定するし、
そもそも燃費からして嘘くさい。

みんカラなどの情報でもせいぜいリッター
14-15km。条件がいい場合でも18km
前後の報告しかないです。

メーカーかディーラーの
ステマにしても逆効果だと思いますけどね。

現状、ePower乗っている人みると、
モーターがー、トルクがー、加速がー
しか言わないw

実質燃費や安定性を取るならトヨタ、
せいぜい次点でホンダです。

高速で一番エンジン効率が美味しい
80-100km巡航でも「無駄に発電、
バッッテリーの蓄電」しないと
動かないダメダメ仕様。

シリーズハイブリッドで
加減即時のEVがおいしいところ
高速巡航のエンジン効率がおいしい
ところを両立できなきゃHEV自体
意味がないでしょ。

ほんとセレナにトルクや急加速が
いるようなクルマじゃない上に
それを受け止められるだけの
ブレーキや足回りも貧弱この上ない。

せめてNISMOにまともな足回り
セッティングしてもらうべきかとw

日産車乗っているだけで
負け組に見えます、掲示板でセレナや
オーラユーザーが必死に主張してるの
みると本当に、見苦しいですw

座間工場やカルソニックカンセイ
(現マレリ)などを切り捨てた
罰と罪でしょう。

書込番号:25987948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/06 11:53(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
う〜ん、ぐうの音も出ないほど強烈に纏められましたね。
確かにそんな感じがしないでもないような。

書込番号:25988083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/06 12:39(9ヶ月以上前)

大体、AWD・4WDで後ろから押される感
あっちゃ駄目だろ。そんな運転フィーリングなら
論外この上ない。

価格内の他のePowerセレナの燃費(燃費自体が
主論でない投稿)でも、いい時期で18km前後、
通常14-15kmとみんカラなどの報告に合致してる。

セレナ自体の燃費計や
距離計+ガソリン給油の領収書による満タン法
の提示でもない限り、特に
>新型セレナ乗ってます
この人物の投稿には、信憑性がない。

大体、ePowerしかパワートレインがないセレナ
に目をつぶって、百歩譲っても
上位モデルのエルグランドは
モデルチェンジもロクにされず放置、
下位の売れ線のシエンタ、フリードに対抗する
車種もない。セレナが買いたいけど高い、
っていう購買層がガソリン仕様でもいいやという
廉価版への検討や、サイズダウン先もない。

本当に可哀想なのは、日産ディーラー。
せっかく検討に来たお客様に代案の提案すら
ろくにできないのだから。

書込番号:25988131

ナイスクチコミ!10


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 13:26(9ヶ月以上前)

>aw11naさん
> 表現の違い、人間の感覚の個人差に上下や良し悪しはない。

そこの話を進める目的ではないのですが…

板の上に座ってる時に板が平行移動します。座っている人が力を受け取れるのは板との接点からです。(力は接触しているところに生じるってのは物理の原則でしたよね?)
仮に胡座をかいていればお尻かな?
板を引っ張られようが押されようが、搭乗者のお尻に伝わる力の方向、大きさは同じでは?
そこにサスペンションがついてピッチング挙動が追加されたとしても前輪駆動と後輪駆動で搭乗者が受ける力の質に著名な差が生じるとは思えません。

↑に対してご意見いただけませんか?一応高校では物理を履修しておりました(笑)

書込番号:25988198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 13:36(9ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
> 2駆で走ってる時、強風で振られるようなときに四駆に切り替えると、途端に走行が安定するから。

これは後輪が駆動したことと、LSDの作動が理由だと思います。ですが直進安定性の向上が後ろからのトルクを感じることなのかは私は懐疑的です。

書込番号:25988211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/06 13:59(9ヶ月以上前)

>ですが直進安定性の向上が後ろからのトルクを感じることなのかは私は懐疑的です。

トルクを感じるいうより、全輪が駆動してるのは感じる。

以前FFでは、バックでしか登れなかったダートの急坂を四駆で難なくリベンジできたし。

逆に後輪駆動の2駆ではバックでは登れないはず。

でも四駆なら前進でもバックでも難なく登れるので、やはり全輪駆動は違うなと。

書込番号:25988242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 15:26(9ヶ月以上前)

4wdの後輪からのトルクを感じるかどうかの話だったのに、乗り味全体が同じか違うかの話になりだしちゃったね

書込番号:25988350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/06 15:39(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>そこにサスペンションがついてピッチング挙動が追加されたとしても

ピッチング挙動の存在は認識してますよね?
ならそのピッチング挙動なんて”取るに足らない要素”にして話を進める根拠は何ですか?

>力の方向、大きさは同じでは?

前後のサスペンションの浮き沈み量がドライバーの重心位置で釣り合ってて、上下の変化がないなら「力の方向と大きさは同じ」だと思います。
しかしあなたは方向と大きさのみで話を進め、他に考慮しないといけない要素をワザと隠そうとしてるでしょ。
重心の基本要素は点の位置情報だけだし、その移動は方向と力で示すが、重心点持つ構造体の角度や重心にかかる回転力という要素を論場になぜ上げないの?


話変わってあなた側に立って話すけど、私も「後ろから押される感覚で駆動輪がわかる」って表現はよくわからない。
(これを言う人の意見否定しないのは、その人の表現方法の個性であり、善し悪しを判断することではないと思ってる)

個人的な納得感のある論理と感覚的な事を含めて「駆動方式の差を感じるのは、アクセル踏んだ時の前後サスの伸び縮みによるピッチングの違い」って思ってるからなぁ。

書込番号:25988369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/06 16:07(9ヶ月以上前)

>私も「後ろから押される感覚で駆動輪がわかる」って表現はよくわからない。

確かに。

僕が経験したようなダートの急坂なら分かるだろうね。
だって後ろから押される感覚がなければ、急坂を登れないから。

書込番号:25988420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 16:52(9ヶ月以上前)

皆さん、新型セレナ乗ってますさんも
「まあ自分の間違った表現で困惑させたのは 謝ります。」と言っているのですから、
もう物理の話は終わりにしませんか?

この板は、セレナの情報を交換する場ですので。

もっと議論したいのであれば、セレナ以外のところでやって下さい。
見ていて不快です。(私に物理の学がないからですが・・・www)

書込番号:25988469

ナイスクチコミ!10


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 18:51(9ヶ月以上前)

>aw11naさん
>ピッチング挙動の存在は認識してますよね?
ならそのピッチング挙動なんて”取るに足らない要素”にして話を進める根拠は何ですか?

前輪駆動だろうが、後輪駆動だろうが、4wdだろうがピッチングは起きるからです。ピッチングはサスペンションの硬さでいくらでも細工が可能ではないですか?
前輪駆動でも新型セレナさんやaw11naさんが「後ろから押される」と感じる味付けはできると思います。
しかし、e-4orceやオーラNISMOの4wdではピッチングを限りなく抑える駆動制御、サスペンションセッティングなのです。
その状態で新型セレナさんは「後ろから押される」ということをおっしゃっているので、疑問を投げかけている私達がいるのです。
なのでaw11naさんもピッチングを一旦排除した上で考えて欲しかったのですが、あなたも「ピッチングがないことはありえない!」といったスタンスのようなので。何とか無しでお話できませんか?ということを周囲は投げかけていたのですよ。
おそらくピッチングがない想定でのお話をしたくないと返答されると思いますが。

書込番号:25988628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 18:53(9ヶ月以上前)

なのできっと平行線なのでしょうね。

>DBDハンパねぇさん
お目目汚し申し訳ありませんでした

書込番号:25988631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 18:58(9ヶ月以上前)

本当にいい車なんですよ。
加速時もピッチングを感じない。飛行機の離陸時(って飛行機もピッチングするって怒られちゃうかな)みたいにシートに押し付けられる感じですね。

書込番号:25988640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/06 19:27(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>前輪駆動だろうが、後輪駆動だろうが、4wdだろうがピッチングは起きるからです。ピッチングはサスペンションの硬さでいくらでも細工が可能ではないですか?

硬さの問題?タイヤの駆動の有り無し、受動か能動かの決定的な違いをなんで無視するん?

最初に書いたけど
>しかしEVのAWDなら同一車種、同一の個体でやろうと思えば駆動軸切り替え自由なんだよなぁ。
>そのときに「リアモーターアシストされてる時はアシストされてない時と違い、リアサスが縮まないよう抵抗してる」って差になるかもしれない。

サスセッティングが固定のまま駆動分配は可変の可能性あるんでしょ?
後輪が駆動する時としない時、変化の有る応力を設定変更不可能な同一のサスペンションで受けるから、ピッチング変化があるんじゃねって言いたいんだけど。


>その状態で新型セレナさんは「後ろから押される」ということをおっしゃっているので、疑問を投げかけている私達がいるのです。

だからそれはスレ主さんの表現方法の個性であり、今流行りの多様化社会的には否定してはいけないんじゃね?
そもそもそんなこと必要?人それぞれ特徴あっていいじゃん。
物理が間違ってたら訂正したくなるけど、感想の範囲なら他人事で気にしないでいいし。。。

しかも、もっと踏み込めば「嘘の科学論理を使って、人の感覚を変える方が悪質」って気が付かない?
私も知識の範囲しか書けないし間違ってる箇所があるかもしれないが、意図してピッチングを省く悪質な事はしないよ。

書込番号:25988690

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 20:21(9ヶ月以上前)

ね?皆さん。
「絶対にピッチングを省くことはできない」って反論されちゃいましたね。

頭と尻尾の部分だけ切り取って反論されてしまった。中身には見向きもされず。

書込番号:25988745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 20:30(9ヶ月以上前)

ピッチングか限りなく起きない(本来なら起きないと仮定したいですけど)車両で前輪駆動と四輪駆動の違いを感じるのは難しいのでは?
という話で図を出している方々がいて、私も同感だと思っていたのですが、とにかくそんなことは起きないの一点張りのようなのでまあ諦めます。

書込番号:25988759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/06 20:33(9ヶ月以上前)

逆になんでピッチングがないことにこだわるのか?
それはそう言う挙動を実際に体験しているからです。それほどの乗り心地なんですよ

書込番号:25988763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/06 20:54(9ヶ月以上前)

以前C27e-power乗ってた時
ワンペタルでアクセル踏んだり離したりして 同乗者に意地悪したことあったなぁ。でもe-4orceで 同じことしても 揺れをうまく軽減してくれる。
機械式4WDと違って 前後の動力分配を緻密に制御するからでしょうね。

書込番号:25988796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/06 21:07(9ヶ月以上前)

あと燃費に関しては やっと日産コネクト登録終わって 1日の燃費がわかるようになりました。暖機込みだと15.6km/lくらいですね。暖機が終わっていれば うまく運転すると20km/lは走るね。ただストップゴーが多いと燃費が悪化する。

書込番号:25988810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/06 21:26(9ヶ月以上前)

セレナe-4orceやオーラニスモ4WDの制御を他社が真似しないのは 燃費が悪化するからでしょうね。
でも緻密に制御するから、雪道や凍結路面での安心感が高い。

書込番号:25988827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/06 22:31(9ヶ月以上前)

>機械式4WDと違って 前後の動力分配を緻密に制御するからでしょうね。

緻密な制御は良いだろうけど、普通に走っていて後ろから押されるような不自然な制御をされたらかえって危ないような。

まあ4駆と言っても、後ろから蹴飛ばすような制御はしないと思うけど。

書込番号:25988911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/06 22:49(9ヶ月以上前)

やっぱり大嘘ですか

→暖機込みだと15.6km/lくらいですね。暖機が終わっていれば うまく運転すると20km/lは走るね。
→。ただストップゴーが多いと燃費が悪化する。

なぜトータル燃費じゃなくて、暖気した後だけの燃費なんでしょうか。

書込番号:25988926

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 00:44(9ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
後ろから押されるような感覚の時って 強い加速とか登り坂で加速する時だけです。モードもスポーツやスタンダード限定。雪道や滑りやすい路面は スノーモードがいいね。
>Lexington改さん
途中でコンビニ寄って、そこから駐車場までのメーター燃費でした。

書込番号:25989013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 07:08(9ヶ月以上前)

この前エコモードで 電動4WD独特の制御を見つけました。
パワーメーター中立状態で、バッテリーに電力供給している場面に遭遇しました。おそらく後輪モーターが回生回収していたのでしょうね。ちなみにエンジンは止まってますので、発電中ではありません。

書込番号:25989226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/07 08:03(9ヶ月以上前)

→途中でコンビニ寄って、そこから駐車場までのメーター燃費

こんな短距離の燃費は、燃費測定とは言いません。
いい加減にしたらどうですか?

書込番号:25989273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 10:14(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
通勤の燃費って書いてあるよね。それにコンビニから駐車場までは 7kmくらい走ってるから。

書込番号:25989446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/07 12:14(9ヶ月以上前)

7kmで燃費測定とは言いません。
せめて1ヶ月月間で数百キロ走っての燃費とか、満タン法とかご存じないんですか?

よくそれで車系の掲示板に書き込めますね。


暖気とかほざいてるけど、結局それってエンジン回して バッテリーに充電
後に走行なら7kmぐらいバッテリーだけで走れるしまったく意味の無い値です。

書込番号:25989592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 15:26(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
e-4orceで満タン状態だと 7kmで2回は 発電しているね。加速時にかなり多く電力消費するから停止回数で燃費が左右される。
2WDなら1回発電するかどうか微妙な距離です。まあ気温が低ければ、暖機で必ず1回発電している。

書込番号:25989829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 15:48(9ヶ月以上前)

気温が低い時に2WDだと
バッテリーが半分くらいで暖機に入ることが多かった。暖房使うと満タン状態のままってことがある。
e-4orceは
停止回数によりますが、バッテリー1目盛りくらいで必ず発電する。暖房使うと半分減ったところで暖機に入る感じです。バッテリー満タン状態での暖機は減りそうです。

ただ夏場が不安材料ですね。
エアコンで電力消費多い時に 加速で要求される電力供給できるかどうか?C27の時みたいに規制が入る可能性高いです。

書込番号:25989847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 17:23(9ヶ月以上前)

このe-4orce独特の加速は 表現が難しいです。2WDならお尻が沈み込む感じになるが、e-4orceはそのようなことはない、しいて言うなら電車の加速に似ている感じ。

書込番号:25989960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 20:42(9ヶ月以上前)

日産系YouTubeチャンネルの試乗動画で、ほとんどが 自分と同じような表現してました。
加速すると後ろから押される感じ+フラットな乗り味。物理的に無理そうでも、そうした車の動きをしている。言い換えると緻密な前後駆動配分で、そうした挙動を作り出していると言える。
自分の感覚は間違いではなかった。

書込番号:25990243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/12/07 21:19(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>日産系YouTubeチャンネルの試乗動画で、ほとんどが 自分と同じような表現してました。

普通、日産本社から各販社に 『セレナe-4orceの顧客への訴求ポイント』 という販促資料(指示?)が出ていますよね。 

『ほとんどが同じような”表現”』になっているなら、ほとんどの販社が動画の中でその販促資料の言葉(フラットとか?)を使っているんだと思いますよ。

書込番号:25990293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/07 21:30(9ヶ月以上前)

>日産系YouTubeチャンネルの試乗動画で、ほとんどが 自分と同じような表現してました。

私が書込番号:25984905で貼ったこの動画ですかね。
https://youtu.be/ajGID305jrM?feature=shared

私がこれを貼ったのは12月4日です。
その後皆さんこれを踏まえて書き込みされてると思いますよ。

前々から言われてると思いますが動画にあったというならそのリンクぐらい貼りましょうよ。

書込番号:25990309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 21:46(9ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
今日配信された福島日産の看板です。
他にも山梨日産のもありますね。

書込番号:25990340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/07 21:49(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
> 日産系YouTubeチャンネルの試乗動画で、ほとんどが 自分と同じような表現してました。

具体的にどの動画ですか?もちろん複数あるのですよね?
私が見ている限り、背中を押される表現は登りの時やコーナリング時に限った話ですよ。

福島日産の人は乗り味では「はっきりとはわからない」と言われてます。この人は以前キックスでもFFと4wdをどっちかわからずに乗り比べて乗り心地では判断できない結論を出された方です。

少数の話を多数のように使うのはやめましょうね。

書込番号:25990350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/07 21:55(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>同じような表現してました。

同じような、と同じ、は違うんですよ。

新型セレナ乗ってますさんの表現通りリヤモーターが押してるのが分かる、って言ってるのは何方でしょうか?

フラットな加速は・・・後ろから押すのがフラットな秘密だったらFR車はみんなフラット加速ですね。(笑

リヤモーターが押してるからフラットと言うのはやはり謎。

書込番号:25990357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/07 22:17(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
>『ほとんどが同じような”表現”』になっているなら、ほとんどの販社が動画の中でその販促資料の言葉(フラットとか?)を使っているんだと思いますよ。

なるほど本件の話ではないですが「YouTuber化してる自動車評論家たちのコメントにもそれが表れてるのでしょうね。

書込番号:25990400

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/07 22:45(9ヶ月以上前)

福島日産は、「発進時に後輪から押すことでフラットな姿勢を保つ」と言ってますね。
しかしこの結果でドライバーが感じるのはフラット感であり背中から押される感覚は表現としては不適切ですよ。仮に足回りをガチガチに固めたFFでも同じ感覚は得られると思います。

書込番号:25990439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/07 23:13(9ヶ月以上前)

すごい荒れてますね。
M_MOTAさんの貼られている動画私も見ましたが、この配信者テキトーですよね。チャンネル登録者数増やせる方向に話を持っていってる。
日産系チャンネルも数件見ましたが、福島の方が一番真実に近そう。でも新型さんの言われている『後ろから押されている感じ』って言ってる地方のチャンネルも確かにありますね。
私はe-4orce乗った事ないので感想も何もないですが、状況でも運転する人間でも感じることはそれぞれ違うので、誰が何と言おうと新型さんは後ろから押されているって事で良くないです?そんなに煽ってもいいね!がちょっとつく程度でしょうし。

あとアンチ日産の方々、勝ち負けで車乗ってるわけではないので、何かというと面倒臭いコメント書き込むのはやめませんか?
実際は車メーカー皆、危ないかもしれませんよ。 粉飾してたらね。

書込番号:25990467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/07 23:33(9ヶ月以上前)

うーん?これは荒れてるっていうのかな?

まあいいや。


ところで遠い記憶を呼び起こすとトルクを掛けた車輪って沈みませんでしたっけ?

信号GP(懐かしい)でFRでブレーキを掛けたままトルクを加えるとお尻が下がり、青でブレーキを離すとそのままダッシュしてワンテンポ早くスタートするテクニックがありましたよね。

それを思うとリヤモーターを駆動して発信するのは背中を押すような加速には有利ですが、フラット維持にはマイナスのような気がします。

ですからe-4ORCE加速時の姿勢制御はしてるとすれば別の方法じゃないかなと思います。

書込番号:25990486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 00:08(9ヶ月以上前)

フラットにするには フロントモーターとリアモーターの割合が関係してるかもですね。

書込番号:25990513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 06:24(9ヶ月以上前)

e-4orceの足回りは ほとんど2WDと変わらない。あまり固めすぎると同乗者から不満が出やすいからね。

書込番号:25990624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 06:37(9ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
リアモーターを強調した表現は 謝ります。普通の加速では ほとんどわからないですね。車が傾くような加速をした時だけですね。

書込番号:25990635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/08 08:33(9ヶ月以上前)

アンチという訳ではなくて、新型さんは見る人にとっては「優良誤認」になりそうな書き込みが多いからなあ。感覚の違いならそれこそ過度な表現は控えなきゃいけない。

日産プリンス山梨の動画でも、後ろからの力は登り坂で感じたって言ってるし。
そりゃリアに荷重が強くかかれば姿勢制御が変わるでしょうしね。でもオーラNISMOで私が登り坂走っても感じないですね、諸事情でFFノートと交互に乗ってますが違いを感じないです。

書込番号:25990725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/08 09:11(9ヶ月以上前)

>「優良誤認」になりそうな書き込みが多いからなあ

それなんですよね、お惚気話みたいで他人からすればモヤモヤ感があるんですよね

書込番号:25990777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/12/08 10:35(9ヶ月以上前)

>「優良誤認」になりそうな書き込みが多いからなあ

日産本社の国内向け宣伝が 「優良誤認されることを回避しようとはしていない」 ように見えますからね。 

書込番号:25990898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 11:11(9ヶ月以上前)

150km走りました。高速半分くらいでアプリの燃費は 18km/lでした。

書込番号:25990969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 11:19(9ヶ月以上前)

エンジンの稼働頻度は 2駆の1.5倍くらいかなぁ。2WDと違ってバッテリー半分くらいで発電始まる感じ。

書込番号:25990986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 11:21(9ヶ月以上前)

ちなみにナビのルート検索はエコで設定してます。

書込番号:25990989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 12:06(9ヶ月以上前)

目的地付近は 高低差がかなりあるから、こうした道は燃費がいいですね。
周辺周と時間潰しに周ったら、19km/lでした。

書込番号:25991053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 12:29(9ヶ月以上前)

自宅に帰ったら給油するつもりなので、その時に実燃費も公開しようと思います。
(納車からの燃費になるけどね。)

書込番号:25991088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/08 16:19(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

謝罪要求している訳ではないので謝罪は不要ですよ。

ただ、不確かな情報を断定調で書くのはお辞めになった方が宜しいと思います。

それに注意していただければ、レビューは大いに書いてもらった方がセレナスレも盛り上がるでしょう。

書込番号:25991413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 21:18(9ヶ月以上前)

今さっき帰ってきました。
目的地出発したの5時くらいで、国道6号と関越道と首都高で渋滞に巻き込まれてこんな時間になってしまいました。
燃費は明日記載しようと思います。

書込番号:25991809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 21:58(9ヶ月以上前)

渋滞中プロパイロットの停止経験しましたが、なぜかカックンブレーキになります。自分で停止した時は すごくスムーズに止まるのにプロパイロットは 初心者レベルのまま。せっかくのe-4orceのスムーズな停止が台無しだよ。
もう一つの不満は ハンドル支援。なぜか2駆と大差なし。自分でハンドル操作した方が思い通りなラインで曲がれる。
プロパイロット使うと、e-4orceのいいところが台無しになります。

書込番号:25991866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/08 22:19(9ヶ月以上前)

>自分で停止した時は すごくスムーズに止まるのにプロパイロットは 初心者レベルのまま。せっかくのe-4orceのスムーズな停止が台無しだよ。

名前負けでしょうか、セミプロまでもいかないかな、初心者レベルなら。

書込番号:25991887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/08 22:42(9ヶ月以上前)

カープが多い場合でプロパイロット使うなら、ハンドル支援オフがオススメ。
停止が無いなら加減速は 頭が揺さぶられないので、かなり好印象。加減速だけは e-4orceのいいところが発揮されるね。

書込番号:25991912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 07:02(9ヶ月以上前)

実燃費は納車後の満タン給油から今回の給油までの走行距離451km,
今回の給油は27.14Lなので、計算すると16.98km/lになりました。
あと今回のメーター燃費の写真はります

書込番号:25992113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 07:31(9ヶ月以上前)

ほんとは制限速度+15km/h厳守してますが、カーブの多い首都高でハンドル支援オフ+80km/h設定で走りました。
普通ハンドル支援オンだと自動的に減速されますが、ハンドル支援オフだと減速しなくなります。
急なカーフの連続でも思い通りのライントレースできます。まるでスポーツセダン並みの軽快な走りでした。

書込番号:25992126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 08:00(9ヶ月以上前)

今回帰り道で渋滞3回はまりましたので、2駆との比較は難しいです。
ただルート設定エコにすると、カタログ燃費以上走れることがわかりますね。(メーカーナビのみ)
e-4orceの特性を考えると、渋滞さえはまらなければ もっと燃費が伸びた可能性がありますね。発進加速が多いと、燃費悪くなるからね。(2駆以上に)

書込番号:25992144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/09 11:21(9ヶ月以上前)

>カーブの多い首都高でハンドル支援オフ+80km/h設定で走りました。
普通ハンドル支援オンだと自動的に減速されますが、ハンドル支援オフだと減速しなくなります。
急なカーフの連続でも思い通りのライントレースできます。まるでスポーツセダン並みの軽快な走りでし

急カーブが連続する首都高で、80キロ固定は、危なくないですか?

都心の首都高の制限速度は、たしか60キロだったような。

書込番号:25992376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 11:49(9ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
2駆だったらかなり危険な運転ですね。
その点e-4orceは軽やかなハンドルさばきで危なげなく走行できました。スポーツ4WDシステムって言ってもい性能です。
でもまああまり無理な運転しない方がいいですね。カーブの先で何かあった時のこと考えてたら危ないからね。

書込番号:25992410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/09 12:10(9ヶ月以上前)

>2駆だったらかなり危険な運転ですね。
その点e-4orceは軽やかなハンドルさばきで危なげなく走行できました。スポーツ4WDシステムって言ってもい性能です。

言い過ぎじゃないの?また燃料投下している様に思える

書込番号:25992430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 13:42(9ヶ月以上前)

そこまでのハンドリング性能なんですよe-4orceは。
普通は車高上げたら、カーブで左右に振り回される感じになると思うんだけど そんな挙動は一切なしに2駆より軽やかにカーブを走ることが出来る。

書込番号:25992536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/09 13:57(9ヶ月以上前)

>そこまでのハンドリング性能なんですよe-4orceは。

うーん、相当良さそうな感じ。

でも買う予定はないけど。

書込番号:25992553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 14:26(9ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
車をススメているわけではないので、気にしません。ただの車への自己満足です。俺の車はこんなことできるんだぜーみたいな(笑)

書込番号:25992580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 14:54(9ヶ月以上前)

でも日産の4WD制御技術の集大成だからねe-4orceは、
スポーティーな走りも難なくこなせるんだと思うよ。

書込番号:25992606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/09 15:07(9ヶ月以上前)

セレナe-4orceのポテンシャルが高いから、ほぼ同時に販売したオーテックスボーツスペック霞んじゃうと思うなぁ。
ほんとに売り方下手だよ日産は。

書込番号:25992622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/09 21:49(9ヶ月以上前)

スポーツスペックに乗ったこともないのによく言えますね。そう言う発言を控えてってみんな思っているんですよ。

4wdが必ずしも最強な訳ではありません。足回りの強化が良いこともあります。新型さんは4wdとFFは同じ足回りだとおっしゃってましたしね。

書込番号:25993027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/09 21:57(9ヶ月以上前)

4wdの後輪も使った旋回が良い時もあれば、FFのフロントを先に入れるタックインの動きが良い時もあります。
自分の運転スタイル、好みに合った車種を選べば良いだけ

書込番号:25993035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/10 06:57(9ヶ月以上前)

e-4orceのハンドリングは 素直で正確なんだよなぁ。これを経験しちゃうと2駆は 無理やり旋回している感じがする。
フロントの動きも2駆より早く動く感じ。
あと足回り同じような感じがするの間違いです。車重が120kg増えているから、足回り同じだと 感覚的に違って感じるはず。

書込番号:25993300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/10 07:17(9ヶ月以上前)

スポーツって書くと早く走れるとかハンドリング性能がいいって勘違いされやすいと思う。まあノーマルの2駆よりは スポーティーかもですけど。
自分だったら半年早くスポーツスペック販売するなぁ。

書込番号:25993326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/10 07:27(9ヶ月以上前)

まあそこまで考える余裕がなかったかもだけどね。今業績悪化で大変だから。

書込番号:25993335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2024/12/10 08:46(9ヶ月以上前)

新型セレナ乗ってますさん
個人サイトのブログじゃないんだから、一度集約して投稿してください。
思い付きの投稿が多いと思うよ。
回数多すぎてみんな読まないんっじゃないの。

書込番号:25993439

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/10 08:47(9ヶ月以上前)

自動車評論家の試乗動画が少ないのは メーカーから規制かかっているらしいです。ほぼ同時に販売したのに e-4orceだけ規制かけるのは オーテックスボーツスペック売りたいからでしょうね。

書込番号:25993440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/10 13:15(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
> これを経験しちゃうと2駆は 無理やり旋回している感じがする。

4wdで後輪の左右の回転差を作れるので、動作はFFと異なるとは思います。
でも後輪まで使って旋回力を作る方が「無理やり旋回している」って捉える方もいると思います。
4wdの旋回動作を褒めるのは良いですが、2wdをけなす言い方は問題だと思います。
私は4wdの旋回動作の方が無理矢理(良い意味で)だと感じていますよ。

書込番号:25993743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/10 13:38(9ヶ月以上前)

所詮はミニバン。
車高の高さとHEV(この際ePowerも同様)で
バッテリーなどの装備重量も増しているだめ
どうやったってカーブの横Gが増すために
不安定なのには変わりない。

それとさ、何kmで走ったーだの
何kmで固定していただの言うのは、自ら
交通違反している宣言と全く同じ。

>新型セレナ乗ってます

は常習的交通違反者として通報してもよろしいですか?

書込番号:25993777

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/10 13:43(9ヶ月以上前)

エボやWRXとは言わないまでも
スバルやマツダのC、Dセグのハッチバックや
同じ日産でもスカイラインや
ノートオーラなどから見れば、ミニバンという
構造上、どうやったって走りに
「大きく劣る」のは当然です。

絶対的な車重、重心、遠心力によるモーメント、
ミニバンにありがちなエコタイヤの限界、
サスなどe4orceの制御以前にミニバンゆえの限界
が先にあります。

ミニバンというカテゴリーしか
しかも、日産セレナという非常に狭い視野しか
持っていない人乗り心地とか、比較を
語られたくないですね。

書込番号:25993785

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/10 16:11(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

返しが予測できるので言っときますが
「流れが〇kmだから」
「制限速度で走っていると煽られます」
「制限速度+15kmまでは取り締まられません」

とか言い出しそうですね。

自ら「交通違反をしています」と堂々と
掲示板に書くあたり罪の意識はないのでしょう。

たいていの方は、こういった速度オーバーは
していても、それが本来いけないことと
分かっていて、おおやけに書き込むような
事はしません。

この人物は、最低限の社会通念上の「常識」、
守るべきラインすら持ち合わせて居ないと
いうことがよく分かりました。

書込番号:25993935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/10 17:41(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
新車買って舞い上がってました。不適切な書き込みと言うなら、謝ります。
いつもは安全運転重視しているので、e-4orceの性能試す場面が少ないんですよよね。

書込番号:25994031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/10 19:09(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん


何がいけないのか全くわかっていないようですね。
 いつもは安全運転、
 新車購入で舞い上がった
なんていうのは言い訳でしょう。

公然と道交法違反をしていると公言している
と宣言している、その事を問題と思っていない。
そういうことですか、分かりました。


運営に通報しておきました。

書込番号:25994123

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/10 19:14(9ヶ月以上前)

しばらく書き込み控えた方が良いレベルだと私も思います。
急発進、急加速、急ブレーキなど実施していないか心配です。
周りに車両が無かったから って理由つけてね。まあ、これも華麗にスルーされるでしょうけど 笑

書込番号:25994132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/10 19:45(9ヶ月以上前)

まあセレナe-4orceのポテンシャル高いの把握できたから、書き込み控えさせてもらいますよ。これ以上書き込むと、もっと醜い争いになりそうなので。

書込番号:25994170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/10 21:09(9ヶ月以上前)

e-power万歳!電子制御万歳!
だったところに
e-4orce万歳!2wdは〇〇!
ってこじらせたパターン…

書込番号:25994283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/11 03:19(9ヶ月以上前)

盛り上がってますね
でも高速燃費悪いよね日産HV

書込番号:25994586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/11 08:15(9ヶ月以上前)

>ヤッチンFDさん
燃費は ノアボクに軍配ありますが ハンドリング性能とリアモーターのパワーとトルクは セレナが勝ってる。4駆感が強いのは セレナe-4orceだね。

書込番号:25994717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/11 08:31(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

ノアボク、試乗すらしてないでしょ?

スペックで分かるパワー、トルクの数値以外は思い込みでしか無いんだから断定して書かないように、と何度言えば・・・

書込番号:25994749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/11 10:45(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ごめんなさい!
この車格の車にハンドリングやパワー求めてないです
公道での急がつく動作は御法度なので

逆に燃費、使いやすさ、疲労度合い、一番はリセールするので
買取値が高い車ですね

個人的にハンドリング語るならベンチマークは911です
もちろんサーキットですよ

書込番号:25994889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/11 12:24(9ヶ月以上前)

>個人的にハンドリング語るならベンチマークは911です
もちろんサーキットですよ

個人的に、どんなに高性能の車でもハイスピードの走りは若い頃のように出来ないし、やりたくもない。

逆に言えば、極端なハイパワー車はいらないということだけど。

今は安全性が高くシンプルで故障が少ない車が一番だね。
いやいや、もうそんなに距離を走るわけでもないので、燃費もさほど気にならないし。

書込番号:25994984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/11 12:54(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
トルクはあなたの好きな電子制御でいくらでも変わります

書込番号:25995020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/11 13:21(9ヶ月以上前)

>トルクはあなたの好きな電子制御でいくらでも変わります

モーターの定格トルク次第ですかね。

勿論それに見合う電源容量が有ればだけど。

書込番号:25995051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/11 14:29(9ヶ月以上前)

乗り心地の感じ方は十人十色。

ましてやオーナーが感じていることがすべて。

日産の最高傑作イーパワーにイーホース。

悔しいですが、これを超えるミニバンは
世界にないんですね。

有頂天になって当然ですね。

ただ、オーナーは、買って乗ってるだけですがね。

開発したエンジニアが偉いんです。

書込番号:25995116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/11 14:55(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

一日も経たずに書き込み再開?
控えるんじゃなかったんですか?

いい加減にしてもらえませんか。

大体貴方、アル・ヴェルやLEXUS LM、
ノア・ヴォクシー、ステップワゴン、デリカD5
ときちんと乗ってことがあるのですか?

そして、まともなAWDや4WD、
なんならスバルXVもしくはクロストレック
ぐらい乗ったことがあってAWDを比較している
のですか?

セレナとか言う大衆向けの所詮ミニバンごとき
居住性しか取り柄のない背高車種でなにを
語ってるんですか。

書込番号:25995140

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/11 17:32(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
セレナe-4orce唯一の欠点を指摘されたから、つい書き込みしてしまただけ。
まあe-4orceの本領発揮する場面は 雪道や滑りやすい路面での 安定感。

書込番号:25995301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/11 17:49(9ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>個人的に、どんなに高性能の車でもハイスピードの走りは若い頃のように出来ないし、やりたくもない。
・そうなんですね
・お年を召されているのに無謀運転されたら周りも迷惑ですものね

>逆に言えば、極端なハイパワー車はいらないということだけど。
・400馬力ってハイパワーなんだろうか
・クラウンでさえシステム馬力400手前あるのに

>今は安全性が高くシンプルで故障が少ない車が一番だね。
>いやいや、もうそんなに距離を走るわけでもないので、燃費もさほど気にならないし。
・シニアカートが宜しいかと

>新型セレナ乗ってますさん
>まあe-4orceの本領発揮する場面は 雪道や滑りやすい路面での 安定感。
・これはモーター制御出来る車のメリットでしょうね
・ただ電子制御は過信は禁物なので気をつけて下さい

書込番号:25995311

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/11 18:27(9ヶ月以上前)

> まあe-4orceの本領発揮する場面は 雪道や滑りやすい路面での 安定感。

エクストレイルとモーター出力も違うし、実際の性能はまだわからないけどね。
4wdだからって過信するのが1番危険。

書込番号:25995365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/11 19:07(9ヶ月以上前)

>エクストレイルとモーター出力も違うし、実際の性能はまだわからないけどね。

雪山でも新型セレナ乗ってるさんが、そのあたりも実証されるんじゃない?

新型セレナ乗ってるさん、派手なインプレッション宜しくです。

書込番号:25995407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/11 19:17(9ヶ月以上前)

滑りやすい路面なんかは パワーよりもタイヤを滑らなくする制御が大事だと思うんだけど。
カタログに書いてあったけど、4輪のタイヤグリップ力を最大限に引き出すって記載してあった。

書込番号:25995417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/11 19:36(9ヶ月以上前)

>4輪のタイヤグリップ力を最大限に引き出すって記載してあった。

おそらくコンピューターで前後LSD付きの如く4個のモーターを自在に制御するんだろうね。
知らんけど。

書込番号:25995434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/11 20:17(9ヶ月以上前)

> 滑りやすい路面なんかは パワーよりもタイヤを滑らなくする制御が大事だと思うんだけど。

余計な空転をさせないトラクションコントロールですね。2wdでもしっかり制御してますね。なんならエンジン車でもしてます。電子制御?e-powerのFFは?

書込番号:25995486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/11 21:41(9ヶ月以上前)

>・シニアカートが宜しいかと

お気遣いありがとうございます。

たしかに体力や動体視力など、若い頃にくらべると、かなり落ちた気はするね。

だから高性能車で、ぶっ飛ばすようなことは出来ないんだよね。

でも、一般道や高速道路を、法定速度で走る分にはまだまだ全然大丈夫だから。

書込番号:25995572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/11 22:19(9ヶ月以上前)

ミニバンの電子制御4WDねw

実際に雪道を走ったこともなく、文字通りのカタログスペックだけで何を語るのやら。
標準の夏タイヤはDUNLOP ENASAVなどという単なるエコタイヤwww

書込番号:25995631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/12 00:28(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
納車時にスタットレスタイヤ履き替えたから、ご心配なく。

書込番号:25995738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/12 00:40(9ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
詳しくは
前後モーターと左右のブレーキを統合制御するらしいよ。この制御のおかげでカーブも思い通りのラインで曲がれます。

書込番号:25995742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/12 00:43(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
FFは前輪タイヤしかトラクションコントロールしてないから。

書込番号:25995744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/12 01:33(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
> FFは前輪タイヤしかトラクションコントロールしてないから

だからなんですの?
FFで前輪のトランクションコントールがされることで雪道で安定するんでしょ?
スキー場にはFF車で行ってはいけないとでも?

> パワーよりもタイヤを滑らなくする制御が大事だと思うんだけど。

と返答されたのでFFでも立派に制御してますよって返したまでです。これが誤解を招く言動というのを皆さん言ってるので良い加減に理解してほしいものです

書込番号:25995752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/12/12 07:20(9ヶ月以上前)

FFのセレナマンセーな発言してた人が、4WDに乗り換えたとたんに4WDはスポーティ、FFは劣っているなんて言っている。まあ相変わらずだけど

世間的には、FFだろうが4WDだろうが目糞鼻くそ。大衆ミニバンとしか思っていないよ

書込番号:25995840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 08:01(9ヶ月以上前)

よくセレナは売れてる!って言うけど
全くそんな事ないんですよね。

トヨタの場合、
LM、アルファード、ヴェルファイア、
ノア、ボォクシー、シエンタまで含めての
ミニバン売上

ホンダでも
ステップワゴンとフリードを含めての話。

NVやハイエースなどの商用車は置いといても
圧倒的に日産売れていない。
というか、ディーラーが売る商品がない。

書込番号:25995868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/12 09:15(9ヶ月以上前)

>mokochinさん
ミニバンも10年前と比べたら、走行性能かなり向上してますよ。
セレナe-4orceなんか連続カーブでも 揺れ方がほんと少ない。てか運転手ならほとんど感じないレベル。さすがに轍なんかは 揺れるけどね

書込番号:25995953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/12 09:31(9ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
FFだと凍結路面の登り坂は 登らないこと多いからね。その点4駆は4本のタイヤが駆動するから、FFよりは 登れる。

書込番号:25995968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/12 09:38(9ヶ月以上前)

>ヤッチンFDさん
危なげなく走行できちゃうから、グリップ力の限界が解りにくいですもんね。危なげなく走行できたとしても過信しないように心がけますね。

書込番号:25995976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 09:52(9ヶ月以上前)

セレナe-4orceって言わば、
今の日産を象徴するような負の遺産を
固めたような車です。

まともなHEVを開発できず。

本来は大事にすべきだったエルグランドも放置。

技術がない故に、EVの技術でePower
を販売するもモーターのトルク特性
以外、燃費もダメダメ。

4WD技術といったところで
本当の4WDが作れないePowerだから
電子制御で作り込んだなんちゃって4WD。

売れ筋だけにしか力を入れなかった
結果、セレナ・エクストレイル・ノート
以外売れなくなってほかは賞味期限切れ。

EVはEVで放置。
コンスタントに売れてるのはサクラ
ぐらい。それだって補助金を食い物
にしいるだけだからね。

経営が傾いてくるとまた、
ゴーン時代と同じように二万人の首切り、
カルソニックカンセイなど関連企業を売却。

今回も9000人首切りですからねえ・・・
ドイツなら不買運動が起こるレベルですよ。

書込番号:25995990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/12/12 10:24(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
日産に恨みでもあるんですかね。
あまりそういうこと書くと、価格コムから出禁にされるよ。

書込番号:25996025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 11:00(9ヶ月以上前)

セレナイーパワーイーホース

現在、宇宙一の最高傑作ミニバン。

これは紛れもない真実。

外野が何を言っても、何とかの遠吠えに聞こえます。

オーナーが
有頂天になるのも無理からぬことです。

オーナーはそのへんもわきまえて
控えめにしたほうが良いですね〜。

書込番号:25996063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 11:17(9ヶ月以上前)

日産に恨み?
いやいや、全て「事実を列挙」しただけですよw

書込番号:25996088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 11:20(9ヶ月以上前)

ああ、日産に恨みありましたわ。
エセエコでリーフを拡販して、
俺等が納めた税金を散々食い物に
しましたよね。

サクラ、リーフ、アリアなど
補助金は全廃希望。
せめてHEVと同等レベルにして
正しい企業競争をしてもらうべきです。

書込番号:25996092

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/12 12:19(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
平地での話をしてたのに突然坂道へ論点ずらしですか?いつものことのようにも思いますが。

> 滑りやすい路面なんかは パワーよりもタイヤを滑らなくする制御が大事だと思うんだけど。

とあなたは書いた。FFだって滑らなくする制御をしていれば登れるよね?
当たり前だが4wdが滑らないということはない。

書込番号:25996170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 12:24(9ヶ月以上前)

そもそも雪道をe-4orceで
走ったことがないのに、感覚もクソもないでしょう。

書込番号:25996176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 12:26(9ヶ月以上前)

最初の燃費の話から、
一般で報告されているセレナePowerの燃費と
あまりにも乖離がありそれから
疑わしかったのです。

出るわ出るわ、
暖機運転は入れていない、
通勤の片道7km程度のメーター
燃費という事実誤認をさせるような
内容ばかり。

書込番号:25996181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 12:27(9ヶ月以上前)

FFモデルをディスってますが
ついこないだまで、セレナのFF
モデルを大絶賛していたんですよね。
この御仁。

>新型セレナ乗ってます

書込番号:25996184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 12:29(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってます

ノア・ヴォクシーに勝っているというが
全く乗ったこともない輩。

そりゃフルモーター駆動なら
トルクだけは勝てるでしょう。

しかし乗り心地や旋回性を
乗らずにどうやって比較してるのでしょうか?

書込番号:25996186

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/12 12:35(9ヶ月以上前)

悪路での走破能力最強はデフロック。1輪が空転しても空転したタイヤにトルクが集中することがない。
e-4orceはブレーキLSDであり、空転した時に作動し空転にブレーキをかけてトルクの集中を回避する。行程が余計な分空転するロスがある。
ブレーキLSDはどの会社も開発、搭載済み(2wdでも)。よってe-4orceが特別悪路走破性に優れている訳ではない。一般の4wdと同程度。

書込番号:25996194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 12:35(9ヶ月以上前)

日産のePowerとe-4orceは
多少すごいかもしれませんが
所詮は、ミニバンです。


安全運転を心がけましょう

書込番号:25996195

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

社外ナビでのリモート操作について

2024/11/29 17:06(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車 2024年モデル

クチコミ投稿数:25件

本日納車され、ナビを取り付けていない状態でもHTCでのリモート操作が出来る事を確認しました。
一応、写真でも証拠を上げておきます。

購入される方、参考まで。取り付けるナビはこれからどれにしようかアレコレ悩む事にします!

書込番号:25978811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30件

2024/11/29 20:04(9ヶ月以上前)

>物欲番長ひろしさん
発売されたばかりの車で情報がない中での現状、貴重な情報大変ありがとうございます。

当方は12月中旬納車予定となっていますが、オーディオレスでお願いしています。 (営業の方からはオーディオレスで大丈夫なんですか?と言われてますが…)
失礼ですが営業の方に当車のあれこれを聞いても、まだあまりわかってない感じです。

もしよろしければ参考までに、今後どんなオーディオ類を取り付けられたか教えていただけたら幸いです。




書込番号:25979042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/11/29 23:49(9ヶ月以上前)

>越冬おやじさん
そのあと色々試してみたのですが、どうやら機能は最低限に絞られているようです。
エアコンはタイマー設定からしか起動できず、必要な時にオンにすることはできません。
まあ、無料なので仕方ないとは思いますが。
鍵も、状態を確認するだけでロックはできません。

ホンダのジャーナリスト向けのイベントの動画を見ると、無料で提供するかわりに機能を絞っています、と言っていますからね。
まあ、タイマーだけでもあるだけ良かったという感じでしょうか。
といいつつも、そこまで繋がっているなら、普通のエアコンオンくらい出来るようにしてほしかったですね。

書込番号:25979334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3037件Goodアンサー獲得:278件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度4

2024/11/30 09:11(9ヶ月以上前)

>物欲番長ひろしさん

確認と報告、ありがとうございます。

機能が制約されていることは、やむを得ないですね。無料ですから。

他社、たとえばウチの車は日産車ですが、
エアコンの起動も施錠もできますが、毎月600円(と税)が必要ですから。
ちなみに2台分を払ってます。

書込番号:25979608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

注文より2年で

2024/11/29 15:05(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 sl-lvl-le1さん
クチコミ投稿数:1件

先程ディーラーより納期連絡ありました。
オーダー日は2022年11月24日です。
4月上旬に工場出荷のようですが納車について1ヶ月程度早くなる見込みとのこと。(これまでの傾向的に)
ボディカラーはブラックです。

書込番号:25978673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

2024年5月12日に契約しました。(スズキディーラーは値引きが渋いので、副代理店での契約です。)
千葉県北西部の副代理店です。
オプション品の値引きはゼロとのことで、本体のみを購入し、オプション品はすべて社外品を購入予定です。
値引きは、158,290円です。社長まで引き出しての価格交渉だったし、限界値だと思います。
太客の対応をしてもらいました。
12/24に副代理店に納車、希望ナンバーのため、1月上旬に抽選、1月中旬に納車予定です。
契約時にはほぼ1年待ちとのことでしたので早まりました。
(先週納車されたジムニーシエラがちょうど1年前に契約をしたと言ってました。)
ご参考にしてください。

書込番号:25977186

ナイスクチコミ!8


返信する
Aramu0410さん
クチコミ投稿数:36件

2024/11/28 12:46(9ヶ月以上前)

>やってやる!!さん

私は たまたま試乗に行った初めて行くサブディーラーで「見積り出しましょうか?」と言われたので、「はぁ、じゃぁ取り敢えずお願いします」と言って値引きの話しなど一切しませんでしたが車両から15万円値引き、別途オプションは10%値引きの見積りを出されました。

書込番号:25977300

ナイスクチコミ!11


mmjttf24さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/10 12:24(7ヶ月以上前)

とても魅力的な内容ですが、
副代理店を教えていただけますでしょうか?

書込番号:26069266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

次期型リーフ

2024/11/28 01:08(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

いよいよ‥‥と言うべきか?、ようやくと言うべきか?、フルモデルチェンジの情報、ご参考までに、

https://ev-times.com/2024/11/21/28794
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開

https://news.yahoo.co.jp/articles/384fe8002f38fe16f5bf8992b0b84d7148269580
日産『リーフ』次期型はAWDクロスオーバーに進化! 初のデュアルモーター搭載も

日本国内発売は何時になるだろう?。
電池容量は?。/航続距離は?。
そして価格は?。

書込番号:25976835

ナイスクチコミ!3


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/28 08:31(9ヶ月以上前)

日産の存続は?



すみません、我慢できませんでした。

書込番号:25977043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

2025/01/13 00:35(8ヶ月以上前)

Dらーでの情報、
   現行LEAFは4月以降受注停止になりそう‥‥。

書込番号:26034680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信10

お気に入りに追加

標準

納期連絡!

2024/11/25 15:32(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件

22年9月に契約
11月17日オーダー
本日Dから1月下旬納期の連絡が!
納期未定からやっと希望が見えてきました!

書込番号:25973686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 07:35(9ヶ月以上前)

おめでとうございます!
オーダー1週3ヶ月計算なら2週あととなる12/1オーダーの自分は7月前後かな〜?

と推測できて良い感じです♪

書込番号:25974419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/11/26 09:17(9ヶ月以上前)

ありがとうございます!
8月頃Dに聞いた時は4月以降納期未定でしたが
納期が決まり嬉しい限りです!
皆さんの納期が早まります様に。>無職貧乏無能さん

書込番号:25974509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 12:56(9ヶ月以上前)

>焼きそば飯さん

おめでとうございます!
納期短縮の仕方がすごいですね

書込番号:25977318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/11/28 13:34(9ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
当初早くて25年4月以降と言われていましたが
嬉しい悲鳴です!

書込番号:25977356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


haru7123さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 17:44(9ヶ月以上前)

2022年11月12日契約、24日オーダー日で先ほど
4月10日の納期がでました。

書込番号:25977584

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 18:22(9ヶ月以上前)

>haru7123さん

おめでとうございます!
私も営業からの連絡に期待します

書込番号:25977617

ナイスクチコミ!1


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度3

2024/11/28 20:30(9ヶ月以上前)

2025年式の登録ですね。
それも良し
私も 遅れに遅れ 2度の車庫証明代金をお国に納めました。
次は3度目の車庫証明申請か…

書込番号:25977757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/11/28 23:53(9ヶ月以上前)

>haru7123さん
契約からオーダーが早いですね!
納車が楽しみですね!

書込番号:25977992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/19 21:26(9ヶ月以上前)

注文書作成及び契約 → 2022/10/02
オーダー日 → 2022/11/17
の者です。

色々な方の納期情報を日々の楽しみにしております。

先日、ディーラーから連絡があり
「お待たせ致しました、本田技研よりディーラーへの発送日が2025/02/06と決まりました。」
との事です。
なので2月末には納車される予定となりました。

他スレでPiyokorosukeさんや他の方が言っていた通り、発送日(店舗着日や納車など)が分かるのが大体2ヶ月前、で間違いないと思います。
(今の状況だけに当てはまる?)

11/17オーダーやそれ以降のオーダーの皆さん、もう少しです!
長い長い苦行の冬が終わり、やっと春が見えてきました。
YUTAEMONさんや他の情報発信者さんにも感謝します。

以上、いたって普通の発送日情報ですが嬉しくなって投稿しました。

書込番号:26006059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 23:20(9ヶ月以上前)

>ラスポテトさん
本日ディーラーに確認したら、1月30日に生産される予定だそうです。
そこから考えると納車は2月ですかね!
いよいよ見えてきました。ワクワク止まりませんな!

書込番号:26008524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング